2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アベノミクス】年金自動カット装置発動!現役世代で20%以上減らされる例も!? [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:17:04.36 ID:FZ0q7l0D0.net ?2BP(4050)

年金は国が自動的に「くれる」ものではない。私たち自身が制度を知り、知恵をたくわえなければならない。
なぜなら年金は「申請しないと受け取れない」ものだからだ。
制度を知らないと損をする、逆にいえば、制度を知れば得するのが年金の本質だ。

「2015年・年金大改悪」の議論は、なぜか霞が関ではない場所でひっそりとスタートした。

ほとんど報じられていないが、8月20日、厚生労働省の社会保障審議会年金部会が東京・南青山にある
「農水省共済組合南青山会館」の会議室で開かれた。

同部会が開かれたのは、5年に1度年金財政を点検する「財政検証」が発表された直後の6月下旬以来、
約2か月ぶりのこと。
財政検証で打ち出された「受給額をもっと減らさなければ年金制度は維持できない」というシナリオに基づ
き、いよいよ本格的に「年金大改悪法案」作りに着手したわけである。

議論のテーブルを囲んだのは、厚労省の大臣官房審議官(年金担当)、年金局長、財政検証を担当した
数理課長、年金課長や学者ら25人。
その場で配られたA4判7枚のペーパーには、「検討課題」として様々な改悪案が記されていた。

今後、国民の年金はあらゆる手で減らされ、逆に徴収される保険料は増えていく。
どんな大改悪が我々を襲うのか。
もっとも影響が大きい改悪が、受給額を年々減らしていく「マクロ経済スライド」という仕組みを本格的に発
動させることだ。

年金はかつて「物価スライド制」という、物価が2%上がれば受給額も2%上がるシステムだった。
それなら物価が上がっても実質的価値は下がらない。
ところが10年前、小泉政権の年金改悪により「マクロ経済スライド制」に移行した。

NEWSポストセブン[2014.09.10 16:00]※週刊ポスト2014年9月19・26日号
http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275536.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:17:39.18 ID:ZaOn21Na0.net
>>1
中国や韓国の年金はもっと少ないぞ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:18:11.90 ID:FZ0q7l0D0.net ?2BP(4050)

>>1つづき

簡単にいえば「年金自動カット装置」で、物価が2%上がっても受給額は「マイナス0.9%」の1.1%しかアップ
させないという仕掛けである(名目の受給額は増えるが、実質的な価値は下がる)。
年金博士として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏が指摘する。

「この『自動カット装置』はデフレ下では発動しないシステムだったため、今まで受給額カットはされません
 でした。厚労省はデフレ下でもそれを適用させる案を検討しています。たとえば物価がマイナス1.1%だっ
 たら、そこからさらに『マイナス0.9%』されて受給額は2%カットとなるわけです。そうなれば実質的価値は
 毎年どんどん減っていくことになります」

この「自動カット装置」のポイントは、すでに受給しはじめている65歳以上の人の年金も搾り取られていくこ
とだ。

しかも「マイナス幅」もどんどん膨らんでいく。
2004年にマクロ経済スライドが導入された時、カット率は「今後20年間は概ね年0.9%」とされた。
それが今年の厚労省試算で発表された数字では、2030年代から「年1.5〜1.9%」ものカットとなることがわ
かった。

「自動カット装置」により、各世代の受給額がどれくらい減らされていくかを現在価値に直して試算してみる
と、受給開始の65歳から85歳までの20年間で、高齢世代は15〜20%前後、現役世代は20%以上も年金
が減らされるケースがある。

デフレ下でも「自動カット装置」を発動させる案は前述の厚労省のペーパーにも検討課題として明記され
ている。
早ければ来年の通常国会で成立する見込みだ。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:18:32.25 ID:AEYeYvjn0.net
子供産んでない奴は受給半額で良いだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:18:36.32 ID:ewAC68ej0.net
>>2
だからなんだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:20:25.26 ID:AAYT4iIq0.net
http://ggai.me/press/wp-content/uploads/2013/05/05.26.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:20:32.15 ID:K3vB+0tK0.net
>>4
男は全員半減だなw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:20:37.85 ID:FvPRaRya0.net
スタグフ・・・

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:20:59.05 ID:uqqvLmw20.net
スパコンでもなんでもあるんだから積み立て方式で再計算して払ってない奴はもらえないようにすればいいんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:21:00.89 ID:uR3hB5680.net
>>4
男苛めか…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:22:28.16 ID:uqISFZ+vO.net
>>9
インフレに対応出来ない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:23:15.36 ID:wDKYDJfG0.net
まだ年金なんか払ってる情弱がいるのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:24:27.14 ID:ubJNnXDk0.net
増税しても社会保障はいっさい充実しません
自民党です

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:24:36.85 ID:QXhRj/Ei0.net
年金という名の高額な税金だな
いや自民が好き勝手使ってるから自民助成金かw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:24:46.09 ID:WVFQp0Fr0.net
じゃあ払わないって選択肢もくれよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:25:00.29 ID:0Hy+hKCi0.net
これ年金納めないで自分で貯金してた方がいいって事だよね(´・ω・`)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:25:39.97 ID:ibxIw+pz0.net
様式美

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:26:40.93 ID:5jwFLMd10.net
年金は雑所得になるから課税対象

掛け金より減額されて戻ってきても
さらに課税される理不尽さ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:26:50.50 ID:xdXT566g0.net
取り立てとかするなら全額税金化しろよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:28:07.71 ID:HJUhSln40.net
>>16
貯金はドル建てでな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:28:59.29 ID:oz0zsW8Yi.net
インフレ率が上がれば増えるよ
そういう仕組み

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:30:23.24 ID:qBl2j6aAI.net
美しい国

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:31:19.01 ID:8u0IDYiO0.net
払った分と利息は寄こせよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:32:07.14 ID:1UxVsJz00.net
ちゃんと”払った分”だけは年金支給します
※ハイパーインフレして缶コーヒー1本360円の時代

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:32:37.61 ID:QnHHw85gi.net
おい!金出せ!
持ってないだと?ジャンプしてみろや!!!
靴下にも隠してるだろ!?全部出せや!
給料日なんだろ??持ってないはずないやろ!!!!

出さないなら夜道気をつけなwwwwwwww
家にも押しかけたるわwwwwwwww

まぁ安心せいや〜!数十年後に返してやらんでもないわぁ〜!
まぁ返さへんかもしれんがなwwwwwwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:32:49.77 ID:8u0IDYiO0.net
生活出来ないなら国にたかるだけですけどね
国が俺らにたかったように

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:34:29.45 ID:fF7ls18Wi.net
差し押さえまでする位認知してるのに
何故か申請しないと給付しないという糞国家

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:34:55.07 ID:NxR/YM8Y0.net
>>11
国債で運用すれば十分インフレに対応できる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:35:07.38 ID:THCjAulci.net
そして俺はノルウェーの大学院へ進学してPhdをとりヨーロッパで働くことをきめた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:36:44.22 ID:00Dg5ysD0.net
そうそう
みんなが生活保護になればいいと思うんだよね
今はまだ少数派だから叩かれるけど、国民の過半数くらいが生活保護になれば
ナマポ受給者も負い目を感じずにみんな堂々と外を歩けるようになる素晴らしい世界になる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:40:42.46 ID:YAUEvOOm0.net
で、

消えた年金は見つかった?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:41:43.16 ID:QefmoVQQ0.net
さっさと廃止しろよ馬鹿政府
中世系議員とバ官僚に長期資産管理は無理

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:41:57.82 ID:q5AKAXts0.net
●Q「自民党はなぜ消費税導入するのか?」

自民党「社会保障の予算が・・・・福祉が・・・」

 →消費税導入するが、福祉や社会保障の予算アップはなし


●Q「自民党はなぜ消費税を5%にするのか?」

自民党「将来の社会保障の予算が・・・・福祉が・・・」

 →消費税を5%に上げるが、福祉や社会保障の予算アップはなし


●Q「自民党はなぜ消費税を8%にするのか?」

自民党「社会保障の予算が拡大しており・・・・福祉が・・・」

 →消費税を8%に上げるが、福祉や社会保障の予算アップはなし

 →公務員の給与アップw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:44:45.79 ID:4TuG+d6U0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwww

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:45:31.52 ID:S+8WI8PR0.net
さっさとインフレさせろよ
10年国債0.54%って低すぎだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:49:37.95 ID:750wd1HB0.net
もう決まったことだから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:50:01.49 ID:0J4NvzsN0.net
年金支給開始年齢になる前に死んでくれってのが国の本音だろ
応えてやるから公営安楽死施設さっさと作ってくれよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:50:50.11 ID:HtLHutO60.net
マジで年金払いたくねー
今まで払ったのはくれてやるから、自分で積み立てさせてくれよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:51:03.85 ID:5xL5gwcg0.net
ありえないほど経済成長したとしても50%割れはさけられないってこないだ言ってたじゃん。事実上の崩壊宣言だろあれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:51:05.00 ID:nBsPiEsj0.net
年金維持したいなら安楽死施設を

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:54:22.45 ID:a+N3Esat0.net
年金額より支給開始年齢引き上げがきつい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:03:52.80 ID:kLy4gC+x0.net
>>39
もう破綻してるよ
偉い人がそんなわけないって強弁してるだけ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:05:49.57 ID:lRcEzUJn0.net
増税増税増税
福祉減福祉減福祉減
増税増税

これで支持率50%

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:09:55.08 ID:V7QPZH230.net
真面目なやつほど馬鹿をみるってなんだろうな
もうやめちまえ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:21:43.71 ID:wmVsm0YF0.net
一方俺は”全額免除”だった

息吸って吐いてるだけで国が俺の年金を”半分収めている”

このまま65まで横になってるわwwwwww

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:22:10.50 ID:YAUEvOOm0.net
>>38
いやいや、くれてやらねーよw
全額きっちり返させるよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:24:06.91 ID:nBsPiEsj0.net
>>45
65になる頃に65支給開始な訳ないだろ
85だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:24:16.96 ID:gZ4dJvGM0.net
>>31
安倍総理が絶対に見つけ出すと断言して公約してたから安心して待て

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:26.60 ID:ny+jnHAM0.net
年金保険料に消費税かけそうな勢いだなw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:27:38.32 ID:JS/oQAoY0.net
江角よ
俺の年金はよよこせや

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:57:53.30 ID:WdPljJrb0.net
払い損確定

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:11:11.01 ID:5RGdZnFr0.net
いいじゃん底辺チョンモメンが死んでも

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:11:13.54 ID:ceaUbZ3q0.net
>>38
ほんとこれ、退職金も積立にされちゃったし

総レス数 53
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200