2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ま〜ん(笑)「リアルでテレビ見ないのを公言してる人は社会性ゼロって宣言してるのと同じなんだよ?」 [111247593]

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:15:56.83 ID:UJ0ucSas0.net
共通の話題が無いとコミュニケーションが取れない
そんなカスに社会性なんてあるはずがないね

共有しようとする能力が足りなさすぎる

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:11.40 ID:zHiovGh70.net
>>526
テレビなんて受け身の極みじゃん。見てたら脳が腐るよマジで?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:15.81 ID:FJjyPaqA0.net
>>508
「アニメ見てる俺って知的。ぶひひ。」

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:20.24 ID:Hk4Cp5W30.net
テレビ好きや出演者が大好きなオーベーでもIdiot Boxって呼ばれてるね

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:51.48 ID:grxofLab0.net
本文読んでみたら5行で読む気なくした
これはひどいなwww

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:52.54 ID:CfIwXJU10.net
>>503
そういうのが面倒だから、もはやテレビ見ることも格段に減ったよ
娯楽番組でさえプロパガンダ臭い真似をやられたら、無防備で楽しむなんて事も出来んし

まあ、現代人が一日に触れる情報量は中世の人間の一生分よりも遥かに多いって言われるぐらいだし
如何に沢山の量を拾うかよりも、いらないものを如何に捨てて深く考察するか
そういう事が必要になってくる時代なんだろうね

テレビは、何も考えずに見るなら情報が楽に処理されて便利なのだろうけど
考えて見るなら、これほど厄介なメディアは無い

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:57.91 ID:3cK2SBgW0.net
一時間のニュース番組の情報量なんて、スレタイ十個分だろ
ニュー速を五秒読めば把握できる情報量を一時間かけて見てる奴は明らかに頭悪いだろ
テレビ厨がニュース番組を一時間見て十個のニュースを消化してる間に、
ネットユーザーは同じ時間で千個のニュースを情報収集してる
>>1-10
テレビ馬鹿の方が明らかに情報処理能力が低い

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:58.28 ID:W1TFLUGr0.net
>>533
ぜんぜん違うと思うw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:59.43 ID:8wfvy6YM0.net
>>531
理解できてないのはお前だよ
受動的と能動的を間違えるってタイプミスって次元じゃねえぞ、基本的に受動と能動の違いを理解してないから間違うんだよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:12.03 ID:/0a9b9Xt0.net
>>537
みみずん全否定するなよ。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:16.23 ID:5wFeQD3E0.net
>>536
共通の話題あったほうがいいよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:29.34 ID:drf6ZM+c0.net
テレビって娯楽でしょ
情報収集うんぬん言ってるのが笑える

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:36.64 ID:X+PhH2mC0.net
>>518
たぶん栄養足りないんですよそういう人は
食事さえマトモなものを食えない
その結果機嫌に直結してしまい
周囲にさらなる不機嫌を撒き散らしてしまう

穏やかな人はだいたい健康です

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:42.85 ID:5JglB5v+0.net
ジャップほどテレビの情報を鵜呑みにするバカはいない

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:43.26 ID:mQNHdsCQ0.net
確かに動画共有サイトとか行くと面白い番組が一杯アップされてるけど
いざテレビを付けてもそんなのやってないんだよな。テレビ欄見てもどれかわからんし
つまらなかったからと言って次の番組に飛べるわけでもないから結局テレビ付けても意味が無い
欠陥すぎる。スポーツとかの生放送を高画質で見れる以外に価値はない

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:53.25 ID:++kVK2Qm0.net
視覚情報ですらネットで事足りる。テレビつける機会を完全に失っている
昨日の錦織の試合もネットでリアルタイムで見てたし

NHK NEWSWEB http://www3.nhk.or.jp/news/index.html?page=mov
Yahooヘッドライン http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/
FNN https://www.youtube.com/user/FNNnewsCH
BSフジ プライムニュース https://www.youtube.com/user/primenews
新報道2001 WEB版 https://www.youtube.com/user/hodo2001

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:59.96 ID:CD2TBHcm0.net
テレビでどうやって情報収集するんだろう
真面目に不思議だ

10年くらい前は確かにそうしてたけど、朝の天気予報、夜のニュースくらいしかまともな情報ソースはなかったな。
あとはTVをつけることによる惰性のバラエティやドラマ観賞で時間がすごい無駄になってた

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:18:02.17 ID:VSZW6e480.net
たとえ週1日でもテレビ見ない日を作るのをお勧めする
読書したり身の周りのことに気を配って没頭するんだ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:18:07.30 ID:P18bA0Iv0.net
>>536
お前社会性ゼロって感じだな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:18:22.25 ID:bjJ/FL9OO.net
テレビはすぐリモコンが雲隠れするからな。ダメだよありゃ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:19:14.89 ID:nvWpXk650.net
まあ実際外に出て普通に人と話せばテレビの話題なんて全然出ないからここで張り切ってる人達はネットの中での妄想なんだろうけど
こいつらコスパとかしょうもないことほざいて何の経験も無いくせに口だけはやたらとでかいから全然面白みがない

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:19:22.99 ID:73ZD+S2H0.net
視聴率を取りたいならエロを流すべきだわ
これで簡単に現状を打破はできる
総務大臣がなんか言ってきたら、「君も見なさい!好きだろ!!」で追い返せばよいかと

美しい国日本が始まるわ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:19:27.17 ID:UyCKPeGM0.net
ネットに溢れるニュースのソースはテレビだったり新聞だったりするけどね
どの情報が最新で正確かなんてケースバイケースだし
片寄ってるなあ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:19:27.99 ID:L7r7IAU/0.net
>>552
そういうんじゃなくて
話のネタってことだろきっと
まんこ同士だから芸能ネタとかドラマの話とか

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:19:37.74 ID:Y4Kr8hLg0.net
日本で24時間ニュースだけを流すチャンネルってあるのかなあ
速報が入ったら即応するスタイルのやつ
オレがテレビ捨てる前はなかったけど今あるんだったらテレビ見てもいいかもな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:19:58.26 ID:xJiXej9d0.net
>>554
お前は2ちゃんを監視しない日を作れよ
休んだ方がいいぞ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:20:01.39 ID:QMTbUTB60.net
そもそも感想を共有するに見合うほどのコンテンツが地上波にほとんどないことも一つの要因か
10人に1人もみないようなしょぼい視聴率の番組が話題になるはずもあるまい

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:20:29.70 ID:QVK+sIUn0.net
デスクトップからノートにスマフォイになってやっぱ進化してるよな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:20:39.27 ID:XM7kase80.net
見栄はってせめてテレビ見てるふりをしろよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:20:44.29 ID:CD2TBHcm0.net
>>559
芸能人のゴシップとかドラマとかか

全く知らないし話振られたときは「見てないんですよ」て言ってるけど特に支障ないなあ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:20:58.19 ID:8a6ZSKhe0.net
ネット=一部の情報機関に個人情報がダダ漏れなのに自分語りをする人の個人情報を吸い上げるための装置

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:21:10.80 ID:UJ0ucSas0.net
>>562
ニュースもろくでもないからなあ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:21:13.74 ID:/0a9b9Xt0.net
>>536
まじで情報収集して共有して社会性を高めようとするとテレビ程度じゃ無理

>>560
日テレにニュース専用チャンネルがあるけど速報性は微妙だし。
NHkが作ろうとしたら民法の猛反発だし

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:21:38.70 ID:TpIxKXoU0.net
「だめよーダメダメ」ってのが流行ってるんだってな
TV見なくなってたから、知らなかったわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:21:44.97 ID:X+PhH2mC0.net
>>527
落ち着けよ
互いにテレビに価値が無いとわかってるなら
そういう話題はそもそも出ない

例えばだけど老人や子供をチヤホヤするためだったら
話題にしてもいいかな?ぐらいのレベル

つまりね、「相手がテレビを見てるという前提で話題を振る」
このことが失礼にあたるかもしれないんだよ

だって互いにテレビは低俗で偏ったメディアなんだから

そんなものを「見てますよね?」ってスタンスで話題にする
失礼でしょ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:21:49.14 ID:+WrslzUr0.net
知性をひけらかすために見ないんじゃなくて自然と見なくなったんだよ
地デジ移行と共にテレビ処分してしまったしテレビ買うきっかけもないし

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:22:06.95 ID:k4DfBicD0.net
女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行 | ビジネスジャーナル

http://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html


女性登用の成功例として取り上げられている一方、副作用のほうが大きかったという指摘もなされている。
米・南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
ノルウェーの40%割当制について実証分析を行った。対象は01〜09年の上場企業248社。

まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、対象企業の株価は大幅に下落し、
その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで時価総額は12.4%下落したという。
負債等も大きくなり、営業成績にも悪化が見られたという。さらに、同制度の対象となるのを避けるため、
09年の上場企業数は、01年から約3割減った、つまり非上場企業に転換した会社が約3割増えたという。


企業のモラルハザード(経営倫理の欠如)も招いた。

確かに上場企業の取締役会は女性役員が40.7%を占めているが、
数合わせのために女性の社外取締役を増加させる事態が横行し、
実際に経営に携わる女性役員は6.4%にすぎないともいわれている。
前述の通り政府は女性登用を重要政策として掲げているが、
具体的な数値目標を掲げる上では、経済全体にどのような影響を与えるのか、正負両面から十分な議論が必要といえよう。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:03.38 ID:nvWpXk650.net
社会性とか言ってる時点でテレビ見ない俺って知的。へへへ」ビームを出まくりできもい
しょうもないビジネス誌をありがたがって読んでそう

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:10.24 ID:+Qg+uiiI0.net
>2年間ハコとしてのテレビを持たなかった時期はあるんだけど、

あたしのテレビ見ないわ特別なの!社交性ゼロのあんたたちとは違うの!o(^O^)o

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:17.59 ID:P18bA0Iv0.net
テレビ、新聞見ないネット派はどこで情報収集してんの
どっかの有料サイトに登録してんのか?教えてよ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:25.92 ID:CfIwXJU10.net
>>547
こういう情報もあるからね アメリカのレーガンを大統領として仕立てたメディア戦略の参謀談

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2070/202.html

『ディーヴァー方式』には、いくつかの原則がある。

例えば、

「1)人々は現実を知りたいわけではない。
 2)彼らの記憶力は悪い。
 3)常に映像が優先する。
 4)目と耳がぶつかりあった時には、常に目の方が勝つ。
 5)視聴者が記憶にとどめるメッセージの60〜70%は聞いたものではなく、見たものである」 といった具合だ。

そして、「報道機関に随時情報を流す。ジャーナリストが“空腹感”を覚えて調査を始める必要がないように、
大統領のスタッフが選んだテーマを提供する」という。
彼はこの方式には特に、「洪水による操作」と命名している。


「テレビは情報ではなく、娯楽だ。それに、人々はテレビで見ないと、もう何も信じないのだよ。
情報をたらふく与えられ、何でも鵜呑みにするメディア、砂漠の嵐作戦ではロマンチシズムは捨て去られ、
ビデオ・ゲームがそれに代わった。
そして、プロのブリーファーたちがあらゆる質問を受けて立ちながら、実は何も答えなかったというわけだ」

「ニュースに15日分のテーマを供給すれば、6日間の情報管理が可能だ。戦争の場合はもっと簡単だ。
なぜなら、25日分の情報計画配備が可能だからだ。現実に何が起こっているのか、メディアの持っている情報量は、平時よりずっと少ないからね」

と、戦争の際のマスコミ操作がいかに簡単なものであるか、現場で指揮を執った男の証言である。

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:30.10 ID:73ZD+S2H0.net
>>566
少し違う
特定の者になるが一部の者も全てお見通しになる
これを付けてあると正解かと

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:48.02 ID:hk5TYG+n0.net
テレビ否定してネットde真実を地でいってる奴を見るのって
ネトウヨみたいにエコーチェンバー現象の社会実験を見てるようで面白いんだけど
15年くらい同じような被験者ばっかり見てると
この国はもうダメだって悲観的な気持ちになるよね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:24:03.02 ID:UJ0ucSas0.net
日本は自己分析もできないカスばかりだから
自己分析する本でも読んでたほうがいいよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:24:39.39 ID:VA+6Z3210.net
ニュースや世の中の話題なんてものは知らなくたって生活に全く支障無い
ネットの情報もしかり
何時まで騙されるつもりなんだ?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:24:46.40 ID:8wfvy6YM0.net
>>558
正確にはソース元がTV局だったり新聞社だったり、だな
最近はTV付けるようにしてバランス感覚養うのも大事かなと思ってる
ネットや新聞できたけど偏ってるかなあと思い始めた、能動的だと興味あることに焦点がいっちゃうからさ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:24:57.50 ID:W1TFLUGr0.net
>>575
そもそも情報収集する必要があるのかとw

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:24:59.61 ID:3CP+Io640.net
テレビ業界の真のヤバさはここでほとんどテレビ見てないと言ってる人を煽ってる奴ですらテレビ見てなさそうなところw

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:02.61 ID:0a8QrtiK0.net
嫌儲ってテレビ見てるよな
錦織スレとかどんだけ伸びたんだよっていう

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:03.40 ID:5wFeQD3E0.net
>>552
けんもう民が時間の無駄とか言うとおかしい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:04.77 ID:UJ0ucSas0.net
真実というのは自分の体験だけだ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:08.24 ID:4nBZk78K0.net
>>531
お前は本当に低脳なんだな
結局感情に訴えかけることでしか返事返せない
まんこなの?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:14.95 ID:9MaepOxr0.net
>>578
ネトウヨ叩きってサヨは洗脳されてなかったと思ってるのか

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:15.18 ID:xcjA5wqV0.net
ま〜ん

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:28.83 ID:09hL5GIk0.net
まあああああああああああああああああああああああああんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:33.77 ID:mr9qWZxB0.net
社会を構成する大部分の人はテレビを情報源にして生活してるんだから
それを見ないって事は社会性を持たないってことと同義だよね
SNSや2chに社会性を感じてるアホはいないよね…

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:40.60 ID:uCd7z1KVI.net
>>558
テレビに溢れる番組の元ネタはネット発信だったりするからね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:54.90 ID:lspaC4Dw0.net
ネットですら都合の良い記事以外目にしたくなくなるのにテレビなんかつけたら
チャンネル回して即消すことになるんだもの

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:26:06.03 ID:UJ0ucSas0.net
>>582
ないね

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:26:08.95 ID:nvWpXk650.net
>>584
面白いものや自分が興味あるものは見るにきまってるだろアホかお前は

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:26:17.75 ID:5wFeQD3E0.net
>>553
それやってるけどなかなかいいよ
テレビも見ないしネットもしない

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:27:26.61 ID:/0a9b9Xt0.net
>>584
そうでもないぞ。
テレビ東京のWBSでこの板のスレがでたのにスレがなかったぜ。
後、モナコインのスレがたった時全くのびてなかったな。

スポーツスレ以外だと伸びが微妙。

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:28:22.10 ID:73ZD+S2H0.net
世界遺産だけは止めないで欲しい
放送は止めてもBDで売ってくれるでよいことではよいが
実際に放送では見ずにBDで買っているだけだが

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:28:32.99 ID:zVOVMOnRi.net
>>527
時間が定期的じゃない職業なんて医者だけじゃないんだが
いちいちそいつらがテレビ見てないって言うたびに社会性が〜社畜が〜って言うのか?
どんだけ知り合いの幅狭いんだよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:28:34.64 ID:hk5TYG+n0.net
>>587
少しは頑張って反論してみようぜ?
それとも中身ゼロの文字列を送りつけることがお前のいう能動性なの?
ネット脳怖いですわ〜

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:28:39.02 ID:MHcahjdS0.net
別に電波放送っていうシステムを批判してんじゃなくてさ
要するにコンテンツのレベル次第なんだよね
双方向通信って概念をホリエモンが提唱したら、潰したやん
潰さなければよかったのにね

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:29:01.88 ID:UJ0ucSas0.net
ただ錦織が勝って日本人が誇っているのが気に入らないだけだろ
錦織は渡米したし日本として誇れることは何もないのに
我が物顔で誇ってるクソジャップが哀れなだけ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:29:46.87 ID:CD2TBHcm0.net
情報によって思想に影響が出るほど若くないんだよなあ

確かに20代前半くらいまでは周りがバランスよくいろいろなメディアからいろんな視点の情報を与えてあげたほうがいいけど
ある程度人格が成熟してくると受動的で雑多な情報収集から能動的で精度の高い情報収集に移るしね。

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:29:48.36 ID:CfIwXJU10.net
まあ、共同通信のネタを取り上げてテレビニュースやるなんてのもザラだし
大切なのはニュースソースに着目する事だろうね
テレビ局としては、そこに画も無ければ商売にならないから肉付けしようとするけど

後は音 聴覚に与える要素だね
今ではNHKの報道番組を自称するものでさえ、BGMなりを使うようになっていて
如何なる目的 意図で、それを採用したのか気になる使い方が目立つように

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:29:55.60 ID:8wfvy6YM0.net
>>527>>591
テレビは世間、世間の情報源はテレビと断言してるわけだがソースあんのかい?
そういう体でテレビが情報を発信してるだけだろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:30:02.43 ID:BFCXQdIe0.net
W杯やオリンピック見ないの?
夜中にボンヤリ見るのはいいもんだぞ
ちょっとメールしたりしながら

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:30:07.22 ID:nvWpXk650.net
>>602
この人テレビとか別の物に自己投影しすぎでおそろしく気持ちが悪いんだけどどうしたの病気?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:30:11.49 ID:Y8ta2mLS0.net
アフィブログで真実www

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:30:27.90 ID:hk5TYG+n0.net
>>588
ネトウヨってネットで都合のいい情報だけを鵜呑みにして
自分達だけで勝手に高まりあっちゃってる可哀想な人たちの事かと思ってたけど違うのかな?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:31.50 ID:HBKl/3/M0.net
>>518
まあ露骨に不機嫌になるのも幼稚だが
TPOわきまえずに興味もたれないであろう話を長々とひけらかして悦に入ってるのみるとイラッとくるのもしょうがない気はする
で、それを持って無関心無頓着って切り捨てるのもなんだかな
おまえだってどうでもいい分野の話ってあるわだろ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:36.55 ID:73ZD+S2H0.net
世界遺産でキャスターとかいう人の話もあまり要らない
悪い喋りだとないほうが良いレベルにはなっている

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:37.93 ID:X+PhH2mC0.net
これを読むと「テレビを見ないと情報が偏る」厨が完全論破されるよな
テレビを見ると「テレビの価値基準」に従った情報しか入って来ないんだよ
とても恐ろしいことだ


http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2070/202.html#yoron_s2

 ディヴァーは“psy op”をことのほか重視した。彼は「人々の心を支配する」とい
う明確な戦略を持っていた。おかげで彼の愛弟子たちは、「冷戦崩壊」が「思想戦
争」の終焉を意味しないことを知り抜いていた。

 世界中の知識人たちが、「冷戦崩壊の功罪」にうんちくを傾けている間も、彼ら
は、圧倒的なイニシャティブを握って、「思想戦争」の戦線を社会の隅々にまで拡
大、強化していくことに一瞬のためらいもなかった。

 このような「戦線」が構築されていたことなど、多くの人々には思いも及ばなかっ
た。従って、破竹の勢いで休まず進撃してくる深く静かな闘いに、何の備えもなく、
ただ無防備なだけで、どんどん進行していく現実を受け入れる以外に為すすべはな
かった。

 「善悪の基準」をはじめ、あらゆる「価値」のスタンダードを決定するのは、「思
想戦争」に勝利していった者たちの特権となった。これまでのところ彼らは順調に勝
利を収めている。彼らが率直かつ誇らしげに証言するように、その決定的な要素が
「テレビ」であり、いつの間にか「思想戦争」の最大の武器になっていた。

 「戦略の肝心な点は、定期的に計画を立て、メディアに対して決して防御の側にま
わらないことだ」というディヴァーの言葉を記してこの稿を締めるが、この問題は稿
を改めて、さらに取り上げて行く。■

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:44.57 ID:uCd7z1KVI.net
>>591
そういうバカが民主党政権を支えてたんだよな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:44.67 ID:Cyv6IA130.net
いまどきテレビ見てるのって40歳以上のオジサン、おばさんぐらいだと思ってたわ(´・ω・`)

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:53.60 ID:4nBZk78K0.net
>>600
反論できてねえのはてめえだよ、ばかまんこ笑

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:32:16.62 ID:+WrslzUr0.net
そんなにテレビ見せたいなら買ってくれ、
買ってもらっても見るかどうかは分からんけれど

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:32:29.99 ID:W1TFLUGr0.net
>>614
そうかも(´・ω・`)

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:32:55.90 ID:4nBZk78K0.net
ID:hk5TYG+n0
糖質かな?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:33:50.80 ID:nvWpXk650.net
>>612
それなんでもそうなんだけど
お前がそいつの言うことだけを真に受けてるのと一緒で

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:34:07.75 ID:KwuW6s7w0.net
ニュースとNHKBS系とディスカバリーチャンネル以外観てないから
話題降られると面倒なんで観てないと申告することはある

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:34:18.64 ID:BFCXQdIe0.net
>>612
コピペじゃなくて自分の言葉で

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:34:28.53 ID:UyCKPeGM0.net
お前らテレビによる悪影響とかやってる番組とかやけに詳しいな
見てもいないのに

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:34:50.38 ID:X+PhH2mC0.net
>>619
おまえはおまえの信じることを信じろよ
俺は俺の信じることを信じるから

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:34:54.88 ID:a5c1eLJX0.net
ウメちゃんにインタビューしてたババアじゃねえか

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:35:47.45 ID:CD2TBHcm0.net
>>614
これ

別にネットDE真実って意味じゃなくて
テレビが中高年向けのメディアってだけ。
少年誌をおじさんが読まないのと一緒。

ドラマの主人公の平均年齢が37歳だぞ?
中高生や20代の若者が感情移入して見れるわけがない。
若年層が楽しめる番組がアニメなど一部しかないんだから若者がTV離れするのは当然

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:36:49.48 ID:fbzMf+ZZ0.net
まんことテレビの相性の良さ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:37:14.51 ID:P18bA0Iv0.net
>>623
偏ってんな
ネットだけ見てたらダメよ〜

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:37:23.19 ID:X+PhH2mC0.net
>>621
テレビはテレビにとってつごわるな事は決して流さない
存在意義が崩壊するからな

そのためにあらゆる手を使って屁理屈で自らの素晴らしさを捏造してる状態なんだよ
今は政府と提携して互いにホルホルしあってる

平時の大本営発表なんだよね

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:37:26.95 ID:0RHXqBAe0.net
最近はID真っ赤にするケンモメン多いな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:37:34.93 ID:W1TFLUGr0.net
>>625
少年誌おもしろいお^^

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:37:38.92 ID:4e0x+SYk0.net
くだらねー芸人の下品な笑いや下手くそなアイドルグループの歌を垂れ流す毒電波でしかないんだよなぁ
質が低すぎるの

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:37:42.17 ID:UJ0ucSas0.net
本を読め本を
情報がどうのとかじゃなくて
面白いから

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:38:11.95 ID:X+PhH2mC0.net
>>627
テレビなんか見てたらダメだよ〜
はい論破

こういう低レベルな言い合いになってしまう時点で
嫌になってくるな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:38:18.02 ID:/0a9b9Xt0.net
>>620
NHK教育とテレビ東京しか見てないっていったら
すごい馬鹿にされたことあるわ。女に

それ以来女には見てないって言ってる。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:38:47.33 ID:mr9qWZxB0.net
テレビでは情報収集できないって言ってる奴いてワロタ
あのね、視聴者が情報収集したなって気になればそれでいいんだよね
情報として価値があるかどうかは1人1人が決めるのよ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:07.13 ID:++kVK2Qm0.net
災害情報はオレのAndroid端末が自動で知らせてくれる
着信音は例の緊急地震速報の音をネットで拾ってきてmp3にコンバートして設定した
ニュースも災害情報も天気予報も全てネットで事足りる
金さえ払えばWBSもガイアの夜明けもカンブリア宮殿もネットで見られる
テレビ東京ビジネスオンデマンド 月額500円 http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/txbiz.html

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:22.26 ID:W1TFLUGr0.net
>>632
本とテレビって対極だよね^^

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:32.70 ID:YZfR6k0i0.net
>>2
これだわな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:36.61 ID:nvWpXk650.net
>>631
イライラしながらずっとそういうの見てそうだよねお前
てかニコニコ大好きそうだよねお前

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:45.69 ID:GKUNeyI40.net
映像メディアは基本的に有害だから可能なら見ない方がいい
ネットの肥溜めとして有名な2ちゃんねるですらNHKよりは有害度は低い
映像は無意識に情報を刷り込んでくるから有害、文字なら立ち止まって真偽を考える間がある

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:52.08 ID:CfIwXJU10.net
映像の持つ力についてもっと学ぶべきなんだろうね
クレショフ効果なんかは有名だが

旧ソ連とアメリカ・ハリウッド そしてナチスドイツ
どこも戦争なり 覇権拡大なりに映像が一役買っている

プロパガンダ
http://wolf.adolf45d.com/propaganda.html

説得的コミュニケーション
http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/117

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:56.69 ID:hk5TYG+n0.net
>>619
間に受けてるのではなく、
自分の思想ありきで情報を探そうとするから
変な確信が生まれちゃうんだよねこういうタイプは
若い子がネットで万能感に苛まれる前に本の読み方とか情報との接し方とか
きちんと教えた方がいいと思うわ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:40:10.06 ID:zM+fP8lF0.net
>>635
その個人的価値を外に持ってくるから情弱だなって言われんだよ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:40:26.04 ID:P18bA0Iv0.net
>>633
上の>>612はまずかったね
どんまい

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:41:01.48 ID:VA+6Z3210.net
洗脳されてTVみないと頭悪くなるとでも思ってるのか
確かにそれっぽく社会性っていうと、何か、自分は置いて行かれた人間なのかと思うよな
昔からやってるアホを騙す屁理屈、言い換え
で、TVみて必死に集めた情報がおまえの役に立ったのか
災害や戦争や芸能人がおまえの人生になにか関係あるのか

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:41:42.57 ID:nvWpXk650.net
>>643
何を言ってるんだこのアホは

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:41:44.60 ID:73ZD+S2H0.net
世界遺産を自分の目で直接見るのが一番良いとは思うが、
人により理由は分かれるとは思うが、
時間的にか金銭的にかであの番組のペースで見るのは無理だからな
あの番組は見たほうが良いとは思うわ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:41:44.46 ID:X+PhH2mC0.net
>>644
ん?
構造的に誰もが何かに心を支配されてるんじゃないのか?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:41:46.51 ID:UyCKPeGM0.net
だからその手のくだらない番組はほとんど見ないから知らんて
ネットでアダルトサイトばかり見ている訳でもあるまい
そりゃくだらない番組も見るしアダルトサイトも見るさ
しかし知識を深めるような番組やネットで調べ物もするだろ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:42:47.02 ID:UJ0ucSas0.net
一般的ジャップのいう社会性と
まともな人間の社会性は違うんだなあ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:42:49.64 ID:iIw45x790.net
>>612
これはとてもすばらしい意見だ
このスレの王者と認定する

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:43:16.30 ID:GKUNeyI40.net
地上波テレビがバラエティとスポーツだらけなのは
国民に政治経済社会の問題について考えさせない為
国民をバラエティ漬け、芸能スポーツ情報漬けにして奴隷化しようとするGHQの統治戦略

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:43:54.54 ID:hk5TYG+n0.net
>>628
時代背景って知ってるか?
出典の年月日は最低限理解しておきましょうね^_^;

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:44:04.81 ID:BPGoiUCQ0.net
ケンモメン図星で発狂

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:44:13.37 ID:AJtGgAeCO.net
>>645で終了

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:44:18.99 ID:y1CKujon0.net
自称社会派の意識高い系ブログの記事でよくこんな盛り上がれるな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:45:05.87 ID:65DenDCc0.net
社会性はたしかにないが糞つまんねえテレビなんぞで得られる社会性なら糞も同然
主要なニュースなんてpcスマホ触ってりゃ嫌でも入ってくるしまんこ大敗北っすわ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:45:15.85 ID:hk5TYG+n0.net
>>633
良かったじゃんお前の好きなインタラクティブ性溢れる議論で
ネットはやっぱ質高いわ〜!

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:45:16.43 ID:6wetuQjC0.net
テレビのいいところは
ときに見たくない知りたくない聞きたくない情報が入ってくるところだな
ネットだと自分にとって心地よい情報を意識的にでも無意識にでも求めようと選別してしまう

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:45:40.45 ID:Cyv6IA130.net
テレビ放送っていうシステムはあってもいいけど、もっと有効に電波使ってくれよ(´・ω・`)
ニュース、音楽、教育、美術的な映像、風景

しょうもない芸人食わすだけの電波なら明け渡して通信に利用させてほしいわ(´・ω・`)

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:45:49.26 ID:pVzEniIsi.net
仕事の場だと営業的にテレビと言うか、
スポーツの話題ぐらい出来ないと間が持たない。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:45:50.03 ID:8VFJHr2I0.net
TVがつまらんとネットばかり見てると嘘情報で感覚がズレまくるから要注意な

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:46:40.54 ID:nvWpXk650.net
なんかおかしなことを言ってる奴が多いけど原因がわかったわ
こいつもそうだけど自分の興味のない情報を捨てたりまとめたりするって事ができないんだな
普通は学校なり会社なりで普通に生活してれば自然と身につくものなんだけどそれがまったくできないのか
自分に都合のいい情報しか入れないからそれが真実で多数派だと勘違いしてるアホがやたら多いねここ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:46:53.46 ID:nD0t1yW90.net
なんかテレビが家にあって電源ついてるのが当たり前みたいに言うバカいるけど
すでに地上波を見てる奴はどんどん減ってきてるし
この文化が始まって既に60年が過ぎた
ピークは25年前
時代は変わっていくのに対応できない奴が偉そうにしてて面白いな
必死なのかもしれんがいつまでも変わりゆくものにすがっていてはダメだぞ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:46:57.73 ID:X+PhH2mC0.net
>>653
ん?
ネットが無かった頃もネットが普及してからも
テレビは一貫して政府とズブズブなんですけど?



 ディヴァーは“psy op”をことのほか重視した。彼は「人々の心を支配する」とい
う明確な戦略を持っていた。おかげで彼の愛弟子たちは、「冷戦崩壊」が「思想戦
争」の終焉を意味しないことを知り抜いていた。

 世界中の知識人たちが、「冷戦崩壊の功罪」にうんちくを傾けている間も、彼ら
は、圧倒的なイニシャティブを握って、「思想戦争」の戦線を社会の隅々にまで拡
大、強化していくことに一瞬のためらいもなかった。




テレビは視聴者を奴隷にするシステムだからな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:46:58.56 ID:ocJplaO80.net
普段は全く見ないけどサッカーやモータースポーツやってれば見るで〜

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:00.85 ID:2P4c8cGb0.net
ちきりんさんはマッキンゼーOBで少なくとも俺らより知的水準は圧倒的に上なんだが?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:02.01 ID:nWhe0qsp0.net
テレビでコミュニケーションがどうの言ってる人って
テレビ以外には何も話題になるものを持ってないって言ってるようなものじゃないの?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:13.03 ID:UJ0ucSas0.net
ジャップのいう社会性ってのは自我を殺して周りに同調すること

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:34.28 ID:yu6FbtjB0.net
普通に正論だわ
お前らいつまでネットぴこぴこやってんの?
仕事しろよゴミ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:43.48 ID:hnh/KSLfO.net
>>1
今時テレビ史上主義て昭和生まれの女かいな。

頭が弱いな。

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:59.77 ID:R5LHHy/i0.net
【公式】テレビを見ない奴=ネトウヨ

だから情報が偏ってネトウヨになる
真の情弱だよ
いまやグローバルな世の中なのに

人間は映像と音から一番多くの情報を得ることが出来る
つまりテレビが一番効率良く、情報を得る手段なんだ
だからテレビを見ないと公言する奴は、テレビを見る人よりはるかに遅れている
俺の実感としては知識も少ないしIQも低くなるような気がする
必然的にネトウヨになるんだよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:48:16.14 ID:LFmWYsCf0.net
unoki

http://i.imgur.com/SAR51m9.jpg
http://i.imgur.com/owEBAjE.jpg

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:48:54.42 ID:Cyv6IA130.net
世界の他に国ではどうなんかな?
テレビという商売は。

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:49:00.01 ID:4nBZk78K0.net
ID:hk5TYG+n0
論破されたらスルーかwww
バカマンコだなこいつwwwwww

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:49:05.63 ID:65DenDCc0.net
>>672
テレビを見ない韓国人はどうなるんですか?ジャアアアアアアアアアアアアアア

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:49:20.27 ID:UJ0ucSas0.net
テレビを見てもインタネットを見てもネトウヨはネトウヨだ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:49:43.62 ID:AfZVMgK0i.net
>>649
ネット脳の連中は都合のいい情報しか聞かないんだから
正論を言っても無駄無駄
適当に煽って遊んでおくのがけんもーの正しい使い方

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:49:49.71 ID:v7Pyy0gQ0.net
テレビってスカパーなら見るよ
海外ドラマ面白いしBBCもやってるしナショジオ楽しいしね
地上波のくっだらない芸人の番組とか音楽番組は見ないけど

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:06.46 ID:X+PhH2mC0.net
>>664
http://www.kishieng.co.jp/img/km100top_ss.jpg

そういう人はこんな風にして死んでいくんだよ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:23.65 ID:++kVK2Qm0.net
テレビで真実w

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:24.22 ID:opCd+oMK0.net
まんこ特有のクソみたいに理不尽な同調圧力
共通の情報として仕入れておかないとグループからハブられるんだろ(笑)

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:28.23 ID:nvWpXk650.net
>>664
>>668
こういう馬鹿の事だよ
どこか一箇所からの情報じゃないとだめだと思ってる
元々自分の持ってる情報に足したり引いたりって事ができないし考えられないアホ
こんなんで本当にやれてるのか?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:35.07 ID:0aUSEbYW0.net
ちきりんじゃねーか

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:41.89 ID:gN1gXZAf0.net
情報源がテレビだけの人って言うこともテレビが言ってたことそのままで怖い

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:03.99 ID:UJ0ucSas0.net
>>682
ジャップの社会ってのはそういうもんだからなあ
だからジャップがいう社会性ってのは同調圧力になるわけよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:10.16 ID:L2thlfKw0.net
>>663
情報を捨てたりまとめたりした結果、テレビを捨てたって話じゃないのか
むしろ取捨選択に積極的な層がテレビ見ないんじゃね

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:12.47 ID:0eZDg+Xo0.net
こんぴゅーたが苦手な人なんだろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:16.72 ID:+FprwCnY0.net
ラジオ聞いてたら問題ないよな?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:34.80 ID:W1TFLUGr0.net
>>672
IQというよりQOLってイメージw

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:45.87 ID:CfIwXJU10.net
テレビは、現代の神である

実際、そうなんだろうね
幼い時からテレビ漬けで、自分が一生で体験する事以上のものを与えてくれる
実際に自分で体験した事が無いものであっても、それをさも体験したかのように語れるのは
やはり、テレビで見た映像の力がモノを言っているのだろうし

あらゆる習慣 慣習 行動の規範と化している可能性はあるだろうね
それこそ思想戦争を仕掛けている勢力が存在するなら
それの都合の良いように刷り込まれている可能性もある

典型的なのは、日本人像って奴か
日本人が勤勉なるイメージは、それを否定する者に非国民のレッテルが向かう状況に

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:52.59 ID:xNJoiYWe0.net
ケンモメンなんてマイノリティにステマしても人口知れてるだろうに
コアターゲットのマイヤンをもっとテレビに釘付けにしとけよ
そのほうがこっちも動物カッペの識別が楽で捗る

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:52:05.28 ID:X+PhH2mC0.net
>>663
おまえの方がずっとひとりよがりの屁理屈捏ね回してるように思えるけどな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:53:02.97 ID:R5LHHy/i0.net
テレビ嫌いなネトウヨは耳戦して目隠しして生活すればいい
お前ら視覚と聴覚から情報を得たくないんだろ?
インナートリップしてホルホルしとけば?

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:53:12.26 ID:pVzEniIsi.net
>>683
情報の発信元は自分に都合の良い情報しか流さないから
1箇所からの情報に頼るなら情報は見ない方がマシだよ。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:53:28.87 ID:yu6FbtjB0.net
テレビバカにしてるけどネットで情報収集するほどバカな行為ってないよな
だからお前らはすぐ釣られるんだよ
よって女の子の意見は正論

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:54:11.94 ID:hnh/KSLfO.net
>>672
テレビなんて編集だらけで真実が無い洗脳装置じゃないですか。

あんなもん漫画以下ですよホント。

テレビでIQが上がるなんて戯れ言を語るような馬鹿丸出しの主張は止めてくれホント。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:54:15.24 ID:nvWpXk650.net
>>687
芸能ニュースやしょうもない番組の事しか言わないやつらがそれをできるとは考えられないけど
根本的な取ができてないんだから

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:54:26.90 ID:opCd+oMK0.net
創価やジャニーズタレントが学芸会のお披露目する場と化した地上波でシャシャシャ社会性wwww

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:54:31.13 ID:GKUNeyI40.net
地上波テレビ業界はあと10年でどっちみち終わる
ここ10年でテレビ視聴者は2000万人減って、広告費も減って五年以内にネットに拔かれると言われてる
視聴者とテレビ広告費の減少は止まることはない

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:54:50.45 ID:SH7osD300.net
地上波+無料BSでレコにキーワード予約しておけば、
ドキュメンタリーや紀行だけでも休日の暇つぶしには十分すぎる量の番組を確保できる。
糞CMは飛ばせるし、馬鹿エティに苛々することもないし、
そこまで嫌うもんでも無いと思うけどなー。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:55:00.35 ID:hk5TYG+n0.net
>>665
そっかー、テレビは政府とズブズブだから危険なのかー
けんもーには時たますごい見識者がいてはっとさせられるわー

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:55:01.67 ID:nD0t1yW90.net
>>683
ん?
おまえはテレビを排除したら自分が得られる情報源は一か所からの情報になってしまうのか
テレビからの情報に価値があるの?
独自性があるのか?
未だに娯楽だと思ってるお前の感覚言われてもな
足したり引いたりってバカかお前は
つうかおまえのレス全部頭悪そうだな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:55:23.88 ID:W1TFLUGr0.net
>>700
続きは検索でw

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:55:54.12 ID:+WrslzUr0.net
テレビの必要性を誰も説いてくれない(´・ω・`)
納得できたら買ってもいいのに

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:14.19 ID:CD2TBHcm0.net
まあテレビ見る人はそれはそれでいいんじゃね

そういう人が沢山いたほうが競争が楽になるしね。

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:19.38 ID:nvWpXk650.net
>>695
は?
だからさっきからそれを言ってるんだけど

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:24.93 ID:gN1gXZAf0.net
>>694
テレビは今や日本ホルホル番組だらけなんだよなあ
逃げ場がなくてかわいそうね君

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:36.31 ID:8BriBKiy0.net
最近はスポーツとニュースくらいしか見てないな
ネットでいちいち情報調べるよりはテレビ流してたほうが楽に感じるし
まぁ新聞みてたらいらないかもな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:49.00 ID:UJ0ucSas0.net
>>705
必要ないよ
速報性が必要なものはスマートフォンに移ったから

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:54.81 ID:L20nwCEu0.net
>>696
だな
ネットしか見てないと自分の好きな情報しか触れなくなるし
事実よりも願望を優先させがちになる
その行き着く先がネトウヨ
ネトウヨって事実を完全に無視して常に願望しか見てないし
ネットで真実がバカにされるのも単なる願望を事実みたいにして喚きちらすからだよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:55.36 ID:X+PhH2mC0.net
結局ネットの方が効率的に情報が手に入る
しかも家の外でも手に入る
だから人生が効率が良くなるんだよ

だけど効率の良さが気に入らない人はネットを否定する

自分たちはネットの恩恵を暗に受けているにもかかわらずだ

やっぱテレビ最高!っていう人達はそういう人達なんだと思って接するしかない
できれば全く接したくないぐらいのレベルで接するしかないんだよ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:19.11 ID:yu6FbtjB0.net
テレビのバラエティーの番組だって社会性に入るだろ
会社でテレビのドラマやバラエティーの話題になったりするしな
あーお前ら友達いないし、仕事もしてないからわかんないのか(笑)残念(笑)

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:47.92 ID:c41Gty600.net
ネットでBBCのnews配信とか見てるし
日本語しか分からないジャップってただの池沼だろ?しかもテレビを情報源にしてるとか指指されて笑われるレベル
いまどきアジアの途上国のおばちゃんでも英語使えるんだぜ?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:51.59 ID:8BriBKiy0.net
>>705
大きい画面でスポーツとか映画とかアニメとか見れるだろ
それ以外には思いつかないけど

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:52.37 ID:pVzEniIsi.net
>>705
科学解説番組はわりと好き
趣味の番組なら誇張も嘘もわかり易いのでは

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:56.02 ID:UJ0ucSas0.net
>>708
テレビなんてスポンサーの犬だからなぁ
もちろんインターネットでのニュースもそういうものがほとんどだが

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:56.08 ID:73ZD+S2H0.net
アニメが好きとか、アイドルが好きとか、鉄道が好きとか、人には個性があるとは思うが、
誰もが個別でも、「すっげー!」となるのが、世界遺産の中にあるはずだわ
生まれて来たんだから、これは知っておいたほうが良いとは思う

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:56.61 ID:nWhe0qsp0.net
>>711
あんたネットの事何も知らないんだね

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:58:13.35 ID:hk5TYG+n0.net
>>672
能動的にテレビを見る人>>>>>>>テレビしか情報源がない人>>>>>テレビ見ない奴=ネトウヨ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:58:32.63 ID:X+PhH2mC0.net
>>705
PCモニタにもなるから
コスパ高いやつだったら買ってもいいんじゃない?

あと子供が友達呼んでゲームするとか
そういう子にしたいなら買っておくといいよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:58:51.70 ID:pVzEniIsi.net
>>707
なら別にテレビ観なくても良いんじゃ無いの?
新聞社も映像ニュース流してるし。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:58:57.37 ID:8BriBKiy0.net
>>713
ドラマはわかるけどバラエティーの話題とかするか?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:05.01 ID:YoV8jEow0.net
要はテレビ見てない代わりに何をしてるかだよな
ゲームならテレビ見てる連中と全く同じわけだ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:05.15 ID:AJtGgAeCO.net
>>713
テレビ厨って同じことしか言わないよね
コピー人間みたいに

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:15.72 ID:UyCKPeGM0.net
突然思い付いたけどテレビはイクナイテレビは悪だって人は地上波しか見れないのかね
BSあってケーブル入れていてだと見る番組に選択肢がかなりあるし
地上波のみだとマックスで何チャンネルだ?
テレビ局の選択が10位しかないなら仕方がないのかもね

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:24.35 ID:hk5TYG+n0.net
>>675
反論ってもしかして>>615のことを言ってるのかな?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:30.65 ID:/0a9b9Xt0.net
>>705
黒スワン「そんなもの必要ない必要ない」

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:33.45 ID:tqO9DanPi.net
テレビもネットも見てるだけじゃん

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:00:29.97 ID:CD2TBHcm0.net
>>705
アニメドラマバラエティ

このへんの娯楽番組が好きならTV買う価値はある
そうでもないならマジで意味はない

情報はネット、主にSNSのほうが自分の興味のあること、人生に資することがピンポイントで手に入る

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:00:52.24 ID:yu6FbtjB0.net
>>723
普通にするけど
昨日あった〜面白かったよねとか
友達いないのに無理すんなって(笑)

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:02.20 ID:L20nwCEu0.net
>>705
ネットとテレビの融合という娯楽性
いまやテレビを見ながら実況するのが当たり前になりつつある情強は自作パソコンにチューナーボード刺してテレビ実況してるよ
逆にパソコンでテレビを見る方法すらわからない情弱がスマホでアフィブログとか見て情強気取ってる(笑)
しかもテレビみてないと社会にも疎くなるしな
テレビで流れてるニュースそのものよりもどんなニュースがテレビで流されてるのかに意味があるんだよ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:11.65 ID:CfIwXJU10.net
まあ、今の日本では放送法などまるで守られてないからね
そして、それが然るべき場で問題視される事も無い
結局、馴れ合い八百長国家なんだよ

日本を構成する要素としての役割 利権さえ確保されれば良いって奴らばかり
野党でさえ文句言っても、せいぜい依怙贔屓が足りないって不満程度だし
もっと深く切り込もうとはしない

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html

(国内放送等の放送番組の編集等)

第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、
     次の各号の定めるところによらなければならない。

一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:12.69 ID:Tc63lMb10.net
>あたしは大学時代に一度、テレビがない生活を体験してみようと考え、
>2年間ハコとしてのテレビを持たなかった時期はあるんだけど、

ここだけは評価する

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:17.18 ID:unzgJx7n0.net
テレビ見ないのは単純に面白いの減ったから、ひょうきん族とか全員集合並みの番組作れば喜んで見るよ
今のバラエティーとか金とか手間かけないでローリスクハイリターン狙って殆ど失敗してるだけ
昔ならめちゃイケとっくに打ち切ってるだろ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:22.08 ID:+WrslzUr0.net
>>715
PCでgyaoのMLB中継をながら見してるわ、
後はレンタルで借りてPCで見たり

>>716
それだけのために導入ってのもなぁ・・・

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:29.20 ID:URqd7V7M0.net
テレビ依存なんて社会性のない貧乏な自宅に篭ってる老人と主婦の娯楽だろw
社会性のある奴は人付き合いに忙しい。今はSNSで24時間繋がってるからね

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:32.60 ID:xNJoiYWe0.net
>>712
効率性っていうか
世界中のあらゆる情報にリアルタイムでアクセスできる
リーチの良さだなあネットのメリットは
調べ物の手間が省けるっていうのはあるけど
本当にしっかりした報告仕上げるならリアルで裏を取らないと

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:02:24.49 ID:nvWpXk650.net
>>722
せめて日本語を理解できるようになってからレスしてくれない?
あとなんでお前らって必ずニュース限定なの?
どんな生き方をしてるの?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:02:30.78 ID:CD2TBHcm0.net
ディスカバリーチャンネルとかはWEBでライブラリーを視聴できるからTVが無くても見れるぞ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:03:11.89 ID:hk5TYG+n0.net
>>694
ネトウヨ「真実はネット掲示板にあった」

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:03:32.09 ID:UJ0ucSas0.net
娯楽ならテレビの代わりはあるというか
テレビ一番つまらない部類だからな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:03:45.79 ID:8BriBKiy0.net
>>731
別にテレビ馬鹿にしてる訳じゃないないのに大丈夫か?
俺の場合バラエティーとか見てなくても普通に友達と会話できるよ
てかバラエティー見てないくらいで会話できないやつとか頭悪そうなんだけどw

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:05.43 ID:73ZD+S2H0.net
>>734
君があくどい女に騙されないように過ごすことを願うわ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:28.51 ID:nvWpXk650.net
>>725
お前みたいな何回言っても理解ができないアホには何回も言うか諦めるかしかないって決まってるからね

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:29.15 ID:L2thlfKw0.net
>>698
それを言ってる奴らが何を言いたいかって
しょうもない番組が多すぎて、捨にリソース食うってところだよ
個人のリソースは限られてるから、取が出来る出来ないって話とは少し違うんじゃないかな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:37.16 ID:L20nwCEu0.net
>>730
ばか
娯楽以上に意味があるのはテレビでどんなニュースが流されてるのかを知ることだよ
たとえばテレビでどんな情報が流れているのかを知らなければ安倍政権の支持率がなぜ高いのかを理解することが出来ない
テレビを見ればゲリノミクスを批判する情報が全然流れてないってことが分かる

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:42.28 ID:pVzEniIsi.net
>>739
映画ならBSやDVDで良いし
地上波じゃなきゃダメな物ってあんまりないんだよね。

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:46.72 ID:hk5TYG+n0.net
>>711
ネトウヨには辛い真実やな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:48.27 ID:X+PhH2mC0.net
仮に誰も見ていなかったとしてもこの番組は好きだから見る



ここまでの強い思いがその番組にはあるのかね?


誰も見てない
実況スレさえ誰もレスしない
そんな番組を好きだから見てるの?


みんなが見てるから見てるだけでしょ?

これからのヒット番組は「みんなが見てるから見てる」
っていう雰囲気を作り出すのが目標だね
テレビ屋さん頑張ってね

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:55.06 ID:yu6FbtjB0.net
テレビ見ない奴って本当に哀れだね
テレビ買うお金もないのか?
それてもあっても電気代すらかつかつだから見るのやめて節約してるのかな?
想像したら笑える(笑)

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:05:08.28 ID:WCEeElsC0.net
>>742
お前はアニメしか見ないとか言いそう

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:05:22.05 ID:OP54RUml0.net
テレビ見ない=1人暮らしが長い
1人暮らし=親からの愛情がない
どう見てもなんらかの問題ありで仲良くなっても絶対結婚はしたくないです

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:06:00.65 ID:X+PhH2mC0.net
>>747
批判したら手鏡犯にされるのん(´・ω・`)
あれはひどい仕打ちだったのん

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:06:06.70 ID:UJ0ucSas0.net
ネットde真実だからといっても
偏向報道の先駆けがテレビなんだから
テレビ見ててもネトウヨになるやつはなるぞ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:06:18.11 ID:caf+Roka0.net
アナログの頃にスカパーを契約してから約10年ほど
テレビはほぼスカパーしか見てなかった期間があったンだけど
その時代、約10年ほどは周りと話しが全く合わなかったかな
日本のテレビで流行ってる芸能界関連の話、芸能人の名前を全く知らないから流行りには疎かった

変わりとして外国のテレビ、エンタメだとFOX系とかアニマルプラネットとかドラマとか
そういうのばっか見てたから米国のドラマ俳優とかコメディアンとかニュースアンカーには詳しくなった
番組内で流れてた曲がCDセールスしたってンで地元のタワーレコードにCD買いにいったら
店に無くて店員に聞いてもその番組も曲も知らんから、何いってンのこいつ?扱いされたわ

アメリカンアイドルとゆー超人気番組を何で知らないの?タワーレコードの店員が馬鹿じゃね?お前、恥ずかしくねえのかよ!と
当時は思っていたが、そんな事いっても日本じゃ未だ未だ知名度ゼロだったアメリカンアイドルを知ってる奴の方がマニアックなんであって
タワーレコードでバイトしてたとしても米国の最新チャートを気にしてなかったら、アメリカンアイドルの存在すら気づけ無い訳なんで
そういう芸能の流行に関する事柄が俺だけ全く違う感じになってて、イラついた思い出が
結局、そういうのが重なってAmazonで洋楽CDを買う事になったンだが

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:06:37.09 ID:RTzgxW06i.net
テレビ見てないってより、民放見てない
BSかスカパーばっかりだわ
ディスカバリーで土曜にやってた科学番組面白かったよ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:06:38.19 ID:yu6FbtjB0.net
>>743
そりゃ番組以外で会話するのも当たり前だろ
もし仮にお前の友達がバラエティーのあれ見た?って聞いてきたらどうすんの?
答えられねーだろ
だからお前には社会性がないんだよ貧乏人(笑)

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:07:12.07 ID:CD2TBHcm0.net
>>747
国家政治なんてそれこそどうでもええわ
安倍がどう国民を洗脳してるか知ったところでなんの関係もないし

アベノミクスの内容。今後実施される政策だけわかってれば仕事上問題ない。
それ以外のカネ稼ぐ情報、仕事の情報、友達彼女の情報なんかのピンポイントで
自分に必要な情報はSNSとWEB経由で手に入る。

実際テレビは一部のドラマとアニメを録画してみてるだけだけど仕事も私生活も何のマイナスもない

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:07:15.61 ID:UJ0ucSas0.net
いや新聞か

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:07:33.55 ID:PDTwd3Mw0.net
リンク先読んだら全く普通の事しか書いてなくて拍子抜けした
TV局の言う「テレビを見ろ!」は「リアルタイムで洗脳されろ!」なので
この人の見方も俺らもつまみ食いという意味であまり変わらない

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:07:46.79 ID:Y7nVYMJ60.net
TVって
日本人がすげーとかじゃん
スポーツ報道なんて毎回w
そんなん見てるのw

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:08:01.57 ID:8BriBKiy0.net
>>758
俺の書き込みみてテレビ持ってないと思った理由をいってみろよ馬鹿w

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:08:19.15 ID:L20nwCEu0.net
>>712
ばか
効率の高さを測定する基準は一つではない
ネットは基本的に自分に興味、関心のある情報にしかアクセスしないからすでに関心のある分野の情報を強化することには役に立っても自分の未知の分野を開拓して情報を補完することには役に立たない
つまり既知の情報を強化するには効率がいいが未知の情報を補完するには効率が悪い
こんなことすら分からないばか

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:08:22.69 ID:W1TFLUGr0.net
>>758
今度生まれてくるときは貧乏に生まれてこいw

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:08:23.93 ID:i8VCT7ukO.net
テレビなんか見てたら、死ぬまで底辺確定でしょ。他にやれることたくさんあるよ。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:08:32.88 ID:73ZD+S2H0.net
>>753
> テレビ見ない=1人暮らしが長い

この時点で間違っていると気づきなよ
テレビ見ない同士がくっつくのがあるんだから

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:09:56.63 ID:CfIwXJU10.net
テレビの生命線は、皆が見ているのだから〜 という点だからね
一対多のコミュニケーションメディアとしては
マス 大衆を相手にしてナンボ

あれだけスマートテレビを嫌っているのも
テレビ=地上波という構図 イメージが壊れるのを恐れている
テレビのスイッチ入れた時に、まず地上波が映らなければ
多チャンネルの中に埋没してしまう懸念

後は、新聞のテレビ欄も生命線だろうね
テレビ=地上波の世代に対する求心力確保の意味では
だから、若い世代には今後厳しいかも

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:07.89 ID:CD2TBHcm0.net
>>766
収入とテレビの視聴時間は反比例する
全く見るなとはいわないが沢山見てる奴は底辺の生活サイクルになってることを自覚したほうがいい。

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:08.23 ID:kV9T/xiW0.net
テレビみないとネトウヨになるぞ
チョンモメンならテレビを見よう!!

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:31.21 ID:pVzEniIsi.net
>>764
関心のないテレビの情報って商品紹介ばっかりだろ
ただでさえCMばっかりなのにw

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:44.97 ID:/0a9b9Xt0.net
>>758
友達なら、自分のことを把握してるからそんなことどうでもよくね?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:51.02 ID:L20nwCEu0.net
>>759
ばか
重要なのは自分がどんな情報を得ているのかよりも他人がどんな情報を得ているのかだよ
それを知る必要がなければテレビを見る必要はない
ほとんどの場合は他人がどういう情報を得ているのかを知った上で自分の行動を決定するから普通はテレビを見るんだよ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:58.47 ID:yu6FbtjB0.net
テレビ持ってない貧乏人を論破してしまったわ
社会性の低さどころか頭の悪さまで露呈してるよね
テレビ見ない猿共は

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:05.47 ID:nD0t1yW90.net
>>751
機材はあるぞ
リビングのモニタはKUROが現役だから70万
アンプ80万スピーカー120万ケーブル15万
シアタールームはアンプ80万スクリーンが40万スピーカー類で450万ケーブルで30万
プロジェクタが90万エアコン工事が90万防音工事が800万
電気代は月8万以下だが金がどうのこうのってそういう発想は間違いだと証明できるんだけどな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:09.98 ID:++kVK2Qm0.net
そもそも、「自分に都合の良い情報」のレベルがネットとテレビじゃ違うんだよ
テレビは「番組単位」ででしか情報を取捨選択できない
一方、ネットは「情報単位」で取捨選択できるのでテレビのようなムダが無い
広告もテレビより少ない
情報アクセス、網羅性、深度、、あらゆる面でネットはテレビより優れている
ゆえに、ネット利用者が情弱のテレビっ子に合わせる事は可能だが、その逆は無い
情弱=社会性がある、という事なら、社会性なんてなくていいと思うw

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:11.54 ID:opCd+oMK0.net
あくまで娯楽の一部としてテレビ見るってんならわかるし好きにすりゃいいが
社会性とか人としての価値なんて言い出されると釣りなのか分からなくなってくるな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:20.00 ID:bjJ/FL9OO.net
私はほとんどの情報をテレビで仕入れている
だからテレビ以外の媒体から情報を仕入れている人が信じられない

こんなん意味不明なんだよなあ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:21.86 ID:X+PhH2mC0.net
期待されてなかった錦織が急に担がれた
この泥縄感が世間のテレビ離れを浮き彫りにしてると思わないか


そしてマスコミの高齢化、老害化が進行しているという現実にも

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:45.19 ID:HBKl/3/M0.net
>>769
こんな時間に顔真っ赤にしてネットやってる奴が言う台詞かよw

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:49.16 ID:73ZD+S2H0.net
君らが自分からバカ呼ばわりしなくても済む日が来るのか?とは思う
賢くなってよ。。。

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:12:02.28 ID:8BriBKiy0.net
>>772
てか友達ならバラエティー見るかどうかとか普通にわかるしな
こいつの友達も知能が足りてないんじゃない?
まさに類友だなw

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:12:13.17 ID:OP54RUml0.net
>>767
あっそ幸せそうでよかったね
奥が見えてないから言うよねっ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:12:16.77 ID:W1TFLUGr0.net
>>774
うっきーw

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:12:34.11 ID:kpYj0/wL0.net
ここ10年くらい、午後のロードショーとおじゃる丸くらいしか定期的に見てないわ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:12:55.19 ID:a7EwC+gF0.net
「テレビ見てる私って知的。へへへ」ビーム炸裂しまくり

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:13:02.64 ID:CD2TBHcm0.net
>>768
テレビ局がスマートテレビを嫌う最大の理由はリアルタイムに視聴者数がバレちゃうからだよ。
ゴールデンタイムなんて数分のCM枠で月数億円もとってるけど、本当の視聴者数がバレちゃったら、
そしてそれが数万人〜数十万人くらいのWEB広告以下のリーチ数だったら・・・・・・・。
完全にテレビビジネスが崩壊しちゃうからね

実際、PS3のトルネが導入されたときも、思ったよりも録画数が少なくてみんなびっくりしたんじゃないかな。
視聴率10%とってる番組でもトルネの録画数は数千程度。
いかに視聴率が適当な数字かよくわかる

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:13:14.15 ID:LVscOa7i0.net
池沼の集団が社会性を持てと健常者に叫ぶ
そして池沼の集団は拡大して行く

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:13:52.98 ID:8BriBKiy0.net
>>774
早く俺がテレビ持ってないと思った理由をいってくんない?
まぁ馬鹿にはできないだろうなw
そもそも知能があるなら俺の書き込みみたらテレビ持ってることくらい推測できるし

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:14:05.99 ID:73ZD+S2H0.net
>>783
君が見えていないだけなのではないか?

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:14:36.90 ID:++kVK2Qm0.net
だから、テレビで何が放送されたか、はネットで分かるだろっつのw

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:14:58.13 ID:e4TT1GIF0.net
古代の宇宙人みてます(キリッ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:15:02.56 ID:hk5TYG+n0.net
>>764
正解

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:15:14.05 ID:H5zgSskG0.net
ドラマとアニメは見る

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:15:26.29 ID:SH7osD300.net
最近だと、BS世界のドキュメンタリー「そして、兄はテロリストになった」とか、
必見と言って良い良質な番組だったと思うけどな。
ネトウヨにはちと耳が痛いかもだけど。

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:15:31.31 ID:gV1h1CSO0.net
M1層(20-34歳男)の日曜20時台のHUT(全局視聴率)は20%もありません

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:16:17.48 ID:ZddNZi7y0.net
ニュースとか偏向がやばいからな
とくになんでもないことでもキャスターやナレーションの声を暗くして
悪いことのように印象操作してるし

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:16:19.31 ID:CD2TBHcm0.net
>>773
そんなもんリアルタイムで見なくても、それこそ嫌儲のスレタイ流し見するだけでどういう番組が今日話題になったかわかるよ
なんでリアルタイムで他の人と同じ時間をかけてそんなくだらない情報を収集しなければいけないのか

苦痛すぎる

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:16:40.29 ID:CfIwXJU10.net
ネットが万能 完全無欠であるとは到底思えんが
別にあえてテレビを見る必要性も感じないんだよね

社会性どうこうが、テレビで映し出されたものを話のネタに出来る力? と言われた所で
それこそ作り出されたブームに飛び付くようでな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:17:20.79 ID:X+PhH2mC0.net
後輩ま〜ん 「モウさん、昨日のアレ見ました?」


問い:どう答えるのが最も好感度が高いのか(多少仲良し)

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:17:24.04 ID:hk5TYG+n0.net
お前らってマジで定職についてないの?
もう4時過ぎてるぞ
俺は夏休みなんだけど

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:18:09.72 ID:3d04I4lr0.net
そんな物差しで人を測るようなは奴

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:18:16.87 ID:CD2TBHcm0.net
>>801
徹夜して午前中だけ仕事して午後は帰宅予定よ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:18:24.34 ID:L20nwCEu0.net
>>795
BSは良質な番組が多いよな
まあジャップが自力で作ったコンテンツじゃなくて外国から輸入したコンテンツである場合が多いんだが

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:18:45.26 ID:Z9VqswWL0.net
俺社畜、仕事で平日はテレビ見る時間なんかないし
仕事から解放された時間は趣味に充てるからどう考えてもテレビ見ない
おかげで流行には疎いけど、流行ってると言われたものも俺のとこまで届いてないもんは
実はたいして流行ってないんだなというのが良く分かる

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:18:47.77 ID:73ZD+S2H0.net
それは日本人での話なの?
だとしたら、せひ見たい話にはなる
外国人なら見飽きた話でしかない

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:19:09.66 ID:djsTu3lui.net
テレビ見ないと高々に主張する癖に、空いた時間でやる事は2chかよ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:19:17.45 ID:LVscOa7i0.net
レッテル貼れば流される能無しばかりだから
テレビがつけあがる

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:19:32.29 ID:nD0t1yW90.net
>>803
ええなあ
テツヤして今から帰って9時には戻ってきて従業員が帰ったらまた徹夜だよ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:19:35.81 ID:CD2TBHcm0.net
>>807
TV見るより楽しいしな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:19:59.84 ID:ci9kMchf0.net
ニュースってWebが最速だよな
報道最速のネットが最強なのは自明というか至極当然と思うんだが
意見に関しては各自フリースタイルでOKだし

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:20:11.71 ID:qYVKvPXp0.net
>>45
むしろアニオタの方がテレビ見てるんだよなぁ・・・

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:20:14.20 ID:unzgJx7n0.net
>>798
Twitterのトレードの方がもう少し一般的じゃね
昔はGoogleの検索上昇ワード見てれば済んだけど

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:20:26.47 ID:L20nwCEu0.net
>>801
真の情強はいつ働いてもいいんだ
サビ残過労死を批判しながらサビ残過労死の仕事に就きたがるジャップって基本的に脳障害だよね

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:20:27.78 ID:W1TFLUGr0.net
>>805
出世する人は流行も知ってる希ガス

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:20:30.91 ID:bzaZi2s40.net
テレビでできるのは情報収集ではなく受信だけ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:21:02.34 ID:X+PhH2mC0.net
テレビのネタを社会性だと思ってるくらいなら
そんな社会はいらねぇよ

って意見があんまり無くて残念だ

嫌儲民にはちょっと覚悟が足りないのではないか

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:21:04.24 ID:OP54RUml0.net
>>790
レスつけんなカス
NHK払えなくて見ないのw
普通は見るけどねPCあって配信とかニート的見たいな事してたらしらんけど

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:21:40.43 ID:yu6FbtjB0.net
>>805
そんなんだからずっとしたっぱなんだよ無能

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:21:56.31 ID:L20nwCEu0.net
>>812
アニメって基本的にテレビで放送してるのが中心だからな
逆にネット配信しかしてないセーラームーンとか誰も見てないから全然話題にもならない

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:22:35.60 ID:73ZD+S2H0.net
アンカー付けるの忘れてた

>>806>>795宛で

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:22:39.32 ID:tOA/pqCV0.net
テレビなんか殆ど見ないよ
錦織とかいうのも全く見てない

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:24:14.13 ID:CfIwXJU10.net
>>817
テレビがちゃんと報道機関としての使命を果たすのであれば
社会貢献も出来るだろうからね

現状は糞で完全否定もしたくなるけど
可能性までは捨てたくないってのがあるのかも

まあ、今のテレビ業界の連中は一掃する必要があるだろうが
原子力の可能性と原子力村の糞っぷりが別なのと同じかな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:24:27.60 ID:yu6FbtjB0.net
>>822
会社の同僚や友達いなかったら知る必要ないもんな
テレビの番組は十分社会性を伴ってるわ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:24:35.31 ID:tI/QmELc0.net
これは正論じゃないかな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:24:37.60 ID:L20nwCEu0.net
>>817
事実と願望の区別が出来てないばか
みんなテレビみてるのが現実
みんながテレビを見てるなんておかしい!ってのはお前の願望
自分の行動を決定するために必要な前提は事実であって願望ではないんだよ
それが理解出来てないと田母神が都知事になる!なぜならツイッターとけネットアンケートで俺たちの田母神が一番人気だから!とか言って事実を無視して願望しか見ないネトウヨになる

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:24:45.44 ID:dFHlhfm90.net
あんなもん真に受けるバカがいるのか
こういう連中がテレビに踊らされるんだろうな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:25:08.55 ID:73ZD+S2H0.net
>>818
アンカー付けてもらいたくなければ、君がアンカーを付けなきゃ済むんだがな
言っていることがわかりますか?

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:25:53.74 ID:CD2TBHcm0.net
そもそもテレビが「みんな見てる」ってのを疑ったほうがいいんじゃないの?
テレビ見てる人、そんなに多いのかな?
視聴率とアンケートの結果が乖離してるのは有名な話だよね。

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:25:55.01 ID:X+PhH2mC0.net
>>826
まぁ、現実のおまえらは覚悟足りなさそうだよ
凡俗を絵に描いたようなオタクばかりという感じだろう
そんなもんだよな現実って

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:26:05.24 ID:SH7osD300.net
>>821
イギリスの作品だよ。でも、病巣は日本とも共通していると思う。

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:26:08.33 ID:70NUcGQU0.net
レッテル貼るやつは周りのやつを猿かなにかだと見下してるよ
簡単に煽動できる猿だとね

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:27:29.80 ID:73ZD+S2H0.net
>>831
調べてみてみる
教えてくれて、ありがとう

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:27:53.72 ID:X+PhH2mC0.net
多すぎる情報は脳内を混乱させて
結局大切な情報さえ引き出せなくなる

情報は常に上書きされるという事実
これを知っておいた方がいい

だからテレビ見ない=俺って知的はあながち間違ってない
明らかにくだらない情報なら最初から入れない方がいいんだよ
必要な情報が出てこなくなるからな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:28:05.94 ID:/0a9b9Xt0.net
>>813
予測変換だらけの日本だと、ついったーのトレンド微妙っす

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:29:25.62 ID:4nBZk78K0.net
>>727
>>530だよ、てめえはどこをどう見てるんだ笑 バカだな笑

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:29:27.35 ID:djsTu3lui.net
テレビ見ないから社会性ないってのはま〜ん(笑)丸出しでありえん。
けど、社会性ゼロのケンモメンはBみたいなこと言って敵作ってそうだわ。

女「Aさん昨日のドラマ観ました?」
A「俺テレビ見ないんだ」
女「そうなんだ〜ごめんなさい!」


女「Bさん昨日のドラマ観ました?」
B「俺テレビ見ないんだ〜時間の無駄だし」
女「あ、そうですか」

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:29:46.83 ID:L20nwCEu0.net
>>834
ばか
テレビで流れてる情報なんて必要最低限でしかない
あらかじめスクリーニングされた人畜無害で最小公倍数的な情報しか流れてないから意味があるんだよ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:29:59.60 ID:yu6FbtjB0.net
ネットを見て学ぶものなんてないけど、テレビを見て学ぶものはたくさんあるよな
この時点でネットぴこぴこやってるキモオタに勝ち目はないんだわ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:30:11.79 ID:CD2TBHcm0.net
>>837
ワラタ

BはTV見る見ない以前の問題だなまさにコミュ障

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:30:16.57 ID:/dtk+sQ/0.net
  ‐┼‐        /    / ケケ ヽ
  ‐┼‐  ─── /    | 二|二  |
 (丿\      /⌒ヽノ ゝ ._人_ ノ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:30:47.73 ID:W1TFLUGr0.net
>>837
しゃべらなくて済んだなw

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:31:42.88 ID:X+PhH2mC0.net
>>837
これはわかるわ
余計な事言っちゃうんだな
社会性ゼロは周りの気分を害する事をリアルで言っちゃうやっちゃうなんだわ

だから黙ってるのが賢い
寡黙最強

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:31:55.26 ID:8BriBKiy0.net
>>837
何か色々理屈いうやつとかいるよな
シンプルに答えればいいところで無駄に自己アピールするやつとか

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:32:30.07 ID:/dtk+sQ/0.net
       ,,,,,,,、    
       `',`i、        
        l゙ し―-.                          ヘ,,、
   y--ニ二、 r‐¬''''′                          `'、ヽ
     ̄`  | |                               / ./         ,,   ./'''ァ,,、,,l''''ァ .,-,、.=,、、
    _,,,,,,,ノ .゙‐'゙,>                           /./        ,/ /  ./゙,,/弋',!゙,,-'广ゞ'''″ ヽ\
    `'―ー'i、 广            , ,'.ニヽ、      .,         /./         l゙ /  .'"′゙ゝ.:-'''"`'ヾ.    i i
        .| .|            ,' '    `ヽヽ、 __,,.ノノ        /./:二ヽ      | .|   .,,_,,,,二,!  |,二_,へ.  .| .|
        .| .|                  ` ‐‐ ''"         /./`/`/`  λ.  ヾi,  ‘゙゙゙゙゙゙゙フ ,rヾ..二 ̄゛  丿/
   ,,-,,,,,ニ'ー'" ヘ、,,,_                         /./  | (   / | .   `' i.  ,,,r彡'" \、 ゙,フ ,,彡′
   l゙i''"  ゙,ア .,-、,,_`゙''-,                      くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/  .   `″.''“゙^     ^'''′
   `'ニニ二,-‐′ `ヘノ                             ゙''''''"

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:32:47.86 ID:OP54RUml0.net
テレビ見ない=1人暮らしが長い
わきあいあいとした家庭に育ってない
か・ただの偏屈か変わり者か?

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:33:12.91 ID:lOrvo2n50.net
>>817
同意

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:33:45.39 ID:yu6FbtjB0.net
>>846
テレビ見ないキモオタって犯罪者予備軍っぽいよね

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:33:47.81 ID:UJ0ucSas0.net
>>837
こういうカスは中年にも多いな
だがまともな人間というのはここからさらに議論に発展させる
ジャップは発狂して終わり

だからつまんねーんだよなこの国さ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:33:54.08 ID:/dtk+sQ/0.net
      ,,__                      ,,..,,              ┌、   !ー、,,......_
     __> `―ー-_                  \ ゙\          ,-_ ノ' ゙゙^ニ‐!  __ aニュ   ,..、
   ヘ二,,....、 hコ-‐                  ノ  丿ヽa,,      /"/^く__ノt_上L,,_l!'´_-‐    l_ヽ
  〈^宀''"´  ,,..,,ニ!   ,-彡二―-..,,  _.. 、   ./’ −ー、 ヽ\   ./’ノ’  ,,..--‐''''""_....>     ! !
   ゙土ニ7 │     ゙'´   ^`ー-二ニ‐'"   ./  /フ  !亅 1  ノ 丿  ,,二コ= ゙‐'' ̄''ー 、   ││
  /゙ン--_、  ゙゙''ー、               丿  ! h /ン  亅  !│   ゙ー-....  ,.._ '<宀┘  丿丿
  \ニ ̄  _ノー 、_冫              │ 丿 ゝ ^  ,ノ"  Ul_   ,,..‐" ノ’ ^ー 、 `' 、 /'ン'´
     ̄ ̄´                      ̄    ^''''"´     ヾコr  ^ー‐'''´     ゙゙ー'’ !‐'´

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:00.88 ID:r7m31zcE0.net
テレビ持ってないとどうなる?

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:02.62 ID:uCd7z1KVI.net
>>838
民主党に一度やらせてみよう的なw

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:07.45 ID:nXSDCZLM0.net
ニートだからテレビ買う金がない

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:18.93 ID:QIbXu+i10.net
芸能人がひな壇座って自分語りしたりメシ食ったりする情報を収集してどうするの?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:21.55 ID:CD2TBHcm0.net
>>846
テレビって一人で見るものじゃないのか?

子供の頃食事どきや家族団らんの時間にテレビつけると怒られたわ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:39.02 ID:C7jXZvMLO.net
芸人たちにCMアフィが入るのが愉しくて仕方が無い人達が見てる印章

だから芸人ワイプがないとTVを消してしまうし、ひな壇が受ける

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:41.38 ID:UJ0ucSas0.net
感情的で具体的な事を考えようとしない

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:35:00.11 ID:8BriBKiy0.net
>>849
発狂してるやつとか見たことねーよ
お前の周り凄いなw

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:35:20.87 ID:/dtk+sQ/0.net
ニューヨークタイムス「日本女は怠け者」、●国連「国が男女格差をなくす努力・・・日本12位」、●WEF「女が仕事を得る努力をしてる度…日本101位」

国連「日本が女性差別の国とかウソ、アメリカとかアイスランドより格差がない」

ニューヨークタイムス「日本女は怠け者」
 > 国連の発表は、『国がどれだけ格差をなくす努力をしているか』………日本は【12位】
 > WEFの発表は『女性自身がどれだけ仕事を得る努力をしているか』…日本は【101位】!!

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:35:47.95 ID:Z9VqswWL0.net
>>837
AもBもコミュ障すぎんだろ


女「Cさん昨日のドラマ観ました?」
B「観てないよ、どんなドラマなの?」
女「主役が○○で、○○が××でこういう感じで凄く面白いんですよ!」


興味なくてもこんな感じで受け答えしてれば女が勝手に話広げてくれるから

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:36:19.33 ID:L20nwCEu0.net
>>834
付け加えると、テレビを見ないとどの情報が上書きされたのかも分からない
自分ではなく他人が持ってる情報が上書きされたことが分からない
過去のことを記述するのは歴史書だがニュースは基本的に今日起こったことしか書かないからな
重要なのは自分が何を知っているかよりも他人が何を知ったのかを今日の自分が知ることなんだよ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:36:30.70 ID:CfIwXJU10.net
>>829
テレビ離れどうこうは、もはや広告代理店やテレビ局でさえ
否定出来無い事実なのだろうが

それでも、視聴率調査を利用して
上手くダメージコントロールをやっているんじゃないか という疑念はあるね
テレビ離れまでは否定しないけど、その度合いは制御しようというのか
まだマシに見せて、広告価値を確保したい思惑というのか

電通=ビデオリサーチという関係もその疑惑に拍車をかける

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:36:57.82 ID:qxTtOpzj0.net
雑誌漁ったりして情報集めてたけどいまやそれもしなくなった
長崎解体事件だってサカキバラの前例があるから今更新しい情報無いしね
未解決事件の方が気になるよ、福岡の惨殺事件いくつか
博多湾で下半身だけ見つかった事件では犯人はヤクザ系だと思われるが不明な点が多くまだ捕まってないんだぜ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:36:59.81 ID:/dtk+sQ/0.net
女性は劣等であり、私は馬鹿でない女にはめったに会ったことがない。
また私は女性を怖れているが、男でも私がもっとも怖れるのは馬鹿な男である。
まことに馬鹿ほど怖いものはない。

また註釈を加えるが、馬鹿な博士もあり、教育を全くうけていない聡明な人も沢山いるから、
何も私は学歴を問題にしているのではない。

こう云うと、いかにも私が、本当に聡明な女性に会ったことがない不幸な男である、という風に曲解して、
私に同情を寄せてくる女性がきっと現れる。こればかりは断言してもいい。
しかしそういう女性が、つまり一般論に対する個別的例外の幻想にいつも生きている女が、
実は馬鹿な女の代表なのである。

世間一般の男たちは、初めから女性に対してどんな精神上の要求も持っていない。
女には人格など必要ではなく、
単に肉塊として、脂肪として、劣情の対象としてのみ、女の存在を承諾することができる。
女性に対して、普通一般の男等が求めるものは、
常に肉体であり、脂肪であり、単に性的本能の対象としての、人形への愛にすぎないのである

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:37:20.50 ID:LeiVklYwO.net
都合の良いことしか報道しないテレビで情報収集wwww

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:01.22 ID:QIbXu+i10.net
>>860
そのパターンやると録画したDVD持ってこられたりする

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:24.60 ID:+Mor5l9c0.net
ネットばっかりしてるやつは会話で分かるわ
別にテレビの話題じゃなくてもなんかつまんないんだよね
芸人様の話は聞いたほうがいいぞ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:27.52 ID:8BriBKiy0.net
>>860
見てないって答えても勝手に話してくるやつもいるけどな
こっちは適当に相槌うってればいいから楽だけど

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:31.68 ID:/dtk+sQ/0.net
┌─────┐
│ま〜ん(笑).│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ


┌─────┐
│ま〜ん(笑).│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:36.94 ID:CD2TBHcm0.net
>>864
こいつはゲイだっただけだろw

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:38.71 ID:X+PhH2mC0.net
>>860
うむ

女「Cさん昨日のドラマ観ました?」
C「観てないよ、どんなドラマなの?」
女「主役が○○で、○○が××でこういう感じで凄く面白いんですよ!」
C「なにそれすっごい面白そうじゃん!(乳チラ見」
女「えー一緒に見ましょうよー なんだったらDVD焼きましょうか?
   でも面倒だなー(チラッチラッ」
C「OKその件について仕事終わったら話し合おう メシ食いに行こう(押し」



事後

これや!
C

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:46.09 ID:UJ0ucSas0.net
>>860
それが一般だしな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:39:01.96 ID:W1TFLUGr0.net
>>865
テレビは良心的だろw

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:39:05.82 ID:SH7osD300.net
自分がそれを知らないっていうことだって話題になるんだから、
無理に合わせる必要も撥ね付ける意味もないでしょ。

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:39:20.77 ID:/dtk+sQ/0.net
海外じゃ大和撫子=AV(アダルトビデオ)=世界一簡単にHできる
と思われてて、大和撫子と言葉が恥ずかしい
撫子ジャパンは、ヤリマンジャパンってことになる

特に海外はキリスト教、イスラム教、儒教などの宗教で厳しくて(売春婦を除く)、
日本人は簡単にHできる低俗人種として狙われる

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:39:26.70 ID:OP54RUml0.net
>>855
勝手に怒られてれよ
もはやどうでも良いw

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:39:27.23 ID:uCd7z1KVI.net
>>861
テレビが発信する情報が
上書きされた情報とは思わない所が凄い

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:40:12.73 ID:/dtk+sQ/0.net
      l'''''ll                        ,,,,,,,,,          ,,,,,,,,   ,ll'''''lll   ll''''''l,       ,,,,,,,
 ,,,,,,,,,,,,,lll  l,,,,,,,,,,,                      ,ll  ,l'           ,,ll'' ,ll  ,l'  ''''''''''''l'  '''''''''''''''ll ll, 'll,,
 l           lll                     ll'  ll'          ,ll' ,ll'' ,ll'' ,,,,,  ,,,,   ,,,   ,,,,,,ll'  ''l,, 'l,,
 lllllllllllllll'  llllllllllll,,    ,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,     ll'  ll         ,ll' ll'   ''l,,,,,lll,lll,,,,,llll, llll''  lll,     'll, ll,
lll          ll  ,ll'''     ''''ll,,,,,,ll''  lll   ll   ''''''''''ll,   ,ll'll,,,ll' ll     ll,    ,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,ll'      ll lll
 '''lllllllllllll  l''''''''''''  ll,,, ,l''''''''ll,,,,,     ,,,l'''   ll'  ,,,l''ll,  ll  ll  llll  l,    ll'''''''''''''''''''  '''''''''''''''''''ll   ,ll ll
 l'''' ,,,   '''''ll,,,,,    '''''     ''''''''''''''''    ,ll'  l''  ll  ll ll'  ll ll, ll,   'll,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,,,,,,ll   ,ll' ll'
   lllllllll'  l,,,,,  'll,                ll'  ll  lll  ll,,l'' ,ll' 'll, 'll,,   ,,,,,,,ll''' ,,ll,, ''''ll,,,,,,,,,   ,,ll'' ll'
 l,,,     ,,,l'' '''''''''                ll,, ll'   ll,  '  ,,l''   'll,, 'll, ll''''''   ,,,,ll''' ''ll,,,,,   'lll ll'' ,ll''
  ''''''''''''''                      ''''''     ''''''''''''''       '''''''' l,,,,,lll''''''       '''''''''lll'' ''''''''

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:40:22.64 ID:AJtGgAeCO.net
芸能人がメシ食って目ぇ見開いて「ん〜おいしい!」
馬鹿なんじゃねえの?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:40:26.87 ID:CD2TBHcm0.net
>>876
テレビみながら家族でどんな話するんだ?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:41:14.39 ID:djsTu3lui.net
>>877
じゃあ上書きされてないニュースソースってどこにあるの?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:41:18.84 ID:UJ0ucSas0.net
>>880
話がないからテレビ見るしか無いんだろ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:41:27.56 ID:L20nwCEu0.net
>>877
ばか
みんなが持ってる情報はテレビが上書きするんだよ
それがあらかじめ編集されてるかどうかなんてのは問題にならない
どんな情報も発信するときに編集されてるんだから

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:41:44.59 ID:/dtk+sQ/0.net
・女は男の性欲に支えられている

男に性欲がなかったら女性は今のようにチヤホヤされることはありません。
肥え太り、運動神経は皆無で、体力、腕力もない。平均的に知能指数も低い。
飛びぬけた才能がある人間もほとんどいない。生理というハンデがある。
客観的に女性という生き物を見れば能力が低いことがわかると思います。
 
もし男に性欲がなかったら・・女性は男のいじめのターゲットになったり
社会に出ても単純労働でしか働くことができず社会の最底辺に属するのではないでしょうか。
(性的な魅力の皆無な女性の悲惨な現状を見ればそれはわかると思います。)
皮肉にも女性が一番嫌う男の「スケベ心」のおかげで生きていけるのが今の社会です。
快適に生きていけるのは決して女性の実力ではありません。男の「性欲」のおかげです。

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:42:16.44 ID:OP54RUml0.net
>>880
しるかハゲ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:42:38.34 ID:uCd7z1KVI.net
>>883
だから民主党に投票したんだね
納得w

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:42:52.24 ID:e9si71PFO.net
テレビの情報は あの時から信用しなくなった

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:42:57.78 ID:1AShWsZy0.net
一億総白痴化(いちおくそうはくちか)とは、

社会評論家の大宅壮一が生み出した流行語で
「テレビというメディアは非常に低俗なものであり、テレビばかり見ていると、
人間の想像力や思考力を低下させてしまう」という意味合いの言葉である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%84%84%E7%B7%8F%E7%99%BD%E7%97%B4%E5%8C%96

テレビを見てると人間の想像力や思考力を低下させてしまう・・・・www

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:42:58.73 ID:X+PhH2mC0.net
上書きの件なんだけど
試しに2014年8月8日のニュース思い出してごらんよ



我々は1ヶ月前のニュースすら思い出せない
壮大な無駄
上書きの上書きを繰り返してるだけなのだ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:43:04.30 ID:/dtk+sQ/0.net
★★★★★   な ぜ 女 は バ カ な の か   ★★★★★

男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均190億個、男性で230億個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、
脳のニューロン数も男性より50億も少ない。
右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、
15歳で脳の成長が止まる。井戸端会議専用の脳。

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:43:41.92 ID:qxTtOpzj0.net
>>753
親からの愛情どころか飯も無かったハイパーネグレ家庭で悪かったな
家庭は選べないんだからしょうがない
会う前から国籍差別のようなことされてりゃどうしようもないな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:44:02.56 ID:Rx7vzQdt0.net
>>860
それが正解だわな。

テレビを話の種くらいに思えばいいのに、
全否定する奴が多いから驚くわ。

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:44:17.17 ID:/dtk+sQ/0.net
●女の言う「男の器」っていうのはゴミ箱なんだよ

 非処女 怠惰 カネ目当て ずぼら

  わがまま 男遊び 浪費癖
                           ←ゴミ
    男性遍歴 中絶経験
  
     借金 性病 整形

      ↓↓↓↓↓↓

      ┌-―――――┐
      |.XXXXXXXX.|
       |., 男の器 ,.|
       |.XXXXXX.|

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:44:46.95 ID:W1TFLUGr0.net
>>887
まあ信じるということは非常に大事なことだなw

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:44:53.94 ID:nWiZ/9Wl0.net
テレビ見てる奴は馬鹿

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:45:35.25 ID:2KDwmWwp0.net
テレビ見ると本当の現実が見えなくなるからな
それと分からないように毒を混ぜてある
俺は家畜じゃないんだよ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:45:45.18 ID:/dtk+sQ/0.net
               '::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
               |:::ゝ     -='^   ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
             ィ⌒|:/             ゙ 、::::::::::::::;'
             |{" /  ,,,             }:::::::::/
              〉Y  /(__,ハ     ,,,     ゝ:::/
              {_|  { ; ; ::c!    f(___ハ   l:::/、
               | 弋坐シ    {:; ; ;::;:c}   Y} / ⌒ ☆。+
             ⊂つ    ,:   弋坐シ   / /
               |     /(.._  〈 ヽ ⊂つー'
              ∧/) ) .::::::''''‐''′  _ /___へ
             ノ/ .イ  ,ノ^Y^ヽ::.  ( ゝ-- =_  `ー` 、__
           ''''´ /,'才.ミ)  冫.o ノ    ..:::`ー-.{,
             | ≧シ'    `ー'         ヒ'      _
            /\ ヽ                `ー‐ ' ´ ̄
             _n___,、       _ n_      __       __
            └i n ト、>    l リ r┐|     l |  n     l |  n
              U U.       └1」 L」     L.ユ U     L.ユ U

    l                   ,,         ,,    ,ll,,,,,,, ,ll,,,,,,,,,   ,
''''''''''''ll''''''''''                 ,l'         ,'    l'' l' l' '''    '',
 ,,,,,,,,ll''''''''    ,l''''''l,,,,,,,,,,,ll     ,,ll,,,,,    ,    l     '''''''''ll''''''''     ll
 ,,,,,,,,ll,,,,         ''''''     l''   l,   ,ll'    ,   '''''''''''llll'''''''''''   ,l
 l,, ,l'  ''''             ''    'l,,,,,,'''    ,,    ,,,,,,l'' ''',,,,,,,,   ,'
  '                                 ''''       '

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:45:59.53 ID:CD2TBHcm0.net
>>860
ここまでくるとBはコミュ障ってより精神病だろ
無理やり会話に割り込んでくるんじゃねーよ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:46:31.55 ID:R5LHHy/i0.net
テレビを見ない奴は常識がない
だから社会性がない
そしてコミュ障
なぜならテレビから会話を学ばないから
バーチャルな世界から目を背けて自分の殻に閉じこもる

そりゃIQも低くなるし
ネトウヨにもなるわ
ネットで都合のいい情報しか見ないもん

テレビを見ない奴にアドバイスしとく
せめてニュース番組だけでも録画して目を通しておけ
あとはNHKの芸術系の番組は見とけ
お前らに欠けている美意識を養うために
そしてバラエティから会話を学べ
アニメばかり見て現実逃避すんな
日本スゴイ日本万歳の思考停止に陥るな
日本なんて欧米から見たら未開の国だ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:46:34.57 ID:4W4O21Rj0.net
バカがバカを使ってバカに見せるモンなんか見ねえよw

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:46:54.37 ID:emy1bnuz0.net
誰でもスマホ持ってネット使えるようになった結果
「映像を撮って流す」がテレビ局の特権ではなくなってしまって
むしろ「アホでも出来ること」に成り下がってしまった

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:46:54.54 ID:++kVK2Qm0.net
ネット利用者=ネトウヨ という極論に走る低リテラシーのアホがテレビ肯定してる
ネットは情報が偏ってるんじゃなくて、多様なだけ
偏ってるのはお前のネットの使い方であり、認識の方だよ
自分の気にくわないレスやつぶやき、情報ってテレビじゃ見られないからなあ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:47:00.98 ID:L20nwCEu0.net
>>886
事実と願望の区別をつけることが出来たか?
それが現実なんだよ
民主党が勝ったのはマスコミが麻生を叩きまくったからだし安倍が勝ったのはマスコミが民主党を叩きまくったからだ
これが事実
テレビ見ない自慢してる情弱はテレビの影響力を過小評価してネットを過大評価しがちだがこれが事実なんだよ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:47:44.12 ID:OP54RUml0.net
>>891
何かごめんな
それをバネにして頑張れ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:47:49.89 ID:W1TFLUGr0.net
もとい誰を信じるかは非常に大事だなw

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:47:58.63 ID:/dtk+sQ/0.net
228 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/15(水) 21:17:24.43 ID:OeIAaytO0
『国際離婚』( 松尾寿子著 集英社刊 )には、
日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実が報告されている。

 ・米人夫と離婚した女が、離婚訴訟で「無職(=専業主婦)」を理由に、子供の親権を取ることを許されなかった。

 ・米人夫と結婚し、専業主婦になることを目論んでいた女が、
 夫に「働け」と言われて甘い夢はあっさりと破れた。
 夫はいつまでも働こうとしない女に苛立ちを見せている。

 ・ぐうたら賤業主婦生活を満喫していた女が、英人夫に三行半を突き突けられた。
 女は働く意欲もなく、賤業主婦生活にしがみつづけようとする糞女。
 夫の生命保険の死亡時保険金が少ないことに文句をつけ、多額の保険金をかけるよう要求した。
 この「お前の命を担保にして私に一生ラクさせろ」という
 日本でしか通用しない”人でなしの人非人”の「日本女の常識」を露呈したことが決定打になり、 夫に「日本へ帰れ!」と言われる始末。

 ・一向に働こうとしない女が、北欧夫に愛想を尽かされた。
 てめえは働きもしないくせに、夫に「稼いだ金を全部私によこせ、私に家計を管理させろ、自分の好きに使わせろ」
 などと、これまた日本でしか通用しないバカ丸出しの低脳な要求したところ、夫に一蹴された。

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:48:18.16 ID:pVFfw1wy0.net
ナイナイ見ないのは社会性ゼロなのか

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:48:20.11 ID:H44naAfs0.net
でもしょうもないアニメは見てるんでしょう?
一億総白痴化完了じゃないか

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:48:27.57 ID:CD2TBHcm0.net
>>903
ニートじゃあるまいし天下国家を語る趣味はないよ
政権がどうなるかよりも友達の動向のほうがニュースバリュー高い

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:48:28.22 ID:QIbXu+i10.net
>>891
突然どうしたんだよ
テレビなんて見なくても結婚くらいできるから心配すんな、ソースは俺
嫁さんはテレビ大好きだけど俺は全く見ない
だから基本的にテレビの話題は無いな、話題に出されても俺が分からんから続かんしw

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:48:35.81 ID:X+PhH2mC0.net
>>898
ワロタ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:48:45.19 ID:8BriBKiy0.net
>>898
気づかなかったわw
これB相当いかれてんな絶対嫌われるタイプだろ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:49:16.02 ID:EWqUPsnU0.net
テレビみないからダメよーダメダメってのが何かずっと知らなかったわ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:49:23.57 ID:/dtk+sQ/0.net
    llll,                   lll,       ,,,,,  ,llll'   lllll'     ,,,,,
 llllllllllllllllllllll                   ,llll'         ,lll''   ,llll''lllll''llllll''lllll''''''   'lll,,
,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,   ,,,,   ,llll'      ,lll'   '''ll,,,,lllll,llll,,,,,lllll,     lll,
'''''''''''''llll''''''''''  ,lllll'''''''llllllll,,,llllll''   lllllll'''llll,   lll, lll   ,,,lllllllllllllllllllll,,,,,,,,     lll
 ,lllllllllllll,,,,,     ''    ''''''''''     llll'   lllll  llll' lll,    ''''''''''''llllllll''''''''''''    lll'
 ll,,,,,,,llll'''''llll'               ,llll'   llll,,,,llll'   'lll,,    ,,,,,lllll'''''lllll,,,,,,,,   ,,lll''
 '''''''''''                 '''    ''''''''''     ''ll'  llllll'''''   '''''''lll' ''l''

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:49:32.77 ID:CD2TBHcm0.net
>>891
俺も彼女もテレビ見ない
もし子供生まれてもたぶん積極的には見せないと思う

別にテレビなんて家庭に不要だと思うけどな
きにすんな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:49:59.21 ID:uCd7z1KVI.net
>>903
安倍が勝ったのは民主党にうんざりしたからだろ
民主党のおかげでテレビの胡散臭さに気付いた人は多い
むしろ、それでも盲信的にテレビをしんじるやつがいたら
ただのバカ。

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:50:27.47 ID:I6BrwsSv0.net
>>826
その意見は酷いよ
ネトウヨと戦う同じ仲間として残念だ
地上波業界は役に立たないゴミっていう認識は右も左も関係ない
ただテレビ局のレベルが低いから無視されてるってだけの話だし
その願望ってのはもしかして、みんな糞TV見てるって願望じゃないかい?
アホしか見てないよ、実際のところ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:50:48.29 ID:/dtk+sQ/0.net
        ☆                                       ☆                ☆      ☆      ☆          ☆
  ☆☆☆☆☆☆                                 ☆                ☆        ☆☆☆☆☆☆☆☆      ☆
        ☆                                     ☆              ☆        ☆    ☆      ☆          ☆
    ☆☆☆☆☆        ☆☆☆        ☆       ☆                ☆            ☆☆☆☆☆            ☆
        ☆          ☆      ☆☆☆☆         ☆☆              ☆                ☆                ☆
        ☆                                 ☆    ☆    ☆      ☆        ☆☆☆☆☆☆☆☆☆        ☆
  ☆☆☆☆                                 ☆    ☆    ☆      ☆              ☆  ☆              ☆
☆      ☆☆                             ☆      ☆    ☆        ☆          ☆      ☆          ☆
  ☆☆☆    ☆                           ☆        ☆☆            ☆    ☆☆          ☆☆    ☆

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:50:51.07 ID:8BriBKiy0.net
ちょっと待て>>860はBがいかれてるって可能性もあるけど女のほうがいかれてるって可能性もあるな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:51:03.91 ID:8hUrZ9zY0.net
>>860
話を広げる過程が嫌だわ
ドラマなんて心底興味ないし

結局テレビもゲームが無きゃ友達が出来ない奴と一緒だな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:51:34.59 ID:L20nwCEu0.net
>>916
それほお前の願望
民主党はこんなに酷いんですよ〜とかってテレビが宣伝しまくってたから民主党は選挙で負けたんだよ
逆にテレビが民主党を批判しなければいまも政権を持ってる

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:51:43.22 ID:/dtk+sQ/0.net
日本女性のテレビを見る時間の長さ。週23時間半で、他国女性の約2倍。

【調査】主婦の78%「夫に家事・育児にもっと参加してほしい」 主婦の55%「夫に料理をもっと作ってほしい」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312250272/805

805 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/03(水) 00:54:59.75 ID:kDxIaKfI0
米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、 集計結果を発表した。
際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。
週23時間半で、他国女性の約2倍。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レジャーにあてる時間の長さでも、日本女性はほかの6国を寄せ付けなかった。

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:51:58.21 ID:X+PhH2mC0.net
>>919
!?

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:51:59.70 ID:ZWAC9EG70.net
最近思ったけど
女と韓国人って似てるよな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:52:02.27 ID:N6u2VATJi.net
ワンルーム一人暮らしで部屋にテレビないとすっきりするから置いてないな
たまに実家帰るとケーブルテレビみてるわ
部屋に人呼んだり、会社での話題でちょっと気まずい時があるよ。

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:52:33.68 ID:L20nwCEu0.net
>>917
じゃあなぜ安倍政権の支持率が下がらないのか説明してみ
マスコミがゲリノミクス批判しないからだろ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:53:22.85 ID:CD2TBHcm0.net
>>925
TV見てないんですよーって言ってみ
以外とほかにも見てないやついるから、後で仲良くなれるかもよ

20代の四人に一人は殆どTVを見てないし10人に1人は持ってもいないからな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:53:24.94 ID:/dtk+sQ/0.net
あぁ 女って頭悪いんだなぁと思う瞬間・その31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320074062/

615 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 14:41:22.23 ID:+uURiDXT
何で女って文章の読解力が低いのが多いんだ
細部を見逃し、得意気に的外れな感想を述べるので、議論が進まない

▼ 621 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 20:35:25.21 ID:f6dtPdJp
615
多分常日頃から、物事の当否や筋道について考えることをせず、
好き嫌いやむかつくか否かだけでしか、脳を働かせてないからでは。

同レベル女間でのおしゃべりならそれでいいんだろうけど、
男とのやりとりにおいても、脳を働かさないまま。

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:54:13.60 ID:/dtk+sQ/0.net
電車内で化粧する馬鹿女ってモラハラ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1274625170/384

384 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 03:16:22.71 ID:WOqUzO+5
気にしなくなればいい。不快感など慣れや主観の問題。


↑たとえば、痴漢についてはこれと同じ理屈を言わないくせに、
電車での化粧についてだけこういう理屈を言う。

つまり、女にとって有利な考えを広めるためには、
理屈をいうが、同じ理屈で反論されたら、話をそらす。

そういう都合のいい会話の進め方、論の進め方をして、
そういう考えで生きてるのが子宮脳・マンコ脳。

つまり、論理の一貫性や、他の人に迷惑が
かかるとかいう公共心や倫理という観点が完全に欠如していて、
完全に、女=自分にとって都合がいいか、ということだけで思考している。

たとえば、「女に働く権利を」と言いながら、「でも、男性だけが異性を養う義務を持て」とか、
「男女の賃金格差をなくせ」と言いながら、「でも、オトコは異性におごらないとダメ」等という。

とにかく、論理の一貫性がなく、その時その都度ぶつ切りで、
自分にとって得な意見を正しく見せて、利益を手に入れるという目的のためだけに
言葉を発し、ものごとを考えている。男性や、まともな女にとっては
信じられないような化け物。それが子宮脳・マンコ脳。

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:54:26.25 ID:tHyahICd0.net
ネットの方が効率が良い。単にこれが事実だ。
テレビだって探せばメリットはあるだろうが効率が悪い。

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:55:11.39 ID:/dtk+sQ/0.net
  ‐┼‐        /    / ケケ ヽ
  ‐┼‐  ─── /    | 二|二  |
 (丿\      /⌒ヽノ ゝ ._人_ ノ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:55:29.15 ID:X+PhH2mC0.net
みんな とか
社会  とか
世間  とか


そういうものをわたしは超越したい

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:56:15.03 ID:Rx7vzQdt0.net
>>920
興味ない話題や人間を受け入れる力がないなら社会じゃやってけないだろ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:56:22.60 ID:unzgJx7n0.net
>>835
今検索上昇ランキング探したけどGoogleトレンド見ればいいのか

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:56:35.50 ID:/dtk+sQ/0.net
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄         / も?っと贅沢さしちくりぃ?
大陰唇 / //\\ \         <   も?と金稼いできてくれ?ぃ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇     \  もぉ?っとラクさしてくれぃ?、私女だもんー♪
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:56:36.22 ID:qxTtOpzj0.net
>>904
>>910
>>915
TV見てないことには危惧してなかったけどありがとう
やる気出てきたよ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:56:39.56 ID:W1TFLUGr0.net
>>932
まあ偏差値高いと苦労するよなw

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:57:14.83 ID:h6LOAAJY0.net
>>834
賢者発見
こういうあきらかな正論には
積極的に述べてもらいたいな

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:57:21.22 ID:/dtk+sQ/0.net
【社会】 アラサー女性 「しゃべらない男はモテない」「周りは地味男ばかり」「ヤケでのび太系と交際」「目を見つめる男性はモテる」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341365181/865

865 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/07(土) 11:37:44.99 ID:saphQ3IY0
852
↓こういう現実を理解しようね。
811 838 788

時代も女も、今までと違うんだよ。
つまり、結婚=男性にとっての最大の地雷。
男女で、結婚の意味はまったく違うのに、「普通の事だよ」なんて言われてもな。

あんた、
「女が○されたり、○されるのは、偉いことでも素敵なことでもない普通のことだよ。
セクハラされるのは、可哀想なことや魅力があるからとかじゃなくて、普通のことだよ。
むつかしく考えすぎじゃない?」

なんて言われて受け入れられるの?

「難しく考えすぎ」とか、「普通のことだと思いなさい」じゃなくて、
今や、多くの男性が、男性奴隷状態を理解して、
全身で拒否反応示してるんだけど?

「それを『普通』という考え」に、ノーをつきつけてるんだよ。

女が、コジキ発想で、事実を捏造して解釈して、それを必死に流布しても、
男性が、その「事実」を拒否するという選択は、なにひとつ変わらないよ。

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:57:31.37 ID:L20nwCEu0.net
ゲリノミクスの金融緩和のせいで円の価値が傷ついて輸出は伸びずに物価だけ上がって日本人がみんな貧乏になってこれからも輸入が増える見込みはない
金融緩和なんて無駄なのにどのテレビ局もそういう情報は一切流さないからな
円安にしても輸出なんて増えないって慶應の小畑や早稲田の野口の言った通りになってるけどマスコミはガン無視だろ?経済学の理論で語ればゲリノミクスなんて失敗しかないんだよ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:58:08.91 ID:OP54RUml0.net
結論、見る奴は見れば良いじゃん
見ない奴・・・・・・しらね
結婚してたらテレビの話題でまずワッショイ
テレビ見てなかったら・・・近所の話題?
聞きたくないだろよ、浮気家庭不仲の始まりだぞ
どうでも良いからねますお休み

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:58:19.01 ID:/dtk+sQ/0.net
      ┃                                        ┃  ┃      ┃    ┃
      ┃                          ┃          ┏┛  ┣┳━┏┻┳━┗┓
  ━━╋━━                    ┏┛        ┏┛  ━┛┗━┃  ┃    ┗┓
━━━╋━━  ┏━━┓    ┃    ┃          ┃      ━━━┳━━      ┃
      ┃      ┃    ┗━━┛    ┣━┓    ┃┃            ┃          ┃
  ┏━┫                        ┃  ┃    ┃┃    ━━━┳╋━━━    ┃
  ┃  ┣━┓                  ┏┛  ┃  ┏┛┗┓      ┏┛┗┓      ┏┛
  ┗━┛  ┃                  ┃    ┗━┛    ┗━━━┛    ┗━━━┛

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:59:09.55 ID:3zg2y+lE0.net
>>2
何故貴方は赤いのか?

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:59:48.67 ID:gNhVP71l0.net
まぁ、普通の社会人は日常会話のためにテレビも見てる

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:59:54.70 ID:/dtk+sQ/0.net
      ,lll                           ,,,,              ,,      lll    ,lll        ,,,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,,,                      llll'            ,,l''     ,,ll''''llll'''''' lll'''''llll''''''''     'l,
''''''''''''''''''llll                        ,ll''             l'      '''''   '''  'l''   '''         ll,
 ,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,     ,,,,lllllll,,,,,,     ,,,,      ,,ll'              ll         ,,,,,,,,,,,llllllllllllll''''''         ll
  '''''''''''''llll          lll'''   ''''llllll,,,,llll'''      ,,lllll''''''lll,     ,ll,     ll            lll            ll
  ,,,,,,,,,,,llll,,,                           ,,ll''    lll,     ,lll      ll,       ''''''''''''''''''llllll'''''''''''''''''       ll
 ,lll'    ll''''''''llll,,,                    ,lll'     'lll,   ,,lll''     ''l,           ,,,ll''''''ll,,,,        ,,l'
  'll,,,,,,,,lll''                        '     '''llllll''''       ''l,,     ,,,,,,,llll'''     ''''lllll,,,,,    ,,l''
                                            '     '''''           ''

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:00:06.45 ID:X+PhH2mC0.net
知者不言

言者不知

テレビを知る者はテレビを語らず
テレビを語る者はテレビを知らない

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:00:06.45 ID:++kVK2Qm0.net
>>834
テレビは「多すぎる情報」には該当しないけどな

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:00:59.24 ID:/dtk+sQ/0.net
      ∧_∧
     ( ・∀・ ) < ところで、この萌えないゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒~~`´~ヽ
    / /    ノ.\___
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |    ||
      (   _ノ |   Λ||Λ
      |   / /  (/ ⌒ヽ
      |  / /   | |   | ← 日本女
      (  ) )    ∪ / ノ
      | | /     | ||
      | | |.     ∪∪
     / |\ \
     ∠/   ̄

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:01:06.51 ID:QIbXu+i10.net
>>936
テレビ以外にも話題持ってる女なんていくらでもいるよ
>>1のみたいにテレビしか情報源が無い女なんてほっときゃいいの

ここにいる奴らに割と向いてるのはねらーの女なんだけど
なぜかまーんとか言って拒否する風潮なんだよなあ
話題合うぞ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:01:30.03 ID:W1TFLUGr0.net
まあ現世利益を追うんなら老人の真似すればいいw

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:01:37.72 ID:ZddNZi7y0.net
テレビ見ないと分からない情報ってCMくらいだよね。
最近じゃソシャゲが多いらしいが想像できん

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:01:52.93 ID:Vm51lGW20.net
新聞でいいじゃんwwwwwwwwww
ニュース番組とか馬鹿でも分かるように書いた新聞の記事を知的障害者用に噛み砕いたものだし
テレビで情報収集とかわたちは知障ですっていってるようなもんだよ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:02:11.00 ID:h6LOAAJY0.net
>>861
テレビを見ないと?のところで引っかかった
まるでテレビを見れば分かるかのような偽り若しくは錯誤だろうか
テレビを見ると、何が分かる?
この根本的命題について率直に述べるべきだ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:02:20.53 ID:Z4RacoaRi.net
つーかお前らTV持ってるしTV見てるだろ
アニメは当たり前、バラエティ、ドラマ、スポーツ、ニュースも見てるだろ

テレビマスコミ叩き、最近流行りの女叩きしたいだけだろ
高速感想スレの伸びからも明らかだろ、実況板も大盛況だろ
本当にテレビ持ってない全くテレビ見てない奴なんてこの板じゃ超少数派だろ
本当にテレビ持ってなきゃネットでも話題についてけない事多いし不便感じるんだよ

ケチつけたいが為にテレビ持ってないテレビ見ないテレビ不要って
ポジションで意見してんじゃねーよ嘘つきのゴミども

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:02:32.99 ID:Rx7vzQdt0.net
>>944
テレビは観てなくても流行語大賞レベルの話題は仕入れとくわな。
学生時代、カタブツの教授がイモト知ってて驚いたわ。

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:02:37.35 ID:r3e/v63r0.net
ブログの宣伝できて良かった

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:02:39.42 ID:vd1LXj0E0.net
今時のテレビって、ほっっっっとんどCMばっかだよね
あんなの見てる奴って池沼だろ

ヤラセとか情報操作とかも有るし
しかもゴールデンタイムに安っぽいクイズ番組だからなw

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:03:50.46 ID:ZpDo3bOi0.net
天気予報とニュースは週末観てる
他にはオンデマンドで海外ドラマ観るときとゲームする時につかう

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:04:06.91 ID:X+PhH2mC0.net
>>954
地デジ煽りの頃にPT3にしておいて本当に良かった
使いもしない粗大ゴミを抱え込むところだったわ

960 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2014/09/08(月) 05:05:21.11 ID:26Eh2NCV0.net
テレビつける暇がない、楽しみな番組がない
これはわかる
しかしテレビ自体持ってないはさすがに異常者
俺の友達にもテレビ見てない自慢君がいるが30年間彼女無しで趣味はパソコンでアニメ
あんたのそれ大半が元々テレビ放送ですよと

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:05:22.28 ID:mFFHfCwu0.net
>「テレビ見ない俺って知的。へへへ」ビーム
2chによく居る

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:05:32.34 ID:TV+f6Ui90.net
おまえら女に煽られたくらいでそんなに発狂すんなよw
もう1000かよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:05:59.31 ID:cT1juYu40.net
ソース読んだが釣りなのかマジなのか判断に困るな
けど日本では読書する人間の方がマイノリティって調査あるしマジなんだろうな
ある程度読書する様な人間からしたらテレビを見るなんて拷問以外の何ものでもないだろ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:06:15.43 ID:41aPWN/l0.net
誰だよ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:07:32.94 ID:gNhVP71l0.net
>>955
見るって言ってもがっつり鑑賞じゃなくて、
朝のニュース流し見くらいは普通するだろ

なぜか発狂ケンモメン

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:08:11.22 ID:AJtGgAeCO.net
>>960
いや異常じゃないし
同調圧力かけないと死んでしまうん?

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:08:30.90 ID:gNhVP71l0.net
>>963
本読みながらネットしてTVつけて録画流してるけど
これ通常です

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:08:35.20 ID:L20nwCEu0.net
結局、ネットの利点も欠点もアクセスフリーな点に帰着するんだな
どの情報を選ぶかは情報の受信側が決めるのであって発信者が決めるのではない
だから好きな情報に好きなときにアクセスできる反面、自分に興味関心のない情報には自然と触れなくなる
ネット配信だけやってテレビで放送しないセーラームーンとか誰も話題にしないのもこれが原因
テレビで毎週決まった時間に放送してればその時間にテレビの前に座って見ようってインセンティブが生まれるけど
公開される期間が長ければその分インセンティブも下がって見なくなる
時間が決まってないと実況も出来ないしな
自由に利用できることよりも自由度が制限されてることがコンテンツを楽しもうとする動機になるんだよ

969 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2014/09/08(月) 05:10:28.40 ID:26Eh2NCV0.net
>>966
いや異常者異常者
少なくともそんな親になっちゃいけない
ゲームもできない、映画も見れないじゃ子供の成長に害悪

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:11:26.20 ID:QdUg5UB30.net
同調圧力

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:11:31.24 ID:L20nwCEu0.net
>>954
ここにいる連中はテレビは持ってないけどパソコンにチューナーボード刺して見てるだろ
パソコンでテレビの見方もわからない情弱とかほんと消えてほしいわ
あえてテレビみてない奴じゃなくてテレビの見方が分からない情弱って存在自体が不愉快
情弱ほどアフィブログに流されるしな

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:12:20.40 ID:Vm5NAEZg0.net
「テレビは観ない。時間の無駄だから(キリッ」といいつつ2chを見る矛盾が酷い

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:13:08.43 ID:X+PhH2mC0.net
に、2chは一期一会だから(震え声

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:13:25.24 ID:BFCXQdIe0.net
>>641
もうちょっと自分の言葉で噛み砕いて要点だけを言えないの?

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:13:34.77 ID:wScSzc/80.net
まぁ、洗脳されてるなこのま〜ん(笑)は

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:13:42.24 ID:0+lfRsFp0.net
リアルでテレビ見てます自慢しとるので優等生はまずおらんかっただろ
そんな時間あるなら勉強しとった

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:13:49.79 ID:tOA/pqCV0.net
チューナー刺してるけど殆ど見てない
見ないもんは見ない

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:14:14.61 ID:Rx7vzQdt0.net
>>965
ネット層にとってテレビは「大衆=バカ」のアイコンだから。
ケンモメンは大衆を見下してプライド保ってるから、
テレビが肯定されるのがたまらないんだろう。

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:14:47.11 ID:L20nwCEu0.net
>>963
ばか
歴史の本には過去に起こったことしか書いておらず、今日の起こったことは一切載ってないのと同じで
本を読むのとニュースを見ることは両立可能
本を読まないでニュースしか見ないのもダメだけど本だけ読んでニュースみないのもダメだわ

980 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2014/09/08(月) 05:15:36.54 ID:26Eh2NCV0.net
テレビ見ない君って明らかに間違った知識でドヤ顔してる
ネットに毒され過ぎて情弱と見下してる人間より情報の取捨選択が下手くそなんだよな(笑)

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:15:47.32 ID:SBksW0+B0.net
いかにも増田らしい糞投稿

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:15:54.12 ID:X+PhH2mC0.net
おまえらと話せて楽しかった

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:16:18.51 ID:W1TFLUGr0.net
>>982
うむw

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:17:16.02 ID:T+euoqd3I.net
>>921
民主党にやらせて見ようならよく覚えてるw

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:17:41.31 ID:1GgOxGGh0.net
たまに見るとタレントの顔ぶれが変わってるのに驚く

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:18:32.93 ID:tOA/pqCV0.net
結論 グリコは美味しい

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:19:00.22 ID:gNhVP71l0.net
ネトウヨロリコン女叩きTV無し

たぶんかぶってるなw
アニオタはテレビ持ってるだろう

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:20:53.61 ID:Z4RacoaRi.net
>>971
ここの連中はTV機器ではなくTV情報が不要って言ってんのは明白だろ
2回もくだらねー的外れレスしてんじゃねーよ情弱以下の低脳

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:21:33.15 ID:mOyNQRw30.net
見ないのはまぁあるだろうが、お前らみたいな見ない自慢はさすがに気持ち悪い

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:21:41.87 ID:M3l6DHEg0.net
地上波ではせいぜい地方のニュースなどの雑談の話題にするには堅苦しい番組くらいしか見ないし
そういう説明がいろいろと面倒なので「あまりテレビ見ない」で済ませる

10代過ぎたらTVを共通体験として話題にすることが無くなったし
いまの子供らもTVがそういうコミュニケーションツールになっているかは少し疑問に感じる

991 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2014/09/08(月) 05:21:57.01 ID:26Eh2NCV0.net
>>987
ホントに何にも見てない人間がいたとしたら土人と変わらねえからなwwwwwwww
プライドだけ高い土人とか最悪だろwwwwwwww

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:22:16.15 ID:L20nwCEu0.net
>>988
ここってのはこの板ってことだよマヌケ
常にテレビの高速感想スレ立ってるだろ
ニュース速報なんだから何かあったらテレビつけられる環境要因してないと論外なんだよボケ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:22:41.49 ID:BqX8tC6y0.net
>>985
俺は逆の印象だなあ
もう嵐とかSMAPとか見飽きたよ
芸人とかもな
バラエティー番組も焼き増しばっかりだしさ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:22:46.05 ID:LWSpRovC0.net
>>982
難しい話抜きに、
その「楽しかった」ってところでテレビって負けてるんだよな
今のテレビは娯楽として見ても楽しくない

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:22:52.58 ID:wScSzc/80.net
マイルドヤンキー発狂スレか
我は実に愉快じゃw

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:22:59.11 ID:rVbJ4/MA0.net
手に入らない食べもの、手に入らない乗り物、手に入らないたび、手に入らない家

うんざりなんだよ

もううんざりなんだよ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:23:24.72 ID:QIbXu+i10.net
>>977
嫁さんがBDレコの録画が足りないっつーんで自分のPCにチューナー刺したはいいけど
PCで録画するのって面倒ですぐ挫折した、BDレコもう一台買った方が早かった
チューナー刺さってるPCはネトゲにしか使ってないw

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:24:09.47 ID:H64rdZ9y0.net
はやくねろくそども

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:24:31.00 ID:L20nwCEu0.net
>>987
ここはニュース速報板なんだから何かが起こったらテレビを即座につけられる環境は必須
テレビみない自慢とかしてるのってネトウヨみたいなガチの超情弱なんだろうな

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:25:00.47 ID:LWSpRovC0.net
結局雪さんが一番

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200