2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】 12年前(2002年)の春アニメ一覧がつまらない 懐古厨に聞きたい、見てたのあるか? [692141681]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:22:22.41 ID:pGxICKuj0.net ?2BP(1111)

画像
http://pbs.twimg.com/media/Bw8RXw_CcAAz3JI.jpg:large?.jpg

最近のアニメの方がどう考えても面白い件

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:24:22.58 ID:h6Q8Xhs50.net
転載の転載を転載してスレ立て(笑)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:25:32.97 ID:7dhv4wB30.net
あぁ、今ネットで大人気の「なんでもナーミン」
って画像の元ネタとなってるアニメか
http://i.imgur.com/yZo8AS4.jpg

この漫画版も読んだことあるけど、意外と面白かったな
ブヒ要素もあるしオススメ
http://i.imgur.com/gXvwVYr.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:26:04.84 ID:HepYT8dg0.net
レスするの面倒だから転載元のレスもコピペしておいてよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:26:16.90 ID:lfKfQIja0.net
あずまんがってヲタの中で糞評価高いんじゃないの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:28:11.87 ID:8EE+AVlYi.net
藍より青しで同衾という言葉
ちぃおぼえた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:33:56.80 ID:rWGNq6/Q0.net
あずまんがが日常萌えアニメの原点だが
結局あずまんがを超える日常萌えアニメがなかったな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:35:47.95 ID:zWrrF+WP0.net
かなり良いラインナップじゃねえか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:38:13.42 ID:lz1y1hWq0.net
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:38:17.25 ID:UateHNXl0.net
十二国記がある時点でお釣りが来るわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:42:18.21 ID:Y4RirBLr0.net
意外と知ってる作品ばかり

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:43:17.35 ID:jnj3iRkKO.net
あずまんがのヤマピカリャーの子が俺の黒髪ロン毛ストレート属性のきっかけ。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:44:13.35 ID:UjoxTuWC0.net
あずまんがとドットハックで勝てるやん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:45:51.61 ID:Oem04c9x0.net
よつばとはアニメ化のタイミング完全逃したよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:46:24.74 ID:G/UdUNj90.net
結構みてたな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:47:49.88 ID:xCV5/hbl0.net
初めて見た深夜アニメがちょびっツだったわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:49:23.34 ID:d0VxrUbt0.net
ヒカリアン面白かったろ
走行中に先頭車両が分離するとか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:50:05.83 ID:QRwUN6Bv0.net
名前の知れてる作品が大半だな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:50:10.19 ID:dJhhj1Hv0.net
ホイッスルって小向美奈子のだっけ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:50:47.62 ID:leqWNFGs0.net
なんか今のアニメより希望にあふれたツラしてんな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:51:48.71 ID:8x9cy2v40.net
十二国記の続きはまだですか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:52:50.03 ID:xlAHVkQc0.net ?2BP(1000)

昨年視たアニメ0だよ。ここ数年0。

ミルモとか今視ても面白いし。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:53:54.08 ID:BMgVAk4h0.net
唯一見てるのはガンフロンティアだが面白かったのは多分贔屓目込みだからだろうな
臭作とかもこの頃だったか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:54:18.73 ID:Hj9SSgLL0.net
サイキックアカデミーはある意味面白かっただろ!!!!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:54:19.65 ID:aruPJ18a0.net
懐かしいだけで実際は大したアニメないな
フォルツァひでまるとか懐かしい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:55:00.02 ID:p+JpbYTE0.net
アベノ橋は今石回だけでも観ておけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:55:11.51 ID:R6Bx3xtwO.net
俺がぷちぷりユーシィにはまった頃かな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:55:44.10 ID:NM1l6pR90.net
ていうかいい大人がアニメとか恥ずかしくないのか
CSの昔のアニメは子供の頃見てて懐かしいから見るけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:56:00.91 ID:F9PR0h990.net
あれ?SAC一期って2002年じゃないのか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:56:11.14 ID:SJ5kxQle0.net
あずまんが大王 良アニメ
.hack//SIGN 神アニメ
満月を探して 良アニメ
ちょびっツ 良アニメ
りぜるまいん 良アニメ

これ以外はつまらん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:56:42.81 ID:xlAHVkQc0.net ?2BP(1000)

おジャ魔女どれみドッカーンが入ってないし。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:57:02.78 ID:oYHYG1Qp0.net
あずまんがと.hack見てたわ。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:57:55.02 ID:1tKdYBAH0.net
ご奉仕お願いします

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:58:36.89 ID:IrcxMU/o0.net
>>28
ジャップはアニメぐらいしか誇れるコンテンツないからいいだろ
他にはサッカーを始めとして世界から見りゃ失笑レベルのゴミしかないし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:58:51.68 ID:ssX7GxYB0.net
>>28
いい大人は何を見るんですかね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:00:36.48 ID:xlAHVkQc0.net ?2BP(1000)

十二国記→プラネテス→グッチ空気嫁
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1104928706/

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:01:31.12 ID:FQ5SIKWM0.net
たまたま昼過ぎくらいに変えたチャンネルで流れてた王ドロボウjingの演出が神掛かってた記憶がある

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:01:31.73 ID:SiUXGgFc0.net
1995年くらいまでだなアニメ円盤買ってたのは(LD)
それからリア充15年くらいやって
2010年くらいからまたアニメ見るようになった
絵が奇麗になっててびっくりしたよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:01:42.93 ID:6j3HcqQt0.net
あたしンち見てたな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:03:26.73 ID:V2RUEAVW0.net
バランスがいいな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:05:30.09 ID:/qMsqHHX0.net
当時はなんとも思わなかったけど今見ると奇形だらけだな
今流行りの絵も10年後には奇形に見えるんだろうな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:07:58.09 ID:Nu5/m2rF0.net
昔のアニメのがどう考えても面白い、と言わせたい為のスレだな
十二国記、ちょびっつ、ぴたてん、りぜる、ハック、藍より青しetcとか
満月を探してとかも評価高いし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:08:23.60 ID:+HKGwvnG0.net
十二国記だけでいいだろ
7話以降はどんどん見たくなる神アニメ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:10.27 ID:TpIxKXoU0.net
SAOとか.hackのパクリだかんな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:10:42.82 ID:ac3U0PDr0.net
なんで12年前のしかも春なんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:10:46.68 ID:aQMqidls0.net
むしろ10年以上たっても進化してない今のほうがやばい
このラインナップでも見劣りしないな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:11:20.66 ID:kEw+nIr50.net
らくしゅんの雄姿を見れるだけで上等すぎるな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:11:47.92 ID:Zg9CDxZC0.net
十二国記が強すぎる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:12:35.68 ID:T02IDfwu0.net
藍より青しは、アニメの出来が原作を超えた最初の例かもな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:13:07.33 ID:6k1JUwmu0.net
ガンフロンティアくそ面白そう
あとあたしんち面白かっただろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:15:08.67 ID:6k1JUwmu0.net
12国記の続きをもう10年待ってたのか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:16:59.97 ID:iuFZxPfw0.net
4年半AT-Xを見てるけどこの中で見たのは
ドットハック、ちょびっツ、りぜるまいんだけ
無駄に多いしたぶん今より2クールに引き伸ばしたやつが多いだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:18:28.04 ID:xalkgSXG0.net
この時代ってどのアニメも目がキモいな
あずまんが大王ってその点革新的だったんだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:20:11.18 ID:ssX7GxYB0.net
>>45
2002年春より前のアニメ画像が無いからだろ
それと2002夏、秋はそこそこ充実してた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:20:46.57 ID:WICwXaRA0.net
正にアニメのテレ東だったな
今は見る影もない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:30:00.47 ID:R/Ft7VPai.net
十二国記とあずまんがだけで余裕だわ

天地無用GXPもいいクソアニメだった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:32:00.03 ID:8MfdGqgC0.net
キャラデザが懐かしすぎる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:38:01.16 ID:NM1l6pR90.net
>>34
日本の物に限定する必要ないんじゃね
>>35
海外ドラマとか時代劇とかリアリティショーとか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:38:57.92 ID:5jmbs4RU0.net
天こなとハピレスのせいでオタクになった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:39:36.76 ID:zm1XrE3b0.net
アングラのアニメ版ってどうだったの?
漫画は読んでたんだがアニメは知らねーんだよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:40:48.76 ID:ZfiQjDxP0.net
ちょびっツっと愛より青しはいい
それとラーゼフォンもやってただろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:41:59.58 ID:jUEr0t770.net
こういうキャラデザってアニメでは廃れたけど
漫画ではまだ現役だよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:42:42.51 ID:5jmbs4RU0.net
藍より青しとからぶひなみたいなハーレム好きだったが最近のハーレムアニメはなんか違うんだよなあ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:43:12.54 ID:XVr+miJv0.net
十二国記はBlu-rayとDVD両方揃えたくらいの神アニメだった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:43:45.02 ID:Qw6Jhz9r0.net
りぜるまいん見たこと無い最近の若人は人生の大損をしている
くぎゅの最高傑作だぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:44:43.82 ID:tRKR6C0I0.net
うっうーうっうーいぇー

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:46:27.88 ID:lHz2mjp70.net
あずまんがとドットハックくらいか。
つーかドットハックは早すぎたくらいだな、今この手の増えすぎだし、特にラノベとかで。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:49:05.27 ID:9tEPdIPc0.net
>>63
当時のハーレムはヒロインが主人公を好きなのかわからなかったけど今のは好きってわかってるからだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:49:37.31 ID:foKWMc8C0.net
この頃は見事に一つも観てない
オススメはありますか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:50:30.58 ID:lHz2mjp70.net
藍青は皆、主役好き露骨だった気が。
ティナが好きだったな、メインより。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:50:48.68 ID:M2NlZWVy0.net
フルムーンは面白いだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:50:50.23 ID:i2yHJyRf0.net
満月を探して、東京ミュウミュウ、ミルモでぽんがあるじゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:51:27.94 ID:GviOLQGK0.net
>>12
長身フェチにはならなかったの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:53:04.19 ID:fXKFb0U60.net
あずまんがあるじゃん
この頃が適度な作品数で放送終了後もある程度の期間は語られてたな
3か月ごとに使い捨てされる作品がほとんどの今の状況が異常
1話切りだの0話切りだののおかしな単語なんて無かったし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:55:44.39 ID:uDwDDs69i.net
十二国記って続き作る可能性あんのかよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:55:59.12 ID:9MaepOxr0.net
懐古厨って70〜80年代でここらへんはもう今のアニメって分類

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:56:31.29 ID:iJ8rTwIo0.net
りぜるまいんってこの時期だったか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:56:38.27 ID:YYjrpNrC0.net
藍青、あずまんが、ハピレス、アベノ橋、東京UG、天地GXP、東京ミュウミュウ、冬アニメのおねティ・・・
どんだけ見るモノあるんだよ・・・

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:58:21.26 ID:JzEdDF7C0.net
なんで熱斗くんM字開脚してるんだ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:58:54.10 ID:h/568pMM0.net
あずまんがもちょびっツも12年前なのか・・・

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:59:35.53 ID:avwP92W20.net
アニメなんてどれも一緒だろ。脳に障害のあるやつが見るもの比べてどうするんだ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:59:55.79 ID:YORiB8iY0.net
ガンフロンティアと十二国記は見てた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:01:22.56 ID:gBDPPCyF0.net
明日のナージャがないな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:02:31.26 ID:lTl3U2NB0.net
この頃なら人生やり直せる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:06:01.60 ID:Ikh+REn40.net
.hackをこえるネトゲアニメが未だに無い
SAO()ログホラ()

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:06:52.25 ID:4gnI0AZ20.net
.hackは面白かったなー

87 :キム仮説 ◆MM49eCxga81G :2014/09/08(月) 15:07:26.27 ID:C7BHRUjK0.net
当時小学生だったからエグゼとあたしんち、デジモンは見てたけどそれらとミルモ以外全く判らなくてワロタ
あずまんが大王はなんとなく聞いたことあるけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:10:39.83 ID:mWGndfr20.net
>>41
今のアニメ今観ても奇形だろ
脳みその認識回路ぶっ壊れてんのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:12:56.76 ID:AGjluPBo0.net
ホイッスルは酷いアニメだったね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:13:44.15 ID:J4//qnEH0.net
とらドラスレ最近立ってたがあれもそろそろ5-6年経つのに絵柄は全く古臭くないのは今でも主流の絵柄だからなのか?けいおんとかの絵は少しだが古く感じるようになってきた

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:14:02.94 ID:FDaL5GJU0.net
この当時に深夜アニメはまり出して見てたわ
そりゃ今のが面白いけど、昔の如何にも深夜って感じの落ち着いたアニメばかりで良かった
やりすぎっていう位弾けたアニメが出てくるのはハルヒ以降かね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:15:19.47 ID:YRKdjyhr0.net
彼女とバックでセックスしながらあずまんが大王見てたの思い出した

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:17:13.49 ID:ATNWGfj00.net
U局深夜アニメの黎明期か
布団に入ってテレビ付けたらいつも花右京メイド隊がやってた記憶

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:18:49.55 ID:Rena62O90.net
十二国記はおもしろかった
2002年といえば攻殻SACや灰羽もあったし当り年だろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:18:53.32 ID:+Jcof9bH0.net
ゲームと同じで昔よりも映像だけは良くなった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:20:44.36 ID:/oBAj0q5i.net
12国記はいつになったら終わるんだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:29:38.38 ID:X/FHE5hS0.net
ちょびっつって最近のもえアニメよりひどいよな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:37:13.15 ID:+HKGwvnG0.net
ホイッスルを見るぐらいなら半年前までやってたオフサイドを見る方が楽しめるだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:40:01.11 ID:SiqEv+800.net
ミュウミュウの主題歌が好きだった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:41:03.18 ID:wfk3E4AM0.net
12年前とか嘘だな
そんなに昔な訳ないだろw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:46:50.94 ID:7gEd5H6F0.net
.hack//SIGNは面白かったのにRootsはなんであんなことになっちゃったの

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:48:48.42 ID:WbmP1jIzi.net
神山満月ちゃん!

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:50:46.26 ID:k4eDzVWo0.net
ミルモはガチ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:51:25.94 ID:OIDXjnRH0.net
俺が生まれた年じゃないか…こんなアニメやってたのか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:51:47.31 ID:T02IDfwu0.net
多分だけど、ネコミミモードもこの頃じゃないか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:53:11.64 ID:zKLJugcE0.net
天誅 頭狂アンダーグラウンド
http://youtu.be/TGED-4Hat0Q

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:53:14.78 ID:BAJeDNEK0.net
十二国記一本だけで十分すぎる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:54:43.10 ID:IclXfObB0.net
その前に今期最悪なのだが

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:55:28.54 ID:MwJGttVO0.net
十二国記の猿との問答が秀逸

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:56:49.84 ID:YrvMPTV50.net
お前ら12年以上もアニメばっかり見てるのか?
それがおかしいことだとは思わないのか?
お前らが子供の頃に見てた大人ってアニメばっかり見てると思った?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:57:26.38 ID:PBdF4CSH0.net
この時期と比べると面白さでは進化してないけど背景とか描きこみはだいぶ変わったよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:58:20.40 ID:cQgJzotS0.net
>>1
懐古ってのは20年前より以前で無ければならない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:01:45.51 ID:8deYp2I/0.net
十二国記続きはよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:11:16.45 ID:eUvKzWcw0.net
全部覚えててワロタ
俺も歳をとったな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:12:46.52 ID:jUEr0t770.net
最近のアニメはみんな同じキャラデザになってる気がする

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:15:11.76 ID:Wacg66LF0.net
>>1
この時代は、あずまんが無双してたな

あと映画のとこ見てみ。くれしん戦国とかあるだろ?


まぁあの時代はネットの黎明期で
アニメのことより皆ネットの自前の文化に熱狂してたよ
https://www.youtube.com/watch?v=4BZJ5Jovi30
こういう時代だった

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:15:17.85 ID:VI9dnhyu0.net
ハピレスで十分だ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:16:13.88 ID:WQ3F3Aro0.net
>>1
見てないのに、面白くなかったといえるわけがないだろう

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:17:10.44 ID:sFAfuG5Q0.net
懐かしいな
この1、2年後ぐらいまではわりとよく深夜アニメ見てた

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:17:48.75 ID:BIIIvzKrI.net
藍より青しはみてた

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:19:11.54 ID:CBlyUc370.net
アニメに常識のないファンが増え始めたのがこの2年くらい後(アンチ専用スレとか立ったり荒らしが酷くなりはじめたり)
業者が本格的にステマに乗り出したのがそのさらに2年後(まとめアフィブログができたのもこの頃)
アニメが完全におかしくなったのはそのさらに2年後
2009年以降のアニメは完全に終わってる気がする

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:19:13.41 ID:RLUfIUxj0.net
この中だとりぜるまいんが俺の一押し

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:20:49.52 ID:H5rY2ONc0.net
ハピレスのED好きだったなあ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:24:13.45 ID:rbx/wo2w0.net
ホモッスル懐かしい
10年立ってこういうアニメの方がメインになるとは思わなかった

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:24:53.59 ID:qGGuWioG0.net
>>1
2年前で懐古厨とか言い出すのか
ゆとりはやっぱり頭わりーな
しゃべりたくねえ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:28:19.47 ID:CBlyUc370.net
>>74
それとか円盤売り上げだの今期だのこういう単語ができたのっていつ頃なんだろうね?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:30:49.64 ID:kIGYyR9e0.net
muzieか何かにあった頭狂アンダーグラウンドを思い出した

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:32:58.02 ID:gcO+QZZG0.net
あずまんがとか.hackとか懐かしいな・・・

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:45:13.98 ID:WQ3F3Aro0.net
2006年秋アニメがピークだったな
http://blog-imgs-57.fc2.com.proxy2.yaraon.net/y/a/r/yaraon/888_201311201720558c0.jpg

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:46:21.04 ID:iBxtm10+0.net
今のアニメが糞と言う気力も失せた

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:47:57.18 ID:m+Tyk/sL0.net
>>53
アニ目はビー玉っぽいと批評がたまにあるけど
200X年以前はビー玉以前に真っ平な感じ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:50:01.32 ID:m+Tyk/sL0.net
>>126
ガンダムSEED、はっきりわかんだね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:51:50.81 ID:CBlyUc370.net
>>129
どこがピークだよ
もう完全に終わったころだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:53:44.65 ID:0oZ94hfL0.net
>>1

大阪
ちぃ
りぜる
神山満月ちゃん
ミシャ

強力すぎる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:01:35.53 ID:GBZY0t8P0.net
竿の方が原作は早いんだよなあ……

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:06:36.87 ID:TvntIOZx0.net
ロックマンエグゼ最高じゃないか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:08:10.72 ID:jUEr0t770.net
りぜるまいんとか昔の萌えアニメ見ると最近のは物足りなく感じるわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:10:01.52 ID:BJqdf1pR0.net
ハッピーレッスンは良かった
作画はちょっと残念だったけど良かった

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:12:28.68 ID:sN0948lS0.net
あずまんがあるじゃん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:12:53.00 ID:HwvcsrSG0.net
>>129
このあたりで深夜アニメ卒業したなぁ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:14:07.93 ID:3GVpNBEY0.net
あずまんがだけで一掃できるわ。でも今年はスペースダンディ無双だから勝てないかも

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:15:33.78 ID:FJX1rcbM0.net
.hackとロックマンエグゼは見てたな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:17:06.68 ID:OhbU0f6P0.net
十二国記は最初なんだよこのオリキャラはと思ったけど
あいつらがいないと序盤が重すぎるんだよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:18:54.25 ID:jXLLp/ZgO.net
懐かしいw
この辺で完全にハマったわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:19:09.29 ID:2E37OZPP0.net
>>129
地獄少女とリボーンしか見てないな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:21:28.76 ID:rbx/wo2w0.net
>>129
実際、このあたりが製作数もピーク
で、作られたのが伝説のムサシGUN道
完全に粗製乱造アタリショック

俺もこれぐらいのときでアニメ卒業してまどかで戻ってきた感じかな
最近はきららアニメに希望を見出してる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:21:47.57 ID:SiUXGgFc0.net
結局10年後も語られるような作品って年に1、2本しかないんだよね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:24:21.15 ID:3GVpNBEY0.net
アニメヲタクのお前らに聞きたいんだけど
前に、「GAとゆゆ式が好き」ってレスしたら
プロフェッサーなんたらみたいなタイトルのアニメを薦められたんだけど分かる人いる?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:24:51.48 ID:D2SxhqPi0.net
あべのばし商店街面白すぎて腹抱えていたわ
あのエロさがいいんだよな
主人公の飛んでも展開にヒロインもたじたじだったし
てか神アニメ多すぎるだろうちょびっつもそのころやっていたんだな
今よりははるかに面白いの多すぎて懐かしい
今よりはよかったよゆとりだからしゃーねなww

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:31:07.70 ID:eWzm5aUh0.net
09年以降はアフィブログが伸張してきたりして荒らしや作品間の信者同士の争いが酷くなった
その上企業側もあからさまにネットに手出ししてきたからアニメに冷めた

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:32:07.97 ID:v14qKxcV0.net
あたしンち好き

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:54:13.85 ID:rbx/wo2w0.net
>>148
キルミーベイベーだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:58:04.16 ID:Ikh+REn40.net
>>129
クソアニメばっかでアニメ卒業した頃だわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:58:18.27 ID:oAyTAJl+0.net
ミュウミュウは
最近再評価されはじめてるだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:59:39.16 ID:rbx/wo2w0.net
>>150
そのころにA-1で労災自殺があった
かんなぎとか作ってた人が死んだ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:01:16.17 ID:3GVpNBEY0.net
>>152
確かに好きだけど違う
プロフェッサーアギト、みたいな語感。マッドサイエンティストキョウマ、みたいな語感

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:03:28.28 ID:rbx/wo2w0.net
>>156
今世紀最高のアニメ
サクラトリックかな?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:03:53.71 ID:2WXUG8C50.net
80年代アニメもひどいぞww
http://livedoor.blogimg.jp/gatun02/imgs/2/f/2fbda3c4.jpg

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:04:09.08 ID:z6/FkzoH0.net
仮面ライダー龍騎もこの年だからすごい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:06:40.25 ID:ma17TU+F0.net
エグゼってそんなに前だったっけ
もう感覚狂ってるわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:12:46.76 ID:HwvcsrSG0.net
>>156
バトルプログラマーシラセだな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:15:15.67 ID:CBlyUc370.net
一覧画像が皆アフィブログ経由のばっかだな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:16:00.85 ID:SWRy9iVt0.net
アベノ橋魔法☆商店街が入ってる!もう12年前のアニメかぁ…。大好きなアニメだったわ、これで小山力也さん知った

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:18:05.53 ID:CBlyUc370.net
>>150
いやもうその5年くらい前から今みたいな感じだったよ
ほらこのスレにも臭いやつらがたくさんいる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:20:18.36 ID:CUWH5+qA0.net
りぜるまいんとくるみPUREの2本立てには衝撃を受けた

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:20:27.48 ID:rbx/wo2w0.net
>>163
フィギュア17も見とけよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:24:03.68 ID:Q9Pc925S0.net
この頃にはもう全部デジタル製作か
セル製作は少し後に鉄腕アトムがあったけど
しかし本数少なくて良いなぁ。全部余裕でエンコ出来るわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:24:30.59 ID:KPIU33V20.net


169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:24:42.97 ID:3GVpNBEY0.net
>>161
それだ!ありがとう

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:29:24.83 ID:VI9dnhyu0.net
りぜるまいんよりアンドロイドがラジオやるやつの方が記憶にある

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:31:19.48 ID:rbx/wo2w0.net
>>165
くるみPure面白かった
あとで主人公なよなよ男が仮面ライダーに出てて笑った

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:34:03.99 ID:ex9/IC5H0.net
>>170
MAICO2010だっけか
数年前にU局で再放送してたな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:35:28.35 ID:7dhv4wB30.net
>>170
それ以降丹下桜が何してたのか覚えてないわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:57:50.76 ID:EOTzmsHC0.net
いまでも見て面白いと思えるアニメはないと叩くつもりだったが
十二国記だけは12年たっても代わるアニメをまだ見てないから叩きにくいわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:20:32.26 ID:v8GtT43e0.net
アベノ橋懐かしいなー

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:34:18.38 ID:hz+bqnnG0.net
映画が相手にならないくらいキレッキレやん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:52:42.79 ID:iuFZxPfw0.net
萌えアニメ叩いてる懐古とか質とかの脳内の萌えってこの時代で止まってるんだよな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:08:21.37 ID:FRalWnSE0.net
デジタル化過渡期最終時期

ぼくはかみやままんげつちゃん連呼しか覚えてない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:12:31.27 ID:deVc6dfY0.net
ホイッスルってアニメあったけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:16:54.90 ID:Z6fCgCFo0.net
>>1
テレ東土曜朝の3連コンボの始まりの年じゃねーか!
満月→ミュウミュウ(ぴちぴちピッチ)→ミルぽんで実況して
最後に「ベッキー氏ね!」で締めてたwww

その後カレイドスターが10時からあったのが次の年

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:17:56.37 ID:UKx4mSyu0.net
土曜朝は満月ちゃん→ミュウミュウ→ミルモ
というハイパーりなちゃタイム

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:18:45.36 ID:yWbmjCr20.net
最近十二国記観たんだけど
面白かった

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:20:48.32 ID:Z6fCgCFo0.net
>>129
伝説の2005年秋〜冬期が至高!
なのはA's、シャナ1期、ARIA1期等々・・・

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:21:41.13 ID:fIKMyZal0.net
この頃全く見てなかった
今でも見たいのがあずまんがぐらいしか無い

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:23:16.19 ID:Z6fCgCFo0.net
十二国記の「図南の翼」はいつアニメ化すんの?
早く劇場化しろよと

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:23:36.17 ID:4njtqnS70.net
このころのをリアルタイムで見たかった

まあ小学生だったし無理だっただろうけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:23:57.41 ID:7gEd5H6F0.net
2004年秋
巌窟王やファンタジックチルドレンを超える質アニメは未だ出ず
http://uzurainfo.han-be.com/img/04a.jpg

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:24:34.07 ID:Z3iNkVfG0.net
>>7
ましまろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:26:18.62 ID:Z6fCgCFo0.net
春じゃないけどこの年が種ガンだよね?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:26:23.61 ID:6KcIbSuc0.net
あずまんが.hack藍より青しアベノ橋ハッピーレッスンりぜるまいん辺りは今でも覚えてる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:27:00.41 ID:fIKMyZal0.net
>>129
懐かしいな、キャベツは伝説になったよな
これ以降動画工房は料理シーンで手を抜かなくなった

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:27:35.28 ID:lEInDW9Di.net
あずまんがだけで完勝じゃないか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:27:39.01 ID:r2vmk61A0.net
ミルモにあたしんちにあずまんが
はい論破
今何があるよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:28:23.51 ID:Z6fCgCFo0.net
>>187
無印なのはさん来たあああああああああ!!!!!!!!
あとこの年舞-HIMEもか・・・

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:29:17.81 ID:4njtqnS70.net
>>193
クレヨンしんちゃんとドラえもんが生まれ変わりました(白目)

196 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/09/08(月) 20:29:31.43 ID:N2JIzA7Z0.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  hackだけ見てたぞ    
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:30:26.37 ID:Z6fCgCFo0.net
>>191
キャベツって瑠璃色でよかったんだっけ?
題名よりキャベツでわかる俺も俺だがwww

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:30:27.84 ID:eJgdXpGD0.net
藍より青し2chで実況してたの思い出した
クソ懐かしい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:30:45.83 ID:7gEd5H6F0.net
>>194
神無月の巫女もな
なのはは一話をリアルタイムで観たけどぬるぬる動いてびっくりしたわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:30:54.70 ID:39KFss9x0.net
ぴたテンみてたけど
なんか暗い話で般若でワロタ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:31:06.00 ID:iBJconX10.net
ゲートキーパーズもだけど、この頃はWOWOWのアニメのレベルが高かった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:32:22.65 ID:v9hi/7QV0.net
2002年はこうしてみると随分な豊作年なんだな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:34:52.57 ID:Z6fCgCFo0.net
>>201
2000年代だと思ったけどプリーティアは地方局で再放送されたの見たわ
九州だけど

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:35:08.39 ID:gkeHb2Di0.net
おっ十二国記の年か
おれもじじいになるわけだ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:35:54.32 ID:ZducVxqQi.net
>>173
その辺りから突然消えてラブプラスまでなんもなかったな
個人でライブとかはしてたのかな?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:35:56.22 ID:hExiD0Q00.net
あずまんが大王、.hack、天地無用、あたしンちは普通に面白かった
十二国記は原作大好きだったから見たが、十分面白かった
また見たくなってきたわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:36:24.78 ID:m+Tyk/sL0.net
藍より青し
って
色や作画や声や設定は悪くなかったけど
キャラデザというか髪型がいまいち洗練されてなくね
後発の黒猫やクロワーゼちゃんやゴシックちゃんはご飯何杯でもいけるのに

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:36:31.51 ID:sP/Xvt9G0.net
藍より青しを毎週ビデオで録画してたわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:36:47.42 ID:7gEd5H6F0.net
>>201
ネオランガの頃から良かったろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:37:24.12 ID:flNsB/zA0.net
 
2002年が

12年前
 

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:38:28.73 ID:7gEd5H6F0.net
このころ注目してた声優がいま結婚する時期ですよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:38:34.04 ID:Oau0+sVc0.net
IT土方やってた頃で、寝る時間を確保するだけで必死だったわ。
何をしていたかすら覚えてねぇよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:38:46.88 ID:yZnaKx5K0.net
やっぱりこの時代の彩色は狂ってるな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:38:48.06 ID:Z6fCgCFo0.net
wowowと言えば忘れられないのが棄てプリ
あれは毎週見た上ビデオで録画してたわ・・・

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:40:32.54 ID:flNsB/zA0.net
おまえらの人生って

何なの

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:40:35.01 ID:eIK6tEjy0.net
オタクにとって
美少女アニメって本当に生きがいなんだな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:44:38.62 ID:y958qs/+0.net
ミルモでポンが好きだった
今でもジバニャンの声がミルモにしか聞こえない
つうかリストにどれみ4期が載ってないんだが?
2月スタートだから冬アニメなのか?

218 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/09/08(月) 20:45:20.02 ID:N2JIzA7Z0.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  hackは面白かった・・・・消化不良だったが・・・・ 続きはゲームらしいね   
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:45:43.70 ID:Q9Pc925S0.net
デジタル製作はほぼ移行済みだけど、大抵はSDで作っちゃったので、原動画を残していなかったものは後々のBD化に際し苦労しているという

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:51:39.30 ID:7gEd5H6F0.net
アニメのコメットさんが2001年春で2002年冬に打ち切られたのをよく覚えてる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:53:36.60 ID:BKN0RQtk0.net
あずまんがが12年前って嘘だろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:53:55.37 ID:JS5suHkZi.net
フィギュア17が終わって、秋の灰羽連盟の間のつまらない頃。

あと、釘宮の第1全盛期だ。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:53:56.40 ID:0YnPWntzi.net
>>9
これ懐かしい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:55:29.65 ID:flNsB/zA0.net
おまえらこの12年間を

思い返せ

死にたくならないの

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:56:29.65 ID:YTsw2hwr0.net
満月をさがしては名作
すげえ感動した

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:58:01.24 ID:9XuwQP7E0.net
来期の京アニヒロインよりブヒれるキャラが存在しない
http://i.imgur.com/j91vPcY.jpg

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:59:21.36 ID:earYhgXq0.net
>>205
確か大天使リトルセラフとか名乗って信者相手に商売してたような…

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:59:56.39 ID:7gEd5H6F0.net
>>224
ちょっと前まで死にたかったけど最近はまたアニメが面白いので死にたくならない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:06:23.01 ID:FOunJyeD0.net
コキーとボクは神山満月ちゃん!
ブランコのおじさん以降の怒涛展開。
めろこかわいいよめろこ。

満月はヤクザの情婦、タクトとめろこは...。
中の人の現実世界も怒涛展開とか。。。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:06:24.21 ID:9tUoxKjJ0.net
>>158
1985年にいいのがそろってるな
エロもあるし

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:06:51.46 ID:tyrg5lpl0.net
ワイルド7のアニメがあったなんて知らなかった・・・

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:13:56.14 ID:LbDn5aEf0.net
.hack/signから何も進化してないのは分かった
むしろ萌え要素推しが強くなったような

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:14:13.90 ID:FOunJyeD0.net
ワイルド7といえば

そらのおとしもの ED ワイルドセブン: http://youtu.be/xIsigViUHMI

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:17:56.39 ID:FQlZ2zYt0.net
オタクが一般化してなく、こっそり観てるという背徳感がプラスされてたから余裕

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:18:54.60 ID:8+KLAg8Ei.net
>>116
Flash全盛期で、MADアニメとかはすごく隠れたところでやってたよな
版権元があんまりうるさく削除言ってるイメージはなくて、
かわりにカスラックが嫌われてた時代

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:20:30.82 ID:Q9Pc925S0.net
1985年一覧になんでよりによってドリームハンター麗夢が入ってるんだよw
好きだけど

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:21:47.29 ID:1iXLH40H0.net
ううううーいぇ
ううううーいぇ



十二国記

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:21:58.79 ID:RDARKbWM0.net
>>1
.hackのイラスト酷いなw
どこのゴルゴだってくらい糸目じゃん

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:23:40.51 ID:UDiDtkkP0.net
前評判では東ミュウだったが、蓋を開ければ満月だった俺の評価。
東ミュウは作画のばらつきが酷く、それもネタだったわ。
コラ画像祭りをリアルタイムで楽しめて良かった。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:24:01.64 ID:trINygLLi.net
十二国記だけ見てたわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:24:51.71 ID:SmZoTvHh0.net
>>10
続編アニメ化しないの?
図南の翼とか泰麒帰還とかやることあんだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:25:25.83 ID:7gEd5H6F0.net
>>239
ミュウミュウはいまでも外人兄貴たちに大人気

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:27:08.67 ID:sk04yGVs0.net
はじめの一歩一期あたりから深夜アニメ見だしたわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:27:12.95 ID:fIKMyZal0.net
>>158
この年代は伝説級のが半端なくね
現代まで影響があるのがたくさんありすぎる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:27:19.31 ID:D+v9/XNB0.net
2002年ってこんな90年代の名残りありまくりだったんだ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:28:09.69 ID:SmZoTvHh0.net
種無印が土6枠であったろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:29:56.60 ID:sFAfuG5Q0.net
そうだね。90年代の残り火って感じだ
それが消えて見なくなったんだなあ、おれ
納得した

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:30:08.29 ID:trINygLLi.net
>>241
図南は陽子が出てこないから、暁は泰麒の角を折ったアセンの本性がまだ原作で分からず勝手なイメージで作れないからアニメ化されないってどっかで見た

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:30:10.09 ID:flNsB/zA0.net
>>158
今のアニメって

ほとんど

このどれかのパクリでしかないな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:30:33.86 ID:PFxxwW1K0.net
ちょうど俺が深夜アニメ見始めた年だわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:31:46.09 ID:PFxxwW1K0.net
アングラから俺の人生が変わった
チェルシーかわいいよチェルシー

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:32:09.55 ID:LQdtK+jHI.net
懐かし過ぎて鼻水出る

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:34:36.93 ID:SmZoTvHh0.net
>>248
なるほど
冨樫ハンタみたいにいかんものか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:34:43.66 ID:D+v9/XNB0.net
まだテレ東の時代か
その後TVKと来て今はMXだな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:38:19.80 ID:Q9Pc925S0.net
録画する時にアナログ放送のゴーストだとかビート縞に苦労してたなぁ
GRTチューナー(笑)

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:43:33.98 ID:m+Tyk/sL0.net
>>158
1年40本・・・ただし4クール
40x4=160今と大してかわらないじゃん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:50:23.66 ID:E/jh8UxF0.net
サイキックアカデミーのOPが好きだったと思う

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:51:51.31 ID:UaRDYw8v0.net
ぴたテン 原作は神。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:54:10.36 ID:u6FwDk980.net
>>1
12年前の方がよっぽど濃いアニオタだったと自分でも思ってたが、1本も見てなくてビックリした
この年は何をしてたんだろう?スカパーとか入ってないからマジで何のアニメ見てたか思い出せん

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:55:00.54 ID:0oxU/gH50.net
十二国記の楽俊のもふもふ感はアニメならでは

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:57:09.24 ID:7gEd5H6F0.net
十二国記はセックスなしで木から子供が成るんだよな
当時からメスくせえ設定と思ったものだ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:02:08.73 ID:UDiDtkkP0.net
>>242
マジか。そういや俺も原作買ったような…
ゲーム版のオリキャラ、りんご(CV川田妙子)のキャラソンは
今でもたまに聞く。

それよりピッチだなぁ。最近キャラソン聞きまくってるの。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:04:30.92 ID:Z2skLRIN0.net
見てたわ
もう12年前か
両親もまだ生きてたな…

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:06:09.07 ID:0PRXO2Iy0.net
りぜるシコれた

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:10:06.36 ID:Qn0aSfoZ0.net
.hack面白かったなぁ
東京アンダーグラウンドもそこそこ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:16:56.75 ID:7gEd5H6F0.net
.hack//SIGNはその前後に作られた
ノワール、MADLAX、エルガザドの真下三部作の中間戦みたいなもんやな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:18:27.47 ID:bWDhoDwJ0.net
2002年が12年前とか

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:25:45.17 ID:KwuW6s7w0.net
あずまんがが12年前

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:31:00.15 ID:7gEd5H6F0.net
>>266
自己レスで補足するとSIGNも実は百合だったりする

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:32:58.62 ID:CBlyUc370.net
12年前とか言ってるけどこの時期の12年前と今からの12年前じゃ全然違う
日本が全然成長してないし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:37:04.97 ID:vLy8QEa50.net
あずまんが大王に対抗できるのは最近では、
まどかぐらい

日常萌えアニメ量産のきっかけだから、
影響度ではまどか超えるかも

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:38:26.13 ID:YzHY4yUC0.net
ヒカリアンは面白く…はなかった
女の子が妙にかわいかった

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:39:37.06 ID:put9XSEs0.net
ちょうどアニメ離れしていた時期だな、最近になって天地無用に再度ハマったからGXP見たけど最後酷くてまさに評判通り

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:40:42.28 ID:CKcxdLfU0.net
満月だけで戦えるレベル

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:40:56.69 ID:MC/UNzn40.net
あの頃は2クール以上の長くて面白い作品が多くて良かったなぁ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:50:19.81 ID:YtS7S5v40.net
>>187
ビィトは2度と続きやらんのやろね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:51:54.76 ID:yK61/VDh0.net
犬夜叉とかあずまんがくらいからアニメ見るようになり出したんだけど
(外国語バージョンで外国語を勉強するため)
あれからずいぶん時間が経ったんだな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:54:36.72 ID:07COvdY20.net
ハピレスと東京UGだけでもまずまずいい勝負だろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:56:12.04 ID:KCvSiUJc0.net
>>1
なんだかんだで今でも名前聞く作品が多いな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:57:34.17 ID:ViiOdD7c0.net
エグゼ懐かしいな
この頃はまだ子供のためって感じがする

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:00:38.98 ID:UyOc0nKH0.net
>>41
奇形か。
俺は過去10年前後が二次絵の全盛期だと思ってる
今は顔の作りが目が丸く小さくなって三次に近づいたり、幼児体系も増えた気がする
マイルドになったと見方もできるが、二次だからできる事を狭めて中途半端になったとも言える

奇形と言われるのはある意味可能性のひとつだった

あの頃はエロゲ全盛期だったし、あの時代に萌コンテンツにダイブすれば良かった・・・

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:07:21.39 ID:d1RcmJBn0.net
まだこの頃はキモオタ向けアニメはOVAでやってた時代
深夜といえど放送枠は今より高かったからな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:25:00.62 ID:n5qEI/p20.net
こん中だとぴたテンは今でも通用しそうな絵柄だ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:26:53.51 ID:IHrL1t1C0.net
>>281
あのころはまだみんな試行錯誤していた時代だったからね
今はテンプレが出来上がってしまった

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:29:30.67 ID:aQMqidls0.net
>>158
濃厚すぎるなw

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:18:14.35 ID:q6S6REiu0.net
今は亡きトライネットアニメの魅力

φなる・あぷろーち
W〜ウィッシュ〜
こいこい7
IZUMO -猛き剣の閃記-
機動新撰組 萌えよ剣 TV
はっぴぃセブン 〜ざ・テレビまんが〜
ラムネ
鍵姫物語 永久アリス輪舞曲
吉永さん家のガーゴイル
つよきす〜Cool×Sweet〜

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:21:27.49 ID:dl++ctgxi.net
ダフネは?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:41:10.01 ID:Os+Nd3gO0.net
>>92
げんしけん?  

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:47:03.44 ID:eCw0Iw8f0.net
うわあ懐かしい
ぴたテンとかりぜるまいんとか
当時中学生だったけどここらへんからヲタク道に引きずりこまれたわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:50:18.33 ID:W3Ms60ga0.net
あずまんががあるだけで勝てるのにそこに十二国記と藍より青し、ちょびっツが合わさり最強に見える

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:56:13.37 ID:2oOPj8MG0.net
.hackとソードアートオンラインって何が違うんだっけ?って思ったら
何も違ってなかったわw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:05:53.37 ID:gtQDCyHtO.net
移動前の旧速のミュウミュウスレ見てミュウミュウ観はじめたけど面白かった
ラスト2話だけは未だに観てないけど

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:14:39.40 ID:ixZtyO1q0.net
腹筋したくなるのは良アニメという話があって、
自分にとってそれが「天使な小生意気」だったわ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:30:53.02 ID:030LgZxg0.net
あずまんがはDVDなんかまとまって入ってて良かった

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:32:39.66 ID:K0Y1o0/F0.net
アベノとかいう神アニメが放送された年か

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:34:48.77 ID:bV8BRpAi0.net
あずまんが → 今ある大量の日常アニメの元祖
.hack → SAO、ログホライズンの元祖

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:35:17.92 ID:wXJMs8QF0.net
だから俺っちはぴたてんみてたっつーの

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:35:21.15 ID:reDREibw0.net
.hackはおもしろいだろ
りぜるなんておまえらの大好きな釘宮じゃねぇか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:36:10.37 ID:nU0QVGjs0.net
>>260
那珂の人が鈴村健一なんだぜ
NHKマネーぱねぇな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:37:01.72 ID:FStDjWL70.net
>>1
今ってワンクールに作品多すぎだな
ゴミばっかだし

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:38:02.46 ID:x33nl3/90.net
>>1
どうしてキリのいい10年前の2004年で比較しないのかわからない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:41:15.74 ID:gpjbF7eY0.net
>>226
なあんかモブ臭いなあ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:44:00.47 ID:VArSqMzX0.net
あずまんがは萌え日常系の元祖だけど
2chでアニメキャラのでかいAAがつくられだしたのあずまんがからだよな?
ガチのレジェンド

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:46:59.87 ID:kHoAj+Tj0.net
>>226
アニメの女の子は年々洗練されて可愛くなっていってるよなぁ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:18:50.11 ID:sWgMLPng0.net
りぜるまいんは主人公の男の性格が嫌いなんで切った

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:19:46.33 ID:+WSbN/c40.net
2007年の夏がマイベスト

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:28:25.00 ID:z59JcOzK0.net
十二国記とあずまんががある時点で、神クールじゃねぇか
どんだけ流行ったと思ってんだ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:31:24.19 ID:P4NoyuyH0.net
あべの橋は当時は面白かった記憶があるんだけど、
最近見たら糞つまんなかった。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:37:21.67 ID:6UL3iGc+0.net
今のアニメってあずまんがの時代から進歩してないんだな
絵が綺麗になってるだけ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:29:18.79 ID:GySyK1QX0.net
ちぃスレを見ながらちょびっツ見てたわ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:11:24.68 ID:vGqDX4v50.net
>>299
やめろ
楽俊が悪い子に見えるだろw

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:15:45.68 ID:9Eg7Lc6c0.net
深夜アニメ黎明期だかんなまだこの頃は
2005〜06年が面白さのピークだった

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:20:00.78 ID:3oD54O2O0.net
結構いいラインナップじゃなイカ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:23:12.03 ID:nGt13N+X0.net
こんなもんじゃなかったろ
週50作品位あったはず

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:46:35.28 ID:RyFdKh2v0.net
あずまんがと十二国記でお釣りが来る

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:55:57.32 ID:88VHUxgHi.net
アフィるためにわざわざ画像作ったの?
大変だね

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:56:08.37 ID:ty9D2otI0.net
しかもこの時代クソ作画だしな
懐古厨だけだよ昔のほうがアニメが面白かったとか言う奴らは
今のほうが本数多い分当たりも多いし、CG使った作画とかも安定してきてる
アクションシーンとかも良く動くし、メカはCG使い始めたからグリグリ動いて戦闘する
>>1の時代のアクションとかは止め絵連発だし、メカのCGとかは違和感ありまくりだぞ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:01:47.45 ID:ouiRMTMi0.net
.hackってオチの無いまま終わった気がする

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:16:04.83 ID:5LMtQVKv0.net
ドル円が134円〜120円だった時期か

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:27:17.43 ID:DY7WmCC80.net
アフィとかステマで流行してるから見ろやみたいなウザい雰囲気じゃなかった頃やな
ヲタクはこの頃みたいな謙虚な心持だった頃に戻るべきやね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:28:56.69 ID:lbs8mvvV0.net
ちぃ?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:31:30.78 ID:m46DWkwE0.net
十二国と藍青ちょびっつ。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:33:13.88 ID:wTwXuU2U0.net
今でも語り継がれてるような作品ばっかじゃん
例えば前期のアニメのお前らいくつ覚えてるよ?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:35:27.46 ID:THdUisui0.net
ハッピーレッスンだけで十分おつりが来るレベルだろ
満月を探してもこのあたりだったか

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:37:07.57 ID:/vayUmGk0.net
俺はぴたテン
原作読んだら紫亜さんひいばーちゃんでワロタ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:37:10.07 ID:tByTMDzY0.net
>>317
アニメの場合、懐古厨の言う昔はナウシカの86年〜90年代半ばまでが多いぞ(´・ω・`)
2000年代初めからハルヒが出るまでは暗黒時代かもしれん。
ゴールデンタイムのアニメが消えた90年代終わり〜ネットの普及と商業展開が始まるまでの間ね。
ぼつぼつ良作はあるけど、全体的な意味で。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:37:11.58 ID:3mA86mVZ0.net
ほとんどテレ東だから見れてない
面白がってたのはトンキン人だけ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:37:31.66 ID:K//O8ElE0.net
ちょびっツとかただきもいだけなのにやたらと持ち上げてて意味わからんかったわ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:38:43.27 ID:I/Qk5lmj0.net
東京なんちゃらが糞なんだろ?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:40:13.01 ID:wTwXuU2U0.net
当時のストレインスレは昼はキャラ談義夜はハードSF談義と凄い落差のあるスレだった思い出

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:42:17.58 ID:wTwXuU2U0.net
安価つけ忘れた>>129の話

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:01:20.62 ID:DV/uCB4u0.net
>>325
俺もぴたテンは日曜の朝らしいほのぼのしたいいアニメだと思う
しかし放送終了後原作で待ち構えていたのは美紗さんは大叔父とデキてたわ
紫亜さんは死ぬわ天は親父の闘病生活で学費払えず中学受験諦めるわ鬱展開の猛ラッシュだった

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:02:32.11 ID:h2ai2IFy0.net
>>293
まだ林原さんがメインで出演していた時代か…

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:07:50.60 ID:b22EbgcA0.net
サイキックアカデミーの漫画最終巻のミュウの口パクはなんて言ってたんだよ!

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:32:32.65 ID:tByTMDzY0.net
>>333
いや、あれがほぼ最後のハマリ役の主役で当たり役。
既に第一線から退いてた感じだったからね。
ヲタでも林原に食傷気味で人気も落ち目だった。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:37:17.61 ID:mlUTxdx/0.net
来期アニメよりこっちを再放送して欲しいんだが

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:59:56.03 ID:R5EsccpHi.net
十二国記とハイスクールウルフは切っても切れない関係

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:09:54.86 ID:ukzzD/cbi.net
>>261
でも置屋に売られそうになったし
妊娠しない分行為自体はしまくってんだろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:12:51.62 ID:gdv2BCvg0.net
どっきどっきさせてぬー

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:37:31.40 ID:qs+Qp1ki0.net
十二国記の陽子とSAOのキリトや劣等生のお兄様を比べると、
主人公としての格があまりにも違いすぎる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:39:00.42 ID:a0fHOWey0.net
ぱにぽにはこの後くらいか?
あの作品は革命的だった。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:44:11.61 ID:3F+a0jHU0.net
あずまんがは今見ても面白いよ
ハーレムアニメ好きな奴にはつまらんだろうけど、けいおんとからきすたってあずまんがの流れをくんでるよな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:45:32.02 ID:P/FiGcJv0.net
>>10
名作中の名作

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:49:39.76 ID:MCFIKc4b0.net
十二国記の新刊はまだですか?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:51:22.91 ID:lv/bv9Q60.net
90年代の一覧作ってみろよ。
不作過ぎて涙でてくるから。
アニメファンなんて見るものなくてしかたなくガキ向けのアイアンリーガーやらてやんでぇ見てたんだぞ。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:51:34.96 ID:waDwdH6a0.net
ダーティペアで虹にハマった思い出
いつ放送してたっけ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:51:36.64 ID:ebJ/Pn0H0.net
HAPPY LESSONが好きでした
OP・EDとも曲がいい

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:10:51.47 ID:gCHPozoI0.net
いや、あずまんがは今見ると掛け合いとかしょっぱくてきつい回が多い。
女学生日常系アニメもそれなりに進化してるんだなとわかる。

この中で人気・知名度ともにトップクラスのあずまんがですらそれだから他はお察し。
先行者としての功績は認めるがどう考えても今のアニメの方が面白いわ。
りぜるまいんなんかも(見てたけど)、今の精霊のナンチャラにすら及ばないゴミ。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:11:57.83 ID:VD9Qzgw70.net
ミュウミュウがクソアニメ枠で支持されてた

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:14:37.22 ID:J0qkSqyq0.net
ロックマンはカッコいいのに熱斗くんのポーズどうしてこうなった

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:48:51.29 ID:AjLurkNQ0.net
>>1
懐古厨なんてレッテル貼る発想は作品を表面的に見て感じる事が出来ていない発想だな
今の方が技術的に進んでいる所があっても
本質的な所は以前のアニメでも劣る事は無いよ
いつの時代でも作品による良し悪しはあるが

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:50:30.97 ID:AjLurkNQ0.net
>>348
そういう見方をすると
今のアニメも10年20年後から見るとってなるぞ
あまり意味のある見方では無いと思うよ
あずまんがの掛け合いもしょっぱくもきつくも無く今面白く見る見方もある

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:16:52.51 ID:aBvsTQuc0.net
エヴァも今見るときついもんな
10年、20年たつとどう成るかわからない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:25:18.19 ID:8ojMlZigi.net
ホモッスルそんなに前だったんだ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:27:22.48 ID:6Vthhhuc0.net
スペースコブラみたいな主人公力のあるアニメって最近無いと思う
皆去勢されてるホモやオカマみたいなのばっかりじゃん

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:29:03.17 ID:C+Spx/Ng0.net
あずまんが大王とアベノ橋魔法☆商店街ある時点で今よりマシ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:30:14.12 ID:mU9nzvYc0.net
今のクソみたいなラノベアニメなんかより面白い奴多いじゃん

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:33:43.47 ID:EnQptAiS0.net
ホイッスルの中の人、ストリップ劇場以来話題にならないな
今何やってるんだろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:04:51.98 ID:heZNDEHT0.net
ハッピーレッスン好きだったわ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:29:05.18 ID:uRXMqaSb0.net
今みてるタユタマのダメリ可愛すぎるんまが
髪コキしてほしい

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:32:35.50 ID:JWtB1Y690.net
今の美少女深夜アニメ全盛期を楽しめる奴にとっては昔のアニメは暗黒期扱いだろうな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:38:19.51 ID:XtM/sVsuO.net
まだ夕方やゴールデンのアニメが勢力を保ち
OVAブームは去ったがまだ依然として勢力を維持して
アニメ映画も技術面や芸術性に重きを置き
まだ深夜アニメが中心になる前の時代だからこんなもん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:41:42.60 ID:CUnuYMci0.net
ゴールデンアニメがこの頃より勢力なくなったのっていつ頃だっけ?
深夜アニメ中心になってから本当アニメ糞になったよね

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:52:08.50 ID:VYxVM58Q0.net
この頃のこれぞ深夜のアニメっていう空気感が好き
面白いとかじゃなくて

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:42:54.84 ID:nxVeLQXp0.net
俺がおぼえてる深夜あにめ

HAUNTEDじゃんくしょん
はいぱーぽりす
NieA_7

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:48:03.42 ID:p6sTsVQO0.net
コキーは桑島が股裂きされそうになるシーンが。

>>319
グアムへ行った時、手数料込136.5円くらいで
泣きそうだった思い出。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:52:06.66 ID:vpcIB5ff0.net
ガンダムSEEDという時代を変えたアニメが2002年だったんだよな
ロボアニメの風雲児

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:14:15.33 ID:tP21giI40.net
>>1
あずまんが
.hack
ちょびっツ
アベ商

普通に良作がそろってるように見えるけど

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:15:39.97 ID:xYfiaswg0.net
あずまんが大王が2chにもたらした影響は半端ねえぞ。
最終回後のCMが林原ってだけでニュー速にスレがたってパート3とかいったんだぞ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:16:17.37 ID:Dzd2jHh00.net
>>10
オリジナルキャラ嫌いだったわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:16:45.91 ID:tP21giI40.net
>>187
BECKを超える糞アニメは魔法遣いに大切なこと2期とグレンラガンの4話くらいかな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:20:21.14 ID:MM7q2rmx0.net
エグゼとあずまんが同じ時期だったのか

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:22:07.52 ID:9ITDF1nR0.net
この時期は深夜アニメ見ながら普通に夕方アニメも見てたなぁ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:27:09.92 ID:+OOUloj10.net
天使な小生意気はまじで酷かった
恵とげんぞーの声があわなすぎ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:34:38.03 ID:33/sDw230.net
あずまんが(円盤も買った)
ミュウミュウ
満月をさがして
ミルモ(円盤も買った)

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:36:47.85 ID:nq/8Oka10.net
百合アニメが許されなかった時代か

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:37:57.99 ID:o3Bjozsa0.net
はっ ほっ のいもォっそー

ブカレスト キチィーんヨォー

はっ ほっ のいもォっそー

ブカレスト キチィーいーいーいーん

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:41:59.62 ID:RH5tlmcb0.net
田舎に住んでるからうつらないの多いけど
.hack、藍青、東京UG、デジモン、ぴたテン、ハピレス、あずまんが、ちょびっツは見てたな
どれもおもしろかったし今のアニメも好きだわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:43:36.00 ID:I1gewVCg0.net
2002年ならビッグオーもやってたな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:46:13.49 ID:o3Bjozsa0.net
ステルヴィアとかスクライドとかプラネテスとか
あの辺りが青春

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:50:30.92 ID:7SheI4/x0.net
小星ちゃん最高だろうが

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:51:03.46 ID:BPHolEAl0.net
りぜるまいんの甘々な釘が良すぎる

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:16:21.06 ID:FSqphchV0.net
>>376
あったことはあったが無い物扱いされたw

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:18:56.55 ID:QQ0MWqfr0.net
確かこれの次クールから深夜アニメ見始めたわ
最終兵器彼女とかやってた頃

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:31:18.19 ID:H/d7/WiG0.net
>>88
何キレてんの?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:56:28.41 ID:ExFTJoHy0.net
りぜるまいん、十二国記、ぴたテン
丁度釘宮時代の始まりだな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 03:55:12.54 ID:m8RFvgui0.net
gxpは良いうんこアニメだっただろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 04:20:12.06 ID:sq2YgDfX0.net
       +     
____ +  +       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|◎ ◎| ∧_∧    < 録画保存しておいたあずまんが大王の最終回を
 ̄ ̄ r(´∀` )ワーイ ! | 今から鑑賞しまーす!
 +   ヽ    つ     \____________________
      (⌒_ノ   
       し'ゝ ;;::⌒::




                          ┏━━━━━━━━━━┓
                          ┃┏━━━━━━━━┓┃
 ? ∧__∧         .         ┃┃.      ∩ ∧ ∧┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . .´    `、             ̄ ̄ ̄ ̄\┃. ∧ ∧ \( ゚∀゚)< Well歌夢♪
  (      )           Well歌夢♪  >( ゚∀゚ )/ |    ┃\ Well歌夢〜♪
  .ヽ     く    プチ     _____/ |    〈 |   .┃┃\_____
  /      i` ̄ ̄)〓))》》》        ┃.┗━━━━━━.━.┛.┃
  ,'       │ ̄´              ┣━━━━━━━━━━┫
                         . ┠──────────┨

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 04:32:44.55 ID:AEaT5aaW0.net
あずまんが、大泥棒ジン、十二国旗、デジモン、エグゼ、ミルモ、あたしんち
見てた

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:25:03.11 ID:vGKATVVb0.net
十に国旗てクソつまんなかったような気がするんだが
女オタ多いのかけんもー

総レス数 390
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200