2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】錦織対チリッチの決勝戦が全米で過去最低の視聴率を記録 [159320776]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:34:53.71 ID:VeLM3J3g0.net ?2BP(1000)

【テニス/全米】テニス全米オープン男子決勝戦(錦織対チリッチ)の全米視聴率は1994年以来過去最低の1.9%
http://www.sportsmediawatch.com/2014/09/us-open-tv-ratings-mens-final-cilic-nishkori-lowest-cbs/

全米視聴率
2014年 1.9% 錦織対チリッチ
2013年 2.8% ナダル対ジョコビッチ
2012年 2.3% マレー対ジョコビッチ
2011年 2.6% ジョコビッチ対ナダル
2010年 2.2% ナダル対ジョコビッチ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:35:27.82 ID:5zm2kvrW0.net
しゃーない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:35:32.38 ID:HQGwzbl30.net
死ね日本の恥晒しが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:36:25.57 ID:dJWyJL8d0.net
全体的に低すぎない?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:36:39.88 ID:7C1gXXnh0.net
アジアの猿が台頭してきて欧米での人気がガタ落ちしたフィギュアスケートみたいなもんか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:36:40.65 ID:0v55Q7C9i.net
選手によって視聴率が変動するwwwwwwwwww
マイナースポーツの証wwwwwwwww

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:36:41.20 ID:JZJYvVl80.net
NHKで一セット終わったら客の大半が帰ったって言ってた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:37:06.11 ID:7UNHKc9J0.net
まぁ試合内容もおもしろくなかったしな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:37:37.46 ID:am5ZipaP0.net
マイナースポーツ扱い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:37:39.92 ID:TMgDjJlY0.net
露骨に下がるな
まあ日本も似たようなもんだけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:38:03.69 ID:tcjUNEk40.net
第一セットの時点で、チリッチ優勝なのは誰の目にも明らかだったし
別にスター同士の対戦でもないし、チャンネル変えるわな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:38:05.85 ID:bN4XG/Ly0.net
無名のサルの試合なんて見るわけないだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:38:07.58 ID:8eaE7RK30.net
>>6
ほんとthis

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:38:22.49 ID:+x43YhOY0.net
>>7
逆、1セット以降どんどん席がうまってって最後は満席になってた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:38:33.71 ID:cO7vTNHa0.net
ビッチって名前だけで見てそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:38:41.45 ID:4b+y5u1u0.net
ゴミカードすぎるのと

不細工東洋人だから当然の結果

やはり欧米のスポーツに東洋人は邪魔だな

これが分かってたら東洋人を応援する気になれん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:39:07.60 ID:h9CpA4FH0.net
決勝録画の視聴率どうだったの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:39:12.12 ID:fgTy4DBx0.net
まーこれは仕方ないな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:39:21.74 ID:jcKZSOy70.net
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1410209880009.jpg

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:39:30.35 ID:HgZfADyv0.net
選手によって注目度が変わるのか
サッカーならこんなことはないだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:39:46.02 ID:hwzD6SfQ0.net
>>19
試合始まってないけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:39:59.03 ID:shAc6N0D0.net
この試合見た外人は激怒してた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:40:29.10 ID:QZXbMd+x0.net
世界中が賞賛とかこの結果を日本人は誇っていいってメキシコ人が言ってたとか新聞に書いてあったんだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:40:43.21 ID:xvDw7tmK0.net
ヨーロッパのスポーツは軒並みこんなもん
テニスだけが特別じゃない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:40:48.88 ID:BcwKekGP0.net
>>20
チームスポーツと比べてやるなよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:40:48.72 ID:s+pVb9AQ0.net
どんだけ低いかと思えば全体的に低すぎだろwww
アメリカってやっぱり野球とアメフトにしか興味ねーだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:41:29.59 ID:RFte9qMQ0.net
ずいぶん視聴率低くてわろた
たしかに見ててつまらん
卓球のほうが似たような競技だけど見る
ぶんには楽しいな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:41:31.18 ID:oLQWDcfO0.net
ジョコビッチ戦の準決勝も客ガラガラなのはやっぱ錦織が不人気だからか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:41:44.49 ID:684x8SGq0.net
テニスの本質を楽しんでないね
日本のにわかは正しかったんだ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:41:55.92 ID:HgZfADyv0.net
>>24
サッカーは違うけどな 
やっぱりサッカーは世界一素晴らしいスポーツだわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:42:02.43 ID:02/B9Nas0.net
ナダルもジョコビッチもいない決勝戦を引き起こした実力に意味がある

このまいけば来年優勝もありえるよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:42:09.30 ID:q0oaHOIZ0.net
テレビを付けてアジアンが映ってたらチャンネル変えるよなw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:42:35.21 ID:gUCktZYI0.net
しゃーない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:43:29.17 ID:czTHkYvM0.net
もともと人気なくてワロタ
こんなもんなのか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:43:30.64 ID:wcSZJqYB0.net
フェデラーなら
なんとかビッチ以外
みんな幸せになれたのに

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:43:36.73 ID:HOGeERlv0.net
フェデラー負けたと聞いた時俺でもあ〜あってなったわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:43:37.17 ID:DxtOxQnK0.net
サッカーや野球より見てておもしろいと思った

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:43:45.07 ID:Frb/NB2k0.net
錦織とチリッチで争われた全米オープンの決勝戦チケット。
いつもなら完売するものの少々売れ残り、予想外の「安値」だったことも判明した。

米フォーブス誌(電子版)によると、世界ランク1位のジョコビッチ(セルビア)に同3位のフェデラー(スイス)と、
実力と人気を兼ね備えた選手が相次いで準決勝で敗れたため、
直後からインターネット公式サイトで売られていた決勝のチケット価格が大幅に下落。

準決勝から決勝までの2日間で、およそ14%下落して平均598ドル(約6万3000円)だったという。

日本では、この日早朝からスポーツバーなどにファンが殺到。

テレビも大半のキー局が「1球速報」で錦織の一挙手一投足を追ったが、
目の肥えた大勢のファンの足を「会場」に運ぶまでには至らなかった。

http://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_219747

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:43:47.97 ID:/WK6PhVl0.net
ま〜〜〜〜〜たジャップが世界に恥を晒してしまったかwwwww

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:44:07.08 ID:3HC5Yj110.net
>>30
サッカーは動き鈍い奴でも出来るからしょぼく見えるわ
鈍い奴多すぎだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:44:44.28 ID:5bNbHW900.net
だから国内完結型の野球、相撲を楽しめよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:44:48.47 ID:Frb/NB2k0.net
9月7日(ブルームバーグ):錦織圭が進出を決めた全米オープンテニスの決勝は、
4大大会シングルス決勝としては2005年の全豪以来初めて4強のフェデラー、ジョコビッチ、ナダル、マリーが不在となった。
このためチケット販売や視聴率への影響が懸念されている。

チケット販売サイトのシートギークによると、準決勝翌日の7日午前の決勝チケットの平均転売価格は26%下落して390ドル(約4万1000円)となった。

Bloomberg 9月8日(月)8時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140908-00000009-bloom_st-bus_all

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:45:02.53 ID:lt6DWVZn0.net
日本では過去最高の視聴率

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:45:22.55 ID:GLREk4Bn0.net
>>26
野球は1%だぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:45:32.67 ID:ebjAdN8o0.net
全米が大注目!
世にどんだけ娯楽があると思ってるんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:45:36.67 ID:7LF9MwjS0.net
決勝まで来て、「自分のテニスが出来なかった」ってコメントはねーわな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:45:47.51 ID:wcSZJqYB0.net
てゆーか
恥かいたのはメリケンだけどな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:45:53.20 ID:HgZfADyv0.net
>>40
例えば誰よ?どこのチーム?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:46:05.13 ID:yQ5Rww9Y0.net
これはアメリカ人が悪い。
あいつら自分の興味ない物に関してはホントに冷淡

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:46:09.91 ID:CnC74r400.net
そもそも視聴率の計り方が日本と違うって聞いたような

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:46:22.20 ID:G//PtwJ10.net
つーか全米の決勝ってこんな視聴率低いのかよ
アメリカじゃテニスなんて大して人気ねえんだな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:46:41.75 ID:4Yz6XJHy0.net
結局アメリカ人も自国選手か有名選手見てホルホルしたいだけなんだな
スポーツ観戦先進国とは何だったのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:46:42.11 ID:j8gXNn+F0.net
>>19
左下の太もも良いな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:47:08.00 ID:8hGw6yYh0.net
>>49
錦織以外はまるで興味の無いジャップが何言ってんだよw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:47:20.19 ID:mo7Xybgs0.net
>>5
ゴルフも大リーグもそうです
まだ白人の多いアメフトやホッケーのほうが人気があります

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:47:59.43 ID:c/sVrnxz0.net
初めてテニス見たけどくそつまらんぁった「
もう二度dとみない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:48:12.39 ID:Tkznhv3ii.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:48:28.66 ID:mMyzs5m30.net
>>48
アジア人もそうだけど白人なんて基本的に鈍いじゃん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:48:36.39 ID:AvW1Qt3q0.net
>>51
向こうはケーブル全盛で視聴率低い
ほとんどが1ケタ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:48:57.12 ID:bUW2eHQI0.net
クロアチア人と糞ジャップのカードで
内容も見るべき物は無し
こんなもんを喜んで見るのはニワカ糞ジャップだけ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:49:04.02 ID:CnC74r400.net
>>52
そもそも野球とかアメフトとかあいつら国内で完結してるから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:49:35.01 ID:ZawezaOW0.net
錦織人気ねーな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:49:37.25 ID:G//PtwJ10.net
>>59
知ってるよ
ただ人気コンテンツなら2パー前後なんてありえないから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:49:54.90 ID:uj+/1dj80.net
マイナースポーツ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:50:13.53 ID:kL3Mhdmc0.net
>>48
サッカーなんて90分のゲームなのに平均プレイ時間60分というしょっちゅう止まってるスポーツだろ
だらだらしすぎ
ちゃんと時計とめろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:50:23.51 ID:9PTvrbWX0.net
そもそもテニスが大人気の国なんかねーよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:50:46.01 ID:50ObMAUq0.net
USオープンはもうNYで開かれるお祭りみたいな感覚でNY市民以外あんまり興味ない
やっぱ自国選手いないときついわな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:50:46.66 ID:oLQWDcfO0.net
錦織は何故勝ち上がったのかわからんくらい1stサーブはしょぼいし浅いショットばっかだもんなぁ凄さがない
いくらホルホルしてもアメリカ人は騙せなかったようだな
あんなに客が入らない決勝戦は始めてみた

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:51:27.23 ID:XAG9kEgp0.net
でもお前らだって相撲の大一番が
韓国人対中国人だったら全然興味ねーだろ? それと同じ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:51:49.15 ID:T4vkZTE30.net
サッカーのW杯のときも
退屈なカードだと言われてたジャップ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:52:49.14 ID:3m4IXL6m0.net
アジア人が活躍できるスポーツはレベル低いんやろなとは思う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:52:53.04 ID:cJ8izIPy0.net
>>69
すでにモンゴリアン同士で全然興味ねえよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:53:07.32 ID:wNmZj0jl0.net
全米オープンでこれかよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:53:18.72 ID:1xUbHImd0.net
>>69
昔モンゴル人対モンゴル人で盛り上がってたけどな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:53:32.54 ID:WGsnYiwk0.net
>>1の勘違いだけどアメリカの視聴率は%じゃなくて百万人単位だから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:53:43.98 ID:Q2OROW0K0.net
中継した国は軒並み低視聴率だろうな
日本とクロアチア以外は

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:53:44.10 ID:cJ8izIPy0.net
強ければいいのかって話だが、
だからといって、ヴィーナス姉妹も見たくないんだよな。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:54:14.94 ID:4Yz6XJHy0.net
>>67
77年自国選手が勝てなかったのに大会続けたウインブルドンは偉いな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:54:20.51 ID:F2x/BZvF0.net
有名じゃない同士こんなもんだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:54:51.52 ID:7zQk+8dW0.net
ジャップ猿の試合だしな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:55:24.05 ID:CxfgVuI/0.net
テレビでは錦織のためにあった大会とかなんとか言ってるよな
笑ったわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:55:32.80 ID:kh2En4600.net
これがテニスに興味ある本来の視聴者数ってことだろ
良かったじゃないか明確な数字が出て

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:55:54.76 ID:uR30lFiB0.net
>>6
ほんこれ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:55:57.08 ID:ubJNnXDk0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:56:10.18 ID:0hRMycDd0.net
>>65
やきうはバッテラ以外は三時間で
実働6分だけどな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:56:32.10 ID:ZFJLrgTz0.net
あいつらバスケ以外見るの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:57:03.19 ID:g/gCsvPQ0.net
面子もそうだが内用も酷かった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:57:30.20 ID:EWwzc7970.net
そりゃ錦織みたいなゴミカスじゃ数字は取れんて

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:57:34.31 ID:shAc6N0D0.net
騒いでるのはジャップだけ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:57:49.75 ID:kJ5eb5SN0.net
なおジャップも既に興味を失った模様

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:58:08.93 ID:kL3Mhdmc0.net
>>85
そうそう、サッカーはやきうだけしか叩けないしょぼいスポーツだと言うことを自覚するように

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:58:18.23 ID:ont6MkeP0.net
そもそもジャップなんか
テニスなんか見向きもしてなかったくせに図々しい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:58:21.39 ID:CnC74r400.net
>>86
アメリカで不動の人気を誇ると言えるのはアメフトのみだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:58:36.44 ID:ubJNnXDk0.net
ジャップが強くなると人気が無くなる白人様スポーツwww

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:58:41.90 ID:NmpQ64eC0.net
サンキュージャップ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:59:01.05 ID:iXPRcKw20.net
日本もそんなもんだったろ

昨日のNHK

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:00:06.20 ID:qz6gMG5L0.net
もともと低いんやな
アメリカ人が強くないから?
にしこりなんかもはやアメリカ人みたいなもんやけどな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:00:20.25 ID:/1UeWGGT0.net
2013年アメリカのスポーツ番組年間視聴者数ランキング
http://www.sportsmediawatch.com/2013/12/2013-ratings-wrap-nfl-dominates-list-of-most-watched-sporting-events/

*1位 1億869万人  NFL  スーパーボウル(レイヴンズ対49ers)
*2位  4771万人  NFL  AFCチャンピオンシップ(レイヴンズ対ペイトリオッツ)
*3位  4200万人  NFL  NFCチャンピオンシップ(49ers対ファルコンズ)
*4位  3809万人  NFL  NFCワイルドカードプレーオフ(シーホークス対レッドスキンズ)
*5位  3766万人  NFL  AFCディビジョナルプレーオフ(テキサンズ対ペイトリオッツ)
*6位  3528万人  NFL  AFCディビジョナルプレーオフ(レイヴンズ対ブロンコス)
*7位  3210万人  NFL  NFCディビジョナルプレーオフ(シーホークス対ファルコンズ)
*8位  3168万人  NFL  レギュラーシーズン(レイダーズ対カウボーイズ)
*9位  3089万人  NFL  NFCディビジョナルプレーオフ(パッカーズ対49ers)
10位  3028万人  NFL  NFCワイルドカードプレーオフ(ヴァイキングス対パッカーズ)
11位  2960万人  NFL  AFCワイルドカードプレーオフ(コルツ対レイヴンズ)
12位  2948万人  NFL  レギュラーシーズン(パッカーズ対49ers)
13位  2834万人  NFL  レギュラーシーズン(パッカーズ対ライオンズ)
14位  2832万人  NFL  レギュラーシーズン(ブロンコス対カウボーイズ)
15位  2811万人  NFL  レギュラーシーズン(ブロンコス対チーフス)
16位  2794万人  NFL  レギュラーシーズン(カウボーイズ対ジャイアンツ)
17位  2777万人  NFL  レギュラーシーズン(パッカーズ対カウボーイズ)
18位  2765万人  NFL  レギュラーシーズン(シーホークス対49ers)
19位  2736万人  NFL  レギュラーシーズン(イーグルス対カウボーイズ)
20位  2700万人  NFL  レギュラーシーズン(イーグルス対ブロンコス)

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:00:52.95 ID:92/JL2BU0.net
ジャップはジャパンオープンをどうにかしてやれよ
不人気すぎて終わってるぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:01:15.53 ID:/1UeWGGT0.net
4大プロスポーツリーグの全米TV視聴者数

1億1,150万人  2014スーパーボウル(FOX)      ←2014年NFL最高
  1,920万人  2013ワールドシリーズ第6戦(FOX)  ←2013年MLB最高
  1,790万人  2014NBAファイナル第5戦(ABC)   ←2014年NBA最高
   640万人  2014スタンレーカップ決勝第2戦(NBC) ←2014年NHL最高

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:01:16.27 ID:JL4Wdfci0.net
俺達ジャップですら興味ねーからな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:01:45.92 ID:4AoT6lJb0.net
>>97
アメリカ人が出てたってこんなもんだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:03:02.78 ID:NmpQ64eC0.net
>>101
ジャップすら速攻で秋田
関連株価もすぐに下がってワロタ

104 ::2014/09/10(水) 10:03:25.41 ID:IKqQul+r0.net
http://i.imgur.com/ZJ4eFwo.jpg
ファミマ以下

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:04:33.47 ID:Vwx/HVDU0.net
見なくて正解だったな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:05:29.23 ID:/1UeWGGT0.net
>>75
お前が勘違い
>>1が正解
アメリカは視聴者数も視聴率もどっちも出す

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:05:51.19 ID:WZeZujyu0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアア

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:05:54.16 ID:oZE3dNn40.net
球技とウィンタースポーツは人種差別の宝庫

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:05:59.60 ID:JZJYvVl80.net
>>14
ネトウヨはまた嘘付くのかよ
お前よりNHKの方が信用できるわw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:07:40.40 ID:wjRNJYct0.net
洋画に東洋人出てきたら損した気分になる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:08:05.90 ID:8wSwKawI0.net
昔はいたけど、今強いアメリカ人選手いなくなったもんな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:09:11.92 ID:/1UeWGGT0.net
アメリカ大手世論調査会社ハリス・インタラクティブが2014年1月16日に公表した最新の全米人気スポーツ
http://www.harrisinteractive.com/vault/Harris%20Poll%205%20-%202014%20Fave%20Sport_1.16.14.pdf

質問文「もしあなたが一番好きなスポーツを選ぶとしたらどれですか?」

1位 プロアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 35%
2位 野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 14%
3位 大学アメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11%
4位 モータースポーツ
|||||||||||||||||||||||||||| 7%
5位 男子プロバスケ
|||||||||||||||||||||||| 6%
6位 アイスホッケー
|||||||||||||||||||| 5%
7位 男子大学バスケ
|||||||||||| 3%
8位 男子ゴルフ、男子サッカー、水泳、ボクシング、男子テニス
|||||||| 2%
12位 ボウリング、競馬、陸上、女子テニス、女子大学バスケ
|||| 1%

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:09:43.21 ID:jrGVnaDS0.net
>>1
元々ごく一部のマニアしか見てないんじゃねーか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:10:40.52 ID:0hRMycDd0.net
>>91
血涙出てるけど
大丈夫?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:13:35.35 ID:gHcIPNcx0.net
試合も普通にストレート負けだったしな
見る価値なしと判断されてもしょうがないよあれじゃあ
決勝自体は毎回行われてるんだから

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:14:23.37 ID:cacHpXeD0.net
>>1
ただのジョコビッチのせい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:17:40.31 ID:03KNnl160.net
まーたジャップが世界に迷惑をかけたのか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:17:45.36 ID:Ml6nKDl5O.net
日本人の手のひら返しが酷すぎる
優勝してたらアメの視聴率なんて関係なく盛り上がってたんだろうけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:19:08.53 ID:bN4XG/Ly0.net
ジャップというか東洋のサルが進出したスポーツってことごとく衰退するな
今回の男子テニスもそうだけど、女子ゴルフとかフィギュアスケートとか金髪白人いなくなって凄い不人気になった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:21:33.19 ID:/1UeWGGT0.net
一方、サッカーワールドカップの全米視聴率はワールドシリーズやNBAファイナルを大きく上回った

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:22:36.62 ID:Y/iMOivR0.net
お前ら何か勘違いしてるようだけど男子テニスの世界ランク100位内にアジア人なんかほぼいねえからな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:23:41.16 ID:RTDuUz1U0.net
やっぱり世界はジャップなんか見たくないんだね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:24:18.81 ID:KQd/izcc0.net
ゴリラとチンパンジーの決勝なんて誰が見るんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:24:24.77 ID:rnUzMrmv0.net
ネット界でもすでに忘れ去られてるファミマDQNのお陰で

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:25:06.11 ID:CnC74r400.net
>>120
ワールドカップ以外じゃそれこそ男子テニスと同じくらい興味持たれてねえけどな…アメリカでは

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:27:48.48 ID:kdxoWPMO0.net
>>14
流石にそれはない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:31:42.00 ID:NH+EkuCv0.net
>>118
優勝してたらも何も既に普段からテニスに興味持ってない癖にメディアだけは大騒ぎ
どっかの金髪ゴリラと違ってにしこりは謙虚で実力あるから応援したいけど
馬鹿騒ぎできなかったメディアにはメシウマだわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:34:31.91 ID:62nFDI0Q0.net
内容も過去最低ぐらい?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:34:51.23 ID:Vsa5jeZj0.net
ホルホルばっかしてる日本人に関わりたくないのが普通だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:35:58.12 ID:q/dJZPvy0.net
アメリカ人が弱いせい
強いアメリカの男子選手が出てこないとアメリカのテニス人気は低迷の一途
MLBやNBAですら外国人選手が増えて人気が落ちてきている
NHLはそもそも外国人選手ばかりでプレーオフですら視聴者数が取れない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:37:04.96 ID:Hid5UTjf0.net
>>120
なお今年アメリカ国内サッカーは開幕0.3%な模様
代表厨しかいないってはっきりわかんだね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:38:02.26 ID:q/dJZPvy0.net
>>102
アメリカ人が出たら盛り上がりはまるで違うだろう
>>93
NBAもローカルの視聴者数はほとんどいないからな
ABCかESPNのレギュラーシーズンの全米放送は視聴者数がそこそことれるが
それでも数百万人レベルだものな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:38:08.43 ID:XLJfande0.net
元から低いんだな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:39:14.06 ID:rWPuYuQY0.net
1.9百万人だろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:40:00.90 ID:rWPuYuQY0.net
「だろ」じゃなくて「じゃないの?」にしとく

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:40:05.16 ID:9WjMlhRY0.net
日本人なんて外人の決勝戦の視聴率0%だろw
まったく無関係な国が勝ち残ってるのに視聴率がほとんど変わらないアメリカの心の広さはすごい
ジャップのノミの心とは比べ物にならない
2位でも十分すごい偉業なのに優勝しなかったからジャップは二度と見ないぜw
死ねよゴミ虫ジャップ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:40:31.70 ID:FazzS+ck0.net
アメリカ人はもっとテニス強くなれや

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:40:52.89 ID:zSdNMU6j0.net
日本製の物はB級品のまがい物ってアメリカ人は知ってるんだよ。スポーツの本場だもんね。
日本みたいななんちゃってアイドルスポーツマンなんて存在しない。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:41:28.16 ID:q/dJZPvy0.net
>>131
プレミアリーグ>メキシカンリーグ>MLSだからな
アメリカでの人気は
プレミアリーグは視聴者数80〜100万人
いまだとNHLの全米放送の視聴者数よりプレミアリーグのほうが視聴者数多いかもしれんレベル
ともかくアメリカ人がいないとアメリカ人はまったく関心を示さない
そのアメリカ人は全米オープンじゃ3回戦で男子は全滅
つーか、GSでも毎度3〜4回戦までで全滅状態
女子はセレナとかががんばっているがそれでも視聴者数は低下傾向

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:42:00.62 ID:1Ah1EFLE0.net
WBCと同じくらいか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:43:09.80 ID:/1UeWGGT0.net
日本人のほうが日本人が出てるか出てないかで盛り上がりがまったく違うよ
アメリカ人は自国出身者がまったく出てなくてもさほど落ちない
W杯の全米視聴率も自国アメリカ戦よりも他国同士の決勝戦のほうが高かった

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:43:46.21 ID:9WjMlhRY0.net
負けたら何をされるかわからないジャップが同胞とか錦織も気の毒だな
命の危険すら感じるほどのプレッシャーだろうw
ジャップに生まれさえしなければ優勝してたのにな
足を引っ張ることしか能のないジャップを同胞に持ったことが不運としか言いようがない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:44:15.99 ID:qnoJO6Jg0.net
他の年も低いな
テニスなんてこんなもんか

144 : 【中部電 88.6 %】 :2014/09/10(水) 10:44:21.61 ID:79dEgn8q0.net
視聴率悪い→日本凄くない

この発想が気持ち悪い

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:44:34.10 ID:sahCb90z0.net
MLSより高いからいいじゃないか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:44:38.38 ID:/1UeWGGT0.net
>>140
2013年のWBCは全試合が0%台だったから遥かに低い
ちなみにアメリカじゃ5%もあれば週間視聴率ランキングトップ10入れる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:44:41.97 ID:QGjElbgW0.net
プロ野球の視聴率を語る5329
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1410234158/

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:45:30.14 ID:q/dJZPvy0.net
>>137
どうにもならん
日本のイメージと違ってNFL以外は外国人無双状態になりつつあるからな
男子ゴルフも外国人が活躍が目立ってきているし
当然それらの競技は人気が低下傾向にある
>>141
いや、アメリカ人もアメリカ人いないと関心度まったくなくなるよ
アメリカ男子があまりに雑魚すぎるせいで
テニス自体の関心度がアメリカで落ちている
>>143
そりゃそうだろ
ずっと欧州人による決勝だからな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:45:51.75 ID:540wuoDA0.net
日本人だって錦織が一瞬活躍したから見たんだしこんなもんだろ
いい所でストレート負けや棄権はマジで何とかならんのか
金出してその場に居た観客もガッカリだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:47:02.06 ID:sahCb90z0.net
ワールドシリーズって相当高いほうなんだな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:47:37.16 ID:hRN065Nx0.net
ジャップ「全米で大注目!各報道紙でこんなに取り上げてる!!
Keiが凄いって!!アジア人の快挙だって!!全米大興奮!!!」

全米「・・・・。」→視聴率 1.9%

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:48:14.69 ID:VkiGkz150.net
>>150
年々下がってるけどな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:48:22.91 ID:q/dJZPvy0.net
今年の全米はイズナーはランキグが下のドイツ人にボコられて3回戦相手
これがアメリカのトップ選手
人気が出るわけがない
かつてはアメリカがNo1だったスポーツだが今は欧州人にボコボコにされている
バスケも欧州白人>アメリカ白人だし不思議ではない話だが
欧州白人が強すぎるんだよ
偉大な白人アスリートはほとんど欧州白人だし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:48:51.68 ID:gZ/+PXZtO.net
>>112
サカ豚「サッカー人気上がってる」


?????

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:49:57.28 ID:qx0L3HbO0.net
決勝なのにストレートなんて盛り上がらんわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:50:46.21 ID:sahCb90z0.net
サカ豚はアメリカでのサッカー人気は野球を超えたとか言ってたけど妄言にも程があるなw

まずはアイスホッケー、テニスに勝たなきゃw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:50:52.85 ID:/1UeWGGT0.net
>>152
とはいえワールドシリーズは週間視聴率1位級
先々週の週間1位が超人気ドラマで9%
まぁ先週からNFLが始まって15%とったが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:50:55.41 ID:Vsa5jeZj0.net
前半ガラガラの観客に焦って日本側のスポンサーがチケット買って
客をタダで入れたとしか思えん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:52:07.80 ID:q/dJZPvy0.net
>>150
MLBWS視聴者数
http://www.baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
1980年 平均視聴者数4230万人
1990年 平均視聴者数3024万人
2000年 平均視聴者数1808万人
2010年 平均視聴者数1430万人

ストライキや外国人選手の増加、薬物スキャンダルなどで
MLBも視聴者数の低下がとまらない状況

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:52:08.59 ID:NH+EkuCv0.net
MLS Cup(優勝決定戦/スーパーボウル、ワールドシリーズ第7戦、NBAファイナル第7戦、スタンレーカップ第7戦に相当するMLS最大のイベント)

2013年12/07(土)MLSアメリカ男子サッカー決勝 "スポルティングKC×レアルソルトレイク"  0.3%(視聴者数 50万人)

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:52:31.96 ID:KQd/izcc0.net
>>112
アメフトは有名な選手がどこの大学に行くかで大騒ぎするんだろ?
取り巻きも巻き込んで

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:52:38.94 ID:8T+VFhgu0.net
ほかもしょっぱいな
どっちにしろ誰も興味ないレベル

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:52:53.80 ID:8V/8R00H0.net
アメリカ人はテレビ、新聞読まないからな
10%越えなんてW杯、NFLぐらいだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:53:19.54 ID:wjRNJYct0.net
ロディックがいまいち伸びなかったのが誤算だったんだろ
フェデラーと時期かぶったし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:53:44.43 ID:sahCb90z0.net
>>159
MLSじゃ逆立ちしても無理な数字だなw

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:53:58.77 ID:dGyvihMkO.net
中韓日の白人コンプ三バカがいつもすいません白人様

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:54:10.73 ID:q/dJZPvy0.net
テニスの場合は主要マーケットが欧州で市場も世界だからまだいい
イギリスじゃマレーで記録的な盛り上がりとなっているWBもあるし
中国でもテニス人気とかが盛り上がっているからね
フランスでもテニス選手は国民的な人気アスリート
スペインじゃナダルがNo1人気のアスリートだしね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:54:13.81 ID:KQd/izcc0.net
>>163
アメリカはTVっこだぞ、かなりの
番組が多すぎる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:55:14.53 ID:gHcIPNcx0.net
>>163
こういう嘘情報って誰から教えられてるんだ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:55:28.72 ID:+3WJX1JR0.net
>>153
バスケは完全にアメリカ黒人のスポーツじゃん
欧州もレベル低いわけじゃないけど

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:56:28.71 ID:q/dJZPvy0.net
>>163
基本的にテレビ見るのは日本より中高年の割合が多いみたいだな
大人気ドラマとかでも18-49歳の視聴者数は2〜4%くらいな場合が多いし
視聴者数数百万人で人気ドラマ扱いのようだな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:56:37.55 ID:hF9ATYxHi.net
日本とクロアチアの位置わかるアメリカ人なんて4%くらいだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:56:52.01 ID:/1UeWGGT0.net
>>163
五輪は20%超えることもある。W杯とは次元が違う。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:58:32.28 ID:q/dJZPvy0.net
>>168
番組の視聴者数は少ないよ
4大ネットワークでも1000万人超えたら大ヒット番組レベル
ケーブル局のドラマとかは視聴者数300〜400万人あればヒット扱い

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:58:44.32 ID:nOZOjbW20.net
にしこり関係なくテニスって人気ないんじゃね?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:02:17.93 ID:dGyvihMkO.net
テニス人気とプロテニス人気は違うからな
日本は天皇までテニスを嗜むテニス大国だし、修三やクルムや杉山から錦織までお茶の間()では大人気だが、テレビでは誰も見ないしグッズも買わない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:03:00.69 ID:FH01650P0.net
俺の敬愛するラフターさんの偉大さが顕著だな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:03:46.29 ID:/1UeWGGT0.net
>>174
日本も視聴率とは世帯視聴率のことだから視聴率10%でも国民の5%(約600万人)みてるか微妙

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:05:57.75 ID:o+972jQ80.net
客席も空席が目立ってたし
当然だわな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:06:04.49 ID:gHcIPNcx0.net
団体競技以外で流行るのはかなり難しいと思うな
格闘技は別格だし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:06:32.17 ID:elaqzcnN0.net
日本カスゴミ「決勝初出場同士で非常に注目されています!」

海外「誰だよこいつら、見ねーよwww」

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:07:00.93 ID:nOZOjbW20.net
>>180
格闘技ってボクシング以外も人気あるの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:07:54.86 ID:MdTifffdO.net
日本人マスコミ「外国人『タイヘン注目シテマース』」

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:08:16.71 ID:o+972jQ80.net
何でもそうでしょ
日本開催の女子バレーとかも悲惨だもんね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:08:58.24 ID:/1UeWGGT0.net
>>182
アメリカじゃボクシングすら人気ない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:09:41.06 ID:GRf11rL/0.net
さすが白人至上主義国家

日本人はレイシストと罵りながら東洋の猿の試合など見れないか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:09:55.87 ID:cqgJwfTA0.net
だれも日本人なんて見たくないよね
ましてやテニスは白人のスポーツだし
場違いだよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:11:18.55 ID:q/dJZPvy0.net
>>180
UFCでも人気そんなにないよ、アメリカじゃ
http://mmapayout.com/2014/04/ufc-on-fox-11-overnight-rating-1-99m-viewers/
↑こんなレベル

テニスの場合はアメリカ男子で強い選手が出てくればまた盛り上がるだけマシだな
問題はアメリカ男子が世界じゃ雑魚化してその可能性がなさそうなことだが

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:11:39.87 ID:/1UeWGGT0.net
>>186
アメリカで一番人気のあるアスリートは男女共に黒人選手だよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:11:59.46 ID:gHcIPNcx0.net
>>180
ごめん、日本の相撲しか考えてなかった
軽薄なレスだったわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:13:23.02 ID:xhyngggo0.net
>>132
別にサンプラスがいた頃だってたいして盛り上がってなかったし
セリーナが出たって盛り上がってないよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:13:38.80 ID:dGyvihMkO.net
おまえらだって柔道の決勝が南米人や東欧人だったら見ないだろ?
同じだゾ?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:14:10.51 ID:q/dJZPvy0.net
アメリカで視聴者数を1000万人以上獲得できるスポーツは
アメフト、野球、男子バスケくらい
男子ゴルフもマスターズのみ獲得できるが1100万人くらまで落ち込んできてギリギリ
最近は男子ゴルフもアメリカ人以外も強いからこれからは厳しいかもしれん
テニスと違って賞金ランキングのほとんどはアメリカ人であるけどね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:14:24.83 ID:utTC2pMh0.net
その分以上日本で上がるんだから良いじゃん
財布にもなるし

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:14:37.71 ID:sq70mGb00.net
最初の1時間ガラガラだった理由が知りたい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:15:11.01 ID:zqIyTe8Q0.net
日本人は日本人がそこに居るのが物珍しいから
盛り上がっただけ。
アメリカ人がテニスの決勝に居ても久しぶりなぐらいで
そんな程度で盛り上がるかよ。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:16:02.44 ID:FH01650P0.net
>>54
勘違いしてるぞ
彼らは錦織自体に興味はない
日本人が勝つかどうかに興味があるだけだ

>>137
マッケンローのスクールからジュニアチャンピオンが出たからその子が活躍してくれる
かもしれない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:16:31.22 ID:bRT5B0k30.net
>>185
え?そうなの?メイウェザー戦時のラスベガスのリングってギラギラ豪華に光りまくってるけど
大したことないのか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:17:20.12 ID:q/dJZPvy0.net
>>191
セレナはまだ視聴者数が獲得できる
それに全米でNo1人気の女子アスリートだし
総合でも20位以内にはいってくるレベルの人気アスリート
セレナが全米オープン決勝出ても以前ほど視聴者数取れなくなっているのは事実だが
やはり男子選手が強くないと駄目だね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:17:24.10 ID:Qi5gvT330.net
マイナーなところからミーハーが抜けたらこんなもんだろう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:17:42.60 ID:KunD8jje0.net
最高で2.8って・・

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:17:50.83 ID:/1UeWGGT0.net
2013年のスポーツ番組全米視聴率ランキング
http://www.sportsmediawatch.com/2013/12/2013-ratings-wrap-nfl-dominates-list-of-most-watched-sporting-events/

NFL>>>>>>>>>>大学アメフト>NBA>大学バスケ>MLB>ナスカー>競馬>ゴルフ>NHL>サッカー>女子テニス>インディー>格闘技>男子テニス

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:19:24.24 ID:q/dJZPvy0.net
>>198
PPVマネーで稼いでいるだけで
基本的にボクシングは動員力もないし
ケーブル局でひっそりやっている感じ
>>201
欧州人ばかりの決勝だからね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:19:35.16 ID:/1UeWGGT0.net
>>198
ボクシングの好カードはPPVだから一般人はほぼ見てない
視聴率でいえばせいぜい1〜2%くらい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:20:18.61 ID:lQWECvpA0.net
恥晒しのにしこりとテニ豚氏ねやw
なにが日本史上最高のスポーツ選手だよwwwwwwwww

ざっこwwwwwwwwww
不人気wwwwwwwwwwwwwwwwww

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:21:56.00 ID:xMJRDzQZ0.net
アメリカの若者は(日本もだろうが)全体的にスポーツ離れとか何かであったな
五輪も若者はあまり見てない
だからまだ若者に人気な自転車だのXスポーツを五輪に取り入れようぜって動きが出てくる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:22:17.51 ID:q/dJZPvy0.net
ちなみにMLBのジーター以外のすべての選手よりもセレナのほうがアメリカでは人気がある
MLBもスター選手外国人ばかりでスターがいなくなっている
ジーター引退するから来年からはMLBでセレナより人気な選手はいなくなる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:23:21.18 ID:3M1mvgQC0.net
アメリカでの人気ならアメリカ人のサンプラスより
外人のフェデラーの方が上だな
あれは不人気だった

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:24:21.66 ID:q/dJZPvy0.net
>>206
いや、スポーツはテレビドラマやバラエティよりは
18-49歳の視聴者率は良い感じだよ
それでもMLBWSで18-49歳の視聴率は5%超えるくらいだけど

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:25:04.56 ID:lcXOum660.net
>>7
試合終了後でも満席のように見えるけど・・・
http://i.imgur.com/nzCznYZ.jpg

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:25:24.00 ID:2XXCBWMA0.net
>>194
全米は世界で一番金が動くんだが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:25:28.41 ID:lQWECvpA0.net
スポーツは大正義スポーツ超大国アメリカが全てだからな
テニスはアメリカで相手にされてない時点でショボいわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:25:59.00 ID:tagZdQmi0.net
ジャップが外人の試合どれだけ見るか考えてから言えよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:26:53.79 ID:yxFdqtZ50.net
準優勝でも歴史的にすごいことなのにマスコミが持ち上げたせいで
なんだ2位かよカスがってイメージになったな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:27:20.08 ID:JBmew/eH0.net
MAXでも2.5万人しか入らないスタジアムなのに空席が目立ってたしな
不人気なのは一目瞭然だった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:27:50.12 ID:rMuq1X+60.net
>>17
素人が視聴率を気にすることほど滑稽なものはないなw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:28:56.20 ID:elaqzcnN0.net
>>192
ジョコビッチ→セルビア
ナダル→スペイン
マレーバク→イギリス
他の年だってアメリカ人おらんし。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:30:29.87 ID:NmpQ64eC0.net
こんな不人気スポーツなのに
車いす部門の選手までスポンサーやってるユニクロは神

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:30:58.97 ID:q/dJZPvy0.net
基本的に女子スポーツで盛り上がるのはふにゃちんのインポ野郎の日本人くらい
アメリカだとやはり男子が強くないとスポーツは盛り上がらないね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:31:18.77 ID:aLKxaOjA0.net
お前らだってワールドカップでブラジルやスペインが負けて
決勝がチリvsメキシコとかだったら絶対視聴率落とすだろ。
ランキング的にはそういう決勝だったんだよ。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:32:09.86 ID:xMJRDzQZ0.net
>>218
マジレスすれば車いすだけやらないとかだったら袋叩きだろ
海外はそういうの目ざとそうだし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:32:38.68 ID:FH01650P0.net
>>210
これはきっと頭がパーンして錦織地元のにわか用のパブリックビューイングの話と混同してる輩

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:33:02.53 ID:q/dJZPvy0.net
>>218
世界のスポーツの年間視聴者数じゃテニスは4位
欧州を中心としたグローバルスポーツだからね、テニスは
アメリカ1国で人気がどうこうという規模のスポーツじゃないよ
おまけに富裕層中心の人気でスポンサー効果も抜群だし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:33:51.13 ID:4Y6Z0Dwz0.net
アメリカ
民間放送 やきう WBC 平均     2.0パーセント
有料放送 テニス USオープン決勝 1.9パーセント
テニスは有料のみになって落ちたのね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:35:47.24 ID:/1UeWGGT0.net
>>224
2013年のWBCは決勝戦やアメリカ戦含めて全試合0%台だった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:36:42.60 ID:4Y6Z0Dwz0.net
>>225
そっちじゃ気の毒なんで2009年にしといた

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:38:46.88 ID:O3ibURVj0.net
黄猿のグロい面なんて見たくないわな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:38:56.26 ID:/1UeWGGT0.net
2013WBCの全米視聴率・視聴者数
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html

決勝
ドミニカ対プエルトリコ        0.5%  84万3000人

準決勝 
日本対プエルトリコ          0.3%  49万8000人
ドミニカ対オランダ          0.3%  48万5000人

米国戦全6試合
米国対メキシコ           0.4%   67万3000人
米国対イタリア            0.4%   57万6000人
米国対カナダ             0.5%   76万0000人
米国対プエルトリコ         0.5%   72万1000人
米国対ドミニカ           0.6%   88万3000人
米国対プエルトリコ         0.4%   65万5000人 

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:39:31.42 ID:d2qSPHxO0.net
ジャパンオープンなんか存続の危機だろ
ニワカは見に行ってやれよ
錦織以外の試合もなw

230 : 【中部電 88.2 %】 :2014/09/10(水) 11:40:18.87 ID:79dEgn8q0.net
なんで野球やサッカーの話をし始める輩が居るのか
こいつらは一体何と戦っているんだ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:41:24.73 ID:IBvcZjQg0.net
701 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/09(火) 18:17:25.09 ID:4aeEC4k70 [2/3]
今まで散々年4回の運試ししてこの負け方だからwwww
また決勝以外調子悪い人揃いだといいねwwww

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:42:02.28 ID:aLKxaOjA0.net
>>230
視聴率コピペ延々貼ってるのは間違いなく廃れた芸スポから出張してきてる視豚だろうな。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:43:15.36 ID:4b+y5u1u0.net
ゴミカードすぎるのと

不細工東洋人だから当然の結果

やはり欧米のスポーツに東洋人は邪魔だな

これが分かってたら東洋人を応援する気になれん



ゴミウヨ板だとこんな正論レスできないのが辛いよw
でもこれが事実なんだよなあw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:43:44.65 ID:qI85baeR0.net
そりゃ目玉の選手でもないのに一方的な試合じゃなあ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:43:58.43 ID:PK5NU3sY0.net
あらら

236 : 【中部電 88.6 %】 :2014/09/10(水) 11:44:46.94 ID:79dEgn8q0.net
>>233
右翼を馬鹿にしながらものすごいレイシスト発言してるのが面白いね君

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:45:44.71 ID:o+972jQ80.net
http://i.imgur.com/sFiMb4v.jpg

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:46:20.24 ID:IBvcZjQg0.net
>>5
ほんとこれ
フィギュアは糞アジア(ジャップ、チョン、チャンコロ)の
つまらない、芸術性皆無の手遊び体操・運動で世界が興味を完全に失ってるし

錦織のようなただ粘るだけのつまらない退屈な消耗戦に世界は全く興味ない
競技の魅力を損なうジャップ(チャンコロ、チョン、アジア)はスポーツに関わって欲しくないね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:47:59.71 ID:Ea09/Pgh0.net
チリッチが悪い
錦織対フェデラーなら数字取れた

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:48:53.25 ID:3Rn3xBza0.net
一方、日本は地上波すらなかった

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:49:40.91 ID:IBvcZjQg0.net
>>6
そのとおり
競技そのものには何も魅力ないんだよwww

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:49:59.27 ID:O3ibURVj0.net
いい加減気付けよ
黄猿は嫌われ者だってことに

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:50:27.47 ID:B3I36XhP0.net
>>239
クロアチア人もしょぼい糞ジャップが悪い
チリッチ対ジョコビッチが良かったって言ってる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:51:34.90 ID:Tu0N8j+H0.net
>>195
月曜の5時だから

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:53:10.11 ID:DZXn16nA0.net
昨日NFLはじまる前に試合終わったんだよね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:53:39.89 ID:aLKxaOjA0.net
>>243
もうジョコビッチとフェデラーでもう1戦やれよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:54:59.27 ID:Zn6K1aRr0.net
中国で生まれたサッカーが世界一人気あるんだよなぁ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:55:19.81 ID:NH+EkuCv0.net
>>240
普段テニスのテの字も知らないアホがNHKに抗議しまくったおかげで録画があっただろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:56:10.78 ID:dWzOWs270.net
>>126
>>109
現地で見てきてない糞にわかしねゴミ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:57:05.13 ID:CBarKf1l0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:58:02.75 ID:IBvcZjQg0.net
>>3
テニスなんて誰も興味ないマイナースポーツ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:58:49.31 ID:IBvcZjQg0.net
>>4
テニスなんて誰も興味ないマイナースポーツ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:58:57.27 ID:4b+y5u1u0.net
東洋人は欧米社会では全く人気ないよ

ユニとか買ってるのもほとんどが東洋人だし投票も東洋人の組織票

数字も持ってるわけがない

東洋人が今までスポーツ界でスターにないれないのは欧米社会が東洋人を避けてるから
これは間違いないんだわw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:59:59.93 ID:F/zyOtqn0.net
仮にイズナーが決勝進出してたら5%はいくのか?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:01:02.98 ID:4b+y5u1u0.net
おまえらなんで欧米のスポーツで騒いでるの?w
サッカーとかMLBとかw
欧米に媚びるのはいい加減ウザいから日本のスポーツを応援しろよ

現地の人は不細工東洋人はみたくないし東洋人のマネー目当てだけだぞ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:03:03.13 ID:4b+y5u1u0.net
欧米スポーツですげーとかやってる東洋人って間抜けじゃね?w
だって現地じゃ東洋人とかあからさまに避けてるじゃんw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:03:35.88 ID:/1UeWGGT0.net
>>255
欧米が地球の中心だからね
テニスがセパタクローみたいに東南アジアのスポーツじゃ日本メディアも騒がない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:05:00.38 ID:xMJRDzQZ0.net
南アジアはクリケットに熱狂するがそれはイギリスからもたらされたものだから
イギリスと対等な立場でイギリスに勝てる競技だから
競技の質とかそういう問題じゃない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:07:06.84 ID:qI85baeR0.net
サンプラス、ロディックのあとアメリカ勢で有力なプレーヤーいる?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:07:18.87 ID:h1uZQkEy0.net
観客席ガラガラだったもんなー
関係ない第三国の連中には望まれてない対戦だったのは分かる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:08:22.78 ID:EwsRa0Aw0.net
NHK日テレTBSフジテレビテレビ朝日テレビ東京
「ニューヨークではケイ・ニシコリブーム!全米が熱狂!新世代だ!テニス新ビッグ4!!!」

 ↓ 現実

決勝が錦織とチリッチに決まってからチケット大暴落でゴミ化

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:10:43.35 ID:F/zyOtqn0.net
>>260
そもそもグラスラはアメリカの大会っていうより世界大会だから誰が来ても構わんだろ
ただ錦織とチリッチ二人とも大して人気がなかったってだけの話
チリッチの相手がジョコビッチか錦織の相手がフェデラーならジョコビッチとフェデラー効果で例年並みだったろうよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:11:53.95 ID:/1UeWGGT0.net
>>260
他国同士でもフェデラー対ジョコビッチなら満員だろ
錦織対チリッチって相撲で言えば小結対前頭みたいなどうでもいいカード

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:12:34.44 ID:4b+y5u1u0.net
>>236
欧米の東洋人差別に比べらこんな板でやってる分にはなんの影響もない
欧米は東洋人はリアルで見たくないってやってるからなw

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:14:39.99 ID:4b+y5u1u0.net
おまえらって世界で活躍する東洋人って好きだよな

どうせ東洋人が差別されまくりだから喜んでるんだろw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:15:00.65 ID:akkjxwG4i.net
さすがにあんまり言ってやるなよと
思ったけど
このカードじゃチケット人気ないから
日本人の報道がなんとかチケット取れたとか
とくダネで小倉がはっきり言ってたのが笑った。
そしてスタジオの微妙な空気

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:16:10.48 ID:3JM+8Vg00.net
wbc決勝なんて0.3%なんだからまだマシじゃね?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:18:25.25 ID:EwsRa0Aw0.net
>>267
野球のオープン戦とテニスの4大大会を一緒にするなよ失礼だろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:19:44.13 ID:/1UeWGGT0.net
CNNのプライムタイムの平均視聴者数が62万人 

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:26:07.86 ID:fzFmFYqe0.net
サッカーはどうなのよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:36:10.18 ID:CHv18Ivl0.net
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/09/10(水) 12:30:24.77 ID:dtCFpQp8009/09火
*5.2% 13:05-14:00 NHK 全米オープンテニス決勝 錦織圭×チリッチ
*4.3% 14:03-15:04 NHK 全米オープンテニス決勝 錦織圭×チリッチ
*3.6% 15:08-15:27 NHK 全米オープンテニス決勝 錦織圭×チリッチ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:38:24.01 ID:6hn4TTHJi.net
すまぬ、すまぬ(´;ω;`)

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:58:23.69 ID:EVKr/KH30.net
アメリカ人って特にテニス興味なさそう
それこそ日本人並に

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:58:41.09 ID:WsSbPzFN0.net
次世代のトップランカーになるかも知れんのにアメもミーハーやな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:06:40.34 ID:d8oK5sgK0.net
日本のマスゴミの盛り上がりっぷりが異常なだけだよな
そんなにテニス人気あるのか?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:07:05.33 ID:tik1YgR90.net
>>271
あんな無様な試合何回やってんだよwwwww
マスゴミざまぁすぎるwwwwww

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:08:32.96 ID:ehloCV550.net
白人様はジャップに興味ないからな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:10:24.06 ID:DD+Qki680.net
競技人口厨が憤死するほどのマイナースポーツやんけw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:21:51.41 ID:rwhPBlnK0.net
試合によっては4〜5時間掛かるんだろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:23:22.09 ID:ZliT1ZqT0.net
トヨタカップだってそうじゃん

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:29:30.36 ID:la6qyU7Z0.net
アメリカ人は結構寛容だよ
ワールドカップも自国が出ない決勝が一番視聴率取れるんだろ
ジャップだとマジで日本人の活躍以外誰も興味持たない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:33:54.58 ID:QB69Ij3d0.net
ブサイク東洋人じゃ絵図が汚いからな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:34:41.37 ID:8kTgUsLl0.net
まあ錦織は強くなって世間を見返してやればいい

はっきり言ってまだまぐれのフロックだと思われてる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:36:38.53 ID:ZvKSYnLj0.net
日本みたいに、テニスなんて今まで見たことも無い癖に、自国の選手が活躍したからって
突然WOWOW契約しちゃう、一億総おらが村田舎根性丸出し糞ニワカ国民とは違うんだよカスが

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:37:49.70 ID:jOePDhdB0.net
ワロタ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:40:11.31 ID:VZw6wAxB0.net
もう少し拮抗した試合だったらなあ
途中からもう完全に相手が上だわみたいな感じだったし

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:40:16.05 ID:G+CEWos40.net
無名のクロアチア人と日本人の試合なんて見る気しないのは仕方ないだろ
WCでメキシコとコロンビアが決勝戦するようなもんだぜ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:41:55.30 ID:K+h0sERg0.net
メリケン猿もジャップ並に自分の国にしか興味ねーんだな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:44:46.77 ID:hp2OzbE30.net
日本人は体型で劣っているからパワー対決を避け駆け引きや技術や緩急とかに逃げる、アメリカ人はパワー対決を好むからそりゃ数字取れないわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:46:14.05 ID:6lEYaX/30.net
鋼鉄の咆哮でこんな名前のやつがあったわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:47:32.03 ID:5+q/92Sp0.net
ホルホルしてた日本人が恥ずかしいよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:52:41.73 ID:rWPuYuQY0.net
>>289


293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:20:28.70 ID:siyxbC4F0.net
自称テニス玄人
「普段テニス興味ないやつが日本人が出るだけで大騒ぎとかウンザリ」

組み合わせによって見ないやつらが組み合わせによって見るやつらを批判する道理はない

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:25:25.77 ID:Ahl+8uqv0.net
>>136
ワールドカップの決勝はそこそこ取ってたよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:34:58.44 ID:hkNJXpXH0.net
対戦カードもしょぼいし内容も糞だしな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:36:29.74 ID:oADt20VY0.net
薬物とチビじゃあ仕方ない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:43:57.33 ID:ZPAcZkFZ0.net
毎年同じメンバーの方が面白いのかよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:52:07.33 ID:S/uPtfL00.net
>>297
面白いだろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:53:57.45 ID:vfzne+ZA0.net
アメリカ人みんな知ってるってwww
俺らはテニス選手の名前
にしこりと松岡しかしらねーよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:54:49.74 ID:KRle48bN0.net
フェデラーvsナダルなら3%位は見込めるってことだな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:58:34.89 ID:1aUqeEiZ0.net
チリッチのサーブはとんでもなかったな
あれこそスーパープレイ
錦織にはああいうインパクトが無いのがつらいな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:03:46.78 ID:8QpZIPfO0.net
テニスの試合自体低いじゃん
フェデラーやナダルの名前は皆知ってるのに実際にプレーしてるの見たことあるやつなんてごく僅かなんだな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:05:06.19 ID:KRle48bN0.net
>>302
日本に来たとき、なんとか無双みたいに雑魚を蹴散らしてる試合なら見たぞ
多分45分かかってなかった

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:07:51.77 ID:TNjiICgm0.net
全米テニスの視聴率のアメリカでの視聴率はアメリカ人が出てるかで決まるからな
確かロディックvsフェデラーよりウィリアムズ姉妹対決の方が視聴率的には良かった

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:08:27.05 ID:jZztLLZl0.net
試合自体もつまんかったしな
錦織弱すぎ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:21:28.95 ID:0pFbfJ4r0.net
ドーピングの過去がある選手を見てもなあって感じだし

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:27:49.20 ID:540wuoDA0.net
>>293
やたら偉そうなフィギュアオタと同じだな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:47:12.39 ID:I0Dc94vg0.net
アメリカン人的にはテニスも卓球、バレーボールと同じやからな人気ないわ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:47:23.22 ID:1g034bOS0.net
>>119
女子フィギュアスケートなら今ロシアから強いのボコボコ育っててもうすぐ金髪白人無双になるから
ジャップの居場所など無くなる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:47:34.77 ID:/DlJ/S0J0.net
アメリカじゃテニスはマイナー扱いだから仕方ない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:50:21.55 ID:aOr1HFtq0.net
まあしょうがない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:07:10.58 ID:TxNvrpPp0.net
だって試合というよりただのチリッチの公開練習だったからな
錦織も終わるまでほとんどわざわざベースラインの後ろにいたまま打ちやすいように浅い球出してあげてただけだし
こんな部活の球出し練習見せられてるみたいなもん面白かった奴なんていないだろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:08:39.18 ID:5+q/92Sp0.net
>>307
だってお前みたいな愛国士に期待背負われたって邪魔だとしか思われないだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:09:40.46 ID:LnebbA3I0.net
>>252
こいつはバカ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:10:52.29 ID:/GjWy5BK0.net
陰毛チリッチ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:11:09.06 ID:ouXu2sJf0.net
アメリカ バレー代表エース NBAでプレーしたかったけど
通用しないから仕方なくバレー選んだと発言
他の選手も似たような事いう

マイケルフェルプス 金メダルいくつ撮ろうと知名度無し
北京五輪の時コービーブライアントがフェルプスと撮った写真UPするのものの
隣に映ってるの誰?一般人??と言われる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:11:13.88 ID:gKAwU3Ow0.net
組み合わせによって見ないのは普通だろ
スーパープレーを見るからこそ面白いのであって
にしこりみたいな地味な選手みたってなんも面白くない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:28:52.58 ID:SX4DURTj0.net
>>55
ホッケーはスランレーカップでも2%台だぞ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:10:52.21 ID:/frAo0d1i.net
テニスって実はブランドだけで成り立ってる?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:12:16.60 ID:kP+LrufM0.net
アメリカ大手世論調査会社ハリス・インタラクティブが2014年1月16日に公表した最新の全米人気スポーツ
http://www.harrisinteractive.com/vault/Harris%20Poll%205%20-%202014%20Fave%20Sport_1.16.14.pdf
質問文「もしあなたが一番好きなスポーツを選ぶとしたらどれですか?」
1位 プロアメフト35%
2位 野球14%
3位 大学アメフト11%
4位 モータースポーツ 7%
5位 男子プロバスケ 6%
6位 アイスホッケー5%
7位 男子大学バスケ3%
8位 男子サッカー、水泳、ボクシング、男子テニス 2%

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:23:42.16 ID:o1o9JcaL0.net
2014年7月 MLS全米視聴率

0.0%(視聴者数 7万人)2014年07/04(金) [サッカー] MLS "NYレッドブルズ×HOUダイナモ"
0.1%(視聴者数 10万人)2014年07/04(金) [サッカー] MLS "PORティンバーズ×LAギャラクシー"
0.3%(視聴者数 49万人)2014年07/06(日) [サッカー] MLS "スポルティングKC×CHIファイアー"
0.0%(視聴者数 6万人)2014年07/11(金) [サッカー] MLS "DCユナイテッド×SJアースクエイクス"
0.3%(視聴者数 42万人)2014年07/13(日) [サッカー] MLS "SEAサウンダーズ×PORティンバーズ"

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:25:42.35 ID:Xb9swClMi.net
チリッチ強すぎだったけどフェデラーが消えてあいつが君臨し始めたらテニス人気落ちそう

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:35:09.80 ID:3WwfhE/X0.net
ひょっとしてアメリカの視聴率でも全米よりウインブルドンの方が高いの?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:36:10.72 ID:7a0NZPSS0.net
もう飽きた

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:42:33.04 ID:AiMc4aOf0.net
>>136
W杯の決勝の視聴率、平日早朝に18%でこれは同じく平日朝に行われたWBC準決勝の日本戦とほぼ同じ
延長戦は26%で瞬間最高は30%
ちなみに自国開催だと60%越え

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:43:21.21 ID:3WwfhE/X0.net
4大大会の1つで地元開催の全米オープン決勝戦の視聴率が2〜3%しかないって
アメリカじゃテニスは人気ないの?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:54:48.84 ID:TNjiICgm0.net
>>326
アメリカ人が出なければアメリカ人は見ない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:55:35.47 ID:3WwfhE/X0.net
なら女子の方は人気あるのか

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:03:00.24 ID:rFJXpmUZ0.net
MLBのレギュラーシーズン最高が1.8、289万って異常事態じゃね?


UEFA Real Madrid/Atletico Madrid Champions League final FOX,/Fox Dep. 3.10M
MLB Rangers/Angels Season-high ESPN 1.8 2.89M
http://www.sportsmediawatch.com/2014/07/halftime-the-50-most-watched-sporting-events-of-2014-so-far/2/


FOXの視聴者数はここまで最高280万人で激減
2011年はレギュラーシーズン平均で1.8、2.7M、最高が2.8、4.5M
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2014/07/baseballnight14.gif
Ratings For MLB on FOX During the 2011 Season
http://www.sportsmediawatch.com/2011/10/mlb-wrap-fox-matches-record-low-mlb-season-average/

って289万もワールドカップの後番組効果だった

Only the June 22 Rangers/Angels Sunday Night Baseball game earned a larger audience (2.9M),
aided by a lead-in from USA World Cup soccer.
http://www.sportsmediawatch.com/2014/07/fox-hits-mlb-season-high-despite-yet-another-decline/


このままだとMLBレギュラーシーズン最高値がCL決勝を下回ってしまう

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:05:18.83 ID:rFJXpmUZ0.net
http://www.sportsbusinessdaily.com/Daily/Issues/2012/10/09/Media/MLB-reg-season.aspx

FOX MLB SATURDAY REGULAR-SEASON TREND
YEAR RATING VIEWERS (000)
'12 1.7 2,500
'11 1.8 2,744
'10 1.8 2,700
'09 1.8 2,700
'08 2.0 2,900
'07 2.3 3,312
'06 2.4 3,348
'05 2.6 3,606
'04 2.7 3,727
'03 2.7 3,600
'02 2.5 3,445
'01 2.6 3,377

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:11:07.67 ID:ZawezaOW0.net
錦織は場違いで勝ち進んだから空気嫁状態だろ
フェデラーVSジョコビッチならもっと視聴率良かったろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:18:08.19 ID:Ju6xtMmoi.net
錦織もチリッチもテニスファン以外からしたら無名だししょうがない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:21:26.55 ID:VscJIV7h0.net
俺らが黒人女の決勝戦見るような感覚だろ
シャラポワなら見てもいいけど

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:27:03.34 ID:9ifU0BtZi.net
全米オープン決勝ってなんでNFL開幕とぶつけてんの?
NFL開幕したらそっちにアメリカ人の関心移っちゃうんだから日程一週間早めればいいのに

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:33:44.39 ID:+EaOO0mO0.net
NFLは開幕前でさえダントツ人気
MLSとMLBが同程度に見えるほど
https://pbs.twimg.com/media/BuaELRmCQAAS-t6.jpg

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:59:16.01 ID:uRqztri00.net
グランドスラム決勝でクロアチア対セルビアが実現したら面白かったのにな
どうせナショナリズムで盛り上がるならそれくらい過激じゃないと

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:59:57.86 ID:vHy7DOdM0.net
まあそうだろうなぁ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:23:10.14 ID:KRle48bN0.net
>>336
いや人が死ぬからよろしくない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:39:04.45 ID:MSFLsu6Z0.net
>>253
正解だね

日本のマスメディアの伝え方が

「世界が」

とかいうけど実際は日本だけだよね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:40:54.60 ID:41m56tS60.net

全米が絶叫とか聞いたけど

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:44:38.25 ID:eANyJJGK0.net
アメカスは自分が一番じゃないスポーツは見ないからな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:59:08.31 ID:kYafWUVWX
>>1元々低いんだね。

サッカーもアメリカは今まで(今期W杯のぞく)視聴率低いから
やっぱ自国が弱い競技には興味ない国民性

総レス数 342
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200