2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スゴイ人「日本人の英語力のつけ方?俺がジョーク交じりに教えてやるよ(藁」 [334497327]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:18:59.74 ID:1Se7ykz00.net ?2BP(1000)

僕は相場の人間だから、なんでもマーケットの発想に置き換えて物事を考えるクセがある。
マーケットの人間は、他の連中がぼんやりしている間に、ひとりこっそりと足抜けする(笑)

ぼんやりしている連中とは、たとえばこの『グローバリズムと英語教育』というBLOGOSの記事に「支持する」を57個もつけている呑気な連中だ。

マーケットの発想から言わせてもらえば:

みんなが英会話を学び始めたら、ちょうど大学出という学歴の価値が暴落したように「英会話が出来る」ということの価値も、暴落する。だから日本人は、ずっと英会話下手で居てほしい!

ということだ。

日本人全体の英会話力の底上げを図るような国の政策は、もってのほか(笑)

そんなコトされたら、ただ英語が喋れるという理由だけで「ゴールドマンサックスの姨捨山」である東京事務所に勤めている日本人社員たちは、もっと優秀なヤツに交換されてしまう。

なぜ日本人の英語下手という伝統が変わらないのか?

それは冒頭で引用した記事の著者がたぶんそうであるように、みんなが「英語ができないのは日本の英語教育のせいだ」という発想をするからだ。
でもそれは違う。英語ができないのは、英語学習の問題だ。

つまり、あなたにやる気がないから、いつまでたっても上達しない。

使えないヤツほど、天下国家を論じたがる。すぐに日本の英語教育をどうするか? という大上段に構えた話になる。その前に、勉強しろよ、英語(笑)

僕はなにもガイジンと英語で互角に渡り合える英語力をだれもがつけられると主張しているのではない。
始める前からそんな基準で物事を考えるから、憂鬱な気分になり、あきらめる。

そうではなくて、「大学であなたの隣に座っているヤツより、ほんのすこし英会話が出来るようになり、それを就職活動の際のアピールに使う」とか、
「仕事で出世競争のライバルとなっている、憎いアイツを蹴落とすために英会話が出来るというエッジを持ちたい」みたいな不純な動機付け……これこそが正しい心の持ち方なのだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:19:45.46 ID:1Se7ykz00.net ?2BP(1000)

>>1の続き


なにも日本人のアイデンティティを捨ててまで、純正英語に親しむ必要は無い。

アンタはエドワード・サイデンステッカーさんじゃないのだから、彼が『細雪』を縦横に読みこなすような具合で『お気に召すまま』を読みこなす必要は何処にも無いのだ。

最後にジョークをひとつ:

ジャングルで二人の男が虎に遭遇した。ひとりは一目散に駆け出した。それを見たもうひとりは「ムダな真似はするな。虎と駆けっこして、勝てるわけ、ないだろう?」
もうひとりの男は振り返りながら「そうじゃない、俺はお前より速く逃げようとしているだけだ。なぜなら虎は一番弱い相手を餌食にするから」

http://markethack.net/archives/51936266.html

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:23:24.64 ID:TcnklHEdi.net
ふーん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:24:24.41 ID:MLq3cNEc0.net
ハングリーさが足りない。
日本で英語ができなくても何の問題もなく生活できるし。
外国じゃ「英語ができなきゃ馬鹿な観光客から金を巻き上げられないだろ!?
明日からどう生活するんだよ!?」ってのが現実。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:26:46.88 ID:3t4f0Z3G0.net
ジャップ食べられてしまうん?(´・ω・`)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:27:17.83 ID:IMpIC5280.net
>なぜなら虎は一番弱い相手を餌食にするから」

この部分は要らなかったな
残念です

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:29:10.56 ID:9tEPdIPc0.net
Skypeをつける
アメリカ人オタクを釣る
日本語を教えるから英語を教えろっていう
これがコスパ最強

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:35:49.26 ID:Ey6Zc4LM0.net
ドヤ顔で語るほど大したこと言ってないwwwwww

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:38:00.48 ID:AAUmX+eG0.net
前置きなげぇ…と思ってたら話が終わった
結局なんなんだこれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:38:21.92 ID:Sg1z0ZLO0.net
ジャップw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:38:38.43 ID:39KFss9x0.net
コイツの言いたいことは小市民でいろってことだろ
現状の奴らと変わらんわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:40:39.21 ID:Ey6Zc4LM0.net
大学であなたの隣って
そいつが無能だったら
そいつに勝ったくらいじゃダメじゃんw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:42:47.12 ID:nvoBxPb10.net
>>12
宮廷レベルの話だから
お前の世界と一緒にするなよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:45:12.89 ID:HDm+s0Go0.net
外国語は質より量。机に向かって勉強したら終わり。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:45:57.19 ID:RZQ8P8Br0.net
戸田奈津子を思い浮かべると実に説得力のある話だ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:47:19.48 ID:TEsXK3kL0.net
完璧を目指すのではなく
ほんの少しでいいから上を目指せってことだろ

完璧は無理だから初めからやらないってのが一番愚か

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:48:18.04 ID:pG1eXKEg0.net
ゴールドマンサックス社員が英語力だけで社員になれてると思ってんのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:52:11.36 ID:RTzgxW06i.net
こいつから読み取れるのは、俺スゲーは学習効率を多少なりとも高めるってことね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:56:53.64 ID:X+PhH2mC0.net
英語は重要じゃない
ライバルの珈琲に下剤を入れろ
ってことですね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:57:42.44 ID:X+PhH2mC0.net
GSという環境であるかぎり>>1の人よりこいつの方が優秀


465 :Socket774 [↓] :2014/09/07(日) 23:13:16.60 ID:A61dGVOC
おまえらユニクロで商材手にいれてきたけ?


472 :Socket774 [↓] :2014/09/07(日) 23:18:19.39 ID:qLaNUZQp
>>465
昨日ビックロ行って錦織モデル全部買ったよ
合計38万円だったけど、ヤフオクで2倍以上の値がついてるから売り切れると思う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:59:02.00 ID:87nCkW610.net
こんなの当たり前のことなんだが、横並び協調性主義の日本人には無理なんだよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:00:17.13 ID:FAckYrWG0.net
具体的な事は書かれてないのな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:02:05.06 ID:GeYcKnw10.net
ジャップって出来損ないのロボットみたいだよな
完璧な英語が喋れるまでは喋らない
だから上達せずいつまで経っても喋らないまま
何も最初から完璧にやれなんて誰も思ってないのに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:06:56.40 ID:ubgE/oSh0.net
>ジャングルで二人の男が虎に遭遇した。ひとりは一目散に駆け出した。それを見たもうひとりは
>「ムダな真似はするな。虎と駆けっこして、勝てるわけ、ないだろう?」
>もうひとりの男は振り返りながら「そうじゃない、俺はお前より速く逃げようとしているだけだ。
>なぜなら虎は一番弱い相手を餌食にするから」

えっとどこで笑えば・・・
ジャングルに男二人だけで行くホモ展開のところっすかね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:09:37.79 ID:+q7vb7RZ0.net
中高の今やってる英語教育は廃止するといいよ。
そのかわり、英会話だけ週一やるだけでいいよ。
劇的に変化するよ。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:10:38.14 ID:VJVMtsWc0.net
>>6
蛇足とはこの事だな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:10:47.84 ID:rwr24H8m0.net
英語力の付け方書いてないんですがそれは

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:11:25.93 ID:lWu4Yr400.net
日本語禁止

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:12:46.05 ID:GKnQkj4F0.net
いや英語教育でしょ使える英語を覚える時間を捨てて
重箱の隅をつつくようなアメリカ人も知らないような単語を覚え試験をこなすのに何時間も時間をかけなきゃこの記事の言うようなGS入るような大学には受からないからね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:12:46.48 ID:03ZqrS8x0.net
2chで日本語禁止にされたら英語覚えると思うわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:13:02.88 ID:kIGYyR9e0.net
なんかケンモメンぽい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:24:44.33 ID:VJVMtsWc0.net
まあ中学校以降の学校教育が直接に日々の生活で役に立ってることってほとんど無いからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:26:09.04 ID:TA6rAhao0.net
普通中高大と10年英語やるけどまったく身についてない所見ると自分から動く人以外は何年やっても無意味なんだろうね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:08:34.49 ID:s9Yz9vmA0.net
>>32
数学とかは計算というより解き方、考え方のほうが役に立ってるんやないいん?

総レス数 34
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200