2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 岩田副総裁「消費再増税 冷静な経済分析による対応を」 [275965658]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:37:13.07 ID:UntpaI0B0.net ?2BP(1000)

日経CNBC

速報でもなくなったけど一応

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:37:32.88 ID:P90J3V0q0.net
臭そう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:38:11.38 ID:Ws0Zmzi90.net
責任逃れのアリバイ作りが各方面で始まっております
「だからあの時ああ言ったのに!」と被害者面する模様

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:39:03.20 ID:3D9QPtTpi.net
もう増税確定したんだろうな
だから慎重派がいっせいにコメント

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:39:51.81 ID:GrwvRS5v0.net
>>4
とりあえずのポーズか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:39:53.80 ID:WtsZFuVw0.net
0パーセントにして使いまくって成長したらあかんのか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:40:05.93 ID:93yk/XRLO.net
>>3
間違いねえな
リフレ派ってこんなんばっかりだ
ハナから言い訳づくり

8 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/10(水) 14:40:13.75 ID:mCgw9wJV0.net
増税の突き返しで20%まで行く

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:40:20.22 ID:IqdDHa6/i.net
俺はやめろと言っておいたからとあとから言えますね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:40:47.63 ID:lEYHhYtp0.net
>>3
いや、岩田は「最高の責任の取り方は辞任」と明言しているから
その点において責任逃れは絶対にしないはず

日本経済をぶっ壊しても職ひとつで贖うことができるのかどうかは別問題としてw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:40:50.15 ID:W/jiZidg0.net
リフレの結果が浸透する前に増税したら意味無いわ。
アベノミクスは増税前に早く3本目の矢を出せよ!
国家成長戦略が出てきてないぞ!
増税判断はアベノミクスの結果が出てからでないと無意味だ!

12 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/10(水) 14:41:01.00 ID:mCgw9wJV0.net
>>6
増税が目的だから成長なんて興味ない 本当は成長しないって官僚の子も分かってるから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:41:09.97 ID:Gc782gTq0.net
まあ、安倍だろうが誰だろうが
自公政権に任せた時点でリフレ派の言うようになんてなりようなくて
財務省とかにとっては批判勢力もおさえこめたし、安倍はいい駒でしたと

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:42:35.33 ID:GrwvRS5v0.net
>>11
何言ってんだこいつ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:42:51.75 ID:irpPevWO0.net
止める気は全くないくせにカスが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:42:59.41 ID:j54CeL/D0.net
谷垣「だってアベノミクスが失敗したって思われるの嫌じゃん」

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:44:24.69 ID:ktOQ8RIb0.net
おい、円安止まんねーぞ
ゲリ総理w

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:44:30.83 ID:7eW9RZA00.net
>>4
決まった途端アリバイ作りとかマジで糞だな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:45:33.51 ID:L5gLihWZ0.net
さっさと逆介入しようぜ大もうけだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:45:33.63 ID:U/7HFMWYi.net
敗戦前のジャップ首脳「だって大東亜戦争が失敗したって思われるの嫌じゃん」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:45:36.42 ID:ACjKt43p0.net
岩田規久男
浜田宏一
吉川洋
高橋洋一

だいたいこの4人の経済分析を参考にすれば
見誤ることはない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:46:05.04 ID:YVfU02+c0.net
さて今回は便乗値上げで実質何%位物価が上がるかな?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:46:31.29 ID:Gc782gTq0.net
>>16
これはアホな発言だけど安倍への語りかけとしては一級品というか
とにかく失敗や間違いを認めたくない人だから・・

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:47:46.03 ID:f/eoWLHT0.net
失敗だとおもうなら消費税減税を主張するべきなのにな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:49:17.46 ID:EG90vsqZ0.net
リフレ派が今更びびって逃げ口作ってんな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:51:01.45 ID:B6B0CVZG0.net
増税に突っ走り始めてからクルーグマン、浜田、岩田と安倍推ししてたやつらが一斉に「俺しーらね」言いはじめたな。最初から決まってたことなのにいまさら過ぎるだろこいつら・・・

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:53:09.55 ID:fhvXu9qLO.net
岩菊先生はアンチ消費税の八田先生と懇意だったし、もともと消費税増税には
慎重な立場なんじゃね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:53:18.69 ID:EG90vsqZ0.net
クールグマンはさしずめバカンティかな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:54:10.44 ID:W/jiZidg0.net
第3の矢、国家成長戦略の投入早くしろ!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:54:10.94 ID:dhHxeiN+i.net
増税→税収減→「国の借金ガー!」→増税

以下無限ループ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:54:20.43 ID:CHj7DwGOi.net
ほんとにダメだと思うなら全力で止めろよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:54:48.02 ID:Gc782gTq0.net
>>26
彼ら学者は自分の主張が正しいことを言いたいだけだから
そりゃそうだろうなあ
自分の主張になかった増税でつぶれるならそれはそれで仕方ない
実験は終わりですなって感じ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:54:52.96 ID:1K16lLDX0.net
第3の矢は… ありまぁす!

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:54:58.87 ID:ubJNnXDk0.net
ジャップ破綻は近い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 14:55:37.72 ID:RzY709Kn0.net
>>21
時計泥棒高橋洋一とかww 冗談は顔だけにしてくれ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:01:00.95 ID:FoMAn9jT0.net
このバカが追加緩和を臭わせる発言をしてまた円安に振れたのかよ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140910-00934026-fisf-market
さすがリフレ派のご本尊だけあってキチガイだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:02:13.62 ID:S5MKRmcN0.net
>>21
岩田先生は自称日銀専門家であって経済の専門家ではないから
副総裁になって日銀の仕事内容を初めて知りましたってコメントしちゃうおちゃめさん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:04:19.92 ID:ZKzy9DvS0.net
経済分析だってデータを良い様に弄くればなんとでも
格付け機関だってリーマンの時に言い方悪いと操られてたようなもんだし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:05:24.98 ID:eDqnIueu0.net
まず、こんな円安だけが理由の物価上昇誘導してるお前らが冷静になれクズ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:06:23.01 ID:OOFLVLAP0.net
>>21
岩田先生の緻密な計算によると84兆の国債買入でデフレ脱却できるそうだぞ
なお白川は107兆の国債買入をやっていた模様

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:27:19.41 ID:Yg1P9yuO0.net
で、次はどこの党に入れたらいいんだよクソが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:45:48.36 ID:ve6MsnZbO.net
さすがの安倍ぴょんといえどもこれは民主党のせいにはできまい?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:09:56.02 ID:FccitsCz0.net
この岩田ってのは、一昨日は円安になっても日本経済にメリットしか無いとか言ってたのに、今日は緩和の結果円安になっても輸出は伸びないかもしれないけど今は緩和し続けないといけないとか言ってることが二転三転してるから信用できない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:18:23.10 ID:0mCLYTmf0.net
岩田総裁であったのならこうはならなかったのかどうか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:18:50.98 ID:LUbKcRJh0.net
この状態で、消費税増税を強行した場合、
現政権ばかりか、自民党がすっ飛ぶな。

国民一般と自民党の共倒れという想像力は働かないのかな。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:22:26.90 ID:XbkWIOpXi.net
自民が飛んでもかわりがいないもの

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:23:16.86 ID:Gc782gTq0.net
>>45
いやあ、自民党はすっとばんよ
なんでって消費税反対を言ってた人達を軒並み潰した、あるいは勝手に潰れたから
今だと政治生命残ってるのは江田一派に共産くらいのもん
しかし、彼らの支持層も限定的

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:27:05.67 ID:9LIszLMd0.net
俺は反対だけど決まったことだから←こんなんばっか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:28:17.43 ID:EG90vsqZ0.net
ジャップ「自民党のやることは支持しないけど、自民党は支持する」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:34:56.87 ID:klnfzhaR0.net
山本太郎の露出が、
天皇手紙手渡し事件以来、極端に減った。
というよりほぼ消えた。

あの手渡しは、皇室が仕掛けた罠の可能性がある。


皇室を批判すると、右翼やらヤクザの攻撃をうける。
ようするに、皇室が、右翼やヤクザを飼ってるんだよ。
右翼やヤクザが皇室の本当の顔を表してる。
皆、はやくこれに気付くべき。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:36:54.06 ID:dX4rJshp0.net
アベノミクス成功のためには消費税上げないとねって言ってる時点で
経済分析もクソもねーわな。何があっても上げるんだよ下痢のメンツのために

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:37:15.06 ID:DLdqIRhj0.net
>>3
岩田も本多も浜田参与も消費増税は慎重な立場だったろ
アホが丸め込まれて10%まで強行引上げするなんて悪夢だろうな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:45:22.14 ID:ZW2MGQwU0.net
黒田砲とかいう見かけの株価上げただけの無能
結局何がしたかったんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:46:48.09 ID:EG90vsqZ0.net
>>52
まるで理研のときの擁護みてえだわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:50:20.71 ID:DLdqIRhj0.net
バカほど例え話が好きってよく言ったもんだ
思考が貧弱で既存の類型に当て嵌めないと理解できないんだろうな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:53:50.52 ID:Gc782gTq0.net
結果としてどうなるかは、あんま興味ないからね、彼ら
自分が正しいと思う主張を言えば仕事は終わり、政権がそれをしなくても責務は果たしたと思ってる
消費税をどうしてもあげると言うなら役職辞めて政権批判に回りますよ
とか言う覚悟も、喧嘩する気概もない

総レス数 56
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200