2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『求人採用は難しい』と答えた企業 世界平均34%、日本企業80% [433151729]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:37:59.25 ID:nEcwHOij0.net ?PLT(13000) ポイント特典

求人ってウソつきの業界ですね  2014年09月08日


日本は世界で最も人材採用が難しい国といわれている。調査会社によれば、
採用が難しいという企業は世界平均で34%なのに、日本国内では80%を超えている。日本はなぜ採用が非効率的でコストが高いのか。
(中略)
「えっ、これウソつきの業界ですね」というのがわたしが最初に発した言葉だった。

ウソつきというのは2つ理由がある。1つ目は、人材業界は非常にシンプルなビジネスモデルのはず。企業があって採用ニーズがある。
自分で探せないから人材企業にお願いする。企業の代わりに探してくる。ある種の代理店。異論もないし素晴らしい商売だと思う。
成功報酬ベースで手数料を払う。

明らかにおかしいと思ったのは人材会社と働き手の関係。
適職を探すのが仕事だというが、実は自分が契約している企業の案件しか紹介できない。
契約企業の案件を売り込むのが商売の本質。もっというと契約企業に(顧客が)転職しないと売り上げが一銭もあがらない。
生々しい言い方をすれば、企業に対して人材の「仕入れ」をしていた状態だった。

もっとおかしいと思ったのは、社内広告に「あなたに必要なのはプロのアドバイスです」「つぎの私は、プロとはじめる」などと書いてある。
プロとは何か。人材を探すプロなら分かるが、適職を探すプロではないはず。たまたま持っている数パーセントの案件が適職か。
そうではない。だからウソつきと言った。

もっと大きな問題があるとも伝えた。
人を雇いたい企業、仕事を探している求職者はすごくマッチングがたやすい。
にも関わらず、なぜブラックボックスをあいだに設けているのか。
企業がどういう人材を雇いたいかを理解し、能動的に採用活動がしづらいほど人材業界には都合がいいからではないか。

自らの選択肢を理解するほど、キャリアデザインができづらいほど、人材業界には都合がいい。
企業は何も考えず採用人数を丸投げしてほしい。求職者は、不安になって駆け込み寺のように駆け込んでほしい。
つまり、市場原理にまかせず自分の案件だけで成立させるのが人材業界の望んでいることだ。以下略
ttp://ascii.jp/elem/000/000/929/929670/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:39:23.60 ID:xJiCRK6T0.net
ブラック企業にブラック求職者
どっちもどっち

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:39:29.40 ID:63rir6/V0.net
やっぱりリクルートって糞だわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:41:23.62 ID:/n0SmIiJi.net
ジャ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:41:47.10 ID:0yhW353x0.net
一度雇ったら解雇出来ないから歪んだのだろう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:42:03.35 ID:w+8udNgI0.net
知ってた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:42:29.91 ID:6U8Upn6V0.net



こないだの野村インターンみてえな勘違い私服ダッサゴミ芋入社させんだろ


ダッサゴミシンショーを

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:42:35.72 ID:r+J1NTjl0.net
リクルートのことだろ知ってる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:44:04.92 ID:BqmQVfrP0.net
>>4
だめ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:44:34.80 ID:ewvoNV+50.net
>>4
ああ、しっかり言え

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:45:25.63 ID:nGWcPEta0.net
今や一番儲かる商売とはウソをつく商売だからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:45:37.06 ID:Uy49ggsJ0.net
日本5大産業
派遣
土建
受験
就活
介護
モノづくり

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:46:37.52 ID:kEDg9cPv0.net
>>7
何が言いたいんだこいつ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:48:28.41 ID:sI7a6pRr0.net
人事部には責任を取らせろ
責任もとらずに失敗しても難しいからとか許されるわけがねーだろ
会社の未来を担ってる自覚はあるのか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:49:52.17 ID:aYVmo+aS0.net
人商人の893ビジネスだから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:52:29.06 ID:08kFFvbZ0.net
戦後最悪の無能世代、団塊があらゆる業界で経営権を握るようになって、
全ての政治・経済・教育すべて破壊し続けられている
もう取り返しのつかないところまできたから、日本を諦めよう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:54:15.30 ID:7oIhzsXT0.net
リクルートのせいだろ
くだらねぇ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:55:02.83 ID:6U8Upn6V0.net
>>13
私服ノーブランドダッサゴミきた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:58:12.14 ID:6U8Upn6V0.net
>>13
おまえ私服ダッセーなオイ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:01:14.74 ID:Ax0vTDVX0.net
人身売買業者と政府がつるんでるからもう諦めろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:18:57.05 ID:969D3WsZ0.net
>>1
ブラック企業でいいから正社員になりたい><

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:19:27.82 ID:RKbWKHSu0.net
いつまで待ってるだけなの?
海外はブロガーとかから探してるらしいね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:26:32.77 ID:9t4TBzCYi.net
職の流動化とかまあ大嘘で、正社員を減らして非正規で安く雇おうってだけだからね
で、失業問題をフリーター個人の自己責任にすり替えてお終い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:35:29.13 ID:wgXCaT2O0.net
>>7
とりあえず脳がちょっとアレなのはわかった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:39:20.61 ID:5IcUt3tt0.net
>>23
雇用保険とか保障から先に手を付けないんじゃもっと酷いこと始めるのは目に見えてるからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:41:00.30 ID:tau9qBth0.net
規制緩和したらますます効率が悪くなったでござるの巻

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:49:56.10 ID:hdFP2uLO0.net
ハシにも棒にも引っかからないやつが大杉だわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:51:53.67 ID:fer6NG3D0.net
人事なんて間接部門は不要なんだがな
不景気なら真っ先に切られるべき部署

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:51:59.72 ID:ufqlXhJc0.net
>>19
それしか言えんのかこのサルゥ!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:55:02.70 ID:HFIGNsQn0.net
リクルートの悪口はもっと言っていいぞ

リクルートを崇める人事は人間の脳みそ持ってないから
悪口言うだけ無駄だぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:56:34.31 ID:2OnZPuL80.net
>>3
ほんこれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:57:10.01 ID:0rSz83500.net
女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行 [665913571]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410078038/

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:33:38.47 ID:zHfMWS6/0.net
人手たりなかったんじゃ?
また嘘付いたん?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:06:25.65 ID:m/eGnpVB0.net
派遣の求人は絶対に募集通りの仕事に就けないから、応募するだけ時間の無駄

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:13:08.60 ID:6U8Upn6V0.net
>>24
佐世保吝嗇経営者がな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:15:52.55 ID:lj4DPtQU0.net
不安につけこんで、嘘ついて希望をあおって利用する

これが簡単な金儲けの方法

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:18:40.59 ID:/RIIYNPo0.net
>>21
週六勤務、サービス残業常態化してるところならいくらでもあるよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:23:30.40 ID:RanY8cZ50.net
ハロワ潰せ時間の無駄

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:43:05.86 ID:nYOeeR540.net
ハロワの求人のブラック率は異常

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:41:56.37 ID:aZ/j4yvN0.net
最近の記事には文章が下手で読みづらいものが多いが、これなんかいい例だな。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:57:19.01 ID:xCV5/hbl0.net
ほんとにこの国は笑えるな
世界から明らかにずれてる
韓国よりも狂ってんじゃねえの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:59:20.45 ID:MMLBWalK0.net
派遣会社の数を国か各県でオークション制にして絞ったらいい。ハロワも含めて

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:01:26.78 ID:/ykDEQQC0.net
>>85
1度雇ったら解雇できないとかギャンブルだよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:02:03.67 ID:e7bkMSCA0.net
というより、日本の場合はそこまで職務内容ごとに必要な人材をとるというより
とりあえずどのようなことでも出来そうなポテンシャルが高いやつを取ろうという
感じだから難しくなるんだろうな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:04:54.27 ID:tePJTOiJi.net
全世界の平均と一国の平均を比べる意味は?
日本も全世界平均の中に含まれてるんじゃないの?
アジア各国の各平均と比べるのならまだしも

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:12:10.58 ID:pq3OOUkB0.net
>>45
どの程度乖離しているか見ることが出来るんじゃないの?

総レス数 46
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200