2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TPP】西川公也農林水産大臣、TPPの交渉期限は切らず年内妥結もしない! [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:18:42.99 ID:RF20XY+V0.net ?2BP(4050)

西川公也農相は、日本農業新聞などのインタビューに応じた。
環太平洋連携協定(TPP)交渉は、国会決議を守り、交渉期限を切らない考えを強調。
農協改革は、農家の所得増大の観点から判断する意向を示した。主なやりとりは次の通り。

――TPP交渉にどのように臨むか。
日本の農産品を含めて両国に慎重を要する分野があると確認した昨年2月の日米首脳会談の共同声明が出発点だ。
衆参両院の国会決議を守り抜く方針に変わりはない。
政府試算にある経済効果があるならば、農林水産業を守りながら貿易量拡大のための経済連携を進めたい。

――オバマ米大統領は11月の大筋合意を目指しているが、期限を設けず国益確保を最優先するということでいいか。
交渉事だから、期限を決めれば交渉能力は非常に弱くなる。期限は切らない。
米国は11月の議会中間選挙が気になっていると思うが、米国のことなので、意見は挟まない。

――農協改革にどう取り組んでいくか。中央会の在り方はどう考えるか。
中央会が(農協法で位置付けられるのと)一般社団法人とどちらが農家のためになるかを改革の基準にしたい。
改革ありきではない。
あくまでも農家のためになる、農村社会のためになるためにはどうすればいいかという基準で考える。
JAグループが自ら検討している改革案を早く見せてほしい。
JA全農の株式会社化については、どちらが農家のためになるか、法案を書くまでに十分検討し意見も聞いてみたい。

――酪農家の離農が増え、生乳生産の減少が深刻になっている。農水省としての対策は。
恒常的に酪農家が減っていることは事実。日本の酪農の強化につなげていかなければならない。
酪農家の戸数が減るが、大規模化を目指す農家の経営拡大につなげていかなければならない。

日本農業新聞(2014/9/6)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=29679

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:19:26.80 ID:pmXsG30n0.net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:20:05.36 ID:RF20XY+V0.net ?2BP(4050)

>>1つづき

――ニュージーランドの乳業最大手・フォンテラは日本の参考になるか。
フォンテラは輸出余力は大きくないので、北海道と連携して北海道とフォンテラのブランドが一緒になり貿易戦略を立
てようとしていると思う。
北海道と名前が付くだけで、東南アジアでは農産物の付加価値が上がる。
北米では出資しているようだが、北海道の乳業をそういう状況にするわけにいかない。

――攻めの農業のために具体的な計画があるか。
需要をどう切り開いていくかが重要だ。どこに焦点を置くかは近く示したい。
輸出では、現在の主な輸出先は東南アジアだが、それぞれ5億人、3億人の人口を抱える欧州、米国にも輸出してい
きたい。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:20:31.62 ID:0NukJHbw0.net
「自民党で止められないなら、誰も止められない」。それだけだよ。
まさか、他の政党なら止められたとか抜かさないよね?w

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:21:03.90 ID:DJkAtzEm0.net
オバマの民主党が中間選挙で惨敗するからまあそんなところでしょう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:29:35.51 ID:FNkZpBqV0.net
今までの安倍政権の実績からすればこの手の発言するってことは完全に年内締結じゃん

終わったな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:53:04.98 ID:4y3BrN1n0.net
>>4
馬鹿か?
自民党は契約結びたいから交渉してるんだぞ
止めるならすぐに出来るんだよ

総レス数 7
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200