2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イギリスが崩壊の危機。スコットランド独立で英ポンド急落 [522788611]

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:16:27.66 ID:swTzjtU80.net
足立区を除く22区だけ独立すれば北欧より人口が多く
一人当たりGDPも1位になれる国になるな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:16:52.02 ID:DB5unf9C0.net
円は何も問題がないのにフリーフォールしてるのが凄い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:18:22.17 ID:4U2Icgp30.net
>>99
元々小泉時代は130円だったからな。勝手に欧米がリーマンショックでこけたから
円高になる要素がゼロだったのに相手のせいで円高になっていただけで、欧米が通常運転したら
そりゃ円安になるわな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:18:23.85 ID:HDF3oI400.net
ポン円は弱いもの同士だろ
ポンドルでええやん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:19:24.99 ID:c/dnGlLD0.net
>>101
むしろ競争力があがっているわけじゃないのに円高になっていたほうが不思議だよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:19:25.36 ID:LkDqmtbI0.net
世界中で分離独立の動きが強まれば
日本だけじゃなく中国も韓国も大変だよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:19:37.92 ID:DB5unf9C0.net
独立しても人口500万人だとノルウェーやフィンランドと同じなんだよなあ
何のメリットもないと思うけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:20:49.26 ID:LkDqmtbI0.net
激動スコットランド 〜イギリスからの独立 投票の行方〜

http://www.youtube.com/watch?v=bEJisqroSEg

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:21:14.48 ID:7tA/PUM50.net
ロスチャ終了、嬉しい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:21:36.33 ID:cIn6Jw2F0.net
>>106
スウェーデンがあるやないか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:25:57.07 ID:ZihqAC/10.net
ノルウェー: 462万人
フィンランド: 525万人
ノルウェー 904万
デンマーク: 543万人

たったこれしか人がいないのに北欧は国として認められていて
一人当たりGDPでドヤ顔しているからな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:26:43.45 ID:+UPJgfEt0.net
独立したらイギリス終了?実際のとこ実現率ナン%?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:32:19.86 ID:fy8d+Efm0.net
ジャップランド:1.27億人

たったこれしか人がいないのにジャップランドは国として認められていて
一人当たりGDPでドヤ顔しているからな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:34:37.20 ID:38x5LOWr0.net
>>112
確かに中国人から見ればそうなるわな
欧州諸国に対して人口が少ないからズルイと言っておいて、中国との比較では平然と無視する二重基準ネトウヨジャップですわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:37:00.09 ID:nPA+Zavh0.net
>>113
一人当たりGDP出すときは小国を出して来て
GDP出すときは中国を出してくる二重基準の反日売国奴みたいなやつか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:37:44.89 ID:oss+ZeXV0.net
自由と独立ほど尊いものはないキリッ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:38:08.16 ID:LkDqmtbI0.net
バカは左右どっちにもいるんだよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:38:31.27 ID:DMvP7cvz0.net
>>113
>>114
まあチョンモメンもネトウヨも鏡だわな。ブーメラン状態w
振る舞いが一緒なのはチョンモメンは昔ネトウヨだったから仕方がないけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:40:07.77 ID:ywDe7cRd0.net
でも円も下がってるしポンド円はあんまり変わってない
アマゾンUKで買いたいものあるのに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:40:39.76 ID:VtLuF9XcO.net
ブレイブハートを観れば、無関係のジャップでも独立賛成派になる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:41:52.25 ID:qq6wbkZJ0.net
120円くらいのときは買い物楽しかった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:43:06.32 ID:X9lYMI5r0.net
円高の理由がリーマンショックだもの
落ち着けば円安になるのは分かりきっていた

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:43:27.86 ID:m/9XVsSg0.net
ポンド暴落で、イギリスから趣味の品を輸入している俺大歓喜。

メーカーが経営悪化して倒産とかいう展開もありそうだけど。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:46:00.66 ID:tf21iTTH0.net
スコットランドが独立するってことで住人や議会が承認したとしても、
イギリスのほうは独立していいよってすんなり認めるものなの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:46:03.16 ID:x5MsXrnu0.net
ロシアのチェチェンみたいに泥沼の内戦状態になると面白いのにw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:35:25.99 ID:DB5unf9C0.net
>>110
人口500万人だったらこのレベルだよな
国際社会のパワーゲームからは降りることになる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:49:29.06 ID:ngQkk8BL0.net
北欧はすごいわ
じゃっぷだと数で攻めないと優秀なの少ないからなあ
北欧みたいになるわけがない野蛮アジアン陰湿同調圧力だし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:52.18 ID:16HLReXR0.net
北欧なら23区だけ独立すれば余裕で23国のほうが上になるしな
人口も一人当たりGDPも

総レス数 127
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200