2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プログラミングの話】JavascriptとPHPについて [811689173]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:33:12.14 ID:oCdqtJxf0.net ?2BP(1000)

プログラミングを5歳から教えるイギリスの公教育

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:34:04.36 ID:oCdqtJxf0.net ?2BP(1000)

ソース不備につき訂正

プログラミングを5歳から教えるイギリスの公教育
http://wirelesswire.jp/london_wave/201409020227.html

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:37:24.08 ID:pwRlSLTk0.net
プログラミングとニートの関係について

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:39:49.14 ID:3avd7N7m0.net
日本は英単語覚えるのが先だから不可能だな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:39:52.62 ID:N4qs3ADRi.net
SEはプログラムできない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:42:39.11 ID:P3SL66xc0.net
>教育困難校では生徒が刃物や銃を学校に持ち込んだり、先生を殺します。
>生徒は刑務所帰りで、いつ先生の首を絞めるか不明なため、教壇にはパニックボタンがついているのが珍しくありません。
>生徒が学校に入るには金属探知ゲートを通過します。なお、学校の外では、生徒同士がアフリカのジャングルで草刈りに使うマシェティという巨大な釜を持って敵対グループを攻撃していたり、銃撃したりすることがあります。
>早熟な生徒は11歳、12歳ぐらいでドラッグをやり始めます。また時々小学生が老人を撲殺する事件が発生したりします。

カオスな記事だな
そしてイギリスの土人っぷりw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:44:03.44 ID:wIuIiiax0.net
>>4
日本語でも変数とか引数とか覚えないといけないんだから
労力はそんなに変わらないと思う

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:49:45.74 ID:AXKz9R+x0.net
>>2
> Key stage 1 (5-7歳)
> S式を理解する
> 簡単なマクロの作成とデバッグ
> Lisp処理系の作成、管理、保存、活用、検索
> 学校外でのLispの活用
> マクロを生成するマクロによるメタプログラミングの安全な利用、個人情報保護
イギリスすげーな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:50:23.13 ID:fsEZ0NCji.net
jsきらい
jQueryたのしい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:51:11.14 ID:CcNMI3SL0.net
>>1
日本のSEは簡単なお小遣い管理プログラムさえ作れないw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:54:00.51 ID:rwEaCDA50.net
>>9
JSのどこが嫌いなの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:54:24.94 ID:bEjQtXoL0.net
JSPとかサーブレットはどうなんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:54:33.63 ID:4+AVa6KY0.net
そら英語圏は自分の言葉が並んでるんだからいいよな
いくら英語に見慣れても日本人がコードを見る時と根本的に感覚が違うと思う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:54:59.35 ID:JlCB9wxa0.net
>>1
まず1とおく日能研の逆を行く教育だな。方程式万歳。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:58:10.65 ID:1UO15USt0.net
>>13
日本語BASICのコード見たら、英語でいいわってなるぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:58:21.12 ID:ZDnosX1K0.net
プログラマーなるべく職業訓練通おうと思うんだけど
webけいとスマホアプリ開発ってどっちが就職につながる?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:58:52.77 ID:vvUodZ2l0.net
さいきんrubyはじめたけどたのしい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:01:21.71 ID:hqx5kaK70.net
jsの文法が奇怪すぎる
適当すぎて扱いにくいというか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:04:46.27 ID:fsEZ0NCji.net
>>11
オブジェクトの構造が全然直感的じゃない
関数名プロパティ名がやたら長ったらしい
必要コード量大杉

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:13:59.95 ID:/n73rN5+0.net
クラスがjsでは関数オブジェクトになっている




なぜなのか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:16:33.42 ID:yJWp+GCk0.net
>>11
あんなカオスな言語好きになる方がおかしい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:18:15.40 ID:sOsB2LM80.net
>>20
単なるスクリプトを無理やりやってるんだし仕方ない
cの構造体でクラスもどきするのと変わらん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:18:49.70 ID:1UO15USt0.net
インデントでスコープを決める言語は好きじゃない
haskellとpythonのことだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:20:54.75 ID:rwEaCDA50.net
>>20
厳密に言えば関数オブジェクトはあくまでもコンストラクタ
Object.createを使えばオブジェクトからそのまま継承できる
インスタンス生成時にプロパティにいれる値を計算したり引数を取ったりするために関数を使うだけ
でもクラスベースっぽく書けるようにnewでインスタンス化できるようになってる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:21:47.90 ID:ZDnosX1K0.net
16の質問お願いします

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:23:57.12 ID:PL5s5P4x0.net
>>20
小規模プログラミングを想定して作られてるから、
ガッチリクラス定義して何度も再利用するより手軽さが重視された。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:24:13.32 ID:skfYgrgG0.net
>>25
マジレスするとどっちでもいい
好きなほうを選びなさい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:24:33.98 ID:nh9VRHSPO.net
>>16
独学でやったほうが身につきそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:25:05.52 ID:1UO15USt0.net
>>25
Web系はスマホゲーも作ってるとこ多いしそっちでいいんじゃね
泥は後方互換性どんどん捨てるから入社時には時代遅れなんてこともありそうだし
iOSはswiftがどうなるか待ったほうがよくね?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:25:52.40 ID:nggel4r/0.net
俺もプログラミング学びたいんだけど
通信制大学行けばいいんだよね?
サイバー大学がいいの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:28:32.95 ID:JKViYwBG0.net
プログラミングに関しては大学に行ってもあまり意味がない
実習中も教えてくれるわけじゃなくてサイト見ながら自分でやれ、みたいな感じだし

ただ数学とかハードのことなんかは勉強になる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:29:37.88 ID:R6kAjMhxO.net
アメリカとイギリスは義務教育でプログラミング教え始めたな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:29:56.79 ID:hPlfPD4L0.net
>>16
スマホアプリ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:31:51.06 ID:BxHdg0M90.net
つーか初等教育〜大卒やら資格習得の全課程を単位修得性にするべき
日本の教育制度は天才が爆発的に伸びる時期をむざむざドブに捨ててる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:32:25.03 ID:yJWp+GCk0.net
>>16
素直にweb行け

スマホアプリはwebより数段スキルが求められるから
そもそもある程度できるやつにしか案件が行かない

webなら安いが案件取れるぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:35:13.67 ID:8iHlCKtF0.net
HSP?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:36:20.82 ID:NmuAswjG0.net
>>20
この記事見たらプロトタイプベースが大体理解できると思うぞ
http://d.hatena.ne.jp/maeharin/20130215/javascript_prototype_chain

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:37:55.98 ID:ZP5qSfaX0.net
C楽しいよー

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:38:17.44 ID:UtYMcwPk0.net
>>5
プログラマよりはできる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:39:08.52 ID:ZDnosX1K0.net
>>35
ありがとう!
webに行きます!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:40:06.69 ID:ZP5qSfaX0.net
webはPHP
スマホはjava,scalaぐらいか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:41:57.20 ID:NkA6KYXd0.net
ECMAScriptは規格統一されていて役に立つし結構面白かった

JavaScriptとかActionScriptとかJScriptとかQtScriptとかはECMAScriptの方言らしい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:43:46.57 ID:NmuAswjG0.net
__proto__とprototypeが一見ややこしく見える最大の原因だよなぁ
ちゃんと仕様読めば言うほど複雑じゃない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:50:52.10 ID:ujuFp1Ew0.net
jsはもっと書き方どうにかなんねーの?
coffeeですらめんどくせーよあれ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:09:05.27 ID:XEtIlJW60.net
Webなんて高卒フリーターでも出来る
インテリケンモメンならゲーム業界に池

46 :紅茶 ◆NiyJL277hs :2014/09/09(火) 15:15:11.63 ID:OZX271dh0.net
エクセルVBAが一般人が最も活かせるプログラミングだと思った

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:18:22.39 ID:VkoPNwTU0.net
趣味でプログラミングなんてやってる奴いるの?
あんなの仕事とか強制されないとやる気にならんだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:23:39.29 ID:LhkztEuc0.net
そんなことないな
パズル解きとかオセロみたいで楽しい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:27:10.17 ID:ujuFp1Ew0.net
>>45
ゲーム業界もフロントの挙動はjsだったりするけどね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:29:07.41 ID:ujuFp1Ew0.net
>>47
仕事でjsやってて、アイデアが浮かんだら適当に休み前に書いてみるとか半分趣味
それが会社で採用されたら評価されるしね
guthubとかでちょっと話題になれば職業安定するし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:40:31.05 ID:H9wigkoE0.net
この手のスレを立てたりする人に言いたいんだが
ごく一部の特殊な事情を全員がやってる事柄に勝手に変えるのはいかがなものだろうか

今回なんてソース元にしっかり「国がこれをやれと言っても無理」と書いてあるじゃないか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:26:07.10 ID:iqfhdN8g0.net
>>46
職業PGでなければ間違いじゃないよ
どこでも動くし楽チンだし
結果が全てならOK
プロセスとか抜かすアホに限って使えもしない呪文を唱えるもんさ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:43:45.24 ID:UeuKWHpS0.net
凄腕プログラマには職業プログラマが実は少なかったりする

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:47:28.90 ID:Vv4NN1Dx0.net
キーボードやディスプレイってOSから使うときはドライバーってのが必要だけど
たとえばBIOSの設定画面やMBRプログラムのブートメニューや起動ディスク(FDなど)では
プログラムからすれば不明のキーボードやディスプレイなのにちゃんと入出力ができるのは何でなん?
万国共通の仕様・規格でもあるん?それともそれ用のシステムコールでもあるん?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:50:17.39 ID:G+pqiIO90.net
javascriptはjavaやC#よりも簡単だから直ぐに習得できる
そう思っていた時期がありました・・・・・・・・・
更にflame使わずにCSSで作るのが慣れるまで難しかったわ
やってることといったらサイズ調整を応用するだけなんだけどね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:01:52.42 ID:CspWx+v60.net
javascriptやってる奴はC#オススメ
varがあるし(型推論だけど)、prototypeも拡張メソッドで似たようなことできるし、ラムダ式あるし、dynamicあるし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:04:31.70 ID:2okbRhc40.net
js嫌いな奴はaltJSやれ
クラスベースだしIDEでがっちり補完してくれるぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:07:36.07 ID:2okbRhc40.net
>>54
BIOSに備わってるんじゃなかったか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:10:34.30 ID:TXkj2h390.net
phpは言語だと思うから糞切れそうになる。テンプレートエンジンのオレオレスクリプトだって理解すれば多少ストレス和らぐ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:12:26.28 ID:XxE9dM1Ai.net
>>6
時計仕掛けのオレンジの世界だな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:16:30.86 ID:2okbRhc40.net
phpじゃなくてfacebookが作ったhackってのをやってみたい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:45:11.49 ID:pKnP2Z7m0.net
>>54
BIOSとは何の略だったのか……

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:08:25.32 ID:Vv4NN1Dx0.net
>>58>>62
BIOSって万国共通じゃないでしょ?
でもLinuxとかのLiveCDとかたいていのPCで起動するし使えるじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:13:05.63 ID:sOsB2LM80.net
PC/AT互換機ならどれも似たようなものだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:16:23.71 ID:G3Vj1d3z0.net
Raspberry Piとか教育用らしいけどイギリスでは学校で使われてんの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:43:15.45 ID:wOcvaqBq0.net
なんだかんだ言って個人で作業スクリプト書くときにはjavascriptって便利なんだよな
実行環境幅広いし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:46:44.12 ID:rwEaCDA50.net
jsも普通にクラスベースっぽく書けるそ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:47:10.27 ID:tCi0KkH50.net
はやくPHP消えないかなー
Perlはほぼ死んでくれて良かった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:48:09.41 ID:2okbRhc40.net
>>63
何いってんだお前は

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:54:15.42 ID:2okbRhc40.net
>>67
っぽく書けるだけで クラスベースの継承とかやると
var __extends = this.__extends || function (d, b) {
for (var p in b) if (b.hasOwnProperty(p)) d[p] = b[p];
function __() { this.constructor = d; }
__.prototype = b.prototype;
d.prototype = new __();
};
var base = (function () {
function base(i) {
this.i = i;
}
return base;
})();

var sub = (function (_super) {
__extends(sub, _super);
function sub(i) {
_super.call(this, i);
}
return sub;
})(base);
ってなってめんどくさいぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:54:54.46 ID:UUMA4rnu0.net
>>16
タダで受けれるって事でAndroidアプリの訓練を昔受けたけど
15人ほど受講者がいて半年後の修了時、完成したアプリを発表できたのは3人だけだった。
ちなみにその3人共プログラミング経験者だった。俺も元々web系だったし。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:55:55.62 ID:sOsB2LM80.net
もどきは所詮もどき
言語に盛り込まれてない以上はどうしようもない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:59:40.66 ID:KGNy+gMz0.net
サーバーサイドもjsとか止めて欲しい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:01:44.02 ID:iqxatlaa0.net
java+javascript(+jquery)+html(5)+css
これを習得すれば、webやら、スマホアプリやら、どんなやつでも作れちゃうから最強。

って本当?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:03:04.97 ID:BPyMNua30.net
webよりスマホアプリの方が難易度高いってまじかよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:03:29.84 ID:9LM9Whny0.net
>>71
結局 受講とかやってプログラミングできるようにはならんよね
学習曲線みたいなのでいったんできるようになれば後は簡単なんだが
自分でやるしかないし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:04:48.51 ID:oH5H6dbP0.net
アプリとwebプログラミングは求められることが違わなくね?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:06:04.88 ID:9LM9Whny0.net
webはフレームワーク(cakeとか)あればテキトーにやってもある程度できる印象
まぁjavaとかでやる結構ガッシリ作りこまないとならんけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:13:35.27 ID:7y0nuohQ0.net
>>74
スマホアプリは無理だよ

そもそもスマホアプリってほとんどゲームの話だから
unityとかcocos2dxの話になる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:18:19.89 ID:iIfMg20T0.net
>>70
クラスベースだとstaticなメンバも継承するということ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:19:22.18 ID:oH5H6dbP0.net
webプログラミングって要求に対して処理してページ作って返すだけでしょ
ところがアプリはいわゆるゲームループに相当する入力待ちとか
わかってないとダメ出し、その作法その他まとめたライブラリや
ミドルウェアなどが関わるのでめんどくさいよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:21:00.21 ID:c+3YQetT0.net
androidはどのタイミングでhomeボタン押されても大丈夫なようにって考えると禿げる
どこで見切りをつけるんだろう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:23:10.74 ID:9LM9Whny0.net
webだってjavascriptががっしり動いたりDB周りを真面目に考えなくちゃいけない場合は大変だよ
小規模でフレームワーク任せなら楽だけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:31:39.88 ID:G0VC41Wz0.net
webアプリの一番の難関はクロスブラウザ対応
各ブラウザの勝手な動作や固有の動作にぶち切れそうになるわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:47:07.87 ID:wh+zK/kW0.net
>>63
http://news.mynavi.jp/column/helloworld/021/

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:00:55.66 ID:lhV4Xodu0.net
javascriptで継承とかいらんだろ
インターフェースとかabstractクラスとかまったく不要な仕組みだし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:10:29.04 ID:wh+zK/kW0.net
>>63
http://home.impress.co.jp/catalog/impress/bk4615/c0400.htm

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:15:33.54 ID:wh+zK/kW0.net
>>63
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc779659%28v=ws.10%29.aspx

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:22:11.10 ID:p0lOJzZL0.net
enchant.jsでゲーム作ってるンゴ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:06:49.21 ID:PFrMp3w60.net
enchantjs楽しいンゴ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:12:44.90 ID:geq1XtDy0.net
WEB系行きたいのう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:41:47.14 ID:WuQzrNyh0.net
なんで職業訓練のプログラミングコースって人気ないの?
就職できないの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:45:37.93 ID:WEr7oYvf0.net
Anonymous 09/10/14(Wed)12:14:03 No.44072239 [Reply]?
>>44072568

I've never done any hardware programming. I know a little bit of C, a good bit of C++,
and have only used assembly like twice in my life. How long would it take for me
to become competent enough to get a job in hardware programming, or embedded programming?

>>
Anonymous 09/10/14(Wed)12:38:19 No.44072568?
>>44072603

>>44072239 (OP)
Never. People who can study those things, would not post such a question here.


アメリカのおまいらも同じだなw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:51:12.14 ID:TAnm8zRO0.net
>>63
"BIOS" が載ってるH/Wなら、BIOSは万国共通だ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:55:57.80 ID:vnNVsSHg0.net
え!JAVAとjavascriptって違うんですか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:56:25.20 ID:GDjuTpNH0.net
プログラミング出来る奴ってまじで憧れるわ
楽しみにしてたゲームソフトがあまりにもつまらない時に自分で面白いゲーム作る事出来るんだろ?
もはや神の域

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:58:32.82 ID:bxbxSERB0.net
ゲームをプレイするのが好きな人とゲームをプログラミングするのが好きな人は
かならずしも一致しない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:00:01.09 ID:AqbxTUID0.net
>>92
WEBドカタって給料低いよ
クラウドソーシングで仕事探すならダンピングでもしないと受注できないし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:05:37.12 ID:fDzPVF5n0.net
ゲームデザイナーとプログラマーも別なんじゃないの

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:07:59.86 ID:KZ8rY+OF0.net
純粋なプログラミング能力だけじゃろくなゲームは作れんしなあ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:10:25.33 ID:xzpoGXgH0.net
>>100
ほんとコレ
Cは大体覚えてたが、大学の課題でゲーム作れって言われて
アイデアが思いつかずめっちゃ困った

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:23:44.23 ID:oH5H6dbP0.net
ゲームに必要なアルゴリズムがいるからな
言語わかってもできない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:36:24.91 ID:OYHJyyigi.net
プログラムとかは作らないと死ぬレベルに追い込まれないと習得できない
仕事でやるとガンガン覚えらるぞ(上司に恵まれた場合に限る)

総レス数 103
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200