2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】全米オープンテニス決勝、チケット価格下落 [556664304]

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:09:17.73 ID:PxEyIrob0.net
>>402
高速サーフェス復活あるで

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:09:37.01 ID:dgsjyJfR0.net
>>404
死ねネトウヨ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:11:29.12 ID:eQwb+/3k0.net
>>404
予選に一人も出られないんだから夢見過ぎだよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:11:48.73 ID:oQO7TbNY0.net
>>406
にしこりはどちらかと言えば速いサーフェスに向いてる選手だから
高速サーフェス復活すればにしこりはどちらかといえば有利になる方向だろな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:12:07.30 ID:cKEv7AoB0.net
>>390
チリッチと言えば昔サーブのとき尺取虫みたいな動きしてて面白かったな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:13:02.78 ID:6wZ/b9fU0.net
韓国のイメージダウンに躍起なコイツらなんなんだろうな。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:14:03.19 ID:Cb5aMvla0.net
テニスのスーパープレーって地味なんだよなぁ。経験者しか「おお!すげえ!」ってならない。素人からすればただ打ち返してるだけでは?と思ってしまう
反対にサッカー、野球、バスケ、アメフト、これらのスポーツはスーパープレーが素人目にもわかりやすい

テニスは解説が下手なのかな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:14:11.94 ID:k3RPSpVl0.net
いちいち海外の反応気にしてほんと気持ち悪いな日本人は

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:17:10.26 ID:PKea3La+0.net
野球サッカーに比べたら誰も興味無いしな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:18:14.66 ID:rcQD/fwrO.net
細かすぎて伝わらないの奴を思い出してしまい試合に集中できない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:18:26.36 ID:92jeW5bti.net
これ決勝の前売りチケ買った現地の客涙目だろ
2回戦カードかよってw

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:18:41.56 ID:UBvzrxNi0.net
>>12
外国人の活躍を素直に認めることができないんだね
日本人もやっぱりスポーツ自体じゃなく日本人選手の名声にしか興味がないんだよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:19:53.06 ID:tiTR5mwd0.net
決勝戦
佐賀北 対 広陵

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:20:19.64 ID:PJTyz7oOi.net
フェデラーとジョコビッチどっちも出ないんじゃ
外人は見る価値無いからな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:21:00.25 ID:d/PWyweA0.net
>>412
https://www.youtube.com/watch?v=0pq3c9jO108
こういうのも全然すごいと思わねえの?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:21:11.50 ID:PxEyIrob0.net
>>409
ビッグサーバーに蹴散らされそうだが…

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:22:48.12 ID:MKnuAi0F0.net
>>402
ネットを1m高くするとかどうよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:23:27.74 ID:AsoTqmPC0.net
日本人が買い占めてくれるよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:23:43.80 ID:fbjzAPYV0.net
>>418
試合は凄く面白かったな。
広陵のピッチャーがボールって判定された時の顔が錦織に似てるw

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:24:29.41 ID:i9zQIX7ri.net
マドリッドで錦織にブーイングしてたの思い出した

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:26:07.36 ID:Jb1WqW4Y0.net
白人から見たら倭猿なんて見たくないでしょう。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:26:45.07 ID:T+euoqd30.net
こういうのみると、どいつもこいつも権威主義者だらけだと思うわ
その選手破ってきてるという実績あるのになぜかがっかりする
日本人特有のやつではなかったようだ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:26:57.24 ID:b+/EYsL+0.net
>>9
チリッチ相手にジョコビッチの方がよかったわ



ジャップはこれだから困るわ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:27:59.41 ID:Z4kSjxZa0.net
ここまできて足つって退場とかやめてな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:28:36.66 ID:Hl3BJMr+0.net
昨年の値が書いてないから科学的じゃないな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:28:54.69 ID:pvhG2LMM0.net
300億で放送権買わない?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:29:02.73 ID:d/oDJH0g0.net
グック羨ましすぎて
脱糞中wwwwwwww

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:29:10.73 ID:fdkQVtug0.net
>>422
1cmでプレースタイルが変わる
1mなら完全に別競技

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:29:43.35 ID:YcYZICBO0.net
負けたやつが雑魚いから悪いのだが

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:30:23.35 ID:7TZd6y3z0.net
>>313
これか

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:30:41.51 ID:fDYT+Ajd0.net
何で転売厨の儲けまで気にせなアカンねん
アホちゃう

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:31:02.36 ID:fbjzAPYV0.net
白鵬が負けて旭天鵬が優勝したこともあったからなー

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:32:42.04 ID:u0wA/ezai.net
>>113
その低ランクに負けたビッグ4(笑)

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:32:43.02 ID:24yNDe3A0.net
白人競技でジャップが勝つと必ず別のルールが作られる

今までのスポーツを知ってる奴なら簡単にわかる話だ

何がスポーツマンシップだよバカバカしい

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:33:52.70 ID:Cb5aMvla0.net
>>420
いやおもわねえよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:35:16.06 ID:8LnYaax/0.net
>>395
ワールドカップの決勝がメキシコクロアチアだと値段が下がるのか?
サッカーファンはわりとまんべんなくチェックしてる印象あるが

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:35:59.46 ID:JB88mZxk0.net
俺でさえ、フェデラー対ジョコビッチを見たかったぐらいだからな

まあ、減った分日本人報道陣が埋めるんじゃね?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:36:25.01 ID:R0lN0LBM0.net
ジャップとなんちゃって白人だからな
そりゃ売れんよ
今年のマドリード決勝もガラガラだったろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:37:26.03 ID:7TZd6y3z0.net
>>420
この黒人は凄そうだけどランキン24位?そう思うと錦織って凄い感じがするな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:37:57.80 ID:Kmgft2820.net
四天王の時代が長すぎた
以降得意なコートで地位を死守する感じになるんかな

>>157
ジョコイケメンに見えるけどなあ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:38:18.61 ID:oQO7TbNY0.net
>>441
テニスはスタープレーヤー人気に支えられてるぶぶもあるから
サッカーと違ってシングルは1対1の試合だから
集団戦のサッカーとはちょっと違う

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:39:55.03 ID:ATdGgwff0.net
錦織が凄いんじゃなくてビック4の実力が落ちたから
変なのが決勝に残ったにすぎないんだわね

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:39:56.32 ID:oQO7TbNY0.net
言い換えると錦織はまだスター選手じゃないってこと
グランドスラム大会の準々決勝以上の常連になって、みたいな
感じで人気を上げてかないとね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:40:17.70 ID:I8ST22720.net
日本で盛り上がってる風の空気作ってたのは、やっぱWOWOWのステマだったか

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:41:19.36 ID:3Tp7U3Hg0.net
>>445
死守してるのってナダルくらいじゃね?
一応全豪のジョコビッチもか

【過去10年間の4大大会優勝者】
     全豪      全米     全英     全仏
2004 フェデラー  フェデラー  フェデラー  ガウディオ
2005 サフィン    フェデラー  フェデラー   ナダル
2006 フェデラー  フェデラー  フェデラー  ナダル
2007 フェデラー  フェデラー  フェデラー  ナダル
2008 ジョコビッチ フェデラー  ナダル     ナダル
2009 ナダル   デルポトロ   フェデラー  フェデラー
2010 フェデラー   ナダル    ナダル    ナダル
2011 ジョコビッチ ジョコビッチ ジョコビッチ  ナダル
2012 ジョコビッチ  マレー    フェデラー   ナダル
2013 ジョコビッチ  ナダル     マレー    ナダル

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:41:23.78 ID:Og9EvaNw0.net
>>445
普通にカッコいいよね

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:41:45.33 ID:o7IU50vF0.net
まぁ、日本で開催する国際大会で日本人がいなかったら興味も失せるだろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:42:20.61 ID:9Yz9vgvQ0.net
>>11
成長著しいアジア市場に売り込めばいいだけだろ。欧米中心である理由もねえじゃん

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:43:17.74 ID:8LnYaax/0.net
>>448
なるほど
そうなるといいなあ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:43:41.28 ID:M978E9Rt0.net
    ▃
    ◥▌   ▃◢◣▃     ▃▬▂   ▃◢▀
     ◥◣▅▀   ◥▌▂▃▲   ◥◣▅▀
      ▋◥▊  ◢▓█▓█▇◣   ▐◤▋
     ▌ ◥▉  ◢▓ ▓▓█▓█◣ ▼ ▋  クソまた日本人が勝ちやがった!
      ▌   ▀▅◢▓▃▓▓█▓■▀▀  ▌
     ▌    ▐▀■▆▓■▀▆▲   ▌
    ▐   ▅▀▌▓  ▓▼◢▇▓▓▊▃  ▐
   ▐  ◢▋ ▐▓▓  ▓▌█▓█▓▊ ▐◣ ▐
    ▍ ◢▊  █▓▓ ▓▊ █▓█▓▌ █◣ ▍
   ▍◢◤   ▐▓▓▓ ▓▊▐▓█▓▓▍◢▀▌ ▍
  ▃▼   ▐▓▓ ▓▓▍▓█▓▓█▀▅ ▀◥▍
   ▎   ▃▲▓▓ ▓▌▓▓▓▅■  █◣  ▎
    ▎  ◢▋ ▐▓▓ ▐ ▓◢▓▅█▊   █◣  ▎
  ┃  ◢▊ ▐▓▓ ▌▓▓◢▓██   █◣ ┃
  ┃   ◢▉  ▐▓▐ ▓▓▓◢▓■    █◣ ┃
 ┃    ◢█  ▐▐ ▓▓▓▓◢█▍   ◢▌  ┃

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:44:13.28 ID:zN7Dd3CV0.net
日の丸はちまきが大量におしよせるのか

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:44:41.10 ID:oQO7TbNY0.net
>>452
USオープンもアメリカ人はめったに勝たない
ウインブルドンもフレンチもオーストラリアもその辺の事情は同じだな
ウインブルドンなんかアンディ・マレーまで60年位イギリス人は勝って
なかったんじゃなかったかな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:45:58.56 ID:LJ9kKXGy0.net
雑魚フェデ全部悪い

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:49:10.91 ID:EDmIvcVJ0.net
ごめんね空気読めなくてごめんね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:49:21.74 ID:6wZ/b9fU0.net
>>450
来年のリストにはこう載るわけか。ムネアツだな。

     全豪     全米     全英     全仏
2014  ワウリンカ  ニシコリ   ジョコビッチ  ナダル

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:49:33.01 ID:OXuJNTVwi.net
今後は、身長に比例したラケットのサイズを使う新ルールが適用されるんじゃないかと

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:50:02.08 ID:I8ST22720.net
>>456
まともな日本人は誰も関心ないよ?
関心あるのはWOWOW関係者のみ

WOWOWのステマ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:51:25.84 ID:UTHEfRuH0.net
チリッチはジョコビッチ相手に10戦全敗。
真の現王者に勝たなければ優勝の資格など無い。

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:52:27.44 ID:ipXDJthE0.net
中日VSロッテみたいなものか

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:54:34.18 ID:Kmgft2820.net
なんだかんだテニスの試合はよっぽどしゃなきゃ見てて相当楽しいけど
集中力いるしほぼ夜中だし大変

>>450
死守って単語選択が違った
得意なコートに全力投球してタイトル狙うのかて感じ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:58:37.59 ID:t7pmiquri.net
知らんがな
負けた奴にサッカーみたいに石でも投げてろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:01:27.15 ID:izPRzyQE0.net
>>463
まあ錦織のほうが明らかに強いから決勝も勝つだろう
しかしいきなり錦織覚醒したわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:02:51.98 ID:pTF/p5hN0.net
天下一武道会でクリリンとヤムチャが決勝するようなもんか

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:03:57.57 ID:LIjidUpm0.net
×4強不在で
○ジャップ決勝で

万が一これからも活躍するようなら男子テニスの危機だね
内容がおもしろくてもジャップな上あの顔では誰も見てくれない

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:04:54.85 ID:UTHEfRuH0.net
錦織=セルを倒せるほどに成長したクリリン 対 ヤムチャ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:05:43.95 ID:eUvKzWcw0.net
やっぱりアジア人嫌いなんじゃん

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:06:16.30 ID:z0u6Rhabi.net
ワールドカップの決勝がドイツとかブラジルじゃなくて、韓国対インドとかだったらお前らいかないだろ
それと同じ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:06:55.62 ID:JF6pxavQ0.net
悟空とべジータがいないんじゃそりゃみないわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:07:11.01 ID:UTHEfRuH0.net
>>472
審判買収してるの分かりきった試合なんて誰も見たくないしなw

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:09:24.71 ID:JRIKMdV+0.net
スター選手がいなくなったからな
ジャップにとってはにしこりがスターになったところだが

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:11:33.29 ID:kJ9Xta5W0.net
>>150
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty207193.jpg

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:11:59.40 ID:Y1jq6qYz0.net
その分ジャップ用の放映権料だけ値上げして補填しよう

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:12:20.38 ID:caPVqFIV0.net
だって錦織って旨さは感じるけど強さは感じないもんな
ジャップはその辺分からないだろうけど

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:13:13.11 ID:SmG2YopU0.net
>>476
なんという独占っぷり

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:14:28.06 ID:Df6Cw8/Y0.net
このスレみてもジャップ特有の劣等感爆発してるけど
アメリカで育った錦織にはそういう感覚がないんだろうな

やっぱジャップの教育って糞だわ。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:14:48.98 ID:UTHEfRuH0.net
ナダルに吹く
開催順でいいのに、フェデラーの実績を横に広く見せたかったのか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:16:43.45 ID:+86U7lC20.net
錦織が在日だと分かったらジャップはすぐ手のひら返すんだなw

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:18:30.40 ID:hGEu5UGs0.net
チッチリ最低だな。

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:21:00.78 ID:hTA4cveai.net
やたらマスゴミ共が煽るから何かと思えばコーチがチョンか

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:23:58.35 ID:qhe0sAeH0.net
>>304
なんだこのクズ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:25:08.93 ID:0yhW353x0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアップ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:27:53.86 ID:kJ9Xta5W0.net
ロッド・レーバーはオープン化前と後でまたがっての2回の年間グランドスラム達成だからな
実際にわかではある

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:28:52.85 ID:i9zQIX7ri.net
>>476
フェデラーって実際超絶劣化してるんだな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:30:09.46 ID:H1WzcaR40.net
アメリカ育ちだから人気あると思い込んでいたジャップランド国民もいたみたいだけど
そもそもアジア系アメリカ人自体が人気ねえし
にしこり君がアメリカで人気出ることは永遠にないよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:30:34.60 ID:UTHEfRuH0.net
レーバーさんは神すぎる
まず名前がかっこよすぎだろ
Rod Laverだぞ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:30:39.54 ID:t3KWFpjB0.net
東洋人が勝ちあがる世界では盛り下がる

この法則を知ってたらこんなんで喜ぶことはないよな

アジア人って気持ち悪いほどスポーツで騒いでるけど世界では人気下がるんだよ東洋人が強いとなwwwwwww

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:31:03.91 ID:i9zQIX7ri.net
ロッド・レイバーはとても履きやすくて好きなんだが、
昔のテニスプレイヤーはあんな靴でテニスしてたのか?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:31:26.53 ID:sz22Wj4kO.net
ジャップは引っ込んでろよな…(´・ω・)

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:31:32.08 ID:lcjc1wTr0.net
>>484はwikiみれ台湾だそうだ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:32:03.81 ID:kJ9Xta5W0.net
そらこの年齢で劣化しなかったらおかしいわ
そもそも世代が一人だけ違うもん
ジョコビッチとマレーが27でナダルが28対してフェデラーは33
もしフェデラーもこの3人とほぼ同じ世代だったらこの10年どうなってたのか興味はあるが

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:32:05.02 ID:+KFTKubz0.net
>>387
ガウディオとかパッとせんじゃろw
やはり男子はサフィン、ヒューイット、女子でいうとモレスモ兄貴、クズネツォワ
あたりの活躍をしてこそキャーキャー言われるスターよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:32:55.90 ID:rc29Po260.net
試合じゃなくて国でしか考えられないミーハーなんてどうでもいい

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:33:49.31 ID:PqGpmqXX0.net
>>484
チョンじゃなくてチャンだよ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:34:18.11 ID:88cunViZ0.net
1位と4位に勝ってるから世界ランク上がったりはせんのか?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:35:51.55 ID:hTA4cveai.net
>>494
台湾の人かしらんかった

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:35:53.49 ID:t3KWFpjB0.net
本当にテニス好きなら

4大大会で4強がいない糞カードになってしまって冷めなきゃおかしいからな
ジャップはご迷惑をかけてるからもう勝ち上がるなよwwwwww
アジア人だと糞カードすぎてマジで人気下がんねんw

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:35:56.08 ID:oQO7TbNY0.net
>>499
上がる
次の改定でATPランキング8位は確定
優勝したら他の人のポイントの兼ね合いがあるが最高5位まで行ける

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:38:16.44 ID:H1WzcaR40.net
>>491
テニスの亜種のバドミントンがアジア人無双で
欧米から黙殺されたに等しい扱いなのがすべてだな
女子ゴルフや女子フィギュアもアジア人無双で欧米での人気が壊滅した

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:38:50.76 ID:oQO7TbNY0.net
女子では伊達の兄貴がWTAランキング4位までなってるから
3位以内に行ければ男女を通じ日本人として歴史的最高位を
達成することになる

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:39:29.08 ID:EjJ8/eCT0.net
期待の組み合わせじゃないってことか

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:39:35.30 ID:LAPK6v3Di.net
>>484
とりあえず死ねよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:41:25.02 ID:4+EC/sdQ0.net
これで勝ったほうがフェデラーの後のスターになるんだからいいじゃんね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:41:41.29 ID:1wcobECT0.net
>>399
錦織だって特に若さが売り物になる選手ではないと思う
年上の層が分厚くて年下の層が薄いから相対的に若く見えるけどチリッチと1歳差だし
ディミトロフよりも下の世代が現在基準の新世代だろう
今のところ伸びてきているのがキリオスとティームくらいしか思い浮かばないけど
肉体的な衰えと下の世代の弱さとのバランスが錦織世代の重要のテーマになる

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:43:22.33 ID:SszAAT5ZO.net
サッカーみたいにスポンサー連れてきてベンチがベストなんだろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:43:36.76 ID:ETxaa9Bti.net
>>376
身体面のハンディをとんでもない動きでカバーするからな、今後もとにかく怪我が心配

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:44:46.79 ID:G4/spR9S0.net
4大大会だとどれで優勝するのが一番すごいの?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:45:45.32 ID:+KFTKubz0.net
>>501
それこそミーハーw
2週間見てきた人からすれば6-4、6-2、6-1あたりの糞試合をしたら問題だけど良試合しか望んでませんて
それに今まで4強の試合なんて腐るほどあったから今大会もマレージョコあったし

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:46:30.84 ID:i9zQIX7ri.net
>>511
全英が一番格が高いってのが通説
でも建前では一応全部同格扱い

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:46:47.27 ID:oQO7TbNY0.net
>>511
どれでも凄い
強いて言えばオーストラリアンオープンがちょっと落ちるくらいかな
ウィンブルドンは芝、フレンチはクレー、USは速めのハード
オーストラリアは遅めのハードとそれぞれサーフェスが違うから
得意不得意も出るしね

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:46:58.05 ID:UTHEfRuH0.net
>>511
Wimbledon > Roland Garros > US Open > Australian Open

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:48:34.67 ID:oSrS9mdP0.net
試合見なくても結果分ってるから買わないんだろなたぶん

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:50:32.89 ID:H1WzcaR40.net
東欧系が西欧で見下される理由の1つに
キリスト教徒を奴隷貿易の商材に使うのを禁止された時に
西欧の商人達が当時キリスト教圏外だった東欧の人間を奴隷貿易の商材に使っていた
という歴史的な背景も無縁じゃないだろうね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:57:36.77 ID:ME4Yxi0G0.net
2015 錦織 錦織 錦織 錦織
2016 錦織 錦織 錦織 錦織
2017 錦織 錦織 錦織 錦織
2018 錦織 錦織 錦織 錦織
2019 錦織 錦織 錦織 錦織

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:00:12.86 ID:xssyZeUw0.net
アジア人が入ってくるとコンテンツが腐る

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:08:01.41 ID:UaV1PbE50.net
錦織はアメリカのスクールでやってたからまだ見る人がいるだけマシか

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:10:17.29 ID:oQO7TbNY0.net
アジアがー言ってる阿呆がいるみたいだがインドなんか昔からダブルス強いし
連覇した名選手もいたよ、パエスとか

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:10:24.66 ID:H1WzcaR40.net
>>520
あんま関係ねえよ
アメリカのスクール出身の選手なんていくらでもいるし
日本人くらいだろ
そういう発想あるのは

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:11:42.09 ID:PSOALOz+0.net
>>521
ダブルスなんておまけだから

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:12:28.40 ID:H1WzcaR40.net
>>521
ダブルスなんてシングルスのおまけの余興種目扱いだろ、欧米じゃ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:14:40.13 ID:M70pIyBT0.net
優勝インタビューで「リメンバーヒロシマ」って言え

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:28.90 ID:H1WzcaR40.net
>>517の補足
その当時の西欧の商人の相手がイスラム教徒な
イスラムは欧州より先進的で豊かな時期も長かったから

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:27:01.70 ID:A0OPHBxz0.net
>>524
日本でもそうだよ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:27:52.21 ID:4jiRK4A10.net
そりゃそうだよ

もしワールドカップ決勝がチェニジア対ウズベキスタンなら誰も興味持たんだろ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:34:49.67 ID:W9fZ5Ofc0.net
ファーwwwww

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:39:57.56 ID:TpIxKXoU0.net
ミーハーな日本人が買って、試合中に手拍子とかして大顰蹙買ってほしい

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:40:45.02 ID:oQO7TbNY0.net
>>530
それありそづだから困る

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:44:29.40 ID:t3KWFpjB0.net
なんで東洋人って欧米どもに認められようとして騒ぐの?w

欧米はどうみてもお前ら東洋人は認めるどころか

強いと不買という形で差別してくるじゃんw

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:45:33.24 ID:kfMK8mSi0.net
フェデラーVSジョコビッチももういいだろ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:45:35.64 ID:SszAAT5ZO.net
太鼓とラッパで錦織マーチ大合唱希望
セット間にはジェット風船も

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:48:46.60 ID:H1WzcaR40.net
陸上も黒人選手が白人の陸上離れにビビっているくらいだよ
スポーツを支えているのは白人ファンだからね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:50:23.72 ID:BGPBKDr90.net
悪役になれるならまだいいんだけどな
現実はアジアン来たから他いくかとなる

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:53:52.16 ID:H1WzcaR40.net
フィギュアとかもアジアンの習い事ってことで
白人層が回避しているらしいね
アジア系アメリカ人ですら普通に差別されまくっているよ
アジア人のスポーツと認識されたら白人が高速で去っていくようだね

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:01:13.89 ID:dDIOKb9uO.net
地味なのは否めない

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:02:05.80 ID:oR2EQDaI0.net
黄色猿なんかが決勝に残ってしまってごめんなさい

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:02:58.41 ID:uYorc69k0.net
まーこうなるわな
日本人にしてもにしこり負けてたら興味ない試合だったしさ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:03:07.66 ID:EAFOmrqG0.net
>>1
ウィリアム・ヒルって、ウィリアムズのデイモン・ヒル思い出したわ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:04:31.33 ID:V/jfG/t00.net
アジアが勝つとルールを変える
これ欧米の常套手段だから

札幌オリンピックで日の丸飛行隊が誕生した時も
その後にルール変更されたんやで

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:08:54.34 ID:c2D9u0wi0.net
準決の試合内容見ていたなら
ジョコやフェデラーが不調だったわけではなく順当に勝ち上がった両者なわけで
客観的に見ても萎える要素は無いんだけどな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:10:59.59 ID:sz22Wj4kO.net
コンテンツクラッシャージャップ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:16:31.06 ID:oprj8Cuc0.net
アジアが勝つと白人たちが面白く無いからね
ゲームの競技も大会でアジア人が勝ち始めると白人動員収益が減るのでルールを変えたりする
要はアジア人がもっと観客として金を払えばこうならない

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:20:38.81 ID:Q+9tLvpm0.net
>>12
ジョコビッチと2歳しか変わらないのに新星かよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:22:19.07 ID:KSrotEmU0.net
テニスで新星っていうとだいたい20歳くらいだよな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:27:42.74 ID:UtWgc4de0.net
アジア人が勝ちまくると競技人口も見るやつも減る
ゴルフしかりフィギュアしかり
白人視聴者が多いから必然的にこうなる

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:29:21.44 ID:9s1rz3gU0.net
まずウチさあ……アメちゃん、あるんだけど?
なめてかない?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:36:02.51 ID:nOc1KKCJi.net
にしこりはUSAの星だろ
薄情なやつだなぁ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:39:25.49 ID:igcl+Ylr0.net
>>542
被害妄想だよね
ジャップがルールに対応できなかっただけなのに

欧米がー欧米がーとか言ってたソルトレイクのスキージャンプでは、
小柄な日本人が不利になったはずなのに優勝したのは小柄な白人でした

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:42:32.38 ID:igcl+Ylr0.net
そもそもテニスがアジアの時代になることはないから
女子ですらリー・ナがGS獲ってやっとアジア史上初だっだからな
TOP 100どころかTOP200見てもアジア人はほとんどいない
ヨーロッパ一国>アジア全体だったりするくらい

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:46:55.12 ID:B1yHgtd80.net
錦織が特殊なだけだからな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:48:59.81 ID:fmf7qyS20.net
相撲に例えるなら三役じゃないやつの優勝決定戦だろ、小結レベルの二人が優勝決定戦とか
そりゃ差別でもなんでもなく、ガッカリ感はあるだろうさ

555 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2014/09/08(月) 15:54:44.52 ID:BHO5vAUx0.net
>82
そんなガラパゴス条例があるのはジャップだけだよw
財産権を侵害してまでアーティストを保護しなきゃいけない理由が皆無だし
需要に見合った値段で商品を売って何が悪いのって話。


もちろん転売嫌いなアーティストがいて転売対策を取ってたりはするけど
普通にネットで大手上場企業資本の会社が二次流通チケットを扱ってる。

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:56:55.11 ID:c6W+dqm70.net
>>1
まあこんなもんだろうな
甲子園の決勝が

鳥取 対 島根

になるようなもんか・・・

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:58:43.13 ID:dFBl1Nzj0.net
テニスとか糞観た事もないわ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:03:55.58 ID:nx1n9AAni.net
黄色い猿のチョッパリが出るんだから当たり前だわ
誰が見たいってんだよ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:11:57.34 ID:GT+Buj9T0.net
アジア人が活躍するフィギュアスケートとLPGAツアーみたいになりそう

アジア人が活躍するとスポーツが死ぬ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:13:17.09 ID:BGPBKDr90.net
アジア人は競技のファンにならないからな
自国の奴がいい成績残すとホルホルしてはしゃぐだけ
疎まれても当然

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:14:27.58 ID:B1yHgtd80.net
そんなアジアの時代が簡単にくるスポーツじゃねえだろ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:18:04.54 ID:igcl+Ylr0.net
>>561
だよね
アジア人の身体能力買いかぶりすぎ
トップ100にアジア人2人しかいないのにアジアの時代とか笑っちゃうね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:23:11.28 ID:cKEv7AoB0.net
>>543
試合わざわざ見に行くようなスキモノでも選手によってあからさまに態度変わるからな
それどころか空席が目立つ事もあるし
特に女子の試合とか
人間に感情がある限り絶対なくなる事はない

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:25:52.04 ID:tE7xtri50.net
>>503
先月の世界選手権は女子シングルスでスペイン人が優勝して
レアルマドリー押しのけてマルカの1面トップだったよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:32:07.71 ID:bsD27e+y0.net
日本シリーズでオリックス広島になったようなもんだからな
そりゃ売れんわ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:32:49.19 ID:1vnEptZ/0.net
ワウリンカとの今回の試合みりゃわかんだろ
米でのにしこりの人気

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:37:05.57 ID:iSxoEqbD0.net
決勝の雰囲気はこり寄りになるのかね、やっぱ
バブやんやラオやん人気無かったし

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:48:04.84 ID:PkcuR31Q0.net
日本人選手がでない競技とか放送すらされなかったりするしな
今回もにしこりでてなかったら見ない奴多いだろう

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:53:19.51 ID:igcl+Ylr0.net
白人のせいにしてないでニューヨークにいる白人以外の人たちや日本人が行ってあげればいいじゃん
自国の選手が残ってないからって理由ならアメリカ人はすでにベスト16から消えてるし
アジア人がスターになれないのはアジア人自体がアジア人に憧れてないところあるからだよな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:56:31.02 ID:dUbJ43f80.net
まぁ俺もフェデラーvsコリの方が良かったし

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:57:56.58 ID:1yP+5ir30.net
>>12
海外の客は素晴らしいみたいに言ってる奴がいるけど結局そういう事だわな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:59:37.11 ID:i6Dp8E040.net
にしこり勝ったれ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:04:30.13 ID:igcl+Ylr0.net
錦織もチリッチもこの年齢にlしてGSで大した成績残してないからそもそも期待されてないんじゃないの?
つまり4強とか言われる立場にはなれないと思われてるってこと
自分はそれでも今のままで十分すごいと思うけどね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:14:56.64 ID:H1WzcaR40.net
>>569
ごもっとも
特に日系アメリカ人は世界で一番同胞を応援しない人種ですからね

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:19:41.69 ID:OyKz5cOb0.net
差別主義全開でんなw

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:23:13.79 ID:1YknTfGp0.net
アガシはいないの?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:24:47.68 ID:ijOiXUfm0.net
騒いでるのは日本のマスゴミとそれに踊らされるジャップでしたとさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:25:35.56 ID:NNfXSNfa0.net
フェデラー来なかったしな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:27:48.04 ID:1vnEptZ/0.net
>>577
逆いままで電通のおかげで扱い小さかっただけ
欧米主要メディアがTOPで扱ったから、あわてて報道開始しただけ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:32:06.08 ID:k28o4Nf30.net
フェデラーとジョコビッチが見たかったのに錦織じゃがっかりするよな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:36:40.37 ID:dm21jCQd0.net
錦織フェデラーならどっちが勝っても喜べるんだが、チリッチじゃなあ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:43:18.58 ID:dm21jCQd0.net
>>11
何その卓球

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:27:58.98 ID:VXU/i7Io0.net
そもそも誰やねんって話しだろ
錦織自体日本人でも殆ど知らないのに
現地人が知ってるとも思えんしな
相手も聞いたことも無い無名選手とか運営は地獄絵図だろうなw

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:29:19.76 ID:dZgdgB/R0.net
これが


ジャップの




市場価値w

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:33:25.65 ID:VBIgUYbg0.net
そりゃヤクルトvsロッテの日本シリーズには客はいらんよ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:39:46.12 ID:VyoZRSTu0.net
普通にざまぁwwwwwwて思うわ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:40:55.79 ID:LvS2l6K00.net
アジア人が歴史的快挙なしとげたのになあ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:50:01.76 ID:Qk2cqes80.net
>>356
日本の陸上高校生記録をどれ一つ破ることも出来ない
弱フィジカル民族に何が出来るって言うんだよw
韓国はマイナースポーツに資金をつぎ込んで
ニッチな分野で「金メダル」という肩書を作ることをしてるだけ

日本はエリート教育を施す機関が一部あるが
基本的に誰でもやりたいスポーツを自由に取り組めるという
裾野の広さがある
裾のが広いと、色々な分野で才能あるものが世界で活躍できる
バドミントンだって、今年男子が世界一の快挙達成してるからな

韓国はエリート教育を過度にしている分、ニッチな特定の分野で成績をあげるものはいるが
その分野の裾野は狭く。活躍の多様性はない。
エリート教育にも一長一短があるってこと

そして日本にはテニス文化が薄い分、エリート育成施設のある海外に行かなくてはならないが
別にそれはそれで一つの選択肢がある、と捉えれば良いだけで
そこを問題視することも無いと思うが
シャラポワだって錦織と同じスクールなわけで
これから先、日本でテニスが野球並に一般化すれば
それなりの施設が作られるだけのこと

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:50:22.30 ID:pqeHQh+/0.net
仕方ないね

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:50:31.99 ID:Xp2Kaasu0.net
アジアが強くなると離れるかルール変えるのが白人だし

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:55:20.92 ID:NNwanCd80.net
そもそも国内じゃ過小評価されすぎだったからね
まぁ本人が修三ととんねるずの番組出てたのも悪かったけど

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:56:15.57 ID:ZqcMYzBH0.net
転売クズが涙目になっただけだからむしろメシウマだろ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:59:10.29 ID:ZqcMYzBH0.net
しかしこれが後の新王者チリッチ誕生の布石であったのだ…
このプラチナチケットを手に入れられた幸運な諸君は歴史の生き証人である

なんて結末がいいな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:59:41.78 ID:M0uVEo5F0.net
糞ジャップのせいで券の価値がなくなったんだけど、どう落とし前つけてくれるの?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:00:29.48 ID:76cXQsB/0.net
ジャップがまた迷惑をかけてしまったか

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:02:01.63 ID:NTXRD/Fa0.net
今が一番男子テニスを楽しめる状態なのかもしれないな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:02:44.68 ID:H1WzcaR40.net
にしこりだけの問題じゃなくて
相手もクロアチア人のチリッチってのが問題なのよ
東欧人は白人社会で差別されまくっているから

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:04:25.20 ID:NTXRD/Fa0.net
4強絡まないのはほんと珍しいからな
仕方ないと思うわ。フェデラーナダルジョコはほんと人気あるし

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:05:05.70 ID:oWSzojxW0.net
なんで4強が全滅したんだよ
4強不甲斐なさすぎだろ
テニスは興味ないからよくわからないけど

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:05:46.34 ID:z97UIUZI0.net
>>61
4人とも米国人じゃないんだが

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:06:17.11 ID:E3Dm5IPti.net
すまぬ、すまぬ!(´;ω;`)

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:06:56.97 ID:yDuETm+N0.net
勝ったほうが強いではない
強い実績のあるプレーヤー(チーム)が見たいんだよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:07:00.44 ID:ZqcMYzBH0.net
>>443
でも言うても地元でも世界でもトップのナダルの試合だぜ?
それ完全にスペインでのテニス人気が落ちてるだけじゃね?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:09:47.81 ID:z97UIUZI0.net
どんなカスカードでもそれなりに客が入るサッカーW杯が特別なんだよ
テニスに限らずアメリカ人はそのへんシビアに反応する
WBCとかでもアメリカラウンドはメジャーリーガー中心の国で試合するとか四苦八苦しながらなんとか動員を捻り出してる

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:10:52.04 ID:FYElXxWL0.net
ジャップ人気ねえ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:12:45.65 ID:NTXRD/Fa0.net
上位で頑張って箔が付けば
錦織単体でもお客さん呼べるようになるけど、まだそこまで求めちゃいかんわ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:15:48.52 ID:ZqcMYzBH0.net
例えば強いし安定感あるけどフェレールも興行的には微妙でしょ
興行的に強い選手になるにはGSタイトル取るのは大前提でとった後も安定した成績出すこと
それが今の現役選手でできてるのがフェデラー、ジョコビッチ、ナダル、マレーしかいないんだよ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:20:59.40 ID:z97UIUZI0.net
アメリカのテニスファンにとっては今大会はスターに失望させられたってことだろ
その失望もあくまで転売価格の下落の範囲内だけど
実はもっと大きくて錦織達が戻したのかもしれないけど

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:21:02.51 ID:CQ7UsjOB0.net
これは今の日本ゴルフ界と同じようになってんだろうな・・・
韓国人が優勝しすぎて日本人ファン激減www
自分達だけで楽しんでたのに・・・

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:21:33.65 ID:1+/KlN1T0.net
一番安い席で4万じゃねーか

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:23:35.95 ID:ZqcMYzBH0.net
>>610
ロッドレーバーの上の端の席な
選手は豆粒ぐらいにしか見えんしテレビで見てた方が試合自体はよく見える
貧乏人はお呼びではないんだね

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:24:26.01 ID:H1WzcaR40.net
テニスは伝統的な富裕層の白人向けスポーツだからな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:26:03.30 ID:vXPtsTDy0.net
ウィンブルドンの決勝は何十万もするんだろ?
錦織好きな俺でもこのカードで決勝はあまり見る気がしない

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:30:05.11 ID:FOVlA7qe0.net
黄色いアジア人の試合なんか見たくないわな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:33:41.35 ID:Mddt+8Gr0.net
これはしょうがないな。

錦織とチリッチなんて、フロック以外の何物でもないしなwww




まあこういうジャイキリが普通にあるのがテニスなんだよなぁ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:54:33.29 ID:zRfP2UH10.net
メリケンはUSA!USA!コールしたいだけのにわかが大半だからな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:55:43.63 ID:9+R1gFXC0.net
>>616
ジョコビッチもフェデラーもアメリカ人じゃないで

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:55:58.80 ID:ttsKxScU0.net
四天王ってもうおぢさんぢゃん

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:56:45.87 ID:EFSQ1IUJ0.net
決勝がジャップとジプシーじゃ冷めるよなぁ。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:58:27.67 ID:eMip20kr0.net
アメリカはヒーロー信仰強いからな
それに四天王のいない決勝が格が落ちた感じするのはしゃーない
俺は今の覚醒したチリッチと進化した錦織の決勝は楽しみだけどねぇ
今大会はジョコもフェデラーも調子良くなかったし

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:59:17.43 ID:LZv6HLrB0.net
まあそうだろ
観たい人に行き渡ればそれでいいんじゃね

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:00:04.19 ID:nmogwHf/0.net
錦織ももっと華があれば人気でたかもね
こいつのプレースタイルは、ただ相手のミスをじっと待って粘るだけだからクソつまらん

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:19:54.48 ID:7bJq/N8R0.net
錦織対チリッチの試合見てきましたじゃ誰も羨ましがらない仕方ない
フェデラー対ジョコビッチとまでは言わなくてもどっちかが出てるなら自慢出来たけど

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:42:54.59 ID:0W76RJLL0.net
日本のサッカーチーム全部でトーナメントしたら決勝がコンサドーレとSC相模原になったようなもんか

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:57:34.66 ID:LJ9kKXGy0.net
雑魚フェデが全て悪い

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:15:22.65 ID:RR15NblN0.net
でも、ジョコビッチvsにしこりで、にしこりへの声援が大きかったのも、
No1を倒す新星みたいな構図だったからってだけで、
どっちも良く知らない選手同士の戦いじゃ、どっちを贔屓していいか分からんもんなぁ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:38:37.85 ID:igcl+YlrI.net
別に錦織は新星って立ち位置でもないけどな
今までGSでパッとしてなかっただけで

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:43:44.10 ID:LveqyyCoI.net
ルール改正被害妄想ジャップやっぱり出てくるんだ
アジア人対策するほどアジア人強くないだろ、テニスは
これからもずっとそう

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:54:41.67 ID:tQaYf8wp0.net
一番嫌なのは日本の馬鹿騒ぎ応援を報道するニュース番組
マスゴミ潰れろ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:58:00.31 ID:H+a1JBuo0.net
>>629
今に始まった話じゃないけど地元の応援とは心底どうでもいいよな
オリンピックとか裏で次々と世界トップ選手がパフォーマンスしてるのに地元の応援とか映してる
場合じゃねーだろカス

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:09:09.97 ID:dAc3xdDm0.net
時代の変わり目だな
フェデラーはいつ引退してもおかしくないし
来年は4強VS新世代の構図になりそう

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:24:06.82 ID:UbUfNen/0.net
>>109
世代交代ってほど若くないんだよな
両者とも調子によっては大物も食える中堅って感じで

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:24:35.37 ID:fi+yLika0.net
日本人相手に売ればプレミア付きまんがなでんがな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:28:05.46 ID:YeZloPKe0.net
>>631
4強と新世代が2〜3歳しか差がない件
それとも20歳くらいで大物いるの?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:00:34.98 ID:SV5Zc8ac0.net
錦織チリッチデルポトロの3人が次の世代の期待の新星って言われたのが6年前
3人ともトップ10やトップ5にくると言われてた
結果デルポは大分怪我に悩まされてっけど2009にUS取ったしコリチリチもここにきてファイナルまで駆け上がって来た
結局全員とりあえず花開いたと言っていいだろうから大したもんだわ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:25:08.24 ID:MCliGfB50.net
>>373
どう考えてもタイプ違うんじゃ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:35:03.77 ID:/sufR2kSi.net
競馬だと10番人気と14番人気の決着で10万馬券
妥当だな
次は人気するだろ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:36:45.78 ID:nm3E2GVN0.net
そら決勝フェデラー見たかったお客はガッカリして帰るだろうよ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:41:04.23 ID:XxXLyb090.net
>>616
そんなの日本人と全く一緒
むしろ日本人の方が酷いわ
アメリカは白人が黒人応援してるし

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:43:25.97 ID:pvl4l9n10.net
糞ジャップのせいで

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:00:55.44 ID:4zrZ4WRh0.net
>>500
よく恥ずかしげもなく出てこれるな……

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:06:00.45 ID:3S2mDPPp0.net
にしこり優勝 会場し〜ん

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:07:28.51 ID:pHPh185B0.net
4強もピーク過ぎてるしな
遅かれ早かれだろ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:10:41.04 ID:y2KEwrVKi.net
F1やロードレースもアジア人が活躍するようになったら終わるだろうな
まだまだそんな事は起こり得ない状況ではあるが

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:11:27.27 ID:+1lNe3UF0.net
>>565
今のセ・パだとホットチーム同士だろ
ヤクルトロッテが一番ヤバイ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:22:22.64 ID:0hVNpTt30.net
おじさんとラファだけでGS31勝だぜ
錦織世代の選手には正直同情するレベル

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:25:38.66 ID:g0XSn/yT0.net
ジャップじゃ客入らんだろ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:26:05.93 ID:XV7oPjgN0.net
ニシコリ以上にマリンが予想外だったのか

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:35:37.53 ID:uLC0+TbJ0.net
http://edition.cnn.com/
普通にCNNトップに来てるじゃん
注目度高い

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:05:09.60 ID:ju92pbT10.net
>>11
アジア人が見るだろ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:10:07.17 ID:ju92pbT10.net
>>511
ウィンブルドンや全英の方が格としては上らしいが賞金は今回のUSが一番高いらしい
つっても3億程度だが

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:14:30.22 ID:koa78hoR0.net
マイケルチャンがコーチになってからすげーな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:19:44.41 ID:4vbZlsEC0.net
マイケル・チョンならこうはならなかっただろう

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:50:11.23 ID:ZOCiRt5y0.net
テニスは客席少ないからその分単価上げてる

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:51:47.92 ID:6xmMQwFd0.net
ガラガラでワロタ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:58:05.71 ID:8CmdLnsV0.net
中東チックな人とアジア人が白人の国でやるわけだからなあ。
仕方のない部分はあるんだろうな。
そもそも現4強って名前からしてオーラが出てるもんな。ロジャーとかラファエルとかもうねw

>>651
なにせウインブルドンはエリザベス女王が決勝戦を見に来るほどだからな。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:02:07.95 ID:8CmdLnsV0.net
うあまじだ。WOWOW映したけどガラガラだわ。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:27:33.30 ID:TmZsWw3Z0.net
白人の世界では「アラブ人と日本人が来たらずらかれ」って格言がある

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:25:02.50 ID:+HEWU6/4b
日本は世界で大人気!じゃなかったのか?wwwwwww

総レス数 659
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200