2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デング熱】ディズニーランド&シーになぜ蚊がいないのか?害虫対策をオリエンタルランドに学べ! [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:48:40.61 ID:RF20XY+V0.net ?2BP(4050)

東京都は5日、代々木公園内に生息するデングウイルスを持つ蚊を駆除するため、園内に薬剤を散布した。
ただし、代々木公園は総面積が54万平方メートルもあり、園内の蚊を残らず退治するのは不可能とみられる。

すでに新宿中央公園で感染したとの報告もあり、蚊の生息域は代々木公園から拡大中だ。

ところが、蚊が“一匹もいない”として有名な場所がある。
東京ディズニーランドだ。しかも、ディズニーはランドとシーを合わせると、総面積が代々木公園の2倍の100
万平方メートルもある。

なぜディズニーランドに蚊はいないのか。特別なことをしているのか。

「蚊の対策として行っているわけではありませんが、敷地内に水処理施設があり、特殊な技術で水を浄化して
 おります。その結果として害虫等の発生が抑えられています。水に殺虫剤や塩素を混ぜているのではありま
 せんので、飲んでも人に害はありません」(運営元のオリエンタルランド・広報担当者)

水処理施設の技術は「社内秘」ということで教えてくれなかったが、ならば、代々木公園に薬剤を散布している
都の職員は、ディズニーランドに教えを請いに行った方がいい。
蚊の嫌う高周波を流しているという噂もあるがどうなのか。
蚊の羽音である「モスキート音」を流すことで、縄張り争いから蚊が寄ってこないという原理らしい。

「園内で高周波を流しているようなことは、一切行っておりません」(前出の広報担当者)

実際、高周波に虫よけ効果がないことは、テキサスA&M大学の研究でも明らかになっている。
高周波で蚊を撃退しているというのは“都市伝説”のようだ。

日刊ゲンダイ[2014年9月6日]
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/153173
蚊にとって楽園ではない
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/153/173/d6ad2bbb52242d9a3fc8e8ba7a02a93020140906165431308.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:49:40.83 ID:NCZid4Ou0.net
流石ミッキー

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:50:11.97 ID:g8NNZXSD0.net
緑が多い公園と人工物ばっかのテーマパークを比べるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:50:54.73 ID:rXgFRxUb0.net
ネズミはいるよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:51:25.82 ID:x5fjAPdi0.net
蚊柱何度も見たが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:52:00.43 ID:MXXYYi7O0.net
いないわけねぇだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:52:34.05 ID:bWXGxdiy0.net
> 蚊が“一匹もいない”

うそくせーなんかうそくせー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:54:07.86 ID:hGEu5UGs0.net
参考になることがひとつも書いていない。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:54:11.60 ID:g1LnUeWZ0.net
銅イオン

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:54:33.19 ID:bzKOICH40.net
銅がいいと聞くけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:54:49.02 ID:V5fOFJDg0.net
普通に蚊が湧いてるのに
噂が一人歩きしてる良い例

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:54:52.03 ID:O1ogvekE0.net
蚊の天敵ってなに

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:55:33.40 ID:xfeakgmu0.net
社内祕って社内には内緒なのか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:55:35.08 ID:zvXJj6f50.net
デング熱騒動を利用してまでネズミーに集客しようとは
しかも蚊がいないと嘘までついて!
金の亡者にはホトホト呆れ果てる。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:55:36.29 ID:ZNlggH2si.net
じゃあ何してるの?
逆に怖いわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:55:37.41 ID:ngfXgMJj0.net
プラズマクラスターいいよね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:55:45.06 ID:buFVRL1n0.net
普通に水から塩素の匂いするしどう考えても殺虫剤まきまくってるだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:56:19.52 ID:0oxU/gH50.net
いや、蚊はいるから普通に刺されまくったよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:56:30.83 ID:RbpeU4wX0.net
クルーズの宣伝必死だが乗客に水かかるよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:56:47.65 ID:RiDDTkLg0.net
デング速報飽きたんかな?きょうは患者増えてないの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:56:49.40 ID:sTGyCIdC0.net
あのネズミさんが食べてるからだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:57:03.01 ID:bVR8oWZui.net
いや、蚊もGもいるだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:57:19.86 ID:XlD2num20.net
そういやジャングルクルーズ新しくなったのな
大して変わってなかったが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:57:26.37 ID:xfeakgmu0.net
>>12
子供の頃は魚?
水中で育つから
でも流れない水が溜まったところならどこでもいいので
案外子供の頃は危機に合わないんだよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:57:43.99 ID:Vi7Cd8VT0.net
ハハッ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:58:26.23 ID:oAti5C790.net
超薄給で雇われてる害虫駆除要員が24時間体制で頑張ってるからだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:58:28.86 ID:gP95Qmfo0.net
>>12
普通に蜘蛛だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:58:31.43 ID:qJrqwpTS0.net
これデマだから

おもいっきり蚊がいるから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:58:45.87 ID:Ibha+NF70.net
>>12
マジレスすると「風」な

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:59:19.13 ID:ubgE/oSh0.net
花壇以外は海水撒いてたりして

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:59:27.23 ID:H00gjOAB0.net
えらい提灯記事だな
人手減らないように先手売って記事書いて貰ったのか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:59:36.66 ID:pbsJHMKT0.net
ランドでもシーでも普通に蚊は居いるよ。
ソースは俺。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:59:48.71 ID:xfeakgmu0.net
そもそも流れてる水辺にはわかないぞ
流れがほとんどない水場じゃないと卵産めないはずだし
ゴミの放置による水溜りとかがやばい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:00:02.71 ID:+6/vBUCx0.net
ドナルドが食ってる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:00:08.86 ID:2bQpuGHa0.net
カリブの海賊の水とか真っ暗だからわからんけど滅茶苦茶汚いぞ
アレ電気付いてたら気持ち悪くてお前ら発狂する

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:00:09.72 ID:jGjcmsYd0.net
ゴキブリは知らんが蚊はいる

それよりもカラスに遭遇したことないんだけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:00:10.48 ID:eXhimzBG0.net
いるだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:00:25.70 ID:SYDsJqWgi.net
いや普通に蚊いるぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:00:27.69 ID:XlD2num20.net
考えてみたら流れてない水がないのかもな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:01:05.70 ID:UUwfVLDS0.net
大昔ランドしかない頃に夏ポップコーン売ってたが蚊がいて困るなんて経験は確かになかった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:01:27.99 ID:yzaH+6p80.net
ノロ食中毒ももみ消す
そうかネズミ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:01:40.89 ID:+uvCPi610.net
>>32
蚊の書きこみは初めて見た

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:01:46.52 ID:9Ls0V5ax0.net
人工的な施設だから管理されている池以外の水たまりがないってだけだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:01:47.33 ID:OH9JfnYI0.net
>水処理施設の技術は「社内秘」ということで教えてくれなかったが、

どうせ栗田とかに外注してんだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:02:06.90 ID:EmGtXI8K0.net
いないことは証明できないってゆうちゃんが言ってた

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:02:34.64 ID:HLOlSu7B0.net
>>3
自然物が鬱蒼としてるエリアもあるんですが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:03:15.19 ID:ibAzpQ6N0.net
電気チンドン行列なんてメチャ蚊が集りそうだけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:03:57.11 ID:Dw4NkSr00.net
いないって言われてるからいないんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:04:43.84 ID:263yx7Jb0.net
(∩д ∩)アーアーみえないー

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:05:40.95 ID:xfeakgmu0.net
>>44
その前にコンフィデンシャルは日本だと社外秘じゃね?
社内祕って外には教えて中には秘密なの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:06:17.20 ID:263yx7Jb0.net
>>1
代々木公園では反原発集会が予定されてたけど
ディズニーランド&シーではそういうことはありえないから。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:07:11.96 ID:fQRb7AkD0.net
TDRはカラスがいない方が不思議

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:07:19.99 ID:uic22Ri30.net
>>51
( ゚д゚)ハッ!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:07:35.97 ID:M2R5Kn9W0.net
              ,. -─- 、
            ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
            ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
           i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
           !  ,-- ゝ  ー' '    !
       _   ', {  r、       ノ _
      r'´_``ヽ、ゝ、、  `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
     (/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
             `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:07:52.56 ID:kJqdQG1x0.net
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4191938.html

6年前の質問だと普通に刺されたって回答出てるわな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:08:10.53 ID:qVgFuWY90.net
普通にいるから
関係者が立てたのかな?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:08:12.15 ID:zNeo8IKZ0.net
生態系なんか考えずに殺虫剤も使えるし一緒にしちゃ駄目だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:08:29.39 ID:XECS0XJC0.net
園内は水はけがよく、水の流れが滞るような水たまりもないんだろう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:08:36.54 ID:iVpHoS+ui.net
モスキート音はないな
聞こえるからわかる
ってか子供がいっぱいいるところに設置とかしねーだろ普通

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:09:37.53 ID:wG2/ielQ0.net
海上の船舶からちょっと遠目にTDRを眺めるとさ、
土台からしてけっこう標高高いんだよね
園内の池もビル2階〜3階くらいの高さにありそう
考えたら園内の地下に通路網あるわけだし、
そこいらの公園の半自然の池とは根本的に違うだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:09:39.33 ID:xfeakgmu0.net
>>55
水が淀まない場所は相当意識してないとできるからな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:10:28.05 ID:x5fjAPdi0.net
>>51
ほう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:11:02.72 ID:263yx7Jb0.net
>>60
バケツに水がたまって二週間で普通にわく。
そういうのは標高は関係ない。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:11:35.38 ID:M+bPmRRZ0.net
付き合いで毎月行くけど普通にあちこち刺されるから
なんで蚊がいないことになってんだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:11:48.48 ID:kJqdQG1x0.net
2008年の認識

ANo.1
clarice1
害虫駆除(ボーフラ対策?)みたいなのはしていると思うのですが、私はさされたこと何度もありますよ。
ウエスタンランドのパレードルートの植え込みの近くとか、夜のパレード待っていると刺されます。
たぶんパレード待ちしてるとじっとしているから刺されやすいのかと。というわけで、確かに数はいないと思いますが蚊が居ないわけではありませんので。

投稿日時 - 2008-07-21 00:18:51


ANo.2
_l-o-l_
先週、ジャングルクルーズ乗船中に刺されました。
まったく居ないわけではないようです。

投稿日時 - 2008-07-21 04:49:51


ANo.3
ftgk
私も刺されましたよ。

刺される場所の傾向的には
アトラクション待ちで並んでいる時、近くに水辺がある場所。
移動できずに ずっと立ってるから水辺の蚊に狙われる。

でも、基本的に蚊は少ないですよ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:11:55.00 ID:v4WxGOLx0.net
>>12
コウモリ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:12:00.39 ID:2R09/PbF0.net
モスキート音流して拡散させるくらいなら今の一所にまとまってるほうがマシじゃないのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:12:36.30 ID:263yx7Jb0.net
(∩д ∩)アーアーみえないー

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:13:09.35 ID:iAatF6CC0.net
>>12
トンボかな
トンボ多いところは動きの鈍い蚊はいない
狩られまくる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:13:26.91 ID:OH9JfnYI0.net
海辺は基本的に蚊は少ねーんだよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:13:44.57 ID:hqW8SKnx0.net
蚊が少ないならいいんだけれど
流石にいないは無理だろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:14:24.48 ID:TZCeJiUz0.net
蚊がいても吸わない方法
すでに血を吸い満腹にする

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:15:30.87 ID:PQLT35q50.net
ディズニーには蚊がいない


これ自体が都市伝説だろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:15:31.76 ID:MU90T8mD0.net
>>72
犠牲になったのだ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:16:20.86 ID:slCoUSu60.net
水を殺菌灯のようなもので処理してんじゃないの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:16:40.68 ID:orbRjhaY0.net
ディズニーランドの周りはホテル以外は何もないような場所だしな
言われてみれば蚊が生きていくには辛い環境かもしれん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:17:54.40 ID:/1JlOor30.net
食中毒だって金の力で無かった事に出来るもんなw
代々木公園もマスコミ対策すればいいんちゃう?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:17:56.83 ID:24/TJ/xA0.net
一番の害獣のねずみがいるんだが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:18:11.65 ID:Ea/MYm/d0.net
逆に怖えよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:19:53.31 ID:Mw1RzB950.net
海からの風が入ってくる。海の上には蚊は居ないとかじゃね。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:21:02.41 ID:d1it1ARf0.net
都内の主要な公園にこのレベルの対策したら金いくら掛かるんだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:21:38.14 ID:Q4KlQAAV0.net
オゾンか高度浄化槽だろうけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:21:51.58 ID:Nb0g9r90i.net
植物をなくして模型にする

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:22:16.20 ID:GUUN2CS/0.net
害虫はいなくても害獣はいるんだよなあ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:22:21.13 ID:othUzJoUi.net
>>32
ボウフラかな?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:23:00.14 ID:kJqdQG1x0.net
ディズニーで働いてた奴の著書が元ネタくさいな

ディズニーの絆力 [単行本]
鎌田洋 (著)

■第1章 人を迎える準備をする
・迎える準備は「駐車場」から始まる
・ディズニーの行動指針となる4つのキーワード
・伝説の掃除人・チャックさんが教えてくれたこと
・思わず「ウソつき!」と叫んだ食堂事件
・清掃シフトは417通りもあった
・黄色のクレーン車を緑に塗る!?
・問題解決の力がつくディズニー思考
・なぜ、ディズニーランドには蚊がいないのか ほか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:23:08.71 ID:3cDg7z7p0.net
学べ!って言われたのに秘密なのかよ!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:23:18.78 ID:hk5TYG+n0.net
>>32
蚊レベルであっても正確なところをいうと蚊ではない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:23:29.08 ID:4W4O21Rj0.net
> 特殊な技術で水を浄化しております。
逆に何か怖い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:23:45.93 ID:hUb0zTDl0.net
蚊は嫌儲民なんだろ
リア充が多いから避ける

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:24:12.81 ID:LWxYVOVT0.net
それよりディズニーの野良スズメの恐怖心の無さは異常
あいつら人間は安全と思ってやがる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:24:12.98 ID:bl/Vt/hQ0.net
対策はしてるだろうが普通にいるだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:24:26.30 ID:6pWfFgQqi.net
酒に酔って上半身裸のおっさんが何人か柱に縛り付けられてるとかじゃないかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:25:04.07 ID:3p+QB9rM0.net
流速だろ?

>{飲んでも人に害はありません」
何処の水飲ませる気だよ?w

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:25:35.33 ID:Gmcec+Aj0.net
なんか地震でも液状化しなかっただの、この手のニュース利用して宣伝しやがるなこの企業

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:26:29.37 ID:cGAFiDn/i.net
ディズニーを持ち上げる記事は過重労働問題を揉み消そうとする関係者の工作

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:27:23.52 ID:5HhvC/EwO.net
【ディズニー】ミッキーマウス、大便しているところを盗撮される★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:28:06.51 ID:+eF33pRo0.net
刺されましたけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:28:24.95 ID:7lIidZJg0.net
公園に専用の水処理施設を設けよとでも言うのか
入場料金が必要だな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:28:25.96 ID:kJqdQG1x0.net
何か怖いよな
なんで蚊がいないって言い切るんだよ
普通に刺されたって声も見つかるのに

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:28:32.51 ID:263yx7Jb0.net
ミッキーが蚊を捕食する

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:29:03.18 ID:ibAzpQ6N0.net
刺されたんか!封鎖不可避

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:30:25.38 ID:8oXBBfubi.net
>>32
蚊も2chするんだな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:30:41.20 ID:ofScDLOl0.net
大の大人が遊園地に行ってるのが気持ち悪い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:31:50.46 ID:h8aRRWqv0.net
>>94
子供だと何するかわからんからな
噴水で遊んでたら口に入るかもしれないし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:32:21.95 ID:qUlrsfbGO.net
放射線
中性子線

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:33:08.44 ID:Nb0g9r90i.net
>>100
キャスト「きっと野外で刺されたんでしょうね〜(笑)」

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:33:28.82 ID:rmRV5rKx0.net
信心が足りないからデング熱にかかるんだ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:33:31.15 ID:Ey6Zc4LM0.net
>>1

Wikiに答えが書いてあるじゃないか

>東京ディズニーランドでは、特殊な「水」を使用することで、蚊が発生しないような工夫がなされている。


http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:34:11.31 ID:Z3y/rjNU0.net
捕獲されて訓練された蚊がネズミの中に入ってるから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:34:43.21 ID:P4XW/Q4w0.net
無料で市民が誰でも立ち寄れる公園に、
入るだけでウン千円するディズニーと同レベルの対応しろってのか
消費税を100倍にしても足りなくなるわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:34:59.30 ID:Ey6Zc4LM0.net
あー
その特殊な水の作り方をってことか

そうだな、早く教えてもらいに行け
無能

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:35:25.03 ID:nGCxzyZe0.net
ランドのジャングルクルーズやトムソーヤ島あたりで子供がよく刺されてるぞ。
ちなみにジャングルクルーズ付近には猫がたまにいる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:35:43.45 ID:gP4LEmEK0.net
>>12
ヤモリ カエル
トンボって意見もあるし小鳥も食べるようだけど。
でもそれら全部、猫やカラスのエサになりそうな動物ばかりだな。
猫やカラスなんて増やしても良いことないってことかもしれない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:37:01.59 ID:2bEEJbRI0.net
ディズニーレベルの金かけて良いなら公務員が喜んで天下り先見つけるだろw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:38:24.22 ID:XUqQZeGP0.net
ここの雀と鳩とカモは人を舐めきってる
余裕で手で捕まえられるぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:38:38.45 ID:263yx7Jb0.net
ネトウヨ「ネコはチョン!」

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:38:43.30 ID:XKyYavlp0.net
ディズニーにはハロウィンとクリスマスにしか行かないから分からん
夏に行くとか苦行だろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:39:10.61 ID:wYGFPuCj0.net
水たまりのできにくい造りにしてボウフラ湧きにくくしてあるんだろう
公園とかが早々マネできるようなもんじゃあるまい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:40:04.97 ID:263yx7Jb0.net
>>116
カモさわりてえ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:41:08.15 ID:O6zpQIY20.net
キャストという奴隷に厳しい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:42:23.60 ID:x5+UvqQr0.net
このスレディズニーに監視されてるだろうなw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:42:56.50 ID:vDyC7o9+i.net
ディズニーランドで蚊に刺されるのか?って検証動画作ったら再生数やばそうだな
実家に黒服来そうだけど

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:44:43.55 ID:i9zQIX7ri.net
>>120
ダニノミ細菌類の巣だけどそれでもよければw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:45:13.24 ID:XAWqIKih0.net
普通に池の中でメダカ飼ってればいいんじゃねーの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:45:44.01 ID:AR63j8HP0.net
なんで社外秘なんだよ
保健所は検査に行けよ、怪しい薬剤使ってるかもしれん
そのほうがヤバいわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:46:03.88 ID:kJqdQG1x0.net
そういや今回の騒ぎになるまえはこんな記事かかれてたくらいだったな
関西ローカルだけど

「蚊」がいなくなっている…猛暑が原因か、「今年は蚊に刺されない」との実感も
2014.8.18 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140818/wlf14081807000002-n1.htm

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:46:35.08 ID:XAWqIKih0.net
普通に次亜塩素酸だろ
ハイター超薄めたやつ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:49:23.56 ID:wKmkYoUH0.net
屋内アトラクションだと普通に塩素の臭いが充満してるじゃん。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:49:43.52 ID:ydPceRVY0.net
プールぐらいの塩素濃度なら飲める範疇だしな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:51:09.74 ID:y6UUkxFm0.net
深夜にフルアーマー枝野みたいなカッコした薄給バイトが殺虫剤撒いてんだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:51:28.40 ID:AR63j8HP0.net
>水に殺虫剤や塩素を混ぜているのではありません

だから何混ぜてんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:51:40.41 ID:0/hG5e0W0.net
>>13
おおよそ、その通り
特定部署以外は知らないはず

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:51:48.27 ID:apbWGm8m0.net
社内秘ってなんだよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:53:34.39 ID:2AN52uQq0.net
社外秘だろバカか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:54:13.99 ID:mHBhEJk90.net
>>51
何が言いたいのかわからないけど、場所変えたら良いだけの話だよね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:54:28.27 ID:87nCkW610.net
単に人多くて餌となる血が豊富だから相対的に蚊に刺されにくいだけだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:55:18.17 ID:263yx7Jb0.net
>>136
付近の公園が次々封鎖されてるよね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:56:45.35 ID:WvUt9/iwi.net
ミッキーさんの許可が出てないから

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:56:53.06 ID:zZBq03X20.net
虫も食わないって言葉があるよね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:57:18.49 ID:2AN52uQq0.net
ディズニーランドで蚊に刺されたら苦情入れても問題ないのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:58:09.59 ID:kpYj0/wL0.net
http://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/1/0/1003fda2.jpg

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:58:12.98 ID:FNoMY7G00.net
リアルミッキーならたくさんいそう

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:59:04.96 ID:MuIc3wUZ0.net
つーな代々木公園ってそんなでかいの?
ディズニーシーより広いってことになるが

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:59:24.42 ID:ofScDLOl0.net
蚊って冬の間はどうやって生き延びてるんだろ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:59:48.13 ID:263yx7Jb0.net
>>141
「当社の敷地内で刺されたという証拠がないかぎり受け付けません」

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:00:11.66 ID:263yx7Jb0.net
>>145


148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:01:03.39 ID:2AN52uQq0.net
>>147
成虫から卵になれるわけないだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:02:45.87 ID:slCoUSu60.net
しかし高いだけあってディズニーは徹底してるわ
あんだけ人が入ってて本当にゴミが落ちてない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:03:40.64 ID:263yx7Jb0.net
>>148
成虫は最初から成虫だったのかよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:03:53.18 ID:cKNXZwIY0.net
海に近いから潮風なんだろ
蚊とか潮風に明らかに弱そうだし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:06:06.26 ID:kJqdQG1x0.net
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4191938.html

ANo.1
clarice1
害虫駆除(ボーフラ対策?)みたいなのはしていると思うのですが、私はさされたこと何度もありますよ。
ウエスタンランドのパレードルートの植え込みの近くとか、夜のパレード待っていると刺されます。
たぶんパレード待ちしてるとじっとしているから刺されやすいのかと。というわけで、確かに数はいないと思いますが蚊が居ないわけではありませんので。

投稿日時 - 2008-07-21 00:18:51


ANo.2
_l-o-l_
先週、ジャングルクルーズ乗船中に刺されました。
まったく居ないわけではないようです。

投稿日時 - 2008-07-21 04:49:51


ANo.3
ftgk
私も刺されましたよ。

刺される場所の傾向的には
アトラクション待ちで並んでいる時、近くに水辺がある場所。
移動できずに ずっと立ってるから水辺の蚊に狙われる。

でも、基本的に蚊は少ないですよ。

投稿日時 - 2008-07-21 20:46:54

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:06:27.78 ID:ZCSXxTUI0.net
>>151
期せずして塩素の役割を果たしてるんだろうな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:07:01.88 ID:lB5S9udv0.net
>>143
一回だけシーのインディージョーンズ付近で見たわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:08:22.59 ID:LdJU1wUs0.net
ふつうにあり得ないくらい人がいるわけだから
蚊に刺される可能性が少ないんだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:09:04.15 ID:5fswHBl30.net
バポナだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:09:47.58 ID:IUt3Rfv1O.net
どこのテレビでも蚊の発生源対策をやらないな
刺されない為の対策ばっか

158 :開帳 ◆X9lAMMsI0I :2014/09/08(月) 13:11:01.66 ID:sAFj9ocs0.net
対ボウフラ用の小魚でも大量に放してるんじゃね?

http://youtu.be/7CQCOgZRijY

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:12:04.76 ID:RZQ8P8Br0.net
要するに蚊がいないディズニーランドへ行こうっていう広告か

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:12:43.98 ID:UJw1sph30.net
>>32

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:13:32.67 ID:MsRt9pHR0.net
>>3

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:15:12.41 ID:jf5Z3j0j0.net
人間の衣服に着いて、それで運ばれたというなら、
もうデング熱はかなり広範囲にいるはずだ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:15:30.44 ID:b/uKYDkN0.net
どの水も流してるだけだろ
動いてる水にはボウフラわかない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:19:49.33 ID:Mw1RzB950.net
ラプンツェルのパスカルが食ってるに違いない
http://livedoor.blogimg.jp/dffbaby-maihama/imgs/3/b/3b5911d6.jpg
http://images.forwallpaper.com/files/images/d/dcbe/dcbea5b7/890789/wallpaper-computer-pascal-desktops-rapunzel-tangled-wallpapers-desktop-pictures-disney-walls.jpg

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:19:49.51 ID:cEzuORFa0.net
>>1

ハクラック

コンビニの野菜洗うやつと一緒

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:20:57.14 ID:sh0cYdLA0.net
浦安の遊園地は、放射能まみれ

デング熱まみれ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:25:28.02 ID:+pa0ziAt0.net
マジで蚊なんて百害あって一利なしだろ
早く絶滅させろや

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:27:17.78 ID:PzwT4PMe0.net
「ハエが一匹も見当たらない」本多勝一

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:29:43.96 ID:tWTCYggr0.net
水に蚊の苦手な成分を入れてるだけ。
人体に影響は無い。

ちなみに発生しにくいだけで、1匹も居ないというわけではない。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:31:13.78 ID:263yx7Jb0.net
>>159
反原発集会にいくより(ry

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:31:15.59 ID:2cO3M1Ud0.net
刺されたことあるけど

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:32:11.13 ID:i8VCT7ukO.net
まーた提灯記事か。接待はしとくもんだねw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:33:22.37 ID:Y3k9YJsz0.net
学ぼうにも秘密にしてて教えてくれないじゃん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:33:25.97 ID:OCMQsd8Q0.net
どうせ人体にあんまり影響のない農薬とかいれてんじゃねーのか

こんなの企業秘密とか秘密にする必要ないからなww

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:35:08.36 ID:7QKaDThX0.net
蚊よりネズミの方が害虫

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:39:21.83 ID:263yx7Jb0.net
>>174
忌避系の技術だとわからないけど、
繁殖を食い止めるとかなら
周りも同じ技術を使ってくれたほうが蚊自体がやってくる可能性が減るから
本来は秘密にせず、広めた方がいいはずだからな。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:41:23.27 ID:v4HCXAuf0.net
ミッキー「うちでデングとか出したらどうなるかわかってるよな?ケツの穴まで毟るぞ?ハハッ」
蚊「ひっ!」

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:42:13.48 ID:3cDg7z7p0.net
>>175
それは害チュウ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:42:36.30 ID:grgxl2M10.net
でもカリブの海賊の水を1滴飲んだら腹壊したぞ?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:43:37.87 ID:mHBhEJk90.net
>>138
広場があればどこでも反対集会できるよね
付近じゃなくてもいいわけだし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:43:41.97 ID:I+fX954g0.net
ゴキブリも寄せ付けないくらい薬物使用がすごいからね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:44:38.75 ID:QVK+sIUn0.net
ないだろ
スピリチュアル系の感じ?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:44:41.09 ID:9dPGKkrg0.net
>>12
ミッキー

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:48:20.03 ID:okvkaePAO.net
小さい世界の薬品臭ハンパない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:51:18.15 ID:263yx7Jb0.net
>>181
何十年か後に人体にも影響ありそうだけど
従業員については
「非正規ばっかだからまあいいか」てなもんかな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:53:42.29 ID:GwI74sYK0.net
公園に配管通して高度な浄水設備作れってか
入場料取らないとやってけないな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:57:34.83 ID:hwxGyNvc0.net
>>179
それが原因かわからないじゃない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:06:23.08 ID:Mw1RzB950.net
>>179
だから海賊はラム酒とか飲んでるんじゃね
http://www.bestforfilm.com/wp-content/uploads/2011/05/HighlightHero12.jpg

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:11:22.69 ID:Fys+/ZDG0.net
小汚いトブネズミが放射能で巨大化して直立二足歩行してやがる
しかも奴ら知性まで備えているのか、懐柔可能な人間と見るや
群れで取り囲んで媚びを売り始める。なんと狡猾な処世術だろうか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:12:51.27 ID:VGSsPfkA0.net
2時になったのに最新の患者数出ないねw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:15:08.59 ID:I4e0xQKJi.net
やたら水路が多いのに金沢は加賀少なかった

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:15:21.30 ID:+pa0ziAt0.net
もしかして パボナ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:19:25.75 ID:yy/nZzhE0.net
社内秘なんだ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:29:01.50 ID:wG2/ielQ0.net
ターゲットが多すぎるから、客一人当たりの蚊エンカウント率が低いだけだと思う。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:31:01.18 ID:ohVIh0E00.net
ドブネズミ?が食ってんだろ?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:57:38.07 ID:29pF7Lr00.net
おまえらディズニーランド好きだよな
ディズニーの話になると途端に趣味が嫌儲民らしくなくなる
まあ俺も好きなんだけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:57:51.57 ID:f7JOtkFpi.net
放射能おもらし速報話題にされずしれっと告知したいから東電がデング熱広めたって2chで見た

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:01:12.50 ID:ibAzpQ6N0.net
6人きた

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:02:43.35 ID:m6PN29Ll0.net
ディズニーランドって子供を発狂させる高周波流してるんだろ?
それが蚊除けになってんじゃないの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:04:31.23 ID:KFidR2ZO0.net
蚊どころか糞デカイ黒光りしたゴキブリいたけど

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:06:56.11 ID:mdR1g9UXi.net
ネズミ今夜やるわ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:20:40.48 ID:Sa5Oashq0.net
>>12


203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:26:46.91 ID:wmaYfxcb0.net
ネズミも一匹もいない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:27:56.66 ID:wmaYfxcb0.net
>>189
いやあれは中に人間が入ってるただの着ぐるみだから

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:31:54.53 ID:rVbJ4/MA0.net
アベノミクスで不衛生になってるからだ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:40:43.97 ID:iInaKB1ki.net
蚊もいなければ藻すら生えない夢の国
夢の生物しか生きれない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:45:40.84 ID:0IxKvqHQ0.net
>>46
あれ全部人工物だよ
本気でミッキーの中に人は入ってないと思ってそうだな笑

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:56:07.21 ID:wWHBE+zk0.net
消毒しまくってるだけだろ、TDLで水浴びしてる雀や鳩見てると可哀想になる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:59:32.60 ID:DlyUC2xl0.net
毎日に清掃をしてるからな。
奇麗な水が循環してれば、ボウフラも湧かないしな。
会社の敷地と比べる事に無理がある気がする

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:09:35.53 ID:q8NFbpml0.net
宗教パワーでいないってことにしてるだけやろ
食中毒ですら握り潰してんだから

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:41:57.62 ID:C6N3urmd0.net
入場料払ってまで行きたくないだろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:49:17.97 ID:L3PhvKNr0.net
ディズニーシーはわんさかおるわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:15:20.79 ID:bTneaRCX0.net
ジャングルクルーズとかですら蚊がいない不思議

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:23:56.89 ID:PSJ9Dqxa0.net
普通の公園の自然まで蚊が住めない水だけにすると
生態系も死ぬだろうな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:29:25.61 ID:Zm97tqVx0.net
シーで何回か刺された記憶があるが

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:31:30.84 ID:263yx7Jb0.net
(∩д ∩)アーアーみえないー

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:35:55.80 ID:29pF7Lr00.net
>>214
都心の池に生態系なんていらんだろ
プールで鯉育てるやつはいない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:45:08.37 ID:lyHL1rX60.net
>>95
ディズニーふつに液状化してたじゃん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:49:32.49 ID:Q/cdyduU0.net
>>218
門とか駐車場液状化してたよな
税収ハンパないくせに対策怠ってた浦安市政の杜撰さが浮き彫りになった

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:50:21.32 ID:EerFAovw0.net
デング熱は発症しなくても、ノロにはかかったりする夢の国

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:56:24.20 ID:84KJT6q00.net
>>219
中はダメージほとんどないのがすごかったわ
杭打ち込みまくってんのかな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:56:41.80 ID:xc5ExXlp0.net
>>22
Gは普通にいるな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:58:56.73 ID:Mw1RzB950.net
>>218
ディズニーランドで働いてる外国人向けの寮とかは全然傾いてなかったらしいね。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:00:19.77 ID:lyHL1rX60.net
>>223
いや知らんが
東日本大震災のとき偶然ディズニーにいた友達は液状化してたって言ってたぞ?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:03:00.39 ID:Q/cdyduU0.net
>>221
そうらしい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:08:11.11 ID:kJqdQG1x0.net
http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2011/03/20110328_01.pdf
これ見ると大震災の被害は
・平面駐車場の一部液状化
・ビッグサンダー・マウンテンの岩肌の一部損傷
・メディテレーニアンハーバーで音響タワー1本曲がる(こういうの http://blog-imgs-54.fc2.com/d/i/s/disney20100405/DSC_0114.jpg
それくらいだな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:23:39.84 ID:FbAdcrnS0.net
>>1
蚊避けに絶大な効果のある蚊連草(カレンソウ)
花屋で売ってるし、挿し木でじゃんじゃん増える。水分を多く欲しがる植物。デング熱で売り切れ続出中。
http://image.rakuten.co.jp/184midori/cabinet/gardening/g099_main02.jpg
http://image.rakuten.co.jp/hanako/cabinet/02533980/img59134271.jpg
http://image.rakuten.co.jp/anne/cabinet/kyoudou/img19588019.gif
http://image.rakuten.co.jp/e-tisanes/cabinet/cate/herb-mos14.jpg
http://yokido.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/14/karensou1_2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/ec04b70fb6afb3a11ee85b22b84b9009.jpg

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:31:35.13 ID:ZlotZigg0.net
オリエンタルランドの株持ってる奴が
嘘ついてるのか?
蚊はどこでも居るに決まってるだろ

100%居るよ
間違いない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:58:13.32 ID:4W4jm08c0.net
常に人が大量にいて水場で蚊を沸かせない技術ってノーベル賞ものじゃないの?(´・ω・`)

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:27:49.46 ID:r8d08poi0.net
いるけど少ない
遊ぶのに夢中で気づかないし気にならない

ネット時代で隠蔽は難しいからこんな感じじゃね?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:28:48.50 ID:263yx7Jb0.net
オリエンタルランド「(∩д ∩)アーアーみえないー 」

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:33:33.66 ID:Ql8Zqykb0.net
ディズニーで水飲んだ奴は大丈夫なの?
人に話せない水なんて怖いわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:35:44.44 ID:j9Fz0WfLO.net
蚊柱はユスリカだからノーカンなのか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:12:00.78 ID:sO0SqF0j0.net
盆に子供つれて帰省したら
じいじが家の周りに農薬撒きまくっといたらしく
蚊がぜんぜんいなくてワロタわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:21:21.77 ID:ZqcMYzBH0.net
なるほどあのアヒル野郎が全部食ってるんだな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:26:55.48 ID:ZqcMYzBH0.net
>>185
中の人など居ない(意味深)

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:34:17.43 ID:tkjXrbZn0.net
>>114
猫はトンボなんてくわん

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:35:28.58 ID:0oxU/gH50.net
>>52
カラスいるよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:38:13.75 ID:zHiovGh70.net
ブラック企業だからだろ?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:02:15.85 ID:4d6T5RjY0.net
実際はいる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:23:55.05 ID:GrEG8CSc0.net
蚊って蜜柑の皮に触れたら死ぬんじゃなかったっけ
蜜柑の木バンバン植えたらいい

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:33:29.20 ID:9+6feKJo0.net
>>227
これ置きまくりたいなと思ったが猫いるから設置できないんだよ。
ゼラニウムは猫に良くないと見たし。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:35:36.06 ID:6Nv1ff6i0.net
ヒント:園内の水は塩素入り

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:47:22.70 ID:KzN2tbOdi.net
ディズニーの池の水って一度沸騰させて冷やした水だからボウフラがわかない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:35:04.99 ID:FAUStLGN0.net
>>207
こんどさわってきなよ。イメージで語りすぎ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:50:55.13 ID:uGrZ9C870.net
>>103
たまに死人がレスしてるしな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:07:46.53 ID:+WSbN/c40.net
駐車場からランド入り口までにある喫煙所でこないだ刺されましたが

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:25:36.83 ID:nILQoblv0.net
夕方過ぎれば普通にいる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:10:36.59 ID:rZ7Qvr0u0.net
>>12
蚊は食物連鎖の下位動物だから天敵は色々いるが一番はトンボ。
成虫は蚊の成虫を喰うし幼虫(ヤゴ)も蚊の幼虫(ボウフラ)を喰う。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:40:48.34 ID:eJMzGqP+0.net
>>227
これ鬱蒼と繁らせてるが蚊に何の嫌がらせにもなってないわ
ただのいい匂いがする草ってだけだよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:28:34.30 ID:wGyOuTaa0.net
除虫菊以外総屑

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:55:52.44 ID:vGqDX4v50.net
園内の電車乗ってたら野良猫が集会開いてるの見たことあるわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:21:52.14 ID:HmaDVE0W0.net
>>蚊が“一匹もいない”として有名な場所がある。
>>東京ディズニーランドだ。

どこの大学出てるのか知らないが
どんだけ勉強してもアホはアホ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:25:26.37 ID:GzpgvmHp0.net
じゃ、その水飲んでみて

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:28:26.08 ID:qj6oCnCE0.net
海の近くだからじゃねえの?海風激しいからいないと思ってた

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:28:38.56 ID:xjG3LWVb0.net
これ少し前になにか番組で取り上げてた記憶ある
タイムリーだな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:31:07.63 ID:t6MsOVUE0.net
普通にいるよ
喫煙所とか離れた草木多い場所で小休憩とると刺される
どっからこんなデマが広まったのか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:36:06.44 ID:z4teFpr80.net
ネズミが蚊を食うんだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:42:24.36 ID:R6kAjMhxO.net
ディズニーランドの閉園後作業とか面白そうだよな
閉園したランドに侵入した人のサイトってもう無くなったんだっけ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:29:09.52 ID:RjBxXQPP0.net
それよりバイトの待遇改善しろよカスが

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:35:51.22 ID:ZX6r1aBfO.net
>>259
掃除のバイトが一晩中道をシコシコ洗ってるだけだぞ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:27:18.96 ID:wly61/3e0.net
蚊にもホスピタリティとやらが浸透してるから
刺してこないんだろ
さすがわやTDR

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:59:12.50 ID:ULDIhWsz0.net
昔はジャングルクルーズとかの水路の水にどぎつい緑の着色料入っていたけど
最近はわりとフツーの池の色だな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:16:53.22 ID:KylBlqUd0.net
夏のディズニーは暑そうだ

総レス数 264
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200