2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

New3DS試遊感想 3Dブレ防止機能は効果絶大、Cスティックはポインティング・スティックのような操作 [726346233]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:41:19.66 ID:wCa/RGoA0.net ?2BP(1000)

●ダッシュで触ってきました!!

 2014年8月29日に放送された、ゲームに関する新情報をインターネットを通じて任天堂の岩田聡社長が直接届けてくれる“Nintendo 3DS Direct 2014.08.29”にて発表され、
世界中のゲームファンを仰天させた“Newニンテンドー3DS”/“Newニンテンドー3DS LL”。3D体験をより快適にする“3Dブレ防止機能”や、新搭載の“Cスティック”や
“ZR/ZL”ボタン、CPUなどの性能向上、などなど聞けば聞くほど魅力的に思えてくる新型ハードだが、実際触ってみるとどうなのか!? 発売に先駆けて試遊できる機会
を得たので、詳しくリポートしていこう。

なお今回は、おもに『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』および『モンスターハンター4G』の試遊を中心とした体験会となった。

http://www.famitsu.com/images/000/060/432/54058c2015cb3.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/060/432/54058c214b023.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/060/432/5406ef88925a1.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/060/432/54058d4c48a3b.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/060/432/54058c20c0329.jpg

http://www.famitsu.com/news/201409/03060432.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:41:52.91 ID:JEYpA7Z70.net
この前LL買ったわ
無料キャンペーンに釣られた

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:42:18.31 ID:wCa/RGoA0.net ?2BP(1000)

●“3Dブレ防止機能”は効果絶大! 思わずニヤけるほどスゴかった!!

触ってみた感想として、いの一番にお伝えしたいのは、“3Dブレ防止機能”のスゴさだ。仕組みとしては、内側カメラでプレイヤーの顔の位置を認識し、右眼、左眼に
それぞれ正しく映像が届くように調整することで、ブレのない3D映像が楽しめるようになるというもの。これだけ聞くと、「本体を大きく動かすと処理が追いつかない
んじゃ?」とか、「顔の位置認識って本当に正確にできるの?」などと疑ってしまうむきもあるだろう(というか正直記者も、体験するまでは半信半疑でした)。
しかしその疑念は、触ってみれば一瞬で氷解するはずだ。大きく本体を傾けても、3D映像が崩れることはない。たとえば、
・『MH4G』の乗り攻撃でXボタンを必死で連打するときなど、本体が細かく左右に振動する場合
・夢中でプレイしていて思わず体が傾いてしまうなど、大きく頭の位置が動くような場合
といったケースでも、安定して3D映像が楽しめる。また、これは公式発表では言及されていないので定かではないが、上画面の視野角がかなり広くなっている感じで、
3D表示時に隣からのぞき込んだときでも、映像が崩れにくいような印象を受けた。それも含めて、3D表示でプレイをしても、眼の疲労を感じることがなく、非常に快
適にプレイが楽しめた。
今回は試すことができなかったが、これならば、モーションセンサーによるコントロールとの併用もかなりいい感じになりそう。発売されたら、ぜひもう一度3D表示
+モーションセンサー操作で『スターフォックス64 3D』を遊んでみたい!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:42:19.98 ID:Vsax24/J0.net
LLのAボタンが効きにくくなってきたから迷ってる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:42:27.70 ID:CQTfYfL20.net
3DはどのみちOFFにするので

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:43:07.85 ID:IzX0LsYH0.net
モンハン以外に右ステいるソフトあんの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:43:13.50 ID:wCa/RGoA0.net ?2BP(1000)

●新搭載の“Cスティック”と“ZR/ZL”は?

記者は、『モンスターハンター4』をプレイする際、ニンテンドー3DSに拡張スライドパッドを装着し、ZR/ZLと右スライドパッドを併用してカメラ位置の調整を行う
スタイルでプレイする派だ。そんな記者にとって、拡張スライドパッドの機能を内蔵した“Newニンテンドー3DS”は、まさにうってつけ。あとは、スティックやボタ
ンの位置、押し心地が問題となるわけだが、少なくとも記者の手にはバッチリなじみ、すばらしい調整であると感じた。

まずCスティックは、やはり見た目から推測される通り、ノートパソコンなどで採用されている、いわゆるポインティング・スティックに近い。傾けて操作するもの
ではなく、押した方向への力を感知して入力処理を行うものだ。触感はほんの少しの弾力があり、また上がへこんでいるため、指先で操作しても、指の腹で操作して
も、滑らず正確な入力ができる。ちなみに、親指の腹で操作しようとした場合、本体の爪先が当たる部分が少しへこんでいるため、かなりのかっちり感というか、
しっくりくる感じがあって、これがなかなか快感だった。

位置的にも、A、B、X、Yボタンの操作中に誤って触れてしまうような位置ではないし、かといってわざわざ持ちかたを変えないと届かないような位置でもない。ちなみに、
スタートボタン、セレクトボタンの位置も、右手側に集約されているため、そこも含めて、操作感がすばらしく向上している印象を受けた。

ZR/ZLボタンは、写真で見るとR/Lボタンとの間隔が狭く、また奥側に位置するため、若干押しづらそうに見えるが、実際に操作してみると、絶妙な配置であることが
わかる。ZR/ZLボタンは人差し指の指先で、R/Lボタンは指の腹(第一関節と第二関節のあいだ)で押すことで、無理なく、正確に押し分けることができるのだ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:43:42.56 ID:dS9kPzQJ0.net
そうなんだおじさん「そうなんだ」

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:44:06.43 ID:5pUwRiWt0.net
モンハン専用機

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:44:15.87 ID:Vsax24/J0.net
>>6
スマブラ3DSがどうやらCスティックで簡易スマッシュができるらしい
DXのときにあったやつだな
要らないといえば要らないんだけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:44:16.25 ID:ynUJUwBV0.net
ステマ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:44:34.87 ID:1mAO3Ceg0.net
最初から出せカス

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:44:51.24 ID:ALOmidX60.net
なんでさ
http://www.famitsu.com/images/000/060/432/54058c214b023.jpg
この色でLL出さないの?
ちっさいのとか要らない、まじでカラー展開の意図がナゾなんだけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:44:52.91 ID:G+/58+560.net
無印ずっと使ってきたからそろそろ乗り換えることか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:44:59.06 ID:Juen9n/Y0.net
十字キーをスライドパットの上に配置してれば右側にスティック無くていいんだけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:45:02.85 ID:+tUMqdfe0.net
3D機能がやっと完成した感じか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:45:31.98 ID:cha8s70T0.net
常に顔を見られてるって思うと恥ずかしいんだけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:45:43.72 ID:KLCm3M5w0.net
>>13
初代と比べて画面でかくなってるよそれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:45:46.00 ID:0u3TBV2R0.net
ブレ補正は試してみたいな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:45:57.47 ID:ZE3lQNuz0.net
スーファミカラーのボタンにだけ惹かれる
3Dは見やすいとか以前に使いたいと思う奴なんかもういないだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:46:35.71 ID:gzHhD0040.net
>>13
着せ替え要素とか子供向けだろ
小さい子はLL持てないんじゃないのか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:46:36.15 ID:b2vAv80O0.net
買おうかどうか迷うわ。多分3DSのちゃんとした後継機が
2016年の冬くらいに出るだろうから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:46:59.72 ID:Sp9LsAiI0.net
豆乳首すげーな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:47:00.63 ID:zRADfPhOi.net
>>20
LLは文字だけスーファミカラーなんだよな…
残念

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:47:00.83 ID:reb4XeTd0.net
発売日買いした3DSがホコリ被ってるんだがこれは買いなの?
今までプレイしたらソフトはリッジレーサー3DSとドラクエ7だけなんだが。後は落とした体験版ソフトとタダでくれたGBソフトのテトリス位。
ゼノブレイドやってみたいがWiiはいらんしこれの為に買っても後悔しない?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:47:14.60 ID:YjUgi2eq0.net
>>10
そういえば外付けのスライドパッドはスマブラに非対応なんだよなぁ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:47:14.88 ID:wCa/RGoA0.net ?2BP(1000)

●結論。「買いか否か」ではない。「どちらを選ぶか」だ!

今回はゲームプレイを中心とした体験会だったため、ニンテンドーeショップやMiiverseの使いごこちなどは体験することができなかった。また、性能の向上、NFC(近距離無線通信)
内蔵、液晶輝度自動調整機能、バッテリー持続時間の向上、専用ソフトの発売……など、今回は確認することができなかったものの、魅力的なポイントはまだまだたくさんある。これ
らを総合して考えると、ゲームファンとしては、なかなか「買わずにガマンする」という選択をするのは難しいのではないだろうか。

さて購入する場合、迷うのは“Newニンテンドー3DS”にするか、“Newニンテンドー3DS LL”にするか、というところ。“Newニンテンドー3DS LL”の良さは、なんといっても大きな
画面。とくに『モンスターハンター4G』のようなゲームをプレイする場合、大きな画面が生み出す迫力は、捨てがたいものがある。また、本体が大きめなことで、こちらのほうが持ち
やすいと感じる人も多いかもしれない。

一方“Newニンテンドー3DS”は、サイズが小さく、軽いうえに、従来のニンテンドー3DSよりも画面が1.2倍に大きくなっていることもポイント。上画面で横約7.8ミリ、下画面で
横約6.24ミリの差だが、実際にプレイしてみると、従来型と比較するまでもなく、画面が大きくなっていることがはっきり実感できる。また、多彩な“きせかえプレート”を利用
できるのも、“Newニンテンドー3DS LL”にはない魅力だ。うーむ、迷う……。

というわけで、かくも魅力的な“Newニンテンドー3DS”/“Newニンテンドー3DS LL”。発売日は2014年10月11日、価格は“Newニンテンドー3DS”が16000円(税別)、
“Newニンテンドー3DS LL”が18800円(税別)だ。恐らくは発売日までに、店頭などで操作感や触り心地を確認できる機会もあるだろう。全体に褒めっぱなしなリポート
となってしまった感があるが、嘘だと思うなら、ぜひ自分の手で確認してみてほしい。……たぶん虜になっちゃうよ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:47:19.06 ID:Vsax24/J0.net
>>13
LLはボタンは文字だけしか色つかないんだよな
大人っぽくするために色の主張を抑えたかったのかな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:47:24.68 ID:x8xAy15X0.net
金もらった記事

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:47:55.72 ID:/r4+Zg5l0.net
>>1
欲しくなってくるからスレ立てるな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:48:10.10 ID:iSL6sX0g0.net
モンハン持ち出来ないからモンハン自体辞めるキッカケになった
サンキューニンテン!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:49:12.54 ID:kIfVCbWG0.net
1ヶ月ちょい前にLL買ったばっかなのに

ため息出るわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:49:16.62 ID:Sp9LsAiI0.net
>>20
俺はあの色分けボタンが嫌で買うならLLの方がいいと思ったんだが
あんな3DSに合ってない色分けボタンが好きなやつもいるんだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:50:02.23 ID:gzHhD0040.net
>>25
ゼノブレ以外にもモンハンとかやるんなら買ってもいいかもしれんけど
もし、ゼノブレが合わなかったらどうすんの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:50:58.18 ID:wL6XySDG0.net
周りの子みんなLLなんだけど、うちのとこだけなのかな?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:51:09.73 ID:VJGo69ZWO.net
3Dなんて誰も使ってないよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:51:22.36 ID:pKXr4eUH0.net
買う気満々なんだが提灯レビューは山ほど読んだから
否定的なレビューあったら教えてくれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:51:23.67 ID:qALPcslX0.net
スマブラと一緒に出せばいいのに

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:51:46.35 ID:a5baNMDt0.net
ブレるのが嫌で使ってなかったからnew買ったら使う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:52:13.17 ID:bmLoh6Zg0.net
海外版の3DS欲しい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:52:47.29 ID:VpnZPGbe0.net
LLじゃない方画面でかくなったのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:53:11.90 ID:AwEG6gBM0.net
はいはいステマステマ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:53:33.52 ID:ALOmidX60.net
>>18
それでもLLの画面の大きさと比べたら
段違いに小さいからLLの画面にこのデザインが欲しいわけよ
まじでナゾ、いずれ追加でLLにもこのスーファミカラー出すんだろうか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:54:00.19 ID:dpEm7IyL0.net
でも解像度もそのままで糞グラなんでしょ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:54:33.64 ID:x4r3V8Oz0.net
なんでwi-fiに5Ghz入れないのか
液晶のピクセルを縦横二倍にしろよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:54:38.56 ID:hQw/TD0L0.net
>>22
お前2年も我慢するのか我慢強いな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:55:37.75 ID:cTGsfoGq0.net
LLの音量調整は見直されたのか?
プレイ中に指が当たって音量MAXになったりするアレ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:55:48.88 ID:DYsCAa0a0.net
>>37
発売後のアマゾンでたくさん見れるよ

ノーマルホワイトが色的にベストだな、次点でモンハンモデルマークかな
両方買って、気に入った方をメインマシンにするつもり

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:56:45.85 ID:/r4+Zg5l0.net
3DSは国民機だからなあ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:57:18.44 ID:tuqIBxGd0.net
任天堂って毎回未完成版みたいのから出していくよな
GBAもDSも3DSも

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:58:37.19 ID:/oQ7KMSR0.net
LLのほうがでかいんだけど若干ノーマルのより画質がわるくない?
新型では変わらない程度になるんだろうか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:58:42.80 ID:WBGcRN320.net
3Dエロゲが動くようになったら買うわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:59:58.16 ID:tCZCqigb0.net
>>52
これないの?
ハッカージャパンさんは何してるんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:00:38.55 ID:Fv+72MOC0.net
CPU強化って何の意味があるの?
旧型とソフトの動作が変わるわけではないのに

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:00:58.62 ID:reb4XeTd0.net
>>34
そこなんだよ。ゼノギアスは今もやり直す位楽しいし、ゼノの名を継ぐブレイドはプレイ動画見ても楽しそうなんだが
合わなかったら無駄金なんだよな。スマブラもモンハンポケモンも興味無いしさ。ドラクエ8リメイクでも出れば買っても後悔しないが
現時点でこれから発売予定のソフト見ても欲しいのが無いしさ。

正直大画面と3D補正する新型が欲しいがそれだけだとまたホコリ被るだけなんだよな。と思ったが
今公式見たらバーチャルコンソールが充実してるのに気づいたわ。それを大画面でやるのに買ってもいいな…

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:01:06.59 ID:Fjtm54RE0.net
>>26
なんで非対応なんだろうな
任天堂はちゃんと説明できるのか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:01:16.28 ID:Nc3EnsIY0.net
DSでスマブラとか絶対壊れる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:02:01.41 ID:/r4+Zg5l0.net
>>54
専用ゲームでるじゃん
あとシステム周りとか早くなるのは間違いない
持ってないからしらんけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:02:07.49 ID:7AarZKXE0.net
これゲーム販売店がレビュー買いていたけどあんまりかわらないらしいな。ブレ防止
任天堂が金払ってレビューかかせてる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:02:15.80 ID:yEQRYhOK0.net
ABXYの左上にある鼻くそみたいなのがCスティック?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:02:28.95 ID:0axuKAjC0.net
ゴキブリ「くそっ!ファミ通も裏切り者リストに追加だっ!」

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:02:55.40 ID:nsjT91Zh0.net
>>54
処理落ちしてた箇所もしなくなるんじゃね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:03:24.32 ID:ALOmidX60.net
>>57
言われてみたらそうだよね
ゲームキューブのコントローラー3個くらい買い直したよスマブラのせいで

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:03:38.94 ID:lk9yzdEW0.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty207354.png
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty207357.png
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty207355.png
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty207356.png

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:04:14.61 ID:wLFkKx7ZO.net
パルテナ遊んでみたい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:04:18.69 ID:uRz7lNDv0.net
ようわからんが、画面サイズはLL?だかの大きいのと同じなの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:04:19.24 ID:FCmjWeyG0.net
そもそも立体視自体要らないからなぁ。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:04:29.53 ID:1uhrg53a0.net
ボインに見えた

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:04:48.41 ID:dWSexxSG0.net
今後どんな専用ゲーム出るのかスケジュール出してくれないと買う気しないだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:05:03.04 ID:+W7IeABh0.net
LLに拡張スラパ付けたら糞重かったわ
欠陥品だろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:05:25.51 ID:TcrjdS8d0.net
スティックを乳首カラーにしてよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:05:52.89 ID:mxG1fakI0.net
3D自体いらないんですが・・・

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:06:32.37 ID:pKXr4eUH0.net
解像度とグラを捨ててる割には3Dっていう視覚ギミックに頼ってるのが痛いよなあ
解像度がショボすぎなの今回のドラクエでもいい加減明らかなのに
まああれをあのまま発売したスクエニは全力で叩かれるべきだが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:06:46.47 ID:NXTt5D2+0.net
ゼノブレ出せるならエアライドも出せるだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:06:51.98 ID:/r4+Zg5l0.net
初代買うかな
アダプタ付属だのくせに安いし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:07:07.64 ID:fWf5ZdSl0.net
ニコニコといいこのステマ具合といい

海外は壊滅なんで日本市場死守になりふり構わずだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:09:38.02 ID:SpcMH8LV0.net
PSPと同じサイズならNew買ったんだけど
LL無駄にでかいんよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:09:57.77 ID:8yc/YjKz0.net
>>37
白菜 ブログ でググってください

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:10:32.93 ID:z2TnQerT0.net
“ZR/ZL”ボタンは超絶に押し難い糞仕様だからな
Wiiでクラコン触った事ある奴なら皆頷く程

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:12:12.73 ID:tCZCqigb0.net
>>54
処理能力足りなくてVCで出せなかったのが出せるとか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:12:25.83 ID:1qcN6EhM0.net
3Dって眼悪くならんの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:13:33.33 ID:HSY1YBTM0.net
専用ソフトってゼノブレだけ?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:13:42.98 ID:DYsCAa0a0.net
>>80
つーかnewになったことでGBAのVC出せるな、なんそnewは3DSじゃねーからな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:14:37.19 ID:dd7KOrSX0.net
スマブラとモンハンとFFモンハン買う奴以外は焦って買う必要ないんじゃないの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:14:47.50 ID:x4r3V8Oz0.net
>>81
初期モデルはオフが前提のポンコツ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:15:21.00 ID:3Abywu1r0.net
>>81
家電量販店ではじめて3Dテレビ見た時にはくらくらした。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:15:41.33 ID:bd8twdIQ0.net
>>26
これマジ?
ソースあんの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:15:56.12 ID:n3jx/zXE0.net
地味にスタートセレクトの位置が変わっててワロタ
押し辛いって意見が多かったのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:17:31.98 ID:CVOM/rmE0.net
3DSはマジコン対策だか知らないけどリージョンコード無くしてくれないかな
3DSの洋物ソフト欲しいんだけど現地の本体じゃなきゃ動かないんだよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:17:57.67 ID:h1yNG4GWi.net
>>87
公式にある外付けスラパだったかのページにあったと思う
アミーボでのデータやり取りは3DSだけ赤外線でやるしそのためじゃないかな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:18:46.85 ID:tSJDeIgb0.net
着せ替えはいいな
でもボタン面の方が汚れるんだけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:19:05.45 ID:zzr2QQsx0.net
着せ替えプレートがゲーム特典になったりしたらLLは損だよなぁ
でも画面が大きい方が遊びやすそうだし・・・う〜ん・・・

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:19:10.62 ID:IbGDBGVp0.net
>>64
え、画面小さいのかよ
初代触ったことあるけどむっちゃくちゃ画面小さいぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:19:13.19 ID:05C+16P40.net
無印でもあのフィギュアみたいなの使うの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:19:48.52 ID:kV9T/xiW0.net
えースマブラってスラパ非対応ってまじかーーー

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:19:57.49 ID:tCZCqigb0.net
ブレ防止は内側のカメラで瞳じゃなくて頭の位置を追うみたいだから左右に顔を回転させたらダメなんだろうな
目の角度がズレるのはダメで、まっすぐ画面向いた状態なら上下左右にはズレてもいい、ってやつだろう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:21:25.86 ID:7G6Id6kC0.net
>>83
まったくわからん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:21:26.59 ID:n34+MRRt0.net
>>93
Newは初代より大きくなってる
NewLLはLLと同じサイズ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:21:34.81 ID:Q9iOJJX70.net
ってか3D表示ONにして遊んでるバカなんてもう極少数だろw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:21:53.66 ID:Sp9LsAiI0.net
>>88
New3DSって、旧3DSは完全に失敗作と認めたようなもんだな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:23:17.59 ID:UkhnGTnj0.net
今使ってるのをスマブラで物故わして買おうかな…

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:24:03.57 ID:+6/vBUCx0.net
スマブラとdestiny重なってどっちやろうか迷うからフラゲはよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:24:06.10 ID:VJijSCa30.net
立体視対応のグーグルアース出ねーかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:26:15.10 ID:x4r3V8Oz0.net
>>100
そうか?

それより問題なのがまたwi-fiだよ
マイナーチェンジやるなら載せろよな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:26:22.35 ID:VJijSCa30.net
アミーボとかいうフィギュアを下画面に置いて、
「ついにマリオが画面から飛び出した!」とか言うんだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:26:32.32 ID:n34+MRRt0.net
>>88
あのHOMEボタンの押し辛さは異常だった
LLで少しはマシになったけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:27:40.31 ID:DpmwscH00.net
3D機能いらんから安くしてほしい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:28:02.94 ID:d1VEZ/Pi0.net
ノーマル予約したった

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:28:03.40 ID:pKXr4eUH0.net
>>100
むしろお前らまだマイナーチェンジで十分だろって態度にしか見えんが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:28:20.88 ID:nlOWck1u0.net
ボタン色分け微妙なの?
懐かしくて好きなんだけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:28:22.77 ID:XavdQYHH0.net
こんなウンコ解像度のLL買うくらいならvita買ったほうが先行投資になるでお前ら

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:28:44.39 ID:VJijSCa30.net
ブレ防止に自信があったら試遊台を置きまくるし、
なかったらギリギリまで出さないだろう。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:30:28.88 ID:9zjvSetU0.net
初代3DSのLLが出たら買うんだけど出ないな
DSの頃は小さいので十分だと思ったけど、年取ったら大きい方がほしくなった

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:30:34.76 ID:Q9iOJJX70.net
この感じだとwiiuの新型もこんなオチだろうな

NewDS → 3D表示を強化
ユーザー 「3Dなんてもう誰もつかってねーよw」

Newwiiu → タブコンを小型化
ユーザー 「まだそのゴミコントロラ諦めてねーのかよw」

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:31:01.97 ID:nlOWck1u0.net
>>112
TGSとかには普通に置いてるみたいだし単に間に合わなかっただけじゃないの
そもそも本体って長い期間かけて売るもんなのに初動売り逃げなんてしてどうすんだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:32:23.13 ID:EjJ8/eCT0.net
音量の位置も変わってていいな
前のは誤動作連発してた  

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:32:54.56 ID:GRnK4Tu+0.net
つまり普通の液晶になったと
3Dは失敗だったと認めたようなもんだろこれ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:33:14.38 ID:LpCBz8K40.net
夏休みに妖怪ウォッチと一緒に買ったガキが山ほどいるのに
任天堂は非情だな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:33:22.96 ID:L0QIgC0b0.net
>>78
死ね

120 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/08(月) 23:34:21.79 ID:a3luTQDr0.net
>>78
こんな所で宣伝かよ
ゲハに引きこもってろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:34:28.52 ID:HiiNrUAn0.net
SFC、GBAのVCできるなら欲しいが

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:34:50.42 ID:26/Lj97S0.net
顔トラッキングで3Dブレ防止ってどれだけ効果あるんだろ
腰据えてやるときはONだったけど寝っ転がったりするとすぐぶれて使い物にならないんだよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:35:02.70 ID:pR3AXMW60.net
スマブラと一緒に3DSも予約したんだけど
Newまで待った方がいいのか?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:35:03.74 ID:nlOWck1u0.net
>>116
スロットやら電源ボタンやらの位置も変わってるけどこっちは大丈夫なんかな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:35:16.87 ID:9zjvSetU0.net
任天堂ハードって発売前にあんまり褒められる印象ないから逆に怖いんだけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:35:33.23 ID:K3NPNe0K0.net
なんだかんだnew3dsのスレ伸びるから実はみんな気になってるんだろ
2万なんだし素直に買えよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:35:45.14 ID:k6uRveWL0.net
こんな小さいスティックだとモンハンスマブラですぐダメになりそうで怖い

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:37:10.49 ID:cPOJiFid0.net
>>125
前からやれやれ言われてたとこを改善したからじゃないの
一番言われてる解像度は変わってないみたいだけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:37:53.21 ID:+LZf7Ll80.net
音量でご操作してる奴意外と多いんだな
俺の使い方がわるいと思ってたわ
音量位置見なおしてくれた時点で今回は買い

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:39:04.41 ID:Sp9LsAiI0.net
>>109
なるほど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:39:39.62 ID:pZSLcHg80.net
いつの間にかVitaよりボタンの数増えとるな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:40:31.01 ID:a1pCd70J0.net
>>123
スラパでスマッシュ打てるの?ってのは結構前から言われてる

二台も持ちたくないなら売るなり親戚の子にあげるなりすればいいんじゃないの?
二週間くらい待てるなら待つか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:42:07.79 ID:OX5MfcOj0.net
押しやすいなんか知らんねん
誤爆しないかどうかや

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:42:07.88 ID:FrYpxKvd0.net
そもそも3DSで3D使ったことがない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:42:22.11 ID:bzJKyalD0.net
何なんだよこの申し訳程度の右スティックは…

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:42:32.55 ID:DnPSh96Mi.net
>>51
画質が悪い、と言うよりもLLは引き伸ばしてるだけだから
当然っちゃあ当然。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:43:08.61 ID:YyMYEZUy0.net
1500円くらいのカバーならつけたいなって思ったけど、良いと思った奴が3000円だという

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:43:42.88 ID:A8TkDDpJ0.net
ボタンの色ダサい…
せめて色付きと色無し選ばせてくれよ
外側のカバーはいいから

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:43:47.82 ID:YVrR7rUJ0.net
8月に買いそうになったのをスルーして正解だったわ
これ買って初期のゲーム中古で買いまくるわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:44:22.21 ID:pKXr4eUH0.net
着せ替えはサードのがある程度揃ってからが勝負だろうな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:44:58.87 ID:ZN+0lm7u0.net
本体は予約できたけど充電器は品切れ中じゃないか・・・尼

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:45:17.81 ID:a1pCd70J0.net
サードがわざわざ作るんか?
妖怪ウォッチくらいだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:45:30.12 ID:h1yNG4GWi.net
>>114
据え置きはマイナーチェンジはしたこと無いんじゃねーの
そのうち廉価版としてパッド無しで発売しそうではあるけど

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:46:13.47 ID:X1wJzUMo0.net
Uはこういう改良版出さないんかね?据え置きだから出さないんかなぁ?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:46:33.95 ID:DnPSh96Mi.net
>>83
つーかアンバサでGBAのVC配ってたから普通の3DSでもGBAのソフトは走る。
てかDS初期型とDS liteでGBA動くんだから動かないハズがない。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:47:47.10 ID:w9oIW+wj0.net
>>144
わざわざ乳首に劣化させなくても

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:47:59.43 ID:2Bywp8bD0.net
着せ替えができるLLが来るまで買わないよ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:48:02.00 ID:DnPSh96Mi.net
>>59
何処のゲーム屋?それを言わなきゃ一切信用しない。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:48:57.75 ID:DnPSh96Mi.net
>>61
ファミ痛「元々味方じゃねーよハーゲwwww」

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:49:02.87 ID:vzO4IEVk0.net
>>143
WiiU開発段階ですでにDSをコントローラにすることも考えてたわけだし
いずれ一本化したいんだろうけどな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:50:15.31 ID:4nC5cXBm0.net
>>78
読んだが触ってない奴のネガキャンだな
死ね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:50:31.98 ID:a1pCd70J0.net
そんな性能ないだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:50:57.78 ID:DnPSh96Mi.net
>>64
ゴミみてぇなmicro SDHCカードとかいらねぇからACアダプタつけろよ。
どうせ付属のハナクソみたいな奴は使わないから。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:51:12.63 ID:1CntGn/j0.net
8月にようやく3DS買ったのにふざけんな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:52:56.46 ID:jCImugvo0.net
なんかカメラでプレイヤーの目のいち識別して、3D処理を調整してるんでしょ
何それ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:54:02.67 ID:N8nA7/f80.net
9月
スマブラ
10月
禁忌のマグナ
MH4G
11月
ポケモン
新世界樹2
ワンピースグランドバトル
12月
FFEX
未定
ダビスタ
ブレイブリーセカンド
ポポロ牧場物語
ゼノブレ

微妙

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:55:07.83 ID:jCImugvo0.net
>>156
で、ビタキチ何が出んの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:55:19.88 ID:yBTwEwqJ0.net
>>156
シリーズ物ばっか
糞ラインナップだな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:55:25.16 ID:DnPSh96Mi.net
>>79
どうせホリあたりがアタッチメントかリレー式ボタン付き
グリップみたいなの出すからそんなのは杞憂と言える。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:55:46.93 ID:B4nN9Ri/0.net
文字の潰れひどいとか言ってたけど直ったの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:57:16.07 ID:3p+QB9rM0.net
ぶっちゃけ、3D要らないよね。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:57:55.76 ID:DnPSh96Mi.net
>>88
それらよりも初期型のパワースイッチをあの位置に配置した
池沼を更迭すべき。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:58:05.25 ID:RSHaLBuWi.net
いくらなんだってポインティングスティックは無いわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:58:30.20 ID:bdsOkfCd0.net
言及して無いということはMH4Gでグラフィックなどのnew対応はなかったのか
同時発売だから何かしかあると思ったのに

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:58:38.55 ID:7AarZKXE0.net
>>148
スレの中身見ろよ豚

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:00:03.12 ID:Y+Hr/TKAi.net
>>111
両方買うっていう選択肢もあるんだよ貧乏人

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:00:07.23 ID:sFwtccwX0.net
>>13
ほんこれ
ガジェット()全部白系統で揃えてる俺としてはLLで白出てもらわないと買えないんだよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:00:37.15 ID:250nOlgk0.net
ポポロがあるだけで3DS購入待ったなしなんだよなあ

ビタちゃんはよ何か出してくれよ
ダンロン番外編だけじゃ購入できんのやで

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:01:41.34 ID:upLfhpbk0.net
>>156
FF出んの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:02:14.25 ID:Ej30KF7Hi.net
>>150
GCはGBAがコントローラーになるソフトそれなりに出てたし次世代機では実現させて欲しいわ
64もソフトだけだけど連動出来たし昔から構想はずっとあるだろうね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:03:01.47 ID:hI/yt8dK0.net
>>156
ポポロのために本体予約したわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:03:08.95 ID:Y+Hr/TKAi.net
>>127
チンコパッドのポインティングデバイスだってそう簡単には壊れんぞ。
メリケンが鬼レイプのように酷使しても、だ。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:03:41.74 ID:U1V9nRbH0.net
CPUが2倍だろ?
スマブラ4Gのfps上がるんか?
上がるなら買う

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:06:40.91 ID:dWPKjCis0.net
>>166
両方買うけど、セーブデータとかめんどいんだよなあ
DLソフトはともかくセーブデータは同期してほしいわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:06:40.97 ID:I6Xx8HkD0.net
欲しいけどなあ・・・
ヘルス行くのとこれ買うのとどっちにするか悩むわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:06:57.40 ID:gOeQZ8IV0.net
ネガキャンオンライン開催中

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:08:56.02 ID:ooSqfrsO0.net
>>104
スペック表見て今時bgのみってビビったわ
nすら無いってあり得ない
スマブラのオンライン対戦はろくでもない事になりそう

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:13:44.41 ID:KU5b9bZG0.net
お店で旧3DS触ってきたんだけどさ
Cスティックの位置悪くねぇ?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:15:36.29 ID:OPCLQ6Ph0.net
ていうかこの機能もなしに初代を発売したのが恐ろしいわ
カラー液晶を売りにしてるのにカラーに見えたり見えなかったりします、みたいなもんだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:19:24.56 ID:yTEkRoP2i.net
だからマイナーチェンジはやめろって!
新作出せよ新作

DSはもういいよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:20:19.04 ID:Dtjwditu0.net
どうみても提灯記事

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:23:48.05 ID:SV5Zc8ac0.net
3Dはどうでもいいけど右スティックは最初からつけとけよ
拡張スラパみたいな後付のゴミ出して平気な顔してるのは頭おかしいと思ったもんだ
左のスラパの使いにくさも相変わらずなんだろうな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:23:59.79 ID:FkelBZWB0.net
3Dいらないからスピーカーよくしろよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:27:00.85 ID:ufy5VN1R0.net
>>64
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty207356.png
まともなのが無い

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:28:38.83 ID:ty9D2otI0.net
3DはOFFにするから・・・
最初の頃だけ写真とか面白くて使ってたけど

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:28:51.56 ID:FzYWN9SO0.net
任天堂が何かすると叩かずにはいられない人たち

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:29:18.24 ID:Ej30KF7Hi.net
>>178
ボタンの位置を微調整してるみたいだしnewのモックでも出ないとちゃんとした判断はできないだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:29:43.37 ID:KU5b9bZG0.net
>>184
MH4同梱版デザインのアイルーホワイト出してくれー!

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:30:38.55 ID:o8tMj2WU0.net
Wiiのモーションプラスもそうだったけど、
なぜこれが最初に出せないのか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:32:53.94 ID:fg0LbKH/0.net
>>145
取り合えずエミュレーションについてちょっと勉強してこい
DSでGBAが動くのは単に同じCPUを積んでるからであって
エミュレーション出来るようなパワーはとてもじゃないが無い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:35:27.38 ID:wfMSa2+L0.net
New3DSの方、ACアダプターも専用充電代も別売りになったんかよ…
旧3DSの方には両方込みだったのに、随分な値上げだな
LLにはもともと付いてなかったが

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:36:18.90 ID:luHYXSZm0.net
次世代は飛び出せよな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:40:18.80 ID:Hkne2oxr0.net
LLスラパでかすぎんだよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:40:44.14 ID:7fH8lpMX0.net
>>177
nあっても意味がない
b/g/n表記は2.4Ghzしかない
5Ghz使えるならa/b/g/nと表記できるから
nは実は罠企画

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:46:19.42 ID:CooK84iS0.net
>>100
ニューファミコン出したからファミコンは失敗作なのか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:52:19.06 ID:Dtjwditu0.net
>>184
豚と木目はましかな
いらんけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:53:53.39 ID:LJGnJlJL0.net
>>190
だからエミュレートしてないんだろ?ハードレベルで互換性があるのなら
そもそもエミュレートする必要がないだろ?

事実としてGBAのソフトは3DSで動かせてるわけで。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:57:37.83 ID:KU5b9bZG0.net
>>187
よかった調整してあるのか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:00:22.88 ID:CooK84iS0.net
>>197
確かにGBAソフトは3DSで動いているが、
ゲーム中に閉じてスリープが使えなかったり、ホームボタンが機能しなかったりと不完全
new3DSなら不完全だった部分をなくしてバーチャルコンソールとして販売できるかもしれない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:02:19.31 ID:F2n7+mSK0.net
どれも凄い新機能だけど3D機能強化とボタン追加くらいは最初から出来ただろ
あとLLだと画面の引き伸ばし感が凄いからどうせ追加するなら解像度上げて既存のソフトにアップコンバートで対応とかやって欲しかった

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:03:47.84 ID:7fH8lpMX0.net
>>199
スリープに関してはハードの機能を知らないとダメだろうから
トリガーによる割り込み等あつてもそれに答えるようなコードがないと
反応しないよね

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:04:43.84 ID:LJGnJlJL0.net
>>199
それはGBAspの時と同じだからむしろ完全再現と言える。
クッソ不便だがな。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:06:24.07 ID:WvgFovVW0.net
ようやく完全体になった感じかな
3Dで見えるの好きだから
3Dのブレ防止がどんだけ効くか楽しみだわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:07:22.17 ID:tkB7QFZk0.net
河津の新作が3DSなら本体ごと買うんだけどな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:08:26.81 ID:H0ntyWi10.net
モンハン同梱版予約したよ
モンハン専用機になりそうだけど

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:11:33.79 ID:/G8dZPc70.net
モンハンのために買おうか迷ってる
3Dブレ防止機能が気になってる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:12:57.88 ID:CooK84iS0.net
>>202
スリープができないんじゃバーチャルコンソールとしては不完全なんだよ
バーチャルコンソールは古いゲームを現代風に遊べるのがウリだから
販売されているバーチャルコンソールはスリープに加えてどこでもセーブなんかも使える

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:16:19.98 ID:7fH8lpMX0.net
エミュレータタイプならエミュレータ本体が3DSのネイティブアプリになるから
閉じるなどのトリガーも検知できるがGBAのようなトリッキーに動かすタイプは
きついんじゃね?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:18:17.24 ID:7fH8lpMX0.net
VCのGBAソフトの話ね
多分CPUが同じ命令で基本的なところはそのまま実行てきるから
エミュレーションを完全にしてないだろうし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:18:18.37 ID:CooK84iS0.net
>>208
従来の3DSでは無理なんだけど、new3DSなら可能かもしれない
CPUが3倍早くなってるから普通にエミュレートすらできるかもしれないし

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:20:45.69 ID:dmM3SvO00.net
すごいのはわかったがどのゲームやればいいんだよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:20:46.58 ID:7fH8lpMX0.net
エミュレーションは無理だろ
対象の何倍も能力ないときつい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:23:10.40 ID:CooK84iS0.net
>>212
無理とは言い切れないだろ
「対象の何倍も能力ないときつい」のは確かだが、
new3DSは旧3DS比で3倍早くなってるんだから、GBAと比べると3倍以上の倍率になる
だからエミュレートできる領域に入る可能性はある

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:24:15.10 ID:xfPhkViW0.net
>>64
スマブラデザインのめっちゃ可愛い!
絶対買うわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:24:51.62 ID:2ZWcqjRU0.net
切れ切れ言われてた3Dの欠点直したのはええな
次世代機もスマホにコントローラー付いただけみたいな物にはならなそうで良かった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:27:13.84 ID:WvgFovVW0.net
>>211
専用で出るゼノブレイド3DS版

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:29:51.31 ID:7fH8lpMX0.net
3Dブレ防止機能アカンわ
内蔵カメラで認識ってパワー食うわ電気食うわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:30:48.93 ID:5oE0z9tB0.net
http://i.imgur.com/KRiTGEP.jpg

スーファミ風にするならここまでやってほしかった
ミクロの時みたいにバリエーションとしてこれ作ってほしい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:32:45.07 ID:dmM3SvO00.net
>>216
来年発売じゃねえか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:35:46.45 ID:MB+fsLtu0.net
GKまた敗北したのか・・・

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:47:57.46 ID:2ISs99zZ0.net
Cスティックって
ThinkPadのアレだろ?ゲームで使えるとは思えんのだが

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:50:14.50 ID:CooK84iS0.net
>>221
主にカメラ操作にしか使わないから十分でしょ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:02:34.30 ID:uVg/yCez0.net
ゴミを押し付けた後に新型発表する教祖様

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:17:29.20 ID:OqiTBnro0.net
スマブラ発売から二ヶ月待たないといけないのがうざったいな
まあ携帯機のスマブラなんて興味ないが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:20:17.97 ID:OqiTBnro0.net
>>173
GPUが同じだからゲームはおそらく何も変わらない
メニューUIとかがマシになるだけだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:21:45.13 ID:OqiTBnro0.net
>>10
cスティックでスマッシュ入力の代わりにできるのはかなり有効だぞ
空中での技を移動方向から独立して出せるようになる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:44:49.38 ID:Lqb+G0E00.net
http://www.rakuten.ne.jp/gold/spicygoods/11st/2014_02/Fine/01_Game_Holder_01.jpg

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:49:59.13 ID:t+y1sAxr0.net
>>227
コントローラクリップとは違ってよさそうだなと思って調べたらただのツメなのに4000円もするのかよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:59:04.87 ID:5vzwDKvN0.net
CPU強化してもコスト変わらなかったんかな
専用ソフトなんてサードは絶対ださないし、トータル10本も出たら奇跡だろうな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:03:21.71 ID:KYpI+H/i0.net
CPUだけならGBAなんかと比べると3DSの時点で数倍どころじゃない差があるよね

http://www.regles-soft.net/blog/usrdat/videogame_console_list.html

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:36:56.21 ID:H0ntyWi10.net
DSiも専用ソフト全然出なかったし

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:38:13.13 ID:bSILC8YS0.net
gbaエミュ程度おニューじゃなくてもできるだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:47:15.31 ID:RSk4R3Bo0.net
GBAエミュなんか10年前のガラケーですらできただろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:47:28.58 ID:JLG4k79w0.net
WiiUの画面付コントローラとしても使用可能!!
とか付かない限り驚かないな
ネーモングは3DSLITEでよかったんじゃね?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:50:05.52 ID:CooK84iS0.net
>>231
実はダウンロードソフトを含めるとDSi専用ソフトは100本以上出ている
今では3DSでも遊べるから専用じゃないが

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:53:26.30 ID:FL6g4+TaO.net
残念だがこれが俺の母校の実力なんだわ定学歴ンモメン諸君

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 05:56:55.63 ID:nutMRiH50.net
昨年末に金色買った俺は買えねーよ
ファミコンカラーが出たら本気出す

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:02:21.52 ID:HWayi5EL0.net
>>235
GBC専用ソフトもGBAで遊べるからDSi専用ソフトのままでいいんじゃないか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:03:45.27 ID:LrnaQLD/0.net
ドラクエ10で試遊させてくれ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:08:03.38 ID:lGDdetqhi.net
試遊してみて良さそうなら買いかえるわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:09:59.81 ID:USuA4dEs0.net
今回の3D防止ブレ機能って内側カメラの顔認識で補正してるんだよね?
液晶の視野角も広がったみたいだけど
二人顔くっつけて画面のぞいたらどっちに合わせられるんだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:13:12.38 ID:xjiX4k4t0.net
スピーカーは普通の3DSよりしょぼいんだろ?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:13:31.84 ID:eeRc1zTW0.net
VITAですらやりづらいのに3DSでアクションとかアホか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:18:03.34 ID:mbkm2Hu70.net
LLが圧倒的に売れ続けてるのを見ると
サイズや薄さはそこまで求められてないな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:20:54.13 ID:4GnQenHP0.net
弾あんのかソフトはあんのかと

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:21:05.83 ID:H0ntyWi10.net
>>235
知らんかったわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:26:05.27 ID:cI5z06M30.net
ああ、やはり任天堂が体験会開いて記者集めてたのか。
どうもどの記者も書いてる内容が同じすぎると思ってたが
体験会の時にどう書いたらいいかとか指示というか
サービスしてたんだろうな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:36:08.42 ID:Xbc7YuQg0.net
って言うか
3D機能自体が要らないから
3Dブレ防止機能もいらないし
新ボタンを活かすゲームも
たいした数が出なさそうだから
今ある3DSLLでいいや

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:38:36.78 ID:8ygwvx340.net
>>245
>>156に一覧
New必要なのってモンハンとFFEXとゼノブレくらいじゃないのか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:41:43.87 ID:exXCejWR0.net
そもそも3D機能なんか使わないから
3Dブレ機能はどうでもいい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:00:29.67 ID:WY4NND8e0.net
シレンが出たら買う

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:10:25.24 ID:hPdzyCLv0.net
そもそも、3Dブレ防止が最初からついてたら、ちょっとは3Dを利用したソフトも増えてただろうよ

今更追加されても、本体自体買おうとすら思わん
DS時代と較べても3DSはゴミソフトばっかりだよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:21:29.01 ID:2XKmHURsi.net
>>5
これだわ
機能自体いらん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:59:50.12 ID:Yott2KkT0.net
なんで買う必要があるのか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:19:47.33 ID:JHLHAs6P0.net
3Dブレ無かったら常時3Dオンにして遊ぶんだけど…本当にブレないのかね?早く試遊してみたいわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:23:55.52 ID:kJa9UbGW0.net
LLでスーファミカラーだせや!!!おい!!!あ!!?関東連合なめんなよ!?

おい!

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:24:05.11 ID:CY3mOvTY0.net
これ糞解像度のせいでこけるぞ
任天堂大赤字だな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:31:45.12 ID:94iVdw3O0.net
Cスティックがあの位置で使いやすいかどうかで決める
3Dはもともと使ってないしどうでもいいわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:38:58.38 ID:0XbzpuPp0.net
MH4GがNew3DS対応ソフトでnewで遊ぶとテクスチャの解像度上がったり
フレームレート上がったりロード短くなれば良いんだけどな
同日発売だしこのくらい期待してもいいだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:33:45.96 ID:u0/hDK2X0.net
予約したいけど保護シートはいつでるんだよ
HORIは仕事しろクソ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:58:39.97 ID:p+XOpxvU0.net
前々から思ってたけど、メディアスWみたいにはできないのか?
http://i.gzn.jp/img/2013/01/22/mediasw-review/00_m.jpg

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:12:18.43 ID:JILxtgvC0.net
>>259
ロード時間やフレームレートは期待していいんじゃないだろうか。
new専用ソフトより、そうやって差別化するほうが主流になりそうな気がする。

多人数プレイのゲームで有利になるなら、必要感を煽りやすいしね。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:19:05.71 ID:3hLDUwMp0.net
解像度変わらないのになんで新しいの出すの?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:43:45.51 ID:Y/4cVkls0.net
むしろ同一名称のままで解像度上がった機種なんてあったか?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:51:09.85 ID:zIEg19vY0.net
iPad

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:51:54.50 ID:SnIEI6B90.net
カラバリ少なすぎだろ
せめて白のLLだせ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:00:02.38 ID:aH77+hLp0.net
>>56
> なんで非対応なんだろうな

おそらく旧3DSの拡張パッドに使う赤外線は
amiiboの方で使うからと推測されてる

それにしても、じゃあフィギュアなしでいいからパッドOKにしてよ、って意見もあるし
今後ソフトのアップデートで対応、って線もあり得る
もしくは、amiiboと併用出来る新拡張パッドの発売とか

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:36:40.25 ID:T9Q9ctMQi.net
3d補正が切れまくって結局オフにしてたんだから、補正がすごけりゃ買うかな。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:06:36.20 ID:1J3iHIhQi.net
newが出る事で封印と烈火がバーチャルコンソールで出るのを期待する。
欲を言えば、聖戦とか蒼炎とかも遊べるようになると嬉しい。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:29:17.41 ID:94iVdw3O0.net
保護シールは同時発売じゃないの?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:31:10.68 ID:9XcdHwjf0.net
LLでモンハン4やるとプとブが判別できないからノーマルnew買った
Cスティックはありがたい

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:59:56.81 ID:Dtjwditu0.net
解像度変わらんのに変わるわけないだろ
何言ってんだお前

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:44:33.01 ID:YjuovJ8Z0.net
そんなに良いんか?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:46:14.55 ID:JthE1Ddl0.net
何が違うの

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:47:18.39 ID:j4pLjER20.net
Cスティックはいいけど3Dはいらん

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:48:24.07 ID:9zqR29eL0.net
既にノーマル白を予約してある。
木目調のに着せ替えようかと思ってるけど他より高いのなw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:50:18.63 ID:j4pLjER20.net
>>276
見てみたらたけーな
普通のは1000円なのに

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:11:45.19 ID:ueidRl2r0.net
スマブラと同時にだせよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:02:47.26 ID:Lqb+G0E00.net
ZLRだけは2段にすべきだった
あの場所ではアクションゲームで実用的ではない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:13:56.18 ID:UZvEKGTt0.net
DSはNDS
3DSはN3DSとか呼ばれてきたんだけど
これはどうなるんだろうな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:21:34.40 ID:xJHZupas0.net
昔の任天堂だったらこれを最初に出したと思うけど今は後出しばかり
これが今の任天堂が衰退した理由だな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:24:37.83 ID:CooK84iS0.net
>>264
ゲームボーイ → ゲームボーイPoket → ゲームボーイLight → ゲームボーイColor
ゲームボーイアドバンス → ゲームボーイアドバンスSP → ゲームボーイミクロ

昔の任天堂がなんだって?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:27:23.48 ID:8DRHko100.net
3Dブレ防止はカメラを使うのか
めちゃくちゃバッテリーを食いそうだな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:37:51.53 ID:+3tW6+780.net
>>282
その辺って解像度上がってるの?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:40:27.49 ID:CooK84iS0.net
>>284
上がってない
>>281にレスするつもりだったのにレス先間違えた

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:40:32.18 ID:p/mZYBzE0.net
>>284
ゲームボーイカラーは上がってるんじゃね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:40:34.88 ID:x51N2inq0.net
New2DSは出さんのか?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:44:09.05 ID:CooK84iS0.net
>>286
ゲームボーイカラーはカラーになってCPUクロックも2倍になってるけど、解像度は上がってない
もし解像度上げたらカラーとモノクロ両対応のソフトを作る時に大変なことになる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:59:40.38 ID:8JbMN3CO0.net
3D機能廃止して解像度を800×480にしろよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:35:10.21 ID:RqP1K0G80.net
3Dエロ動画が見れるようになったら買うわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:05:37.30 ID:U1V9nRbH0.net
>>225
ではなぜゼノブレイドがNew専用なの?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:38:26.31 ID:MA+qq9B80.net
>>290
フィルターかけられてるんだよなそういや

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:55:37.68 ID:Dtjwditu0.net
お前は昔を全然知らんだろ
GBにどんだけバリエーションあったと思ってるんだよ
これが昔から続く任天堂の商売の仕方だっての
これだすのも初めから決まってただろだろうせ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:57:06.60 ID:Dtjwditu0.net
New売りたいからだろ
他に何があんの

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:32:46.79 ID:cNjlvfGc0.net
無印買うよかこっちの方がいいの?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:43:37.02 ID:U1V9nRbH0.net
んな事あるかい
間違いなくスペックの問題だ
メモリかな?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:34:39.15 ID:+O+GZnu80.net
>>295
価格一緒だし旧型買う理由ないだろ
中古で安く済ませたいなら知らん

298 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/09/09(火) 21:35:42.34 ID:38MohhU70.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  スーファミのゲームがダウンロードできるくらいの性能にはなっているだろwwwww 
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:40:59.61 ID:Z0iN3gph0.net
>>293
ただのカラバリで「発売を待っておけばよかった」と後悔するやついないでしょ
それに、例えばGBカラーの様に本当に機能を上げた後継機種を発売する時には
前機種をこまめに値下げすることもこの当時の任天堂は怠らなかった
GBポケットは最初から6800だが、それでも最終的に3800円になった
翻って今の任天堂の守銭奴っぷりね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:41:56.42 ID:M+63anaC0.net
3dにすると目の疲れが半端ない
あれはなんなの?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:43:24.55 ID:cZ+Yjk1m0.net
乳首くりくりするゲーム出せや

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:49:56.66 ID:0XbzpuPp0.net
>>300
多分斜視

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:55:08.01 ID:+O+GZnu80.net
>>301
どき魔女は死んだんだ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:01:35.03 ID:UZvEKGTt0.net
>>300
慣れたら疲れなくなる…と思う
俺も3DS初見でマリオ3Dランドやったら死にそうになった
慣れだよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:02:48.95 ID:uVg/yCez0.net
>>299
せめて新機種発表してから在庫処分するくらいの優しさがあればよかったんだけどな
ユーザーに選択肢を提示しないとかないわ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:04:39.25 ID:+O+GZnu80.net
LLのキャンペーンが実質在庫処分じゃないの

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:12:59.09 ID:5NWhSSWT0.net
見るというだけのことで、慣れと慣れるまでの疲労が必要とされる3D
毎度ブームが来ては廃れる理由がよく分かるな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:18:27.21 ID:U1V9nRbH0.net
モンハンの距離感とかスゴイ役立つぞ
手榴弾見たいな山なり投擲武器はより分かりやすい
弓の曲射とかね
ゲームシステムとして機能してる
新しい要素に慣れが必要なのは当たり前
老人と木は引っ越し出来ない、だっけ?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:19:23.47 ID:+O+GZnu80.net
モンハンでもオフにしてるわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:33:41.00 ID:MlHkiK0y0.net
>>306
そう

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:04:36.31 ID:EeAY0Fsf0.net
2DSに右スティック付けて日本でも売ってくれよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:52:43.43 ID:/riZYDsH0.net
ブレナイなら3D維持したいが
使ってた時も緩めだったんだよな

313 :3ds:2014/09/10(水) 00:04:21.19 ID:JWuy8ORa0.net
3Dは絶対にオフ

目が悪くなる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:17:24.82 ID:ehSNFSO40.net
>>299
GBポケットそんな安かったっけー。黄色買った記憶あるけど・・・すっかり忘れてる。今の携帯機って高いのね。性能も高くなってるけどさ。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:18:00.36 ID:pIBdAdTy0.net
せめてハーフHDくらいできないのかね

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:21:29.34 ID:qjP0O5Lf0.net
>>313
嘘つけホモエボラ奴隷

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:30:23.32 ID:1rDtbHJ80.net
目が悪くなるって別に普通に物を見るのと変わらないのに

総レス数 317
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200