2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラジル移民した人たちって後悔してんのかな [609955129]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:39:05.64 ID:N+hCOv+P0.net ?2BP(1000)

グァポレ移民60年の歩みC 植民地を出て商社マンに

「ブラジルに行く時は周りの人に3年たったら帰ると言っていたし、実際に金を稼いで帰るものと思っていた」という須藤忠志さん(81、東京)。しかし、トレゼ・デ・セッテンブロ植民地でのゴム栽培は思うように進まず、
持参してきた金も減っていく一方だった。さらに、日本に帰るためにはサンパウロまで出なければならないが、その金さえ無い。

 入植して1年がたったころ、「兄弟3人がこんな所にいても、らちがあかない」と判断し、兄から「お前は外に出ろ」と言われた須藤さんはブラジルで生きていく決心を固めた。
22歳の時に、同船者でパラー州トメアスー移住地に入植した安藤親子(ちかこ)さん(鳥取、故人)と結婚し、植民地を出て独立。ベレン近郊のサンタイザベル市で義父らと野菜作りに携わった。

http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/18848/cat/148

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:39:56.20 ID:+86U7lC20.net
ブラジルのみなさん元気ですかーwwwwwwww

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:40:11.60 ID:ECTTLe3v0.net
後悔するような人はもう生きてないんじゃねえかな
生き残ったのは成功者だけで

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:40:31.23 ID:2cO3M1Ud0.net
ジャップランドよりブラジルのが100倍マシ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:40:39.72 ID:cnyJi09W0.net
中南米移民って9割方帰ってきちゃってるんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:40:48.83 ID:xlAHVkQc0.net
どうだろうね。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:41:20.52 ID:mkjJrTWn0.net
人はいいから自分の心配しろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:43:02.59 ID:BCfk3jDV0.net
満州組は帰らせてもらえたけどブラジル組は帰れなかったから見捨てられたと感じたんだとさ
けど皇太子が来たときは万感の思いだったらしい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:43:44.77 ID:UUwfVLDS0.net
農業バブルが起きたからねえ。大豆農家なんかはここ十年でかなり強くなった
2004年前後は来年は二倍の値段ね、がやれたレベル

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:45:28.95 ID:NR6Ea3vr0.net
>>4
君みたいのがブラジルに行ったらインフラの酷さに発狂すると思うよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:45:30.80 ID:YQwI6ZaE0.net
海外行ったのってどういう層?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:45:52.15 ID:n6laDGhW0.net
あの人たちは日本政府を恨んでも文句言えんわ
完全に詐欺

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:47:05.50 ID:mbC9mF1UQ.net
森光子がドラマやってたな何年前だっけ?NHKだと思ったがおもしろかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:48:30.26 ID:rEL2UEa10.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:48:42.66 ID:9GQljXWO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qhFZnkwnzk0

ジャップはどこにいっても騒乱を起こす
この映画を見てみろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:49:04.59 ID:uSoUJFA+0.net
じゃっプランドにきた朝鮮人は後悔してんの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:51:13.19 ID:JeZeqDgp0.net
腐っても産油国だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:53:21.74 ID:2cO3M1Ud0.net
>>10
海外に行ったことないでしょ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:55:27.07 ID:NR6Ea3vr0.net
>>18
4月までブラジルに一年間住んでた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:56:15.36 ID:S4I01+dE0.net
渡った瞬間にだまされたと分かったみたいで
みんな帰りたかったんだけど、金がないから帰れなかったんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:56:29.07 ID:ECTTLe3v0.net
猪木の自伝読んで
ブラジル行きたくないって思ったね
今はさすがに状況が違うだろうけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:57:17.12 ID:tQXVwJz90.net
アマゾンで釣りできるじゃん
うらやましい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:57:26.31 ID:vQfrKCRh0.net
移民というか棄民だしな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:57:46.06 ID:G/6PGoKx0.net
地上の楽園とか言って着いた先は雑草も生えないような荒地

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:58:03.48 ID:oXKPp2QK0.net
移民して現在でもマシな生活おくれてる奴らはハワイの移民団だろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:58:10.02 ID:ZvKLIH1h0.net
確か勝ち組と負け組の陰惨な抗争があったんだよね(´・ω・`)
つーかこれ棄民政策だよね(´・ω・`)

日本政府は昔からこんな仕打ちばっかりだよね(´・ω・`)

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:58:13.98 ID:2cO3M1Ud0.net
>>19
差別とかすごかったでしょ?
また海外行きたいと思った?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:58:16.16 ID:1jCEBV3w0.net
してないよ日系人はすごく愛国心がつよい
もちろんブラジルへのな
ブラジルへ移住した在日韓国人とも話したけどやっぱ愛国心がつよい
何世代にも渡って日本を恨み憎悪し続けてる在日はブラジル移住お勧めするよ
恨みと憎悪から解放されわだかまりなく愛国心が持てる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:59:28.47 ID:eyLxKdORi.net
ブラジルマンコ捕まえた奴らは勝ち組だな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:59:31.05 ID:Hk4Cp5W30.net
今も棄民煽ってるね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:59:33.16 ID:3fxybZo40.net
人口減で日本人は絶滅するから日系人に残ってもらわないとね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:00:40.82 ID:NR6Ea3vr0.net
>>27
人種差別の少ないところがブラジルの美点のひとつだと思う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:01:16.49 ID:Q7S2ekLW0.net
確か2000年代に日本政府を相手に訴えた人達がいたハズ、中米の何処かに移民した人達
入植した先の土地の荒れようがハンパなくて、事前に聞かされていた話と全く違っていたらしい
私たちも日本人だし国を訴えるのは忍び無いが、これは完全な詐欺だったって怒ってたなぁ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:01:56.26 ID:3o+koPuo0.net
国家的詐欺

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:02:08.42 ID:3Qx+pPO20.net
棄民政策の犠牲者

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:02:38.78 ID:ecdcmqfsi.net
馳星周の漂流街は面白かったな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:03:15.47 ID:1sImUnsx0.net
「一発当ててやんよwwwwwwwwwwwwww」とふきまくって
帰るに帰れなくなった奴も大勢いる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:03:50.35 ID:yKHvOopJ0.net
>>32
ブラジルの美味しい食べ物って何?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:04:18.75 ID:pBhwufyC0.net
アメリカに移住したイギリス人やフランス人はそこそこ成功したのに日本人ときたら・・・

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:04:26.14 ID:DnPSh96Mi.net
ブラジル スキ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:05:00.70 ID:KuDdKOL1O.net
>>38
芋とカピバラとタコスみたいなの揚げたやつ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:05:37.25 ID:5aJBdc7G0.net
>>16
してるでしょ
帰ればいいって言われたって今更帰れないのも一緒だろうな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:07:31.03 ID:MzBvsko20.net
胡椒で成功した人もいるらしいが、相当苦労したんだろうな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:08:45.91 ID:tbKj+7o40.net
人口増加で困ってたのか昔の日本は

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:10:15.52 ID:jVAyOG7uO.net
ジャップ連呼して自制自戒もせず当たり前のように差別とほざく廃棄チョン民ザイニチはブラジル移民すれば解決だな!
日系じゃなく、ちゃんと韓国系コミュニティに入れよ(失笑)

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:10:37.41 ID:x5fjAPdi0.net
自分で勝手に日本から出てって今更何言ってんだか
バーカバーカ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:11:37.37 ID:+cdLWqyi0.net
住めば都なんよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:13:26.56 ID:KTSDbUQR0.net
まぁ騙されたって言われてもしょうがないね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:15:45.26 ID:0VvdTJfPi.net
>>46
政府が棄てたんだが?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:15:56.18 ID:kFYTDbn40.net
移民した人の台は苦しんだだろうけど、2世にもなればその社会に順応してるんじゃね
在日韓国人みたいに特殊なコミュニティ形成してたら笑うけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:16:10.17 ID:sI7a6pRr0.net
でもブラジルの偉人って結構日系多いよな
ある程度は成功してるんじゃない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:16:27.05 ID:oYHYG1Qp0.net
なんでブラジルなんかに移住したの
アメリカが日系移民排斥とかやってた時期だっけ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:18:24.25 ID:sUh8rC+Z0.net
ブラジル女の画像はよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:19:03.25 ID:cBkUAQYd0.net
お前らの親ほとには後悔してないから安心して首吊って死ねや

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:20:08.07 ID:oYHYG1Qp0.net
まあBRICSでオワコン日本よりは未来があるし
ジャップとの通路として役立ってもらえばいいんじゃないか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:20:25.36 ID:lTl3U2NB0.net
ブラジル移民って戦後も帰れなかったのか?
なんで日本に戻れなかったんだ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:22:50.06 ID:QQOk/Jk50.net
けど現状からすると斜陽国家の日本よりブラジルのほうが未来あるよなぁ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:23:38.55 ID:NGOZmkwD0.net
>>56
戦後ドミニカに自国民棄ててるような国に帰りたいと思うか?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:24:31.51 ID:lIBmgZ7B0.net
>>50
どこでもわりと固まるでしょ、だからこそ各地に移民地区みたいなものができるし
現地でそれ専用の学校ができたりする

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:25:04.81 ID:x5fjAPdi0.net
>>49
何言ってんだこいつ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:25:12.24 ID:SoPtfZDQ0.net
ID:2cO3M1Ud0
こいつよく恥ずかしげもなくレスできるな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:26:58.40 ID:JRIKMdV+0.net
棄民政策な
結局この国はまた棄民するだろう
無責任で不道徳なな民族

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:28:04.20 ID:VJVMtsWc0.net
お前らは2chに出会った事を後悔してるの?
もう戻れないんだよ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:28:24.59 ID:900hSUxd0.net
ブラジル人女性とセクロス出来るんなら後悔なんてしないだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:28:43.47 ID:WU+IuSMMi.net
実態はブラジル棄民だしな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:29:00.31 ID:FOT0g74h0.net
ネット発達してないからおまえらは無理だな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:29:23.53 ID:oYHYG1Qp0.net
日本はどうでもいいけど満州がアジアのアメリカみたいになった未来を見てみたかった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:29:25.66 ID:lIBmgZ7B0.net
90になるばーちゃんがブラジルに移民してたといったが結局帰ってきてるしな
家庭の事情で帰った人もいる
昔はポルトガル語もしゃべれたらしいが今は痴呆症一歩手前で日本語もあやしい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:30:05.14 ID:ZKV02rBmO.net
後悔も何も明治政府に村単位で棄てられたんだよ
満州移民も同じだ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:30:32.67 ID:ZnkKWx3o0.net
いまブラジルの大学は日系人だらけで現地人の反発買ってるほどだろ。
空軍大将に日系人がなったほどだし、成功した移民はかなり多い。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:31:13.14 ID:MzBvsko20.net
今は日本人が国を捨てる時代

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:31:59.47 ID:XYo5j6IU0.net
日本よりましだろ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:32:40.94 ID:2WXUG8C50.net
ブラジル移民した日本人って独自の農作物を作りまくって結構ブラジルを発展させたんだな
日本人すげええええ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:33:30.74 ID:s+du6XHG0.net
>>70
一行目と二行目が違うこと主張してるように読めるのだが・・

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:35:41.25 ID:mqUkzw7/0.net
wikipediaの、日系ドミニカ人って項目見たが、ひでえ話だな……

>その原因は、日本とドミニカ共和国の両政府によって締結された条約において、日本からの移住者には耕作権だけしか与えない
>ことが決められており、日本政府が発表した募集要項にはそのことが一切記載されていなかったうえ、当時の駐ドミニカ大使も、
>現地の水問題と塩害が多発している事実を把握していたことを隠していたことにあるとされている。一方のドミニカ政府も、日系移民を
>ハイチからの侵入者を防止する為の国境警備に使い、同時に荒地の開発にも利用することを意図しており、日本政府もその事実を
>把握していたとの記録が残っている。
【中略】
>これらのことから、後にドミニカ共和国への移民政策は、「戦後移民史上、最悪のケース」や「最も悲惨な(国策移民の)失敗例」、
>「事実上の棄民政策」とも称される程にまてなった。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:36:13.22 ID:lIBmgZ7B0.net
帰って来れなくなった人って空襲で家族と家が全滅したとかそういうのじゃないの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:36:56.28 ID:27rUqq7b0.net
ブラジルには住みたいとは思わない
ゲームクソ高いんでしょ?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:37:51.54 ID:Zr+JguFS0.net
チョンモメンの未来だと思うが頑張って移民してくれよ
日本にはチョンモメンの居場所も無いし必要もないからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:37:57.57 ID:NR6Ea3vr0.net
>>38
ピカーニャ
日本で言うイチボ
シュラスコで食べる
独特の臭みがある

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:41:26.04 ID:Zr+JguFS0.net
棄民じゃないよ
自分から志願して行ったんだろう?
日本が移民を捨てたんじゃない
移民が日本を捨てたんだよ

チョンモメンも移民したら移民先で同化しなよ
在日朝鮮人みたいに日本人のまま生きてはいけない
俺は日本を捨ててやったんだという誇りを持って
堂々と他国籍になるといいよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:43:05.37 ID:NR6Ea3vr0.net
>>77
ダウンロード出来る

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:43:14.88 ID:JRIKMdV+0.net
>>75
>日本政府もその事実を
>把握していたとの記録が残っている。

わかってて国民を捨てたんだよな
本当にジャップはクズだよ、日本人を最も騙すのが巧いのがジャップだわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:43:38.78 ID:lfFMZCd00.net
シティオブゴッド観てからブラジル怖い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:46:07.37 ID:zh6EY/Kf0.net
テレビでよくやってるが軒並み働き者だよな
昔の日本人って感じ
逆にあれだけ働き者でも社会がクソだとなかなか報われない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:49:24.69 ID:5aJBdc7G0.net
>>52
当時は日露戦争が終わったばかりで日本は多額の戦費を戦時国債の発行でまかなっていたが
戦後の講和条約でロシアから賠償金が取れなかったこともあって経済が低迷し特に農村は貧窮した
そこで食い詰めた農民や労働者をなんとか処理するために移民が検討されたが
アメリカでは当時日本人移民に対する排斥運動が起こっていたため新たな移民先としてブラジル政府と交渉が持たれた

こんな感じだったと思う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:49:45.01 ID:fc+VIzZ+0.net
ブラジルやドミニカには鹿児島出身者が多いそうだが
俺も鹿児島系のちょっと珍しい名字
同姓の人がブラジルのオタク業界で働いているらしい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:52:00.38 ID:gSql7kmM0.net
円安だし今じゃ日本より物価高いだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:57:37.37 ID:gWVD7I+/i.net
移民って聞こえはいいけど中身は棄民だぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:59:08.25 ID:S/CJng3o0.net
ジャップが調子にのって卑怯な真珠湾攻撃してくれたおかげでせっかく独立できた日本人家族も財産没収されて収容所送りになった・・・戦後も日系人は卑怯者とののしられてきた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:00:03.88 ID:t3HNRsBf0.net
曾祖父母が南米に居たらしいから移民かと思ったら某財閥系商社の社畜だったらしい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:01:18.69 ID:gWVD7I+/i.net
>>89
そのせいでアメリカの日系人は日本に対してあんまいい感情持ってないよね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:03:20.49 ID:f7JOtkFpi.net
国民の金使いまくって負けて国が回せるか怪しい外に行ってもらおう
新天地は裕で土地あり放題、実際は違う
騙された移民が頑張る、日本人は凄い民族です!


だもんな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:10:44.85 ID:mJk9qzQo0.net
祖父母達が移民で向こうに渡って自分が小さい頃に日本に来て、今は立派なアニオタです
(^ω^)

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:13:56.13 ID:S/CJng3o0.net
>>92
キューバに移民させられた沖縄県民が一番過酷だったと思うわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:14:55.59 ID:KP+3thEW0.net
ストレスは少なそう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:19:54.38 ID:f7JOtkFpi.net
>>94
キューバしらねーやなにかあったのか?
沖縄は南米への移民多くて日本人街が沖縄街だっつーのは聞いた事あるなどこの国か忘れたが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:22:57.04 ID:S/CJng3o0.net
>>96
折角沖縄を出れたのにまたサトウキビを齧る生活だった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:23:53.06 ID:S/CJng3o0.net
きょうびサトウキビの汁のんで喜んでるのは台湾人ぐらいだわ・・・自分だったら憤慨しまくり

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:25:33.20 ID:f0FMwhH00.net
ワイルドソウルは面白かったな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:26:07.28 ID:t2d8n+I40.net
>>8
万感じゃねーよ
天皇は本当にクズだな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:28:02.97 ID:6J31xB3C0.net
猪木さんに聞いてみよう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:31:58.76 ID:Zr+JguFS0.net
ここのチョンモメンはブラジルを地獄か何かと勘違いしてないか?
ブラジルに失礼だろう
移住先が地獄(ブラジル)だったなんてレイシストもいい所だな
ヘドロみたいに日本にへばり付いてないで夢の新天地へ旅立ってもいいんだよ
移住先にはチョンモメンの言う日本よりマシの天国が待ってるんだからさ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:33:47.87 ID:Zr+JguFS0.net
日本を愛してくれる人なら誰でもウェルカム(在日朝鮮人は除く)
日本が嫌いなチョンモメンは腐った日本から飛び立って夢の先進国に移住しなさい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:48:34.76 ID:gHZGm/2b0.net
お前らみたいな役立たずも近いうちに財産だけ吸い取られて捨てられるよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:49:46.96 ID:GvU9Dk4L0.net
>>104


そうだな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:55:45.81 ID:5GBiGKIf0.net
>>85
南米移民は第二次大戦後のほうが多いよ
昭和40年代までやってる

戦前の話じゃないよ
戦前は他の地域への移民も多い
特に戦争近づくころには満州がだんとつ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:56:47.50 ID:e7bkMSCA0.net
というか、移民が盛んだった60年代は確かブラジルとかアルゼンチンあたりのほうが
一人あたりGDP高かったんじゃないかな、半世紀で随分差がつくもんだよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:58:10.72 ID:5GBiGKIf0.net
ブラジルやアルゼンチンの全盛期は20世紀初頭なので、60年代だとどうだろうな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:59:15.13 ID:PvRqIQigi.net
パプアニューギニアとかでのんびり暮らすのが良いよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:00:06.98 ID:NFDUJXAM0.net
けどまた逆転されるんだろ?格差も気づかないだけで、あっちより酷くなる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:00:40.02 ID:5GBiGKIf0.net
つらいことも多かったのは事実だろうけど、そのまま日本に残っても同様だったろうし、
成功してる人も多いようなので、結果からすればあながち悪くなかったように思う。
でも棄民政策であったことは否めないだろう。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:02:27.83 ID:GLXPR63U0.net
>>52
当時のジャップランドはとにかく食うものがなくて国民半分飢餓状態みたいなもんだった
それで人が欲しいブラジルと思惑が一致した

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:02:42.60 ID:5mRueMkG0.net
パスポートも取り上げられて現地人もいかないジャングルの奥地に連れて行かれた

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:05:18.71 ID:Aticyju00.net
>>8
勝ち組負け組のドキュメンタリー見たけどほんと天皇信者ってチョロいな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:06:31.84 ID:S/CJng3o0.net
( `┴´)<屯墾病さなんくるないさぁ?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:07:56.99 ID:NcQ4qhQ60.net
日本に居ても自己責任という名の棄民政策は今もやってる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:11:34.63 ID:JRIKMdV+0.net
>>92
ほんとこれ
ゴミのように棄てておいて、なお自画自賛に利用する
ジャップは頭おかしい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:13:03.21 ID:gzgsSVpM0.net
3世とか4世になると日本語全く話せないし日本に興味ないし普通にブラジル社会に溶け込んでる
それでもほとんどの場合、恋人や結婚相手には同じ日系人を選ぶんだよね
人種の壁ってのは言葉や文化だけでは簡単に乗り越えられないものなんだね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:17:47.33 ID:5GBiGKIf0.net
調べなおしたら>>106は間違いだった
1970年代まで移民は続いてるが、数は戦前のほうがずっと多かった
すまん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:19:23.88 ID:DQeBRpGc0.net
この連載記事は面白いと思う
http://www.nikkeyshimbun.com.br/2008rensai-fukasawa1.html

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:19:44.69 ID:so+slsVSi.net
ID:2cO3M1Ud0
こういうのって本当にチョンだと思うんだけどどうなんだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:20:55.18 ID:HLOlSu7B0.net
これと同じく新天地求めてカナダ移民した人もどういう立場だったのか気になる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:22:09.20 ID:6J31xB3C0.net
>>121
ネトウヨが反転しただけの単なるアホだろ
本質が1bit脳なのは変わらんからいずれまたネトウヨに戻るかもしれん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:23:48.22 ID:OH+X2xZ90.net
農業研修生とどっちがマシなんだろう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:32:30.27 ID:iFZfVFre0.net
当時は夢のような話しを聞かされていたので、皆で喜び勇んでブラジルに渡りましたが現実はまるで違っていました。
しかしながら、いつまでも腐っていては仕方が無いので、辛さも感じる暇が無くなる程に働きました。
おかげで現在では孫にも恵まれて幸せを感じております。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:35:09.89 ID:S/CJng3o0.net
日本政府がおこなったのは移民じゃなくて棄民だもんな・・・知れば知るほど立腹するのが普通の人の感性かと

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:37:25.01 ID:XGVMkBmW0.net
>>107
アルゼンチンが先進国だった時代もあったんだよなぁ
マルコー!

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:38:41.94 ID:/2+SG4Pw0.net
農業は今乗ってるらしいな。日本に研修で来て技術学んでる。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:39:12.28 ID:X7Rdseqv0.net
ブラジルは女からモーションかけてくる、積極的なギャルしかいない国
清楚ビッチなんて一人もいない夢の国だ
何が後悔だよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:39:27.29 ID:5GBiGKIf0.net
豊かな国=先進国=列強ではないからなあ
豊かな国ってのが一番勝ちあると思うけど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:43:08.29 ID:IQ/WEWcTi.net
日本を見捨てた報いだね
冷害に耐えに耐えた日本人は豊かに暮らしてる
アリとキリギリスだわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:53:58.27 ID:mSIo/xyC0.net
>>127
大人になってから考えると、子供置いて出稼ぎに出た母、
ブローカーから南米中あちこち引き回され働かせて
病気になり使い物にならなくなった女、その子供が来たからこれ幸いと
小銭握らせて厄介払いさせた話だな。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:54:29.01 ID:D+v9/XNB0.net
死んだおじさんがブラジルで生まれて
日本で育ったけど最悪な環境だったらしいな
なんか朝鮮人が北の楽園想像するのと似てたのかな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:19:55.29 ID:l+cn4HT80.net
>>91
韓国系アメリカ人が慰安婦像たてまくってるの見てざまあと思ってるらしいね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:27:07.34 ID:cQgJzotS0.net
即後悔したらしい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:27:31.39 ID:uew0OTIGi.net
日本人の敵は日本人だから

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:27:44.27 ID:3MeyhZ8Z0.net
サンパウロ住んでたけど、知り合った日系1世は大体戦後の移民だったな
戦後移民も大変ではあったみたいだが、戦前の移民の大変さは並大抵ではなかったらしい
映画「GAIJIN」とかNHKドラマ「ハルとナツ」とか見るとわかる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:28:46.49 ID:H00gjOAB0.net
移民政策の歴史を見れば外務省が如何に昔から腐ってたかよくわかる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:29:57.25 ID:PfzWU/qV0.net
ttp://roadtobrasil.img.jugem.jp/20120707_54047.jpg

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:30:55.53 ID:Q5Z+VP/A0.net
南米移民の中でもブラジル移民は人種差別も緩くてまだマシな方だった
他はどこも排日移民法で土地と財産取り上げられて収容所に送られたし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:31:27.37 ID:IGCEFFRP0.net
どうだろうね
ところでお前はアメリカ移民にならなかった自分の曾祖父母を恨んだりするかい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:32:58.31 ID:/X/1zImt0.net
貧民を騙くらかして海外に送り込む
そういうことをしていたからこそ高度経済成長を遂げられたのかもね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:33:06.81 ID:G9TXRbi50.net
黒いオルフェ 途中でやめたが景色は良かった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:33:53.41 ID:eVWtu5cE0.net
移民 ×
棄民 ○
古くは北海道、満州と食い扶持が無いから甘い言葉で騙されて送られた連中

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:34:13.74 ID:HtnuJW6b0.net
これからの50年はブラジルが勝ち組だろうな
日本は戦火に巻き込まれる予感がする

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:43:04.68 ID:8KyZQjjwO.net
>>144
失政の責任を取るのは民衆なのに、自分だけは大丈夫と思いこんで棄てられた奴等を叩くのは
遺伝子レベルで刻み込まれた特性なんだろうか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:53:30.73 ID:H00gjOAB0.net
安く土地貰えるって行ってみたらまったく農業出来ない石だらけの土地
何故なら外務省は一切の調査をせずに地図上で土地を決め割り振っただけだったから
それでも仕方なく毎日毎日石を拾い続けて
積み上がった石が人の背の高さ越えても
まだその土地は石だらけだった

今でのそこに残る石の山とか見ると移民一世の悲惨さがよくわかる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:39.79 ID:0YJ1avni0.net
ウィキペディアにすげーホルホルできること書いてあった

日系ブラジル人2世、3世は、その勤勉さと教育程度の高さから社会的地位が高い職業についているケースが多く、
上記のような政界や官界、経済界の中枢のみならず、医師、弁護士、技師、地質学者、教員、芸術、文化、スポーツ等を含む
広範な分野に進出し、ブラジルの発展に大きく貢献したと高く評されている。
なお、ラテンアメリカ諸国全体で見ても屈指の大学とされるブラジルの最高学府サンパウロ大学の学生のうち、
かつては約15パーセントが日系ブラジル人の子弟であり、教員の約8パーセントが日系ブラジル人であった。
1パーセントに満たない日系人の人口比からみて、それがいかに高いものかがわかる。
また、ブラジル発見500周年記念行事の一環として、サンパウロ大学は2000年に初めて各学科の成績1位の卒業生を表彰したが、
受賞者87人中、17人が日系人だった[9]。ただし、サンパウロ州としてみれば総人口に占める日系人の比率は2パーセント強であり、
サンパウロ大学の本キャンパスが所在するサンパウロ市にいたっては総人口の5パーセント強は日系人であるという点、
ブラジルの中でも日系人が偏在しているサンパウロ州周辺の南東部・南部地域が他の地域に比べ高等教育を受けやすい地域でもある。
また、上記のようにの高度経済成長期前後に多くの日本企業がブラジルに進出した際には、
これらの日系ブラジル人がその先導役を務めただけでなく、日本人移民や日系ブラジル人がブラジルに作り上げた「日本人は勤勉」、
「日本人は信用できる」という評価が、日本企業のブラジル進出と市場への浸透を容易にしたと評価されている。
日本人は不渡り手形をめったに出さないので、非日系ブラジル人は「Japones Garantido」(日本人は確実に信頼できる)とよび、小切手の受け取りを拒否しなかった。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:21:33.68 ID:lN76FKDr0.net
>>36
不夜城より面白かったし、アレ以降は全部焼き直しって感じだわ
個人的には最高傑作

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:19:03.63 ID:Thb6foZv0.net
よく頑張ったな
すごい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:37:24.76 ID:03ZqrS8x0.net
だいたいなんで移民なんてしたのよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:38:29.92 ID:/JuEO3070.net
アメリカ大陸や満州に棄民してたくせに
朝鮮から労働移民を入れる意味がわからん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:39:47.98 ID:RJwmmaRN0.net
>>139
目が死んでる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:05:44.25 ID:H0gcBkhL0.net
アメリカの格闘技の大会で日系ブラジル人が今活躍してるらしいな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:26:35.80 ID:cGijTtiK0.net
日本は満州でも北海道の原野でも南米でも同じことやってんだよね
基本的にお役人はその場その場を納める事だけしか考えてないから、信用しちゃならんよな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:27:04.69 ID:NXdCVUy60.net
>>148
自分いいスカ?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:36:53.32 ID:2ZjNKaMo0.net
>>32
人種差別無くても治安悪いのはノーサンキュー

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:49:18.40 ID:upLJnEje0.net
開拓の人はどの土地でも苦労してるんだな実家には長男が残るし国家からはごみ扱いだろうし

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:04:43.11 ID:g8fs9SmP0.net
ワイルドソウルって小説読んでみろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:07:34.48 ID:VZKDx2C90.net
>>157
来てっと誰も頼んでないぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:15:28.19 ID:VZKDx2C90.net
>>70
ジャップの面白いところは色んな人が居る場所に日系名いくつか見つけ出して、全部日本人だ!、日本人サイコー世界いちー思い込むところだね。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:16:46.56 ID:VZKDx2C90.net
>>73
デッカイだけで糞不味いトマト育てるの上手いよ!

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:23:41.94 ID:VZKDx2C90.net
>>131
おまえニートやん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:56:53.20 ID:/xXIf8Ji0.net
h

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:06:43.04 ID:YZS7y87E0.net
コンデコマスレ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:13:00.28 ID:WVytMfFM0.net
>>157
田舎はそんなに治安悪くない
夜にジョギングしてる人もいる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:50:13.64 ID:TrwvQScV0.net
>>166
日本なんか夜10時に子供が繁華街(俺がみたのは先斗町)の公園でキャッキャッと遊んでても心配ないレベルだし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:15:29.64 ID:1lpmW/yY0.net
爺さんの従兄弟だか叔父さんだったか、自分が小さかった頃の記憶で鮮明に覚えてないけど
遠縁にブラジル移民がいるよ、どっかの地方都市の郊外でコーヒー園を営んでるって話だった

我が家は総本家なので数十年ぶりに帰国して訪ねてきたそうだ、孫が日航のスッチーだったので
連れ立って来たけど、自分と同じ遺伝子を受け継いでるとは思えない位に凄い美人だったなあw
別れ際に何度も立ち止まって我が家の方を振り返って帰って行った、それが今生の別れだったんだね

総レス数 168
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200