2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PR】後世に債務を残さないために増税は必要不可欠。国民一丸となってアベノミクスを遂行しよう! [244277256]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:15:14.06 ID:/5a+amqE0●.net ?2BP(11000)

増税見送りなら法人税引き下げどころか、景気腰折れも

法人実効税率引下げは、消費税とは独立して企画されている。
しかし、これまでに生じた法人税の自然増収を税率引下げの代替財源にカウントする、という経済界の要望は、 消費税率を予定通りに引き上げないなら収支悪化によって、
それをとてもカウントに入れられないほど予算繰りがタイトになると予想される。
そうなると、法人実効税率引下げは、目玉にならないほど小幅なものになり下がる恐れがある。

消費税率を予定通りに引き上げると、来年10〜12月期の消費の反動減による景況への影響が心配されるものの、 来年4〜6月期や7〜9月期は駆け込み需要で景気が押し上げられることが期待されるのに、
消費税率を予定通り引き上げないならば、来年4〜6月期の景況への悪影響が心配されるという皮肉な状況がありうる。

消費税率を予定通りに引き上げなかった場合、安倍首相も言及している、
国の信認の維持、社会保障制度を次の世代に引き渡していくという責任、子育て支援という大事なことが全うできなくなる。

消費税率を予定通り引き上げても2015年度に実質成長率が1.4%であれば、社会保障給付の充実をしつつ財政健全化目標も達成できる。
こうみれば、消費税率引上げの判断は、景況のことだけにこだわるなら、7〜9月期の経済成長率もさることながら、
2015年度に1.4%に近い実質成長率が実現できる見通しが立つなら、予定通り引き上げるという判断で問題ないだろう。

これまでは、後世に債務を付け回していた分だけ可処分所得が多かったことで消費が多かっただけで、
増税により後世に債務を付け回さないようにした分だけ消費が減るのは、今を生きる世代が、
世代間の責任を全うするコストともいえよう。

もちろん、消費税率引上げは、景況だけで判断すべきものではない。
社会保障給付の財源を後世に付け回している事実を直視し、少子高齢化社会をどう構築して行くかもきちんと考えるべきである。
http://toyokeizai.net/articles/-/47355

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:16:54.44 ID:OcgPErPC0.net
やっぱり政府の借金=国民の借金だったんだね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:20:26.56 ID:rBRzLQEv0.net
http://ggai.me/press/wp-content/uploads/2013/08/9.13.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:22:23.66 ID:PD3Vvk+W0.net
誰かタレナガシ止めて タレナガシ
胸が 胸が 苦しくなる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:23:03.69 ID:+REDf+ns0.net
出生率減り過ぎでもう後世居ないだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:25:06.16 ID:dFHlhfm90.net
奴隷が減り続けてるんだからこの先際限なく税金たかりにくるよこいつら
あと数十年もすれば終わるねこの国
おめでとう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:25:14.75 ID:qNbCs/NKi.net
マジキチ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:25:16.63 ID:Femlj8gaO.net
歳出100兆突破させて良く言うぜ。
まず海外に垂れ流してる金をせき止めろや。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:31:24.22 ID:OGlkreT7i.net
債務残したくないなら今すぐ徳政令発布しろ
それで問題解決だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:34:35.78 ID:S2oND0ay0.net
本当に都合がいいな、原発という負の遺産は残す気まんまんなのに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:38:19.02 ID:0+3c0W9IO.net
アベノミクスは予算拡大して債務増やす方向じゃね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:38:51.29 ID:TJt+wxo+0.net
まず公務員の給与減らしてこいよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:39:18.55 ID:Ufeo1D8S0.net
進め一億火の玉だ!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:40:12.63 ID:oBI69Xw00.net
官僚ここで予算のおかわりを要求

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:41:18.32 ID:U9qNiEI60.net
増税したら借金増えるだけやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:42:45.84 ID:xlAHVkQc0.net
まず文章書いてるのが土居史郎だってことを言うべきだろ。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:43:35.13 ID:Cun7yVCwi.net
日本人なら文句を言うな!インパール魂を思い出せ!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:03:15.74 ID:KCvSiUJc0.net
駆逐しろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:05:12.82 ID:KCvSiUJc0.net
「今を生きる世代」にもいろいろいてな
なんで若いのがツケを払わにゃならんのだ
バブルを謳歌した奴らから取れや

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:30:47.10 ID:fLQht0E80.net
>>1
嘘が多すぎる
@次世代のために
A財政健全化のために
という二点は嘘

消費税は社会保障目的でというが、3%増税分のうち社会保障に回ったのは5000億程度
半分は年金財源だというが、他で払ってたものをこちらに付け回しただけ

子育て支援をどんだけやるのかしらないが、2%増税分5兆円を子育て支援に回すわけでも
あるまい おそらく桁が2つほど違う

社会保障財源のためにというが、そもそもその社会保障の恩恵を一番受けてるのは誰かとい
うと、それは老人 子供ではない 社会保障費の半分以上は年金で、医療にしても老人医
療の割合が大きい

それはつまり、若者や子育て世帯から老人への所得移転を意味する


>今を生きる世代が、世代間の責任を全うするコストともいえよう。

こういう輩には唾を吐きかけてやりたい
だったら、富裕層の老人から税金取れ
社会保障給付の財源を後世に付け回している事実を直視し、少子高齢化社会を構築する
ために、老人への所得移転をやめ、老人から金を取り、後世に社会保障負担をつけ回すこと
をやめてもらいたい

そうすれば、今の若者はかなり負担が軽減され、孫子の世代まで借金を残すこともなくなるだろう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:32:17.22 ID:dGI8D8510.net
こんなクソ新聞の読者層が知りたいわ

総レス数 21
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200