2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニーが開発したスマホとレンズを合わせて使うミラーレスカメラ凄い 革命だろ レンズだけあればいい [614796825]

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:27:31.17 ID:eUN+denU0.net
>>118
ミラーレスでいいじゃん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:27:56.02 ID:MB+fsLtu0.net
後継機が出たってことは、前のモデルは意外に売れたのかね?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:28:08.65 ID:78kga6dG0.net
スマホで写真撮れるから使う訳で
レンズ別だったらデジカメ使うよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:29:07.12 ID:n8U0Lrkb0.net
スマフォがあればカメラもPCもいらない!
とかいう道具の使い分けができない層にはピッタリだね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:29:38.09 ID:/G8dZPc70.net
アホが使ってそう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:29:58.35 ID:i+5oGCbV0.net
クラスとして
サンコーレアモノショップ
王様のアイデア

ここまで堕ちたよ井深と盛田は草場の蔭で泣いてる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:30:41.68 ID:tWLlFCdd0.net
釣り用にBTで防水の小さいやつがあったら買うわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:32:05.93 ID:TngbdnYY0.net
>>120
むしろミラーレスならこれでいいだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:32:05.96 ID:zaekUa7w0.net
ミラーレス一眼から余計なもの取っ払ったら、こうなる的なもので、
色々使い方の動画見てると面白そうだが。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:43:12.71 ID:eUN+denU0.net
>>127
携帯なきゃ使えないとかゴミじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:44:21.86 ID:M+63anaC0.net
>>21
ソニーさんが速攻で出したけどケモメンで超不評だった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:50:23.06 ID:az3Rl68Q0.net
EVFさえ付いていればな
画像の確認はスマホやタブレットの方が便利だけど
撮るのはEVFが欲しい
別売り3万位で出して欲しい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:50:52.42 ID:oCJrRDlt0.net
ターゲットはもちろんEマウントのレンズを持ってるユーザーじゃないの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:52:33.27 ID:qNUbm/B/0.net
前のやつは発売前にちょっと話題になっただけの産廃
今回も当然ダメです

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:05:52.17 ID:4YKVSN7A0.net
これを改良してゴープロに勝てる製品だせよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:09:25.91 ID:eUN+denU0.net
>>134
すでにゴープロもどきは出してる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:11:23.22 ID:NfUNp8iX0.net
グーグル・グラスみたいのと組み合わせれば案外便利かも

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:17:45.34 ID:i1BN0gBN0.net
>>120
ミラーレスもデカイ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:21:51.22 ID:i1BN0gBN0.net
>>129
コンパクトというメリット > スマホがないと使えないデメリット

俺にとってはこうだ
というか、俺は常にスマホ持ってるからデメリット小さいんだよな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:24:25.18 ID:eUN+denU0.net
>>138
まー買って使ってみて感想きかせてくれ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:25:13.57 ID:i1BN0gBN0.net
>>139
おう待っててくれ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:32:57.88 ID:awMJcMnFi.net
単焦点レンズに手作りファインダーで単体運用

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:36:10.50 ID:wP1FVqvS0.net
wifiSDの読み書き速度が苦になれば買う

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:39:43.65 ID:6UL3iGc+0.net
スマホのバッテリーが切れたら撮れないのが最大の弱点

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:45:18.81 ID:xVo6JvXl0.net
GoProだと、常時Wi-Fiオンにしてると電池の減りが
凄いし、熱もかなり持って、不安定になる
だからWi-Fiは、プレビュー確認する時だけ
オンにして、撮影中は切っとくのが普通。
つまり、Wi-Fi使用の度に、少し待たされることになる
Goproは他に代わりがないから、それでも使うけど、
背面液晶が付いてる普通のデジカメの代わりに、
この筒型カメラを使う理由って何?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:46:59.00 ID:f2CWtVR50.net
>>1
サムスンがすでに発売してそうwさすが二番煎じのものまね糞ニーwww

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:52:04.76 ID:TXE9dOEJ0.net
外付けEVFはnexのオプションであるから
アクセサリーターミナルをつければ
使えるんだけどね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:52:17.19 ID:TxQoW7YP0.net
D5100と35mm単焦点レンズ買ったのに重いから
1000枚位撮っただけでホコリかぶってるわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:53:22.78 ID:YZMzgeXd0.net
スマホもってないからな…大人しくNEXでいいわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:59:33.54 ID:iDWUkPD70.net
なんでこれ作ったんだ?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:03:06.56 ID:QAv/X7550.net
起動が遅かったり
AFが微妙だったり
シャッタータイミングがずれたりする
諸々のレスポンスが改善されてからじゃないと……

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:07:24.58 ID:gPfEgMI10.net
見た目が奇妙すぎて観光地とかじゃ恥ずかしくて使えんな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:10:44.95 ID:3nsNa/OS0.net
有線とかアホすぎるwww

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:16:42.44 ID:BT4YwQ1w0.net
>>61
その機能は既にSonyのカメラにはある

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:24:41.89 ID:mx/17XFm0.net
マウントアダプタワロタ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:13:30.34 ID:NH0Jay8/0.net
これハメ撮りとか盗撮で最も捗るよな。
正常位のときケツから撮るとか、
バックのとき真下から撮るとか、
いろいろ出来る。
しかもスマホで撮影だから、相手に抵抗感ない。
自分の視線でスマホ撮り、
このカメラで普段みれない角度から撮る。

デリヘルでも使えそう。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:37:14.89 ID:JHrjymNF0.net
QX100持ってるけど、Wi-Fi接続がうんこな
こと以外はいいよ
買ってよかったと思う

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:42:40.93 ID:6UT4CvK00.net
>>114
これ三脚使えるよ
何も確認せずにレスするんだなぁ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:00:07.21 ID:eUN+denU0.net
>>157
だから
3脚持ち歩くレベルなら普通にカメラ使えよって話だろ無能

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:00:11.11 ID:e//7GG9j0.net
QX10反応遅すぎて接続切れすぎですごいイライラして売ったけど今治ってるの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:10:34.82 ID:6UT4CvK00.net
>>158
システムが軽く小さい程三脚も軽く小さくできるの
結論ありきの君に何を言っても無駄だろうけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:11:10.73 ID:aK23Qfkq0.net
ID:eUN+denU0
こういう極論しか言えないアホがいるとスレの雰囲気が悪くなる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:12:11.62 ID:6UT4CvK00.net
ああ、アホは相手にしない方が良かったか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:16:36.09 ID:eUN+denU0.net
>>160
馬鹿じゃねえの
そこらのミラーレスと対して変わんねえよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:18:21.49 ID:6te+yJWu0.net
そこまでして撮影したいものってある?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:19:51.94 ID:d/jVlH/m0.net
この前のやつにちょっと触手伸びたんだけど、
コンデジもデジ一にもEye-fyカード入れてスマホと連携させてるんで、使いどこないと断念した

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:21:10.88 ID:IM9cD1P90.net
ミラーレスの中でも
小型を売りにする機種とたいした大きさの違いはない
機能は制限されている
バッテリー自体が普通のカメラのバッテリーを流用しているので
変更できないEマウント部分と合わせて小さくも薄くもない

値段もNEX買ったほうがいいのではないかな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:57:44.46 ID:az3Rl68Q0.net
>>141
マウントカバーにキリで穴開けとけ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:01:58.06 ID:v+BTBb0P0.net
>>43
電波の届く範囲で回収不能な場所に突っ込ます予定なら重要だな、、

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:41:50.92 ID:R+5WJcXf0.net
要は液晶モニターが付いてないミラーレスカメラで、スマホを液晶モニターにするってことか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:43:42.65 ID:C98QUUdS0.net
まだメモリースティックとか生きとったんやな
ビータ以外でつこてるやつおるのん?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:45:27.44 ID:Z8EsS6sn0.net
面白そうだけどアンドロイドって毎年バージョンアップして変わるだろ?
何か色々ダメな予感しかしないなぁ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:54:51.85 ID:fA8V0PxJ0.net
これレンズを取りかえれる事で全てのカメラを過去の物にしたんじゃね?
あんまりカメラは詳しくないけど、これ一つにミラーレスカメラの全てが凝縮されているなんて素敵

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:02:46.49 ID:rlOsd16Z0.net
レスポンス改善したのかにかかってると思う
初代もクソレスポンスのせいで完全なゴミになってた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:40:51.55 ID:4afDI5Wp0.net
望遠レンズをつけてバッグに忍ばせ
スマホいじってるように見えて実は盗撮

これは最高やで!!

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:46:23.53 ID:jORrLj/b0.net
カメラにスマホの機能付ければいいんじゃね?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:26:23.24 ID:LWetRhd/0.net
レンズは他社のもつけれるのか?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:44:09.83 ID:VjkuaDJF0.net
CD 入れるとクルクル飛び回るのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:08:35.00 ID:AqrJtX2m0.net
>>175
もはやパンピーが利用するレベルではスマホのカメラで十分すぎるから
カメラにスマホが載ってると認識しても問題はなさそう

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:55:16.90 ID:KHhVlYZw0.net
>>178
ちょっと暗い室内とか夜とか使い物にならへんやん
あと動き回るガキとかもまともに撮れん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:55:43.33 ID:0J4NvzsN0.net
レンズ考えた奴って天才だよね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:57:45.14 ID:+py6yxY+0.net
レンズとセンサーは悪くない所まで来た
だがスマホはホールドできない
ウェアラブルだ、メガネだメガネ
とりあえずそこで一旦ゴールだ頑張れよソニー

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:57:52.58 ID:DKvEYpgF0.net
>>80
スマホ利用することで
大画面で被写体確認したり
タッチパネルで操作できるじゃんか
そういうのこのレンズに付けたら巨大化するのと、価格も高くなるだろ?
その程度のこと考えられない?

総レス数 182
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200