2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地デジ移行3年 「デジアナ変換」来年3月終了、500万世帯で対応必要か [837857943]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:24:34.83 ID:w86LzS3u0.net ?PLT(16555) ポイント特典

地上デジタル放送移行に伴う臨時措置として、ケーブルテレビ(CATV)事業者がアナログテレビ向けに
実施してきた「デジアナ変換」サービスが、来年3月末までに終了する。平成23年の地デジ移行から
3年以上が経過したが、いまだ500万世帯近くでアナログテレビが見られているとの推計もあり、
関係団体はテレビの買い替えなど早急な対応を呼び掛けている。

デジアナ変換は、CATV事業者が地デジ放送を低画質化し、アナログテレビでも地上波を見られるようにするサービス。
地デジ移行によるテレビの買い替え負担や混乱を軽減するため、総務省がCATV各社に実施を要請していた。

同省や日本ケーブルテレビ連盟の推計では、今年1〜2月時点で、少なくとも全国約110万世帯が家庭にある
「1台目のテレビ」をデジアナ変換で視聴している。さらに「2、3台目」での利用も含めると、500万世帯近くで
対応が必要になる可能性もあるという。
立教大の砂川浩慶准教授(メディア論)は「これまでの周知が不十分だった。『暫定措置』と知らないまま
アナログテレビを見続けている利用者も多いのではないか。関係団体が対策の必要な世帯を正確に把握し、
混乱の起きないよう丁寧に対応していくことが必要だ」と指摘する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140909-00000568-san-ent

2 :26:2014/09/10(水) 15:25:45.54 ID:Rktopw400.net
2get

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:26:25.99 ID:UQLjmUQI0.net
ケーブルTV繋ぐとブラウン管使えたって事か?まじで?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:26:58.50 ID:m4e96gM40.net
>>3
いまさらかよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:27:09.16 ID:T4vkZTE30.net
アナログ出力のあるチューナーも売ってるよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:27:13.33 ID:UAJtxCidi.net
めんどくせーなーついにブラウン管テレビが死んじゃう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:27:46.79 ID:UQLjmUQI0.net
いまさらかよって普通は知らないだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:29:00.25 ID:OPoD6kCK0.net
へーお前の部屋レコーダー3台もあるのかー
て親父が3月ごろからキャラが違う

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:29:37.70 ID:WtsZFuVw0.net
田舎じゃアナログ見るのにケーブル契約してるからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:30:12.79 ID:WQLbrutq0.net
>>7
普通は知ってるよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:31:25.97 ID:dxKzZviB0.net
え、まだデジアナ変換やってたのかよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:32:15.41 ID:NACOoriC0.net
平成6年製のORIONってメーカーのテレビを使ってるけど来客が必ず「えっ?」って顔をする
3000円のチューナーだけでアンテナも交換せず延命してるので買い替えるきっかけが無い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:32:54.82 ID:oC8Obu3V0.net
変換って以降後1年くらいで終わってるんだと思ってた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:33:18.86 ID:HMwK+JQ90.net
これは詐欺が捗るかな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:33:48.12 ID:itzZoofI0.net
3000円ぐらいでデジタルチューナー売ってるだろ
ちゃんとアナログテレビの音量と電源をリモコンで操作できるやつ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:34:32.63 ID:njc3iVly0.net
>>12
>>1の記事にあるように来年の3月で終了だし
買い換える切っ掛けが見つかってよかったなw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:35:17.03 ID:CNjWuVRV0.net
最後の国産HDブラウン管がまだ元気だけどテレビ動かす体力がない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:37:19.29 ID:6zs9s7mF0.net
>>16
アナログを使い続けられるチューナーと今回のデジアナ終了は別じゃないか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:38:31.02 ID:Hsm3iQo00.net
>>16

20 :Please Click Ad!!@Reproduction Prohibited:2014/09/10(水) 15:38:37.03 ID:o13FDSMz0.net
難視聴地域の衛星再配信も来年3月までやしな
暫定対策って言いながら対策しなかったのはアホとしかというか
対策できなかったから難視聴地域になってるんだろうに

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:40:30.22 ID:qroykWZF0.net
>>17
ちょっと欲しい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:43:30.82 ID:MgK/9Jm30.net
>これまでの周知が不十分だった。『暫定措置』と知らないままアナログテレビを見続けている利用者も多いのではないか。

J-COMだと「来年3月に放送終了!」ってテロップが常時流れてるんだが
これで不十分と

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:43:55.34 ID:UQLjmUQI0.net
じゃあアレなのか?ケーブル契約しないと見られなかったでおk?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:44:47.52 ID:NACOoriC0.net
これはケーブルテレビ介入してるテレビがAUTOなだけで
うちみたいな UHFアンテナ-2980円のチューナー-ブラウン管テレビ って構成は問題ないよね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:45:44.49 ID:6zs9s7mF0.net
>>22
元記事いけばわかると思うがケーブル会社によっては表示されないものもあるらしい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:45:49.74 ID:qroykWZF0.net
>>24
そう
ケーブルテレビが変換してくれてただけで、やらなくなったら
自分で変換すりゃいい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:46:15.73 ID:Zn6K1aRr0.net
ジャップのテレビ離れが捗るな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:47:23.95 ID:MgK/9Jm30.net
>>25
ソース全文読んでませんでしたすみませんでした
表示していない業者があるというのは確かにまずいですね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:48:24.51 ID:hZ8HxEvw0.net
いまさら低画質なアナログ画質で地デジはきついだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:49:34.04 ID:cX29RB6M0.net
時代に適応できない奴は容赦なく切り捨てろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:51:58.57 ID:ANXbIdIF0.net
>>24
まだブラウン管なんだが
アナログ変換で

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:52:27.72 ID:JQ9hDtBY0.net
貴重なデジアナ表示が消えちゃう(´・ω・`)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:53:45.73 ID:J33fWAqY0.net
てめっちで変換するだけのこと

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:55:17.18 ID:piwZfGy/0.net
アナログ終了後もブラウン管テレビ二台残っていてCATVのデジアナ変換で見てたけど
さすがにもう全部買い換えた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:57:23.02 ID:h+vETL2s0.net
チューナー買えばケーブルテレビの地デジパススルーでいけるがな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:58:09.54 ID:D0d/HTOg0.net
CATV業者が3000円のチューナ配ったら

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:58:52.46 ID:cXpO6tRQ0.net
うちのダイアトロン21インチCRT誰か買ってくれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:05:57.17 ID:Y/4WdjXu0.net
昔ケーブルテレビに繋いで有料放送只で見れるチューナー流行ったな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:06:26.32 ID:3DPU1Mnu0.net
鍵穴終わったな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:41:52.14 ID:LYL/8gHg0.net
いまチューナー値上がりしてて3000円じゃ買えない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:43:26.36 ID:BwupNBZu0.net
【2015年】デジアナ変換総合2【まだ余裕】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1314358427/

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:50:21.16 ID:eHTtHgku0.net
32型3万まで下がったら買おう思ってたらずっと下がらなくていまだにかえてない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:53:41.11 ID:riPj58cm0.net
テレビを持ってないとか見てない層も含んでるだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:55:30.71 ID:aIj4oy/X0.net
ブラウン管を使い続けたいなら、バッファローの簡易地デジチューナー
「DTV-S110」か「DTV-H400S」がオススメ 後者はBSに対応
ビデオ端子を外部出力でビデオデッキに繋げば、VHSへの録画もできる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:56:01.22 ID:v42kZxgZ0.net
NHK受信料払わなくてすむぞ


 「デジアナ変換」来年3月終了 → 500万世帯NHK解約

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:56:17.46 ID:0IeGJo3X0.net
もう1度、草gと地デジカに宣伝させろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:57:57.28 ID:ynBJO9+j0.net
>>42
2,3年前は32型3万以下なんて沢山あっただろ。
なんで買わなかったの。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:42:14.60 ID:7Y+PkYbX0.net
>>36
CATV事業者としては、専用チューナー置いてって毎月3,000円払って欲しいだろうな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:44:08.66 ID:Q58sKNWI0.net
J:COMみたいなサービスレベルの高いヤツがあるとこに住んでる人っていいよね
地元のケーブルテレビは微妙過ぎて契約する気がしない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:53:08.81 ID:FaLeqx5m0.net
タイでも地デジはじまったんだが、タイ人の彼女の実家いったら50インチの液晶画面(チューナーなし)に
デジアナ変換器から黄赤白ケーブルつないで「デジタル」って言い張ってた。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:55:33.01 ID:xBYw52S00.net
>>17
> 最後の国産HDブラウン管がまだ元気だけどテレビ動かす体力がない

> テレビ動かす体力がない

ああ俺もこれだなあ。捨てたいテレビが家の中に鎮座してるわw
捨てたら部屋の片付けが捗るんだが、業者に引き取って貰うにはまず部屋を片付けないと・・・あれ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:32:30.49 ID:fAgTotpa0.net
難視聴ないとフジと日テレ、MXのBS11でやってない関東限定のアニメがみれんやんけ!
ワザワザネットで見るのもダルいし延長してくれ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:42:40.79 ID:NACOoriC0.net
すげえローカルな話ですまんが茨城ではNHKが県域放送になってから首都圏ニュースが見られなくて
くだらねえ茨城ニュースとか流してるんだよね
スカイツリー直の人は両方見られるのかもしれないけどその他の地域もそうしてもらいたい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:02:56.85 ID:BPq1nPtBi.net
そういや大量のブラウン管ゴミどうやってさばいたんだ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:04:23.77 ID:kMu3bvQu0.net
しらんがな(´・ω・`)

猶予はたっぷりあっただろ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:04:33.52 ID:bleceZU20.net ?2BP(6000)

さすがにもうブラウン管はあきらめろよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:04:49.13 ID:a/081oU90.net
ちょっと前のアニメとか見るとテロップがでかくてビビる。
今はHD視聴前提で作られてるからずいぶん字が小さくなったし文字装飾も細かくなったよーな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:10:39.82 ID:fkFivlhQ0.net
たまに間違えてアナログのチャンネル映しても普通に放送してたわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:17:39.68 ID:pububqvR0.net
地方民からすると難視聴が終了するのが痛い
テレビ東京が見れなくなる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:17:59.70 ID:g+ALKNzQO.net
常時上下にテロップが流れ続けてるのに
暫定措置と知らないなんてあり得ない

総レス数 60
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200