2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スコットランド独立しそうだし北海道も独立しよう 温暖化でこれから栄えるに違いない! [433151729]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 18:28:10.28 ID:eYCebp700.net ?PLT(13000) ポイント特典

英首相がスコットランド入り、「家族」引き裂くべきでないと訴え  2014年09月10日


キャメロン英首相は10日、スコットランドを訪問し、英国からの独立の是非を問う住民投票で独立を支持しないよう、市民に訴えかけた。

18日の住民投票を前に、世論調査で独立支持派が急速に拡大していることを受け、
首相は議会で毎週実施している党首討論を取りやめ、野党・労働党のミリバンド党首とともに、急きょスコットランド入りした。

デーリー・メールに掲載された記事の中で、キャメロン首相は
「われわれは、この家族が引き裂かれることを望まない。英国は重要で特別な国だ」と述べた。
ただ一方で「英国が分裂するなら、永遠に分裂したままになる」とも警告した。

キャメロン首相はこれまで、左派系市民の多いスコットランドで中道右派の政治家が訴えかけても支持を得ることは難しいとの考えから、
この問題への議論をおおむね避けていた。

しかし、スコットランドが独立を支持した場合、2015年5月の総選挙前に首相は辞任に追い込まれる恐れがある。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0H50M720140910

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:59:50.22 ID:0J9uogQU0.net
>>141
まず日本に帰属ありきがおかしいんだよな北海道や沖縄は
バーターにかければもっと日本から金引き出せるだろうし
インフラは交通革命(車が空飛ぶとか)なければもう整備で十分だし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:01:05.63 ID:0J9uogQU0.net
>>86
自国のみで防衛完結いてる国って片手で足りるんじゃねえの

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:01:52.23 ID:CRNOin2T0.net
まあ北海道独立はアリかもな
ゆっくりと中国人が多くなるだろうけど

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:02:37.00 ID:0cc2dA2f0.net
>>163
日本に賠償金を支払う必要でるのは沖縄と北海道だぜ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:07:30.49 ID:iTE+rdwJ0.net
>>166
> 日本に賠償金を支払う必要でるのは沖縄と北海道だぜ

無視すればいい。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:08:31.65 ID:vsECe2M/0.net
北海道の親ロシア派が

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:10:25.23 ID:gDdq7qiP0.net
あんまり独立独立言ってると台湾、香港、ウイグル、チベット抱える支那が空中分解するからやめとけ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:12:18.59 ID:9AzoqnB50.net
>>146
プーチンはめちゃくちゃ優しくしてくれるだろうね
道民だってガスさえ送ってくれれば露助が何万人住み込もうが知ったことじゃないわな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:13:23.62 ID:0cc2dA2f0.net
>>167
無視するなら独立できないよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:14:33.56 ID:0J9uogQU0.net
>>146
北朝鮮と仲良くとか納得できません(愛国者

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:21:46.29 ID:Gvsc7q0Z0.net
独立してもいいけど甲子園は出れなくなるぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:25:34.32 ID:LkDqmtbI0.net
独立賛成派ニートが、反対派のママに説教される之図wwwww

http://www.youtube.com/watch?v=bEJisqroSEg#t=36m

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:29:37.36 ID:3cVXZ0mn0.net
中央銀行と独自通貨発行権を持てるのは最高すぎる。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:30:11.86 ID:a9Cg12cb0.net
日本の一部だからリゾート地としての地位を確立してるのに、独立したらロシアみたいに極寒の監獄でしかなくなるぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:30:33.99 ID:m+MxoaOO0.net
独立した瞬間ロシアに乗っ取られるだろうなwwwwwwwwwwwww

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:31:29.05 ID:9AzoqnB50.net
>>177
乗っ取ってもらわないと生活出来ないだろ
全部計画通りだよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:34:52.72 ID:YA1uEJ4ki.net
多分独立直後くらいならロシアさんめっちゃ優しくしてくれるだろうからありじゃね?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:35:39.43 ID:Hy9ymhT70.net
このスレを立てた奴がただのバカならいいんだが・・・・

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:36:50.05 ID:9AzoqnB50.net
>>179
シベリア開発が始まったら好景気も期待できるぞ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:37:48.26 ID:nGuL8Rhm0.net
おう
ロシア語がんばって覚えろよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:38:43.87 ID:pB+77syA0.net
スコットランドは北海油田がある
北海道は広大な大地のみ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:39:41.49 ID:nGuL8Rhm0.net
まあ悪阻ロシアなんていってるけど
独立したさいに襲ってくるのは中国だろうね
今でもすごい数いるだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:43:16.61 ID:85TvNOjA0.net
独立して軍を持たなくなった北海道民にヒグマの群れが襲いかかる

次回「道産子の最期」
ご期待下さい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:48:05.21 ID:godNxvP+0.net
北海道って鉄道不要なんだけどな
皆は自家用車だし運送は陸送が9割だし
本州から越して来た人々がJR使ってるだけだから

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:48:16.20 ID:0J9uogQU0.net
だからさ落ち目の日本に一蓮托生する必要はないよね
いつまでソ連崩壊で二束三文で白人買えた時代の憧憬してるのかと

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:52:39.56 ID:3isZYUY/0.net
江戸時代で、基本は連邦制だったの?

というか、北海道独立とか桝添も言い出したけど、総スカンくったあれじゃん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:53:18.28 ID:1ondvYkt0.net
>>187
13億の人民や露助と一蓮托生するより日本の方がマシ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:55:37.10 ID:blLI0dMA0.net
ロシアよりアメリカがいいな
じゃっぷぅから日系アメリカ人に昇格

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:57:24.79 ID:tEW71TZK0.net
日本の恥部、大阪を独立させろ
と言うか 追い出せ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:09:56.11 ID:akmG3IkJ0.net
独立直後にロシアが来るとか言ってるネトウヨ脳はホントに何なんだ
まだ北朝鮮の方が襲ってくる確率高いってのに

だいたいロシア側にも中国側にも確実に起こる国際的な大批判を受けてまで北海道獲るメリットなんかないっつーの
ジャップランド内だから食糧生産基地とか言われてるけど北海道の農産物じゃ国際的な競争力なんてないし
資源だってないし不凍港にしたって大陸と地続きの場所に持てなきゃ意味あんまりないっつーの

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:51:04.19 ID:sbsxJxsrO.net
拓銀が破綻してから北海道はドン底なんだけど
日本経済全体では何も影響が無いんだよな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:48.38 ID:3vw3pUGp0.net
>>17
今の感じだと80%独立するな
先週ポンドは独立後許さない法律が出来上がったので
新貨幣が誕生する

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:07:00.53 ID:tUKq41VA0.net
>>151
京都なんか共産党の牙城なんですがそれは
あとどこだっけ、土佐も共産党強いよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:07:38.24 ID:XTVWIYyk0.net
日本で独立できそうなの東京だけじゃないの
経済的に

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:20:21.33 ID:LKhfzuWt0.net
スコットランド沖合には油田があるらしい稼働してるので財源はここから
300年前は独立国で国王が居た

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:23:50.83 ID:eL+sRkH20.net
>>164
米軍を駐留させちゃえばいいのか
寒冷地の演習場所にもなるし

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:24:13.32 ID:iVrHsbrO0.net
>>196
もっといろんな国を旅してみるといいよ^^

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:24:45.05 ID:q1Ken6Py0.net
交付金無くなったら身体売るしかないな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:26:00.86 ID:eL+sRkH20.net
>>176
函館、札幌、知床は外人だらけだよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:26:43.50 ID:5hGhBy6G0.net
ケンモメンは当然独立賛成派・親ストッコランドだよな!

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:38:37.88 ID:MdyPEfmm0.net
北海道が独立したとしても首都は絶対札幌以外の場所にした方がいいな
札幌は雪が多すぎるし日本海側だし

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:44:02.19 ID:gG6Y/aXe0.net
食料自給率200の北海道は鎖国してもやっていけるよな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:08:32.07 ID:VnW2UOQD0.net
札幌雪少ない方だけどな
北海道の中ではだが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:09:43.01 ID:eL+sRkH20.net
>>203
雪の少ない内陸なんてあるの?
道東もあんなだし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:39:48.65 ID:eDvFMlpGO.net
北海道は温暖化になったら本州並みに猛暑&台風が味わえるぞw

田畑の管理が大変だなw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:26:43.52 ID:Of6i2KGR0.net
>>162
東日本から使い捨て車両をもらえば平気
冬越すまでにポイで

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:30:12.59 ID:KqqjH+xr0.net
独立ってするといいことあるの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:44:13.37 ID:1vYOKttZ0.net
トンキン政府通さずに資源とか食料売れるんじゃないの?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:01:07.31 ID:PEDT8kOq0.net
補助金ジャブジャブの農業は競争力ねーし、
外国の援助無しでは燃料買えなくなって、冬にはみな凍死だな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:19:28.75 ID:vkci7NBo0.net
北海道は独立しても戦争加担しなければ優良国
十分生きていける

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:28:45.14 ID:aBYKSCdw0.net
>>203
もう経済基盤が出来上がっているから難しいのでは。

>>204
同じことを考えたが、違うらしい。

>>206
室蘭はどう?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:56:49.15 ID:jfjo+ZeG0.net
友愛鳩山王国とムツゴロウ王国と旭山プライドランドと田中義剛牧場民主主義人民共和国に分裂して三国志が始まる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:25:16.47 ID:O7IvPoMZ0.net
香川県も独立して四国併合しそうだな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:50:39.51 ID:tez6n6TF0.net
北ジャップランド誕生か

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:47:51.53 ID:yogB3ndI0.net
>>69
榎本武揚の夢がとうとう叶うのか
胸が熱くなるな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:57:21.20 ID:DOgulQLe0.net
>>213
室蘭なら船も寄せられるし札幌や函館、旭川もそれなりに圏内になるのか
ただ今後新幹線が開通するのであれば長万部を首都として開発するのもありなのではと思ってしまう
冬の突風はヒドイものだが

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:52:37.12 ID:tZNLS6y00.net
青森県に住んでいるけど、1990年代までは札幌のほうが仙台より都会というイメージがあった。
それだけ北海道は東北地方よりも優先されて開発されていたと言えるのだが。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:43:16.45 ID:PYGb5+bz0.net
もう州制度でいいじゃん

総レス数 220
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200