2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イルカ漁って深刻に国益を損なってると思うんだが、自称愛国者はなぜ賛成するの? [955876452]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:41:22.03 ID:3OqEcwOj0.net ?2BP(1000)

名古屋港水族館(名古屋市港区)で先月31日、バンドウイルカの赤ちゃんが生まれた。
同水族館でのバンドウイルカの出産は5例目。生まれた赤ちゃんはオスで16頭目の仲間となる。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140909002964_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASG9955LGG99OBJB00G.html

https://www.youtube.com/watch?v=J7o4qa6ymSk

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:43:11.41 ID:Ah1STWND0.net
右翼に在日が多いようなもん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:44:05.60 ID:Gbv5dVSc0.net
カマイルカ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:44:07.41 ID:txBs1c6W0.net
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/classb.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:44:18.01 ID:lyjswdxv0.net
大多数の日本人はクジラ、イルカなんか5年に1〜2回も食わないしな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:46:48.72 ID:dpp/3qZR0.net
ある程度折り合いつける必要はあるけど全部のみ込まなくても良い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:47:38.27 ID:8Y/qtNA80.net
賛成してる奴らでイルカ食ってる奴らなんてほとんどいないからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:48:57.10 ID:TGrJEFU10.net
他人に間違い指摘してもらったら、感謝して直せばいいだけ。
ネトウヨはなんでかファビョる。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:49:22.23 ID:lyjswdxv0.net
どっかの村でウンコ食う伝統文化が残ってるとして、
衛生学的観点からWHOに文句言われたときに
「ウンコ食うのは日本の伝統文化、外国にとやかくいわれる筋合いはない」
なんて言うようなもの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:49:41.17 ID:4uTPs1Pw0.net
まあ今伝統が合理性に排除されるターニングポイントってだけだよね「

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:51:40.00 ID:RTDuUz1U0.net
共産党や社民党も賛成しているけどね
イルカ漁については愛国かどうかは関係ないね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:53:08.32 ID:mWfzS+Kj0.net
食文化だからな
別にグックスが犬を食おうが糞酒飲もうがどうでもいいだろ?
まったく違う文化圏の人間が圧力かけてること自体がおかしいんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:56:34.34 ID:JZ4WuyUb0.net
愛国者にとって大切なのは
国益じゃなくて、
自分の見栄だから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:57:13.34 ID:kN/W4vJv0.net
まかせてイルカ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:58:01.30 ID:ZsCmg+eL0.net
祭りのイベントで定期的にイルカを虐殺
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8f/Grindadrap_vagur%2C_faroe_islands.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/81/Killed_pilot_wales%2C_faroe_islands.jpg
http://dingo.care2.com/pictures/c2c/share/14/142/297/1429780_370.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:58:38.07 ID:8Y/qtNA80.net
マジで止めてほしいんだが
外国でイルカの話題になると必ず日本人の話になる
一部の人間の蛮行のために日本人全体が傷つく
とるならこっそり取れよ
あんな殺し方しないでいいだらう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:59:01.51 ID:c5inH3C/i.net
>>12
どうでも良いわけ無いだろ
だからイルカもやめるべきだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 05:59:54.07 ID:V/eDyrNI0.net
台湾には犬食があったが、世界から批判されて止めたんだよな
これでいいと思うんだが、ジャップは意固地になって止めないんだよね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:00:57.63 ID:aunqDhU80.net
だよね外圧には従うべきだよね
ってわけでさっさと新自由主義を全面導入しよう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:01:25.89 ID:mWfzS+Kj0.net
>>17
だからにつながってないぞw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:02:40.74 ID:F+bAEu3t0.net
本当は国益なんかどうだっていい
ただ外国に批判されるのが嫌なだけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:02:45.22 ID:V/eDyrNI0.net
日本の世論で決めるべき
俺はイルカ食いに反対だけど、賛成が多いから仕方ないと思ってる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:03:43.01 ID:Q+7dnl3Q0.net
食文化とか言ってるけどあそこの人間はそんなにイルカ食ってないと思うぞ
漁の邪魔だから殺してるだけだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:04:37.51 ID:JBbEP8if0.net
集団的自衛権否定も日本独特の風習だよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:05:17.40 ID:fRc0aQ4Ji.net
今年も伊豆で食べたよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:05:38.47 ID:mWfzS+Kj0.net
毛唐特有のキリスト教的な独善の押し付け
相手にする必要なし
実際困ってないし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:06:42.67 ID:F+bAEu3t0.net
>>22
本当に賛成が多いの?
日本人の99%が食べたことのないイルカ食いの風習で、
日本人全体が批判されるのはどうなんだろうと思ってるが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:06:50.63 ID:c5inH3C/i.net
>>20
つながってるよ

ちょんまげとか恥になる文化は捨ててきたのだからイルカ漁も捨てるべきだね日本は

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:07:25.24 ID:As9K6IRE0.net
土人の文化だからしょうがねえだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:07:56.91 ID:CNzXvSnz0.net
うん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:08:32.21 ID:sxB0LS8H0.net
普段は一部で全体を判断するなと怒るみなさんも
対象が日本だと一部で全体を批判するような海外の論調をありがたがるのか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:08:53.14 ID:2O76+2Af0.net
イルカ漁の観光ツアーでも提案して全国の小中学校の修学旅行コースにしてみればいいじゃん
児童や生徒達がイルカ漁を現地で見て由緒正しき日本文化だと思えば残せばいい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:09:48.95 ID:yzdou/+A0.net
別に食ったこともない食いたくもないからやろうがやめようがどうでもいいけど
他国の食文化を否定して自分の価値観を押し付けてくるアホどもや
金儲け目的のパフォーマンス集団に屈してやめさせられるのも癪に障る

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:10:14.91 ID:c5inH3C/i.net
>>31
イルカ漁してるのは一部の人間でも、それを合法のものとして許してるのは日本全体の問題だよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:10:33.28 ID:uLwFD3MQ0.net
イルカ漁が悪いんじゃなくて
きちんと説明していないのがいけない

害獣だってことと、国内でおこなう伝統文化であって
外洋での鯨漁と同列に扱うべきではないと説明すればいいのにな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:11:01.53 ID:Rg/QxXcB0.net
ツイッターでdolphinで検索してみ
毎分、日本をディする書き込みで溢れてるから
慰安婦とかの比じゃないよ
日本製品ボイコットとかも言ってるしマジでやばいよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:11:08.43 ID:NRbGrZuB0.net
クジラはともかくイルカって現地民すら食べないからな
一種の利権になっているわけだから本当は日本人こそが批判するべきなんだけれど
わざわざバカが騒ぐせいで実情を知らない政治脳の人たちが擁護派に回ってしまっているわけで
活動家って本当に無能だと思うわ

動物愛護とかじゃなくて漁業利権を許すなという批判の仕方をしていれば
少なくとも今よりは支持を得られていただろうに

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:11:41.62 ID:c5inH3C/i.net
>>33
君の癪なんてどうでもよろしいから捨てなさい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:11:44.79 ID:tgem6ZQW0.net
単なる池沼だから。

国益とか気軽にほざくくせに
何が国益なのかまるでわかってない。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:11:45.58 ID:mUlchVnJ0.net
別に大して影響無いだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:12:02.02 ID:V/eDyrNI0.net
>>27
打ち間違えた
「賛成が多いなら」

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:12:32.10 ID:JBbEP8if0.net
利権の意味がわかってない子がいるな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:12:57.62 ID:U8HIRAOyi.net
大して影響ないだろ
四六時中海外の反応気にするネトウヨと変わんないじゃん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:13:00.20 ID:fhfYt2pz0.net
国益になるなら間違ってることも受け入れるの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:13:34.51 ID:lyjswdxv0.net
>>33
イルカ漁も他の国民に価値観押し付けてるし
利権団体のパフォーマンスだよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:13:54.97 ID:c5inH3C/i.net
>>44
国益にならないことが間違ってることなんだよ
つまりイルカ漁ね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:16:55.93 ID:rbjgXhA6O.net
イルカ肉は古来より日本人の好物だからな
古くにはイルカ肉好きからイルカの忌み名で呼ばれた権力者もいたりな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:18:23.37 ID:JSDDghH70.net
日本の評価を貶めるのが反日工作員の仕事だから
安倍ちゃんの統一ネトサポも日本人か怪しい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:19:11.89 ID:YNAZ2JDO0.net
いるかの肉は食べたことはもちろん見たこともない
鯨は見たことだけはある

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:20:04.77 ID:yMUk8azp0.net
食文化だとか伝統文化って言葉には何の説得力も無いよね。
そもそも本当に食ってるのかどうかも怪しいし、
伝統ったってたかだか100年にも満たないレベルだし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:23:16.91 ID:dpp/3qZR0.net
>50
漁反対の説得力の方がよほど薄いから困る

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:23:17.69 ID:vtdhyPmr0.net
え? ネトウヨって右翼の皮をかぶったスパイだろ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:24:10.41 ID:tIWTVv040.net
お前ら日本人は犬叩き殺して食ってるとか言われたら嫌だろ?
イルカはそれと同じくらいのレベルだから
イメージ低下ははかりしれない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:24:35.18 ID:z/g96G/J0.net
豚だって犬くらいの芸もするし頭めちゃめちゃいいのに
なんで豚食べる事に反対しないの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:25:10.10 ID:4A/TNCnh0.net
チンポコ神輿とかおっぱい募金の方が国益を損なってる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:25:37.92 ID:6Jza9V+V0.net
立候補して頑張ってかえてね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:31:37.56 ID:9XaEEdWGi.net
間引かないと魚が居なくなるわけだが
そういう生態系わかってんのか魚食わない土人どもは

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:31:50.50 ID:l62mdg+w0.net
例え話しだす奴って否定する根拠がありません
って言ってる様なもんだな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:32:29.16 ID:r/WIzNdQ0.net
イルカって美味いん?
クジラは給食ででたことあるけど正直まずいよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:33:41.03 ID:m+MxoaOO0.net
やめろって言ってる理由がイルカがかわいそう(笑)だもんね
話にならないです

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:34:05.80 ID:tIWTVv040.net
>>54
豚だってそこらで叩き殺してたら非難うけるだろ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:34:33.19 ID:U0kaHqw30.net
>>57
うそつくな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:34:54.02 ID:VbGT3D8Z0.net
>>50
和歌山県の太地町でイルカ漁が本格的に始まったのは1969年

ウヨ「日本の伝統文化」
俺「恵方巻きもあと20年経ったら日本の伝統文化になってそう(笑)」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:35:43.49 ID:l6hPz/Aq0.net
イルカに構ってる暇があるなんて羨ましいよ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:35:48.03 ID:9bKpm2oM0.net
イルカが絶滅しそうってんなら止めるべきだと思うけど
人道がどうのという話なら聞く必要はないな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:36:14.45 ID:RdTuKH3w0.net
>>59
流通してないところを見ると
たぶんクジラと同等に不味いんじゃないの

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:37:02.00 ID:JSDDghH70.net
http://naniomo.com/wp-content/uploads/2014/05/001_R4.png

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:37:06.83 ID:VbGT3D8Z0.net
和歌山県太地町では、元々沖合いでの突棒でのゴンドウクジラ漁が行われており、
初めて追い込み漁が行われたのは1933年(昭和8年)であったが、くじらの博物館用に生きたイルカや鯨を捕らえるため、
改めて富戸、川奈からイルカ追い込み漁を学び、1969年(昭和44年)から大規模に追い込み漁を開始した。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:39:36.82 ID:7k8dFDE80.net
いきなりキチガイが乗り込んできて町荒らしまわってて言うこと聞くのか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:39:38.30 ID:vtdhyPmr0.net
>>51
水銀汚染、残虐性、日本のイメージダウン、需要不足

ネトウヨの大好きな国益に反しすぎやろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:39:46.97 ID:l62mdg+w0.net
ネトウヨレッテル貼って
揚げ足取りしかできないのがほんと悲しいよなw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:43:14.91 ID:L9kaP++D0.net
どんな国益だよ。
具体的にあげてみろよ。この唐揚げ野郎。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:43:40.80 ID:xQTt5e/I0.net
イルカを捕獲して飼えばいい
飼い主になったうえで、全世界に呼びかけろ
このイルカを飼いたい人はいませんか?ってな
いなかったら殺処分ですよって
ちなみに輸送費は購入者が払ってね、それとは別に手間賃として200万貰います、みたいにね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:47:04.05 ID:40W5+6Cl0.net
害獣だから駆除してついでに食ってるだけだろ
イノシシみたいなもんだな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:47:15.07 ID:Pk1dkz1I0.net
グローバル化してるからな
食いたければインターネットも人の出入りもシャットアウトして鎖国すればいい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:47:28.58 ID:VKzc/0u40.net
調査捕鯨にしても、自分で「年850頭獲らないと調査にならないんだよ!」
と主張して捕獲頭数引き上げたくせに、鯨肉が余ると何故か捕獲頭数まで減るという謎ロジックw
結果「調査するから必要とか言って全然獲ってねーじゃん。調査してねーじゃん。商業捕鯨じゃん」
と、オーストラリアだのに突っ込まれ、裁判で大惨敗を喫したんだよね

沿岸でのイルカや小型鯨類の捕獲は認められているんだから好きにすればいいけど
調査捕鯨とセットにして「捕鯨は〜」とか言い出すのはやめてほしい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:49:23.90 ID:urbS8R/s0.net
ここは日本だからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:55:58.54 ID:tIWTVv040.net
>>72
意図的に日本嫌いを増やしてるじゃん
イルカ食うなんて日本人くらいだよ
ほとんどの国では愛らしい動物として見られてる
それなのに残酷な漁でアピールして反日外国人を増やしてる
馬鹿じゃないのかと思った

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:57:23.61 ID:b6kRUUzz0.net
反日の手段としてのイルカ漁反対は相手にしなくていい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:58:25.85 ID:NLy2LeKM0.net
血の臭いがキツすぎる
不味すぎて食えなかった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:00:35.71 ID:KunD8jje0.net
フランスのフォアグラ問題みたいなもんじゃね?
風が吹くとコートで身構えるやん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:03:19.17 ID:V4J++mqo0.net
>>73
太地町のイルカ育成技術は世界オンリーワンだぞ
海外の水族館から買いに来ることで有名

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:05:17.35 ID:vtdhyPmr0.net
>>82
じゃあそれで生計立てればいいじゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:06:54.51 ID:wVVSAhhz0.net
イルカの悲鳴を聞くのがたまらない快感

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:07:38.13 ID:l/P+gHk40.net
イルカなんか食べたことある日本人イルカ?
クジラはこないだ貰ったからベーコン食べたけど
 
まあ食べた割にクジラもイルカも日本が捕獲するのには反対の立場だけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:08:16.03 ID:VKzc/0u40.net
国益を損なっていようがいなかろうが、何の法も犯していないのだから
やめさせられる訳ないだろw

これで「国益損なってるからやめさせる!法なんて関係ねぇ!」なんてなった日にゃ
「時の政権が国益損なってると判断したら法を無視してやめさせてもいい」
ということになってしまうんだが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:09:49.22 ID:EAiTae3IO.net
ネトウヨなんて慰安婦も鯨もいるかも本当はどーだっていいんだよ
ただ批判されたから火病起こしてるだけ
母ちゃんに"働かないの?"と言われて脊髄反射で逆上するのと一緒

愛国的理屈は後でググる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:11:40.98 ID:/MPUwpza0.net
別に沿岸で獲る分には構わないと思うけど
流石に南極とかまで繰り出して調査と詐称しつつ捕鯨するのは理解出来ん
古式捕鯨ならまだしも、ね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:12:53.67 ID:K+qj6ZvR0.net
外圧に弱いくせにこれだけ強気なのが意味不明

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:13:18.07 ID:fqH9CuIZ0.net
アメリカでもイルカ虐殺漁やってる所あるんだろ?
そいつらは糾弾しないってただの白人による民族差別なんだよなぁ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:15:26.51 ID:z/g96G/J0.net
>>61
どこか室内でとさつするなら良いの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:18:37.53 ID:53kKSIM7i.net
きっと中韓はやめないで欲しいと思ってるよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:19:25.71 ID:yDIub9Td0.net
そのうち廃れる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:20:52.82 ID:hEAlaqp50.net
反論できないからウヨ呼ばわりして優位に立とうするなってチョンモメン
悪い癖だぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:21:35.06 ID:RTDuUz1U0.net
>>92
そりゃ、中国はいるかを取ってるからな、日本が止めたら今以上に批判されるのをわかっているから当然だろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:27:35.35 ID:MG6BJM1a0.net
>>89
まー経済や軍事と、文化は別物だからな
前者は国際的に妥協するふりをして見返りの利益を得ることができるが、後者は妥協するとどんどん文化侵略されて国力が弱くなる
歴史で散々繰り返されてることだから強気で行くのは普通の政策だし、どの国でもそうしてる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:30:16.19 ID:ZOaNTW0A0.net
日本の文化なんだから守るべき。
海外から言われて何でもかんでもやめてたらもう日本じゃなくなる。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:30:54.96 ID:iJ+exTHI0.net
イルカの赤ちゃんのわからなさは異常
哺乳類とは思えない完成度

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:34:21.85 ID:Y1krSOvh0.net
日本人の99%はイルカなんか食った事ないだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:36:57.99 ID:Y1krSOvh0.net
>>36
ぶっちゃけ日本製品の輸出にも影響与えてるだろうね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:38:51.03 ID:AoRSYHeK0.net
文化だからってのは最早理由にならない
イルカを殺す文化が批判されてるということがわからないのか?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:38:57.75 ID:l/P+gHk40.net
そういえば話は多少変わるけど渋谷の109の隣に昔から鯨料理の高級そうな店があってさ、
今や渋谷も外国人観光客だらけだけど、もし、鯨料理の店だって知ったらと思うとドキドキするわ
幸い英語の看板とか一切無いから今んとこは安心してるけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:41:21.41 ID:V4J++mqo0.net
普通の外国人はそこまでクジラ問題に関心ない
シーシェパードとかは日本人でいえば在特会みたいな扱いだから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:45:48.57 ID:l/P+gHk40.net
>>103
下1行は知ってるけど上1行は有り得ない
海外のニュースサイトで日本のこと調べると、捕鯨問題とかかなり大きく扱ってる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:46:58.50 ID:QwO0zMXk0.net
>>1
後で嫌がらせ受けるかもだけど調子こいたDQNのいいなりになるのはまっぴらだから

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:47:10.78 ID:Y1krSOvh0.net
>>97
別に何でもかんでもやめろと言われてねーじゃん
日本の文化はすげー尊重されてるよ
イルカ漁は批判されてるけど、これが無くなったら日本じゃなくなるなんて被害妄想酷すぎる
もう病気の域だそれは

みなが忌み嫌うことはやめる、この世界で生きていくためにはあたり前の事だと思うけどな
イルカ漁をやめたら生きて行けないというのなら、世界に向けてそう訴え援助を求めればいいよ
きっと助けてくれるはず

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:56:09.80 ID:69QZ78VL0.net
殆どの水族館のイルカは太地から仕入れてるんだよなぁ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:01:29.70 ID:V4J++mqo0.net
ロシアが太地町に来てイルカを大人買いするから
変だなと思って追跡取材したら
軍事用に訓練してるらしいって記事があったな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:02:48.96 ID:qVBzJaHx0.net
食うと大して美味くない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:08:38.05 ID:fqH9CuIZ0.net
>>106
>きっと助けてくれるはず
カスみたいな考えだな
日本統治時代にどうやって台湾から麻薬を撲滅したかよく勉強するといいよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:12:53.79 ID:Y1krSOvh0.net
>>110
援助が得られないなら漁を再開すればいいだけ
いや、援助が得られるまで続ければよいね
批判に耳を傾けるという事だ
イルカを漁を批判するものは何も悪意て批判しているわけではない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:13:09.76 ID:RONL4fF70.net
在特会が捕鯨賛成のデモしてたな
案の定なんの関係もない旭日旗もってウロウロしててワロタけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:18:23.15 ID:VKzc/0u40.net
捕鯨賛成派も反対派も、日本沿岸でのイルカや小型鯨類の捕鯨と
調査捕鯨を混同して語ってる人間が多すぎる

調査捕鯨は「調査」、イルカ漁は「漁」であって全然違うから

調査捕鯨が裁判で負けたのは「調査なんて名ばかりで捕鯨してたことがバレたから」であって
調査捕鯨そのものは新しい方式ならやってもいいということになってはいる
まぁ、自分で「統計学的に基づくと、年間850頭獲らないと〜」とか言い出して
逃げ道塞いでしまった形となった日本が、どんな言い訳を展開するのかはわからんけどなw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:19:50.99 ID:Vo5ysJiA0.net
別にその国のくいもんだから反対はせんよ
先に韓国の犬を批判するのがさきじゃねぇの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:22:14.10 ID:Vo5ysJiA0.net
>>1
この動画どうやって撮影してるの?
かなり高いところから撮影してるけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:27:55.32 ID:THOwx4vs0.net
和歌山土人しか食ってねえのに日本人が野蛮人扱いされてたまらんわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:34:51.03 ID:RONL4fF70.net
>>114
まーた韓国ガーか
日本の話してるのに何で韓国の話が出てくるんだよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:36:32.51 ID:aw57IIr20.net
二階俊博を許すな。


.

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:38:22.72 ID:V4J++mqo0.net
ネトウヨ「だがちょっと待って欲しい。韓国を批判するのが先ではないだろうか」

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:38:53.06 ID:XOykfF7I0.net
その後マグロ愛護団体とかが現れるからだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:42:37.50 ID:zAr/8T5zO.net
>>106
皆が忌み嫌う?ではなぜアラスカでは捕鯨が認められているの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:43:49.04 ID:hOqeyz760.net
イルカとゴボウの煮物おいしいです。
クジラの代用で食ってるのにこれまで奪う気か。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:44:18.69 ID:bhJu7GQ80.net
>>121
少数民族の文化の保護
日本も江戸時代にやったくらいのレベルで沿岸のみなら認めてもらえたかもな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:44:38.17 ID:zxa7Kf6h0.net
静岡出身で子供の頃何回か食卓に上がったけどレバーのような感じで獣臭くてまずかった記憶が有る
このまま一生食えないとしても全く後悔しない
うまかったら珍味として全国に流通してるっつーの!

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:45:30.59 ID:EwuJ48II0.net
この時期は飽きるほど食う

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:46:01.07 ID:EsIHkHuY0.net
>>73
それじゃあソマリアとか途上国の誘拐ビジネスと何ら変わらんだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:46:40.20 ID:3d1Agudj0.net
>>117
そりゃ嫌いだからだろ
嫌いな奴の事と言うのは話題に出てきやすいし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:47:20.60 ID:QwO0zMXk0.net
>>126
じゃあイルカ漁って食うのはカニバリズムなのかよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:47:30.02 ID:AlcuaCCo0.net
国益がどうのこうの言うならチョンモウを閉鎖しないと(´・ω・`)www

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:48:32.21 ID:zAr/8T5zO.net
>>123
いや、文化の保護ということなら日本も認めてもらわないと筋が通らないでしょ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:51:18.85 ID:zxa7Kf6h0.net
イルカがうまかったら今頃絶滅するまで食い尽くしてるからな
漁場を荒らす駆除目的で地元のスーパーで捨て値で売る時点で味はお察しよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:51:41.24 ID:46YqTp830.net
99.999%の日本人は、イルカなんか食ったこと無いし興味も無いだろ。
マジで誰が得してんだよ。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:53:51.02 ID:DL9LJ0bU0.net
こんなの怪しい保護団体のかもにされてるだけ
そんなもので日本の文化や漁師の糧となっているものをやめようなんて情けない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:02:59.94 ID:QwO0zMXk0.net
>>106
そーいう俺の気に入らない文化は死ねって態度が気に食わない何様だ毛唐

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:07:48.75 ID:lxIviMCb0.net
>>130
捕鯨文化の保護といえるレベルで沿岸のみ少しだけやってたら認めてもらえたかもねー

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:22:23.33 ID:LF37lReH0.net
どんな理由や理屈で説明しても
「可愛い」「賢い」でしか反論しない人たちに
理解されるはずがない。
逆に世界各地で海豚猟は有るのに、日本しか責めない姿勢を説明して欲しい。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:27:07.88 ID:V4J++mqo0.net
たとえばパンダをブチ殺して食ってる国があったら
日本でもマンコを中心にして感情的な反対運動が盛り上がるだろうし
白人からすれば日本はどこまでいっても未開の黄色土人の異教徒だからな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:32:33.78 ID:XxRVp+vZ0.net
自称愛国者は実は、国益のためより、国民の自由を優先する売国野郎ってこと

リベラル勢力の勢いが今よりあったら、国民の自由より国益のために、イルカ漁をやっている漁師を港に立たせて、全員マシンガンで裁判なしに射殺および一族の資産没収

それから、連帯責任で和歌山の漁師を全員逮捕して、みせしめとして公開処刑、そして、全世界にこれからイルカ漁をやった奴はこうするとアピールしてくれるのにね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:34:40.63 ID:i6lme/cE0.net
外国がやめろー言ってるのが気に食わないから反対してるだけだろw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:35:15.97 ID:XxRVp+vZ0.net
だから、みんな、イルカ漁に反対の人は春の統一地方選挙で、民主左派や社民、共産、みどり、生活のリベラル勢力に入れてくれよ

俺らリベラルとの約束だぞ!!!!!!!!

国益や公益のために、自由主義勢力ネトウヨとの聖戦だ!!!!!!

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:39:34.21 ID:I1DosVVp0.net
日本人って内輪なら、みんながダメっていうから納得出来ないけどやめる ってやりまくるのに
外人に言われると、周囲になにを言われても自分を貫き通すかっこいい俺 を演じたがるよね

おかげでどれほど下手打ったことか でも全然こりたりしねぇ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:45:02.69 ID:LF37lReH0.net
>>141
でもそれって日本だけじゃないよね。
特に白人様のプライドと言ったら・・・

個人的には海豚は喰ったこともないし喰いたいとは思えないから猟はどうでもいいけど
言われるがままにすぐやめちゃったり捨てちゃったりした結果が
伝統も文化もないお隣の嫉妬国なんじゃないの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:47:16.66 ID:uj+/1dj80.net
ジャップは馬鹿なんだよ
本当に残さなきゃいけない歴史的な建物や風習は自ら壊すくせに
こういう奇習は必死に守ろうとするのがわからん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:49:39.12 ID:CNjWuVRV0.net
海外「牛や豚もっと買えよ」

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:49:39.70 ID:V4J++mqo0.net
イルカ漁の起源が朝鮮半島だったらネトウヨも禁止に賛成するんじゃないの

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:52:34.00 ID:62l1E+D60.net
「イルカ漁しない替わりに金よこせ。イルカの命を買え」って
ぶっちゃければいいやん。結局は金目でしょ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:54:51.28 ID:pbQtPYMA0.net
>>9
イルカ漁批判してる奴はこいつ同様の馬鹿だと思うわwwwwwww

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:55:29.54 ID:oHxn4ZqP0.net
太地町が日本だから反対されてるわけではないんだけどね

フェロー諸島の鯨漁を断固阻止へ、世界の著名人が集結
http://www.afpbb.com/articles/-/3022221?ctm_campaign=txt_topics

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:04:46.23 ID:EwsRa0Aw0.net
国の威を借りて尊大に振舞いたいだけな人が愛国者を名乗ることが多いから
国益とかどうでもいいんだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:07:56.92 ID:LsL476s/0.net
別に地場産業で地元で完結するならええよ
いなかでひっそりとやってくれ
外海まで出張る捕鯨は論外だが

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:08:53.05 ID:pbQtPYMA0.net
相手に行動を規制されても損しかねえだろwwwwwwwwwww
何が国益だよ売国奴がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:10:48.03 ID:mho3Njwf0.net
ガン無視で良い

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:20:37.52 ID:WdE+aG0D0.net
知能が高いから痛みや恐怖、苦しみ等を人間に近いレベルで感じる。人道的にも獲らない方がいいと思う。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:22:35.65 ID:UkNfu2X/0.net
なんで愛国者とイルカ漁って関係あるの??
ぼくよくわかんない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:23:35.89 ID:LF37lReH0.net
>>153
知能が低い牛や豚や鳥は痛みを感じないの???

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:26:02.05 ID:UkNfu2X/0.net
シーシェパみたいな外国のビジネス反対者に用はないし
賛成とか反対とかそういうことでもねぇし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:27:34.02 ID:BxrQKea40.net
>>141
で、具体的にどれくらい下手打ったの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:40:12.80 ID:ncofV/bu0.net
>>155
神が許されたのです(迫真

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:40:26.25 ID:U0kaHqw30.net
>>73
身代金ビジネスか
ジャップ最低だな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:42:37.08 ID:4jnDX9Q80.net
ぼく「レイシストのせいで日本が悪く言われるんだけど?」
ネトウヨ「チョンガー在日ガー」
ぼく「」

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:45:42.44 ID:T8tOJ0Jy0.net
決まって文化文化言う馬鹿が沸くが
極々一部の少数派しかいないのに日本全体の文化になるわけねーだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:46:18.63 ID:FUguuSg/0.net
イルカとかクジラは臭いから日本の料理に合わんだろ
中華料理なら美味くなりそうだから、中国に食わせろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:46:52.25 ID:j3DbH3Yc0.net
毛唐の鯨イルカ教徒には何を言っても無駄だからな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:47:52.37 ID:j3DbH3Yc0.net
毛唐の異文化弾圧にはうんざり

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:47:53.75 ID:m+mqzhpZ0.net
食う奴がいるんだったら穫ればいいんじゃねーかな。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:50:08.38 ID:0ZmOPe8V0.net
クジラもなんならアイスランドだったかの捕鯨国から買えばええよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:51:41.91 ID:pKOW4vD20.net
どんな国益を損ねてるってんだ
俺は左よりだがこんなもん好きにやればいい
イルカ権なんてねーよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:52:20.27 ID:mlSt46p60.net
グックもイルカをとってるよなw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:52:52.32 ID:j3DbH3Yc0.net
間違ったことを言ってるのは向こうだから
イスラム教の国では豚を食わないがそれを他国の人間に強制したりしない
ヒンズー今日では牛は神聖なものだが他の人に牛を食うなとは言わない
可哀想だから食うななんてふざけたこと言ってるクズの方が間違っている

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:53:02.77 ID:axLnktZD0.net
イルカが漁場を荒らす害獣だって言う部分を見ずに、感情論で喚き散らす欧米にウンザリ。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:57:15.00 ID:HW/nHC3s0.net
普通の日本人はイルカなんか食わないだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:58:09.35 ID:pKOW4vD20.net
普通じゃないから必要ない禁止でいいってそれこそジャップ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:59:20.57 ID:E551furX0.net
イルカショーは世界的に見てもはや日本の文化だからな
反対派は詭弁売国八方美人ってそのイメージこそまさしく詭弁

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:02:01.18 ID:ncofV/bu0.net
世界は西洋文明に支配されてるから西洋的価値観に屈するのもしょうがないね

まだ人類社会は多様な価値観を受け入れるほど成熟してない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:02:16.15 ID:jhfAIVDZ0.net
軍事用として注目の太地町イルカ 露、ウクライナ等に輸出
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140829-00000014-pseven-int
ウクライナとロシアだ。統計によると、13年にはウクライナに20頭、ロシアに15頭が輸出された。2010年にもウクライナに16頭が輸出されている。イルカ輸出にかかわった仲介業者が語る。
「ウクライナに3つ、4つほどしかない水族館用にしては数が多すぎる。とはいえコストをかけて生体輸入しておいて、食用にするとは考えられない。軍用目的だ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:03:17.36 ID:C46e1ceN0.net
なんで日本人って何でもかんでも周りに合わせたがるのに
ああしろといわれた途端ムキになって反発しだすんだろ?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:04:29.64 ID:pKOW4vD20.net
>>176
身内と外という概念がある
身内の場合なんでもかんでも一緒にしたがる
一方、外は敵なので

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:05:22.48 ID:pKOW4vD20.net
アホウヨもすぐ親日反日言い出すだろ?
それも親日=身内、反日=外=敵という日本人的な世界観に当てはめてるんだよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:09:14.69 ID:h/Hh5RpN0.net
中韓に「謝罪しろ!賠償しろ!」って散々言われ続けた反動で外国が何かいうと反発してしまう
そんな愚かな連中が自称愛国者になる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:23:08.89 ID:xJimxuqx0.net
本当にイルカが可哀相だと思うなら辞められるよう漁師に寄付でもしてやれっつのw
どーせ日本では海外の反応を気にしてるだけでイルカはどうでもいいし
海外は海外で表面上のイルカを心配する俺かっこいいだから誰もやらないんだろうけどw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:29:57.02 ID:oHxn4ZqP0.net
イルカ追い込み漁という特異な漁法が日本の伝統文化だと主張する愛国者は「食べて応援」してるのかな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:34:11.39 ID:IDLdf0Qm0.net
っていうかイルカ肉なんて需要なさそうだけど
よく商売なりたつな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:34:13.25 ID:88I1MUuqO.net
土人は何であつくなるかわからんからなwwww

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:35:06.13 ID:07SLfp4y0.net
太地町はイルカぶち殺してるだけじゃなく
金儲けのためにイルカ捕まえて世界中に高額で売りさばいてるからな
文化でも伝統でもない
こんなの賛成してる奴らはほんとの馬鹿

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:35:30.30 ID:EwuJ48II0.net
害獣駆除じゃないのか ついでに売ってる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:37:43.07 ID:4aS6fjVj0.net
イルカとらなくて何か損することあるの?
ないんだったらやめればいいじゃんwwwww

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:39:21.48 ID:JiTsFJUP0.net
鯨うまいよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:40:02.95 ID:zAr/8T5zO.net
日本人ガー日本人ガーと騒いでいる連中は
日本が世界で唯一の捕鯨国だとでも思っているのか
日本だけが島国根性丸出しで反発しているとかそういう話ではないんだよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:42:29.17 ID:9WjMlhRY0.net
イルカ漁で捕まえたイルカと一緒に泳げる施設まで真横に作ってるぞ
もうジャップはキチガイだと思われ始めてる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:42:43.04 ID:NzFDWOFv0.net
>>15
他の国はこれにはどうコメントしてるの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:49:32.93 ID:GgMqbgJG0.net
長年漁やってる和歌山近海に近づくイルカは低脳の害獣だろ
どんどん殺していいんじゃないの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:59:04.75 ID:7EEmr7L40.net
もう食文化ってだけじゃごまかしきれないからな
クソ漁師はイルカに芸仕込んで数百万円で外国に売ってます
これのどこが伝統?
恥を知れ土人

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:01:14.20 ID:igqsJzuV0.net
>>184
反対してる連中の言い分が『イルカは可愛いくて賢いから殺すな』だぞ?
論理もクソもないし、イスラム過激派が「他宗教徒は殺せ」ってのや仏教が「生物は如何様なりとも殺すな」って無茶苦茶言ってるのと同レベル

それこそ商売で生計立てるためにイルカもクジラも殺してますって方が納得できるし理解もできる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:27:03.36 ID:YNAZ2JDO0.net
動物愛護は基本的にキチガイだから説得なんて120%不可能だよ
日本人だけでも動物愛護は間違いなくキチガイなのに外人だけ例外なわけがない
日本はイルカ漁するかやめるか、説得なんて選択肢は絶対にないよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:31:22.84 ID:7EEmr7L40.net
>>194
キチガイなのは日本だろうが
可愛いですよ触れ合いますよって観光客呼び込んでおいて
裏ではこうやってぶち殺してんだからなw
愛護団体の方がよっぽど筋が通ってるわw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:35:28.98 ID:eWyCDewg0.net
そんなのやめて、イルカと一緒に泳げるプールとかやったらいいのに

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:37:54.14 ID:NNigUxig0.net
愛国者は和歌山に来る白人を駆除すべき

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:49:15.94 ID:VbGT3D8Z0.net
>>97
>>日本の文化なんだから守るべき

和歌山県太地町では、元々沖合いでの突棒でのゴンドウクジラ漁が行われており、
初めて追い込み漁が行われたのは1933年(昭和8年)であったが、くじらの博物館用に生きたイルカや鯨を捕らえるため、
改めて富戸、川奈からイルカ追い込み漁を学び、1969年(昭和44年)から大規模に追い込み漁を開始した。




文化って45年程度で文化になるの?
日本の文化ってしょぼいのばかりだね
江戸しぐさとかいうのも捏造するし
文化コンプでもあるんじゃないの?w

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:51:47.06 ID:CNjWuVRV0.net
>>195
動物園ってそういうものなんだよ
大人になれりょ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:10:06.27 ID:naU2Q7qJ0.net
>>199
は?どこの動物園で動物虐殺したりしてますかね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:13:56.66 ID:CNjWuVRV0.net
>>200
檻の中で見世物するのはセーフの人なんだ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:12:53.07 ID:JiTsFJUP0.net
>>200
デンマークのコペンハーゲン動物園

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:13:27.59 ID:N7I/rhqS0.net
田舎者のプライドじゃね?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:15:01.98 ID:5DWoHS3u0.net
>>15
なんだ白人もイルカ殺してるやん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:15:50.36 ID:m4e96gM40.net
イルカ漁なんて100年もやってないからなぁ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:18:19.80 ID:5D5GcCfc0.net
問題にならなければ知りもしない文化
他に衰退してる文化もあってもどうせ無関心

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:35:39.50 ID:9Oi2Oae+0.net
>>1
日本がイルカやクジラを食べなくなれば自分達の牛や羊を食べると思ってる国が漁に反対する
それがムカつくのでイルカ、クジラ漁に賛成





俺は食わないけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:13:37.60 ID:SLZzJDCY0.net
誰かに迷惑かけたか?ん?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:15:22.68 ID:cOcwEi/C0.net
百害あって一利なし
イルカ食文化なんて無くなってもいいよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:18:15.15 ID:I1DosVVp0.net
>>157
明治維新と太平洋戦争の経緯でも勉強してろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:30:37.38 ID:dmFLUjOY0.net
クジラは漁場を荒らす害獣

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:41:46.73 ID:WdE+aG0D0.net
まぁでもこの議論は解決することは無いよな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:56:54.96 ID:3ZIj8+pz0.net
欧米は人権とか動物愛護はキチガイレベルだから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:25:28.48 ID:ROBNxcUI0.net
アジとイカの漁獲高を安定させるためだよ。
イルカと人間で、この魚種を奪い合ってるのが現状。

んでなアメリカとオージーがなんでイルカの応援をするかって言うと
日本人の魚食をやめさせて牛肉を売りつけたいから。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:29:50.29 ID:hEAlaqp50.net
>>141
>日本人って内輪なら、みんながダメっていうから納得出来ないけどやめる ってやりまくるのに
>外人に言われると、周囲になにを言われても自分を貫き通すかっこいい俺 を演じたがるよね

>おかげでどれほど下手打ったことか でも全然こりたりしねぇ


チョンモメンの黒歴史にありそうなエピだね
ぜひ聞かせてよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:24:43.28 ID:0yVLFzFi0.net
>>87
税金使わないなら勝手にやってていいよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:59:06.49 ID:oHxn4ZqP0.net
日本の漁業が衰退してるのはイルカや畜産業者のせいじゃないだろう

http://nationalgeographic.jp/nng/article/20140602/400495/index2.shtml
「2007年の日本とノルウェーのデータを比べると、
漁船1隻あたりの漁獲高は日本が63トンでノルウェーは320トン、
漁業者ひとり当たりでは27トンと169トンです。

日本もノルウェーも漁業就労者の人数は減っていますが、
日本は半数以上が60歳を超えているのに対し、
ノルウェーは60歳以下が85%、39歳以下でも40%もいる。
これは日本の4〜8倍の収入が得られるので漁業が若い人たちの
人気職業になっているということです」

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:36:52.73 ID:VKzc/0u40.net
堂々とやりゃいいだろ
違法性はないんだ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:39:18.39 ID:ROBNxcUI0.net
>>217
だから少しでも稼ぎが上がるように
イルカを間引きするんだろ。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:45:34.76 ID:UWM/3VlE0.net
4000年以上護られてきた伝統がアメリカのロビー団体に潰されようとしている

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:50:46.18 ID:bQVsxFCN0.net
>>193
>>169

ネトウヨ共全然連携取れてないwww

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:51:37.07 ID:lGEWnplL0.net
とにかく外圧に屈したくないの一点なんだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:53:04.43 ID:+yEc6NxB0.net
賛成でも反対でもなくいまだに態度を決めあぐねてるのがネトウヨ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:58:52.94 ID:w7I2aDty0.net
国益の為にイルカを擁護する右翼か
街宣車がイルカを守れ―てやるとおもしろい
漁船でもいいなシーシェパードも褒めるな
そして右翼によるイルカ募金 各お店を回りイルカー

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:04:21.08 ID:VKzc/0u40.net
イルカ漁は勝手にやれ

調査捕鯨は死ね

総レス数 225
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200