2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おっさんに聞きたいんだがX (JAPAN)のBLUE BLOODが発売された時全国に衝撃が走ったってマジ? [636937366]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:26:42.44 ID:HDgXUygP0.net ?2BP(1000)

1989年にメジャーデビューを果たしたロックバンド、X JAPAN。

いくつもの困難を乗り越え、今では世界ツアーを行うほどのバンドとなりました。
まさに日本を代表するバンドと言えるのではないでしょうか。

http://okmusic.jp/#!/news/52661

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:29:59.83 ID:ZLlZzEXU0.net
基地外ドラマーの我儘バンド

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:31:59.98 ID:HDgXUygP0.net
うちのおとん(48歳)は「クラスの2人に一人はウィーケン連呼してた」って言っていたわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:33:32.20 ID:t3m5Ajf60.net
うちのおとん(51)はweek endがすごいお気に入り

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:41:22.24 ID:hxOQUmls0.net
走るわけ無いわな。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:41:30.94 ID:FA/8T79d0.net
なぜかベストテン初登場のときが俺の中でクライマックス

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:41:36.57 ID:missCgCQ0.net
マジレスすると
おっさん世代には
Xって「天才たけしの元気が出るテレビ」で
「早朝ヘビメタ」やってたバンド?程度のイメージ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:44:05.54 ID:u1wt89Ug0.net
カセットテープでxのベスト作ってたんだろ?レタリングシート使ってさ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:45:19.47 ID:cLbn4EjQ0.net
テレビライブで客席にダイブしてた方が衝撃的
それじゃと思ってバニシングビジョンのジャケット見てさらに衝撃

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:45:33.96 ID:zOQgq6Q/0.net
BLUE BLOOD よりも紅の時のが凄かった気がする

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:46:40.16 ID:aL8jmAI/0.net
ああ、早朝ヘビメタの人たちか 出世したな

みたいな感じ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:48:34.09 ID:rUE7Ku4D0.net
発売日に買ってCDウォークマンで聞きながら高校行ったら「お前やたら激しいの聴いてんだな…」って言われた。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:49:25.05 ID:bwlAyhFF0.net
ブルブラ懐かしいな
当時俺中学2年だわ


あの頃は何もかもが面白くなくて腹が立って、
いつもブルブラを大音量でかけて叫び歌ってたな・・・

近所の人・・・ゴメン

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:49:49.13 ID:CPIIQsx10.net
やしろ食堂の方が

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:50:21.50 ID:lbs8mvvV0.net
いや全然

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:51:12.42 ID:dziSDIp70.net
>>4
岬めぐりとか走れコータローとかだな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:51:27.96 ID:l2kj3sut0.net
紅だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:53:16.84 ID:3G5CCxDj0.net
ジェラシーの方が衝撃的だったな
ゴミすぎて

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:58:10.29 ID:uYX5BtQL0.net
ただのDQNバンドでしかなかったよ。音楽好きなやつはXなんか見向きもしてなかった。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:00:31.71 ID:SUdHufsZ0.net
全盛期のTOSHIが「脱げオラ」って煽ったら会場の女ファンがこぞって服を脱ぎだしたってマジ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:03:20.27 ID:itygzJOa0.net
>>20
本当

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:04:19.05 ID:4ophVzRW0.net
>>20
hideもいってるからマジ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:14:03.99 ID:2+u5XYPm0.net
そういうホントクソうぜえ一般人的人気の的はBOOWYだったかな
その後BzからGLAYに流れる的な
それ以前はウンコシャブ尾崎
その流れに比較すると、Xは人気あるけど色物扱い
対抗でBUCK-TICKとか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:19:37.89 ID:7SS7htJr0.net
尾崎豊とXは
どっちもファンには人気あったけど
死んで全国区になった感じ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:23:52.59 ID:PB1QWWRgO.net
>>19
何聴いてたの?
プリプリとか?w

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:24:23.27 ID:0NjR7jo60.net
Xで一番なのはJokerな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:26:37.32 ID:PB1QWWRgO.net
ジョーカーはライブで映えるね
ロックンロールだ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:34:11.10 ID:yGy6Onyz0.net
>>25
当時はレベッカとかもいたな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:35:07.16 ID:nLw/GAJU0.net
デビューどころかインディー時代に友達に散々ライヴ何度も連れてかれたけど、
何一つ響かなかったわ
既に洋楽とか海外バンド聴いてたから、Xとかショボ過ぎて

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:37:37.88 ID:7OqZ2WdG0.net
おっさんだけどルナシーの方が人気あった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:43:40.08 ID:OvgbHszu0.net
Xにハマってた世代ってそろそろ中間管理職〜管理職くらいの年齢だろ
大変だなぁこれからの新入社員はエックスジャンプくらい覚えてから履歴書会社に送れよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:44:34.35 ID:PB1QWWRgO.net
>>29
例えば?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:49:54.92 ID:TCxDs+pw0.net
Xは聖飢魔IIとかカブキロックスの枠だょ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:52:03.30 ID:2+u5XYPm0.net
>>30
ルナシーはXのYOSHIKIプロデュース
ちなみにGLAYもな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:52:29.29 ID:rUE7Ku4D0.net
>>31
Xジャンプなんて今は言わないよ
今はダメジャンプ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:54:28.83 ID:PB1QWWRgO.net
正統派ジャパメタ()は遂にsilent jealousy を超えられなかった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:04:49.56 ID:4jwYF0mA0.net
>>27
ロングタイム アゴ!
リトルタイム アゴ!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:06:53.12 ID:NJX6l0/g0.net
他が全て死んでたからXだけが輝いて見えた。

ユーミンとドリカムとサザンが全てを支配する世界とか
悪夢でしか無いだろ。
そこにキチガイモヒカンバンドが現われりゃだれだって熱狂する。
ボーカルの顔面についてはみな口を濁したが。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:07:14.01 ID:XJ4Jphyh0.net
XファンはXがメジャーだと勘違いしてて哀れを誘うよね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:16:54.95 ID:WpA6azBH0.net
んなわけねーだろ
興味ねえ奴がほとんどよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:49:39.37 ID:x52ylF5W0.net
中学生の頃のコピバンでは必ずXかLUNA SEAが演奏されてた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:52:36.77 ID:b62CR3wh0.net
>>41
演れるもんなら演ってみろってスコアに書いてなかったか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:54:27.70 ID:vIVGEhS40.net
大宮のダイエーの楽器売場にあった、3畳もないようなガラス張りのスタジオで
練習してたよ、1人10円とか見学料とりながら。

その後元気が出るテレビで見た時はフイタけど、ちゃんと売れたよね。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:54:19.69 ID:gR3qiK8AQ.net
xが87年にはかなりライブやってたのが驚き最近知ったんだけど
90年の4月に友人がブルーブラッド聴いてて頭をハンマーで殴られたような衝撃を受けたな
それまで洋楽のaorとかしか聴いてなかったから
今ならギターで簡単にコピーできるだろうけどもったいないからしてないxは特別なんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 03:04:23.57 ID:psdWAos20.net
見た目BUCK-TICKパクったコミックバンドが
歌謡曲作ってんなーって程度
色々混ぜたら売れてた時代
パーソンズとか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 03:49:26.04 ID:JHOqb6TJO.net
糞リフ押しまくりなんかより歌謡曲の方が難しいだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 04:20:09.27 ID:JUuFa4I80.net
BUCK-TICKとSOFT BALLETがオシャレでハイセンスだった
顔面偏差値高めの女子に人気あった

Xは田舎臭いヤンキーや頭の悪いブスに人気あった

筋少やナゴム好きなサブカル女子は怖かった

TMネットワーク聞いてるのは不細工キモヲタだった

サザン、ユニコーン辺りはキョロ充ばかりだった

アップビート、レッドウォーリアーズ、スライダース、ジュンスカ辺りは空気だった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 04:27:48.57 ID:JHOqb6TJO.net
Xの音楽が好きでもXファンとは関わらない方が良い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 04:55:26.90 ID:jrfcY+IV0.net
X信者の30歳は思考が停止してる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:13:29.93 ID:GUqn9j8P0.net
ブルブラ辺りまではヘビメタヤンキー受けだったのが、
ジェラシー前にはすっかりバンギャルばっかのアイドルバンドになってたからな
そこからV系に発展してくわけだけど
今見るとデビューのブルブラの頃が一番マシ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:27:49.63 ID:7xCg5xZZO.net
これで衝撃受けろってほうが無理w

87年 ガンズ、アペタイト発売
88年 パンテラ、パワーメタル発売
89年 X、メジャー一作目、ブルーブラッド発売  ←←←

91年 ニルバーナ、ネバーマインド発売
   パールジャム、TEN発売
   スマパン、ギッシュ発売
   X、メジャー二作目、ジェラシー発売  ←←←

92年 AIC、ダート発売
   エイフェックスツイン、アンビエントワークス発売
   ATCQ、ロウエンドセオリー発売
   tool、最初のEP発売

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:31:33.24 ID:/z13lW8s0.net
Xは女が群がってた印象しかないな
男でファンとか笑いモンだった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:34:17.37 ID:CJ9Csimo0.net
ビジュアル系とか馬鹿にされる対象だったよ(´・ω・`)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:01:41.67 ID:CFUJnSP80.net
スティーヴ・ペリー最強

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:06:01.17 ID:psnMR1XW0.net
姉ちゃんがXファンだった奴は大抵弟も影響されてる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:07:38.00 ID:c/sVrnxz0.net
vanishing visionだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:29:15.96 ID:gTScobtj0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:42:20.48 ID:7VGpypXg0.net
>>51
だよなぁ

世界の音楽シーンじゃ空気どころか、
存在すら知られてねぇのに、
ファンども何勘違いしてんのかね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:43:54.46 ID:5l2ShJrc0.net
BUCK-TICKってすげー頭してんのに
女みて〜な声だしたボーカルであるいみ衝撃だったな
なんじゃこれwって感じだった
文化祭かよw
あれで売れてる意味がわからんな
俺的にはストロベリーフィールズとか
あそこら辺の音楽レベルだな
BUCK-TICKって

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:45:01.30 ID:dGSvZiB50.net
グレイと変わらんがな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:45:39.60 ID:5JWqVrZM0.net
何それ知らない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:00:00.99 ID:6BJK/faXi.net
>>47
あー、そんな空気だったわ
昼休みにパチパチロックンロール読んでる女の子と音楽話してたな
ユニコーンとか電気とかキューンつながりに、昨日のオールナイトの話とか

総レス数 62
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200