2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜスーパーで買ってきた肉にエバラのタレ掛けても焼肉屋のように美味しくならないのか。 [272537733]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:00:12.97 ID:zmU41fpx0.net ?2BP(1000)

くやしい。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:01:31.87 ID:Pqz0WVik0.net
鉄板で焼かんとな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:02:06.88 ID:cXpO6tRQ0.net
にんにくとゆず足せ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:02:07.16 ID:+xThCXqj0.net
エバラは悪くない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:02:21.88 ID:tMoU1c8Di.net
え?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:02:23.14 ID:h47lm7OA0.net
備長炭じゃないから美味しくない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:02:58.84 ID:2gr8C7LF0.net
焼いてからかけるんじゃなくて
漬けておいてから焼くんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:03:26.09 ID:84fqdduI0.net
ヒント アミノ酸

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:03:28.78 ID:vtdhyPmr0.net
焼き方が下手なんだろうだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:04:04.14 ID:bznrl87F0.net
叙々苑の焼肉のたれ使ってみな

結構、焼肉屋っぽい味になる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:04:10.67 ID:sR+hjyWJ0.net
地面にたたきつけてないからだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:04:36.85 ID:WtsZFuVw0.net
スーパーで買ってきた肉()

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:04:43.95 ID:7HReLMAiO.net
般若の焼肉のタレ理論は一理あると思う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:05:37.58 ID:xcmjKyaD0.net
炭火で焼いたらどんな肉でもそこそこ美味くなるよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:06:26.56 ID:qFzugXW20.net
つけタレを使えばマシになる
あとは肉を叩け

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:07:15.74 ID:fOd2G1Pk0.net
エバラのドロッとに晩餐館のシャバシャバ混ぜないからだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:07:32.32 ID:RFte9qMQ0.net
環境の差が一番大きい鉄板の違い
焼立てをすぐ食べる
だいぶ違うわな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:07:43.16 ID:0AhId5sz0.net
タレは関係ない
網で焼くかどうかが全てを決める

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:08:45.33 ID:O5UBY1C10.net
確かにカレー、ラーメン、ハンバーグはまぁ当たらずとも遠からず的味になるけど
焼き肉はまったくべつものだなw 某民族の陰謀だわw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:08:53.69 ID:vOUp3JpZ0.net
まあ一番大きいのは焼き方だろうな
余分な油が落ちるようにしてるかだけでだいぶ違う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:09:05.94 ID:5BAfnYKC0.net
網で焼いてみろよカス

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:09:11.22 ID:AM5hSNyl0.net
個人経営のお洒落な焼肉屋で頼みこんでつけダレ貰ってこい
世界が変わるぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:09:51.14 ID:mdYQm4NZ0.net
家庭のホットプレートで、タレに付けた肉を焼くと
水分が多すぎて煮肉になる

焼き肉じゃない
だから不味い

ホットプレートで焼く場合は、肉はタレを絡めずに焼くのが基本

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:10:07.88 ID:Qaw1Z3rx0.net
少しその辺でほっといてハエでもたからせとけばおいしくなる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:10:42.26 ID:2gtoegZh0.net
網で焼かないとダメだよ
鉄板じゃ余計な油とか落ちないじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:10:56.60 ID:sure1Lro0.net
今日の底辺スレか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:12:59.47 ID:DlpxAUhXi.net
ニンニク醤油に半日漬け込めば良いだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:14:11.73 ID:DlpxAUhXi.net
>>25
焼肉用やジンギスカン用の鉄板なら油は落ちるでしょ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:14:23.45 ID:xWoFR3y70.net
火力が違うからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:17:13.06 ID:8ONDPfkK0.net
タレにつけるんじゃなくて掛けるのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:17:17.45 ID:na/M9mN/0.net
焼肉のタレって砂糖と油まみれのシロップみたいなもんでしょ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:17:25.76 ID:INQaEYPr0.net
これ買え
http://ecx.images-amazon.com/images/I/7196lI9ofWL._SL1500_.jpg
ハンマー型はやめとけ、繊維どころから型も壊す

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:17:31.30 ID:2/gczAwP0.net
フライパンで焼くと肉脂でベトベトになりやすい。野菜も一緒に焼いて脂分を薄める。網で焼ければなお良し。
タレももうちょっと別のモン買えw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:18:17.56 ID:RFte9qMQ0.net
焼肉用の鉄板、直火
焼立てをすぐ食べる
たれのちがい
焼肉屋の肉質はやっぱりいい
こんなとこだろ
ということで通販で品質よく安くて
うまい肉が買えるところを議論したほうがためになる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:18:40.35 ID:oNJnaKd60.net
ステーキってフライパンで焼くよりロースターで焼いた方が全然美味いよな
なんでだろう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:19:03.23 ID:doD46dDj0.net
牛角のタレで解決

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:19:32.47 ID:f/eoWLHT0.net
魚だってフライパンで焼いたやつより
網焼きのが何倍も美味いだろ
肉も一緒だよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:20:31.74 ID:CaliiSwI0.net
安い肉とエバラのたれでも野外で友人とバーベキューで食うと美味い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:21:06.29 ID:g7jhV5ud0.net
こっそりと焼肉屋の肉をタッパーに入れて持ち帰って焼いたらわかるんじゃないか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:21:51.10 ID:tc3bnIAy0.net
焼肉なんてスーパーで肉買って家で焼けばいいだろwww

とか言ってる奴を見ると哀れみで目頭が熱くなるよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:22:09.47 ID:SvQaDc+10.net
わが家使わないんじゃ無理
エバラ?昭和歌謡

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:22:12.02 ID:ra0FJwax0.net
味覚が鈍い奴は雰囲気やイベージが味覚に与える影響がでかいからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:22:19.26 ID:jWBEjP610.net
イワタニの炉ばた大将 炙家か三ツ谷電機の焼肉屋さんで網焼き
一人用なら最低でも網焼き

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:22:20.89 ID:smgBASfe0.net
等級が低い
A3から買え

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:22:39.08 ID:ap1URbTk0.net
いつも日本ハム辛口焼肉のたれ+醤油で食べてるけどうまいよ(´・ω・`)モグモグ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:22:41.64 ID:LUbKcRJh0.net
肉の質が違う上に、フライパンだと余計な油が飛ばないから、
肉が甘く感じる。それで不味いんじゃないか。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:22:53.77 ID:WeVyc+ZU0.net
おかしいなあ
同じ焼肉のたれ使ってるのに同じ味がしない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:22:58.00 ID:zQUQDZhp0.net
網焼きするだけで全然違うからなぁ
でもそうそう出来ないのがな、魚焼くぐらいなら出来るが肉は煙すごくて

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:23:06.43 ID:ZAsEsY2u0.net
ガスだと水蒸気がなんたらかんたら

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:23:28.69 ID:ra0FJwax0.net
「「イメージ」」

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:23:53.43 ID:o+92dk9e0.net
>>19
ラーメンスープの味はともかく
店でだしてる麺のつるつるした食感、噛みごこち、腰は家ではなかなかそうできることじゃないよ。
家で作ろうとすると安っぽいカップヌードルもどきになりがち

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:24:09.25 ID:lWdoh+8d0.net
>>13
般若ってラップの般若?なにそれくわしく

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:24:13.71 ID:2/gczAwP0.net
焼肉プレートで焼くといい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002S019JQ/

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:24:54.11 ID:kYBzUTRn0.net
>>1
お前はなぜ日記帳に書けないのか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:25:39.09 ID:+xThCXqj0.net
店だとハラミ一人前+大ライスだけで800円なんでコスパ悪すぎやねん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:27:31.58 ID:d06nPegw0.net
>>53
高いわ
フライパンでカリッとした食感にしたいんだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:28:04.66 ID:BbSFcSfR0.net
炭火と網が大きいように思う

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:28:26.51 ID:o+92dk9e0.net
>>32
画像検索するのがめどいから商品名を書いて。。。。いや
アマゾンへの直りん張れや

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:28:35.59 ID:XUTefWYS0.net
これ使え、ホットプレートじゃどうやっても旨くならん
http://www.iwatani-i-collect.com/upload/save_image/products/catridge/accessory/0002693_1.jpg

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:28:48.06 ID:2/gczAwP0.net
>>56
1526円が高いと感じる食生活って・・・普段何食って生きてんの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:29:15.88 ID:GtiuypEj0.net
>>53
煙だらけで死ぬ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:29:27.48 ID:d06nPegw0.net
>>32
これは肉を柔らかくするだけ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:29:42.69 ID:WtsZFuVw0.net
>>53
油が飛び跳ねてそこらじゅうヌルヌルになる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:29:52.26 ID:OMQCvvMN0.net
肉を振って油を落として食え

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:30:04.63 ID:Qaw1Z3rx0.net
フライパンでやるんならこまめにペーパーで油を拭きとらなあかんで

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:30:24.16 ID:mAcamFHY0.net
>>14
一理ある
というか炭火で焼けばなんでも美味くなる ふしぎ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:31:33.44 ID:Y1J132MM0.net
直火焼きじゃないとな
直火焼きすればしょーもない肉でも旨いよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:33:04.86 ID:WvCQNEk40.net
けっきょく炭火焼きじゃないと満足できない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:33:42.53 ID:G+tjmf3y0.net
家庭で網焼きってどうやるんだよ
前に魚焼く所で焼いたけどそう変わらなかった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:33:47.20 ID:W3+o2C000.net
炭火で焼けば上手くなるということは遠赤外線だからって事だよな?
ということはフライパンで焼くよりIHグリルで焼いたほうが美味しくなるのか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:34:29.46 ID:b3OK4uJm0.net
>>66
炭火であぶると、遠赤外線効果により遠火の強火を実現できるからって
山岡さんが言ってた

火が近すぎると対流で焼きむらができる、
ガスであぶると水蒸気が発生するから水っぽくなるらしい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:35:03.72 ID:o+92dk9e0.net
>>59
だーかーらー
画像じゃなくて商品のページにリンコしろっつー!!のー!!!

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:35:16.59 ID:vOUp3JpZ0.net
>>69
家でどうしてもやりたいならグリル

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:35:18.66 ID:yH/8GM640.net
最低でも100g300円くらいのじゃないとダメだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:37:44.11 ID:Vf+VT0vH0.net
>>71
遠赤外線効果もあるが、何より炭火焼きは肉の油や肉汁が炭にしたたり落ちた瞬間に蒸発し、
その天然のいぶし成分によって香りづけられることによる風味が何よりも強力に肉の味を引き出してくれると思う。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:38:02.62 ID:/inbbAqE0.net
>>69
これめっちゃいいぞ
魚も肉もパンも何でもいける、臭いも外に出ない&中に残らないすぐれもの
ttp://ctlg.panasonic.com/jp/other-cook/fish-roaster/NF-RT700P.html

ちょっと高いけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:38:31.48 ID:FOID50830.net
ケンモメンなら大人の粋一択だろ?

ttp://www.ebarafoods.com/products/images/syouhin_imgs/syouhin/OIS170.gif
ttp://www.ebarafoods.com/products/images/syouhin_imgs/syouhin/OIK170.gif

ttp://www.ebarafoods.com/products/syouhin_details.php?hbkid=1&briid=1&shgid=117&shnid=282
ttp://www.ebarafoods.com/products/syouhin_details.php?hbkid=1&briid=1&shgid=117&shnid=283

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:39:19.55 ID:ZW2MGQwU0.net
焼肉とステーキは家でやれば安上がりやんけ!
って思うのに家でやると全然違う料理の代表格

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:39:53.27 ID:jYG7Q1Bp0.net
スーパーでオージー・ビーフのもも肉が売ってない
ビーフジャーキー作りたいのに

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:40:05.90 ID:eNZM8d8Vi.net
どうせ冷蔵庫から出してすぐ焼いてるんだろ
常温に戻してから焼かないと どんな良い肉も台無し

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:41:06.54 ID:W0H5AH2N0.net
焼肉屋ではなく大衆食堂の味になるのがスタミナ源たれ
これおすすめ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:41:41.94 ID:LnG/1URyO.net
冷凍肉は水分と脂落とさないと駄目
フライパンだと煮込み肉になってしまう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:42:17.75 ID:U8bxNJ0E0.net
あの焼き肉の下漬けの味は朝鮮民族以外は出来ない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:42:49.91 ID:Vf+VT0vH0.net
醤油 大1
みりん 大1
砂糖 大1/2
はちみつ 大1/2
ニンニク2片叩いてからみじん切り
白ごま 大1/2

捨て肉と脂身を最初に焼いて油出してニンニク炒める。
みりん入れてアルコール少しとばして醤油と砂糖ぶち込む。
煮たたせ若干とろみが出そうな位で白ごま投入で終わり。
黄金のたれよりはるかに美味い。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:43:20.76 ID:kckxtD3/0.net
寺門ジモンがロースターで焼くのが一番いいって言ってたけどどうなんだ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:43:29.61 ID:rgGFr4cP0.net
エバラ焼き肉のタレ+醤油でおk

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:43:37.79 ID:RFte9qMQ0.net
結局家庭でがちでうまい作り方は環境さえ作れば
できるけども
掃除なんかを考えると面倒くせーってなるんだよな
難しいよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:44:38.50 ID:ojO2ldCB0.net
>>85
あいつが言うならそうなんだろうなあとは思う

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:44:51.51 ID:Vf+VT0vH0.net
>>80
分厚いステーキ肉なら冷凍してから凍ったまま焼く方法はマジでうまい。
http://gigazine.net/news/20140813-cooking-frozen-steaks/

ちゃんと肉に温度計ぶっ挿しながらコンベクションオーブンで焼くとマジ美味い。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:45:00.38 ID:h2RJ959T0.net
キタムラのスレにこんだけレスあんのって奇跡だな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:45:14.74 ID:eNZM8d8Vi.net
>>72
url削りゃ幾らでも出てくるだろうが
お前みたいなネットのドシロウトは
2chに来んなよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:45:32.20 ID:e1iES6lQ0.net
きのうは楽天で買った1ポンドステーキ届いたから食ったわ
http://i.imgur.com/zAXNMZ6.jpg
http://i.imgur.com/1iB02Wq.jpg
http://i.imgur.com/RyQg6WZ.jpg
http://i.imgur.com/3gpFZoS.jpg

2000円也
今年で32歳になるけど本当になぜ結婚できないのかが不思議なくらい料理うまいわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:46:00.81 ID:ojO2ldCB0.net
>>91
アフィ変換する時めんどいんだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:47:46.12 ID:f/eoWLHT0.net
>>92
料理にこだわりがある男性は
「料理つくって出してもケチつけてくるから嫌」ってことで敬遠される

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:48:26.03 ID:Vf+VT0vH0.net
日本のスーパーで売ってるぐらいの1.5cmぐらいの厚みの肉も凍らせる。
オーブン余熱
フライパン二個用意して同時に加熱
煙が出るくらい加熱して片方は弱め、弱めてない方で片面焼く
焦げ目がつくぐらいまで一気に強火で焼く
隣のフライパンでもう片面も一気に強火で焼く
焼けたらすぐに取り出してコンベクションオーブンで5分

美味い

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:48:29.47 ID:HMwK+JQ90.net
>>92
見事な焼き上り
美味そうですね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:48:34.88 ID:/4FNZxX70.net
家で食うならせめて下味揉み込まないと味ぼやけるで
レシピは「ごま油、塩コショウ、酒、醤油、おろしニンニク」とかでいい
焼いた後タレつけて食うから、あくまでも薄味でな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:50:18.13 ID:odHix7QW0.net
>>51
麺なんて大抵の店は既製品じゃん
むしろスープを炊くほうが面倒くさいわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:52:39.68 ID:EdLezrQp0.net
肉に注射器で脂身注入しないとダメだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:53:09.56 ID:YJ3m+GhV0.net
エバラだからだろw
叙々苑のタレを使えやw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:53:19.21 ID:Vf+VT0vH0.net
>>51
実際に麺を沢山いろいろ作っていけば麺は自分でもかなりの美味さの物まで自作できるようになる。
でもスープだけはどうにもこうにもめんどくさいし厳しい。
創味の白湯ベースにと背油と鶏がらで手抜き自作スープが一番手軽で安くて本格的な味が楽しめる。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:53:57.40 ID:G0NCEdZv0.net
>>4
ほぼエバラのせいだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:54:28.58 ID:smp2Ndai0.net
そういやヌードルメーカー流行らなかったな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:55:56.95 ID:YJ3m+GhV0.net
あとスーパーの肉って一概に言うけど、
まともな肉屋が入ってる場合と、しょっぼい肉売り場の二通りあるからなw
気をつけなはれや!

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:56:12.66 ID:fOd2G1Pk0.net
>>103
家族分じゃあ洗うの大変そうだもんな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:58:05.33 ID:W9qqiUab0.net
とんかつソース買ってきてもとんかつ屋のソースと全然違うけどどうなってんの?
似ても似つかない味なんだけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:58:33.95 ID:kckxtD3/0.net
牛脂注入肉は高い霜降りみたいに口に入れた瞬間とろけるようにはならないよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 16:59:18.79 ID:TUDtcaaF0.net
家庭用の無煙ロースターって一応あるんだな
それでも家で焼き肉とか臭いが過ごそうだけど

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:00:46.56 ID:vOUp3JpZ0.net
>>107
だからわかってるところは
しゃぶしゃぶとかすき焼きみたいなところでしか使ってない
ステーキで使ってるのは安い店だけでしょ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:02:03.98 ID:fy8d+Efm0.net
適当にスパイス刷り込んだ塊肉をこう言うバーベキューコンロでたまにスモークチップ入れつつ焼いたら旨いぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004M8GH2Q
肉はやっぱ炭火に限る。暇があるときしか出来ないけど慣れればすぐに火を起こせるようになるし問題ない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:02:34.48 ID:IY4tCCJj0.net
このクッソ暑いのに七輪で焼肉した
手間かかるけどうまいわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:03:18.97 ID:tyOldnLY0.net
>>92


113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:05:57.41 ID:H+W9+Fdz0.net
余分な油を落とさずに焼くと油で煮込んだような妙な肉になるね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:06:04.40 ID:udmi6YHF0.net
牛角の肉は肉っぽくないよね
家で焼いて牛角のたれかけるほうが肉ぽくなる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:06:32.35 ID:87+MrvQH0.net
ホットプレートは捨てろ。カセットコンロ型のを買え
エバラはやめよう、とにかく日本食研一筋じゃん

これで焼肉屋の味
でも部屋の中がホットプレートどころじゃないくらい煙と臭いがひどくなる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:07:14.57 ID:X47k4C7D0.net
焼肉屋でも使ってるタレ売ってるから買え
そして焼き方を研究すればいい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:07:23.55 ID:y5NVqpAT0.net
網焼きだからだろ。
燻製効果もあるし。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:11:01.03 ID:XLzMssk10.net
油落としながらってフライパンじゃなくグリルや魚焼き器で焼けばいいのか?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:14:42.82 ID:eykx9hRd0.net
この前初めて創味焼肉のタレ買ってみたけど美味かったな
今まで牛角のタレ使ってたけどあっちに乗り換える事にした

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:15:56.39 ID:JbcWwKEEi.net
肉屋で買うのとスーパーでかうの、何が違うの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:22:09.43 ID:QAAmUv060.net
>>92
料理要素あるか?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:23:25.07 ID:S5rD7UBG0.net
外で炭火で焼いて食えば大抵のものは美味くなる
これ豆な

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:24:32.35 ID:UNqq+GP00.net
雰囲気 カネ 人から出される

それ以外一緒

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:24:42.30 ID:GrwvRS5v0.net
焼き肉のタレは使ってないからだろ
つけダレにするにも漬け込み用にするにも味が濃すぎる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:25:41.15 ID:Zxa55s6k0.net
火力が問題

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:25:51.59 ID:6CNozQEM0.net
肉が冷たいまま焼いてるんだろうな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:28:27.28 ID:itTb93xF0.net
安安レベルならスーパーの肉にエバラのタレでも圧勝できるだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:30:05.28 ID:UtadNNSz0.net
和牛モモ肉のステーキをうまく焼くにはどうしたらいいの?
教えてくれ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:30:47.42 ID:pYwPBEo3O.net
庭で七輪で炭火焼きせいよ タレ無しでも美味いぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:31:30.31 ID:PYeB5VS6i.net
網だな
脂を落としながら焦がすと美味くなる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:31:49.56 ID:WqPBzqSZ0.net
黄金の味って肉に使っても美味い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:34:47.85 ID:HjNkEbeN0.net
>>10
今はどうかしらんが昔買ったときは
肉より餅にあいそうな砂糖醤油みたいな味だったんだが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:36:08.72 ID:Yy8yh1as0.net
車の中で炭火焼きすればいいんだろ?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:36:10.41 ID:F/qKOuFm0.net
焼肉屋のつけダレみたいな、ニンニクとか余計な香辛料が入ってない甘辛いだけのタレって売ってないの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:41:17.44 ID:ra0FJwax0.net
肉は脂の乗った肉を鉄板焼きで肉汁ごとのが活きるだろ
網で油を飛ばすとか赤身のがいいとか意味ないやん
「ほんとは肉好きじゃないだろ?」といいたいわ
義務なんかないのに苦手なら無理に食べなくてもいいのに。

スイカに塩かけてまでスイカ食うなや
メロンにしょっぱいハム巻いてまでメロン食うなや
甘すぎる果実が苦手なだけやろ?
わざわざ不味くなる事してまで食うな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:41:45.77 ID:GrwvRS5v0.net
>>134
ひと煮立ちさせた酒と醤油
みりんと砂糖で味付けて
潰したにんにくで香りつける
とかだったはず

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:42:15.01 ID:F/qKOuFm0.net
>>80
焼肉屋で頼んでも半解凍位で出てくるじゃん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:42:26.59 ID:X7aEvV4j0.net
市販のタレ甘ったるくて嫌い
にんにく醤油だけでいい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:43:11.28 ID:cRYdqv7k0.net
焼肉のタレ旨いよ。単に店で食ってる外食の雰囲気にのまれてるか
安いパック肉でも買ってんだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:45:05.49 ID:F/qKOuFm0.net
>>107
脂が溶けて液体になってすっかり落ちるからスポンジみたいな肉になるよね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:47:24.80 ID:SSlBdltt0.net
床にたたきつける

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:49:04.37 ID:XaRH6nr+i.net
スーパーの肉は熟成されてないからな
まあ安い焼肉屋の肉も熟成されちゃいないが

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:49:35.22 ID:oss+ZeXV0.net
たれ自前作れ梨すって液絞れ
コレが奄美のコツ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:52:07.97 ID:1vvrWIk50.net
>>92
皿のセンスが地味過ぎるからだと思います。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:54:15.05 ID:WqPBzqSZ0.net
クッキングシート引いて焼け
モツの場合は出てくる水分をキッチンペーパーで吸い取りながら焼け

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:54:38.46 ID:XnJXf0x20.net
ステーキを串に刺して焼き鳥みたいにして焼くのが一番うまい焼き方なんじゃないか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:55:10.98 ID:b5HqPLEH0.net
トースターで焼け

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:55:24.31 ID:IV8Mjyz70.net
鉄板で焼けとか言ってるヤツはどこの国の焼肉のことなんだ?
普通直火だしどう考えても網で焼くべきだろ
チョンモウだしもしかしてチョンかなにかなの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:57:16.00 ID:yGktQqFx0.net
でもたべちゃう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:58:58.86 ID:Hed4WuSX0.net
ガスでもいいから網で直火焼きしろ
ただし部屋の中臭くなるからな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:59:46.46 ID:owT1yRYEi.net
真面目にどこの店で肉を買うのがベストなんだ?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:01:47.89 ID:y5NVqpAT0.net
クッキングシートとかトースターという書き込みが出てるけど、
ポイントは網だと思う。
下に落ちた脂が、煙になって燻してくれる。

いろんな人が例に挙げてる、「何々で焼く」という形になると、煙でいぶされない。
クッキングシートとかホットプレートは顕著。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:02:58.28 ID:dn7Hvm4c0.net
醤油にりんごの蜂蜜混ぜると、まじ美味いよ。
やってみ。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:03:08.31 ID:vOUp3JpZ0.net
>>151
肉屋がやってるとこ
具体的に言うと等級とか書いてある店はだだいたいOK
個人経営の焼肉屋だと肉のままお持ち帰りさせてくれるところもあるから
聞いてみるのもあり

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:03:24.23 ID:TKoP8P1e0.net
スタミナ源たれ 410ml 198円(特売168円)
これがコスパ最強かつ一番うまい焼肉屋にも持って行きたいくらい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:03:49.93 ID:rF8RCiebi.net
エバラのタレが美味しいと思った事が一度もない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:05:18.83 ID:Ct96MUVzO.net
金龍

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:06:21.42 ID:XaRH6nr+i.net
>>156
禿同
食べた後、いつも残念な気持ちになる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:09:11.86 ID:3IcZTIyS0.net
ポン酢かけるのが一番美味い

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:09:37.76 ID:dn7Hvm4c0.net
>>155
それ青森でしか買えないだろ。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:09:56.01 ID:jhBgRVNQ0.net
モランボンだろうが日本食研だろうが焼肉屋の味にはならん
ステーキにしなされ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:12:28.67 ID:DGnYfcys0.net
>>160
尼で買えるよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:14:23.13 ID:Uv/ssVD50.net
普通にオージービーフで旨いけどなあ
ごま油にんにく生姜醤油みりん黒砂糖あたりで十分美味しい
アボカドと葱をたっぷり足して丼飯に盛って食べる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:15:30.68 ID:dX4rJshp0.net
最初からたれのついてるスーパーの安い肉
棒みたいな野菜が混じってるの

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:15:45.98 ID:Uv/ssVD50.net
あとは一味とかオイスターソースをちょこっと混ぜたり

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:16:32.15 ID:zITaBour0.net
美味い肉は業界ルートでしか出回らないって話

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:16:44.91 ID:odHix7QW0.net
ジャンでいいじゃん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:17:03.11 ID:dn7Hvm4c0.net
>>162
ホントだ!
でも、やっぱ高いね。青森行った時の土産だったのだが別のものを考えないと・・

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:19:09.32 ID:TMNZ36h50.net
トング使わないからじゃないか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:19:44.50 ID:mn+Dl0E10.net
やっぱ中野君の料理をー、最高やな!

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:20:06.50 ID:DGnYfcys0.net
>>168
高いけど旨いよ

オススメは源タレゴールドの中辛だわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:21:34.15 ID:2Ryq22+z0.net
>>155
知人にもらったけどこれはうまかったな
しかも汎用性高い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:21:57.50 ID:dn7Hvm4c0.net
>>171
うむ。味は知ってるというか、うちに備蓄してある
こないだ、ねぶた祭見に青森旅行したから。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:23:58.27 ID:dn7Hvm4c0.net
ご当地グルメ見たいのが、簡単に尼とかで手に入ると旅行行く気も無くすわ。
なんか、知りたくなかった情報。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:24:13.12 ID:5339R1Go0.net
叙々苑のタレを買えない人が劣るけどそれらしい味で我慢するのがエバラ黄金のタレユーザー

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:25:11.57 ID:OPonsSRx0.net
>>150
ガスで直火の網焼きは結構危険だぞ
脂の多い肉は炎が結構上がるから気をつけろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:25:18.84 ID:IzLCxBIdi.net
家の中で炭火でやりたいけど換気やら諸々考えてどんな方法がええのん?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:27:37.56 ID:ap1URbTk0.net
いろいろ買ったが結局日本ハム辛口+醤油に落ち着いた(´・ω・`)

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:27:54.96 ID:yGktQqFx0.net
>>177
そこでyoutubeですよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:31:57.62 ID:P90J3V0q0.net
スーパーの寿司を絶賛する山岡さんも
これにはだんまりでしょ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:32:15.79 ID:PYeB5VS6i.net
イワタニの網焼プレート良さそうなんだけどどうだろう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:32:17.06 ID:YnmTO5/x0.net
エバラのタレはどれも甘味が強い印象

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:32:49.48 ID:OPonsSRx0.net
>>177
ガス台の上で換気扇ぶん回してやる
送風機を逆にして蛇腹のダクトをつけてテーブルまで伸ばしてやる
ベランダでやる(←マンションでは苦情必至)
一酸化炭素中毒で死ぬなよ〜

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:33:01.77 ID:lGEWnplL0.net
フライパンじゃ何やっても肉の煮込みだ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:34:10.46 ID:rJVYAySn0.net
焼き肉屋がエバラ焼き肉のたれ
使ってないからじゃね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:38:01.10 ID:sheoyCjF0.net
牛肉はわさび醤油で食え

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:40:03.97 ID:/ifJ440s0.net
焼肉屋の肉をエバラで食えばわかるんじゃね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:40:10.26 ID:XaRH6nr+i.net
嫌儲の塩推しはもう終了したの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:40:53.95 ID:IzLCxBIdi.net
>>183
キッチンの換気扇の下でやれば一酸化炭素中毒って防げる?
これで死んだ例ってあるのかな?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:42:35.95 ID:RXfr96e60.net
炭火で炙られず、落ちた油の煙で燻されないから。
これはタレだの味付けだので超えられない大きな壁。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:43:01.30 ID:bMIvKJQT0.net
チョンモメン的には韓国産じゃないからだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:46:07.49 ID:Yk9w7gO10.net
そもそも朝鮮焼肉の甘辛いタレは大嫌いだ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:02:30.17 ID:UkxrB10m0.net
エバラのタレのせいで焼肉が嫌いだった

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:08:54.20 ID:sliepm7F0.net
ホットプレートなんか窓から投げ捨てろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:15:22.15 ID:hwhyuHtG0.net
お前らは、全然解ってないなw

先だな、肉の旨味は、肉汁がポイントなの。
スーパーで買う、薄切り肉では焼いた時点で肉汁は残って無い。
だから、最低2cm位の厚みがあり、肉汁が存在している肉を買うことが大事。

次は焼き方なんだけど、上下に焼き色をつけて肉汁を閉じ込める!これ大事。
レアに焼く時に、ゆっくり焼いて肉汁が旨味に変わり、それが肉全体に浸透する時間を与えること、これ大事!

その時間は、環境や条件で変化するので試行錯誤してみ、きっと美味いのが食べられるぜ!

196 : 【東電 82.8 %】 オープン2シーターの風?? ◆n5g8z7kBQg :2014/09/10(水) 19:17:31.12 ID:iTNv/cqE0.net
また、COSTCOで牛肉塊買ってきたw
これを黒胡椒と岩塩で味付けして、強火でグリル
そして、バイオレンス三國のステーキソースにつけて食べるのが、最近のマイブー(笑)

弟子殴ってるだけじゃなく、仕事もしてんな三國w
尤も、弟子殴ってレシピ作らせたのかも知れんが(笑)
(゚д゚)ウマー

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:17:41.49 ID:EAiTae3IO.net
>>92にレスしてる連中は、92が男だと決めてかかっているようだが…
女だと思った方が自然だし、色々と突っ込み所がある

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:19:36.02 ID:mdYQm4NZ0.net
エバラとかのタレは、わざと粘度をつけて肉に大量に絡むことで
早く減って沢山消費させるようにできてる

本来の美味い焼肉のタレはシャバシャバしててスッキリしている
これだとあまり減らないので売れ行きが悪くなる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:21:51.82 ID:T4vkZTE30.net
漬けタレは自分で作ったほうが楽しいよ
たまねぎにんにくすりおろしてさ
それもよりもやっぱり肉の素性だよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:22:33.56 ID:rbjgXhA6O.net
だから魚焼きグリルで焼けばいいだけだろ
落ちないように金網敷いてよ
少しは頭使えよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:22:41.43 ID:a04zjvyw0.net
500円くらいする焼き肉のタレうまいんだけど
コスパはものすごく悪いけどうまいのがある

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:23:07.79 ID:Q1v5OBh00.net
焼肉屋ってなんか漬け込むタレみたいなのあるんだろ?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:23:25.79 ID:esdyBDAi0.net
>>195
可哀想に本当のすき焼きを食べたことがないんだな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:23:28.75 ID:wmStOq5t0.net
>>197
450g程度なら女性でもいけるな

205 : 【東電 81.5 %】 オープン2シーターの風?? ◆n5g8z7kBQg :2014/09/10(水) 19:25:01.23 ID:iTNv/cqE0.net
市販の焼肉のたれ なら叙々苑の使え!
これが手軽で美味い。。。

ステーキソースはバイオレンス三國や、専門店の市販ソース
ヨシダソースは甘ったるくて、好みじゃ無かった。アメ豚の様な白豚向きw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:27:47.55 ID:oz0zsW8Yi.net
漬けるんですよ
あとは網で炭焼きにすればおけ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:27:48.84 ID:Q1v5OBh00.net
ステーキソースはキッコーマンのおろしのやつでも十分うめえ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:29:47.08 ID:rbjgXhA6O.net
そうだ、北海道あたりで売ってる鋳物のジンギスカン鍋、
あれも脂落ちてなかなか良いぞ
育てるのと後始末が手間らしいがw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:30:16.80 ID:EAiTae3IO.net
>>204
うん
料理がうまいのに結婚できないとこぼす三十路 って普通女だろ
画像のボリューム感に引き付けられて、本質を見失ってると思う

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:31:06.98 ID:C+MUfjYC0.net
適当に漬け誰作って漬けて炭火で焼けば安い肉でも食えるよ
庭ないとキツそうだけど

211 : 【東電 80.5 %】 オープン2シーターの風?? ◆n5g8z7kBQg :2014/09/10(水) 19:35:22.19 ID:iTNv/cqE0.net
今、見返したらオレ以外にも何人か叙々苑挙げてる奴、いるじゃんw
取り敢えず、これでいいだろ?w

実は世界一と思える超絶美味い焼肉のたれが、ある店に有るんだが、入手難過ぎる。。。
これは2chじゃ出せないが(嘲)

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:39:37.52 ID:YNK9cmHe0.net
タレに漬けて少し冷蔵庫で寝かせてから
炭火なければガスで網で焼いて食べると美味い

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:42:32.51 ID:bIPgf55T0.net
ジンギスカン鍋使え

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:46:40.79 ID:3ZfUnSBy0.net
肉屋が優先していい肉おろしてるから
業者も大口の取引だから自然といいのを卸してくれる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:49:45.92 ID:Q1v5OBh00.net
>>214
焼肉屋は食肉処理・肉の卸とつながりがないとできないらしいな

216 : 【東電 79.4 %】 オープン2シーターの風?? ◆n5g8z7kBQg :2014/09/10(水) 19:56:35.79 ID:iTNv/cqE0.net
>>92
この女アラサーに対してレスすんなら、アドバイスしてやれよw
画像のは料理とは言えない、ただの調理だ。。。オレでさえ出来るw

例えば、卵料理。ふわとろのオムレツ、美味しい厚焼き卵料理
多種なサンドイッチ。パラパラの炒飯、牛肉が口の中で溶ける位煮込んだカレー
こんな一般的なメイン料理が上手くこなせれば、男の胃袋は完全に掴んでる。。。
後はもう、下の袋だなw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:16:58.83 ID:1bpBTC510.net
業務用のタレは家庭用のタレに比べるとかなりしょっぱいんだよな
業務用の焼肉のタレ買って損したわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:26:10.37 ID:SzxeNwr00.net
やっぱ戸村やね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:32:29.13 ID:LtjWrMYoi.net
ごま油が足りない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:49:54.76 ID:a04zjvyw0.net
俺が好きなやつはにんにくがすごい効いてる
市販+にんにくすりおろし+豆板醤
とか入れればうまくなるんじゃね
まあそれが面倒くせーんだろうけど

221 : 【東電 71.0 %】 オープン2シーターの風?? ◆n5g8z7kBQg :2014/09/10(水) 22:13:07.46 ID:iTNv/cqE0.net
バイオレンス三國、渾身のパンチの効いたステーキソースw
タマネギがたっぷりで、弟子を泣かす三國に相応しい出来栄え。。。

https://www.iy-net.jp/sys_image/456/223/355/160/6/001_4562233551606.jpg

222 : 【東電 70.7 %】 オープン2シーターの風?? ◆n5g8z7kBQg :2014/09/10(水) 22:22:16.59 ID:iTNv/cqE0.net
まぁこのソースの難点は、ウザイ位多量のタマネギw
明らかに入れ過ぎで、バランス崩してる(笑)

それさえ、無かったらカナリ評価高いんだが。。。
バイオレンス三國は手加減無しだはw

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:24:37.51 ID:zuQd2A6U0.net
>>23
これ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:25:45.07 ID:ih6l6sv40.net
ガスレンジで使える遠赤外線出すやつ無いの
3千円以内なら買うんだけど

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:30:15.04 ID:bV3s1hvq0.net
最低限、余分な脂分や水分を落とす
網か溝あり鉄板必要だな
できれば、七輪で炭火がいいけど
上下に熱源あるロースターでもいい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:47:16.90 ID:4TZ6RBari.net
>>28
直火じゃないし

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:52:23.50 ID:9YLKBh8c0.net
焼肉材料店で漬け込んだ肉買ってきて
フライパンで焼いたら焼肉屋の味だった

ただタレこびり付くから網買ったほうがいいかも

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:41:39.86 ID:53j4JyTV0.net
肉焼いてると水分でてきてまずくなる
安い肉はしゃーないのかね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:59:16.63 ID:cUqNV4or0.net
>>92
痩せろよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:02:40.12 ID:q9NRxbxO0.net
スーパーに売ってる焼き肉用の加工肉って書いてあるのはめちゃくちゃ柔らかくてよかった(´・ω・`)

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:35:15.58 ID:ZMo/Elbw0.net
にんにくたれポン酢の汎用性は異常。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:36:26.74 ID:Rw/eBH4E0.net
焼いてないから

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:38:43.37 ID:TBw+UJRV0.net
なんだかんだいって焼肉屋の肉はスーパーのよりいい肉

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:45:17.56 ID:4boE7tV30.net
焼肉屋の肉を買ってきてホットプレートで焼く→肉がベチャベチャで美味くない
焼き網を使ってカセットコンロで焼く→均一に焼けず美味しいとは言い難い

やっぱあの焼網屋のコンロがミソなのかな

235 : 【東電 75.0 %】 オープン2シーターの風?? ◆n5g8z7kBQg :2014/09/11(木) 09:13:16.14 ID:2bxI/pgA0.net
さて、今日の昼はCOSTCOのステーキ
厚さ2.5〜3pはあり、700g以上はある。。。
(ΦωΦ)フフフ…

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:24:28.11 ID:ONhM7rKX0.net ?2BP(1000)

http://costcotuu.com/recommend/meat

お肉も売ってるんだ。いいなあ。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:24:38.63 ID:eExcpifr0.net
七輪買うといいんじゃね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:26:26.11 ID:57RyGyrM0.net
ネトウヨがスレ違いなレスを続けているよな
必要なのは焼肉屋の味

あと、>>92みたいなのは独身向
余り貧乏舌自慢も困るが逆にこんな肉バンバン買って経済観念無さそう

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:45:17.54 ID:JMQjX3Je0.net
室内で網だと煙がな
今日は七輪でも出すか

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:52:14.57 ID:usOvnxMji.net
エバラなんてグルソーの味しかしないわ
舌が痺れる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:58:22.79 ID:zNBv9MAq0.net
ベランダで七輪で焼けば、焼肉屋を超せる
まともな道具使わずして焼肉屋超えとか無理な話

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:10:32.89 ID:kSUMoar30.net
>>53
これ悪くない
たまにキッチンで立ち焼き肉するわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:22:43.90 ID:++E87gEtO.net
七輪やなくてもええんよ 鉄製の小さなバケツとかオイル缶とかでも
室内でやる時は換気だけは十分にしとかな煙たくて死ぬで
理想は屋外やけど

総レス数 243
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200