2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハの3輪バイクが好調。30〜40代のスクーター乗りが飛びつく。 バイクだけに? ブンブンッ! [338287196]

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:57:11.99 ID:GnavlCkT0.net
>>199
これは転ぶ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:00:46.76 ID:J4ict/9j0.net
むかーしヤマハが止まりそうになると補助輪が出てきてコケないバイクを試作してたな。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:32.95 ID:fimrf29A0.net
千葉ットマンがのってたのはかっこよかったぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:12:03.69 ID:ppW6VaJi0.net
>>200
試乗したけど、コレで転ぶのはかなり難しいよ。
後ろ三輪のバイクは傾かないから、
コーナーでリーンインの姿勢を取らないとあっというまにひっくり返るけど、
コレは傾くし、前が三輪なんでこけようがない。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:19:41.34 ID:efwTVed70.net
>>203
4輪だって転ける時は転けるんだから。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:23:39.52 ID:ppW6VaJi0.net
次、このタイプの屋根付きが出たら買うと思う。
シート高を限界まで低くして、
アメリカンみたいなライデイングポジションで
デザインはフロントからリアまでキレイな流線型。
できればクラッシックなイメージで。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:29:44.32 ID:y1vmX5+50.net
屋根つきはうれねえからださないやろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:30:32.88 ID:0VEcCFdp0.net
やっぱり若者はこれは乗らないか
PCX乗ってる学生っぽいのはけっこう見かけるけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:30:34.80 ID:ppW6VaJi0.net
>>204
あたりまえだろ。

しかし後ろ2輪前1輪で「傾かない」乗り物は
コーナーで重心移動を上手くやらないと
傾く2輪よりもどうしようもないような形ですっ転ぶ「欠陥」を持つ。
それが「オート三輪」と呼ばれた昔の乗り物。

前2輪で後ろ1輪だとそれが起きない。
>>1の場合は更に自然に傾くので当たり前にものすごく安定している。

これなら超低ぅーいシートでも
大丈夫だと思った。

あ、タイヤはもっと太くしたほうが見た目がもっと面白くなると思う。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:35:07.25 ID:2Z5EQw+f0.net
125で3輪じゃもっさりしてそう
250で高速乗れるやつ出たら欲しい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:35:48.69 ID:ppW6VaJi0.net
>>206
俺の言う屋根付きは、
イメージ的には
こういうのを
http://4.bp.blogspot.com/_aAF_1BAjxgQ/TAROpo_vRDI/AAAAAAAACPk/Meu6lufXfoI/s1600/Moto-794207.jpg
前2輪にして、後ろにはちゃんとバイクの太いタイヤを履かせたようなの。
更にこれをクラシックなイメージにしたようなの。

シート高が高い
http://sekiguchi-column.blog.ocn.ne.jp/nirindouraku/images/2008/11/06/dsc_4045_2.jpg
こういうのならもちろんいらない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:44:55.70 ID:snee5S5U0.net
前輪が2輪あるのに、サイドスタンド必要なの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:49:55.67 ID:j13IsUK10.net
>>69
テッセラクトきたああああああ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:50:57.94 ID:3PB7y6+E0.net
これ通勤で使えるか?
すり抜けできんだろ?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:59:04.66 ID:GeRZFUCJ0.net
お前らが叩くものは売れる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:04:30.44 ID:TTOzs1Vd0.net
>>211
固定されてるわけじゃないからスタンドないと倒れちゃう
http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/274/984/6/S2749846/slug/l/10-1.jpg

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:13:45.68 ID:CADgPBZG0.net
燃費だけでバイク乗ってるから
電気スクーター普及レベルまで来たら乗るよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:14:22.35 ID:/W/ApZzl0.net
スズキのバーグマンておわったの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:14:40.88 ID:RIBkhDxA0.net
>>211これ自立できないんよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:18:51.87 ID:h0mzxyUe0.net
ヤマハ勢いあるけどFZやめちゃうのかな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:21:44.68 ID:bjC4mTxk0.net
>>213
気になるところだけど幅自体は二輪とそんな変わんないからどうか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:23:42.55 ID:V7BgN9SR0.net
>>217
始まってもいねーよw
バーグマンの125出すだけで天下取れるのに
俺のマジェ125の代替車種筆頭だっつの

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:25:42.40 ID:/JTNO0ey0.net
>>215
こんなんでよく剛性保てるよな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:31:28.28 ID:Mwhcx9BO0.net
これかPCXですごく迷ってる
シグナスやアドレスも候補に入れるべきかも悩むわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:42:32.60 ID:fEoypLjWi.net
走ってるの2日前に見たけどチャチかった
あれならいらないやw

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:47:05.77 ID:m2wmSz6R0.net
こんな貧乏臭い原2じゃなくてTMAXとかで通勤したい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:50:30.84 ID:pImB9HeW0.net
ビッグスクーターホント多いわ
駐輪場でじゃまだから増えんな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:00:42.59 ID:X+X/uxcG0.net
バイクってのは一瞬だけ最大に倒し込んで
鋭角に曲がれるからこそ危険回避や
挙動が破綻したときにリカバリーできるのに
こんなことしたら
有事の際、ほとんど曲がれないから
死亡事故続出するぞ

俺は警鐘をならす

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:12:41.22 ID:lmpyqi+m0.net
緊急回避はテールスライドに持ち込んで向きかえるから前輪は関係ないんじゃね?
むしろ前二輪だから制動力上がって安全なのでは

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:16:23.92 ID:rTBP+EKx0.net
内容のわりに安いよなあ
俺は二輪でいいけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:22:31.75 ID:X+X/uxcG0.net
オーバースピードでコーナーはいったが最後
超アンダーでブレーキしたら壁に激突
アクセルふかしてもオーバーにはならないから
壁に激突だね

まさに自殺志願者むけ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:31:11.68 ID:Mdzfd2b00.net
これ思いっきり寝かせたらどういう吹っ飛び方するんだろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:36:24.31 ID:UNQMGKzii.net
ピザ屋のバイクって高いのね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:39:44.66 ID:X+X/uxcG0.net
4輪バギーバイクあるだろ
あれの事故のほとんどが
上に書いたクラッシュ
二輪より桁外れに危ない
グリップ=安全は大間違い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:08:04.82 ID:XNGg86nd0.net
跨って乗る形にしてくれないだろうか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:13:22.93 ID:ArTBrtT20.net
大島優子のファンはこれくらか、もう少しはいるだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:13:36.26 ID:nT3vk9XW0.net
どこに止められるんだよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:16:28.60 ID:cylyIYPL0.net
>>227
>>230
実際トリシティ乗ってどうだった?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:38:29.74 ID:arz7frS00.net
大島優子使ったのは女性狙いかもね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:54:59.09 ID:eL+sRkH20.net
安定感良さそうに見えるもんな
まさか傾きのロックがかけられないとは思わなかった

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:23:41.09 ID:ex9jyGi40.net
バイクだけに?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:45:38.37 ID:3MjuRwn70.net
>>28
ビーノの方が速い、最高速70くらい
ジョルノの方が燃費が良い

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:49:55.33 ID:3MjuRwn70.net
>>160
MP3は値段が3倍違うから同列に語るのはちょっと

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:52:19.48 ID:UwDihpYW0.net ?PLT(13400)

シグナスとsymのfighterはデザインが似てるけどどっちが先なの

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:57:48.19 ID:3tnjpo3C0.net
どうでもいいけど「三輪バイク」って訳すと「三輪二輪車」なんだけど違和感感じないのか?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:04.75 ID:s74s5D7w0.net
トライクって言い方があるね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:47.60 ID:7Emrvsaf0.net
>>241
2stビーノはメーター振り切るくらい最高速でたな
たしかに燃費は20割るレベルだったが
>>237
ちょっとバイク乗れるようになったガキの戯言だろう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:30:34.97 ID:rRa3XCRl0.net
パニックブレーキしてもコケないからむしろ腕の無いオッサンにはいいと思うぞ
リターンライダー向けだな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:42:33.37 ID:j4/DmhYe0.net
>>215
なんだこりゃ、ますますどの層が乗るんだよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:45:36.26 ID:N9/WXn/I0.net
屋根付きエアコン付きのバイクがでたら買います

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:53:14.60 ID:jvKZ86lC0.net
>>221
マジレスすると4月の軽2輪販売台数9位
フォルツァSiより売れてる
第一位 マジェスティS
第二位 Ninja250
第三位 GSR250
第四位 セロー250
第五位 PCX150
第六位 Z250
第七位 CRF250M/L
第八位 CBR250R
第九位 バーグマン200
第十位 フォルツァSi

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:11:16.31 ID:PMcsfuDy0.net
はやくリッタースクーター出せや

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:58:58.46 ID:mXwZyL2t0.net
>>199
リバーストライクはバイクにあらず
http://youtu.be/ZWk6J78fsLo

>>251
8200ccのがありんすよ
http://youtu.be/2gg9V-zCt6E

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:05:22.64 ID:PZFomm7x0.net
>>122
糞ダサいw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:08:19.11 ID:QSzSuD8Z0.net
>>250
GSR250が売れてるんでビックリした
ついに時代がスズキに追いついたのか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:08:28.75 ID:15qbtH660.net
前輪挟むタイプの駐輪場に来たら迷惑だな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:10:19.71 ID:QSzSuD8Z0.net
>>255
あれ原付きでもバイク入れない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:11:09.54 ID:mXwZyL2t0.net
>>255
バックで入れれば良いと思うなり

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:19:52.72 ID:VjGyiuHFO.net
>>254
安いので
十万違ったら普通に考えるのがここの購買層
対抗馬がタンクの小さいトリッカーくらい
YBRはこれより中華顔だからな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:12:30.98 ID:V4RiSpUf0.net
バイク乗ってて何が怖いってフロントのすっぽ抜けだからこの形式はアリやね
ケツが滑るのは結構何とかなるしできるがフロントだけはどうにもならん

総レス数 259
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200