2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハの3輪バイクが好調。30〜40代のスクーター乗りが飛びつく。 バイクだけに? ブンブンッ! [338287196]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:02:15.32 ID:S4xsmyha0.net ?2BP(1000)

ヤマハの「3輪バイク」がロケットスタート
ヤマハ発動機としてもここまでの人気は予想だにしていなかったはずだ。
小型3輪バイク「トリシティ」が好発進を見せている。7月1日の商品発表以降、事前受注が
8月下旬時点で5000台近くに達した。発売開始は9月10日だが、現段階で今年12月までの
販売計画4000台をすでに上回っており、年間販売目標7000台も視野に入る勢いだ。

予約する年齢層に特徴

ユニークな構造を持つ3輪バイクのトリシティは、その独特なデザインと前輪2本ゆえのハンドルの
取られにくさが特徴。安定性と引き替えに機敏さに欠けると思いきや、
コーナリングの感覚は普通のバイクとほとんど変わらない。
同じタイプのバイクは欧州メーカーの輸入車にあるが、国内メーカーとしては初めての商品化となる。
ヤマハが行った実車を貸し出すモニターキャンペーンには、定員100人のところに1万人以上が
応募するなど関心の高さをうかがわせる。

発売前の予約で真っ先に飛びついたのが30〜40歳代の都市部の男性だった。
彼らはトリシティと同じ排気量125CCクラスのスクーターのメインユーザーであり、
スクーターからの乗り換えや、大型バイク保有者のセカンドバイクとしてのニーズが多いという。

国内販売子会社のヤマハ発動機販売でマーケティングを担当する宮本義信課長は、
滑り出し好調な受注について「一目で違いがわかるユニークなデザインと、そこから受ける安定感、
それに本体33万円という”低価格”が決め手になっているようだ」と分析する。
http://toyokeizai.net/articles/-/46246

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:04:24.72 ID:gGkelCtz0.net
ださい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:05:05.83 ID:voxMmjN40.net
>>1
ステマだな
バイクや車はいくら紙好調と謳っても実際町中でトリシティなんてまだ見たことない

pcxみたいにどこでも見かけて本当の好調と言える

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:05:21.78 ID:cWAO8pCg0.net
パクリデザインではないの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:05:27.15 ID:gqC9gqoD0.net
ピザのパィィィンバイクが最強。収納・防風雨・安定、至らざるところ無し。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:05:44.67 ID:JUFXErd10.net
これはない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:06:46.71 ID:voxMmjN40.net
好調とマスゴミに提灯記事書かせても町中で見たこともないしヤマハ販売店で寂しげに展示されまくってるにが現どうせ販売店への出荷数だろうね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:07:55.65 ID:XtykGUCV0.net
スレタイ最後の方の意味がわからないんだけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:08:23.95 ID:KL9kzb4V0.net
ピザ屋なんかで使われてる三輪バイクがこけてるの何回か見たことあって不安

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:08:51.53 ID:n24hyUYV0.net
よく考えたらこのバイクで一本橋渡れないな
日常で一本橋渡るシーンないけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:08:52.89 ID:J/3ClsLb0.net
実車見たけどあの幅だとすり抜けするの無理だな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:09:15.61 ID:piwZfGy/0.net
>>3
バイク屋の店頭では見かけるようになってきた
走ってるのはまだ見たことない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:09:35.33 ID:XtykGUCV0.net
PCXなら旧型14万とかからあるし
本当に普及しまくりんぐなんだな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:09:47.06 ID:jpRMOvc20.net
>>3
今日発売だし
今まで走ってるのはタイからの並行輸入車か、先行してたモニターと一部の試乗車だけだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:09:54.44 ID:2/s2wLx60.net
>>8
http://www.youtube.com/watch?v=1yML8MyHYA0

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:10:00.33 ID:dZVH+eQa0.net
予約順で卸してるから行き渡るには時間掛かるんじゃね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:10:18.36 ID:f1hWqKs+0.net
BKBすこしだけプッシュされてたけど全く売れんかったな
つまらんもんな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:10:21.07 ID:XtykGUCV0.net
>>15
あ、そういうのですか
ありがとうございます

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:10:46.86 ID:q9eC2Zoki.net
半分は店頭在庫だろうな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:11:03.50 ID:voxMmjN40.net
マジェSが中型必須で全く売れず
次はPCXと同じ原2出したと思ったらヘンテコ三輪車

ヤマハ迷走しまくりw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:11:08.14 ID:XtykGUCV0.net
PCXでいいからもうちょっとタイヤが太い方が見た目に宜しいんですよね(´・ω・`)
燃費が多少悪くなっても数十円だし
そこまでケチじゃないっていうか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:11:18.61 ID:CNjWuVRV0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fOQfAIIWQzc

段差とかものともしない走りっぷりはきたさせる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:12:16.16 ID:oSQ6RJ8m0.net
試乗してきたけどなかなか良いかもな
燃費わ悪そうだが…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:12:21.79 ID:voxMmjN40.net
>>14
そうなんだ
だが変わらんと思うけどなぁ
普通に展示されてて値札ついたままだし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:14:30.54 ID:Ta/+hdb90.net
ダッサいなぁ
3輪のメリットっがよくわからんけど立ちゴケする馬鹿が買ってるのかな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:15:46.08 ID:XtykGUCV0.net
http://www.westatic.com/img/dict/ymhdb/tmax/2007/pic_003zoom.jpg

T-MAXの方がカッコいいよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:15:49.18 ID:2adiMBLr0.net
前輪2つ付ける意味って何よ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:15:54.38 ID:iWthnAwM0.net
ヤマハのビーノかホンダのジョルノ欲しいんだけどどっちがいいかな
使用距離は自宅から半径3km以内なんだけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:15:55.15 ID:oSQ6RJ8m0.net
>>25
冬とかな怖いの

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:15:57.52 ID:PZiklgaL0.net
>>9
俺も月の路上にピザ撒き散らしてるの見たことある
あいつらあのバイクなら転けないと勘違いしてるからけっこう無茶するからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:16:34.75 ID:AkY7Euyc0.net
>>30
月面配達ピザか、、、

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:16:38.15 ID:EqNmccZl0.net
>>14
発売前に試乗したけど乗ってても違和感なかったな
端からみてると傾いてるし止まったエスカレーターを上ってるような気分になったけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:17:48.25 ID:LGuODHva0.net
素直にマジェ125発展させて国内販売してくれよ
PCXは思ってたよりコンパクトでなんか違うんだよね
車体使い回しでE/Gユニットだけ最新型にしてくれるだけで良いから

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:18:37.53 ID:Bv685cOa0.net
クソださいよな
隣にサイドカーでもつけとけよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:19:55.60 ID:zXCx+gt70.net
CM見るたびにダサすぎて困惑するレベル

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:20:12.39 ID:ccqd67J00.net
400cc以下で立ちごけするやつなんているか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:21:06.00 ID:ri9V9CRn0.net
>コーナリングの感覚は普通のバイクとほとんど変わらない。
じゃあ二輪のればよくね?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:21:45.16 ID:CNjWuVRV0.net
>>37
日本語読み取れない人増えたな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:22:00.48 ID:35znr9Qx0.net
テレネ250出せよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:22:53.94 ID:dZVH+eQa0.net
>>20
協会連合会の発表比でホンダとデッドヒート中だぞ
Sも業界紙の車種別で同年複数月連続一位だし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:23:53.86 ID:n24hyUYV0.net
>>36
お前人が傷つくこと平気で言うよね(´・ω・`)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:24:51.33 ID:VJkKr0QR0.net
結局燃費じゃどうやってもPCXに勝てないから苦肉の策で奇抜なデザインで勝負したんだろうな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:25:56.68 ID:Z+12QwEZ0.net
これ普通免許なのか、やっぱ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:26:27.30 ID:HMwK+JQ90.net
トライクは歳取ったら乗りたいかなぁ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:26:53.95 ID:oH5H6dbP0.net
あれトライクじやないの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:26:58.97 ID:Eo0UesNw0.net
前輪2個付いてる意味なんなん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:27:07.60 ID:0CIeHrsT0.net
雨の日の交差点でうっかりマンホールに乗り上げてもコケなくなるのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:27:40.80 ID:njc3iVly0.net
小排気量のバイクはすり抜けをしてなんぼなのに
3輪バイク()じゃすり抜けが出来なくてイライラしそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:27:47.63 ID:CNjWuVRV0.net
>>43
普通免許じゃ乗れないでしょ
小型AT以上の免許必要

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:28:09.57 ID:VJkKr0QR0.net
>>43
ちゃうで
小型二輪AT限定以上の免許無いと乗れん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:28:14.26 ID:ONib49j+0.net
>>3
売れなかったことも考えて
車でも1.5交代くらいで計画立てて設定台数を少なく見積もってるからね
2倍くらいまで増強可能

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:28:36.79 ID:eqcGCdCC0.net
ガソリン1リッターでどれくらいの距離走るの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:29:24.85 ID:Ta/+hdb90.net
>>41
筋トレしよ(´・ω・`)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:29:26.51 ID:HMwK+JQ90.net
>>43
普通免許ですね
二輪は駄目なはず

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:30:03.32 ID:VJkKr0QR0.net
>>54
嘘はアカン
これトライクちゃうわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:30:54.40 ID:piwZfGy/0.net
これが成功したら大きいのも出すかな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:31:22.45 ID:EqNmccZl0.net
これ普通免許じゃなくて原付二種だぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:32:11.81 ID:ZYXGJr9u0.net
これ2輪扱いなの?
千葉ットマンのやつはトライクなのに

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:32:14.29 ID:Mx5YYLjy0.net
>>54
前二輪と後二輪じゃ必要免許違うから覚えときな
トライクは普免ね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:32:15.39 ID:LahZ5R2x0.net
3輪で破格なのはわかるがもうちょっと収納とか
ロングバイザーにするとか出来なかったんかね?
晴れでコンディションのいい日は2輪で充分なんだから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:32:21.98 ID:bsLr3Af+0.net
マジェSは足伸ばせるようにしろ
狭いフラットなんか意味ないだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:32:26.02 ID:uHMvsSp80.net
ガードするものがないバイクに乗って
勝手に事故して勝手に死ねばいいのではないの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:32:43.46 ID:J4ict/9j0.net
このまえ別のバイク買うついでに試乗車借りてみたけど
重くて出だしスローだったから好み分かれそうだな
収納が無いからボックス必須だし、おっさん向けロングスクリーンは別売で3万
ハザードスイッチも無かったな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:33:01.78 ID:nKU9VFqP0.net
試乗したけど足下がかなり狭いのはどうかと
しかしコイツの50t版が出るなら話は違うマンホールや鉄板それに段差だらけの道に強いのは嬉しい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:33:09.39 ID:ypfzGTeI0.net
ダサいけど乗り心地は良さそう
ただステップに物を置くスペースが無さそうだな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:34:29.19 ID:fv3I5zk50.net
>ステマだな
>バイクや車はいくら紙好調と謳っても実際町中でトリシティなんてまだ見たことない
発売日も記事に書かれてるのにこういうアホなレスしちゃう奴がステマステマ言ってんのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:34:46.50 ID:J4ict/9j0.net
>>65
灯油は無理そうだったよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:34:50.05 ID:CNjWuVRV0.net
>>59
前とか後ろじゃなくて幅とか傾斜旋回とか規定がある

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:34:51.16 ID:PZiklgaL0.net
>>56
出す予定みたいだよ
これの発表の時に排気量バリエーション展開の図があった
http://image.e-nenpi.com/article_images/201407/226669/714863.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:35:28.77 ID:dZVH+eQa0.net
そろそろスズキも本気を見せてみろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:35:35.31 ID:A87k6S2K0.net
>>64
足下広くて
停車時は座って足は地面につけずに休めるようにしてから

出直せ


ってヤマハに言っといてほしい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:36:39.80 ID:P3wag71A0.net
二輪免許いるなら意味なくね?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:37:06.44 ID:jpRMOvc20.net
>>24
見かけない = 市場に出回ってない = 乗ってる人が少ない
なので、現時点では見かけないのは正しいんじゃないかな?PCXもそうだったけど
3〜6ヶ月経過してからが本番だろうね

>>20 が触れてるように発売2ヶ月だけ軽二輪の販売トップになったマジェSも3ヶ月目に派手に失速してしまったし。
結局、それほど出回らずの状態が続いてる(でも、155ccという中途半端なお陰で、デカイ、Gマジェより売れてるのも事実)

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:37:17.63 ID:bT6yz100i.net
発注したよ。フロント二輪はブレーキが強力になって良いと思う。
後ろ二輪のトライクのブレーキは糞だからな。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:37:27.67 ID:HMwK+JQ90.net
>>55>>59
申し訳ないです
記事を良く読んでいませんでした
以後気を付けます

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:37:34.16 ID:CNjWuVRV0.net
>>71
こいうのが欲しいのかw
http://www.genki-kobo.com/picture/okyakusama/koe/m-nomura1.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:37:35.15 ID:oH5H6dbP0.net
>>69
左下は125あたりかな?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:38:10.46 ID:A87k6S2K0.net
>>76
遠からず

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:38:59.91 ID:oH5H6dbP0.net
>>76
それじゃなくてもEVの軽以下のがあるじゃん
あれにマツダのロータリーのポータブル発電機組み合わせれば完璧だわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:39:19.28 ID:jpRMOvc20.net
>>70
スズキの本気はちょっと我々の想像を超えている…
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsr250fl5/

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:40:00.33 ID:oH5H6dbP0.net
>>78
トライクあたりでいいじゃん
輸入かカスタムになるだろうけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:40:04.78 ID:FA9zEBHb0.net
ポジションめちゃくちゃ窮屈なのがな
足突っ張って踏ん張るスクーター独特の姿勢とれない
まあ安いし郊外に通う通勤車にはいいかもね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:40:14.41 ID:bjlumNHL0.net
>>26
車検もあるし維持費が・・・

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:40:52.09 ID:QB69Ij3d0.net
これをオフロードにして荒地を走るのは面白そうだな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:41:32.50 ID:sZ/e5nwN0.net
一体どこに魅力を感じるのか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:42:42.50 ID:Fyo1PeUEI.net
なんで三輪なのにバイク免許なんだよ、いらね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:42:59.96 ID:EfIZqQFa0.net
カワサキは過給器付きの高級機出すとか何とかだし盛り上がって…きた?のか?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:43:22.98 ID:jpRMOvc20.net
>>78
http://youtu.be/jdt68v5UA8E
こんくらいでいいかもな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:44:07.15 ID:piwZfGy/0.net
>>69
そうなのか楽しみだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:44:18.12 ID:HHSACdDp0.net
ホンダはジャイロupの125cc版をすぐに販売するべき。米、酒、猫砂の買い出し用に欲しいんだよ。
ちなみにヤマハの3輪は荷物が積めないから全く興味なし。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:45:15.04 ID:oH5H6dbP0.net
いっぱいあって貼るのが面倒なので
ev 小型
でぐぐれ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:48:28.41 ID:5VmGReq+0.net
>>3
只の宣伝にステマ連呼w

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:49:26.38 ID:jpRMOvc20.net
>>90
電動ならこんなのあるけど、軽トラより高いしな
http://smartheart-ev.com/swfu/d/cargo3.jpg
http://cens.com/cens/news/2011/NPIC_14245.jpg

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:49:35.87 ID:K+qj6ZvR0.net
ジャイロ乗ってるおばあちゃんのステップアップ用にいいかも

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:51:54.46 ID:LGuODHva0.net
どうせなら輸出仕様の四輪ATVを公道走行可能にして欲しいんだよね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:52:47.99 ID:HMwK+JQ90.net
>>93
これで50万以上もするの

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:55:00.02 ID:CNjWuVRV0.net
http://buzznews.asia/wp-content/uploads/2014/08/bm_011.jpg

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:55:04.84 ID:FA9zEBHb0.net
>>90
小型二輪免許ないと運転できない乗り物がビジネス用に売れるわけ無かろ
カスタムしたほうが手っ取り早い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:55:12.83 ID:82fcUs7I0.net
よくおばあちゃんが乗ってるあれか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:57:52.52 ID:g2Wm3xW+0.net
>>90
これでどうや?
お値段たったの66万円!

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/36ffa2184f42ac6004e5da342b52ad65.jpg

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 13:58:03.87 ID:W/jiZidg0.net
>>1
3輪車はバイクカテゴリーじゃなくて
軽自動車カテゴリーにしろよ。
法規的にも面倒になってるだろ。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:00:34.69 ID:V/pwdOCN0.net
前2後1の乗り物が増えそうだな
i-Road待ってるけど、あっちは普通に軽自動車並の値段になりそう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:00:38.59 ID:u91MB4D00.net
>>101
前二輪だからバイクだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:03:46.93 ID:CNjWuVRV0.net
>>103
3個の車輪を有する自動車又は原動機付自転車であって、左右の車輪の間隔が460mm未満であるなどの一定の構造を有するものは、二輪車の保安基準を適用します。一定の構造として次の要件を規定します。
3個の車輪を備えるもの
車輪が車両中心線に対して左右対称の位置に備えられているもの
同一線上の車軸における車輪の接地部中心の間隔が460mm未満であるもの
車輪及び車体の一部又は全部を傾斜して旋回する構造を有するもの

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:08:47.46 ID:u91MB4D00.net
>>104
よくわかってんじゃん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:09:05.04 ID:kVIQfzRG0.net
チバットマンが乗ってるのはなんなん?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:12:20.95 ID:7otquJ670.net
それよりトライクを本格的に作って欲しいわ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:12:56.42 ID:W3+o2C000.net
>>77
いやトリシティが125だぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:14:25.84 ID:W3+o2C000.net
>>26
細かいことだがT-MAXじゃなくてTMAXな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:15:03.70 ID:ZfPkXfGU0.net
結局値段だよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:18:09.21 ID:W3+o2C000.net
>>110
ほんとそれ
フォルツァ、マジェスティ、スカイウェイブがサッパリ売れなくなった代わりに
フォルツァSi、マジェスティS、バーグマンといった海外産廉価バイクが売れてる

みんな金無いんだろうな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:21:17.84 ID:6oVbTIq60.net
冬乗れるの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:23:50.19 ID:XtykGUCV0.net
>>111
結局工業製品は誰が作っても同じだから
悪意があってネジ緩めとくとかそういうんじゃなければね

デザインした時点で耐久性とコストが決まってしまう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:25:08.26 ID:P+Efolf60.net
>>20
さっさとマジェスティ125出せばいいのにな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:27:44.28 ID:yGktQqFx0.net
BYB!ヒィーーーーアッ!

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:28:00.11 ID:W3+o2C000.net
>>20
>>73
>>114
マジェスティSは販売台数7ヶ月連続トップだぞ
http://bike-lineage.jpn.org/etc/ranking/motorcycle_ranking.html

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:32:55.85 ID:W3+o2C000.net
>>113
それはどうかな
中国生産第一号だったTodayはリコールの嵐
同じく中国生産に切り替えたスーパーカブもスポークのセンターが出ないという

じゃあタイ産はどうかというと
エンジン周りの締付けトルクはメチャクチャだしバリも酷い
とCBR250Rカップに出てる人が言ってた

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:35:37.53 ID:UsROTn3y0.net
前二輪だとトライク扱いにならないのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:36:31.36 ID:g2Az/F+K0.net
>>26
なんで初期モデル
>>59
ジャイロ
>>90
それ軽二輪になるんだが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:38:08.21 ID:wMDeJONp0.net
>>118
バイクみたいに傾けて曲げるとバイク免許必要。
でもトライクはトライク。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:38:51.03 ID:0TNS2RIp0.net
いらないけど一度乗ってみたいな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:46:06.08 ID:Vf+VT0vH0.net
>>70
スズキの本気125ccスクーター ジェラート
http://www.eliteautobike.com/image/products/suzuki/jelato/cu-blue-white.jpg

タンデムステップが名前の通りジェラートスプーンになってて超きゅーと(棒)

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:47:05.55 ID:QYr7GNY60.net
三輪バイクがノーヘルで走ってて衝撃を受けたが、自動車扱いだからオープンカーみたいなものか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:47:37.36 ID:UM+tPljj0.net
つーかEVって車検や税金一切かからないんだな
左右にドアが無いのと荷物置けるスペースが少ない所を改良すれば原付き2種のメリットが一切なくなる
こりゃ限定解除の免許取るの止めたほうがいいな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:53:44.76 ID:LPMR9wRi0.net
MP3はたまにみるな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:55:33.70 ID:SSUNh5aN0.net
3輪だけど自立しない
コーナーリングがいいと言うけどスクーター

見た目の奇抜さ以外に何が売りなのか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:57:02.02 ID:4sHmytcri.net
PCX150とマジェスタSってどっちがいいの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:00:32.20 ID:S+h/NWo60.net
大島優子の〇〇〇〇券は付いてくるの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:01:20.33 ID:wMDeJONp0.net
>>127
バイクと車を比べても

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:04:22.11 ID:OOFLVLAP0.net
楽しそうだけど公道走ると邪魔者扱いされそう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:04:38.98 ID:ADAHtQ4xi.net
三輪とかパンクするリスクが増えるじゃねえか
タイヤ売ろうと思って必死か?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:05:10.95 ID:uI9fQQnH0.net
トリシティにしろMT-09にしろ海外メーカーのパクリだよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:06:23.87 ID:S+h/NWo60.net
リア2輪で、シートから前をスイングできるようにした方がコーナリングで安定するんじゃないの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:07:32.00 ID:4sHmytcri.net
>>129
いけね!マジェスティSか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:07:39.05 ID:bjC4mTxk0.net
125だから要らないけどこれの売れ行きで250以上が出ることに期待している
125以下の駐車場でも意外とじゃまにならないのかなコレ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:07:53.13 ID:rWo40HLC0.net
そろそろ氷道安定するスクーターをだな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:07:53.76 ID:KN9NV/dJ0.net
>>132
mt-09ってどれのパクりになるんだろ?
性能的見た目的にも近いのはNUDA900あたりかな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:08:25.92 ID:iiIFl3dT0.net
千葉ットマンのやつ?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:09:11.22 ID:ZZDD7Xia0.net
PCX買ったけど、タイヤの数と質感といわゆる灯油缶置ける以外に買ってる点が無いと思うよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:11:41.90 ID:FLbu7UJY0.net
>>97
これがほしいんだよ俺は。上にのってる変態はともかく
なんて種類のバイク?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:12:35.53 ID:hF9ATYxHi.net
ピザデリバリーしてたけど三輪でも余裕で転ぶからなあれ
三輪でも油断はできない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:15:58.08 ID:fggao/dV0.net
>>122
カビ生えてんのかと思ったら模様なのか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:19:21.26 ID:CNjWuVRV0.net
>>136
原付はスパイクタイヤ禁止されてない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:19:30.84 ID:zQUQDZhpO.net
このバイクのメリットってなに?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:24:35.56 ID:eR09k9XY0.net
>>28
ジョルノは前面にポケットあるから便利
ビーノの方が加速するのが速いと感じたけど所詮原付だから特に変わらない
見た目で選んで良いと思うよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:25:35.57 ID:LnG/1URyO.net
>>140
尼で売ってるATV改じゃねーのかな
中華製だからショップで買わないと地獄見る

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:30:57.21 ID:d4QrPARM0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1e/Tricycle.yellow.arp.jpg/1280px-Tricycle.yellow.arp.jpg

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:31:49.52 ID:YPLJrRo+0.net
普免で乗れるなら買う

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:34:23.89 ID:SSUNh5aN0.net
>>140
お値段たったの35万
今すぐ買え
http://item.rakuten.co.jp/auc-gwheeldirect/new-3w-atv-wk250/

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:36:12.34 ID:JIVLIvb10.net
走ってるの見たことないんだが?本当に売れてんのか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:36:18.18 ID:LnG/1URyO.net
誤解が無いように言っておくがこれのターゲットは欧州の石畳だから
日本はついで

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:36:54.14 ID:bjC4mTxk0.net
まだ出たばかりだからこれから見かけるだろう

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:39:45.93 ID:2LCfL6TD0.net
マジェS125を待とうかと思ったけどこんなの出たから
おじちゃんベスパ・プリマベーラ買ってしもたで

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:47:07.83 ID:bT6yz100i.net
>>137
昔、YAMAHAにはXS850と言う3気筒が有ってだな.. ちな、日本向けはGX750と言うネーミングで売ってたからリメイク版と言う方が正しい。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:47:50.77 ID:wKqYvF+l0.net
>>150
引きこもってないで外出ろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:57:57.77 ID:W3+o2C000.net
>>137
>>154
いやまあストトリの追っかけだろ
欧州で今このアッパークラスのストファイ人気らしいし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:59:41.40 ID:lmpyqi+m0.net
ピザ屋のバイクは大げさに体重移動しないと曲がりにくい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:03:41.88 ID:3C/Gm+4p0.net
ホンダ 小型バイク中心 スポーツバイクは微妙
ヤマハ 色々頑張ってる だいたい好調
カワサキ ninja250がバカ売れ 大型も売れてスポーツバイク部門一人勝ち
スズキ 追い詰められてる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:11:02.39 ID:Sz8bKbgx0.net
>>122 スズキだけはホンとにデザイン悪すぎて笑う
20年前から変わってないけど
ハンコ突く奴のセンスが変わってないのか悪化しとるな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:12:15.78 ID:F9YoX/tx0.net
大島優子が宣伝しているやつか
ピアッジオが何年も前にMP3ってやつ出してたけど、それの後追いじゃん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:12:34.54 ID:3C/Gm+4p0.net
海外だとGSX-Rが売れまくりで好調なのに排気騒音規制って悲しいなぁ
パニガーレやデイトナも犠牲になったが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:14:02.11 ID:thF8Bfmu0.net
>>69
右上3つは、250、400、600でええんか?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:14:16.19 ID:HmjuHuBS0.net
>>71
ジレラ MP3買えや

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:17:12.83 ID:Sg8Ge06M0.net
ミニカー扱いになるならわかるけど、免許持ってる人がわざわざこれ選ぶってよくわからんな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:18:19.75 ID:eShM5Mmoi.net
トリシティの250なら欲しいな
足元ゆったりで荷物詰めるやつで頼む

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:30:02.03 ID:rZPzy2DX0.net
3輪てことで特別視されがちだけどただの原二バイクだよ
買ってる人も元々原二が気になってた層だろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:40:10.29 ID:OzzJ1XMA0.net
最近ヤマハが本気出しすぎでヤバイ
MT07試乗してきたけど買っちゃいそう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:51:10.42 ID:bjC4mTxk0.net
ホンダかスズキも出さないかな
海外にはでかい3輪出てるけど日本のがいい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:53:10.54 ID:v48pPYQ90.net
テレ東の番組で出てた外国のは普通免許でOKだったな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:57:46.95 ID:xzpoGXgH0.net
ところで今はバイクスレで普通免許って言ったら普通自動二輪免許のことじゃないの?
おっさんばっかだから中型って言わないと通じないの?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:05:12.35 ID:uqqvLmw20.net
>>170
車の普通免許でさえ中型免許とかできたしな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:06:02.63 ID:jpRMOvc20.net
>>162
150(155) マジェSのエンジン?
250(300) Gマジェのエンジン?
400(530) TMAX530
というウワサ
50に至ってはEVじゃないか?というウワサ(EC-03ベースの特許が取られてた為)
LMWの次のモデルはEICMA2014(ミラノショー)でコンセプトがお披露目されるのでは?というのが濃厚

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:11:33.17 ID:jpRMOvc20.net
>>168
ホンダの考える三輪はこんなのだからな…
http://response.jp/imgs/feed_l/249965.jpg
いや、ジャイロというのもあったな!
http://hometown-express.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_120/hometown-express/honda20gyroX.jpg

スズキに三輪とか言い出すと、凄いものを造りそうなんだよ
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/03/000001.jpg

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:14:58.75 ID:I7yScUJr0.net
PCXの多さが気持ち悪いと思っていたが
今度はこれになりそうだな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:24:07.26 ID:4zxmP2Qo0.net
これ買うの、ピアジオのあれ高くて諦めた奴やろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:27:59.60 ID:JUzwsaPw0.net
>>173
どうやって曲がるんだよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:42:42.23 ID:Aq5gb7Vr0.net
正直250ccでお値段45万円くらいで出せばもっと売れるだろうな
設計ミスを認めないMP3なんて100万円もしたのに結構売れたし

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:46:46.90 ID:FNPLn7D/0.net
ヤマハは最近売れ筋読むセンスがいいな
俺の好みではないけど

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:01:13.18 ID:EfIZqQFa0.net
>>177
ninjaSLとかZ250SLとかソレくらいになりそうとか。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:06:00.85 ID:hwhyuHtG0.net
ヤマハ社員がステマしてあげよう
これから三輪増やしていくから楽しみにしててね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:07:18.41 ID:SSUNh5aN0.net
>>180
セローを3輪にしてくれ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:08:33.87 ID:g2Az/F+K0.net
売れる厨の言うとおりにしても売れない現実

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:15:40.98 ID:Aq5gb7Vr0.net
まぁ、前二輪の三輪バイクって後輪の減り方半端ないから買わないけどさw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:29:16.35 ID:bjC4mTxk0.net
125ccなのに150キロだもんな
燃費は二輪より少し悪い程度だけど

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:40:44.51 ID:LnG/1URyO.net
セローをトライクにしてる人がいるけどもはや別物

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:42:31.67 ID:CBhCNArPi.net
>>97
だせ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:44:05.02 ID:CBhCNArPi.net
>>100
布じゃないドアが良いのに。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:48:24.92 ID:+ePPqvhX0.net
これメンテナンスが車輪分増えてるだけじゃないの

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:55:53.42 ID:m39lnWwE0.net
台湾ヤマハ製造
タイヤマハモーター製造

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:26:43.73 ID:FL1igBzw0.net
>>13
PCXそんな値段なんだ
コマジェから乗り換えようかな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:45:41.73 ID:JEuu3Uib0.net
原付ってその辺のバイク屋で買ってもいいかね
買う時注意することってある?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:49:52.55 ID:2LCfL6TD0.net
>>191
なるべくメーカー系の店で買え
バイク屋は客が素人だとわかるといくらでも騙してくるやつばっかりだ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:54:05.64 ID:agNmGlmJ0.net
五十六とかいう人が買ってたな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:00:37.25 ID:JKNlpD2i0.net
pcxはいいバイクだけど、乗ってる層が糞
プリウスと同じ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:05:56.23 ID:2prsr94p0.net
MT-07本気で買おうかと思ってる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:14:26.43 ID:y8XACh490.net
MT-07は試乗したけどつまらんかった
ホンダで言うNC750みたいな感じ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:16:46.50 ID:81J2xrX10.net
http://www.youtube.com/watch?v=i1xzXKdb2I8

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:45:43.86 ID:JEuu3Uib0.net
>>192
やっぱりか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:53:54.58 ID:OicpIl/B0.net
こけないバイクっていいかもな
フロント2輪の3輪だとこけないだろ

普通にハンドル切ってアクセルオフのタックインとかもできそうだし
ホントに出来るかどうかは知らんけどwww

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:57:11.99 ID:GnavlCkT0.net
>>199
これは転ぶ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:00:46.76 ID:J4ict/9j0.net
むかーしヤマハが止まりそうになると補助輪が出てきてコケないバイクを試作してたな。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:32.95 ID:fimrf29A0.net
千葉ットマンがのってたのはかっこよかったぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:12:03.69 ID:ppW6VaJi0.net
>>200
試乗したけど、コレで転ぶのはかなり難しいよ。
後ろ三輪のバイクは傾かないから、
コーナーでリーンインの姿勢を取らないとあっというまにひっくり返るけど、
コレは傾くし、前が三輪なんでこけようがない。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:19:41.34 ID:efwTVed70.net
>>203
4輪だって転ける時は転けるんだから。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:23:39.52 ID:ppW6VaJi0.net
次、このタイプの屋根付きが出たら買うと思う。
シート高を限界まで低くして、
アメリカンみたいなライデイングポジションで
デザインはフロントからリアまでキレイな流線型。
できればクラッシックなイメージで。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:29:44.32 ID:y1vmX5+50.net
屋根つきはうれねえからださないやろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:30:32.88 ID:0VEcCFdp0.net
やっぱり若者はこれは乗らないか
PCX乗ってる学生っぽいのはけっこう見かけるけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:30:34.80 ID:ppW6VaJi0.net
>>204
あたりまえだろ。

しかし後ろ2輪前1輪で「傾かない」乗り物は
コーナーで重心移動を上手くやらないと
傾く2輪よりもどうしようもないような形ですっ転ぶ「欠陥」を持つ。
それが「オート三輪」と呼ばれた昔の乗り物。

前2輪で後ろ1輪だとそれが起きない。
>>1の場合は更に自然に傾くので当たり前にものすごく安定している。

これなら超低ぅーいシートでも
大丈夫だと思った。

あ、タイヤはもっと太くしたほうが見た目がもっと面白くなると思う。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:35:07.25 ID:2Z5EQw+f0.net
125で3輪じゃもっさりしてそう
250で高速乗れるやつ出たら欲しい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:35:48.69 ID:ppW6VaJi0.net
>>206
俺の言う屋根付きは、
イメージ的には
こういうのを
http://4.bp.blogspot.com/_aAF_1BAjxgQ/TAROpo_vRDI/AAAAAAAACPk/Meu6lufXfoI/s1600/Moto-794207.jpg
前2輪にして、後ろにはちゃんとバイクの太いタイヤを履かせたようなの。
更にこれをクラシックなイメージにしたようなの。

シート高が高い
http://sekiguchi-column.blog.ocn.ne.jp/nirindouraku/images/2008/11/06/dsc_4045_2.jpg
こういうのならもちろんいらない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:44:55.70 ID:snee5S5U0.net
前輪が2輪あるのに、サイドスタンド必要なの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:49:55.67 ID:j13IsUK10.net
>>69
テッセラクトきたああああああ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:50:57.94 ID:3PB7y6+E0.net
これ通勤で使えるか?
すり抜けできんだろ?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:59:04.66 ID:GeRZFUCJ0.net
お前らが叩くものは売れる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:04:30.44 ID:TTOzs1Vd0.net
>>211
固定されてるわけじゃないからスタンドないと倒れちゃう
http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/274/984/6/S2749846/slug/l/10-1.jpg

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:13:45.68 ID:CADgPBZG0.net
燃費だけでバイク乗ってるから
電気スクーター普及レベルまで来たら乗るよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:14:22.35 ID:/W/ApZzl0.net
スズキのバーグマンておわったの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:14:40.88 ID:RIBkhDxA0.net
>>211これ自立できないんよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:18:51.87 ID:h0mzxyUe0.net
ヤマハ勢いあるけどFZやめちゃうのかな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:21:44.68 ID:bjC4mTxk0.net
>>213
気になるところだけど幅自体は二輪とそんな変わんないからどうか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:23:42.55 ID:V7BgN9SR0.net
>>217
始まってもいねーよw
バーグマンの125出すだけで天下取れるのに
俺のマジェ125の代替車種筆頭だっつの

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:25:42.40 ID:/JTNO0ey0.net
>>215
こんなんでよく剛性保てるよな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:31:28.28 ID:Mwhcx9BO0.net
これかPCXですごく迷ってる
シグナスやアドレスも候補に入れるべきかも悩むわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:42:32.60 ID:fEoypLjWi.net
走ってるの2日前に見たけどチャチかった
あれならいらないやw

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:47:05.77 ID:m2wmSz6R0.net
こんな貧乏臭い原2じゃなくてTMAXとかで通勤したい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:50:30.84 ID:pImB9HeW0.net
ビッグスクーターホント多いわ
駐輪場でじゃまだから増えんな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:00:42.59 ID:X+X/uxcG0.net
バイクってのは一瞬だけ最大に倒し込んで
鋭角に曲がれるからこそ危険回避や
挙動が破綻したときにリカバリーできるのに
こんなことしたら
有事の際、ほとんど曲がれないから
死亡事故続出するぞ

俺は警鐘をならす

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:12:41.22 ID:lmpyqi+m0.net
緊急回避はテールスライドに持ち込んで向きかえるから前輪は関係ないんじゃね?
むしろ前二輪だから制動力上がって安全なのでは

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:16:23.92 ID:rTBP+EKx0.net
内容のわりに安いよなあ
俺は二輪でいいけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:22:31.75 ID:X+X/uxcG0.net
オーバースピードでコーナーはいったが最後
超アンダーでブレーキしたら壁に激突
アクセルふかしてもオーバーにはならないから
壁に激突だね

まさに自殺志願者むけ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:31:11.68 ID:Mdzfd2b00.net
これ思いっきり寝かせたらどういう吹っ飛び方するんだろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:36:24.31 ID:UNQMGKzii.net
ピザ屋のバイクって高いのね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:39:44.66 ID:X+X/uxcG0.net
4輪バギーバイクあるだろ
あれの事故のほとんどが
上に書いたクラッシュ
二輪より桁外れに危ない
グリップ=安全は大間違い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:08:04.82 ID:XNGg86nd0.net
跨って乗る形にしてくれないだろうか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:13:22.93 ID:ArTBrtT20.net
大島優子のファンはこれくらか、もう少しはいるだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:13:36.26 ID:nT3vk9XW0.net
どこに止められるんだよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:16:28.60 ID:cylyIYPL0.net
>>227
>>230
実際トリシティ乗ってどうだった?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:38:29.74 ID:arz7frS00.net
大島優子使ったのは女性狙いかもね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:54:59.09 ID:eL+sRkH20.net
安定感良さそうに見えるもんな
まさか傾きのロックがかけられないとは思わなかった

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:23:41.09 ID:ex9jyGi40.net
バイクだけに?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:45:38.37 ID:3MjuRwn70.net
>>28
ビーノの方が速い、最高速70くらい
ジョルノの方が燃費が良い

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:49:55.33 ID:3MjuRwn70.net
>>160
MP3は値段が3倍違うから同列に語るのはちょっと

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:52:19.48 ID:UwDihpYW0.net ?PLT(13400)

シグナスとsymのfighterはデザインが似てるけどどっちが先なの

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:57:48.19 ID:3tnjpo3C0.net
どうでもいいけど「三輪バイク」って訳すと「三輪二輪車」なんだけど違和感感じないのか?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:04.75 ID:s74s5D7w0.net
トライクって言い方があるね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:47.60 ID:7Emrvsaf0.net
>>241
2stビーノはメーター振り切るくらい最高速でたな
たしかに燃費は20割るレベルだったが
>>237
ちょっとバイク乗れるようになったガキの戯言だろう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:30:34.97 ID:rRa3XCRl0.net
パニックブレーキしてもコケないからむしろ腕の無いオッサンにはいいと思うぞ
リターンライダー向けだな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:42:33.37 ID:j4/DmhYe0.net
>>215
なんだこりゃ、ますますどの層が乗るんだよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:45:36.26 ID:N9/WXn/I0.net
屋根付きエアコン付きのバイクがでたら買います

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:53:14.60 ID:jvKZ86lC0.net
>>221
マジレスすると4月の軽2輪販売台数9位
フォルツァSiより売れてる
第一位 マジェスティS
第二位 Ninja250
第三位 GSR250
第四位 セロー250
第五位 PCX150
第六位 Z250
第七位 CRF250M/L
第八位 CBR250R
第九位 バーグマン200
第十位 フォルツァSi

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:11:16.31 ID:PMcsfuDy0.net
はやくリッタースクーター出せや

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:58:58.46 ID:mXwZyL2t0.net
>>199
リバーストライクはバイクにあらず
http://youtu.be/ZWk6J78fsLo

>>251
8200ccのがありんすよ
http://youtu.be/2gg9V-zCt6E

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:05:22.64 ID:PZFomm7x0.net
>>122
糞ダサいw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:08:19.11 ID:QSzSuD8Z0.net
>>250
GSR250が売れてるんでビックリした
ついに時代がスズキに追いついたのか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:08:28.75 ID:15qbtH660.net
前輪挟むタイプの駐輪場に来たら迷惑だな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:10:19.71 ID:QSzSuD8Z0.net
>>255
あれ原付きでもバイク入れない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:11:09.54 ID:mXwZyL2t0.net
>>255
バックで入れれば良いと思うなり

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:19:52.72 ID:VjGyiuHFO.net
>>254
安いので
十万違ったら普通に考えるのがここの購買層
対抗馬がタンクの小さいトリッカーくらい
YBRはこれより中華顔だからな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:12:30.98 ID:V4RiSpUf0.net
バイク乗ってて何が怖いってフロントのすっぽ抜けだからこの形式はアリやね
ケツが滑るのは結構何とかなるしできるがフロントだけはどうにもならん

総レス数 259
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200