2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

琉球王国って国王が変わる度に中国の皇帝に任命してもらってたらしいから実質中国の勢力化にあったよね [916548451]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:46:01.22 ID:B/NSLT3g0.net ?2BP(8830)

琉球王朝の「宴」再現=国王、王妃を選出−沖縄
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014090700212
時事通信 2014/09/07-22:33
 琉球王朝時代、中国皇帝からの使者「冊封使」をもてなした「中秋の宴」が
7日夜、那覇市の首里城正殿前で再現された。優雅な琉球芸能が披露され、会場に詰め掛けた観光客らを魅了した。
 この日は今年度の琉球国王と王妃を選出するイベントも行われ、一般公募の中から
国王はうるま市の会社員照屋大地さん(20)、王妃は糸満市の小学校教員大山万里奈さん(25)が選ばれた。

 2人は今後1年間にわたり、琉球王朝絵巻行列や新春の宴など各種行事に参加する。

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140907at84_p.jpg
写真:国王に選ばれた照屋大地さん(右)と王妃の大山万里奈さん=7日午後、
那覇市の首里城正殿前

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:01.14 ID:R1PHSBMM0.net
沖縄は早く独立しろよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:29.94 ID:8ky7bn1I0.net
>>1
どこの韓流ドラマだよ・・・
沖縄は独立してどうぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:48:01.64 ID:lPmzfL2M0.net
ガッキーがDQNジャニビッチ化した今となっては
あんま沖縄に興味持てない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:41.35 ID:0AGhLubN0.net
>>3
はいはい、独立しますよどうぞ!!!!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:52:52.41 ID:8fPbnhS10.net
同意
沖縄は中国の領土

これは代々日本に住んでいる、古き良き日本の歴史・文化を守る生粋の日本人として認めざるを得ない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:55:57.52 ID:Tc63lMb10.net
朝貢・冊封と支配状況が一致しないのが中華文明とその近隣諸国の面白い所だよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:58:32.36 ID:fRleulLS0.net
建前上は主従だけど仲良くやってきた中国と
問答無用で武力侵略してきた薩摩藩

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:22.29 ID:OIDXjnRH0.net
沖縄旅行行ったけど文化的には日本よりも中国に近い気がする
建築物とか料理とかは完全に中華っぽかったし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:47.56 ID:6recfXc80.net
問答無用で沖縄県設置した明治政府

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:00:40.75 ID:jtFDA/9h0.net
沖縄語って言うくらいだし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:02:09.25 ID:fmQr/QV80.net
室町幕府の話題は400位の中盤で細々やろう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:03:53.83 ID:d4VsPFzu0.net
>>9
人間性も近いだろw
ケンチョナヨ体質、被害者意識
まんま中国の最底辺

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:06:53.81 ID:2bD9ORYE0.net
実質というとカゴシマンが琉球各地に代官置いて実質統治権があったのは島津家
尚氏は形式的に君主として立ててるだけの状態だった
そうしないと島津に貿易の旨味がないから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:23.80 ID:0AGhLubN0.net
沖縄は日本から脱出して、中国といい関係を持つ方がいい。
バカウヨクは、日本が中国よりマシだと信仰してるけど。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:25.25 ID:AlWuHUpb0.net
マジかよ明治維新最低だな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:15:35.99 ID:hGEu5UGs0.net
てすてす

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:01.94 ID:Zr+JguFS0.net
アフィなのか中国の工作員なのか
>>1-10はもろ自演だし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:14:21.57 ID:qiQfx4sh0.net
気持ち悪いスレだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:25:49.89 ID:Aa9SWGNV0.net
>>13
実際被害者だからな
ネットウヨって被害者面って言えば無罪だと思っているよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:20:13.24 ID:buQ3XtSJ0.net
>>13
ケンチャナヨって何だ
日本語使えよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:21:23.01 ID:AFEA7yh80.net
↓仲間邦雄が

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:22:22.15 ID:wPfow9fv0.net
じゃ、台湾はもろ中国じゃねーな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:24:25.29 ID:ZnkKWx3o0.net
皇帝はもういないからな中国は。中国共産党を打倒して王朝復活させるのが大前提の話になるなあ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:29:26.51 ID:dSIJYJRn0.net
>>10
問答無用っていうか自分たちがした約束を破り捨ててな。
自分らが文書化した約束を破ろうとしてるくせに、首を縦に
振らない王国側を悪し様に罵って最後は武力で強行する
クズっぷり。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:30:23.84 ID:sXAiIetp0.net
1000年属国

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:32:19.05 ID:dZgdgB/R0.net
独立した後にちょっかいを出したら
ジャップは問答無用でならず者国家認定だからなw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:39:34.30 ID:+piRmNt70.net
>>8
薩摩藩は海から南蛮勢力が侵攻する危機感を持っていたのに本州はそれを無視し続けたから
暴発して琉球侵攻しちゃったんだよな
ぶっちゃけ侵略宗教のキリスト教と腐敗した本州大名が悪い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:45:26.90 ID:mtwdbJXD0.net
マジな話、沖縄には日本円で経済を回すのはキツイだろ
独立して身の丈に合った経済を作るほうがいい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:50:34.33 ID:hIfQQ6yB0.net
明とか清とかに相当可愛がられてたらしいぞぉ
決して中国ではないから勘違いしないでね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:04:00.00 ID:IlPcPwEqi.net
>>28
南蛮の侵攻なんてのは言い訳だろ
めちゃくちゃな税金取り立てる意味もないし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:10:22.80 ID:9bCJia4A0.net
薩摩と幕府が中国との貿易の為に形だけ王朝を残しただけの話

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:11:38.38 ID:qiNwgPNP0.net
東の海の向こう側に興味を持たないのが歴代中華王朝の特徴 なぜかは知らんが
琉球もあくまで名目だけだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:15:36.18 ID:wv74vqhg0.net
琉球は当時の中華皇帝に助けを求めなかったの?
求めたけど無視されたの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:23:33.35 ID:2O9hPcdT0.net
中国の影響下になった台湾とかどうこう言ってるけど
沖縄見てると日本より中国のがマシな扱いになりそうだよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:24:56.60 ID:dZgdgB/R0.net
スコットランド、イギリスからの独立賛成派が初めて反対派を上回る
http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/07/scottish-independence_n_5779148.html

面白くなってきたなあw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:27:29.27 ID:GeYcKnw10.net
日本も中国の属国だったんだろ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:29:18.30 ID:FLnjz0Gsi.net
>>33
陸続きじゃないと支配するのにもコストがかかるからだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:36:57.26 ID:ufqlXhJc0.net
今の香港みたいな?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:39:01.26 ID:8KEX1icEO.net
社長が代わったら顧客に挨拶するようなもんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:40:21.96 ID:dRJrWK2pO.net
>>34
明治政府が超怖いから清に軍を出して威嚇してもらおうとしたら
密告されて然るべき処分を受けました

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:41:08.20 ID:quGVHnib0.net
琉球は被害者ぶるけど、奄美に酷い事をしたよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:55:49.73 ID:IlPcPwEqi.net
>>42
奄美的には
「那覇世は大和世より全然良かった」
だそうだけどな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:55:54.17 ID:gyzSAeWV0.net
琉球だって周辺の島々を侵略して拡大してるからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:57:10.16 ID:IlPcPwEqi.net
>>44
でも、毒のあるソテツ食わざるを得ないほどに追い込んだのは薩摩だけだぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:57:16.04 ID:fkWKmkkf0.net
>>42
奄美じゃなくて八重山じゃねえの

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:01:07.71 ID:LOp+zNyG0.net
沖縄のやつって全員頭おかしいもんな
アイヤアイヤ言いながら沈めばいいのに
沖縄なんかみんな滅びろって思ってる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:13:30.36 ID:zvXJj6f50.net
下らんね。
沖縄県は戦後日本本土への復帰を願い、本土復帰が行われた。
この時点で決着した話だ。
特に外国である中国が口を挟む権利など無い。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:13:48.90 ID:VOgmJtV90.net
早く琉球独立戦争やってくれ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:15:16.23 ID:VBIgUYbg0.net
ウヨ「沖縄人は反日で非日本人だが沖縄は日本領土だ!」

バカジャネーノ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:17:24.17 ID:TbEYQeN60.net
江戸時代は琉球王国の皇太子が京都御所に留学するのが通例になってた
ただ家臣じゃないんで官位とか叙任できないんで中国の方が名目上は正当性あるかな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:22:59.65 ID:Vo9IRNAn0.net
本当に可哀想だよね
中国に吸収された方がみんな幸せだろうな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:30:37.52 ID:1tPpPwD/0.net
ジャップに併呑されたばかりに地上戦まで経験しちゃったしな

ゴキブリ下痢糞ジャップを滅ぼさないと平和は訪れんわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:31:45.45 ID:sAFj9ocs0.net
名目上の主従関係なんかより
実際に侵略したほうが正当性あるに決まってんじゃん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:47:40.26 ID:YF+b8oj40.net
いい関係築けてた昔の王朝ならともかく
今の中国共産党はねぇ民族浄化されそう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:52:52.95 ID:xlAHVkQc0.net
それ言い出したら支那の周辺国は全部中国になるし、
チベットは中国の一部になってるのはおかしいことになる。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:55:45.98 ID:XlcXRCiW0.net
テレビで見たけど、どう考えても
支配されるなら中国って歴史だったよね

独立してるのが一番好ましいけど

日本は完全にただの侵略者

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:00:06.60 ID:xlAHVkQc0.net
それは王族にとってな。
中国の王朝がそうであったように
琉球の王朝も庶民の生活は厳しかった。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:05:07.94 ID:YF+b8oj40.net
>>58
薩摩藩の支配は奴隷扱いだった気が…

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:05:40.85 ID:QiT/C96s0.net
長期的には中国も民主化するだろうし
そしたら独立するぞと日本政府を気兼ねなく脅せるので
補助金沢山引っ張ってこれる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:06:58.04 ID:QUCo65CP0.net
毛深いし働かないしボーッとしてるひとたちの話をしてるのはここですか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:20:19.76 ID:Uz3cbRCC0.net
>>28
これには同意だな。薩摩としては琉球を拠点に自分たちが攻め入られるのが嫌だったし
その危機感は常にあった。
だから琉球とは関わりを絶やさなかったし。

沖縄人だけど、歴史を勉強してもずっと中国の属国だと思っていたし
その後はアメリカの属国だと思ってる。
どちらにせよ言えるのは、歴史を振り返っても沖縄人は沖縄人で中国ともアメリカとも上手くやってたし
現状を上手く活用しようとしていたし実際上手かった。
ただ、それに群がる日本人がケチをつけてくるだけ。
沖縄は日本で唯一朝鮮人差別がない地域。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:23:14.85 ID:fj6G27q30.net
中国と日本に両方に使者送ってたんじゃなかったのかこれ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:24:36.03 ID:Hk4Cp5W30.net
俺生粋の日本人だけど沖縄の連中は日本人と思ってないしとっとと中国語勉強してほしい
俺だけじゃない本土全員の願いだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:29:31.99 ID:Uz3cbRCC0.net
>>63
送ってたしどっちともつながりはあったよ。
琉球王朝時代の重要な役職は中国からきた人がついたりしてるから、
琉球史には中国人たくさん出てくる。
特に抵抗しないし、従属してる状態だから直接的支配がいらない土地。
沖縄人は自分たちの無力さがわかってるから、イモ食べながら草を編んで暮らすしかねぇ!って感じで
貿易中継に使われるのは大歓迎だしそれしか生きていく道がない。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:31:00.29 ID:xlAHVkQc0.net
>>59
別にそれに乗っかってもいいが、
それだと琉球でなく薩摩藩だったことになるな。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:32:35.27 ID:0PRXO2Iy0.net
沖縄とトンキンは中国にお返しします。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:33:49.12 ID:s8SZsgtO0.net
ぶっちゃけ琉球が日本の領土だった時期なんて100年ちょっとしかないんだよね
そこから大日本帝国だった時代を差し引いたら何年残るんだろうな。40年ぐらいか?
よくもまぁそれだけで昔から日本の領土だったみたいなことが言えるものだと思う

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:35:31.76 ID:xlAHVkQc0.net
だって清の時代の領海線が残ってるから。
少なくとも沖縄は歴史的に支那の領土じゃない。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:44:47.99 ID:P+NRIcxD0.net
>>43
ウーシマウーシマって差別したじゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:00:51.18 ID:wv74vqhg0.net
>>41
柵封関係で朝貢してたけど、いざ薩摩に攻められたら何もしてくれなかったってことか
軍隊直接置いてるアメリカはどうなるんだろうね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:04:05.72 ID:sF3wFD7/0.net
何これ朝鮮半島併合のお知らせ?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:04:41.90 ID:NQPClh+O0.net
>>42
実際被害者だしな
奄美を出すと、薩摩が徹底的に差別し搾取してたのもばれるから薮蛇

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:05:34.57 ID:TbEYQeN60.net
漢民族は海洋には交易くらいしか興味なかったんだよな
歴史的にも軍事脅威は陸地からやってきてたわけだし

日本もそんな海洋民族ってわけじゃないけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:08:28.42 ID:Ql8Zqykb0.net
>>3
あ?中国が攻めてくるぞ?
JAPはとっとと金出せや

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:11:48.89 ID:5GBiGKIf0.net
それこそ形式というのであって実質ではない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:13:08.04 ID:Cun7yVCwi.net
>>75
元々中国の領土なんだから問題ねーだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:14:15.73 ID:2ZYwWOyR0.net
明の頃まで日本も朝貢外交してた事には眼をつぶる>>1

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:15:50.29 ID:eDSoMDGzO.net
北海道も微妙だよね
本州四国九州は日本古来の領土

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:17:24.31 ID:gyzSAeWV0.net
>>68
沖縄の方言って日本語の源流に近い物だよ
距離の問題で戦国時代を経ても幕府の傘下に入らなかったってだけじゃね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:17:44.96 ID:GJ9Emqwo0.net
>>1
中国についてとなりの野蛮な島国から守ってもらえると思っていたなら失敗だったね
国民を惨殺された上に中国に向けた要塞にされてしまった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:19:37.63 ID:gyzSAeWV0.net
>>74
古代の倭は海洋民族じゃね
刺青入れて海に潜る連中

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:21:05.27 ID:gyzSAeWV0.net
>>81
中央から遠いのがな
北でも松前がアイヌに酷いことしていたし
江戸幕府の力不足だな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:21:50.54 ID:gP4LEmEK0.net
だからどうだっていうんだよ。沖縄が朝貢してたのは得だからだろ。
朝鮮やベトナムの一時期みたいに武力で朝貢や隷属してたわけじゃない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:22:00.20 ID:5GBiGKIf0.net
沖縄方面の言葉って古い大和言葉だからな

そういや沖縄の若い人って日本でなくてアメリカのままのほうが良かったって思ったりしないの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:24:03.67 ID:2ZYwWOyR0.net
>>85
「核抜き、本土並み」が裏切られてからはそうかもしれんな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:24:22.70 ID:5GBiGKIf0.net
朝貢は得っていうか、それが昔の東アジアの国際秩序だったからだよ
感覚的には国連に加盟するようなもの

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:26:44.21 ID:9tEPdIPc0.net
>>87
1000年後は日本は国連に朝貢してたんだぜとかいうスレがたつのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:27:29.91 ID:gyzSAeWV0.net
朝貢はすればそれ以上のお返しがもらえるから周辺の国はどこもやってたしな
朝貢される方を日本も一時期マネしたけど、お返しが大変だから止めちゃった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:27:59.38 ID:5GBiGKIf0.net
>>86
いやまあそういう政治的なことよりも
今の日本って若い世代にとっては先に希望が見えにくいじゃない。
アメリカも問題多いけど遠い他国だけに具体的には日本ではなかなか見えないし、
日本の停滞状況から相対的に希望・活力があるように見えるじゃない。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:32:57.82 ID:AtIVGsME0.net
中国になってこんどは中国軍が駐留しだしても基地反対運動が起こるのか。
向こうは日本ほど優しくないぞ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:36:14.25 ID:5GBiGKIf0.net
反女性とか反沖縄とかネットで目立つこういう声って自然発生なのか
どっかが煽っているのか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:38:50.80 ID:MWmwrIuI0.net
>>88
「アメリカ植民地」スレは建つだろうな
武装解除されて大統領があってくれないと大騒ぎ

あ、中韓ともそう言う関係だっけw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:50:24.07 ID:BJX72MiB0.net
もともと軍は出て行けという無防備運動がメインだったのに
いつのまにか違う国の軍隊に駐留してもらおうという流れになっている恐ろしさ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:49:39.81 ID:Uz3cbRCC0.net
>>85
沖縄の若い人は、次世代に残せるものは人材しかないと思っている。
どれだけ補助金が出ても地域経済が潤うことはないし、大規模な公共事業は沖縄の企業だけでは行えない。
だから、バラマキ対象となっている建設業の従事者でも、そこまでの恩恵はないという印象。
だから、使える時にたくさんお金を使って人材を育てて、その人材が沖縄から出て行ってもその後
沖縄に戻ってきて、あるいは沖縄の振興のために尽力してほしいと思っている。
土地も資源も経済力もないから、それしかない。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:29:40.56 ID:FLnjz0Gsi.net
>>95
沖縄人DQNばかりじゃん…

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:35:29.52 ID:LdJU1wUs0.net
>>95
うちの大学に一人だけいた沖縄人
卒業どころか中退して消えたぞ
ちなみに沖縄高専からだから大学二年しかいかなくていいのに

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:37:59.18 ID:TvSStzaf0.net
明治以前の琉球の建物とか装束とか見ればまんま中国文明だしな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:43:32.69 ID:wnlRgWJo0.net
>>95
それで基地が平地を潰しているんだから
基地なんて沖縄からしたら県内経済の足を引っ張る足枷でしかないんだよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:45:43.55 ID:wnlRgWJo0.net
>>46
八重山も薩摩の重税のせいで人頭税が酷くなった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:47:20.22 ID:27THhU+80.net
沖縄が独立することは琉球王国にもどることなの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:48:50.04 ID:a/N3Aqms0.net
サヨって反戦とかいうわりには火種ばらまいてるよねw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:49:29.23 ID:SRLjalNB0.net
沖縄が独立しそうになったら日本政府は全身全力で武力使ってでも食い止めろ
独立派は反逆分子として全員しょっぴけ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:50:55.00 ID:a/N3Aqms0.net
尖閣の油、何百兆かかってるからみんな必死ですよww

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:52:14.02 ID:wnlRgWJo0.net
>>103
中国以下の非人権国家だったのか日本は

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:54:28.27 ID:SRLjalNB0.net
>>105
反逆テロリストに人権はない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:55:13.88 ID:fRjtIhzX0.net
JAP「琉球人は皆殺しだー(ヘイトスピーチ」

そしておなじみ国連からまたきっついお叱りお代わりされるお

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:55:34.57 ID:wnlRgWJo0.net
>>106
中国と同じ事言っているな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:01:28.25 ID:a/N3Aqms0.net
どうせ在日とサヨが関わっているんだから、異民族は戦争しか起こさないんですよ
古来から世界中でわかってた事なんです

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:03:14.77 ID:e16Zv8a00.net
だいたい沖縄独立とか言ってるのが島民の数%もいないのに・・声のでかいだけのキチガイマジうぜーわ
大多数のふつうの沖縄県民まで誤解されて迷惑

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:05:36.63 ID:SRLjalNB0.net
日本政府は沖縄からアカ・左翼・共産主義者・社会主義者・共産党員・社民党員・中国人・独立派・米軍基地反対派を徹底的につまみ出せ
反逆分子は沖縄から出て行け!!!赤狩りじゃ赤狩りィ!!!

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:07:50.97 ID:G9TXRbi50.net
中国なの?嬉しそうにご機嫌取りにはうちも行ってたはず
じゃあ俺らも今日から中国人 ニイハオー
会話が出来んぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:13:23.28 ID:SRLjalNB0.net
沖縄の全島々を要塞化すればいい
そうすれば中国の攻撃から守れる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:24:01.61 ID:HzCB5zp30.net
冊封は植民地ではないから(キリッ などと知ったかぶりで言うネトウヨに限って
なぜか半島は半万年中国の属国などという
なるほど、琉球も有史以来中国の属国ということになるな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:23:11.00 ID:DE4CRXOLi.net
>>37
中国や挑戦やベトナムや台湾の極悪人を国外追放するために島流しにした場所が日本。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:24:46.82 ID:DE4CRXOLi.net
>>47
沖縄人ですね?わかります。
沖縄人て同じ沖縄人を憎んでるよね。
とくに底辺層は。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:33:22.21 ID:DE4CRXOLi.net
>>95
県外で稼げる人材が
底辺しかいない県内に戻ってくると思うわけ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:40:16.63 ID:QIC6w3PP0.net
>>117
実際出戻り組は多い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:59:41.11 ID:/yANVCpy0.net
属国だったから、日本に組み入れるには中国の許可が必要
優先権は中国側にある

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:13:31.46 ID:quGVHnib0.net
>>73
さらに弱い者を叩くって構図なだけで
琉球が正当化されるわけで無し

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:17:37.95 ID:quGVHnib0.net
ヤフー知恵遅れより
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484105949

>良く勘違いされるのですが「本島王朝は薩摩への税納を補う為に止む無く離島にも人頭税を掛けた」は全くの嘘です。
>本島豪族・役人は、むしろ薩摩侵略以降の方が贅沢な暮らしをしています。

総レス数 121
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200