2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

助けて!円安が止まらないの!円安が雇用統計直後を超える [372529586]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:57:42.88 ID:F/SCST5U0●.net ?PLT(25000) ポイント特典

ソース
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=JPY=X&t=5d&l=on&z=l&q=l

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:00:30.09 ID:vV+n20RS0.net
アベノミクス

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:00:59.52 ID:nNwHw+OR0.net
小泉の時の120円台は大丈夫な気がしたのに今は不安しかない
アンダーコントロールが足りてないよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:01:27.56 ID:6ImGGjV30.net
FXで儲けさせてもらってるんで 止まらなくていいですよ^^

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:01:46.75 ID:7kkeSnvQ0.net
小泉の頃とは原油価格がドル建てで3倍違うから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:10:33.27 ID:aX8E0T8B0.net
去年五月ごろは天井105円でもいけいけどんどんやってた市況2の連中が、
今はちょっとこれ大丈夫かとか言い出したから、このまま110円まで行く。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:10:36.49 ID:xbnViCwl0.net
ユーロさえ落ちればそれでいい
旅行に行きたいし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:12:45.24 ID:5RmXTmJt0.net
五輪や復興需要で資材高騰してるのに
円安で更に死亡するわけか
下痢の経済政策は本当に凄いわ
死ねよ下痢便

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:13:59.25 ID:qIXmHoM/0.net
http://ggai.me/press/wp-content/uploads/2013/05/05.26.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:46:07.81 ID:QqaSxDVc0.net
完全に上抜けたね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:49:16.08 ID:MKXDfcmL0.net
円安が進めば日本は復活するんだが?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:50:02.28 ID:8ckTDB4x0.net
円はもはや紙くず寸前w

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:56:21.55 ID:rpcHndIE0.net
>>11
しねーよアホ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:57:40.91 ID:5PreA+aY0.net
これはあかん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:59:15.23 ID:maa+IKk80.net
120円くらいまで逝ってから円安で騒げ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:59:21.96 ID:TsBQaF5v0.net
105円以上って経団連すら望んでいない円安水準じゃなかったっけ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:01:19.18 ID:iCsOfoCu0.net
どんどん円安に進んでくれ
日銀が債券も含めてどれだけドルを抱えてると思ってんだ
360円時代からせっせと買わされてきた負の遺産が溜まってんだぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:02:02.17 ID:Y0HF5n9e0.net
これ以上円安を望んでるのって破滅願望だろw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:02:24.20 ID:ZelCnN9I0.net
>>15
120で止まるとでも?止められるとでも?300くらい行くよ。国債の投げ売りもあるで

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:02:35.51 ID:4u/qnUlm0.net
そろそろ90円、80円の頃のドル預金を引き上げようかと思っていたが
まだ安くなるなら少し様子みるか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:04:02.10 ID:XyLCwQC70.net
遅すぎるだろ
本当なら去年の大晦日の頃に108円になってないとおかしい水準なのに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:04:39.37 ID:TsBQaF5v0.net
今年の冬は凍死と餓死が増えるんじゃないか?
下痢の亡国政策は破壊力抜群だな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:05:09.46 ID:sFz6757U0.net
この冬は燃料高騰で凍死する奴が出てくるかもな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:06:31.28 ID:QBQRjL29O.net
ガソリンリッター200円クル━━(゚∀゚)━━!?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:06:31.40 ID:w4hu8BUu0.net
円高になる要素がなさそうなのに投資に手が出せない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:07:17.79 ID:khy4mwda0.net
1ドル1万円まで行ってくれ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:07:20.13 ID:ZelCnN9I0.net
今の時代に通貨安・製造業コンビで勝負するってのは、途上国と同じ待遇で競い合うってことだからな。クーラー・テレビが当たり前だと思うな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:07:46.81 ID:QKzA5YCH0.net
安倍をこうしてやりたい
https://www.youtube.com/watch?v=nOzR5Jnd6bU#t=104

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:08:55.25 ID:lRiiI1pd0.net
日本が貧乏になれば、また、ものづくり大国になれる
政治家や経団連も常々そうしたいと言ってたろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:10:15.89 ID:nwqFqFxt0.net
>>3
ドル円しか見てないからだろ。

小泉時代のドルは、今の倍ぐらいの力があった。
リーマン後ドルを倍に増やしてドルの価値が下がった。

下がったドルだけと比べて円高円安だいっててもしょうがないよ。
ドルも円も下がってるだけ。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:10:59.61 ID:QqaSxDVc0.net
>>24
原油先物くらい見とけよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:11:29.25 ID:TsBQaF5v0.net
106円行っちゃった
どうすんだこれw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:11:31.99 ID:CrJMW1vX0.net
はいはい106円106円

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:11:47.78 ID:9ajcu6gT0.net
一ヶ月で5円も上昇かよ
マジキチだわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:12:33.13 ID:bEjQtXoL0.net
ロンガーは毎日寿司だな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:13:59.73 ID:TsBQaF5v0.net
米が緩和終了するタイミングでバカみたいな規模の金融緩和を始めた国の末路がこれから見れるな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:17:03.71 ID:xP/mPwcd0.net
120円までは行ってくれて構わんで

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:17:11.43 ID:6nGkU4xl0.net
106円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:21:33.07 ID:/etWC+ddi.net
さっさと1ドル360円ぐらいにして
海底資源と地熱エネルギーに移行しよう。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:24:19.68 ID:c0Y92usa0.net
なんで円高で大騒ぎするのに円安でも大騒ぎすんの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:25:25.99 ID:wZeaZj5G0.net
83円でショタ引退ついでにそのままFXも引退で人生助かったわ
ほんま逆張りはアカンな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:25:46.93 ID:+r7CjcA/0.net
どう見ても天井だったけどがんばって2000円儲けた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:26:24.00 ID:/etWC+ddi.net
>>40
設備投資が過剰になったり
資材購入が間に合わなかったりするから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:29:44.10 ID:Ko25Zvqt0.net
シンガポールドルも1997年に88円付けて以来の円安になってるから売り注文入れたのに
下がる気配がない。長期戦のつもりだけど不安だ。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:36:44.20 ID:kXw+3vrJ0.net
ああ、それで下チョン死にそうになってんのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:37:58.38 ID:Y0HF5n9e0.net
日本人も死にそうです

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:42:07.46 ID:Ko25Zvqt0.net
>>45
なんでまっさきにそんな心配するんだよ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:44:05.90 ID:UqxpBxeT0.net
トヨタ万歳

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:21:39.47 ID:OI3GfisN0.net
俺の88.88Sを腐らせた民主党は一生許さない。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:22:51.60 ID:Z3E6Ldr80.net
あかんもうだめや

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:23:51.96 ID:nz4FxEhG0.net
日本をぶっ壊せ
安倍になってから日本人の貯蓄は2割は目減りしたなw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:27:04.93 ID:MPS55M4t0.net
日本のような加工貿易で食ってる国は基本的に
通貨安であればあるほど都合が良いので全く問題なし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:27:40.43 ID:P9D/mHmM0.net
日本経済って先進国で米国に次ぐ内需型だから円安になっても復活するわけ無いだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:59:18.11 ID:mmuft1c80.net
これは日本売りになってきたな
三丁目の夕日の暮らしがまたできる日が来るぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:59:53.65 ID:YZS7y87E0.net
120円台はよはよはよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:01:23.46 ID:FP2ExqBJ0.net
でデフレは止まったのかねチミ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:02:47.68 ID:NHrHbokZ0.net
安倍総理「円安になれば日本経済大復活!」

ネトウヨ「うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:04:19.14 ID:bv8mpm6b0.net
円がどうなろうとGDPがどうなろうと
株価さえよけりゃ政権は安泰

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:10:44.71 ID:dH4/WQHKi.net
1ドル360円をトリモロス!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:21:22.66 ID:w4hu8BUu0.net
本当に円安をアンダー・コントロールしてるの?円安誘導はしてもコントロールはしてなさそう
増税やめるって言えば止まるかもだけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:25:06.92 ID:bclutyL70.net
>>47
友達の心配をするのは当たり前だろう

円ウォンレート9.66
3年前から65%の円安ウォン高に達しましたよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:26:39.76 ID:h2X1mor90.net
円安が日本経済にとってプラスなのは間違いない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:29:44.39 ID:RBUnQf+Q0.net
>>62
んなわきゃねーだろ。
円安は日本円が売られているということだし、
株価が維持されてるのも円安で割安感があるからだ。
加工貿易しようにも完成品の値段はアジア諸国と変わらない。
かなり詰みはじめてる。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:32:14.22 ID:FGxTFJ9Z0.net
今FX馬鹿
お前らも全力ロングすればイライラしなくて済むぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:44:49.54 ID:FRTjpzT20.net
何十年か後にはアルゼンチンみたいになるのかね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:51:20.26 ID:WsW08IOL0.net
>>63
>加工貿易しようにも完成品の値段はアジア諸国と変わらない。

日本製品の値段は欧米じゃ日本よりもずっと安いって知ってるかい?
テレビなんて下手すりゃ十分の一で買えたんだぜ?
そこまでやっても円高で負けたとか言ってたけど、その負けた韓国勢は日本勢の倍以上の価格付けてたんだよ

テレビを一例として挙げると)
日本で当時30万円のテレビが、欧米では300ドル/300ユーロで買えた
同等製品を韓国勢は800ユーロくらいで売ってた
これでも負けた

はっきりいって、日本国民に30万で売りつけて欧米に3万で売って利益出すには
どれだけ円安にしても無理

テレビは極端な一例だったが、他の製品も概ね似たようなものだ(さすがにテレビのように十倍違うということはないが)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:55:57.90 ID:UXmEYZ6X0.net
景気が緩やかに回復とか言い張って
柔軟性とかまったくないからほんまこわいわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:58:51.35 ID:aHY/wMY30.net
105円くらいにはもう一度戻るからその時全力Lでよろしい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:08:21.01 ID:4SBJe3UZ0.net
円安106円w
海外行く奴ざまあw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:45:17.52 ID:qH9zNdYF0.net
>>30
なにいってんだw
チャートすらみれんのか?
今はドル豪ドル独立高
ユーロポンドはロシア問題にスコットランドネタでドルに対して弱いチャート出してるっつうの
日本は自国経済で安に動いてる
ユーロポンドが一服反発した時ですら円反発は来なかった 横ばいか円安でしか動いてない。

日銀の介入じゃないから指標で見限られてる
ついでに今まで日本の指標で数字が大きく動く事はほとんどなかった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:43:52.79 ID:Y0HF5n9e0.net
>>70
実質実効為替レートのことだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:03:05.50 ID:uYX5BtQL0.net
割とマジで山を買っとくのはいい投資になりそうな気がする

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:06:19.50 ID:uYX5BtQL0.net
>>40
通貨って安定してることが大事なんだと思うよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:07:56.91 ID:ACesgES/0.net
円建ての価値が下がって喜ぶアホで構成されてる国だから

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:09:21.82 ID:MUezBjJF0.net
>>72
猪とか肉もあるしな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:09:28.24 ID:cnqLmHVS0.net
円建て資産がどんどん腐る
また食料品が一回り小さくなるのか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:10:57.05 ID:kOoDzoBc0.net
年末までに110円は行くだろうな。

120円以上で本格的な円安

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:11:15.36 ID:DIQ630+T0.net
チョン「助けて!円安が止まらないの!」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:11:56.36 ID:uYX5BtQL0.net
>>75
円安進むならエネルギーも建材も生産できるしな。
自分ちで使うためだけにクヌギやってるけどちょっと広げようかと思ってる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:15:30.29 ID:+WV+uv1i0.net
もう円やめてドルにしようぜ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:20:01.96 ID:xyV/S8FB0.net
>>76
ポテチは大きな袋に2〜3枚入ってて残りはエアポテチだな

お菓子は包装そのままで中身原料が凄い!こりゃダイエットに良いわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:23:43.51 ID:7XI691Jd0.net
まあなぜか都合良くいっているようだから今の所は110で良いだろうな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:24:18.83 ID:/qOiBi4Fi.net
120円くらいまでいってよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:25:11.68 ID:5LMtQVKv0.net
まーだあがるのか
押し目まってるのに押し目ねぇじゃん
こんなとこから入れねぇし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:25:36.28 ID:NMc2/dux0.net
>>3
アベノミクスのおかげで日本の国力下がってるからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:27:56.30 ID:Yz87ahBX0.net
>>84
雇用統計あったじゃん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:31:33.75 ID:5LMtQVKv0.net
なにこれ
一日1円のペース?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:21:03.92 ID:9ajcu6gT0.net
GDPマイナスも相当響いてる
マスゴミが言わないけど

総レス数 88
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200