2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「俺達は世界一味覚が鋭い!」 日本人「化学調味料ギトギト脂醤油砂糖うめえええ!」←味障 [855883438]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:50:56.90 ID:R+fpcU9b0.net ?2BP(1000)

「ハッピーターン」がアイスになった!

 明治と亀田製菓は「ハッピーターン」の世界観を表現したアイス「ハッピーターンアイス」を共同で開発し、
9月29日に全国で発売する。価格は130円(税別)。

ハッピーターン
「ハッピーターンアイス」のパッケージ

 ハッピーターンのおいしいあの粉「ハッピーパウダー」をそのまま混ぜ込んだ、甘じょっぱい濃厚な味が特徴。
塩アイスみたいな感じかな? 「ハッピーパウダー」は、砂糖・塩・旨み成分を混ぜ合わせた米菓のそれと同じ原料を使用している
。ちなみに1個あたり205キロカロリーだ!

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:52:08.72 ID:LfvXOL9K0.net
外人「ファーストフード最高!ブクブクに太るまで食えるぜ!」←味障

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:52:55.68 ID:kVG3svl00.net
繊細な味なんてここ何十年ジャップ自身が否定し続けてるのにな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:53:06.75 ID:/M+bSSIK0.net
どちらかというと保存料、着色料、
人口甘味料がヤバイ。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:53:38.76 ID:kOlWld/1i.net
敏感だからこそ薬漬けにしてメチャクチャにってのお前ら好きそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:53:40.82 ID:o/fjCgt+0.net
中国人「俺らに食えねぇのは夫婦喧嘩くれぇだ!」←最強

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:53:59.59 ID:ZPDCX8D90.net
味の素

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:54:02.28 ID:J6kPK+zf0.net
旨み基地外
おひたしやら漬物に何でも入れて不自然な味だけどそうしないと売れない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:54:27.12 ID:PpMY+G600.net
化学調味料使ってないのなんて、ジャングルとか暮らしの土人ぐらいだろ(´・ω・`)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:54:48.27 ID:cLbn4EjQ0.net
味の素とかいう化学調味料を旨みと有難がってるしまじで味覚ランク最下位あると思う
扇動されたら何でもうまいと思い込んでしまうんだよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:55:11.35 ID:P1SVpCeCi.net
ジャップ「着丼!DON!!」←言葉に出来ない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:55:28.79 ID:6HlS9mOQ0.net
化学調味料の味=ウマイ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:55:39.64 ID:fYaAid/W0.net
「これは食べられないよ」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:55:53.18 ID:J93S9EzW0.net
自炊で基本砂糖使わないで料理してる

惣菜コーナーの煮物も巻き寿司も稲荷も甘すぎて食べられない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:00:53.20 ID:rqE549Cp0.net
>>14
禿げしく胴衣
ジャップの餌はなんでもかんでもドバドバ砂糖入れすぎ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:01:07.67 ID:O9R13+Xl0.net
>>1
NGBE

855883438
[855883438]
BE:855883438

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:01:15.46 ID:tdb0TBxX0.net
昔のラーメンのすーぷなんて、すこししか油浮いてなかったよな
今のラーメンは下手すりゃ1センチくらい幕張っているから困る

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:03:51.18 ID:J93S9EzW0.net
>>15
まあ中華の調味料も結構砂糖入ってるけどねw
東南アジアも砂糖たくさんつかうらしいじゃないか

安物の醤油も砂糖やら甘味料入りだもんね
昔、本醸造のいいお醤油使ってみたら本物の甘みに驚いたよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:07:07.58 ID:WsW08IOL0.net
>>1みたいなこと言う奴に限って、海外に一歩も出たことないという

欧州の食の貧しさを嫌というほど体験してる長期滞在者ほど、皆口を揃えて日本の食環境を褒めちぎるんだがなぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:08:18.55 ID:76cYfBVy0.net
  

   まぁ日本人は世界屈指の塩分過剰摂取国だからな。

  

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:09:28.65 ID:HvPnWHfG0.net
ドイツ土産のチョコレートまずかったわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:09:35.59 ID:1kETMTfR0.net
>日本人「俺達は世界一味覚が鋭い!」

誰も行ってねーよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:10:03.92 ID:R+fpcU9b0.net
>>19
食の貧しさwwwこういう下町の海原雄山みたいな奴が日本人には多すぎw
日本の食文化は世界一である!wwww

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:11:22.76 ID:kHoAj+Tj0.net
>>17
そういうのが持て囃されてるから仕方ないな
昔の妙にさっぱりしたチャーシュー麺とか良かったわ
今のチャーシュー麺は凄いね
あれはあれで良いんだけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:11:41.41 ID:mbkm2Hu70.net
別に味覚が世界一とはいわんけど
東京は世界一安定して美味い食い物屋が多い都市なんだろ?
ミシュラン様が言ってたぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:12:24.32 ID:WsW08IOL0.net
>>23
日本は圧倒的世界一にいるよね、食の分野だけはw

西欧の食は日本の室町時代レベルだとか馬鹿にされてんじゃん?
アレ、知らないの?
海外に居たことあるならみんな知ってると思ってたけどなぁ(チラッ>>1

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:12:41.42 ID:dETiLTxy0.net
日本の食品って「にせもの」が多いよね
植物油脂を添加したチョコレート、生クリームとかね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:12:44.44 ID:o/fjCgt+0.net
>>19
俺も何度か海外行ってやっぱ日本の飯が一番うめぇやって思うけど
それは味付けが日本人向けだし
その味がうまいと教えこまれてきたからだと思う

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:15:06.31 ID:TpsLSooI0.net
>>1
お前、お人形さんごっこばっかりやん

ネトウヨ「やっぱたかじんの番組最高や!」 俺「たかじんの本名はタ・カジン、在日だゾ?」 [855883438]
錦織の父「日本はダメw」 やしきたかじん「在日です」 イチロー「ホルホルすんな」 嫌儲大勝利! [855883438]
ユダヤ人「日本人優秀説は、自信喪失への反発である」 日本人は苦しくなるとホルホルする癖があるね [855883438]
日本「韓国は国際司法裁判所に出てこい!」 日本「国際司法裁判所の判決には従わない!」  [855883438]
外国人「日本にあるのは大量のポルノ、見苦しい建物、英語を喋れない人間だけだ…がっかりしたよ」 [855883438]
外国人 「日本人とは友だちになれない…卑怯で表面的で差別主義だからね。。特にトンキン人」 [855883438]
日本人「球児の美しい汗に感動!」 球児「自慰しろ!カメムシ食え灯油飲め!罰金払え!」 なぜなのか [855883438]
米紙「ジャップは腰抜け」 豪紙「恥ずべき物語」 韓国「ジャップは沈没船船長と同じ」 [855883438]
日本人「球児は偉い!一生懸命練習して暑い中野球をしてる!偉い!」←ただ玉遊びしてるだけじゃん… [855883438]
都帝大生「ジャップは中世!マジで恥ずい」 ジャップは昔から中世だった… [855883438]
嫌儲民「朝はパン!パンパパン!」 俺「爺乙!20代はパンよりご飯派だから!加齢臭くっさ!」 [855883438]
日本「クールジャパン!で韓国に追いつこう!アジアを席巻する韓国パワーを学ぼう!」 韓国は日本の兄 [855883438]

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:15:48.38 ID:J93S9EzW0.net
>>27
ようつべで「食品のウラ」で見れるよね
元添加物屋さんのお話

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:16:13.07 ID:IrLDAS+m0.net
外食するとすごいよね びっくりするほどギトギト油使ってる
健康に悪そう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:16:13.50 ID:WsW08IOL0.net
>>25
そのタイヤ屋の本国のレベルでいえば、日本の国道沿いの餃子の王将でも十分に星が付くレベルだろうな
そのくらい欧州と日本じゃ差がある
在住日本人の間で、現地の飯は一体日本の何世紀レベルかという議論がよく湧き起こる

本当の意味での、日本の食の凄さをかろうじて理解できそうなのは、お前らは異議を唱えるだろうが、中国人くらいなものだろうな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:16:28.78 ID:R+fpcU9b0.net
>>26
あなたの言う欧州とはどこの国かしら(櫻井よしこ風)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:17:46.07 ID:VgTw+h4R0.net
>>33
うわ・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:18:33.81 ID:CTVVK/aV0.net
>>27
下町の海原雄山www

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:18:53.82 ID:WsW08IOL0.net
一週間で摂取する品目数の比較

日本:286
西欧:55
北米:28

こんくらい違う
そんで健康寿命は日本が世界一
これが現実だよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:19:21.50 ID:xDkcLeTx0.net
<お人形さんごっこ(ボソッ

             -―‐-
         /            ┛┗
        /           ┓┏
       /                ヽ
       /   ハ /|  ハ   ‖   
       |  /\レ l / -\  ||  |  |
       | / ミ=x リ -==\||   |  |
       |  |o||L|    |L|‖o lイ |)   |
       ∨| ,,,  '////  ,,,  | |  /
        ト            | |  /
        l人    ―-(    ,| |リリ
  /⌒ヽ    \      /| リリ
 ( ^-^ ) 「 ̄ ̄   ー  ´/`-、
                /⌒ヽ
               ( ´ん` )

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:27:04.34 ID:0dPd/HHe0.net
生涯に一度だけだが叔父さんに連れてってもらった
旅行経験からいうと地元関西ジャップランドの飯と
比べ物にならないくらいニューヨークの飯の方が
美味しかった

なんだかんだでアメリカの大都市は飯屋の競争もグローバルで激しく、不味いとすぐ淘汰されるんだって感じたわ

日本人が日本の飯を最高だとオナニーで自画自賛するのはしょーがない
と思うけど、やっぱ世界の大都市はさらにレベルが高いのが
腐るほど有るってわかる
テニスやサッカーと一緒。ジャップランド選手が悪い訳じゃないが
上には上がいくらでもいる感じ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:32:54.22 ID:WsW08IOL0.net
>>38
人生の半分以上海外の超絶エリートの俺からすると、そんなものは短期旅行の興奮の中の思い込みに過ぎんと断言してやるよ
そもそも一回しか海外に出たこと無いような奴は、日本でもロクな食生活してない
そんな貧困層の舌で語られてもねw
タイヤ屋の評価を有り難がるバカ女と同レベルの日本の恥にしか思えんな(率直な感想で申し訳ないね

日本叩きがしたいなら、建築だとか住宅だとか、ゴミみたいな低レベルの遅れた分野がいくらでもあるだろ?
なんでわざわざ圧倒的な不動の世界一の地位を占めてる食分野ばかりを攻撃するのか不思議な奴らだの

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:34:22.66 ID:LFgrpcrv0.net
砂糖は海外やばい。
ケーキとか甘すぎて食えたもんじゃない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:42:47.77 ID:L66hWaCh0.net
化調で舌がバカになってる
料理もガラパゴス化してる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:47:39.11 ID:WsW08IOL0.net
>>41
化学調味料ドカ入れなのはどちらかといえば海外だな
下手すりゃ薬品臭が漂うレベルのものが平気で存在してるからな

お前らは海外のレベルを知らんから、聞いたようなこと(味覚障害の欧州人が流したデマ)抜かしてるだけだろ

ハリボテレベルの日本人の掘っ立て小屋は無視、押しも押されぬ世界一の食分野ばかり情報工作仕掛けて、実に分かりやすい連中だわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:49:28.28 ID:7MKN5rsF0.net
女と食い物誇るのはナショナリズムの中でもレベル的には最低だよなw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:50:38.44 ID:hGMIxkiD0.net
すぐに飽きる飽きる国民性にも納得

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:52:58.24 ID:7MKN5rsF0.net
まぁ大体グルメとか味覚とか言い始めたのはやっと豊かになった80年代バブルからだしな
それ以前はマンガ見ればよく分かるけれども、日々食う物自体に事欠くような有り様だしさ
グルメどころか化学だとか合成だとかのほうが、少年誌が描くような合理的な近未来、宇宙時代的で好まれたりして

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:54:15.05 ID:0dPd/HHe0.net
>>39
建築って、、、関西の貧相な町並みと世界的に有名な
ニューヨークの夜景とでも比べろっての?
そんなの勝負にもならんだろ


俺のなかでは結論は出てる
「世界は広い、アメリカはやっぱ超大国だった」で終わった
という話にすぎないのだが。
神戸というしょせんは極東の島国の、しかも首都でもない
西日本の田舎からひとっとびに世界のニューヨークを見聞した結果
の素直な感想だからしょーがない。

飯屋もグローバル競争で磨かれてるなって圧倒されたんだもの。
こういうのはスポーツでも学問でもなんでも一緒だと思うよ。
土台、世界中から一旗上げようって料理人がやってくれば
俺の地元の飯よりは美味くて当然だろ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:56:05.75 ID:fRj/11pS0.net
>>46
どこで何食ったの?
そこまで感動してるなら1つや2つは覚えてるだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:57:50.45 ID:7MKN5rsF0.net
海外によく行くんなら日本のスーパーの生鮮食料品の取り扱い品目の貧弱さも知っていると思う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:03:29.56 ID:/TuNC8/r0.net
100年前から殆ど変わらずに食べられている料理はどれほどある?
日本人のよく食する料理の何%がそれにあたる?

まあそういうことだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:06:41.51 ID:ty9D2otI0.net
繊細な舌とかよりも、そこらの定食屋の化調ぶち込んだ定食を美味しいと思える舌を持ってた方が幸せだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:07:47.17 ID:0dPd/HHe0.net
>>47
もう10年も前のことだからまだ店があるかは知らんが
セブンスとかいうトルコ料理屋と叔父さんが泊めてくれた
マリオットマーキースっていうホテルの飯
こんなに美味いものがあるのかと高校生ながら感動したわ

やっぱ若いうちに外の世界を一度は吸い込むべきだと思う

日本凄い地元凄いって思い込みを粉微塵に打ち砕いてくれる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:08:02.33 ID:03+dmy2u0.net
化調は脳みそに無理やりうまいと感じさせるための物なので
むしろうまいと感じない方が味障

化学物質は体に悪い云々の話は宗教とかそっち方面でどうぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:09:33.15 ID:LnfCZBYy0.net
味の素中毒だよな
二郎には欠かせない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:09:55.73 ID:ffn82dQd0.net
異常に日本持ち上げる奴もキモイけど
異常に日本貶す奴もキモイよな
なんなのこいつら

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:11:31.34 ID:QmC+kmdd0.net
id赤いぞw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:12:01.64 ID:WsW08IOL0.net
>>43,>>46
分かるよ
ブスにブスとはいえないよな
本当にゴミレベルの日本の建築分野は、心ある日本人としは非難しにくいところがあるよな
俺も日本の女に向かって、よぉブスなどとは口が裂けても言えません
理由は分かるよね? 本当のブス達に向かってブ(ry

じゃあ海外の女ならどうなんだと、その件については自分で判断してくれ
英語くらいお前らでも理解できるだろ?
Japan vs. USA Diet, Why Japanesse Men and Women Live So Long, Nutrition by Natalie
http://www.youtube.com/watch?v=H___ZlZ3n5g
(北米人が日本と北米の食生活について、かなり実態に基づいた違いを説明する動画)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:14:34.58 ID:LnfCZBYy0.net
食文化なんて所詮食べ物がうまいかまずいかだからな
物にしか価値を見いだせない典型的時代遅れの日本人的発想だとホルホルしちゃうんだろうね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:18:01.16 ID:WsW08IOL0.net
>>46
国を捨てるような移民が満足な料理が出来ると思ってる時点で、世界を完全に勘違いしてる(知らない)
欧米にも日本人の料理人はいるんだぜ?
しかし、そいつらと来たら・・・そいつが何年頃日本を離れた(出た)のかある程度想像が付くレベルだな
まして貧困国出身の移民などは何億人いても、そいつらはまともな食事もしたこともないようなゴミしかいねえよw
舌って子供の頃に決まってしまうものだからな(だから日本でも関東の飯は不味いだろ?)

海外に出たこともない連中は、こんな単純な事柄もスムーズに理解できないのかね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:23:15.05 ID:WsW08IOL0.net
>>57
食文化の豊かさは、その社会の豊かさを測る一つの尺度ともいえるのでな
如何にカネがあっても(実際には統計上の数字だけで日本とは比較にならないが)、ゴミみたいな飯しか食えないルクセンブルグ
こういう社会を豊かだとは到底いえまい

もっとも食、という分野にカネを掛けられない西欧諸国においては、食の豊かさの違いは見なかったことにして無視を決め込むこともできよう
(西欧人は建物や街づくりにこだわりがあるようなので、そういう分野は非常に豊かだといえる)
しかし、俺達からするとゴミのような食生活を送っている西欧人が、こうして毎度日本食(彼らには一生口にできないレベルの食事だ)を腐す態度はあまり好ましいものではないよ、と忠告しておいてやる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:24:01.24 ID:9jus61/z0.net
うんこみたいなラーメン食ってるよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:26:22.90 ID:Sv1oxJ2x0.net
味覚が鋭いからこそ美味い化学調味料作れるんじゃないの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:28:00.12 ID:7lJPVPQr0.net
保存料と着色料うめぇってやってるからな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:28:57.18 ID:7lJPVPQr0.net
>>61
え?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:32:18.82 ID:7MKN5rsF0.net
どこの国でも自分とこの食と女には誇りを持ってるの
国じゃなくて地域、例えば関西人なんか思い浮かべてみればよく分かるだろ?
そんなものを誇っている時点で程度が低いっていう話

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:36:08.55 ID:YQ8MHycE0.net
>>54
同意
外から見たらそういう奴が一番恥ずかしい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:37:41.70 ID:WsW08IOL0.net
>>62
日本は生鮮食品の賞味期限が世界一断トツで短いことで有名でな

中国やヨーロッパ、アメリカではミルクでさえ冷蔵保存することが求められていない
そして賞味期限が6ヶ月先、というものが平気でスーパーに並んでる
欧州のように家庭で料理をしない世界ほど、化学調味料や、冷凍食品がスーパーでも幅を利かせてる
世界的にも不細工な日本の女、しかも欧米で見かける日本女って揃いも揃って日本で相手にされなかったろうなと一目で分かるクラスの、に常に一定の需要がある理由はこれ、料理が出来る
西欧のスーパーなど見たら、その貧しさにビックリする日本人が大多数だと思うよ(北海道の田舎から出てきたような奴は例外中の例外として)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:46:00.77 ID:3Xh98UUu0.net
>>54
日本異常持上げ派を場外から叩き潰すうまい方法を教えてくれよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:46:37.39 ID:WsW08IOL0.net
>>64
すまん、お前の文章マジで日本語になってねぇわ
関東は人も醜悪で飯も不味いといいたいのか?
ブスに向かってブスといえる勇気だけは褒めてやろうw

>>57
食分野に関しては、東アジアはガチでレベル高いわな
日中は抜きん出てるよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:48:10.17 ID:4afDI5Wp0.net
ハッピーターンとかおばあちゃんのぽたぽた焼みたいに妙に甘いのきらい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:49:09.45 ID:Nta3PdZ9i.net
やっぱりキムチの繊細な味が最高ニダね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:50:07.57 ID:8iVCcML30.net
味覚に鋭いからこそ味の素が一番美味い、てのはダメなん?
自然のものが美味しいのはわかるが、最も美味しいのは化学調味料だったりしないのか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:51:23.65 ID:YiNzQ8zc0.net
これは本当にそう思う
自分から味覚と食文化を捨てに言ってる
特に戦後からは酷いもんだろ
ステーキの霜降りやマグロのトロ偏重文化とか、脂しか旨味を感じないのかと疑うレベル

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:51:43.80 ID:WsW08IOL0.net
>>65
自分が日本人でないと遂にお認めになられたか

>>54,>>67
日本が本当に優れてる分野=食分野のような、を貶めようとする奇妙な存在に注意したいよね
遅れた分野、建築みたいに箸にも棒にも掛からない程酷いクソの塊の類、は大いに批判されるべきだろうと俺も思う

海外在住経験があるなら、誰でもその優秀さに気が付く日本の食を悪し様にいう一部の連中って何なんだろう
海外に出て、実際にそのレベルの差を知らないと細かいことが気になって、それが批判に繋がるのだろうか
いかにも食にうるさい日本人らしいが、そのうるささが日本の食を不動の世界一になさしめてるんだろうなぁ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:53:14.20 ID:YiNzQ8zc0.net
>>73
だから自分から捨ててんだっての アホかと

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:56:32.13 ID:cwQKX6f90.net
帰国子女だけど日本に来て食った食べ物って醤油の味しかしないから
美味しいって印象ないんだけど

なので今も洋食が好き

さしみとかソバとか煮物とか
全部醤油の味で子供の頃母親にずっとサンドイッチ作ってもらってたわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:57:35.14 ID:WsW08IOL0.net
>>71,>>72
いやだから、日本が一番化学調味料とか使ってない国なんだって
その一例を>>66に示した

そして海外との食の豊かさの比較と(品目数だけだが)、その結果を>>36

そうした日本との食生活の違いを、北米人がかなり論理的に説明している動画を>>56
それぞれ提示させて貰ったので、ぜひご参考まで
(その北米の女性が解説している動画の内容な、概ね俺の話と一致する
品目数の違い、食育の違い、食に関する生活の中での教育の違い、そして寿命の差など)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:58:34.25 ID:LsDObhTN0.net
残飯食ってうめえうめえ言ってる奴らが味覚とか草生えるw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:03:22.55 ID:etFfNHJU0.net
化調をそこまで毛嫌いする理由がわからん
化調で舌が痺れる人?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:06:15.32 ID:WsW08IOL0.net
>>77
同意だね
日本人からブタの餌呼ばわりしてる欧州の連中が、日本のマグロやクジラ文化(俺はどちらも嫌い)にケチつける滑稽さと来たら無い
彼らは自分達の貧しさにさえ気が付かないのだろうか
ヨーロッパ人というのは、味障のにとどまらず、現状把握も満足に出来ない知障の集まりじゃないのか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:07:00.97 ID:B9KTm3gE0.net
>>54
じゃあ日本が他の先進国より優れてるものって何?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:08:10.55 ID:7MKN5rsF0.net
概ねメディア、特に美味しんぼの影響だろう、バブルっていたわけだから
グルメってのが捏造だからね、メディアがああ言えばそう追いかけるわけで、8,90年代を思い出せばね
00年代のイギリスやコモンウェルスもそうだけれども、金が余ると食に金が向かうんだよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:08:25.80 ID:rppFB77zO.net
別に鋭いなんて誰も思ってなくね
うるさくてわがままなのは自認してるだろうけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:10:02.87 ID:ymYSvd+v0.net
孤独のグルメ見て夜食テロだの

日本豚どもがホルホルしている風潮は、悲しいね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:10:38.44 ID:pGusacfT0.net
うま味を感じる受容体が近年に発見され、
うま味の存在を西洋の学者にも認めさせることになった。

しかし、西洋人にはこの受容体が少なく、
土人ほど化学調味料を楽しむのに適しているという。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:12:09.78 ID:gjBYjR4U0.net
日本はなんでも平均レベルは高いからな 
コンビニで24時間美味い物が食えるんだから食の底辺の高さは世界一かもな
トップはやっぱり欧米になるんだよ しかも追いつけない差がある

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:13:07.26 ID:LsDObhTN0.net
>>79
残飯食ってうめえうめえ言ってるのはジャップなんだけど・・・
>>82
そう味覚がどうのじゃなくてうるさくてわがままなだけなんだよな
すきやの牛丼もいい皿に盛り付けて国産と騙せば笑顔で5000円出しちゃうのがジャップ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:13:42.80 ID:B9KTm3gE0.net
>>85
セブンイレブンってアメリカ発祥の会社じゃん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:13:47.59 ID:IKIBDa2M0.net
日本人は料理に砂糖やみりんみたいな甘味をいれるのに
果物を使った甘味のある料理は苦手だよな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:14:02.46 ID:WsW08IOL0.net
>>82
>別に鋭いなんて誰も思ってなくね
日本にいれば、それが普通だから誰も特に意識しないだろうね
海外の、特に欧州の日本人とかが、現地の飯のことを残飯だとかブタの餌だとか馬鹿にしまくってるから
向こうの連中が「日本人は味覚が鋭いのか」なんて思っちゃってるだけだろうね

>うるさくてわがままなのは自認
食にうるさいのは、ある程度自分達の中でも意識されてるところあるよね
でもそのうるささが、日本の食水準を不動の世界一に為さ使めてるのでは?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:16:27.92 ID:snDl71co0.net
>>84
普通に西洋人だろうがなんだろうが旨味の受容体あるぞ
どんな勉強したらそんな偏見に満ちた知識になるんだ
コンプレックスか?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:17:55.87 ID:a8RFA/kn0.net
戦時中食い物がなくて人肉貪り食ってたような土人猿の味覚を信用していいものか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:18:02.83 ID:WsW08IOL0.net
>>85
>トップはやっぱり欧米になるんだよ しかも追いつけない差がある

いや、それはお前が海外を知らないから
米国はそれなりに優秀だけど、それでも日中の後塵を拝する
欧州は最早イメージ工作の結果でしかない(だからこそ貧乏なヨーロッパ人が日本の食を悪し様に言うのだよ)
日本の数百年遅れといっても過言ではない
そもそも気候の良くない欧州じゃ、まともな食材も手に入らないからな
だからこそ遥々インドやマレーのような遠地まで、わざわざ船作って乗り出したのだからね
欧州の食の貧しさは折り紙付きなのさ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:19:55.58 ID:B9KTm3gE0.net
日本の野菜や果物なんてほとんど西洋発祥なのに何言ってんのこいつ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:20:23.18 ID:WsW08IOL0.net
>>90
あんな不味いもの食って平気なんだから、味覚を感じる部分が劣ってると思うのが普通だろ?
第一、世界一の日本の食から見て、数百年は遅れてるヨーロッパの残飯にどういうコンプレックスを感じろというのだ?
お前、コンプレックスで文章の内容が支離滅裂だぞw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:21:48.64 ID:HgwwkXIS0.net
>>1
化学調味料ギトギト脂醤油砂糖を美味いと感じる = 味覚は鋭くない なの?
お馬鹿なの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:22:54.75 ID:rppFB77zO.net
>>82が試金石で笑える
ジャップ連呼のアホは>>86で知性の欠片もないレスしてるし、15も必死にレスしてる日本肯定キチガイは>>89で無理やり肯定に引っ張っていってるし

日本人が食にうるさいわがままなのは間違いないだろうがその割に食品偽装は見抜けない一面もあるし、安定して安くうまい食事が全国どこでも食える一面もあるんだろうな
とりあえず>>1には日本人は味覚が鋭いなんていってるやつがどこにいるか示して欲しいわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:23:23.00 ID:WsW08IOL0.net
>>93
それは、貧乏なヨーロッパ人たちでは、一生食えないような飯を毎日食ってる日本人に対するコンプレックスからかい?
まぁ同情の余地はある、可哀想なやつだな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:23:59.17 ID:LsDObhTN0.net
>>92
アメリカだけは無いわw
日本以上に金を出さなきゃうまいものが食えない国

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:24:15.74 ID:/ryeyWYai.net
化学調味料だけを嫌う理由て何なの

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:24:57.32 ID:gjBYjR4U0.net
たった一人が頑張ってるスレほど胡散臭いものはないな
元東亜あたりの世間知らずが家を失ってるんだろう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:25:31.07 ID:rppFB77zO.net
>>99
化学=自然じゃない=危険とかいう発想じゃないの
理解できないけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:26:12.64 ID:mMyz1+MQ0.net
尼じょっぱいの好きだよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:27:00.47 ID:R+fpcU9b0.net
>>96

ももんが
?@momongaoukoku
日本人の味覚が鋭いのは、お米を食べて、一回一回、口の中をリセットする口内調味をしてるから〜の説があるよ。。
みんなでお米を辞めたら、欧米の大味な料理しか作れなくなるかもぬ〜〜

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:27:54.39 ID:WsW08IOL0.net
>>96
www
無理に中立装って、日本の食に関して疑問を呈するような真似をしなくてもいいんだぜ?
姑息なヨーロッパ人のディベート法にはマジ受けるw

欧州にいる日本人は、ほぼ全員現地の飯を扱き下ろしまくってるよ
いいものは良いとして褒め、ダメなものはダメだと叩く
いくらなんでも、不動の世界一にある日本の食を叩くのは無理すぎる
お笑いレベルの住宅水準でも叩くなら兎も角な、という話が分からずに発狂する連中が面白い面白いw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:28:42.50 ID:B9KTm3gE0.net
日本人 味覚でググればホルホル記事がごまんとヒットするし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:29:08.42 ID:rppFB77zO.net
>>103
Twitterソースだけ?論評みたいなのはないの?
それならちゃんと>>1にソース加えとけ
TwitterソースでNGにぶちこんでおくから

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:30:30.93 ID:rppFB77zO.net
>>104
お前の言う日本の食って何よ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:30:52.62 ID:gjBYjR4U0.net
マジで日本は衰退したんだな 日本食が不動の世界一だってよ
こういう図々しい厚顔アジア人は昔っからいたけどな
まぁ、こういう手合いがいる間は暮らし向きは良くならない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:31:12.06 ID:8oFgkIp20.net
>>1
それは味覚障害では無いよ
化学調味料にも良さがあるのは確か
むしろそういう色々な良さを分かる事こそ味覚が優れているという事

あと文字通りの味覚障害の意味とは違う意味だな
勿論化学調味料の味を好むのもそっちの味覚障害でも無いが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:32:25.58 ID:B9KTm3gE0.net
お前らのババアが作る飯は糞まずかっただろ
あれが世界一おいしい日本食とやらの標準だよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:34:13.25 ID:rppFB77zO.net
>>110
俺は旨かったけど
お前…

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:34:21.36 ID:WsW08IOL0.net
>>98
そう思うだろ?
西欧なんてありえないほど酷いんだぜ?
なんたってアメリカのファーストフードが日本人に取って(日本人のみでなく、現地民にとっても)無くてはならない地位を占めるほどだからな

マクドナルドがジャンクフードだなんだと蔑まれる=日本やアメリカ
マクドナルドが外食産業を引っ張るリーダー、キング=西欧

アメリカはカネで集められるだけマシ、という部分は確かにあるにはあるんだよ
海外に一回しか出たことのない>>38氏の貴重なご経験にもあるように、NYやシカゴのような大都市では
結構高いけども、たしかに質の高い店が確実に存在する
ヨーロッパは高いだけ、どこも本当にゴミ(勿論、田舎の人が喜んでるならそれでいいんだが)

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:34:34.45 ID:L66hWaCh0.net
化調の味がなけりゃ味を感じない馬鹿舌だらけ
外国の方が素材の味を大切にしてる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:35:33.26 ID:7MKN5rsF0.net
な、フードナショナリズムって程度が低いだろ?
関西人が関東のうどんのだしをバカにするのもそうだけれども、誰得だしな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:35:40.95 ID:Eh7MVAmx0.net
最近全てのものに甘味使いすぎ
から揚げからドレッシングまで、本来しょっぱいはずのものまで変な甘さがある
まずすぎて食えねえよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:36:41.09 ID:B9KTm3gE0.net
大体日本人の好きな料理の上位はほとんど輸入物だろ
その時点で和食なんて糞まずいことがわかる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:37:35.37 ID:GbXjcwpO0.net
ヤニカスの俺ですら淡味を感じ取れるのに
なんでも塩・砂糖・味の素ドバドバの味障は何なの

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:37:52.13 ID:+1OH3/dH0.net
コストコのポテチあんじゃん?
アメリカじゃアレを一日であけるんだって
ぶっちゃけアメリカには負ける気がしない
イギリスもメシマズってよく言われてるけど日本のカレーの
原型が出来たのあそこだから割とすごいと思ってる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:38:09.50 ID:WsW08IOL0.net
>>110
うちも美味いわ
日本の食水準の高さの元になっているのは、家庭での料理
お前のうちが不味いだけだろ?
ブタの餌の西欧に在住の日本人にも、現地の残飯みたいなのを褒めるやつもいる
ああ日本でロクなモノ食えなかったやつなんだろうな、と思われて無視されてるよ

あと>>66を一読あれ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:39:12.78 ID:cwQKX6f90.net
日本食ってのは美味い食材を料理する事に長けてて
不味い食材を美味しく調理する技術に乏しいので
中華やフランス料理のように世界に進出しても現地に根付くことはないって
料理学校の先生が言ってたな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:39:55.02 ID:B9KTm3gE0.net
>>118
アメリカの底辺が食ってるものと比較してホルホルとか滑稽すぎんよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:39:58.33 ID:rppFB77zO.net
そもそも食に優劣なんかつけられないから
強いて言うならチェーン店の平均店くらいしか優劣をつけられない
俺はハギスもメットもうまいと思ったし、カブトガニも食えなくはなかった。鯨も好きだ。食文化に優劣をつけることそれ自体が卑しいとしか言えない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:40:24.22 ID:WVytMfFM0.net
>>120
納得した
食材依存なんだよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:41:08.31 ID:+1OH3/dH0.net
>>120
中華はとにかく手をかけて普通の食材をおいしく食べれるようにする
ってよく言うわなフランス料理は分からんけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:41:37.26 ID:XCQLreni0.net
どうせ30くらいになると舌も嗅覚も老化してバカ舌になるから問題ない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:41:49.84 ID:rppFB77zO.net
>>116
お前の母さんの料理の腕を恨むんだな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:41:53.72 ID:B9KTm3gE0.net
>>120
日本の食材なんて痩せててしょぼいものしかないだろ
魚だって海外産の方が質高いから輸入ばかり

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:43:09.47 ID:7MKN5rsF0.net
日本のスーパーで売ってる物は一様で多様性がない、日本人は果物野菜食わないっていうが理解できる
まぁ移民がいないし、栽培作物もかつて農協っていう標準化団体がいたし
輸入するにしたって、流行が先に立つ商社任せだから仕方がないけれども

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:44:33.56 ID:WsW08IOL0.net
>>113
その化調を日本の何十倍、何百倍と山ほど使ってるのが欧州なんだ>>66
意識の高い北米人(北米は豊かだから食に手間を掛けられる余裕がある)も、日本の自然のままの食材を生かした食生活を大いに褒めている>>56
如何にキミの教養が浅いか分かるだろ?

>>116
途上国の連中が日本に輸出させて欲しいと五月蝿いからねえ
最近も、ポーランドの外相が日本に豚肉を売りたいってね
でもまぁヨーロッパの肉なんて、スーパーですら売れないレベルだよ

>>118
米英は以外にレベル高いよ
ゲルマン系とか北欧とかマジ終わってるから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:45:46.99 ID:mMyz1+MQ0.net
外国で食ったときないから分からん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:46:23.60 ID:L5b2zfRS0.net
yasutadayo

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:47:53.26 ID:UEwQ+eV90.net
ケミカルフードは不妊症になりやすくなんだっけ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:47:58.20 ID:WsW08IOL0.net
>>122
おいおい、ヨーロッパがゴミだゴミだと喝破されはじめた途端に、食に優劣は付けられないビシッとか逃げるのは恥ずかしいぞ
そもそも日本食を>>1のようなデマばら撒いてネガキャンしまくってるのはお前らの方なんだから

>>128
日本人が果物や野菜を食わない?

>>36
>一週間で摂取する品目数の比較

>日本:286
>西欧:55
>北米:28

お前、大丈夫か?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:49:09.90 ID:WsW08IOL0.net
>>130

海外経験が豊富な俺からすると
>>19,>>39

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:49:26.52 ID:gjBYjR4U0.net
日本の平均レベルは高いよ でも一般家庭レベルの話だろ
日本は何だって平均レベルは高いんだよ
例えばゴルフだって国民総当たりなら日本が世界最強
オッサンや会社員があんなに一生懸命朝から練習してるんだから当たり前
アメリカなんかゴルフクラブに触れたことも無く一生終える奴が大半
だが日本のトップは石川でアメリカのトップはタイガー 
その差は決定的で永遠に埋まらないぐらい そういうこと

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:50:37.51 ID:rppFB77zO.net
>>133
お前らって誰?画面の向こうが見えてるの?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:51:02.21 ID:7MKN5rsF0.net
>>133
90年代にアメリカに抜かれて、さらに年々減ってる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:55:42.81 ID:Pbg0Xun60.net
外食はともかく自炊って世界的にもレベル高いんじゃねえの?
茹でただけのものとか日本じゃあまりねえし
屋台文化の国みたいに外で食うことが当たり前とかもないもの

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:56:11.54 ID:xmaXLYpr0.net
>>133
優劣はつけられないというのも一つのちゃんとした見方で逃げでは無いけどな
まあある基準で勝負という事も可能ではあるけど
総合的には必ずじゃ無いが優劣は無い場合は多い
あと優劣はつけられないと言ってる人が>>133が言う様な人とは限らないぞ
嫌儲も人によるよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:56:12.63 ID:03ttMi7c0.net
ライダイハン民「キムチうめええええええ」←味障を超えた何かヤバいもの

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:56:17.15 ID:WsW08IOL0.net
>>137
>90年代にアメリカに抜かれて、さらに年々減ってる

一週間にどれだけの品目を摂取するか、の部分?
それなら、ここであちらの人自身も述べているよ

Japan vs. USA Diet, Why Japanesse Men and Women Live So Long, Nutrition by Natalie
http://www.youtube.com/watch?v=H___ZlZ3n5g
(北米人が日本と北米の食生活について、かなり実態に基づいた違いを説明する動画)

品目数の違い、食育の違い、食に関する生活の中での教育の違い、そして寿命の差など

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:56:38.04 ID:JuXzaC8o0.net
二郎大好きだもんなジャップw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:58:34.86 ID:7MKN5rsF0.net
>>141
いや有名な話だと思うんだけれども
http://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/kaigaijoho/1103/1103kaigaijoho-01.jpg
http://www.5aday.net/v350f200/kenzen/images/graph_1.gif
っていうか海外生活長いんなら、アメリカ人がどんだけ野菜果物食うかも知ってるだろ
そもそも日本で言うところの“サラダ”自体アメリカ料理だってのに

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:59:39.47 ID:G2NGCFjk0.net
>>120でもう書いてあるけど日本の食材至上主義は異常。
だから寿司や刺身みたいなもはや料理ですらない物が流行る。
和食は明らかに東アジアの中でも劣っている。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:00:53.87 ID:rppFB77zO.net
>>142
イスラム教徒が少ない外国なら流行りそう

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:01:58.46 ID:nzDtd6LA0.net
>>1
お前イギリス人だろ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:02:05.67 ID:5Ah5gG6j0.net
日本人「俺達は世界一味覚が鋭い!」 日本人「化学調味料ギトギト脂醤油砂糖うめえええ!」←味障 [855883438]

ネトウヨだけじゃなく日本人も脳内で作っちゃったの?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:02:35.56 ID:WsW08IOL0.net
さっきから俺がこの動画を繰り返し貼ってやっているのに
Japan vs. USA Diet, Why Japanesse Men and Women Live So Long, Nutrition by Natalie
http://www.youtube.com/watch?v=H___ZlZ3n5g
食い物自慢だとか、日本人のナショナリズムだとか、見当違いな指摘をしてる奴は何なんだ(まるで自分は日本人でないかのような言い分をされているが)

お前らってひょっとして英語さえ理解できないの?動画は凄く分かりやすいはっきりした英語だが
英語すら理解できない=他言語はもっと分からない、それで日本と海外の食の比較してんのか?
マジあほじゃね?
>>58,>>59,>>66のような現地の実情に基づいた比較をしてるやつは皆無
ただ日本バッシングしたいだけなら、不動の世界一にいる食ではなく、世界的にも嘲笑の対象になるようなハウスメーカーでも叩いてろよw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:02:47.24 ID:gjBYjR4U0.net
日本食がレベル高いのは「ウチの母ちゃんの料理が美味いから」だってか?
使えねーバイトだな もう少しまともな意見誘導してみろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:03:35.46 ID:w06P28gL0.net
旨味は日本人にしか分からない(爆笑)

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:03:52.10 ID:rxmHV7E40.net
高級店の食品偽装が長い間バレないんだから人間の舌なんてそんなもんでしょ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:03:58.54 ID:pGusacfT0.net
>>90
コンプレックスって?
「西洋人  味蕾」でググったら解かるよ。
味蕾にグルタミン酸受容体がある。

土人だからといって気にするなよ。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:04:49.01 ID:rppFB77zO.net
普段、嫌儲民の安易なネトウヨ認定が大嫌いだけど、さすがにこいつはネトウヨと言わざるを得ない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:05:24.35 ID:xJOPG1WH0.net
スレタイ中国人じゃねーか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:06:26.70 ID:eZMPmEsL0.net
化調の何がいけないの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:07:23.00 ID:WsW08IOL0.net
>>143
ちなみに、この動画は余裕で21世紀になってからの数字だよ
Japan vs. USA Diet, Why Japanesse Men and Women Live So Long, Nutrition by Natalie
http://www.youtube.com/watch?v=H___ZlZ3n5g

お前が北米に抜かれて、というのは欧州がということかな
それならば、統計とも個人的印象とも合致するな
とかく見栄張りのヨーロッパ人というのは上辺だけ繕おうとするからな

>>36
>一週間で摂取する品目数の比較

>日本:286
>西欧:55
>北米:28

北米と西欧が逆転するくらいならば十分有り得る

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:08:17.31 ID:P+mTj49J0.net
ジャップパンとかねっちょりしてくそまずいし
脂だらけの肉を霜降りとか言ってありがたがる

世界一のバカ舌だよ、ジャップは
柔らければなんでも美味いんだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:08:32.09 ID:PsHp27N40.net
>>14
ワイもそうやわ
スーパーの惣菜の煮物とか甘すぎてあかん
飲み屋で玉子焼き頼むときは「おたくの甘い?」って聞くし

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:10:08.63 ID:L66hWaCh0.net
日本人は化調ふりかけてやれば何でも「うめえうめえ」言って喰うからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:10:56.69 ID:vaZ2iZYp0.net
化調をうまいと感じないほうが味障なんだよね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:10:58.97 ID:vgW0zXy60.net
ID:WsW08IOL0

パスポートを取れ
まずはそこからだ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:11:23.43 ID:pqUJgS5E0.net
プロテイン+味の素スタック

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:12:39.86 ID:WsW08IOL0.net
>>153
お前、英語すら理解できないのか?
海外も知らずに盲目的な日本マンセーのネトウヨって、海外も知らずに日本叩きしてるお前とは表裏一体の存在だろ?

俺のように数ヶ国語を操り、海外在住経験も長く現地の実態を知り尽くし、その上で日本の食は素晴らしいとする人間とは真逆だよ
お前とネトウヨは同じ
海外を知る俺が、親切にも忠告してあげただろ?
そんなに日本叩きがしたいのなら、海外に圧倒的に遅れたものしか作れないお笑いハウスメーカーでも対象にしてろよw
日本の食水準は、海外を遥かに周回遅れにするほどの、圧倒的な世界一にいる
海外在住者なら、ほとんどの者はそう言うよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:12:42.60 ID:fckWlgB60.net
和菓子って味が単調過ぎる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:13:41.26 ID:M+63anaC0.net
お前ら行ったこともない国の欧米によくそこまで幻想をいだけるな
行ったことも食べたこともないから幻想をもてるのかなあ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:13:48.94 ID:HsnCXwYc0.net
>>161
ワロタ。確かにそうだわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:14:04.32 ID:P+mTj49J0.net
youtubeで世界を知り尽くすやつw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:14:56.23 ID:G2NGCFjk0.net
>>163
お前・・・痛いよ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:15:20.97 ID:A5mnRK0l0.net
これとか四季があるのは〜とかもう海外のこと何も知らないって自白してるようなもん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:15:47.09 ID:vaZ2iZYp0.net
英語圏でメシが美味い所は一切無い

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:16:48.97 ID:HsnCXwYc0.net
アメリカの肉文化最高でしょ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:18:31.61 ID:WsW08IOL0.net
>>161
お前の出来る言葉で書いてみろよw
日本語しか分からない貧乏人の小倅がいきがってるんじゃねえよ

俺が日本食について語ってる内容は、
Japan vs. USA Diet, Why Japanesse Men and Women Live So Long, Nutrition by Natalie
http://www.youtube.com/watch?v=H___ZlZ3n5g
この北米人の考察の内容とほぼ重なる

内容は、品目数の違い、食育の違い、食に関する生活の中での教育の違い、そして寿命の差など だが
そうか、お前ら偉そうなことばかり言ってるのに、英語すら分からない低学歴の集まりだったのねw
ID:0dPd/HHe0も英語分からないの?

ウワー、場違い感パネーわw
掃き溜めにエリート一人紛れ込んじゃった感がある

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:19:19.43 ID:BRSiGDwF0.net
http://www.youtube.com/watch?v=H___ZlZ3n5g 
は正しい

http://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/kaigaijoho/1103/1103kaigaijoho-01.jpg
http://www.5aday.net/v350f200/kenzen/images/graph_1.gif
正しくない

この根拠知りたいわ


大さじ2杯のトマトソース使えばピザでもパスタでも野菜認定の国には笑うけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:19:30.77 ID:G2NGCFjk0.net
>>169

季節の概念なんて中国から輸入したもので
しかも元々24に区分けされたものを覚えられないから
四季にしちゃうほど日本人は頭悪かったんだよねwww

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:21:27.74 ID:G2NGCFjk0.net
>>172
>ウワー、場違い感パネーわw
>掃き溜めにエリート一人紛れ込んじゃった感がある



こんなレスして恥ずかしいと思わないの?
自称エリートってカスだな。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:22:02.34 ID:WsW08IOL0.net
>>165
俺は長年外国暮らしだったから、こちらも向こうも良く知ってるつもりだけどね
俺だけの個人的意見なら、英語も分からないバカが集団で握りつぶせたかも知れないが
Japan vs. USA Diet, Why Japanesse Men and Women Live So Long, Nutrition by Natalie
http://www.youtube.com/watch?v=H___ZlZ3n5g
北米の連中にも、俺と同じ意見をお持ちの方々がいらっしゃるようだよ

>>168
簡単な英語だから、動画見てみろよ
俺の言ってる事と同じ事言ってるから
僻んでばかりだと、背が伸びないよ?w

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:23:23.71 ID:P+mTj49J0.net
>>173
一個人の意見と
きちんとした統計なら信憑性は圧倒的に後者なんだよね
エリート様すげーわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:24:02.73 ID:oCJrRDlt0.net
甘味・辛味・酸味・塩味の4味覚があるのは日本だけ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:24:20.68 ID:HsnCXwYc0.net
>>175
なんか見栄っ張りの団塊みたいなタイプ
たまにこの板で見るわ。昔の2chでよく見たねこういう人

結局自分の能力を何かしらの形で証明できないと、ただの松戸豚と変わらんからな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:26:11.97 ID:G2NGCFjk0.net
>>176
君、今おもちゃにされてるけど恥ずかしくないの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:26:50.08 ID:v1cq/Tub0.net
ちょおおおええ3w天津飯うますぎワロタwwっうぇwwwwww

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:27:03.54 ID:WsW08IOL0.net
>>175
日本語しか分からない、日本から出たこともない、そんな奴らが日本食をどうのこうのと批判して知りもしない海外の残飯みたいなものを誉めそやす
すげー恥ずかしいよなw

実際に、海外在住が長い日本人は皆口をそろえて食事の水準の高さを褒めるものだが(住宅のレベルの低さは悪く言いますね)

そりゃ英語すら分からないバカ揃いとは思わないだろ、21世紀だぜ?
周囲がバイリンガルどころか、5つも6つも言語を操る奴らばかりなんで少々ビックリしてしまったよw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:30:14.85 ID:gksnb3Fd0.net
>>182
つまんないよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:33:08.74 ID:WsW08IOL0.net
いや、分かった
海外にも東日本人みたいな酷い面、体格した一応日本人と名前の付いたゴミがいることにはいるんだ
>>110みたいな酷い家庭環境で育ったゴミからしたら、俺達まともな日本人がバカにする欧州の飯なんかもウマく感じるのかも知れんな
相対的な問題なのだろう
英語も分からないゴミからすれば、てめぇの家のクソ不味いw飯よりは欧州の残飯でもウマかったと(なるほど)
俺達みたいな普通の家庭環境の人間からすれば、日本の食事こそ世界一だと
こういうわけかなw

日本食を悪くいう底辺層は、日本の食環境ではなく、お前のかかあの料理を疑問に思った方がいいぞ?w

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:33:46.34 ID:G2NGCFjk0.net
>>182
お前のレス保存していいかな、後で素材になりそうだからさw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:34:25.07 ID:iEkrCHdr0.net
>>25
本国ですらタイヤ屋の評価とか(笑)レベル状態になってるのに未だに真に受けてるアホおるんか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:34:34.70 ID:HsnCXwYc0.net
2chで相手をおもちゃとか言う奴は
正直人格終わってるよね。勿論リアルでの話だけど

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:35:50.92 ID:G2NGCFjk0.net
>>187
造反者かな?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:38:11.28 ID:ltEi7VqG0.net
ワロタ。確かにそうだわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:38:27.22 ID:G2NGCFjk0.net
かかあが作る料理なんてカレーとかラーメンみたいな料理しかないんだけど。
それも本場に大きく劣る劣化版。どの家庭でもそうでしょ。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:39:49.83 ID:WsW08IOL0.net
>>183
つまんないよな、お前の気持ち、なんとなく分かる
大人同士の会話を、指咥えて見てる子どものつまんないと思う気持ち、だろ?

バカが雁首揃えて日頃の鬱憤晴らしに根拠の無い日本叩きやってたところへ、海外も長い言葉も分かるエリート君がやって来て、理路整然と道理を説かれちゃ根拠無い日本叩きが出来なくなっちゃうものな
正直悪かったよw

>>173
お前に都合のいい統計を持ってきただけだろ?
現に、
日本:286
西欧:55
北米:28
とはっきり出てるわけで

英語も理解できないバカどもが、そう思い込みたければそうしろやw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:40:01.74 ID:rXsV9b3S0.net
この板のアホジャップがジャップ連呼する理由が知りたい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:40:15.07 ID:gceGqdCI0.net
>>17
昔ながらのラーメン食べようとすると逆に店が見つからなくなりつつあるという事実

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:41:53.29 ID:oDc9KIyt0.net
どうせ>>1がID変えて煽ってんだろ?
この>>1いっつもそれだもん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:47:18.40 ID:ofHkjgy10.net
実際の所散々ホテルだ料亭だに素材から騙されてても全然気づかないんだから違いなんてどうでもいいんだろうな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:47:39.09 ID:WsW08IOL0.net
>>179
ホントに悪かったよ(この通り謝る

だって普通、この21世紀にもなって、まして偉そうに海外語ってるのに、英語も分からないバカばかりだなんて思わないだろ
悪かった悪かった

海外の実情に基づいて論評する俺は退散するから、どうぞ心行くまで根拠無い日本叩きに没頭してくれよ
チャオ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:53:35.31 ID:V6fQVyv80.net
>>190
自分ちがそうだからと
周りもそんな貧弱な食事をしてきたと思うのは勘違いだよ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:56:27.24 ID:v1cq/Tub0.net
>>196
お前グルメはカネになるからそんなに必死なのか?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:19:02.28 ID:bVcOi7EA0.net
旨味に気付かない民族には化学調味料の意味すら分からないだろうな
料理の発展には成分抽出は欠かせない、人類最初の調味料である塩(海塩)も科学的加工無しには存在しないんだよ

廃蜜を加工してラム酒造るのが良くて、廃蜜を分解して旨味調味料造るのが悪いなんて何の根拠もない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:36:49.57 ID:82fcUs7I0.net
日本の菓子は世界一うまい←は?ただ甘くして添加物どっさりなだけなンだが?食っててあもりに気持ち悪くなる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:25:42.36 ID:ljVXj8C+0.net
日本人って香りに対する許容範囲が狭いよな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:49:18.86 ID:JQtURyhY0.net
>>200
世界一うまいかどうかは知らないけど
こうやって自分の感覚だけで物を語ろうとする姿勢は低脳過ぎて気持ち悪くなる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:50:15.27 ID:KM/spE5g0.net
和食は塩味醤油味が濃すぎるから
日本人は野菜とかのうまみを感じられないんだっけ?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:37:30.58 ID:H32WslSv0.net
>>200
せやな
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/g/m/_/gm_vam_l7-y/3/3122.jpg

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:42:45.44 ID:H32WslSv0.net
>>201
日本人がシュールストレミングやドリアンを拒否する事が香りへの許容範囲が狭いってんなら
納豆もくさやも味噌も許容出来ない西洋人も許容範囲狭い


つまり大差ないってこった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:44:56.38 ID:1Ac24gzC0.net
うま味を感じるレセプターが日本人の舌にしか存在しないから
毛唐には鰹節と冷奴のうま味がわからん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:45:58.81 ID:H32WslSv0.net
日本人は旨味を抽出する事に気付けるほど味覚が鋭敏だし、歯ごたえの美味さについてもイタリア人並みに鋭敏だ

しかし辛さに対して敏感過ぎるし
あと、唾液分泌少ないからパッサパサの食材を楽しめない
ここらへんが劣ってる所

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:52:54.38 ID:H32WslSv0.net
塩分を毎日何十グラム取ったからって味覚が壊れたりはしない
カプサイシンのような味蕾を潰す作用が塩には無いんだから
全く根拠の無い妄想

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:56:32.47 ID:WT7QNaab0.net
ビールとかスゲーまずいよな
あれのレシピ作ってるやつ絶対味覚壊れてると思う

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:02:38.00 ID:WT7QNaab0.net
>>196
味覚は幼少期にほぼ決まるから
大人になって海外で長期滞在しても何の意味もない
感覚が偏った味覚もったら日本食しかうまく感じられないんだよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:39:17.74 ID:H32WslSv0.net
>>209
ビールの苦味成分は、アルコール発酵中に雑菌発生させない為の添加したホップだから
伝統だからアレはしょうがないんだよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:56:55.93 ID:oQLUSPIw0.net
>>103なんかまともなフランス料理も食ったことないかわいそうな人だなという感想しかない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:03:17.52 ID:oQLUSPIw0.net
旨味を構成する化学物質を発見したのが日本人の研究者

って話が旨味の概念は日本が期限
日本人にしか旨味を感じる細胞がない

みたいなヨタ話になる過程を研究してみたい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:03:36.71 ID:wMDeJONp0.net
何でもかんでも醤油に頼り過ぎ
イギリス人やオーストラリア人のベジマイトやマーマイトを笑えない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:12:02.72 ID:wMDeJONp0.net
今までよりコストが安く、大量に作れるけど偽物
これが出るとあっという間に本物が駆逐されて本物は益々高く、少なくなり知る人ぞ知るみたいな存在になるけど、これは海外だとどうなんだろうか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:22:40.63 ID:H32WslSv0.net
>>213
概念が無けりゃどうやって発見するんだ?
新大陸みてーに行ったら有ったなんて代物じゃねーのに

お前アホだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:23:56.50 ID:QwO0zMXk0.net
>>143
これ何のデータ?1年に出すうんこの量?
糞グラフを貼る奴は氏ね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:30:21.40 ID:H32WslSv0.net
食う量多いのはただ単にデブだから沢山食うだけ
アメ豚は米もポテトもケチャップも野菜カウントだしな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:31:06.40 ID:196dFPpE0.net
スレ適当にみたけど
こういうスレでも無理矢理関西叩きにつなげようとしてるのがいて吹くw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:32:12.65 ID:LMZuD1Fa0.net
◆タバコが叩かれる◆
喫煙厨シネ
◆酒が叩かれる◆
飲み過ぎるのが悪い
◆唐辛子が叩かれる◆
アタリマエ
◆蕎麦粉が叩かれる◆
フーン
◆杉花粉が叩かれる◆
ナルホド
◆チーズ入りチジミが叩かれる◆
死んだからな


◆化学調味料、マーガリン、放射性物質が叩かれる◆
デマ!!キチガイ!!証拠出せ!!風評被害!!何も食べるな!!死因は塩分!!俺は食べて応援!!

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:42:40.16 ID:wMDeJONp0.net
>>208
物理的に舌をバカにはしないけど、耐性が付いて鈍化はすると思うけど

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:47:08.75 ID:wMDeJONp0.net
>>207
ずっしり硬くて重い食事パンがどうやっても美味いと思えないのはこの辺が原因だったのか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:51:52.16 ID:7NqMlLxJ0.net
>>39
ほんこれ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:23:35.97 ID:qyg4nX/g0.net
>>221
いや、ただ単に嗜好の問題になるだけ
少ないより多い方を選ぶようになるだけで、どれだけ取ろうが醤油を瓶ごとラッパ飲み出きるようにはならない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:33:40.25 ID:d//Fd6s40.net
西欧とかってひとくくりにする奴は例外なく井の中の蛙タイプ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:55:45.52 ID:azGwHxP50.net
亀田製菓がらみってことは、
これも韓国で作ってるの?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:56:50.01 ID:XF5cNnQDi.net
>>6
夫婦喧嘩で親父が爆発→遺体から廃油を→廃油を精製?→できた油で親父の唐揚げ


くってるやないか!

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:58:51.58 ID:ptgY26Uc0.net
油砂糖中毒

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:01:57.60 ID:r8LghaOe0.net
食い物が粗末な事のコンプレックスの裏返しだよね味覚だの旨みだのって

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:11:46.27 ID:+Zc7RJSO0.net
日本人全てを二郎ラーメンとかいう豚の餌で喜んでる味障トンキン人と一緒にすんな

東日本は全体的に大味なんだよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:24:10.09 ID:7zPlAUd10.net
あの国だって自国の料理が一番だと考えてるらしいな

こういう発言行為自体が自分達の未開度と
国際的な大人としての常識感覚の欠如とを
如実に現してるってことに何故気づかないのか

総レス数 231
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200