2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【読書】池澤夏樹編集、日本文学全集が11月〜刊行 [469534301]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:00:02.92 ID:utwZxSEM0.net ?2BP(1000)

http://www.asahi.com/articles/DA3S11340613.html
作家の池澤夏樹さんが、「日本文学全集」(全30巻、河出書房新社)の編集に挑む。
2011年に完結した「世界文学全集」全30巻に続く、個人編集の試みだ。「世界」は第2次世界大戦後の作品から絞ったが、「日本」は、古典も現代語訳で収録。
池澤は「遺産継承としての全集にしたい」と話す。

http://www.kawade.co.jp/nihon_bungaku_zenshu/
1:古事記 池澤夏樹 訳[新訳] 
2:口訳万葉集 折口信夫 百人一首 小池昌代 訳[新訳] 新々百人一首 丸谷才一
3:竹取物語 森見登美彦 訳[新訳] 伊勢物語 川上弘美 訳[新訳] 堤中納言物語 中島京子 訳[新訳] 土佐日記 堀江敏幸 訳[新訳] 更級日記 江國香織 訳[新訳]
4:源氏物語 上 角田光代 訳[新訳]
5:源氏物語 中 角田光代 訳[新訳] 
6:源氏物語 下 角田光代 訳[新訳]
7:枕草子 酒井順子 訳[新訳] 方丈記 高橋源一郎 訳[新訳] 徒然草 内田樹 訳[新訳]
8:今昔物語 福永武彦 訳 宇治拾遺物語 町田康 訳[新訳] 発心集・日本霊異記 伊藤比呂美 訳[新訳]
9:平家物語 古川日出男 訳[新訳]
10:能・狂言 岡田利規 訳[新訳] 説経節 伊藤比呂美 訳[新訳] 曾根崎心中 いとうせいこう 訳[新訳]
 女殺油地獄 桜庭一樹 訳[新訳] 仮名手本忠臣蔵 松井今朝子 訳[新訳] 菅原伝授手習鑑 三浦しをん 訳[新訳] 義経千本桜 いしいしんじ 訳[新訳]
11:好色一代男 島田雅彦 訳[新訳] 雨月物語 円城塔 訳[新訳] 通言総籬 いとうせいこう 訳[新訳] 春色梅児誉美 島本理生 訳[新訳]
12:松尾芭蕉 おくのほそ道 松浦寿輝 選・訳[新訳] 与謝蕪村 辻原登 選[新釈] 小林一茶 長谷川櫂 選[新釈] とくとく歌仙 丸谷才一 他
13:夏目漱石 三四郎 森?外 青年 樋口一葉 たけくらべ 川上未映子 訳[新訳]
14: 南方熊楠 神社合祀に関する意見 柳田國男 根の国の話 他 折口信夫 死者の書 他 宮本常一 土佐源氏 他
15:谷崎潤一郎 乱菊物語、吉野葛 他
16:宮沢賢治 疾中、ポラーノの広場 他 中島敦 悟浄出世・悟浄歎異 他
17:堀辰雄 かげろうの日記 他 福永武彦 深淵 廃市 他 中村真一郎 雲のゆき来 
18:大岡昇平 武蔵野夫人 捉まるまで 他

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:02:04.41 ID:utwZxSEM0.net ?2BP(1000)

19: 石川淳 紫苑物語 他 辻邦生 安土往還記 丸谷才一 横しぐれ 他
20:吉田健一 文学の楽しみ ヨオロツパの世紀末 他
21:日野啓三 向う側 他 開高健 輝ける闇 他 
22:大江健三郎 人生の親戚 狩猟で暮したわれらの先祖 他
23:中上健次 鳳仙花 半蔵の鳥 他
24:石牟礼道子 椿の海の記 水はみどろの宮 他
25:須賀敦子  コルシア書店の仲間たち 他
26:近現代作家集 T
27:近現代作家集 U
28:近現代作家集 V
29:近現代詩歌  詩 池澤夏樹 選[新釈]  短歌 穂村弘 選[新釈]  俳句 小澤實 選[新釈]
30:日本語のために 
おもろさうし マタイ伝 日本国憲法前文 他

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:04:10.09 ID:YDQpkw9Mi.net
読まれる為、売る為には新訳にせざるを得ないんだろうってのは分かるが…
古川の平家物語だけはとりあえず買うかな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:13:36.57 ID:phz4jh8/0.net
奇をてらった訳はしないでほしいな
川上ミエコが心配

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:13:36.90 ID:wratymuj0.net
31:池澤春菜写真集

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:19:14.19 ID:zmDnY1aD0.net
池澤夏樹が選んだんだすごい!読もう!っていう人が世界に何人居るだろうか
20人いないだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:24:55.81 ID:pl99t4VM0.net
>>6
図書館でバカが買うからな
税金で池澤夏樹を養うことになると思うと気分が悪い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:25:52.70 ID:VX2jDHLi0.net
スティルライフ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:35:29.94 ID:v7wHELEp0.net
世界文学全集のほうも、オンザロードと苦海浄土の2冊買ったのに、まだ読んでないわw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:37:58.36 ID:1UxVsJz00.net
池澤春菜と結婚したい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:41:30.66 ID:0Ji2CwhCO.net
>>2
吉田健一で一巻って正気かよ
アンソロジーに誰入れるのかだけが楽しみ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 03:06:14.36 ID:6fo95ul60.net
池澤夏樹ってなんでも書くな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 03:48:32.07 ID:H/FR8VPWi.net
前半の新訳がうりだろうなあ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 03:55:00.80 ID:gI62GByq0.net
文学のfateが入ってないんだが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 04:06:49.44 ID:ipG1Q/RG0.net
町田康川上未映子ってクセが凄そう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 04:09:28.15 ID:z0qlT81/0.net
たまには福永武彦のことも思い出してください

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 04:10:01.54 ID:MmVA93rnO.net
池澤春菜

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 04:12:30.90 ID:gNJZe4+50.net
平家物語 古川日出男 訳[新訳]
雨月物語 円城塔 訳[新訳]
これだけ気になるな
他は雑魚だから要らない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 04:30:58.42 ID:1/eBLyR90.net
円城塔とかいうラノベ作家に古典の翻訳なんてできんのかよ・・・

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 04:32:54.02 ID:C4Au43A20.net
日本の古典を読んでいない人間には
海外文学だって理解できねえよなあ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:38:30.80 ID:xU2sMl0O0.net
まあ新しい小説を構築しようなんて人なら古いものを知っていないとな

読者側としても、日本人として日本の古典も知らずに海外文学を漁ってもしょーがねえだろとは思う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:41:23.22 ID:69BSVO6o0.net
池澤春菜って超絶エリートなのになんで声優なんかになったの

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:44:14.14 ID:jzYwP+tg0.net
桜庭一樹とか目を疑うような人材が混入してるんですが……

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:37:01.04 ID:tULYpjUv0.net
>>22
金持ち箱入り娘の道楽

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:45:09.41 ID:G65Mzu+M0.net
世界文学全集の方は充実してるよ
日本のは見劣りするなあ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:47:50.45 ID:aKTOPAmP0.net
なにこのゴミ臭
折口の万葉かいしかいらんやん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:50:01.86 ID:yZTP1OPo0.net
>>5
ちょっともうキッツいかなぁ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:53:07.45 ID:C4Au43A20.net
日本の古典名作を理解できない>>25が海外現代文学を理解できているとは思えない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:55:13.67 ID:6yBxwcSC0.net
やっぱ現代文でどんな時でも高得点をキープしようと思ったら
これくらい読破しないと無理なのだろうか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:55:27.08 ID:BYZRTwAUI.net
こういうの見るとインテリ編集者がサポートすれば英語できなくても翻訳できるのかと思う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:56:10.76 ID:C4Au43A20.net
日本の文学としては定番中の定番を並べているからな
このラインナップ自体に文句付ける人間もいないだろうが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:04:01.98 ID:cWi8Gdyx0.net
オンザロードの新訳ほしいと思ってるけどまだ買ってないわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:19:23.54 ID:D05AnFrP0.net
娘さん、ケロロも終わって仕事ないでしょ
なんか贅沢な生活してるけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:41:13.44 ID:JDRrlXcc0.net
最近ちょっと古本購入依存症になってるんだが聞いて欲しい
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1410138131/

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:46:27.46 ID:Sya9Y7To0.net
>>6
正直池澤夏樹の小説はあまり好きでは無いが、この仕事だけは評価する。つかよくやった池澤!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:54:56.53 ID:EJIsjyxV0.net
新訳は全部橋本治に任せろよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:55:21.67 ID:FWRB/F4q0.net
明治大正のころにも同じような商売をしている人間がいて
大量の全集を売りさばいていたんだろ。

大金をだまし取る粗悪な業者なんだ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:04:50.92 ID:BMmWvqgy0.net
江戸時代の新訳は読みたいな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:07:13.77 ID:O+IacE9k0.net
川上未映子だいきらい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:08:40.12 ID:z3Si8Bjh0.net
新訳すんのか
桜庭一樹とか川上あんま好きではないんだよなぁ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:09:35.00 ID:X/5L2CVK0.net
スティルライフの冒頭の数ページの一発屋
いや大好きだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:11:00.39 ID:BYZRTwAUI.net
>>39
大御所に登りつつあるけどな
文壇の力学がわからない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:14:17.51 ID:X/5L2CVK0.net
>>29
いつも偏差値70ちかく取ってた俺の場合、中2あたりで日本と世界の文学全集30冊づつは読破してた
勿論それ以外の今の本も普通に読んでた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:14:42.53 ID:IWWtzd2R0.net
中上健次の鳳仙花とは驚いた
あれは面白いよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:14:46.68 ID:M3JT8KRS0.net
スティルライフだけは好きです

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:22:56.75 ID:KUWaVnRt0.net
15:谷崎潤一郎 乱菊物語、吉野葛 他

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:23:23.47 ID:2pcs3jKu0.net
円城塔はSF業界から純文学業界に転向したのかな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:41:46.42 ID:DzfxssH50.net
>>1
ぶっちゃけ、文壇仲間が内輪でやってるだけに見える

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:51:06.96 ID:aKTOPAmP0.net
>>36
橋本にはこんなどうでもいいい企画よりやらなきゃいけない仕事が山ほどある
大谷崎が源氏の翻訳でどれだけ時間を無駄にしたことか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:54:15.43 ID:2mTLEuhP0.net
>>1
>マタイ伝
なんなのコレ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:54:20.19 ID:EW2Okqis0.net
世界文学全集は装丁がビビッドで良いじゃん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:00:19.71 ID:DzfxssH50.net
>>31
ぶっちゃけ体系とか全集のラインナップに現代文学くっつけただけだしねぇ。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:00:57.76 ID:qTWBmYdd0.net
池澤夏樹の本自体つまらんから
読む記しない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:08:56.66 ID:Aklhzg0b0.net
世界文学全集の方はいい企画だったしおもしろかったけど
これは企画にちょっと悪ノリ感があるようなw
翻訳の作家達は空気読んだ仕事してほしいw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:58:47.08 ID:fI2UVFO70.net
青空文庫でやれ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:01:27.27 ID:mxDeYAhX0.net
>>6
声優ファンが逆流してくるから25人くらいはいる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:42:37.07 ID:jcboodV00.net
全集の積ん読率が高すぎる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:43:33.17 ID:eh5CKO6H0.net
>福永武彦

父ちゃんねじこんで来たな!

ま、入る価値あると思うけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:44:38.10 ID:mdYQm4NZ0.net
池澤夏樹の日本語は美しいから好きだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:56:16.68 ID:G4NY0AvD0.net
日本文学全集にリストアップされた定番作品群を新訳で読めるのは素晴らしい

世界文学全集のほうは、まだ時代を経ていない近現代ばかりだったから
近現代文学集としては良いが世界とつくには少し物足りなかった

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:59:26.20 ID:G4NY0AvD0.net
>>52
定番のラインナップを新訳で読めるのがありがたいんだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:00:09.10 ID:MQlcAFLG0.net
吉田健一って持ち上げられすぎじゃないかな、あと石川淳も大した作家ではないと思う
それだったら安岡章太郎あたりを入れたほうがいいと思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:02:56.36 ID:3POPFmCGi.net
くだらないもの買うなや図書館、って言うなら、お前ら絶対しょうもない作品借りるなよ
お前らが借りるんだから買うしかねぇだろうが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:11:11.09 ID:Zhi36QfN0.net
池澤春菜の実兄だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:17:37.92 ID:vUyuBdyc0.net
>>1
9:平家物語 古川日出男 訳[新訳]

もう、どうなっちゃうんだろう……

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:26:57.64 ID:/1RJ4UTd0.net
>>62
武田泰淳と小島信夫とかでいいと思う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:29:04.49 ID:/1RJ4UTd0.net
>>61
それなら中公文庫の漫画のやつでも良いような気がする。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:29:40.20 ID:qpVzD7A80.net
池澤の世界文学全集はww2後の作品ばかりで時代が浅いからねえ
日本文学全集は、全集として大系立っているラインナップだし
現代諸作家の新訳も楽しみだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:31:21.93 ID:qpVzD7A80.net
マンガで文学って・・・>>67のような奴が批判しているんだよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:40:16.94 ID:+ueA0bYD0.net
11:好色一代男 島田雅彦

おお

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:45:25.59 ID:eh5CKO6H0.net
>>62
安岡のガラスの靴って、今読んでも都会的な感じするよな
村上春樹信者が好きそうな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:51:08.23 ID:Sg8Ge06M0.net
親しみやすそうでいいんじゃないの?
町蔵の宇治拾遺とかちょっと気になる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:52:42.97 ID:/1RJ4UTd0.net
>>69
そういう漫画を下に見る態度はやめた方がいいと思う。
山口昌男をうならせるような説経節を描く漫画家さんも居るんだし。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:53:39.41 ID:k34ec6KA0.net
池澤夏樹は昔読んでたが完全に忘れてしまった
要するに南米系作家を日本に持ち込んだ感じ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:05:35.07 ID:SB5AgEDW0.net
かなり王道外しているな。いいかも
石川淳、吉田健一、中上健次あたり、普通だと入らないメンツだろ。かなり忘れ去られてるし。
てか須賀敦子も入るのか。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:12:23.02 ID:qpVzD7A80.net
>>73
マンガを下に見ているのではないよ
文学という文字媒体の表現を絵にしてどうすんのって話

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:19:09.58 ID:utwZxSEM0.net
現代作家の古典訳でいいのってほとんどないんじゃないの。全部当たりの訳になるとはとうてい思えないラインナップだよな。
橋本治訳でなんかやりゃいいのに。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:19:13.26 ID:/1RJ4UTd0.net
>>76
別に?
そもそもここに載ってるもんのいくつかは
節や身振りを付けて口承で唄われるものだったり、浄瑠璃だったりするもんを
活字に翻訳してるんだから、
また絵に翻訳するのだって立派な表現方法の一つだと思うけどな。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:24:55.11 ID:qpVzD7A80.net
>>78
絵は絵で別のところでやればいいだけだろ
文字媒体で表現する全集の何が悪いんだ
俺は現代作家の個性が反映される新訳が楽しみだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:46:05.70 ID:/1RJ4UTd0.net
>>79
悪いとは言ってないよ。
でも、単なる現代語訳なら注釈が充実してる新全集なり体系なり
読めばいいと思うし、作品を愛しつつ現代作家がそこに現代性のモラルのもとで新たな解釈を
加えてゆくとなれば、それこそ三島の弱法師みたいに換骨奪胎するのも有りだし。
自分も世界文学全集は大好きだし、今回のにも期待していないわけではないけれど、
翻訳する側の仕事が、単なるおざなりものになったら空しいなとは思ってるから、そういう意味でちょっと企画の意図があいまいかなとは思う。
というのもそこを起点にしてそれぞれの作家さんが、新たな作品を生み出していくことの方が面白いだろうから。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:47:33.56 ID:YoRSi/Hq0.net
ケロロ軍曹でやってた役かわいかったよね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:54:06.28 ID:/1RJ4UTd0.net
>>81
個人的にはマルローネが一番

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:58:07.85 ID:WuykqC3w0.net
>>41
芥川取ってやるぞーて気合い入った冒頭だよね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:00:07.53 ID:qpVzD7A80.net
>>80
古典をストレートに現代語訳するってのはそれだけで価値がある
現代作家の語感による表現を読みたいからね
そのための全集だろ

三島や芥川のような換骨奪胎はまた個別の作品だから
全集としての企画より個々の作家の創作意欲に従ったほうがいい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:00:54.49 ID:qpVzD7A80.net
学者による注釈つきの全集とは違うってのが分からんのかね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:03:45.37 ID:jmMW0GN/0.net
これはひどそうだな
ネームバリューだけで選んでるのか実力はあるまい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:05:23.23 ID:pCGGr0Oj0.net
>>74
マシアスギリだけだよ
他は遅れてきた純文

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:11:59.94 ID:0Ji2CwhCO.net
近現代の作家のラインナップが偏りすぎな気が
アンソロジーで補完するんかな
昔の筑摩文学全集だと一巻だてに大物作家いれてアンソロジーで妙な作家を補完してたもんだが
どうせ変なラインナップでやるならアンソロも日本文学どぶさらいぐらいの妙な選出をしてほしいな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:58:13.09 ID:Sg8Ge06M0.net
日野啓三はお友達だったんだよね

それにしても谷崎の吉野葛とか辻の安土往還記とか
なんか見透かされてるようでムズムズする

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:01:26.80 ID:W/24Jjn70.net
現代作家に大江や中上、丸谷入れるのか いいね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:15:29.59 ID:IAFfYmLg0.net
深沢七郎が足りない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:43:59.90 ID:i1linsPmO.net
安部公房とか倉橋由美子とかいれないのな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:48:36.29 ID:OvcX/Ec2i.net
倉橋由美子とかは入らんのか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:04:56.97 ID:vGa/2c6K0.net
>>92
「他」ってなっているところに阿部公房とか入りそうだよね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:09:01.89 ID:9Ho2TK0B0.net
>>64
父上だよw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:09:52.03 ID:S3dFpowQ0.net
もう今の時代「全集」って名前はどうかと思うんだが?

全然、全じゃねーじゃんw

明治耽美派全集とか19世紀スペイン文学全集とかなら網羅できるんだろうけども。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:43:05.41 ID:A1mX1K7U0.net
wikipediaの作家の頁の思想とかいう項目にアジアがどうだの尖閣がどうだの書くやつらがいて
反吐が出るよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:55:33.27 ID:t9dwGbFO0.net
平野啓一郎は全集が出ることを意識して作品を発表してるらしいが彼の全集は出るんだろうか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:08:14.02 ID:i1linsPmO.net
>>98
出してくれるんじゃね?
新潮社が責任もって

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:11:29.01 ID:OvcX/Ec2i.net
集英社のラテンアメリカ文学全集は最高だったな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:13:51.50 ID:ywaDKkMq0.net
>>28
訳者の名前見ろよ馬鹿
ヘボの馬鹿作家だらけだ。こんな連中に訳させてどーすんだ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:13:38.47 ID:9vKfkX3g0.net
近現代作家だけにすればよかったのに
アンソロに誰が入るか
SFやミステリ作家いれるのか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:16:42.38 ID:ruoPymnd0.net
青空文庫版日本文学全集とかいいかもなw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:48:19.66 ID:7mj5zUro0.net
近現代弱すぎるな
こんなの100年たったらみんな消えてるだろ
日本人は一体何者なのかとか言って一番メジャーな部分をはずしてるって馬鹿だろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:06:06.86 ID:CNugwpqs0.net
池澤夏樹って時点でアカンやろ。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:50:30.28 ID:FzKrjrbb0.net
>>101
世界文学全集も現代だけに限っていたし、日本文学もライトな全集を目指しているんだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:24:29.75 ID:xTTy1MmE0.net
古典の翻訳は新訳にこだわると質が落ちるだけだと思うけどなあ
今昔物語だけ福永武彦の使ってるのもあざといし(福永武彦は好きだしこれはいいものだけどさ

竹取物語  森見登美彦、方丈記  高橋源一郎、好色一代男  島田雅彦、雨月物語  円城塔、たけくらべ  川上未映子
このあたりとかものすごくツボだし是非読みたいけど、こういう文学全集的企画でやるのはどうかと
21世紀新訳古典全集とかそういうのでやればいいのに
そして21−25の選択もバランスが悪すぎ

新訳古典全集+思想史的文学全集って感じの木に竹を接いだような感じの全集だわな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:58:54.61 ID:FzKrjrbb0.net
>>107
解ってないな
福永と丸谷才一の訳を使うのは、現代作家として小説も採用しているから
その業績の一部として古典翻訳も含めているんだろ

叩きたいだけの感情で叩いている奴ばっかりだな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:42:48.21 ID:KqqjH+xr0.net
青空文庫で面白い奴教えてくれ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:45:35.32 ID:9vKfkX3g0.net
>>109
ど、『ドグラ・マグラ』・・・
個人的には岡本綺堂や小酒井不木が好きだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:06:55.52 ID:r8Aj2hwb0.net
いやいや古典で読むし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:20:38.70 ID:dLvnSWsX0.net
芥川賞候補になった作家であることは知ってるがいとうせいこうって古文にも精通してるのか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:31:21.98 ID:9vKfkX3g0.net
>>112
ほかの作家の古典訳もそうだが多分下訳してる人が別にいるんじゃないの
川上未映子訳とかどうなることやら

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:47:16.51 ID:crjtCio90.net
文学全集なんて今時何したいの?
学校や図書館に押売りで荒稼ぎ?
訪問販売で一儲け?

総レス数 114
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200