2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】全米オープンテニス決勝、チケット価格下落 [556664304]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:00:07.77 ID:WiiHxYrL0.net ?2BP(1000)

全米オープンテニス決勝、チケット価格下落−4強不在で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NBK0IY6JTSEB01.html

錦織圭が進出を決めた全米オープンテニスの決勝は、4大大会シングルス決勝としては2005年の全豪以来初めて
4強のフェデラー、ジョコビッチ、ナダル、マリーが不在となった。このためチケット販売や視聴率への影響が懸念されている。

米東部時間8日午後5時(日本時間9日午前6時)開始の決勝には第10シードの錦織圭と第14シードのマリン・チリッチ(クロアチア)が勝ち上がった。
準決勝で敗れ去った第1シードのジョコビッチと第2シードのフェデラーの4大大会シングルス優勝回数は計24回。
ラスベガス・ホテルのスーパーブックでは全米オープン開始時の錦織の優勝オッズは50対1、チリッチは80対1。
英ブックメーカー(賭け屋)、ウィリアム・ヒルによれば、両者が決勝で顔を合わすオッズは1000対1だった。

チケット販売サイトのシートギークによると、準決勝翌日の7日午前の決勝チケットの平均転売価格は26%下落して390ドル(約4万1000円)となった。

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:03:55.58 ID:nx1n9AAni.net
黄色い猿のチョッパリが出るんだから当たり前だわ
誰が見たいってんだよ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:11:57.34 ID:GT+Buj9T0.net
アジア人が活躍するフィギュアスケートとLPGAツアーみたいになりそう

アジア人が活躍するとスポーツが死ぬ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:13:17.09 ID:BGPBKDr90.net
アジア人は競技のファンにならないからな
自国の奴がいい成績残すとホルホルしてはしゃぐだけ
疎まれても当然

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:14:27.58 ID:B1yHgtd80.net
そんなアジアの時代が簡単にくるスポーツじゃねえだろ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:18:04.54 ID:igcl+Ylr0.net
>>561
だよね
アジア人の身体能力買いかぶりすぎ
トップ100にアジア人2人しかいないのにアジアの時代とか笑っちゃうね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:23:11.28 ID:cKEv7AoB0.net
>>543
試合わざわざ見に行くようなスキモノでも選手によってあからさまに態度変わるからな
それどころか空席が目立つ事もあるし
特に女子の試合とか
人間に感情がある限り絶対なくなる事はない

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:25:52.04 ID:tE7xtri50.net
>>503
先月の世界選手権は女子シングルスでスペイン人が優勝して
レアルマドリー押しのけてマルカの1面トップだったよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:32:07.71 ID:bsD27e+y0.net
日本シリーズでオリックス広島になったようなもんだからな
そりゃ売れんわ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:32:49.19 ID:1vnEptZ/0.net
ワウリンカとの今回の試合みりゃわかんだろ
米でのにしこりの人気

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:37:05.57 ID:iSxoEqbD0.net
決勝の雰囲気はこり寄りになるのかね、やっぱ
バブやんやラオやん人気無かったし

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:48:04.84 ID:PkcuR31Q0.net
日本人選手がでない競技とか放送すらされなかったりするしな
今回もにしこりでてなかったら見ない奴多いだろう

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:53:19.51 ID:igcl+Ylr0.net
白人のせいにしてないでニューヨークにいる白人以外の人たちや日本人が行ってあげればいいじゃん
自国の選手が残ってないからって理由ならアメリカ人はすでにベスト16から消えてるし
アジア人がスターになれないのはアジア人自体がアジア人に憧れてないところあるからだよな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:56:31.02 ID:dUbJ43f80.net
まぁ俺もフェデラーvsコリの方が良かったし

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:57:56.58 ID:1yP+5ir30.net
>>12
海外の客は素晴らしいみたいに言ってる奴がいるけど結局そういう事だわな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:59:37.11 ID:i6Dp8E040.net
にしこり勝ったれ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:04:30.13 ID:igcl+Ylr0.net
錦織もチリッチもこの年齢にlしてGSで大した成績残してないからそもそも期待されてないんじゃないの?
つまり4強とか言われる立場にはなれないと思われてるってこと
自分はそれでも今のままで十分すごいと思うけどね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:14:56.64 ID:H1WzcaR40.net
>>569
ごもっとも
特に日系アメリカ人は世界で一番同胞を応援しない人種ですからね

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:19:41.69 ID:OyKz5cOb0.net
差別主義全開でんなw

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:23:13.79 ID:1YknTfGp0.net
アガシはいないの?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:24:47.68 ID:ijOiXUfm0.net
騒いでるのは日本のマスゴミとそれに踊らされるジャップでしたとさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:25:35.56 ID:NNfXSNfa0.net
フェデラー来なかったしな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:27:48.04 ID:1vnEptZ/0.net
>>577
逆いままで電通のおかげで扱い小さかっただけ
欧米主要メディアがTOPで扱ったから、あわてて報道開始しただけ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:32:06.08 ID:k28o4Nf30.net
フェデラーとジョコビッチが見たかったのに錦織じゃがっかりするよな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:36:40.37 ID:dm21jCQd0.net
錦織フェデラーならどっちが勝っても喜べるんだが、チリッチじゃなあ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:43:18.58 ID:dm21jCQd0.net
>>11
何その卓球

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:27:58.98 ID:VXU/i7Io0.net
そもそも誰やねんって話しだろ
錦織自体日本人でも殆ど知らないのに
現地人が知ってるとも思えんしな
相手も聞いたことも無い無名選手とか運営は地獄絵図だろうなw

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:29:19.76 ID:dZgdgB/R0.net
これが


ジャップの




市場価値w

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:33:25.65 ID:VBIgUYbg0.net
そりゃヤクルトvsロッテの日本シリーズには客はいらんよ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:39:46.12 ID:VyoZRSTu0.net
普通にざまぁwwwwwwて思うわ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:40:55.79 ID:LvS2l6K00.net
アジア人が歴史的快挙なしとげたのになあ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:50:01.76 ID:Qk2cqes80.net
>>356
日本の陸上高校生記録をどれ一つ破ることも出来ない
弱フィジカル民族に何が出来るって言うんだよw
韓国はマイナースポーツに資金をつぎ込んで
ニッチな分野で「金メダル」という肩書を作ることをしてるだけ

日本はエリート教育を施す機関が一部あるが
基本的に誰でもやりたいスポーツを自由に取り組めるという
裾野の広さがある
裾のが広いと、色々な分野で才能あるものが世界で活躍できる
バドミントンだって、今年男子が世界一の快挙達成してるからな

韓国はエリート教育を過度にしている分、ニッチな特定の分野で成績をあげるものはいるが
その分野の裾野は狭く。活躍の多様性はない。
エリート教育にも一長一短があるってこと

そして日本にはテニス文化が薄い分、エリート育成施設のある海外に行かなくてはならないが
別にそれはそれで一つの選択肢がある、と捉えれば良いだけで
そこを問題視することも無いと思うが
シャラポワだって錦織と同じスクールなわけで
これから先、日本でテニスが野球並に一般化すれば
それなりの施設が作られるだけのこと

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:50:22.30 ID:pqeHQh+/0.net
仕方ないね

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:50:31.99 ID:Xp2Kaasu0.net
アジアが強くなると離れるかルール変えるのが白人だし

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:55:20.92 ID:NNwanCd80.net
そもそも国内じゃ過小評価されすぎだったからね
まぁ本人が修三ととんねるずの番組出てたのも悪かったけど

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:56:15.57 ID:ZqcMYzBH0.net
転売クズが涙目になっただけだからむしろメシウマだろ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:59:10.29 ID:ZqcMYzBH0.net
しかしこれが後の新王者チリッチ誕生の布石であったのだ…
このプラチナチケットを手に入れられた幸運な諸君は歴史の生き証人である

なんて結末がいいな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:59:41.78 ID:M0uVEo5F0.net
糞ジャップのせいで券の価値がなくなったんだけど、どう落とし前つけてくれるの?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:00:29.48 ID:76cXQsB/0.net
ジャップがまた迷惑をかけてしまったか

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:02:01.63 ID:NTXRD/Fa0.net
今が一番男子テニスを楽しめる状態なのかもしれないな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:02:44.68 ID:H1WzcaR40.net
にしこりだけの問題じゃなくて
相手もクロアチア人のチリッチってのが問題なのよ
東欧人は白人社会で差別されまくっているから

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:04:25.20 ID:NTXRD/Fa0.net
4強絡まないのはほんと珍しいからな
仕方ないと思うわ。フェデラーナダルジョコはほんと人気あるし

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:05:05.70 ID:oWSzojxW0.net
なんで4強が全滅したんだよ
4強不甲斐なさすぎだろ
テニスは興味ないからよくわからないけど

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:05:46.34 ID:z97UIUZI0.net
>>61
4人とも米国人じゃないんだが

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:06:17.11 ID:E3Dm5IPti.net
すまぬ、すまぬ!(´;ω;`)

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:06:56.97 ID:yDuETm+N0.net
勝ったほうが強いではない
強い実績のあるプレーヤー(チーム)が見たいんだよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:07:00.44 ID:ZqcMYzBH0.net
>>443
でも言うても地元でも世界でもトップのナダルの試合だぜ?
それ完全にスペインでのテニス人気が落ちてるだけじゃね?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:09:47.81 ID:z97UIUZI0.net
どんなカスカードでもそれなりに客が入るサッカーW杯が特別なんだよ
テニスに限らずアメリカ人はそのへんシビアに反応する
WBCとかでもアメリカラウンドはメジャーリーガー中心の国で試合するとか四苦八苦しながらなんとか動員を捻り出してる

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:10:52.04 ID:FYElXxWL0.net
ジャップ人気ねえ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:12:45.65 ID:NTXRD/Fa0.net
上位で頑張って箔が付けば
錦織単体でもお客さん呼べるようになるけど、まだそこまで求めちゃいかんわ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:15:48.52 ID:ZqcMYzBH0.net
例えば強いし安定感あるけどフェレールも興行的には微妙でしょ
興行的に強い選手になるにはGSタイトル取るのは大前提でとった後も安定した成績出すこと
それが今の現役選手でできてるのがフェデラー、ジョコビッチ、ナダル、マレーしかいないんだよ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:20:59.40 ID:z97UIUZI0.net
アメリカのテニスファンにとっては今大会はスターに失望させられたってことだろ
その失望もあくまで転売価格の下落の範囲内だけど
実はもっと大きくて錦織達が戻したのかもしれないけど

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:21:02.51 ID:CQ7UsjOB0.net
これは今の日本ゴルフ界と同じようになってんだろうな・・・
韓国人が優勝しすぎて日本人ファン激減www
自分達だけで楽しんでたのに・・・

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:21:33.65 ID:1+/KlN1T0.net
一番安い席で4万じゃねーか

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:23:35.95 ID:ZqcMYzBH0.net
>>610
ロッドレーバーの上の端の席な
選手は豆粒ぐらいにしか見えんしテレビで見てた方が試合自体はよく見える
貧乏人はお呼びではないんだね

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:24:26.01 ID:H1WzcaR40.net
テニスは伝統的な富裕層の白人向けスポーツだからな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:26:03.30 ID:vXPtsTDy0.net
ウィンブルドンの決勝は何十万もするんだろ?
錦織好きな俺でもこのカードで決勝はあまり見る気がしない

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:30:05.11 ID:FOVlA7qe0.net
黄色いアジア人の試合なんか見たくないわな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:33:41.35 ID:Mddt+8Gr0.net
これはしょうがないな。

錦織とチリッチなんて、フロック以外の何物でもないしなwww




まあこういうジャイキリが普通にあるのがテニスなんだよなぁ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:54:33.29 ID:zRfP2UH10.net
メリケンはUSA!USA!コールしたいだけのにわかが大半だからな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:55:43.63 ID:9+R1gFXC0.net
>>616
ジョコビッチもフェデラーもアメリカ人じゃないで

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:55:58.80 ID:ttsKxScU0.net
四天王ってもうおぢさんぢゃん

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:56:45.87 ID:EFSQ1IUJ0.net
決勝がジャップとジプシーじゃ冷めるよなぁ。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:58:27.67 ID:eMip20kr0.net
アメリカはヒーロー信仰強いからな
それに四天王のいない決勝が格が落ちた感じするのはしゃーない
俺は今の覚醒したチリッチと進化した錦織の決勝は楽しみだけどねぇ
今大会はジョコもフェデラーも調子良くなかったし

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:59:17.43 ID:LZv6HLrB0.net
まあそうだろ
観たい人に行き渡ればそれでいいんじゃね

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:00:04.19 ID:nmogwHf/0.net
錦織ももっと華があれば人気でたかもね
こいつのプレースタイルは、ただ相手のミスをじっと待って粘るだけだからクソつまらん

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:19:54.48 ID:7bJq/N8R0.net
錦織対チリッチの試合見てきましたじゃ誰も羨ましがらない仕方ない
フェデラー対ジョコビッチとまでは言わなくてもどっちかが出てるなら自慢出来たけど

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:42:54.59 ID:0W76RJLL0.net
日本のサッカーチーム全部でトーナメントしたら決勝がコンサドーレとSC相模原になったようなもんか

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:57:34.66 ID:LJ9kKXGy0.net
雑魚フェデが全て悪い

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:15:22.65 ID:RR15NblN0.net
でも、ジョコビッチvsにしこりで、にしこりへの声援が大きかったのも、
No1を倒す新星みたいな構図だったからってだけで、
どっちも良く知らない選手同士の戦いじゃ、どっちを贔屓していいか分からんもんなぁ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:38:37.85 ID:igcl+YlrI.net
別に錦織は新星って立ち位置でもないけどな
今までGSでパッとしてなかっただけで

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:43:44.10 ID:LveqyyCoI.net
ルール改正被害妄想ジャップやっぱり出てくるんだ
アジア人対策するほどアジア人強くないだろ、テニスは
これからもずっとそう

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:54:41.67 ID:tQaYf8wp0.net
一番嫌なのは日本の馬鹿騒ぎ応援を報道するニュース番組
マスゴミ潰れろ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:58:00.31 ID:H+a1JBuo0.net
>>629
今に始まった話じゃないけど地元の応援とは心底どうでもいいよな
オリンピックとか裏で次々と世界トップ選手がパフォーマンスしてるのに地元の応援とか映してる
場合じゃねーだろカス

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:09:09.97 ID:dAc3xdDm0.net
時代の変わり目だな
フェデラーはいつ引退してもおかしくないし
来年は4強VS新世代の構図になりそう

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:24:06.82 ID:UbUfNen/0.net
>>109
世代交代ってほど若くないんだよな
両者とも調子によっては大物も食える中堅って感じで

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:24:35.37 ID:fi+yLika0.net
日本人相手に売ればプレミア付きまんがなでんがな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:28:05.46 ID:YeZloPKe0.net
>>631
4強と新世代が2〜3歳しか差がない件
それとも20歳くらいで大物いるの?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:00:34.98 ID:SV5Zc8ac0.net
錦織チリッチデルポトロの3人が次の世代の期待の新星って言われたのが6年前
3人ともトップ10やトップ5にくると言われてた
結果デルポは大分怪我に悩まされてっけど2009にUS取ったしコリチリチもここにきてファイナルまで駆け上がって来た
結局全員とりあえず花開いたと言っていいだろうから大したもんだわ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:25:08.24 ID:MCliGfB50.net
>>373
どう考えてもタイプ違うんじゃ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:35:03.77 ID:/sufR2kSi.net
競馬だと10番人気と14番人気の決着で10万馬券
妥当だな
次は人気するだろ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:36:45.78 ID:nm3E2GVN0.net
そら決勝フェデラー見たかったお客はガッカリして帰るだろうよ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:41:04.23 ID:XxXLyb090.net
>>616
そんなの日本人と全く一緒
むしろ日本人の方が酷いわ
アメリカは白人が黒人応援してるし

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:43:25.97 ID:pvl4l9n10.net
糞ジャップのせいで

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:00:55.44 ID:4zrZ4WRh0.net
>>500
よく恥ずかしげもなく出てこれるな……

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:06:00.45 ID:3S2mDPPp0.net
にしこり優勝 会場し〜ん

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:07:28.51 ID:pHPh185B0.net
4強もピーク過ぎてるしな
遅かれ早かれだろ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:10:41.04 ID:y2KEwrVKi.net
F1やロードレースもアジア人が活躍するようになったら終わるだろうな
まだまだそんな事は起こり得ない状況ではあるが

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:11:27.27 ID:+1lNe3UF0.net
>>565
今のセ・パだとホットチーム同士だろ
ヤクルトロッテが一番ヤバイ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:22:22.64 ID:0hVNpTt30.net
おじさんとラファだけでGS31勝だぜ
錦織世代の選手には正直同情するレベル

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:25:38.66 ID:g0XSn/yT0.net
ジャップじゃ客入らんだろ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:26:05.93 ID:XV7oPjgN0.net
ニシコリ以上にマリンが予想外だったのか

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:35:37.53 ID:uLC0+TbJ0.net
http://edition.cnn.com/
普通にCNNトップに来てるじゃん
注目度高い

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:05:09.60 ID:ju92pbT10.net
>>11
アジア人が見るだろ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:10:07.17 ID:ju92pbT10.net
>>511
ウィンブルドンや全英の方が格としては上らしいが賞金は今回のUSが一番高いらしい
つっても3億程度だが

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:14:30.22 ID:koa78hoR0.net
マイケルチャンがコーチになってからすげーな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:19:44.41 ID:4vbZlsEC0.net
マイケル・チョンならこうはならなかっただろう

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:50:11.23 ID:ZOCiRt5y0.net
テニスは客席少ないからその分単価上げてる

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:51:47.92 ID:6xmMQwFd0.net
ガラガラでワロタ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:58:05.71 ID:8CmdLnsV0.net
中東チックな人とアジア人が白人の国でやるわけだからなあ。
仕方のない部分はあるんだろうな。
そもそも現4強って名前からしてオーラが出てるもんな。ロジャーとかラファエルとかもうねw

>>651
なにせウインブルドンはエリザベス女王が決勝戦を見に来るほどだからな。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:02:07.95 ID:8CmdLnsV0.net
うあまじだ。WOWOW映したけどガラガラだわ。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:27:33.30 ID:TmZsWw3Z0.net
白人の世界では「アラブ人と日本人が来たらずらかれ」って格言がある

総レス数 659
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200