2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スコットランド「イギリスはオワコン国家 あんな狂人と付き合うよりEUと仲良くする」 沖縄「せやな」 [266670284]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:43:42.84 ID:vtdhyPmr0.net ?2BP(2350)

東アジアの中心かつ独立国だった琉球

伊波普猷(いは・ふゆう)という沖縄の先達がいる。すぐれた先駆者、啓蒙家、学者である。この方の生涯のテーマは、「沖縄とは何か」ということだった。
それが彼の全ての知的学問的営為、そして啓蒙活動の目的であった。沖縄人でさえ、その問いを忘れている人が多い。学者も例外ではない。
本土から来られた方であればなおのこと、その問いを持っていない。持っていても、それはヤマトにとっての「沖縄とは何か」であって、当然沖縄人にとってのそれではない。
沖縄の歴史と文化(3)沖縄は国際法的に日本か 饒平名長秀

ヨーゼフ・クライナーと沖縄の独自性

このように危険な状況の中で、沖縄は今後どのような方向に向かっていくべきか。沖縄はヤマトだけを相手にせず、もっと国際的に沖縄の状況を知らしめ、
訴え、地道にその成果を積み上げていくことである。イギリスとスコットランドが対等なように、しっかりと権利、主権を認める形でヤマトと対等にやっていくべきではないか。
あるいは、日本から国家的には独立し、独自の道を行くか。いずれの道を選ぶにしても、そのために少なくとも国連などに訴え、国際的な力を借りることである。
そうすれば、政治的、文化的、経済的にも大いに可能性がある。沖縄が実質的に本土と対等になり、本土の方たちも納得できるような道があると見ている。

ドイツ人でボン大学の日本研究所所長を長く務めた文化人類学者のヨーゼフ・クライナーという人がいる。彼は文化の面から、日本を沖縄文化と日本文化の2つに分けて考えている。
両者は全く同じではないと言う。加藤周一は、「沖縄と非沖縄」という言葉を使っている。日本の伝統的な文化と比べて反とまでは言わないが、
沖縄文化はその系統、パラダイムをとっていないのである。
http://www.christiantoday.co.jp/articles/13944/20140828/choshyu-yohena.htm

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:13:52.44 ID:X0LhAOSP0.net
>>58
南シナ海とかの件があるから既にその煽りは
ノンポリ相手でも逆効果にしかならんでしょ

総レス数 62
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200