2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニーが開発したスマホとレンズを合わせて使うミラーレスカメラ凄い 革命だろ レンズだけあればいい [614796825]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:41:53.75 ID:3BbLrwP40.net ?PLT(16666) ポイント特典

http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/2201x1466+402+251/resize/590x393!/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/8dfd5aa3afeac15ef4d37409e201962e/200707617/DSC03598.JPG
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/9f621f9ffd31ba022e89e576b744fab7/200709623/DSC03612%5B1%5D.jpg
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/2642x1760+0+53/resize/590x393!/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/7547c12f55c0d8e53c93bc47561cc9bb/200709415/DSC03611.JPG
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/2398x1598+324+123/resize/590x393!/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/12cd7141cdf2806c18c12ced46c432b2/200707843/DSC03568.JPG
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/2063x1374+515+268/resize/590x393!/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/d16d832fa5683b851a3b6c31b8afe655/200709741/DSC03661.JPG
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/2069x1378+216+97/resize/590x393!/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/30a077d4d0e7cb21c61e84d411a9346b/200707609/DSC03475.JPG
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/2240x1492+432+160/resize/590x393!/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/de9f170b17f0f85bcd7c7e19ea04b92d/200707615/DSC03597.JP
Ghttp://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/2748x1831+55+138/resize/590x393!/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/1471ea73cacbab9ba09ff2072a727a48/200709480/DSC03618.JPG
http://japanese.engadget.com/2014/09/07/qx1/
QX1は、スマートフォンとペアリングして使うレンズスタイルカメラ。同ラインの製品として初めて「Eマウント」を搭載しレンズ交換が可能になったほか
、本格ミラーレスカメラと同じAPS-Cサイズのイメージセンサを搭載した点が特徴です。

主な仕様は、APS-Cサイズで有効2010万画素のExmor CMOSイメージセンサ、ISO 100〜16000、内蔵式ストロボ、Wi-Fi、NFC、JPEG/RAW撮影、30pフルHD動画撮影など。
記録メディアはmicroSD、メモリースティックマイクロ。重さは216g(バッテリー含む)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:42:17.12 ID:n/9z7++M0.net
はいはいチョニーチョニー

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:43:29.06 ID:pciyRKL30.net
そこまでしてスマホで撮りたいの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:44:29.98 ID:YMgErww60.net
スマホはシャッタースピードがゴミだしいらねだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:46:50.78 ID:zHiovGh70.net
イロモノw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:47:06.93 ID:XCDjyuM70.net
買う人はちゃんとカメラ買うし買わない人はスマホで十分だしマジで誰が買うの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:47:39.58 ID:Rw31VHiB0.net
取り付けタイプのはラグで酷評だったじゃない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:49:16.32 ID:wL6XySDG0.net
勘違いしてた
これ液晶無しのカメラだね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:49:41.53 ID:U2da9ZCC0.net
ソニーのレンズはゴミ
何を出そうがそこが変わらない限りソニーカメラに価値はない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:52:06.69 ID:KCvSiUJc0.net
一瞬欲しかったけどやっぱり不便そう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:52:56.04 ID:pU+ub9L30.net
なんだこれ盗撮用?

12 :Please Click Ad!!@Reproduction Prohibited まんこ:2014/09/08(月) 22:54:16.92 ID:tiTR5mwd0.net
普通のミラーレスじゃいかんの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:54:34.62 ID:zfvCQ92J0.net
でかくね?じゃまじゃね?落っこちそうじゃね?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:54:45.45 ID:Cbi0NxiT0.net
http://www.harimaseikotsuin.com/system/media/1/1340289158-__-1.jpg

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:56:28.43 ID:1vVLg5at0.net
スマホと組み合わせるならもっとちいさくして

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:56:30.53 ID:7klekbD60.net
レンズに見えるけどカメラ本体なんじゃないの?
スマホがモニタで

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:58:39.56 ID:z6+Lq+vw0.net
フルサイズセンサーなら買ってた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:01:41.93 ID:GeLPRuVT0.net
やっとRAW対応したな
これ買うわ
旅行に一眼レフ持って行くの辛すぎる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:03:54.52 ID:bcQIjPPW0.net
これの激遅レスポンスに君は耐えられるか…!?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:05:08.20 ID:bd8twdIQ0.net
なんじゃこれ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:05:11.21 ID:HDdbUakz0.net
スマホのカメラってニョキニョキ伸びて光学ズームできるようにならないの

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:09:30.66 ID:vXPtsTDy0.net
宣伝文句に騙されてるな
これはただのモニター無しカメラ
Wi-Fiでスマホに画像保存はコンデジでも出来る
こんなの買うならRX100でも買ったほうがマシ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:11:11.81 ID:pmuxzALM0.net
ええやん
実物みんとわからんけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:11:15.89 ID:o0hk6/WV0.net
慣れたらスマホ見ずにレンズだけで撮れる?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:11:32.45 ID:o+wne3uc0.net
RX100ネタが出てきたので
このスレ終了()笑

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:14:52.64 ID:AlqO5rTii.net
やっぱ今のSONYってアホだな
どうしてこんなに落ちぶれたのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:16:50.44 ID:0evSBHnn0.net
>>21
1社がやったら速攻で全社が真似してくるよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:17:32.43 ID:mJjgxPnu0.net
このスレだとEマウントが何かも知らんでソニー叩いてるのが大半だろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:20:24.26 ID:OGRG3y7V0.net
なんで有線じゃないといけないの?Bluetoothで繋げはいいじゃない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:21:42.74 ID:X+tcLp110.net
前もやってたやん
何が違うんや

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:23:35.54 ID:XEUvv6yV0.net
>>18
普通にAPS-Cのミラーレス買ったほうが良くね?
これをあえて買う理由がさっぱり分からないんだが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:24:13.69 ID:uubny3g40.net
>>30
レンズ変えれる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:25:51.15 ID:zX6UIzKb0.net
おっさんがメガネに取り付けてズームしてるのはなんか楽しそうだった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:35:03.08 ID:EjJ8/eCT0.net
これに画面つけたら最強じゃないですかね
ハンディカムって名前で

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:37:10.13 ID:2ctbGVTV0.net
充電機能付き高級レンズキャップとして買うわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:39:06.19 ID:8EzdhsFd0.net
動作がトロくてイライラ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:42:22.14 ID:UhHQML+P0.net
バカジャップはQX10で懲りないんだな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:43:23.87 ID:qet9KSLv0.net
これ有線にもできるの?
無線だとどれくらい離れられるんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:43:59.75 ID:fzP4NVP20.net
有線接続できるようにしろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:46:05.59 ID:x4r3V8Oz0.net
5Ghz対応もしくはUSBによる有線ないときついな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:49:25.67 ID:iG2ReIjq0.net
>>21
延びなくても光学ズームできるよ
伸びるタイプはギャラクシーが出してるよ

42 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/09/08(月) 23:50:19.57 ID:/f8kpyEa0.net
ワロタ
面白そうだけど買わないなw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:51:01.89 ID:QPtGHbE00.net
無線が必要なのは小型で防水のアクションカム分野なのになあ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:52:05.92 ID:GhxE3bAr0.net
これなんか意味あんの????
画質も中途半端だし
スマホじゃ操作しにくいし
同サイズなら普通のミラーレスでいいし

利点が一つも浮かばない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:52:50.17 ID:dbG8o30i0.net
QX100→その程度の画質ならスマホでも大して変わらない
QX1→ゴツい割に持ちにくい・扱いにくい

上記2つが論外なのは分かる
QX10はどうなん?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:57:13.89 ID:EArPDXx30.net
ポケットに入らんのがなぁ
次世代レンズはいつになったらできるの

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:59:43.80 ID:REP+ztM50.net
>>44
画質はセンサーがAPS-Cだから今までのとは比べ物にならないくらい良い筈だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:02:54.59 ID:zaekUa7w0.net
ラグは殆どなくね?

ttps://www.youtube.com/watch?v=RyFfpfvutVc

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:04:19.51 ID:pvNpn2iM0.net
画質が凄まじく良いな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:09:38.83 ID:Mydv1uOq0.net
サイバーショットとエクスペリアくっつけたの売ればいい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:19:51.13 ID:viA37PJO0.net
レンズの中にカメラがあるような・・・・

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:30:42.98 ID:fhHfmsMy0.net
カメラにスマホをタッチ→30秒後に接続完了 そして撮影

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:33:36.22 ID:Xv7/R3MG0.net
高級コンデジでいいやってなるよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:38:37.18 ID:pqUJgS5E0.net
レスポンスが悪すぎて使い物にならん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:46:51.95 ID:l6u0THkz0.net
スマホってバッテリーすぐなくなるじゃん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:04:03.31 ID:QZpQ6nLY0.net
どういう層をターゲットにしたの?w

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:54:31.26 ID:LESLjVur0.net
3DSのカメラでいいだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:09:38.69 ID:0QidR8eM0.net
ファインダーにはお誂え向きのディスプレイの付いたスマフォを常に持ち歩いてるんだから、そりゃ確かにこれだけありゃ十分だわな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:15:08.24 ID:zaekUa7w0.net
はやくユーザーが撮影した写真&映像が見たいな。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:38:35.84 ID:xP/mPwcd0.net
撮影の度にアプリ起動→wifiで同期が必要になって鬼面倒くさい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:42:21.45 ID:rpcHndIE0.net
これだったら普通のカメラに
スマホの液晶に映像とばせるオプションつければ済むと思うんだけど
わざわざこの形である必要ないよね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:49:36.25 ID:0tByiLCx0.net
いくらレンズがよくてもスマホセンサーじゃあな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:53:12.07 ID:zaekUa7w0.net
センサーは本体でしょ。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:53:29.30 ID:M12tCV1GO.net
>>56
写真好きのオタと手軽さ重視の一般人両方がターゲットと見た

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:53:59.67 ID:6UT4CvK00.net
>>62
スマホセンサー?
ミラーレスで使われてるAPS-Cのセンサーだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:56:34.44 ID:PGeoYYZa0.net
なんだかわかるまで時間がかかり
どう使うかはまだわかんね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:03:18.19 ID:vfE6j0W30.net
ガジェヲタはこういうの好きそうだな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:05:37.64 ID:6UT4CvK00.net
これでタイムラプス動画撮れたら良さそう
一回セットしちゃえば液晶なんてほぼ見ないから無駄なバッテリー消費抑えられる
ソニーのタイムラプスアプリが使えればいいんだけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:06:12.58 ID:jXDY9fKb0.net
普通のミラーレスがスマホと連携できる程度で十分なんだが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:08:22.01 ID:+wHrdprk0.net
Bluetoothで繋げて高画質の盗撮とかしそうだなと

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:08:55.27 ID:QqaSxDVc0.net
さんざん酷評されてたやつね。オモチャの域を出ない感じ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:16:46.46 ID:w5aHCElf0.net
スマホにリアルタイム転送するデータは構図確認程度の画質と解像度でいいんじゃないの
それならそこまでタイムラグなさそう、ってかこれか
>>48いいんじゃないの

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:17:09.99 ID:dinMxwA90.net
何のためにスマホが必要なのかわからない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:19:46.06 ID:2Srj6b7O0.net
昔のソニー:誰も思いつかなかったことを高い技術力で実現し誰にも欲しいと思わせる先進性と実用性を兼ね備えていた
今のソニー;誰もが思いつき誰でも実現できるが実用的でないとあえてやらないことをわざわざやって
       「さすがおれらソニーw斬新ww誰もやらないことをやってやったwww」とドヤってる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:24:09.37 ID:pvNpn2iM0.net
>>73
普段スマホ持ってるからそれ利用すれば撮影しやすいってコンセプトじゃんか

デジタル一眼レフカメラを普段持ち歩くのは相当マニアな人以外は無理なわけで
コンデジ以上の映像を取りたいなって層は、このレンズもカバンに入れときゃ
コンデジ不要でスマホとこのレンズでかなりのレンジをカバーできる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:26:05.68 ID:CkhokMbV0.net
>>71
酷評なんてあった?
そういう記事は見かけなかったなぁ^^;

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:26:53.25 ID:5PreA+aY0.net
違うそうじゃない
スマホに繋げるレンズだけのアクションカム作れや
ヘルメットマウントが軽くなる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:28:08.95 ID:kq6WaWMV0.net
ただのミラーレスにスマホと繋げる手間が増えただけじゃねえか
しかも持ちづらそうだし。まあ実用性ないのも作るってのは昔のソニーっぽくていいけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:29:33.86 ID:QqaSxDVc0.net
>>76
そら提灯記事しか読んでねえのならそうだろうなw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:20:41.48 ID:dinMxwA90.net
>>75
なんでカメラ本体のみで完結しないんだよ
わざわざスマホに繋げる必要ないだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:26:12.14 ID:tQEuXaQ20.net
レンズと操作画面を切り離せるのは特徴だけど

どういうシチュエーションで使うのか全く分からない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:28:15.85 ID:Nnl9KE6A0.net
信者マダー

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:30:17.02 ID:C5ACU0FX0.net
>>1
ソニーちゃん・・・そんなデカイのを出したら
EX−FR10を出したカシオ君に笑われちゃうで!

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:34:41.17 ID:J+qXInW20.net
ワイヤレスで繋げれるなら盗撮に捗りそうだな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:35:23.61 ID:ght3RBDK0.net
前からあっただろ
何が革命?
人間革命か?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:35:33.81 ID:yZYiryJc0.net
爆死したこれをまだ続ける気力あったんだな。突き詰めて行けばそれなりの層には売れると思う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:38:30.67 ID:SXTh0lbR0.net
ケチらずα6000のセンサーでやって欲しかったわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:39:55.58 ID:TXE9dOEJ0.net
表示にラグがあるのがつらいところ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:41:45.80 ID:QuAb933F0.net
発想は凄い面白いんだけど実際のところ反応がよくなくて使い勝手は悪いし
言うほどコンパクトでもないしでコンデジのちょっといい奴でも
バッグの中に放り込んでおいたほうがよほどマシという微妙な代物

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:47:53.10 ID:jijPaC9z0.net
>>21
http://global.samsungtomorrow.com/wp-content/uploads/2014/04/Galaxy-K-zoom_Charcoal-Black.jpg

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:49:11.25 ID:myRCy8/a0.net
使い難くてしかたなかった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:51:20.94 ID:TXE9dOEJ0.net
EVFが付けられるといいんだけどね
極端なコンパクトさって言うのは
面白いんだから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:52:51.98 ID:/7RymfvX0.net
SONY、サーモグラフカメラ安く作って

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:54:32.51 ID:5POrBUqh0.net
タブレットに付けてドヤ顔したい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:55:27.31 ID:B4JIb5GU0.net
なにがなんでもスマホに付加価値をつけて価格競争に巻き込まれないぞという
ソニーの悲鳴が聞こえる代物だなあ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:57:29.27 ID:7qxoPLjPi.net
スマホで撮影したい奴はお手軽さが重要な訳で
レンズ使ってまでちゃんとした写真が撮りたい奴はスマホで撮影なんかしないだろうし
スマホとデジカメのデメリット同士を足したような産廃だな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:59:44.00 ID:uYX5BtQL0.net
あれ?前にも同じようなのやってなかったっけ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:01:49.35 ID:Z96p0x6Y0.net
>>21
ガラケー時代にやったよなそれ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:02:31.25 ID:yZYiryJc0.net
>>97
やってた。ほとんどのメディアでコンセプトは面白いかも知れないけど・・・くらいの扱いされてた。
それから続報もないしソニー自体自分の身を切り売りする状態だったから、もうこの商品は黒歴史化されたと思ってた。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:02:33.23 ID:Yql6wQAe0.net
じゃあニコンFマウントでも作って

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:09:56.04 ID:ryEZKFyS0.net
>>80
わざわざゴツいもんを持ちたくないから

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:21:17.12 ID:c34eVuxT0.net
スマホがゴミでした

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:23:13.14 ID:4vFYJt6R0.net
これの企画書を読んでみたい
誰が買ってどう使う事を想定してるのか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:25:48.30 ID:az3Rl68Q0.net
>>12
はぼ円筒状のボディだから鞄に入れやすい
ついでにEマウントはフランジバック?が短いから
交換レンズの互換性が高い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:26:33.98 ID:az3Rl68Q0.net
>>21
QX10か30買え

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:29:43.50 ID:az3Rl68Q0.net
>>52
即撮りたいものはスマホ内蔵のカメラでいいやん
ズームで撮りたいとかそういう時に使うもの

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:30:54.24 ID:UtYMcwPk0.net
Webカメのパクリ

はい論破

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:31:39.79 ID:ggGWiB660.net
ミラーレス・モニタレスか

ファインダーがないと使い勝手悪いんだよなぁ
そこさえ克服できればいいんだが

RX100の3とか収納型ファインダー付けろよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:33:08.24 ID:yFvufM3si.net
>>96
ほんこれ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:37:23.67 ID:S2kwCBfp0.net
この話題前に出てね?と一瞬思ったがあれからさらに進化したやつか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:39:07.89 ID:uyPsMPzK0.net
グリップ悪そう。

あくまでも円筒部分を持つってことなの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:50:16.76 ID:DiYUFihl0.net
XperiaはiPhoneやギャラクシーみたいに数が出る訳じゃないのに
更に数が出る見込みの無いオプション装備を開発して無駄金使ってるよね
こういうのが赤字の原因なんだろうな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:50:22.20 ID:3bvP2Nmk0.net
そこまで本格的ではなくてもいいから星空が撮れるなら欲しいわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:10:02.97 ID:eUN+denU0.net
>>68
タイムラプスなら三脚使うだろうし
そこまでするなら普通のカメラで撮った方がいいし
これを使う意味が全くわからない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:19:12.64 ID:RjBxXQPP0.net
http://kakaku.com/item/K0000575948/
http://kakaku.com/item/K0000575947/
現行機の下のやつとかちょっとした高級コンデジ買えちゃうんだよね
ガジェオタは食いつくだろうが本当に画質に拘る奴なら買わねえよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:19:52.77 ID:i1BN0gBN0.net
>>6
俺買うぜこれ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:21:31.20 ID:i+5oGCbV0.net
長年のノウハウとかと無縁の会社だから
こういう馬鹿なものを平気で作っちゃうんだよね

いい笑い者だ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:24:27.57 ID:i1BN0gBN0.net
>>44
単純に荷物を減らせるメリットが有る
デジイチでかすぎるだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:24:38.38 ID:toGRqOMh0.net
素晴らしい(´・ω・`)

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:27:31.17 ID:eUN+denU0.net
>>118
ミラーレスでいいじゃん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:27:56.02 ID:MB+fsLtu0.net
後継機が出たってことは、前のモデルは意外に売れたのかね?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:28:08.65 ID:78kga6dG0.net
スマホで写真撮れるから使う訳で
レンズ別だったらデジカメ使うよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:29:07.12 ID:n8U0Lrkb0.net
スマフォがあればカメラもPCもいらない!
とかいう道具の使い分けができない層にはピッタリだね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:29:38.09 ID:/G8dZPc70.net
アホが使ってそう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:29:58.35 ID:i+5oGCbV0.net
クラスとして
サンコーレアモノショップ
王様のアイデア

ここまで堕ちたよ井深と盛田は草場の蔭で泣いてる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:30:41.68 ID:tWLlFCdd0.net
釣り用にBTで防水の小さいやつがあったら買うわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:32:05.93 ID:TngbdnYY0.net
>>120
むしろミラーレスならこれでいいだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:32:05.96 ID:zaekUa7w0.net
ミラーレス一眼から余計なもの取っ払ったら、こうなる的なもので、
色々使い方の動画見てると面白そうだが。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:43:12.71 ID:eUN+denU0.net
>>127
携帯なきゃ使えないとかゴミじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:44:21.86 ID:M+63anaC0.net
>>21
ソニーさんが速攻で出したけどケモメンで超不評だった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:50:23.06 ID:az3Rl68Q0.net
EVFさえ付いていればな
画像の確認はスマホやタブレットの方が便利だけど
撮るのはEVFが欲しい
別売り3万位で出して欲しい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:50:52.42 ID:oCJrRDlt0.net
ターゲットはもちろんEマウントのレンズを持ってるユーザーじゃないの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:52:33.27 ID:qNUbm/B/0.net
前のやつは発売前にちょっと話題になっただけの産廃
今回も当然ダメです

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:05:52.17 ID:4YKVSN7A0.net
これを改良してゴープロに勝てる製品だせよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:09:25.91 ID:eUN+denU0.net
>>134
すでにゴープロもどきは出してる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:11:23.22 ID:NfUNp8iX0.net
グーグル・グラスみたいのと組み合わせれば案外便利かも

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:17:45.34 ID:i1BN0gBN0.net
>>120
ミラーレスもデカイ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:21:51.22 ID:i1BN0gBN0.net
>>129
コンパクトというメリット > スマホがないと使えないデメリット

俺にとってはこうだ
というか、俺は常にスマホ持ってるからデメリット小さいんだよな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:24:25.18 ID:eUN+denU0.net
>>138
まー買って使ってみて感想きかせてくれ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:25:13.57 ID:i1BN0gBN0.net
>>139
おう待っててくれ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:32:57.88 ID:awMJcMnFi.net
単焦点レンズに手作りファインダーで単体運用

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:36:10.50 ID:wP1FVqvS0.net
wifiSDの読み書き速度が苦になれば買う

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:39:43.65 ID:6UL3iGc+0.net
スマホのバッテリーが切れたら撮れないのが最大の弱点

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:45:18.81 ID:xVo6JvXl0.net
GoProだと、常時Wi-Fiオンにしてると電池の減りが
凄いし、熱もかなり持って、不安定になる
だからWi-Fiは、プレビュー確認する時だけ
オンにして、撮影中は切っとくのが普通。
つまり、Wi-Fi使用の度に、少し待たされることになる
Goproは他に代わりがないから、それでも使うけど、
背面液晶が付いてる普通のデジカメの代わりに、
この筒型カメラを使う理由って何?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:46:59.00 ID:f2CWtVR50.net
>>1
サムスンがすでに発売してそうwさすが二番煎じのものまね糞ニーwww

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:52:04.76 ID:TXE9dOEJ0.net
外付けEVFはnexのオプションであるから
アクセサリーターミナルをつければ
使えるんだけどね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:52:17.19 ID:TxQoW7YP0.net
D5100と35mm単焦点レンズ買ったのに重いから
1000枚位撮っただけでホコリかぶってるわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:53:22.78 ID:YZMzgeXd0.net
スマホもってないからな…大人しくNEXでいいわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:59:33.54 ID:iDWUkPD70.net
なんでこれ作ったんだ?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:03:06.56 ID:QAv/X7550.net
起動が遅かったり
AFが微妙だったり
シャッタータイミングがずれたりする
諸々のレスポンスが改善されてからじゃないと……

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:07:24.58 ID:gPfEgMI10.net
見た目が奇妙すぎて観光地とかじゃ恥ずかしくて使えんな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:10:44.95 ID:3nsNa/OS0.net
有線とかアホすぎるwww

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:16:42.44 ID:BT4YwQ1w0.net
>>61
その機能は既にSonyのカメラにはある

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:24:41.89 ID:mx/17XFm0.net
マウントアダプタワロタ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:13:30.34 ID:NH0Jay8/0.net
これハメ撮りとか盗撮で最も捗るよな。
正常位のときケツから撮るとか、
バックのとき真下から撮るとか、
いろいろ出来る。
しかもスマホで撮影だから、相手に抵抗感ない。
自分の視線でスマホ撮り、
このカメラで普段みれない角度から撮る。

デリヘルでも使えそう。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:37:14.89 ID:JHrjymNF0.net
QX100持ってるけど、Wi-Fi接続がうんこな
こと以外はいいよ
買ってよかったと思う

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:42:40.93 ID:6UT4CvK00.net
>>114
これ三脚使えるよ
何も確認せずにレスするんだなぁ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:00:07.21 ID:eUN+denU0.net
>>157
だから
3脚持ち歩くレベルなら普通にカメラ使えよって話だろ無能

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:00:11.11 ID:e//7GG9j0.net
QX10反応遅すぎて接続切れすぎですごいイライラして売ったけど今治ってるの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:10:34.82 ID:6UT4CvK00.net
>>158
システムが軽く小さい程三脚も軽く小さくできるの
結論ありきの君に何を言っても無駄だろうけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:11:10.73 ID:aK23Qfkq0.net
ID:eUN+denU0
こういう極論しか言えないアホがいるとスレの雰囲気が悪くなる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:12:11.62 ID:6UT4CvK00.net
ああ、アホは相手にしない方が良かったか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:16:36.09 ID:eUN+denU0.net
>>160
馬鹿じゃねえの
そこらのミラーレスと対して変わんねえよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:18:21.49 ID:6te+yJWu0.net
そこまでして撮影したいものってある?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:19:51.94 ID:d/jVlH/m0.net
この前のやつにちょっと触手伸びたんだけど、
コンデジもデジ一にもEye-fyカード入れてスマホと連携させてるんで、使いどこないと断念した

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:21:10.88 ID:IM9cD1P90.net
ミラーレスの中でも
小型を売りにする機種とたいした大きさの違いはない
機能は制限されている
バッテリー自体が普通のカメラのバッテリーを流用しているので
変更できないEマウント部分と合わせて小さくも薄くもない

値段もNEX買ったほうがいいのではないかな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:57:44.46 ID:az3Rl68Q0.net
>>141
マウントカバーにキリで穴開けとけ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:01:58.06 ID:v+BTBb0P0.net
>>43
電波の届く範囲で回収不能な場所に突っ込ます予定なら重要だな、、

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:41:50.92 ID:R+5WJcXf0.net
要は液晶モニターが付いてないミラーレスカメラで、スマホを液晶モニターにするってことか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:43:42.65 ID:C98QUUdS0.net
まだメモリースティックとか生きとったんやな
ビータ以外でつこてるやつおるのん?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:45:27.44 ID:Z8EsS6sn0.net
面白そうだけどアンドロイドって毎年バージョンアップして変わるだろ?
何か色々ダメな予感しかしないなぁ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:54:51.85 ID:fA8V0PxJ0.net
これレンズを取りかえれる事で全てのカメラを過去の物にしたんじゃね?
あんまりカメラは詳しくないけど、これ一つにミラーレスカメラの全てが凝縮されているなんて素敵

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:02:46.49 ID:rlOsd16Z0.net
レスポンス改善したのかにかかってると思う
初代もクソレスポンスのせいで完全なゴミになってた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:40:51.55 ID:4afDI5Wp0.net
望遠レンズをつけてバッグに忍ばせ
スマホいじってるように見えて実は盗撮

これは最高やで!!

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:46:23.53 ID:jORrLj/b0.net
カメラにスマホの機能付ければいいんじゃね?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:26:23.24 ID:LWetRhd/0.net
レンズは他社のもつけれるのか?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:44:09.83 ID:VjkuaDJF0.net
CD 入れるとクルクル飛び回るのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:08:35.00 ID:AqrJtX2m0.net
>>175
もはやパンピーが利用するレベルではスマホのカメラで十分すぎるから
カメラにスマホが載ってると認識しても問題はなさそう

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:55:16.90 ID:KHhVlYZw0.net
>>178
ちょっと暗い室内とか夜とか使い物にならへんやん
あと動き回るガキとかもまともに撮れん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:55:43.33 ID:0J4NvzsN0.net
レンズ考えた奴って天才だよね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:57:45.14 ID:+py6yxY+0.net
レンズとセンサーは悪くない所まで来た
だがスマホはホールドできない
ウェアラブルだ、メガネだメガネ
とりあえずそこで一旦ゴールだ頑張れよソニー

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:57:52.58 ID:DKvEYpgF0.net
>>80
スマホ利用することで
大画面で被写体確認したり
タッチパネルで操作できるじゃんか
そういうのこのレンズに付けたら巨大化するのと、価格も高くなるだろ?
その程度のこと考えられない?

総レス数 182
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200