2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

側近「ソ連が参戦しました」 → 18分後 → 天皇「降伏しよう」  公開された昭和天皇実録で判明 [528692727]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:21:57.14 ID:NHrHbokZ0.net ?BRZ(11000)

「ご聖断」ソ連参戦で決意 報告の18分後「終戦」側近に指示 公表の「実録」時系列から判明
2014.9.9 05:10 (1/3ページ)[皇室]

 宮内庁は9日、昭和天皇の生涯を記録した「昭和天皇実録」の内容を公表した。事実として確認された言動や、側近らの謁見日時が時系列で示され、
これまで諸説あった終戦の「ご聖断」の経緯が明らかになった。昭和天皇が最終的にポツダム宣言受諾を決意したのはソ連軍が満州に侵攻したとの
情報を得た直後で、ソ連参戦が「ご聖断」の直接原因だったとみられる。実録には幼少期の生活ぶりなども詳細に記され、公表により近現代史研究が
大きく進むことになりそうだ。

 実録では、連合国が日本に降伏を求めたポツダム宣言を入手した昭和20年7月27日から降伏の玉音放送が流れた8月15日までの20日間を36
ページにわたり詳述。それによると、昭和天皇は広島に原爆が投下された2日後の8月8日、賜謁した東郷茂徳外相に「なるべく速やかに戦争を終結」
させたいとの希望を述べた。

 翌9日午前9時37分、ソ連軍が満州侵攻を開始したとの報告を受けると、直後の9時55分、木戸幸一内大臣を呼び、戦争終結に向けて鈴木貫太郎
首相と「十分に懇談」するよう指示。木戸内大臣から天皇の意向を聞いた鈴木首相は、午前10時30分開催の最高戦争指導会議でポツダム宣言への
態度を決定したいと答えた。

 10日午前0時3分、御前会議が開かれ、鈴木首相から「ご聖断」を求められた昭和天皇は、ポツダム宣言受諾を決心したと述べた。

 昭和天皇のポツダム宣言受諾決意の時期には、広島や長崎への原爆投下時、ソ連参戦時など諸説あったが、実録を分析した京都大の伊藤之雄教授
(近現代史)は、広島への原爆投下時では2日後に終戦の意向を閣僚の東郷外相に伝えたのに対し、ソ連参戦時は直後に側近中の側近だった木戸内
大臣に指示した点を重視。「ソ連参戦がポツダム宣言受諾を最終的に決意する原因だったことが改めて読み取れる」としている。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140909/imp14090905100002-n1.htm

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:32:52.90 ID:yJgkqJ070.net
>>374
今の日本って割とマジに朝鮮の犠牲の上にあるんだよね
一時期朝鮮半島は盲腸だの揶揄されてたがその盲腸のお陰で日本があるんだろと常々言いたかった

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:33:15.62 ID:YMzYIF4G0.net
>>386
天皇はどっちかというと朝鮮半島のほうに固執したんじゃないの?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:33:16.85 ID:/J8GuW000.net
ソ連ことロシアの領土欲はすさまじい
ロシアとしては南樺太取れた時点で満足だろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:33:29.52 ID:ffmekyl40.net
というかまずソ連が46年まで無効に出来ないはずの条約を破って
参戦したってのがそもそも腐ってるんであって
それに頼り切るのは甘い見通しではあるけど
多少は繋いでおこうと思ってもおかしくはない綱ではあるぞ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:33:53.51 ID:Orki440a0.net
独ソ戦なんてしないで
ドイツに中東進撃してもらって日本もインド進撃で
南ユーラシア大陸打通作戦やってりゃよかったのに

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:34:01.35 ID:9mrbXvNX0.net
また心温まるクズエピソードが公開されたのか

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:34:08.13 ID:yG5xvXOq0.net
いいのか産経、「指示」なんて書いて

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:34:26.74 ID:gHcjHxc20.net
ご聖断()
真珠湾攻撃のときにそれをやれよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:34:38.54 ID:jigwqnMP0.net
アホ保守「陛下は権威だけの立憲君主だから、影響も無く責任も無い」

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140909/imp14090905100002-n1.htm
45/07/27 ポツダム宣言を入手も無視
45/08/06 広島原爆
45/08/08 会いに来た東郷外相に「早く終わらせたい」と希望
45/08/09 長崎原爆・ソ連参戦で自ら木戸大臣を呼び、鈴木首相と終戦懇談を指示☆
45/08/10 鈴木首相から「御聖断」を求められ、了承する形で終戦

実際は、積極的に政治に影響を与えた。
最後に立憲君主らしく形を整えただけ。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:34:45.26 ID:YMzYIF4G0.net
>>396
倒産する見込みの会社の売掛なんかシカトするわな。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:34:56.22 ID:e0w/dQhX0.net
>>392
こういうのみると
昔から天皇とお飾りだったんだなって思うわw

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:35:13.26 ID:UtYMcwPk0.net
>>361
一般的だとされていた降伏の理由が変わって日本国民に何の変化があんだ
ボケアスペ死ね

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:35:22.98 ID:9p/fMCH20.net
原爆厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ソ連が来なけりゃ18発ガチで落とされたなw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:35:24.77 ID:Orki440a0.net
密約なはずのヤルタ会談の内容が
なんでそんな世界中知れ渡ってるんだよ
逆にあやしい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:35:33.80 ID:igimMWxr0.net
産経の分析が正しいとするなら
仮にソ連が参戦しなかったら
原爆投下されても本土決戦をしてた可能性が高いのかな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:35:41.16 ID:Wv2wh82Z0.net
もともと知られた話だけどね
原爆投下によって降伏への思いに大きく片寄った後、ソ連の進軍を聞いて最終的に決断したって

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:35:58.50 ID:/J8GuW000.net
>>393
犠牲?
勝手に分裂してるだけじゃん
まともな国はもう1つになってるよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:36:21.87 ID:jqzVkfoX0.net
>>398
むしろ天ちゃんに感謝せなあかんよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:36:27.99 ID:Q7kj5Q6M0.net
後背地域の不可侵条約を破られるってのはそう言う事なんだよな
盤面がひっくり返って詰む
内心は恐慌と諦めに近いものが有ったろう

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:37:03.67 ID:XLnhl/To0.net
日中でも太平洋でも日本はヤカラまがいの宣戦やっておいて
同じことされたんだな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:37:24.72 ID:yJgkqJ070.net
>>409
現状がどうとか関係ないんだが

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:37:38.83 ID:4dFJxXLZi.net
>>396
破って領土分捕って何の力もない国相手にヘイト稼ぐのと何の旨味もないのに律儀に守るの
どっちを選ぶかなんて自明だよな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:37:38.96 ID:Lu4/2C8R0.net
>>406
メリケンは30年だか50年だか
機密の度合いにもよるが、いつかは公開するのが原則
中世ジャップランドでは考えられんことだがw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:37:49.12 ID:wtsxs0Rk0.net
本来なら天皇じゃなくて内閣が終戦決定すべきなんだよな
戦争始めたのも内閣であって天皇じゃないんだから

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:38:08.67 ID:jqzVkfoX0.net
>>393
でも別に日本の為に進んで犠牲になったわけでもないからな
彼らは彼らの利益の為に半島を割ったわけで
そこに感謝するものでもないよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:38:17.90 ID:JhgtJDaN0.net
原爆の話を亡くなる直前のルーズベルトから聞いたスターリンは「これは終戦が近い」と思い、
ドイツ占領処理をやっていたジューコフ軍を、慌ててシベリア鉄道で極東に送り始めたんだよな。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:38:22.40 ID:Ql75sUKW0.net
女子供老人含む住民を戦闘に駆り出してまで玉砕した沖縄ほんまもんの捨て石だな
そらJAPは恨まれますわ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:38:29.00 ID:1olRM6Jqi.net
>>312
こいつの先祖燃やされればよかったのに

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:38:30.28 ID:m+aJpfR10.net
>>405
前に本で九州上陸のオリンピック作戦の前段階で5発予定とか見たが
全体では18発予定してたのか?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:38:44.24 ID:NSFMUJWli.net
>>3
蚊に刺された程度だったんじゃね?
それよりソ連が参戦したことがヤベーってなったんかと

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:38:49.62 ID:cU+oAs3f0.net
もともとソ連加えた4国同盟画策してたくらいだからな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:38:50.07 ID:igimMWxr0.net
>>406
小野寺信駐在武官がポーランド亡命政権から入手した情報らしい

http://sankei.jp.msn.com/images/news/140805/plc14080508020006-p1.jpg

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:38:56.18 ID:9p/fMCH20.net
あのなあ北海道なんか何の関係もねーよw

ソ連参戦は中国でのハナシw

長崎原爆投下の9日のハナシw


つまり長崎原爆はガン無視だったけど
ソ連の中国参戦で速攻お手上げしたのがテンコロw

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:39:13.24 ID:Ed7DCFYm0.net
ただのお飾り設定どうするんだよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:39:14.25 ID:N2RDNIKO0.net
>>298
やはり北一輝は正しかった
昭和維新が成功していれば

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:39:16.54 ID:tkk7o34G0.net
日ソ中立条約は
「人類の敵日本を降伏させるためには条約破棄も当然」
という外交状況を作り出した日本の方が駄目だわ
戦後どこの国もソ連の中立条約破棄で日本を擁護はしていない

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:39:17.07 ID:/J8GuW000.net
>>413
韓国と北がどうであろうが日本には1mmも影響を与えてなかったよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:39:17.80 ID:yZMU7Ddz0.net
>>415
ネトウヨジャップがネトウヨでいられないくらいの機密公開あくしろよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:39:34.07 ID:e0w/dQhX0.net
>>416
陸軍を抑えられんかったんだよ
玉音放送のテープも陸軍の一部が襲撃して終戦させないように奪おうとしてたし

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:39:34.73 ID:eS6wDS/f0.net
ネトウヨは「大東亜戦争はアジア解放のための聖戦だったー」とか言ってるけど
開戦前交渉でも終戦工作でもアジア解放なんて全く問題になってないんだよな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:39:38.70 ID:Jp4zuHX80.net
本土決戦しかねーなって段階で中国と戦うのやめて満州まで下がるか
本土に引き揚げて決戦に備えてりゃ良かったのにね
どうせ皇軍いなくなったら内戦再開なんだし満州まで攻めて来れない

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:40:13.72 ID:YMzYIF4G0.net
>>424
それを入電した下っ端が上にあげないで握りつぶしたんだっけか。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:40:29.86 ID:u3W8S22E0.net
>>390
だから踏み倒したんじゃなくてアメリカと密約交わしてたんじゃないの?
日本から手引けばチャラにしたるって

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:40:33.44 ID:Hw8nBi1P0.net
だいたい独ソ不可侵条約も裏協定で周辺諸国の分割について合意案があったから成立してた話で
日ソ不可侵なんて日本が弱体化すれば破られないわけがないんだよね・・・
日本が南下しなけりゃ極東の精鋭貼り付かせたままソ連潰れてた可能性大きいのに

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:40:37.25 ID:zXvy/LZM0.net
現代中国も軍部統率出来てないし、当時の日本は更に酷かったんだろうな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:40:48.99 ID:OoLCztvC0.net
天皇なんて置物だろ?捏造じゃねえの?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:40:53.61 ID:B7czE5QXi.net
陸軍が親ソだったのはノモンハンでボコボコにやられたからだろ
で、アメリカにボコボコにされた後は親米になるという

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:41:03.93 ID:9p/fMCH20.net
>>421


核物質の調達など投下能力はともかく
トルーマンは18発投下の書類にサインしてるよw


ソ連が参戦しなけりゃジャップは高確率で火の海w

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:41:12.04 ID:Orki440a0.net
>>424
そのポーランド亡命政権もどうやって入手したんだか

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:41:16.58 ID:NSFMUJWli.net
>>20
いや、あの状況下で敗北宣言を言うのはかなりの決断だったと思うよ
それまで日本は負けてても戦艦何隻、飛行機何機撃ち落とした、まさに大勝利とラジオで言ってたし
撤退することも禁じてたしね

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:41:28.88 ID:I2hN31i80.net
>>427
226は良い軍人無くしたよな
あれも天皇が・・・

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:41:31.69 ID:UtYMcwPk0.net
>>413
死ね朝鮮人
戦争から何十年経ってると思ってんの
アスペ確定

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:41:37.17 ID:iIN/+OHUO.net
降伏させる権限があったんだから、開戦も無謀な継続もみんな天皇の判断じゃん
何が軍部の暴走だよ
天皇に戦争責任はないなどとぬかしてるデマウヨ死ねや

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:41:41.30 ID:Xe8BNTC80.net
お前らの実録はオナニー話で埋まりそうだな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:41:42.21 ID:rtOLpwDX0.net
天コロ労働者政府にビビるの巻

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:41:50.43 ID:G+RCe+9b0.net
天皇を処分しなかったのは戦勝国側である連合国の決定なわけだが

天皇処分しろと言う奴らは戦後秩序の否定をしたいの?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:41:58.23 ID:ua8Gh8PSi.net
       __,,,,,...,,__
    ,,,.-''"::::::::::::::::::ミ,.‐-..,
    ,,''":::::::::::::::::::::::::ミ;:::::::::::::ヽ
  ,i::::::::::::,,,,.-....,,ミ-‐''""''':、::::::::ヽ
  i::::,-''"           ヽ:::::::::i
  l::::l                 l::::::::::i
  'l:::l          _   ヽ::::::l
  l ''-'''"ヽ    ,.-'" "'>  ヽ:i_     朕は嫌な思いしてないから
 / i`"-" ̄"''' `-'',,""''''''    i/r.-ヽ   それにお前らが嫌な思いをしようが朕の知った事ではないわ
 l i | | -‐=・>l'⌒`i =・=-|  :|"i ',/    だって全員どうでもいい人間だし
  ヽ| ヽ._,,ノ |  、ヽ_,,.'"   |/,/     大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
    l    ,,ノ   、        l,ノ      それはリアルでの繋がりがないから
    l   /(,,.、_,,.-、)ヽ    ノ       つまりお前らに対しての情などない
     i  /,,:ミミミミミミミミミ、   ,/
    _ヽ /"""""'''''''''''L  /_
-''''";;;/;;;;ヽ 、 ´ ̄`  ,,.-'';;;;\;;""''''─-
;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;| ヽ`"'''""//;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;; ̄>;;;;;|/〈;;;;;;;\/;;;;;;< ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;| /;;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;|;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:42:05.54 ID:mV4bUJPA0.net
現実は都合よくロシアに責任擦り付ける形で降伏しただけだろうな
自分からしでかしたのに俺が悪くないの一点張り幼稚園児並みのメンタリティ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:42:10.32 ID:YMzYIF4G0.net
>>436
ノモンハンだかで痛い目見たから、ソ連には勝てないって空気が支配的になったとか。
で、北がダメなら南だな、と。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:42:16.86 ID:ght3RBDK0.net
原爆落とされた広島市民は戦争だから仕方がない
沖縄はアメリカが占領し続けるべき

この2つの発言は自身の保身から出た言葉だったんだろうな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:42:17.60 ID:zEmqW0k60.net
>>424
おれの大学の時の先生がイギリスに留学してたときの大家さんは
ポーランド亡命政権の閣僚だったそうだw

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:42:30.68 ID:e0w/dQhX0.net
>>448
ようはGHQが天皇いたほうが日本コントロールしやすかったんだろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:42:59.95 ID:Ite/OZro0.net
ソ連の機械化部隊が南下してるとか無理ゲーだろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:43:01.13 ID:wtsxs0Rk0.net
>>445
いや戦争始めるのも辞めるのも内閣の責任でしょ
日露戦争は戦争反対だった明治天皇無視して伊藤博文が始めて伊藤博文が終わらせたんだからそれといっしょ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:43:17.22 ID:tkk7o34G0.net
>>445
対米開戦を昭和天皇は極力避けたかった
元々親英的だったし独との同盟も本心では嫌がっていた

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:43:19.51 ID:+GCQQ7A10.net
>>437
天皇も政治家も軍部に歯向かえなかったんだろうな
それでも言いなりになって降伏伸ばしたのはクソだが

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:43:26.04 ID:jqzVkfoX0.net
>>454
まあよくわからん外人よりも天皇の方が言うことを聞くわな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:43:33.55 ID:Hw8nBi1P0.net
>>451
そんなもん言い訳だな
実際はソ連の情報局に日本中枢が丸め込まれてた
ソ連と米英ならどっちが怖いのかって話よ
あと海軍は死ね

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:43:34.10 ID:yo19YoM00.net
>>445
そんな権限ねーよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:43:38.77 ID:Lu4/2C8R0.net
>>443
あんなもん下っ端しか死んでないじゃんw
なお神将牟田口は皇道派だった模様w

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:44:15.07 ID:igimMWxr0.net
>>434
それはわからない

当時、参謀本部作戦課参謀の瀬島龍三までソ連参戦情報が伝わったが
瀬島が握りつぶしたという説を「消えたヤルタ密約緊急電報」って本では著者が主張してる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:44:17.00 ID:MQ+qA+eJ0.net
ジャップは誰も責任取りたがらないから
アメリカさんにA級B級C級と適当なクラスつけられていい加減に裁判された
自分たちで責任の所在を明らかにすることすらできない
この体質は今も昔も変わらんね

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:44:18.24 ID:hUL6XUtc0.net
いよいよ身に危険が迫ってきたから急いで降伏したのか
昭和の天ちゃんカスだな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:44:34.27 ID:Orki440a0.net
>>452
さらに今日の新聞にあってお、と思った話
有名な天皇の人間宣言だが
天皇じしんは神の末裔であることの否定はしたくなかったそうだ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:45:02.87 ID:fDAlpctt0.net
ほんと能無しのクズやったとし思えなねえ サイパン陥落後に
決断しとけば、御聖断と呼んでもいいけどな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:45:06.06 ID:YMzYIF4G0.net
>>460
客観的に勝てないのに根性出せばソ連にも勝てるってその感じ、
旧日本軍みたいでいいね。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:45:12.96 ID:B7czE5QXi.net
>>448
安倍ちゃんが戦後レジームを否定したらそういう議論になるだろうな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:45:42.19 ID:6R4fnv5d0.net
>>465
カスって自己紹介が巧いな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:46:01.68 ID:Lu4/2C8R0.net
原発事故で
議事録すら取らない無責任な官僚と政治家、財界が今でも暴走してますよねw
まさにジャップ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:46:02.47 ID:1JaNhYGK0.net
>>467
ほんこれ
少なくとも沖縄の犠牲は誰がどう見ても無意味だった

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:46:34.03 ID:Orki440a0.net
>>451
つい最近モンゴルとプーチンでノモンハン戦勝記念式典やってたな
名指しでどこに勝ったとかは言ってなかったけどw

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:46:35.61 ID:igimMWxr0.net
>>441
おいおい
そもそも、当時の日本政府も
それがガセ情報かどうかを確認することぐらい出来ただろ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:46:50.40 ID:IoAoP0RV0.net
樺太の電話交換手(推定処女)が自決した話は沖縄よりずっとマイナー
なぜなのか

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:47:03.14 ID:COsrmbNM0.net
お飾りの設定が崩れる

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:47:28.32 ID:/J8GuW000.net
>>465
降伏決定権がないのにどうやって降伏するの?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:47:42.10 ID:PdpxHq/n0.net
これでも戦争責任ないって言うの?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:47:46.85 ID:rXFKJypAi.net
マリアナ決戦敗北で決断くだされておれば

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:48:00.23 ID:Kj5DNOO+0.net
>>416
フィフティーフィフティーな状態で「そうだ天ちゃんに判断させよう」と思いついた鈴木貫太郎がすげーわ
乳母の旦那で元侍従長じゃなきゃできない離れ業だわ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:48:06.00 ID:wtsxs0Rk0.net
>>464
昭和天皇は日独伊三国同盟を成立させて日米開戦を導いた外務省の白鳥と松岡とを厳しく批判してるけどな
開戦責任はこいつらにあるのは明白
日本を滅ぼした最大の責任者だよ
だから靖国にも参拝しない
そろそろ靖国に参拝する安倍を反天皇の国賊として討伐した方がいい

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:48:09.68 ID:gU4Igf2r0.net
メルトダウンしてるのに、廃炉したらお金が勿体ないとほざいて国民道連れにした東電みればわかるけど
いつの時代も基本、自分達の利権の方が大事、自分が処刑されそうな状況になったら慌てて降伏
当時三菱三井よりもはるか莫大な富を持ってた日本一の大富豪の天皇家が
朝鮮満州の利権を一番持ってて、戦争の恩恵を最も受けてたんだから、それが全部消えてなくなる
降伏を容易に選ぶわけがない
この原理をわからない奴が結構いるから笑える

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:48:12.99 ID:rtOLpwDX0.net
天コロ「(朕が赤軍に吊るされちゃう)降伏しよう」
天コロ「広島は仕方が無い」

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:48:13.70 ID:eS6wDS/f0.net
リベラル思想だった風に言われてるけど、226事件のときの対応見ると東北農家の窮状には無関心な感じだよな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:48:16.85 ID:+eVUCTnhO.net
まー今の天皇も雅子を二回もピカ地域に慰問に行かせた時点でな。

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:48:20.89 ID:Orki440a0.net
>>474
そういう情報戦ってわからんからさ
教科書だと米英ソの首脳が会談してとかあるから
それだけだとそいつらしか知らないはずじゃねって思ってしまう

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:48:22.75 ID:Lu4/2C8R0.net
>>475
くるのわかってて見殺しにしたからw
お決まりの一般人に知らせたらパニックになるからw
ジャップw
要するに俺が逃げるまでの時間稼ぎしろって意味だからな
パニックとは

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:48:37.31 ID:B7czE5QXi.net
独ソ戦が始まっても日本が対ソ開戦をチキったのに、
日本が真珠湾攻撃した後にアメリカに宣戦布告してくれたドイツイタリアが神がかってる

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:48:51.45 ID:dfpGhMF0O.net
まあ遅すぎた決断を人のせいにするのは簡単だが…


実際、そういう状況で決断する立場なら、
日本人の決断力なんてこれくらいが限界なんだろう


何があろうがルールとしてこちらから戦争を仕掛けることは絶対にしない、
っていう憲法9条の決め事は、やっぱり日本にとって必要だと思うわ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:48:59.77 ID:/J8GuW000.net
>>478
報告聞いて
うむーー
って言ってただけだしないだろ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:49:19.92 ID:4Joepa7q0.net
>>1
逆に考えるとソ連参戦の事前情報が隠蔽されていなければ、「聖断」はもっと早かったかも知れないわけだ。
ソ連による和平仲介にこだわり続けた連中は、国民の命よりも自分のメンツが大事だった。
情けない現実だな。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:49:50.28 ID:tkk7o34G0.net
昭和天皇より開戦決断したのに戦後は嶋田と岡だけを差し出して
戦後をノウノウと生き抜いた海軍主戦派のほうが腹立たしい
戦後もずっと自分たちに責任があるとも言わなかった
まだ陸軍の方が潔い

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200