2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教員学部】世の中に必要なさそうな大学の学部ってどれだろう?【人文学部】 [758283585]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:50:07.37 ID:E9o8mE/b0.net ?2BP(1000)

「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」について(案)


【趣 旨】
文部科学大臣は、中期目標期間終了時に組織及び業務全般にわたる検討を行い、評価
委員会の意見を聴いた上で、所要の措置を講ずるものとされている。(準用通則法第35条)
これに先立って、事前に国立大学法人評価委員会が有する課題意識を「組織及び業務
全般の見直しに関する視点」として、各法人に示すことにより、各法人における自主的
な組織及び業務全般の見直しの検討を促すことを目的。

【主な内容】
◇見直しの基本的な方向性
・強み、特色、社会的役割を踏まえた機能の一層の明確化
・定量的な指標の設定など、具体的かつ検証可能な中期目標・計画の策定
・高い到達目標など、意欲的な中期目標・計画の設定に努力

◇組織の見直しに関する視点
・「ミッションの再定義」を踏まえた組織改革
・教員養成系、人文社会科学系は、組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換
・法科大学院の抜本的な見直し
・柔軟かつ機動的な組織編成を可能とする組織体制の確立


http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/08/13/1350876_02.pdf

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:31:36.64 ID:iIN/+OHUO.net
>>92
遊んでても卒業できるし就職も潰しがきいて羨ましい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:34:17.84 ID:JW01nDf60.net
人間科学部

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:41:46.74 ID:KYpI+H/i0.net
>>92
社会人で出世してくると経済を語りたがる
かといって経済学の知識はないから経済を経済学抜きで語りたい
そこで経済学部が邪魔になるから叩かれる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:43:14.29 ID:aHJZRKT8i.net
最初はもっと役に立ちそうな学部に
行こうと思ってたけど
楽しそうだから人文にした

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:48:24.29 ID:PRJCD4Po0.net
>>92
数字の学問なのに数学ができないから>>56

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:49:24.17 ID:kPzTTazn0.net
経済学部と経営学部と商学部の違いを教えてくれ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:52:46.45 ID:m+aJpfR10.net
>>96
就職できなくても誰も恨むなよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:53:06.43 ID:KYpI+H/i0.net
>>98
簡単に言うと
経済学部→経済を分析する
経営学部→組織を分析する
商学部→会計から企業を分析する

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:53:40.72 ID:URT8oQozi.net
学部どうこうよりまず大学自体減らそう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:56:45.03 ID:lzTYZYYz0.net
この中で文系不要論を唱えたことのない者だけが基礎科学の重要性を説きなさい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:57:44.76 ID:J5lzGq9v0.net
コミュリョク科学部

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:01:38.05 ID:1NBuywkd0.net
大学の講義はもう全部インターネットで無料動画配信で良いだろ
地域間格差もなくなるし、入学試験も不要で、みんなが平等に学びたい時に学べるようになる。
教授も、やりたくもないような講義で毎年毎年同じこと話さなくても良くなる。
大学は、実学系の研究とか生徒参加型の授業以外はなくなっていい。
そういう実学とか、生徒参加型のものも、最終的にはネットで全部済むようになりそうな気がするがな。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:06:44.64 ID:jamV2MCu0.net
2ちゃん見てると安心するわ
世間には頭悪い奴がいっぱいいるの知れて

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:11:57.57 ID:iIN/+OHU0.net
>>2
これは評価されていい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:14:24.25 ID:nm+TtNP40.net
>>101
ほんこれ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:14:28.75 ID:2RFohNFWi.net
突き詰めたら、法医工以外は全部いらない学問扱いされそうだけどな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:14:55.57 ID:jjErJc2V0.net
全部いらん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:15:38.31 ID:8ECVFrB20.net
教育学部はガチでいらん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:19:37.74 ID:rswNrmtA0.net
マンガ学部

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:30:11.89 ID:q39FcBCJ0.net
>>1
国立縮小する前に私立の助成減らせよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:34:05.11 ID:oJOC60DZ0.net
漢字二文字以上の学部はいらん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:36:49.11 ID:eQf2PCjlO.net
>>9
作家や学校の先生って感じだよね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:38:35.03 ID:B9KTm3gE0.net
>>101
ただでさえ日本人の大学進学率低いのに

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:42:25.29 ID:reDREibw0.net
所属の三割が
学科特有の知識をいかせる職につかないとこは要らんだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:46:23.60 ID:+32Ab3nr0.net
京大は経済は理系扱いですよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:00:03.62 ID:NMc2/dux0.net
哲学か経済学

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:21:15.37 ID:gMlzZK/40.net
○○学院大学カタカナ学部

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:25:39.83 ID:I4pbv7ds0.net
数学が嫌いで教育学部に行ったような人たちが算数とかを教えるのはどうなのって大学の教授が言ってたな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:37:07.49 ID:Wn3LXQDp0.net
>>30
お前は生きてても何の役にも立たないんだからはやく死ねよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:03:29.35 ID:fu9F5v5k0.net
>>18
嫉妬乙wwwwwww

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:04:14.37 ID:xtr1EQjn0.net
>>1
教員学部はわざとか?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:05:25.43 ID:P+D0IVeu0.net
音楽とか美術とか芸術系
必要なくはないけど金持ち向けの私立オンリーでいいのでは?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:50:50.73 ID:+p8L7OYe0.net
ていうか経済学部って受験にほぼ数学必須でないの?
慶応経済の数学普通に難しかったぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:53:28.97 ID:il8pt+im0.net
2chにはマジで反知性の塊みたいな底辺層しか居ないんだなって改めて気付かせてくれる貴重な定期スレ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:56:23.65 ID:B5C02POB0.net
>>124
芸術系や文系学問は、私大でやっていける
税金を投入する国公立には不要だね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:57:53.39 ID:gq+XT5NC0.net
>>124

目先の利益にならない文化促進こそ税金の適切な使い道

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:01:38.39 ID:d7RuRJ/Ni.net
そんなこと人の金でやんなよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:24:44.85 ID:v4+e+Gr00.net
数学ができなかったら勉強すればいいじゃない、経済学部の人

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:31:12.47 ID:mAP00teI0.net
>>120
日本全体の理系科目軽視はその辺に根があるんじゃ無いかと思うよね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:35:29.76 ID:LUIA/asR0.net
文系全般

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:45:10.35 ID:0hTJgtQp0.net
英文学科はヤバいよね
文学を語れないどころか英語すらまともに話せないのが大半

TOEIC800とかでドヤ顔されて思わず鼻で笑ったわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:51:18.78 ID:0M7pcEd6i.net
文学部てどうしても頭悪いのが集まる仕組みになってるからな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:55:49.95 ID:O5Z1r82Y0.net
商学部とか経営学部だろうな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:34:54.58 ID:iIN/+OHUO.net
商学部と経営学部は経済学部会計学科にして税理士会計士経営コンサルタント養成に特化
結果の出ない所は助成金カット

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:43:48.22 ID:kVlbTzxL0.net
東京の私大が無制限にマンモス化して
地方の人口流出が止まらない

県外流出大学生の8割は地元に戻らない!!!

総レス数 137
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200