2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社畜社会日本】 「週休2日制」とは、月に1回以上週2日のお休みがあることです。 [462593891]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:33:39.37 ID:g457Xcf10●.net ?2BP(11111)

みなさん。この国は完全に社畜社会です。みんなで自殺しましょう。
http://pbs.twimg.com/media/BxAsqg3CMAA_IkX.jpg:large?.jpg

リツイート 3,340
1,445件のお気に入り

21:31 - 2014年9月8日
https://twitter.com/tsukmiya/status/508955868243574784

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:34:51.31 ID:6Rxz/qFs0.net
そうなんだ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:35:06.76 ID:XJJ4kzB+0.net
まあ俺には関係ない話だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:36:00.70 ID:O9R13+Xl0.net
>>1
NGBE

462593891
[462593891]
BE:462593891

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:36:06.01 ID:eLaIfG2y0.net
年間休日数が重要

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:36:31.95 ID:6Rr8VaYm0.net
ヒエッ…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:38:20.63 ID:BMWkHYfz0.net
年間休日115位ないと無理
出来たら125
95とか論外

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:38:28.15 ID:fVExzPU00.net
違います(洗脳)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:39:23.80 ID:UpyNacM40.net
なにこれ・・・

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:39:39.15 ID:v8/7PcU50.net
は?マジでそういう定義だったの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:39:53.06 ID:bh2SpRe00.net
週休と完全週休混同してんのか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:40:01.83 ID:5RphvVdV0.net
これはマジだからな
お前ら求人見るときは"完全"週休二日制のところを選べよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:40:30.98 ID:wVHEnWIb0.net
完全がつかないと祝日や土曜は仕事です
十分注意してください。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:40:39.33 ID:2KeLQuSo0.net
週休2日と完全週休2日じゃ違うからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:41:19.58 ID:nXP994sy0.net
メモメモ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:42:21.50 ID:ZlJ7HaiM0.net
ILOが直接介入した方がいいレベル

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:42:52.40 ID:6i08Z8l20.net
昔は土曜日は半ドンゆうてな
なんと午前中で仕事は終わってたんや

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:43:07.96 ID:OJlIq547i.net
死にてぇ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:43:30.93 ID:zOmau/mC0.net
>>17
これ学校だけじゃないのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:44:20.05 ID:f4t/0JKX0.net
建設系なんか今も昔も週休一日しかないやん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:45:33.65 ID:tqj+AwQn0.net
オレは完全出勤18日/月制だもんな
そのかわりワープア

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:45:37.11 ID:q1VqW2F60.net
完全がつかないとやばいのかマジかよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:46:02.92 ID:viA37PJO0.net
ネトウヨ「日本は週休二日(キリッ!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:48:07.86 ID:PHfYPziq0.net
使えない有給に何の意味があるのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:53:10.62 ID:CL0u7d+20.net
週休1日でも5,6時の定時上がりならアリかもな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:59:45.86 ID:BMWkHYfz0.net
定時でも嫌だわ
朝起きて会社に行くという行為が一日多いだけで死にたくなる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:01:21.30 ID:Fwo1jHEo0.net
週休3日の企業ねーのかよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:01:43.71 ID:7EUFQNkU0.net
1か月のうち休日2日でも週休二日を名乗れるのか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:03:40.08 ID:hWOJo8bt0.net
働きすぎなんだよ
週休3日にしろ
業種毎に休みずらしたらなお良し

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:04:18.26 ID:ytzIeaGQ0.net
>>24
意味はあるさ それが社畜を釣る大事な釣り針だから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:05:24.43 ID:XzehRNWh0.net
こんなに働いてもGDPは下がる一方だしもうやめたら?こんな無意味な事

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:05:46.98 ID:u5omiIcS0.net
クソワロタwww

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:06:20.59 ID:jmfgIjIk0.net
生かさず殺さず

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:06:32.48 ID:FIMjo4HQ0.net
休日日数は嘘付かない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:06:58.17 ID:f4t/0JKX0.net
休みは少ないのに
金は消費しろてそりゃ無理だよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:07:09.93 ID:VHBVAgEF0.net
これは単なる嘘つきである

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:07:51.59 ID:2KeLQuSo0.net
>>29
木曜日廃止したらいいんや!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:08:09.87 ID:sCBa7+OY0.net
こんなに働いてるのになんでGDPがマイナス7%にもなるのか不思議でならない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:10:11.84 ID:iCsOfoCu0.net
採用条件の週休二日制とか、まやかし
祝日は考慮の対象外だから月8回の休みを入れれば週休二日になってしまう
月4週だと年間48週になってしまうので、96日でOK

本来は52週ちょいあるから104〜105日で週休二日
また、祝日はスルーされてるし、休日出勤扱いにもならない
夏季休暇と年末年始休暇が3日づつついて110日休みにしてる所もあるけど、これもやっぱり祝日はカウントされてない

今の時代、祝日は市役所の窓口しか休みにならねーだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:10:25.23 ID:0ITljoe+0.net
ツイカス速報死ね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:10:44.89 ID:4BaNUlGY0.net
完全週休二日制ってのは祝日がある日は土曜出勤とかそんなんだよ
だって完全に週休二日ってことだし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:11:11.64 ID:BLr5G8Ya0.net
× 社畜社会日本
○ 公務員天国日本

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:11:51.58 ID:67FsZtFb0.net
年間120もなさそうだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:11:59.45 ID:iMPxaCVGO.net
経営者の俺らから見たら、リーマンの連中のやれ給料アップだとか労働条件だとかは寝言にしか聞こえない

はっきり言うけど、お前らただの足軽だから
何現代のサムライとかマスゴミに騙されて勘違いしてるの?
歴史上の信長とかのサムライは大名という経営者だから
江戸時代のサムライも特権階級で今で言うキャリア公務員、上場企業の正社員レベルだから

お前らはただの足軽だからな
江戸時代で言ったら、土地を持たない水のみ百姓
そもそも一人前の男と言っていいのは、自分の器量と才覚で、一国一城の主として世を渡って行ってる俺ら経営者階級だから

お前らのように、他人のふんどしで稼いで、俺らに米つきバッタのように頭を下げる奴隷階級じゃないからな
お前らはただの自立できてない子供
他人に道を示してもらわないと、命令を受けないと何も判断できない奴隷だからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:12:03.29 ID:BMpRN2fF0.net
隔週休2日ってどうなんだちなみに土曜日はあっても早めに切り上げる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:12:14.58 ID:Mlt+zLYR0.net
>>42
公務員が普通で社畜の方が異常

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:13:35.68 ID:ujv7FHLk0.net
な、なんだってー

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:13:39.21 ID:pSm1SY2x0.net
>>44
何寝言ほざいてんだ
もしもし貧乏人

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:14:25.88 ID:qIjojWM90.net
社畜社会では強制力のある法律で縛らないと経営者は休ませないし社畜も休もうとしない
しかしそんな法律を経営者側とズブズブのお付き合いをしている日本の政治家が通すはずがない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:15:30.26 ID:nSd8x+B+0.net
>>7
ほんとこれ
年間休日50〜日とか殺すつもりなん?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:15:40.74 ID:+CCwSjL/0.net
>>19
大昔は会社もそうだったらしい
サザエさんでそんなネタがあった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:17:13.10 ID:PpMY+G600.net
底辺がみんなで自殺しましょうとかwww

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:25:09.19 ID:v+5MFxmh0.net
山手線で見たなこれw
ジャップ社会の歪みをいい加減どうにかしないといつか暴動が起きるぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:25:53.88 ID:alQH5Vs10.net
全員で悪質なJAP企業をボイコットすりゃいいんだけど
雑魚奴隷が進んで奴隷し始めるからね
JAPが助かるのは不可能

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:27:29.28 ID:UGC+sYOt0.net
>>53
奴隷種族ジャップは人類とは違うんでね
暴動は起こさないよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:36:22.17 ID:6mhCX4Vc0.net
年間休日数しかみねーだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:50:40.91 ID:TZW5El4f0.net
>>1
当世風の萌え絵が一層のホラー感を醸し出してるな :(;゙゚'ω゚'):

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:55:07.95 ID:FPuSU7/B0.net
なにこの言葉遊び

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:56:27.98 ID:WfQJcS7S0.net
ウチの職場は月日数マイナス8勤務だったわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:58:16.33 ID:VoRylXgFi.net
完全暦通りの定時にほぼ帰れるってそんなに素晴らしいことだったのか
薄給だけどな。。。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:59:19.15 ID:NiLw7LDT0.net
月に休み9日有れば勝ち組?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:05:32.04 ID:WfQJcS7S0.net
>>60
相当勝ち組だと思うぞ
その他福利厚生が気になるとこだけど
まあでもそういう所はしっかりしてそう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:08:53.72 ID:e2Xg1LV/0.net
政府は消費を増やしたいなら休日を強制すればいいのに

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:12:19.37 ID:PSK8dMYz0.net
いくらブラック企業、社畜が社会問題になろうともう駄目なんだ。手遅れだ。
問題視してる振りでお上は対策なんて何も講じないし、する気がない。
過労死、自殺は増加、ストレス社会、死んだ目で抜け殻になり彷徨う社畜。
何故働くか、1日の労働から解放される瞬間の快楽のため
自我を押し殺し、犠牲にして仕事
休日に休むと罪悪感、犯罪者扱い

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:15:27.18 ID:VD9Qzgw70.net
その定義だと同じ週に二回休みあれば
月二日の休みでも週休二日ってことになるなw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:21:59.81 ID:WfQJcS7S0.net
>>65
月4日以上が労働基準法で定められている休日です。
そして、週労働時間は40時間以内と定められています

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:23:33.39 ID:tkjQcxPB0.net
完全週休二日制で働いてたけど祝日がある週も2日しか休みがねぇ。祝日の意味がない。
むしろ休み明けの仕事が倍増していやだった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:24:36.67 ID:LfRu4DDL0.net
歩合制がどこも採用してないのがいまのブラック&チンタラ労働を加速させてると思うわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:37:54.44 ID:0kOg33zl0.net
本当に働き詰めのやつもいるけど、
拘束時間が長いだけで、何をするわけでなく会社に残ってなきゃいけないやつも大勢いるよな
いかにジャップが労働力をドブに捨ててるかがわかる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:32:46.63 ID:hFPuNOdr0.net
ドイツみたいに法律で週末の休みを強制しろよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:49:16.03 ID:LOrbNSxX0.net
8時間全力で働くより7割の力で12時間働くほうが楽だろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:50:44.40 ID:lKMPJgiv0.net
10勤4休みたいなの出すところないのかな
年休100日とかでも年に2回、2週間連続休暇とかで休めたりするなら
それでもいいわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:52:24.71 ID:3F+a0jHU0.net
完全の有無だろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:52:46.59 ID:OtBqHW2K0.net
「完全」が付いてないんだから当たり前だろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:53:39.23 ID:ceBoNipy0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:54:39.62 ID:ptuRSeoI0.net
完全週休二日制とは違うよな

通常土日休みでも月曜日祝日で休みの時は
その週の土曜休みが無くなるとかでも
完全週休二日制って言えるんだったっけ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:59:33.25 ID:EVtJwZvj0.net
週休2日・完全週休2日とか訳分かんねえもん作ってんじゃねーよ
ホントクソジャックランドこういうの多いな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:36:23.03 ID:0sstJ49c0.net
>>77
年間休日数見ればok

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:41:58.35 ID:4WoXa1O+0.net
建前として一日の労働時間を7時間何十分とかにしとけば年間休日87日でもいいんだろ
もう滅茶苦茶だよ
週休3日がどうとか言ってる馬鹿はまず完全週休2日制を徹底させることから始めろよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:44:45.59 ID:jegvNef00.net
ワイ公安系公務員、休みなど無し

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:45:53.55 ID:CznkTBmn0.net
完全がついても休み足りない
週3日は休みたい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:47:55.88 ID:4GnQenHP0.net
「ルールが怖いのはここです。
 『ひとつのルール』を作ることによって、
 人間の習慣ですら、
 それも禁断症状を伴う習慣ですら、
 『簡単に変えることができる』のです。
 本来はガイドラインでしかない公共ルール。
 であるのに、
 一旦決まると強力な拘束力を持ってしまうのはなぜかといえば、
 私たちの心の中にルールに依存すると楽だ、という気持ちがあるからです。
 自分の頭で考えず、『ルールだから正しいという思考停止』によって
 ルール依存が始まるのです。
 すべてのルールに一度疑問を持つことが必要です。
 ほとんどが、誰かによって決められた、『一部の人間だけが得するルールであることが見えてくる』はずです。
 朝起きて会社に行くのもそうですし、
 その会社のどの部署で働くのかも、たいてい会社が命じたものです。
 働いた報酬についても、
 労働者側には決定権も交渉権も事実上ありません。
 『自分で決めたものなど、ほとんどない』のです。
 であるのに、
 私たちは、すべてを自分で決め、判断し、人生を生き抜いている『つもりになって』います。
 自分の給料に対する交渉すらしたことがないのに、です。」

                               苫米地英人

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:49:36.09 ID:B49J9jWC0.net
週3日は休まないと体が持たない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:54:15.02 ID:c1zH3xWa0.net
>>80
公僕戦士乙

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:55:21.95 ID:pRWDlJ1Q0.net
>>44
経営者だろうが何だろうが
国家の法律に比べたらカスみたいなもんやし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:56:50.87 ID:NHrHbokZ0.net
>>66
企業「(法律を破っちゃ)いかんのか?」

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:57:37.83 ID:zQ2fb07B0.net
土日・祝日・盆休み・年末年始・有給で年間140日は休んでるわ
本当のところそのくらいが普通だろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:00:03.04 ID:F1Vcs3h00.net
完全にカレンダー通りの休日の職場でももっと休みてぇのに週休1日とか考えられん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:00:20.33 ID:+0UtZuiti.net
>>17
俺んとこは今でもそうだわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:11:03.10 ID:/UWmDBet0.net
労働者に金を与えないわ時間もろくに与えないわ税金で搾り取るわそれで経済が良くなるわけないってこの国はいつになったら気付くの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:13:28.53 ID:gce5JPoc0.net
>>87
うちもそれぐらいだな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:13:57.87 ID:fa1KqtbG0.net
ちなみに完全週休2日制は祝日のある週は土曜出勤だからな
以前いた底辺零細がこれだった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:19:42.33 ID:AqP3o11d0.net
年間休日50行くか行かないかのとこにいたから96日休日が天国に感じるわ

連休とれないけど水曜と日曜が休みだから1週間経つのが早く感じる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:21:09.29 ID:g4dsBni+0.net
サービス業は一部上場の事務職でも
4週6休が普通なんだよな
不動産、住宅、飲食系

やってられんわな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:23:10.18 ID:a0VXSRZh0.net
その分お給料ががっぽがっぽなんやろ?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:25:29.49 ID:7FHmaOmd0.net
不満は=アカのジャップランドだもんな
愛国者になるために何一つ文句を言わないようにしよう!!!!!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:26:03.41 ID:Jf4rhDD40.net
これ>>1の図が「違います」なんじゃないの?
こんな休日は週休二日とは言いませんよ〜て意味じゃなかったら泣ける

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:28:13.42 ID:0qgPF9Gc0.net
有給が余ってるわ
忙しいときにとると自分の首閉めるだけだし、暇になったときには旅行行く気も落ちてる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:29:12.11 ID:w7vXuKuzi.net
週休3日にしてそのぶん人を多く雇えよクソ守銭奴企業ども

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:29:43.48 ID:zeMiAZIQ0.net
>>1
この週休2日と完全週休2日っていう分け方も姑息だよな
労働者の待遇改善にしても一応先進国レベルの体裁繕うだけで実際は使えば顰蹙を買う制度だらけだし
使わせない空気を会社が率先して作るっていうね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:37:03.12 ID:LcPeXlQy0.net
完全じゃない会社はその時点でブラック

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:41:23.30 ID:Dk7VVtRD0.net
田舎はカレンダー通りに休める会社がない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:44:14.47 ID:AVWe8Tv60.net
土日休み
祝日休み
夏季休暇5日
正月休み7日

これが普通だからな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:46:29.74 ID:pGR7Uwcz0.net
そんなに仕事して死ぬまで仕事していいことあるの
見下せる地位を得られる仕事じゃなきゃあな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:47:04.47 ID:LcPeXlQy0.net
完全週休二日だけは絶対に妥協しちゃ駄目
ここが待遇>利益の優良企業と利益>待遇のブラック企業のボーダーライン

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:48:57.13 ID:bVcOi7EA0.net
>>17
昔みたいな土日祝日はどこも店が閉まっているような不便な生活がいいのか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:49:21.16 ID:/DQtGXOk0.net
>>93
逃亡奴隷か何かか?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:50:25.71 ID:DM/lnvbaO.net
人間の集中力を考えたら、一日8時間で年間休日140日が最低ラインだと思う
最低ラインな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:54:33.61 ID:8E8sCxTEi.net
働いても金にならん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:56:40.17 ID:Td0ASUBA0.net
>>106
今でも役所や銀行は閉まってる
これが現実

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:57:33.01 ID:DM/lnvbaO.net
都心の人なら見る光景なんだけど電車が遅延した時に、社畜が改札口で遅延証明もらう為に大行列作ってんだよ

で、さらに遅刻するわけ
そんな無意味なことを社員にさせる会社がアホというか非効率というか
遅延証明なんかもらわなくていいから早く出社しなさい、となぜできない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:57:59.90 ID:ObFDvCse0.net
>>108
未来工業は神

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:03:00.16 ID:ON0KZnLUi.net
労働基準法の罰則って有名無実とかじゃないの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:03:00.99 ID:LcPeXlQy0.net
>>111
ジャップは責任の所在をはっきりさせることが最優先だからね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:04:27.96 ID:m46DWkwE0.net
>>1
・・・どういう路線の意地悪クイズだよ・・・

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:05:26.89 ID:YKyZfVcOi.net
完全週休二日制と書いてなきゃならんわけね
ちょっとした詐欺やな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:08:44.64 ID:eMSxfPCR0.net
物盗ったりタダ食いしたら普通捕まって人生終了なのに
なんで労働力にはそれが許されてるの?
やつら盗んでるしタダ食いしてるじゃん
なんでインフレで物価をあげてるのに労働力だけデフレのままなの?
なんでそこ「だけ」例外なのかの論理的な根拠って何よ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:14:08.27 ID:DM/lnvbaO.net
経営者は仕事がトロい社員見たら、「なんでこんな無能に残業代ださないといけないんだ」

って思うんだろうけど、でも人を雇う以上、無能だろうがなんだろうが拘束した分の給料を出すのが社会のルール

でもルール守らなくても罰則ないからルール守らない経営者が大量発生する

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:14:52.87 ID:hFPuNOdr0.net
>>117
お国のためだから
みんな日本という小さな島国が経済大国でいるため
国が見栄っ張りだと国民は大変だ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:17:19.89 ID:aYbSmaB00.net
年休120がライン。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:22:44.05 ID:vTyglLZ00.net
>>44
家臣への正当な支払いを免れてそれで利益上げて暮らしてる大名って恥ずかしくないの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:28:18.19 ID:tkjQcxPB0.net
>>92
ほんとこれ
完全週休二日とかいっても祝日ある週は他の休みが消える

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:31:26.66 ID:4yGe3qRl0.net
たまに年間休日89日とかの求人あるけど、誰が応募するの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:05:19.45 ID:1ZXGby2ni.net
さっき電車内のモニターでこの広告見たけどこの後ちゃんと完全週休二日制のことも話してたぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:06:58.56 ID:kJa9UbGW0.net
トラックの運ちゃんなんかは年間休日50〜60だよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:13:44.99 ID:oYRBg91R0.net
                      -─‐--──-
                   __/ : : : : : : : : : : : : : : : :`丶        /
              _(У: : : : :/ : : : : :⌒\ : :\: : : >(⌒)_ / 
             /(7: : :/ : : !: : : : : : : : : : : : : : : :(_    _)  が  今
               i: / : : ′: : |: : : : : : ! : : :|.: : :U : :(__人_)   ん  日
               |/: : : :|:i : : :|i: : : : : :|: : :│.: : :|:│/| :│ |   ば  も
.               ,′:|: : |:i \八 : : : :│/:| |: : :|:│:/ | :│ |   る  一 
             |: i: |: : |八: {  \ : ノ| : : ノ | : /: :|//:.| :│ |   ぞ  日 
             |: i八: _≫子ミ    ≫子=ミ:| : |/:ノ| :│ |  い
               八 :|ハ_}{ _ノハ     __ノハ 孔:/⌒Y: : | |   ! 
                lΝ:小.  マツ     マ゚ツ,、 j/ィ^ リ: :│ 乂_____/
                | : : :トハ.//  '    /// / (ノ/| : : |  
            /| : : :レ人            ,:‐く| :/| : : |
                j :| : : : |      fヽ    .イ  |│| : : |
                |八.: :.八_,、_>_  -<|_,、_|八| : : |
                |: :/7⌒´/  У |    |∨ 〈  ̄し'⌒ヽ
               ∨   〈     /   >r< ̄リ      /
               / |    / ̄{__,ノ{人_/〕   〉 /   }
              |    / >ぅ /」レー、 / \く     {\
.              | │  ∨ ´/〉〈\\ ∨   /      |
            ∨│  |   /〉〈丶.  |    / 丿    丿 

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:16:50.78 ID:CX8ys1t4I.net
経営者「従業員を出来るだけ安く沢山働いて欲しい」
従業員「出来るだけ短時間労働で沢山給料が欲しい」

永遠に平行線

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:17:16.88 ID:qURGvfMq0.net
完全週休2日なんていう天国を味わってみたいものだよ
毎週毎週2連休があるってどんな気分なんだろう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:23:40.04 ID:1WBUcasFO.net
日本人は金あるのに使わないって甘利が言ってたけど休日ないからじゃねえの
さらにいうなら連休がない人が多い
金使う時間ないから不景気

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:32:05.68 ID:JnMEubv20.net
初めからと休日書いてあるとこはマシ。避ければいいから。
120以上と書いといて実は100前後が一番厄介。その癖休出の金は出ない

最近は給料より休日多いほうが人来るね。25万の108日より18万の123日のが沢山応募ある

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:08:54.71 ID:M46l1H+Y0.net
隔週土曜日出勤と完全週休2日とでは、まさに天と地。
土曜日は活発的に遊んで、日曜はゆっくり休む、これが基本。
旅行の計画とかも格段にたてやすい。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:39:03.58 ID:FyIWVZae0.net
昨日の中央特快の車両で流れてたのはこれだったのか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:45:29.34 ID:qCvK44fE0.net
完全週休二日って土日祝日全部休みだろ
祝日があると土曜が出勤になるのはただの週休二日

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:51:03.96 ID:05+7OPMA0.net
休日とは給料の出ない出勤日のこと

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:52:46.33 ID:LWfBMfzu0.net
月月火水木金金

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:53:00.90 ID:61ChDBdD0.net
無意味、無駄、非効率
それが伝統なら続けようとするジャップ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:54:13.99 ID:ggGWiB660.net
なんだ
この国

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:55:20.77 ID:LTZxexDP0.net
ハロワで休日数空白のとこ応募して就職したら週休2日、12ヶ月x6日の72日しかなかった・・・オワタ\(^o^)/

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:56:21.97 ID:gVWOwV630.net
週休2日だよと言われて入ったら祝日ある週は土曜出勤て場合があるよね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:00:42.84 ID:z4teFpr80.net
半休ふたつで休暇ひとつ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:12:24.29 ID:M46l1H+Y0.net
>>93
俺は年間休日95から125に転職したけど天国すぎるわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:49:47.86 ID:M46l1H+Y0.net
完全週休2日+祝日+盆正月
これで年間125はいく

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:58:17.52 ID:3+4jJ51Gi.net
表向きは週休二日でも実際土曜と祝日は絶対仕事なんだが?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:03:24.18 ID:egMZ9ieAO.net
年間休日

〜80 暗黒
100 普通
120〜 優良

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:03:34.58 ID:vt7ACpTS0.net
だから「完全週休2日制」という
言葉があるんでしょうが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:05:57.27 ID:cfaCGvTd0.net
週休2日やけどたまに休日出勤あるわ
今日は代休で休み

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:06:20.53 ID:HogxrreI0.net
安定のアニメアイコン

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:13:09.30 ID:RHugxBF30.net
>>146
代休も休出手当てもない休日出勤だから問題は

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:18:37.39 ID:VMOb1OR10.net
>>42
世界の普通が天国に思える国

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:18:53.53 ID:0cNKguLF0.net
1日休日出勤を半休2回で代休消化にしようとしたらできないと言われた

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:24:04.19 ID:JePjP/wa0.net
あー週2労働のフリーターで良かったーw

社畜wwwww

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:37:30.15 ID:gSv+r9Sh0.net
>>106
イギリスなんかそれが普通だそうだが何か?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:41:05.64 ID:Ho/QaPLn0.net
毎週土日休みで祝日も休める俺は恵まれてるのか


普通だと思ってたわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:42:50.35 ID:EIT5xsc70.net
月6日休みでも週休3日を名乗れるね
やったね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:44:10.74 ID:gSv+r9Sh0.net
「完全週休2日制」=祝日がある週の土曜は出勤となります

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:45:15.13 ID:HogxrreI0.net
>>155
こま?
ゴミすぎんだろ日本

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:46:20.01 ID:uZQqguQ40.net
カレンダー通り休めるのは公務員と一流企業だけ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:49:02.50 ID:Lj6+H11H0.net
こんなの常識じゃねぇの?
条件欄で完週休二日の文字がない時点で
そんな求人見る価値もねぇよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:49:15.03 ID:70+NCWf40.net
下請けには無理な相談だ。
だいたいスケジュールが決まらない。
当月分の注文が確定するのが当月って?
直前まで素材支給の予定が不明って。
そんなんじゃ設備や人員のやりくりなんて出来ないわ。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:02:21.38 ID:I/krlKb30.net
年間休日は53日以上で、週労働40時間ならセーフじゃなかったっけ?
つまり、6.5時間*6日ならOKだったはず。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:49:47.59 ID:apYe0gAd0.net
>>160
一日6時間半とか、パートタイマーの世界だけどな
昼食の時間以外なし

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:36:53.15 ID:EoJEoF6I0.net
>>53
絶対起きないよ、諦める天才それがジャップ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:54:02.35 ID:I4KFkIyNi.net
俺は海外営業なんで
週末がブっ潰れるなんて日常茶飯事だわ。
勿論手当は出るが代休はくれないので
年間どれだけ休みがなくなってるかもわからんちん。

まあ、年俸制で一切残業代とかなかった前々職や
代休制なのに実質取得不可能で手当もない前職よかずっとマシかな・・・
大体このぐらいの時間には帰れるしねー

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:14:33.33 ID:dociTtGB0.net
これちょっと意味わからないな・・・
何で誰も抗議しないんだ?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:17:07.13 ID:b1oDew/D0.net
左の子ちょっと萌えない?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:32:57.11 ID:L72FKhoy0.net
年間休日120↑を義務付けろよ

中小ブラックの大半が潰れるだろうけどw

総レス数 166
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200