2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニコニコ動画「ゲーム実況はビシネスの敵ではない。むしろ売り上げ伸ばせると思っている」 [462859299]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:53:18.00 ID:lNXKgWokI.net ?2BP(1000)

昨今、“ゲーム実況”が国内外問わず、非常に人気を集めている。niconicoに限ったことではなく、YouTubeで年間4億円稼ぐスウェーデン人もいるそうだ。
その理由のひとつは、「そもそもゲームが人気だから」と伊豫田氏は分析。niconicoではゲームに人気があり、動画再生数は全体の34%、生放送番組は全体の52%をも占めるという。

では、この“ゲーム実況”でゲーム自体の売り上げは伸ばせるのだろうか。伊豫田は「伸ばせると思っている」と回答。
根拠として、ニコニコ市場の売り上げ数を挙げた。ニコニコ市場以外でゲームを購入している人も多いとの推測から、「実際はこの数字の3〜5倍ほど売れていると思う」と伊豫田氏は推測する。

「実況を単なる露出として考え、有名な人にやってもらうだけでは、従来のCMの考えかたと変わらず、効果は薄い」と伊豫田氏。
コミュニティー形成の核として積極的に用いるべき、と語った。

http://www.famitsu.com/news/201409/05060779.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:53:29.90 ID:PKpysomK0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:53:42.29 ID:XEj/PySg0.net
という妄想

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:53:58.70 ID:t0EnN5Ep0.net
お前か決めることじゃないだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:54:03.18 ID:tPT/3uyu0.net
「思っている」とか「思う」とか馬鹿じゃねーの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:54:07.65 ID:A3xS5Rkn0.net
臭いから出てこないでください

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:54:27.69 ID:FarIwZ7W0.net
思ってみた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:54:36.19 ID:cnUYijxC0.net
ニコニコw

Twitchでいいです

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:54:38.65 ID:+fJ7e1VX0.net
ニコニコがゲームの売り上げ伸ばしてるとは到底思えん
対戦ゲームなら違うかもしれんけど
殆どのゲームじゃ満足して終わりでしょ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:54:39.24 ID:p9MNHBOv0.net
>>1
NGBE

462859299
[462859299]
BE:462859299

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:54:49.25 ID:CrvMRbgW0.net
思うのは自由ではあるが……

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:55:03.30 ID:9JmYZxR10.net
ジャンルによるだろうなあ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:55:21.73 ID:YnXLuE1y0.net
ホラーゲームの売上が全く伸びないんだが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:56:01.32 ID:oLQWDcfO0.net
Xboxの売り上げは伸びましたか?(小声)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:56:04.74 ID:cg/S5EUS0.net
当たり前だろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:56:06.58 ID:9MP1tL600.net
これが通るなら違法アップロード全部通る

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:56:13.10 ID:5ps+1W1L0.net
盗人猛々しい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:56:17.30 ID:QB69Ij3d0.net
ゲーム実況しだしてから売り上げ減少する一方だろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:57:14.76 ID:hkNDs6Jy0.net
GTA5はシリーズ最高売り上げで
PS4もバリバリ売れまくってるハードだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:57:22.21 ID:sIZX71FO0.net
RPGとかスパロボとか確実に買わない奴産んでるだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:57:29.79 ID:1f3Xt/JQ0.net
クソゲーがバレるから嫌っていうだけでしょ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:57:49.43 ID:fTsUaMz50.net
まぁポケモンとかはいいんじゃないの

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:57:58.08 ID:Xttc7CkZ0.net
自分でゲームやるより
実況の方を見るようになってしまった
それも自分がやった事あるゲームの実況
どういう心理なんだろうなこれ・・・

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:58:07.11 ID:Ch7VQG/i0.net
古いゲームやフリーゲーム実況しか人気ないだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:58:09.53 ID:/Vgd6qIT0.net
>>17
これ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:58:10.46 ID:YQ2bwU6o0.net
犯罪者

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:58:26.32 ID:ebjAdN8o0.net
俺らこそがトレンドという泥棒の発想

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:58:50.07 ID:k34ec6KA0.net
やり込み要素がない限り伸びない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:58:52.81 ID:YErx0EJI0.net
事実だったとしても言っていいのはメーカー側だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:59:32.19 ID:1uKJSkwU0.net
>根拠として、ニコニコ市場の売り上げ数を挙げた。
>ニコニコ市場以外でゲームを購入している人も多いとの推測から、
>「実際はこの数字の3〜5倍ほど売れていると思う」と伊豫田氏は推測する。

動画見て満足しちゃって買わないっていう人なんか1人もいませんよね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:59:32.84 ID:Boq6DKhX0.net
CSはゲーム実況で完全に死んだね
まあネット文化になった時点でCSは死ぬべき存在だったわけだけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:59:43.28 ID:WtsZFuVw0.net
違法な配信でニコニコの売上げな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:59:47.98 ID:eQaDkgrE0.net
>>8
どっちもくっさ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:59:52.87 ID:cTNVqcVR0.net
まぁPS4でシェア機能とかいう実況プレイのための機能が付いちゃったからなぁ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:00:06.98 ID:QB69Ij3d0.net
ニコニコなんてそれで金儲けしてるんだからゲーム会社に使用料払えよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:00:14.76 ID:7LKyBIte0.net
ニコニコは昔違法でまるまるアニメあげてたのに
今となっては公式アニメで配信してるが不思議だ

ずるして得た地位にすがるアニメ公式も謎だ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:00:16.24 ID:BEuA4iiM0.net
エルシャダイ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:00:34.44 ID:/jnDzg1h0.net
なんで盗人側が売り上げに貢献しているとか言っちゃってんの

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:00:58.22 ID:XFAF6jit0.net
マルチプレイの実況は売上に貢献すると思う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:01:20.95 ID:5oS9u/RA0.net
>>37
ニコニコがなかったら1万も売れないだろあれ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:01:29.82 ID:jLBbrjvM0.net
テラリアとかマイクラは自分で楽しんでなんぼだからそりゃ広めれば売れるだろう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:01:41.54 ID:UBn3Ryv10.net
確かにニコニコの売上は伸びますよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:01:46.22 ID:K3Dw3C0+0.net
実際に売上が向上するかどうかは疑問だが
メーカーが発売前のゲームを実況者に渡して実況動画【PR】上げさせてるからな
メーカーからすれば広告の1つという認識はしてるかもな
弊害も多いし許可取ってない物はどうなのさ。という根本的な問題はあるけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:01:47.66 ID:CrkIS5Rq0.net
civ4とかはプレイ動画のおかげで相当ユーザー増えたと思う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:01:59.85 ID:mDdf72DW0.net
見たら買いません

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:02:15.39 ID:ahUyiBPg0.net
見て満足だから買わない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:02:25.73 ID:sw7wX2dj0.net
思うのは勝手だからな。 メーカーに許可取ってやればいいんじゃね?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:02:27.45 ID:Boq6DKhX0.net
CSが完全に死んで、ソシャゲ時代になったのに
ニコニコは大いに貢献したね。ゲームがジャップランドに相応しいものとなった
流石ニコニコ。誇らしいねジャップランド

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:02:46.32 ID:PTeuUrpRi.net
理由に何ひとつ根拠が無いな。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:02:49.56 ID:lJF5iio+0.net
PS必要ないストーリー重視のゲームは実況したら絶対にダメだよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:02:50.58 ID:cg/S5EUS0.net
手に入れたら終わりの音楽と手に入れて自分でプレイするゲームを同じように語ってる人って…

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:02:58.29 ID:WtsZFuVw0.net
基本的にしゃぶりつくしたゲームしか見ないよな
やったことないゲーム見始めてもすぐ飽きるし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:03:09.88 ID:TrJinu0u0.net
ゲーム実況が流行りだしてから家庭用ゲーム市場は売上落ちて
実況とかされないスマホゲームが売上伸ばしまくってんですけどねw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:03:27.34 ID:A/plH4CI0.net
俺の知り合いはニコニコでゲーム実況して
そのまま彼女出来たぞ。
一度動画を見に行ったけど、あの場っていうか集まりは正直気持ち悪かった。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:03:40.75 ID:brFHV47r0.net
盗人猛々しい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:03:44.23 ID:fbC49RXrO.net
動画で満足してしまう層と動画で購入を決める層のどっちが多いかだなぁ
メーカーの配信する無難なプレイング動画よりは判断材料にはなってるけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:11.07 ID:bGzrqaTz0.net
> 伊豫田は「伸ばせると思っている」と回答
> 「実際はこの数字の3〜5倍ほど売れていると思う」と伊豫田氏は推測
なんだこいつ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:10.93 ID:J4VBrRFA0.net
ゲームによる 結局これ
ダンガンロンパやら逆転裁判とかニコとかでタダで動画を見て
金払ってまたプレイしたいと思うか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:13.47 ID:RSmSycdO0.net
なお業界は縮小している模様

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:17.89 ID:2fSMD99o0.net
ものによる
それで満足しちゃうものもあるし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:19.78 ID:R4nmr7ix0.net
ソシャゲ、ネトゲ、広告出す金すらないクソ無名メーカー
の作品あたりはメリットあると思うけど
コンソールの新作は基本的に損しか無いと思うけどね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:20.27 ID:ZsggwJag0.net
428はノベルゲーだから実況をやめてくれってやんわり言ったイシイジロウを、
実況してた奴の取り巻きがdisってたよなあ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:21.89 ID:vBI3nA8q0.net
ホラーゲーなんかはニコニコに潰されたと言って良い
実況動画は数十万再生なのに市場の購入者は全然増えてないからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:35.39 ID:il1ReToV0.net
プレイの参考にはする
あとスーパープレイ集は好き
でも動画見たから買ったという作品は殆ど無いなぁ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:36.28 ID:CrkIS5Rq0.net
>>46
見て満足って層が見なかっからそのゲームを買うって事はありえないから
それでユーザー減少はないと思う

見てつまんなそうだから買わないって事はありそうだけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:40.96 ID:kMeY6LZu0.net
数字でだせよコラ!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:42.43 ID:hkNDs6Jy0.net
スマホゲームはGTA5ほど売れないだろう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:43.80 ID:7jsG4KZF0.net
錦織決勝の時に
wowowに無料放送しろと要求した奴等の理論だよね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:51.58 ID:er0b42Ia0.net
三次スパロボZは買わなかったな2次からヌルすぎてやりがいがない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:53.13 ID:e5StmG0Q0.net
まとめアフィ管理人「2chの隆盛に貢献していると思う」

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:05:05.59 ID:7LKyBIte0.net
動画みて決める頃のやつは中古で買っちゃうんじゃないの

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:05:06.52 ID:JmR+ncai0.net
対人ゲーは試合見るの面白いわ
ストーリーあるゲームは売り上げ落ちるだろうよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:05:31.09 ID:RSmSycdO0.net
>>48
まじめに作ったものを茶化したコメントで上から塗りつぶすのが
当たり前になって終わったね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:05:45.14 ID:4v+fA92P0.net
対戦ゲーとかやりこみゲーならともかくRPGとかアドベンチャーあたりは動画見てやった気になってる奴が多そう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:05:48.99 ID:hkNDs6Jy0.net
P.T.も実況効果でプレイヤーが増えてそう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:06:10.05 ID:R4nmr7ix0.net
実況者がタレントととしてヲタガキ以外の普通の子の間で一定の地位が出来ればあるいは

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:06:22.69 ID:zfX6N2y30.net
実況見て満足する層なんて割れと一緒で元々買わない層だから売り上げには影響ないよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:06:23.94 ID:vqKLToPS0.net
逮捕されない違法動画サイト

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:07:07.77 ID:S2TIKnPB0.net
いやいやそりゃねぇよ。ソースは実況で満足して買わなくなった俺

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:07:15.37 ID:JSxZ5lj80.net
買う予定のゲーム実況は見ないだろ、楽しみ減るじゃんか
見るのは自分のプレイとの違いとか見たい時だけだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:07:15.98 ID:6Jm7T59V0.net
自分でプレイしても紙芝居なら見るだけで十分だしね
売上が伸びる気がしない
RTSは見て理解できる部分があって動画によって取っつきやすさが上がり買っちゃうことあるけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:07:17.19 ID:vr5bPYT70.net
面白いゲームは売れるだろうし詰まらないゲームは売れなくなるだろうな
ジャップゲーはクソゲー率半端ないから全体で見たら売上減だろう
ゲーム購入前にゲームの内容が分かるのは購入者にはメリットしかないけど
メーカーはデメリットが大きいだろう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:07:28.19 ID:U3+zhr7b0.net
そうだろうか
ジャップがゲームしなくなったのと動画勢が勢力増してきたのとには関係がありそうだが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:07:35.80 ID:Ta/+hdb90.net
実況にうるさいのって日本だけだろ
ほんと日本の業界ってどこもゴミだわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:07:43.17 ID:QGjElbgW0.net
ラスアス気になってどんな感じかちょっとだけ見てみるつもりでラストまで一気見して買わなかったわ
俺の場合ではビジネスの敵にはなったよね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:08:02.50 ID:2mTLEuhP0.net
【実況】踊り素人がダンスゲームで鍛えてダンサー目指す 1回目
再生 313,521 コメ 30,118 マイ 3,969
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18485376

ラブ☆トレ 〜Sweet〜 BOOST ON 1,872  12/09/27
                      ~~~~~~

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:08:04.06 ID:B6BsytDJ0.net
一緒くたにして語ることによって全部OKにしたいのかな
ゲーム性によって様々だろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:08:08.30 ID:kDCV8wxr0.net
ビシネス

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:08:10.95 ID:Qv46WhZb0.net
rpgはダメでしょ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:08:10.98 ID:5FAJNncXi.net
>>79
実況で見て欲しくなったら購入する俺がいるからプラマイゼロだぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:08:29.16 ID:0GVRJ0lY0.net
お前か決めるな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:08:47.81 ID:tPE14Qdk0.net
もともと人気の作品は変わらないが新しいブームを作ることはできる
人気の実況者が挙って始めればそれは人気作品なんだから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:08:53.79 ID:lJF5iio+0.net
>>90
俺もホラーは買わなくなったよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:08:53.94 ID:HjTR1ELS0.net
グラにこだわった結果w実際にゲームしても面白くなくなったンゴw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:09:10.81 ID:Fx289/PB0.net
こいつみたいに楽観視しすぎるのもどうかと思うけど
はなから全否定してる奴も馬鹿だよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:09:12.20 ID:SUO/jOPe0.net
ホラーゲーは一周目だから効くって演出が多いからいい効果なさそうだな
人がプレイしてるとこ見てみたいゲーム、それで満足しちゃうゲームってあるからなぁ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:09:12.45 ID:YNAZ2JDO0.net
一度見た実況は基本買わないわ
でも実況以前にゴミゲー量産しすぎでしょ
VITAはエロゲもどきばっかで3DSはうんこばっか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:09:12.53 ID:BaLrvQ3p0.net
ホラーは1人じゃやる気にならない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:09:13.63 ID:Boq6DKhX0.net
>>90
プラマイだとマイナスで100000くらいだろうなあ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:09:47.85 ID:VN7kMLIx0.net
実況実況って実況してねえじゃねえか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:09:55.84 ID:JO1J9EH70.net
>>13
俺みたいなビビリは見るだけで終わりだからな
まった売り上げに貢献してない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:00.90 ID:yfOSs4Vy0.net
ビジネス云々は置いといて
糞みたいなゲーム実況だらけになったニコ動は完全に死んでるよね
対象年齢小学生でつか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:02.46 ID:TQ9AjpXB0.net
F2P系のゲームは実況してもらうことがマーケティングになるわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:04.97 ID:6w80UlAj0.net
>>62
YU-NOとか今のアニメの原典的作品なんだけどゆとりがアクセスする方法がないのはちょっと問題かなと思ったりする
ニコニコはそういう点便利
オマージュを見てオマージュだと気が付かないゆとりはかわいそうだわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:20.68 ID:U7rIGiWP0.net
ゲーム会社に直接言えや

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:34.49 ID:0J4NvzsN0.net
さすがニコカス
割れ厨理論で堂々とビジネス展開か

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:38.20 ID:vF0nS0d80.net
動画だけで満足して買わない層はどうせ買わない層だと思う
その辺はゲームによるんだろうな
紙芝居ゲーなら動画だけで十分だし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:43.57 ID:GAQ7fZzU0.net
クソウザイのはまるちで生放送してる奴

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:56.24 ID:hq++nuGK0.net
でも田中謙介は不快な表現なんでしょ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:57.22 ID:5D5GcCfc0.net
ちゃんと調査して数字出せよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:11:08.06 ID:QKyLm9uA0.net
同時に他機種のネガキャンばかりやってりゃゲームそのものが衰退するわな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:11:27.05 ID:cLQvBST60.net
ぶっちゃけ実況とかいらないわ
あんなのどう考えてもただの雑音だろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:11:37.35 ID:2h9lCrFH0.net
海外は多少悪さしてもほっとく寛容さがあるからグーグルとかがあるといって、
こういうのには厳しいよなお前ら

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:11:39.48 ID:2Y1MZ6Th0.net
西村とか旧運営っていつもグレーゾーンをつついて居座って
みかじめ料を既存の企業からもらうやり方をやってるよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:11:43.29 ID:vi5k1/bS0.net
売上なら数字で語れよ
ゲーム実況が流行ってゲームの売上は現象の一途を辿ってるんだから
売上を削りこそすれど伸ばして可能性は低い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:11:50.09 ID:MT/4YaD/0.net
ゲーム実況見てバイオ4とペルソナ4買ったわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:11:51.27 ID:uVNo8vKf0.net
割れ厨と同じ事行ってるなw

118 :Touch Ads!!@Reproduction Prohibited:2014/09/10(水) 21:12:08.18 ID:kZWsTl2d0.net
このゲーム実況って文化がまったく理解出来ないのだが

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:12:09.16 ID:dYDWj6D0O.net
実際人気実況者は依頼受けてやってたりするしな
ただそういう人気実況者は立場も考えてちゃんと他人の見たら満足しちゃうジャンルのゲームは新しいものは扱ってない

逆に新しいものは駄目とわからない馬鹿や新しいもので興味を引いて売名したい馬鹿は新しいロープレとか実況して警告くらう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:12:12.66 ID:e09Hu5380.net
中国人の知り合い何人かいるけど皆こんな考え方だわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:12:17.58 ID:Mfwe3bGH0.net
新作はやめてやれよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:12:20.77 ID:U3+zhr7b0.net
まあ少なくとも実況を見る時間がただでさえ少ないジャップの余暇時間から引かれているのは間違いないだろう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:12:24.59 ID:ujbXE5kF0.net
俺はすきだよ
自分以外のプレイヤの思考わかるのは参考になるし
ただ紙芝居ゲはダメだと思うな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:12:58.97 ID:GoPbK99f0.net
対人戦ゲームはそうだろうけどRPGとか寧ろ購入する人減るだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:13:23.42 ID:1uOpVA5o0.net
実況をきっかけに買ったのはデモンズとTLoUだけだ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:13:29.76 ID:SUO/jOPe0.net
和ゲーは紙芝居ゲー多くてRTSとかシミュとか動画で攻略みるゲーム少ないからキツイだろうな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:14:02.51 ID:hiVVTEyn0.net
メーカー作品とは事情が異なるが同人ゲー(非エロ)なんかは影響あるみたいだな
ある程度再生数稼げる人が取り上げるとゲームのDL数が跳ね上がる
これがまた実況者を調子に乗らせる事になってるんだが

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:14:20.04 ID:N7I/rhqS0.net
ネタバレを恐れて配信禁止をしかける
時代遅れのステマ会社があるという

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:14:22.81 ID:uWPI8LP40.net
ストーリーのあるゲームは見るだけで満足するから買わないよ
元々買う予定もないから見てるけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:14:32.13 ID:KOJuR9T50.net
これは海外では正しいんだろ、実際実況は盛り上がってるしゲーム市場も好調
ただ日本に限定すると真逆
ゲームしなくても見れればいいやってのが多い
日本人忙しいしな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:14:54.89 ID:UkzxSAcT0.net
どっちかというとすでに買ってる奴が楽しむ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:15:16.11 ID:vdFapPbW0.net
雰囲気ゲーはニコニコ見るだけでいいと思ってる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:15:37.99 ID:Boq6DKhX0.net
3000くらい動画のおかげで売れました
でも再生数の割に全く売り上げ伸びません。これが現実
ジャップランド衰退に一躍買ってる辺りは大いに評価するよ。このニコニコ実況は

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:16:05.05 ID:YVfU02+c0.net
それを判断するのはメーカーだから、配信乞食が言うことじゃない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:16:08.46 ID:QmJReb/v0.net
嫌なら徹底的に通報して消せよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:16:53.72 ID:eO+01hV+O.net
盗っ人本人が言ってもなあ
ゲーム会社が言うんならまだしも

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:17:07.88 ID:CJ3IlsT10.net
お前ら実況者バカにしてるけど、今の実況者は平気でサラリーマンなんかより金稼いでるぞ…

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:17:09.04 ID:+bOqMBiz0.net
ほとんど見ないけど外国のはゲームを語りながらプレイしてて日本のは延々と個人的なことを話してるイメージ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:17:25.35 ID:Ml6nKDl5O.net
興味ない物なら見ようとも思わないし見ても何も感じないだろう
興味あるもので購入しているものなら攻略や上級者の参考
しかし興味あって購入してないもの
これはヤヴァい
うちの子供が発売直後の3DS進撃の巨人が欲しいとなったけど
品薄で購入できなかったからニコニコ検索して見させた
結果「やっぱ要らない」だとさ
ニコニコ見てなけりゃ購入しただろうね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:17:33.50 ID:Z8GBAxNm0.net
自分たちでゲームを作ってそれを実況すればいいのに
それなら誰も文句言わん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:17:36.20 ID:YBDo1dy00.net
いまのゲームのCMって実況しているものばかりだよな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:17:44.80 ID:CYHrkIcY0.net
クリアした事もないようなやつがウィキとか動画で文字通り「お勉強」して
さも買ってクリアしてるようなツラしてべらべら語ってくるパターンが増えたから最悪

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:17:59.39 ID:jACuLK6g0.net
メーカー側からニコニコで有名なやつに頼んで実況してもらう公式実況もあるらしいし、ジャンルによっては伸ばせるんじゃないの

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:18:03.13 ID:Mvq8dskq0.net
>>90
地味に皮肉ってて笑う

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:18:27.87 ID:cg/S5EUS0.net
ファミ通がそう言ってるのに全否定してるやつはどこからその自信が出てくるんだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:19:03.13 ID:XdsXMHaU0.net
「フリーゲームなら何の問題ない」って思ってる人が居そうで怖い
有料か無料の違いだけで、どちらにも著作権はあるのに

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:19:12.59 ID:KD+5N7lP0.net
FFとかゼノブレイドとか実況で満足して買わず終いだったわ
スマブラみたいのは知らんがRPGは間違いなくゲーム実況のせいで機会損失してる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:19:30.16 ID:9Ui1ZxuV0.net
ホラーゲームはF.E.A.R.は買ったな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:19:45.23 ID:tSRVSb+l0.net
ゲーム動画 → わかる
ゲーム実況 → は?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:19:58.03 ID:vdFapPbW0.net
>>139
動画だと現実を直視させられるからステマにならないんだな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:20:15.63 ID:7ZJmHT3i0.net
実際、永井のパチパラ見てから
アイレム作品を結構、買ったわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:20:17.19 ID:5aem+AbW0.net
ENDまであげておいて売上に貢献(キリッ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:20:27.91 ID:q7v4YGqE0.net
>>145
>講師は、株式会社ドワンゴ 会長室ゲーム戦略グループの伊豫田(いよだ)旭彦氏が務めた。
ファミ通はこいつの主張をのっけただけの模様

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:20:35.00 ID:3WongsdO0.net
最近だとHaDとか、藁しべ長者みたいな奴とか
実況見てゲーム始めてる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:20:51.23 ID:hDsS1ikQ0.net
ホラーゲームの売り上げ自体が上がらないなら視聴者がプレイヤーに介入してイタズラできるアイテムを有料で出せばええんとちゃうん?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:20:53.38 ID:tk59cTVW0.net
逆にゲーム実況みて満足してしまって買わないやつのが多いだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:21:06.41 ID:KD+5N7lP0.net
ゲーム動画ならニコでもいいだろうけどゲーム実況だとLivetubeとかになるな
海外ならゲーム実況大手があるみたいだが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:21:06.72 ID:7p8FCRIT0.net
絶対広告効果なんてない。買っても中古だし。ニコ虫なんて

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:21:18.27 ID:hZUZLp3W0.net
安倍自民党の別働工作隊のニコニコ動画がなんだって?
結局あの動画サイトの存在意義は中高生や若い年齢層の洗脳だろ
洗脳装置の客寄せパンダとしてゲーム実況があるわけだし物言いついたら
謎圧力かけるとかありそう

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:21:33.06 ID:UHmTPFhmO.net
買って外れを引くよりも実況である程度知ってから
自分もやってみたいと思うのはわかる

まっさらな気持ちでゲームできないのはしかたないが

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:21:40.51 ID:+bOqMBiz0.net
>>146
著作権教育とかしてないからわからないんだと思うよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:21:41.19 ID:OObJv7gV0.net
マジかカルトのせいだな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:00.26 ID:j9ZBZ6+H0.net
>>145
元記事ちゃんと読めよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:04.32 ID:XnlPQfZb0.net ?PLT(13001)

海外だとtwichとかあるし
PS4はワンボタンでtwichに動画を上げるシステムを導入したし
つまり売り上げに貢献してるんでしょう・・・

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:09.05 ID:tk59cTVW0.net
>>138
これゲーム実況とか臭すぎ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:11.01 ID:2NPtmrmM0.net
ゲーム実況をゲームタグから隔離してくれ
邪魔すぎるんだよ、ほんと

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:16.72 ID:NP02MzfP0.net
海外でうまく言ってるからって日本で上手くいくとは限らん
ニコ生の奴らなんて貧乏人と乞食ばっかりだろ
あいつらエミュ使ってる奴らばっかりだから売り上げ伸ばすとか無理だぞ
むしろどんどん取り締まったほうが良いと思う

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:17.18 ID:YNc8r5Mp0.net
ネトゲはともかく、コンシュマーゲーはないわ
ダクソ実況ばっか見てたらもうやったつもりになって飽きちゃって買う気なくなったもん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:20.84 ID:hDsS1ikQ0.net
>>157
あそこはゴミ。最新作全然やらないしネトゲか割れレゲーばっか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:26.69 ID:/ad0Tv+t0.net
それが通るなら

映画を実況しながら映像も流すのが肯定されてしまう

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:32.21 ID:UK+Nc7eH0.net
実況感謝広告出すくらいだからcivは相当売れたんだろうな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:32.75 ID:Fx289/PB0.net
そもそも自分でやるのは怖いからホラーゲーム実況見るなんて奴は
元から買わない層だろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:33.64 ID:Ani6gDIz0.net
フリーゲーム実況して明らかにアフィで儲けようとしてる奴は邪魔だから死ねよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:40.85 ID:uqISFZ+vO.net
>>145
ジョジョに満点与える信頼出来る会社だからな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:42.94 ID:53Lc4YwE0.net
マイクラとマリカー8は実況見て買った

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:23:01.36 ID:CYHrkIcY0.net
>>156
それだけならまあギリギリ許容範囲だけどそういう連中がクリアした購入者気取って
システムやストーリーの評論したりし始めるのがな〜
つうか普通にプレイしてる購入者と動画評論かの区別がもうつかなくなってきた

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:23:12.86 ID:WtsZFuVw0.net
効率重視の作業プレイと、好きでもなくこだわりもなくただ進めてるだけのクソ動画はやめてくれ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:23:18.14 ID:GGcriDup0.net
どっかの女生主が企業からマリカー8の実況依頼されたとかバラしてたじゃん
今はゲーム実況なんてステマの巣窟だろうな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:23:46.11 ID:cISG/B3O0.net
ゲーム制作会社が困ってんだろうが
その煽りを受けてスマブラはストーリーモード無しになったし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:23:46.60 ID:dX4rJshp0.net
売り上げが伸びる伸びないとかいう話の前に
ゲーム会社が駄目っつったらそこで終わりだからな
勝手に売り上げ云々言ってやってることを通そうとすんなと思うわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:23:49.64 ID:4U1IhlvJ0.net
埋もれたゲームが発掘されるくらいでしか貢献してないだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:24:13.51 ID:w1798SSX0.net
動画だけ見て悪評撒き散らす奴も生み出してるしただの害悪だろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:24:34.68 ID:rP8kvUaz0.net
トパンガは面白いけどウメハラや他プレイヤーのうまさあっての面白さだから別物

実況メインの奴の面白さがまったくわからん
最強の匠が・・ とか 絶望的のセンスの・・・
みたいなのが人気でみてみたけど寒気がした

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:24:52.09 ID:IORYMJN50.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 都水道局組合員が上司を免職直訴と、SNSに投稿
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1410296541/
 魚 拓
https://archive.today/TkMkD/image
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:25:05.66 ID:XnlPQfZb0.net ?PLT(13001)

アニメも違法動画とかニコニコとやりあってたけど
公式チャンネルを持って公式に放映するようになったし
YouTubeなんかもアーティストがこぞって公式チャンネルを儲けて
無料でPVを公開してる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:25:06.75 ID:YG7SRaPK0.net
アクションゲームとかでテクニック披露的な事で上げるならまだわかるがギャルゲーとか上げても売り上げ貢献よりマイナスの方が大きいだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:25:21.09 ID:JL4Wdfci0.net
アイマスとか結局売り上げ伸びず
閉じコンのままだし

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:25:50.94 ID:sb9wq+Dr0.net
「俺ならこうプレイするのに」
と視聴者に思わせる事ができる実況者だけ残れ
一本道のキャンペーンをだらだら最期までやるような頭悪い奴は死ね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:26:08.01 ID:9LSHvhAH0.net
(´・ω・`)マイナーゲーなら効果あるかもね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:26:13.99 ID:WrGeUEI30.net
ニコニコの売り上げは伸びるんだろうな
詭弁っつーんだよそんなもんは

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:26:34.62 ID:jACuLK6g0.net
だからジャンルによるんだろ
Minecraftなんかは確実に実況のおかげじゃん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:26:39.07 ID:kdxoWPMO0.net
>>169
livetubeなんて知らんが割れゲーばっかだろ何処も
違うのは公式から金貰ってやっている所ぐらいじゃねえの

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:26:41.22 ID:GKJ2lL3H0.net
PS4に配信機能あるし、配信自体は一応公式が推奨してんだよな
嫌ならPS4で出さないという選択肢もある

任天堂やPCゲーは知らんが

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:27:09.44 ID:XnlPQfZb0.net ?PLT(13001)

ゲーム会社がニコニコで公式にゲーム実況してる時代だからねぇ・・・

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:27:53.47 ID:6MBajyzr0.net
俺が実況見て買ったのは
・MGS3
・シムシティのDSのやつ
・シムズ
・A列車
・シヴィライゼーション
・マイクラ
・ぶつ森
他にもあると思うけど忘れた
けど、上の含めてほとんどすぐ飽きるという

逆に、買おうと思ってたけど実況見たからやめたってのはないな

でもやっぱ作る側からしたら勝手にクソみたいな声で上げられて、
しかもそれで金儲けされたらむかつくだろうな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:28:01.25 ID:BEuA4iiM0.net
>>194
どの企業もそれなんだよな・・・

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:28:13.07 ID:WrGeUEI30.net
しかもニコニコイコール角川ときた
どうなってんだこの構図

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:29:04.62 ID:CYHrkIcY0.net
現状は動画評論家製造機になってるしな
ていうか例として実況がつまらないつってだらだら実況プレイしててそれ見て買う気になるもんかね?
面白い面白い実況がポジティブトークするから欲しがるのであって
つまらんこのゲームつまらん!とか酷評しながらやられたらマイナスになるんじゃね?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:29:17.71 ID:ZsggwJag0.net
視聴者腐女子率多いからなあ
実機レトロゲーRTA風味プレイをやってるbiim兄貴だけは見てるけど

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:29:18.04 ID:+UPJgfEt0.net
メーカーが徹底しないという事はある程度の効果を認めてるのかな?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:29:36.23 ID:120eeMD00.net
バイオ4は実況じゃないけどニコニコ見て買った

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:30:08.71 ID:XdsXMHaU0.net
>>187
アイマスは例外でしょ
公式がニコニコのおかげで知名度が上がってそこから発展して行った的なことを言ってたし

参考までに売上が伸びてないソースってあるの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:30:13.22 ID:XnlPQfZb0.net ?PLT(13001)

今やYouTubeとかでβとかのプレイ動画を見てから購入するのが当たり前でしょ
(和ゲーやギャルゲーとかは含まないが)

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:30:18.51 ID:Ul2fPLBP0.net
>>13
outlastは外人の実況だけで満足したわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:30:23.13 ID:dYDWj6D0O.net
>>181
いやパーティーゲー、レーシング、格ゲー、ポケモン(ネット対戦)とかは普通に貢献してるでしょ
>>187
それはアイマス自体に問題があるのでは?
あと若い子はラブライブに流れちゃったし

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:30:27.37 ID:lqYFp89o0.net
最近のこの手の連中の言い訳は企業もやっている、ってのが流行だけど
違法動画でデマ流されるよりは自分たちでやろうっていう消極的なものだよね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:30:50.42 ID:i9zSlNRS0.net
ゲームによる
格ゲーあたりは販促に繋がるだろうが
RPGやAVGをエンディングまで丸々上げて、これは宣伝だ(キリッ)なんて無理があるわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:30:56.58 ID:q10d3n2l0.net
どのツラ下げて言ってんの

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:31:09.06 ID:WvEofoDU0.net
俺は自分がやらないジャンルの実況見る
自分がプレイするのは面倒だけど人がプレイしてるの見るのは楽しい

逆に買おうかなとか思ってるゲームはネタバレが嫌なんで見ない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:31:27.16 ID:+bOqMBiz0.net
これ実際に調査とかしてないのかね
俺は実況見て買ったゲームは一つも無いというか見てない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:32:17.78 ID:sp1LCb9A0.net
これは正論だろ
ただで広告出してるようなもん

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:32:29.41 ID:sTDOPxvz0.net
西村理論

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:32:34.38 ID:RAaoxTRH0.net
実況のおかげで売上が伸びるっていうより、普通にゲームとして面白いから実況が盛り上がるってだけじゃね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:33:19.61 ID:BkkP9aLM0.net
ようつべの方がひどい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:33:34.81 ID:2cMq+zOp0.net
昔のソフトを買うだけ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:33:50.74 ID:KmrcP+xd0.net
著作権侵害する奴に限って宣伝してやってるという風潮

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:33:53.98 ID:dX4rJshp0.net
俺達がゲーム業界を助けてるんだみたいな気持ちなんだろうか
余計なお世話だろ。何様なんだよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:34:14.05 ID:0yVLFzFi0.net
格ゲーは確実に動画あった方がいい
そうじゃなけりゃ閉じコンになってどんどんマイナーになる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:34:48.78 ID:mFjK5/yB0.net
ストーリー重視のゲームはそうはいかないだろうな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:35:33.18 ID:SFR9OPSb0.net
何様だよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:35:34.19 ID:8G1Am1dq0.net
いいゲーム、面白いゲームは伸びる

そうじゃないゲームは伸びない

いいこと尽くし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:35:49.91 ID:6MBajyzr0.net
そういや黎明期は実況のないただのプレイ動画だったな
実況以上に名人様が湧きやすくて荒れまくって、
徐々に実況が増えてった

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:35:55.89 ID:q7v4YGqE0.net
西村博之と深水英一郎が運営する未来検索ブラジル(=ガジェット通信)が大株主で
ニコニコ関連のサービスをいっぱい委託・提携している時点でまっくろくろすけなんだよなぁ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:35:55.96 ID:LFrhEqlj0.net
厨房並みの発想だけどもうゴールデンで芸人がゲームする番組作れば視聴率とれるんじゃないのか?
ポケモンバトルとかマリオとか
なんでしないだろ?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:36:07.71 ID:3i3FXatm0.net
一番ムカムカするのが、


そのゲームにどうみても思い入れがない癖に注目度を見込んでレゲー実況→
ゲーム内容にイチャモンを付ける(実況者が思考能力に欠けている)→
試行錯誤せずヒントを教えてもらい、上っ面でクリア→
いいゲームでしたと、思ってもいないフォロー


こういうのが多くてムカつくわ。あざとい。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:36:12.48 ID:RJwMnUWu0.net
アニメや漫画とかとは根本的に違うからな
ゲームは自分で買ってやらなきゃ分からないとこあるから
実況だろうがなんだろうがプレイ動画を見せたり
人が楽しくやってるのを見せる意味がちゃんとある

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:36:32.87 ID:+VfP47pl0.net
でも勝手にやったら駄目だよね
自社ソフトじゃないんだから

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:36:47.08 ID:qrrDUOul0.net
実況動画を見てる時間はゲームはやらない
娯楽業界は基本的に暇な時間の奪い合い
つまりはそういうことだ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:36:48.17 ID:RSmSycdO0.net
ストーリーだけじゃなく、
答えが分かったら意味を失う思考型ゲームも生きてゆかれないよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:37:03.85 ID:oQLUSPIw0.net
実況動画みて自分もクリアした気持ちになってる馬鹿もいるからどうだろうな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:37:10.03 ID:CKqK1Av80.net
謙虚さを失ったら違法配信動画とかわらん

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:37:14.33 ID:QdLiv/cp0.net
PS4のライブ配信はTwitchUstと一緒に扱われるからニコ生のクソ仕様が際立って笑える

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:37:14.93 ID:1uOpVA5o0.net
そういえばマイクラも実況見てかったんだった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:38:25.50 ID:lqYFp89o0.net
RPGなんかの場合、内容を全部見た上で買う層なんてのが存在するって言われても信じられないな
格ゲーは貢献してるって言うのも理解出来るけど、糞みたいな規模のジャンルだし、一般化して語られても困るわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:38:27.77 ID:XaplB+dJ0.net
ユーザーチャンネルなんか作ったから
ゲーム実況減るだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:38:48.54 ID:BPq1nPtB0.net
売り上げ低下が問題じゃなく著作権を侵害して不当に利益を得ていることが問題

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:39:01.48 ID:Vf+VT0vH0.net
マルチプレイは多少貢献してんじゃねえの
RPG全編上げるとかは別だけど

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:39:11.10 ID:SD/aeAJN0.net
俺は買わないから実況を見るのであって実況があるから

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:39:52.22 ID:MBWBmYuH0.net
それは著作権者が決めることだし
ゲーム会社も実況者に金払ってやらせてるし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:39:56.02 ID:SD/aeAJN0.net
逆に買おうかと思ってたゲーム実況で最後まで見て満足して買わなかったけどな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:40:29.13 ID:FolEOfrD0.net
ガッチマンの年収とか気になるところ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:40:46.96 ID:FUguuSg/0.net
ほんとに趣味でやってるのはいいけど商売にしだしたら終わり

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:40:58.67 ID:sb9wq+Dr0.net
http://www.youtube.com/watch?v=jWN3s2Kwg64
マゾゲーを楽しむ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:41:19.68 ID:hiVVTEyn0.net
しかしメーカーも公式ニコ生やイベントにゲーム実況者ゲストに呼んでたり対応や扱いも色々
無論実況お断りのメーカーやジャンルも有るわけで
更に大前提として著作権、権利者の許可を取るというのはあるが
それにしても今メーカーに公式に呼ばれる実況者も最近まではアウトな放送してた人も多い
なし崩しの後付け容認だがメーカーの方にもなんだかなーとは思う

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:41:20.49 ID:WvEofoDU0.net
というかすべての作品は体験版出せよ
PS3のソフトで体験版が意外にも面白くて購入するってパターンかなりあったし

逆に体験版無いやつはどうしても購入に慎重になるから
よほど評判の良いソフトしか買わなくなる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:41:23.92 ID:OZInwzW30.net
それを決めるのはゲームを販売する企業であってニコニコ側じゃないんだよね
向こうが乗り気ならそれでいいけど
そうじゃないならそんなもんは戯言

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:41:33.37 ID:h3bGFisv0.net
再生数じゃなく
売上のデータで語れよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:41:35.00 ID:mFjK5/yB0.net
ノベルゲーの体験版実況なんかはいい感じに働いてる気がしなくもない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:41:53.45 ID:g9+KgRzj0.net
対戦ゲームはそうだろうね
RPGやホラーは間違いなく落ちてると思うぞ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:42:03.54 ID:qrrDUOul0.net
俺の場合地球防衛軍とシヴィライゼーションとマインクラフトとテラリアは間違いなく実況動画見て買ったと言える
でも実況動画見て買わなかった(見てなかったら買ったかもしれない)ゲームはもっと多いんだよなあ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:42:21.15 ID:PSoFjbs70.net
実況に文句つけるんじゃなくて実況含めどういう消費のされ方してるか知れってメーカーは

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:42:23.22 ID:3i3FXatm0.net
ゲーム実況動画の冒頭での衝撃コメント。


『このゲームやったことないから楽しみ!!』


見てしまったら台なしじゃん。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:43:05.39 ID:Y1J132MM0.net
アスカ見参やメガテンマニアクスはどう考えても作用している

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:44:05.67 ID:9h9l16Vr0.net
ニコニコみたいなゴミ画質でゲーム実況w
twitchがあるだろ、しかも金稼げるし。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:44:23.69 ID:4v+fA92P0.net
>>224
芸人対小学生のポケモンバトルなら朝だったと思うけど一応毎週やってるはず。つまらないし全然話題にならないが
マリオスタジアムみたいにプレイヤー対プレイヤーのガチ勝負のがいいわ
あれ見てポケモンとかマリカー買った奴は相当いると思うんだよなあ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:44:26.09 ID:VIYWhdnN0.net
>>249
そこはゲーム会社の工夫が足りんとしか言い様がない

工夫凝らしてるゲーム程紹介動画は効果てきめんだろ

GTAやらFallOutやらSkyrimとかプレイ動画みたら
自分もやりたくなってしかたがなくなる

え?和ゲー?プレイ動画以前の問題だろwwww

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:44:48.90 ID:YKn1i27J0.net
>>14
発売直前の24時間生放送で10万人近く居て良かった評価9割なのに初週24000台のXBOXの悪口はやめろ!!

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:44:51.69 ID:+WzYtbSvO.net
スパロボのイベントシーン全話丸揚げは流石の俺でもドン引き

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:44:54.95 ID:urbS8R/s0.net
犯罪サイト

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:44:56.38 ID:XnlPQfZb0.net ?PLT(13001)

アニメとかなら即効、削除されたり訴えられたりする
削除したり訴えたりしてないってことは
つまりそういうことなんだろう

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:45:00.58 ID:mFjK5/yB0.net
>>253
中古が売れたって企業側からしたらしょうがないだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:45:22.79 ID:VH7nuGMB0.net
メーカーじゃない奴が言ってもね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:45:29.97 ID:ol1Q8zLe0.net
それは無いな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:46:01.41 ID:YKn1i27J0.net
>>232
ニコカスだけ30分区切りで枠取り直しwww

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:46:47.43 ID:I6sxOj6X0.net
他人がゲームやってるの見て何が楽しいんだ?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:46:49.03 ID:HmjuHuBS0.net
ps4スレか

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:47:20.69 ID:RSmSycdO0.net
>>253
マニア向けにプレミアム高騰したものが再生産されても何万も売れるもんじゃないよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:47:39.55 ID:VIYWhdnN0.net
殆どの実況は氏ねとは思うが

が、それとプレイ動画で売上云々は別モンとしか
一回プレイや見ただけで満足されてまうようなモン作ってるからだろとしか

確かにFF1本グソとか困るだろうからプレイ動画禁止にする方が良いかもな
が、そもそも何故そんな事になるのか考えない限り
動画があろうが無かろうが未来と数字が下がるのは当然

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:48:40.26 ID:wrMqa8CH0.net
ゲーム会社側も市場縮小著しいから使うものはなんでも使うって感じなのかねえ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:48:47.84 ID:TtABKfZ70.net
実況見てたらゲームする時間ないし売れないよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:48:55.88 ID:g19T8Aov0.net
野球やサッカー最大の市場はプロリーグと観戦であってプレイではない
ゲームもいずれプロがプレイし大多数は観戦で楽しむようになるだろう

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:49:01.61 ID:hJ1FDIvy0.net
発売から数年経ってるようなのならわかるが発売すぐのを丸揚げするようなのはいかん

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:49:17.64 ID:DPIeTkyz0.net
和ゲーによくある一本道ゲーはニコニコ内だけで話題になって、売れずに殺された感あるよね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:49:50.05 ID:tVqMyKVr0.net
中性ジャップかとおもったけどやるじゃん

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:49:55.55 ID:dvC3dEns0.net
とりま

civ5
マイクラ

あたりはニコニコが先導きって日本でブレイクさせたといっても過言じゃないぞw
まじでニコニコの影響で始めた奴多すぎw


>>262
ユーザーのおかげで売り上げ伸びてるんだよ・・・・わかってねえなあ・・・・w

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:50:06.21 ID:eh5CKO6H0.net
洋ゲーならともかく、ジャップゲーはムービー見せて作業させてオナニーストーリー見せるためのゲームがけっこうあるので
営業妨害になるだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:50:24.03 ID:XnlPQfZb0.net ?PLT(13001)

ファミコン世代の古いFFとかバイオハザードとかニコニコ実況でヒットして
リメイクとかの流れになったんだよな・・・

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:51:27.80 ID:+cKHSy5K0.net
ニコ厨「なん実wwwwwwww」

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:52:07.80 ID:RnPgHl8R0.net
見てる方はゲームじゃなくて実況してる奴目当てで集まってるんだから売り上げなんか伸びないでしょ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:52:43.81 ID:byiiMqwR0.net
まあwatchdogsとアサクリとマイクラは動画で見つけて購入したわ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:52:48.42 ID:g1f4+CtE0.net
仮にそうだとしても犯罪者側が言う言葉じゃない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:52:54.50 ID:/uFeQmbT0.net
ジャンルによるなー
MGSは売り上げ伸びないタイプだった

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:53:00.24 ID:Gxv5VJRL0.net
>>1
ノベルゲーとか謎解きゲーとか大事な場面の直前でやめてから買ってねなら
ゲームの紹介を兼ねて売上げも伸びるかもしれないがネタバレしちゃうから
その時点で満足しちゃってむしろ足を引っ張りかねないね。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:53:01.83 ID:XKsPBrnl0.net
大丈夫じゃない大問題だ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:53:31.72 ID:2GRtr1onO.net
実況見て楽しそうだったから
勇者30とキングダムハーツ買った
楽しい

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:53:40.24 ID:vz7VUCPo0.net
最近のゲームではっきりネット中継するな的なこと書いてるの多いな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:53:42.25 ID:mFjK5/yB0.net
>>275
>>262はメーカーじゃないやつが売り上げに貢献してると言ってもホントかどうか怪しいところだって言ってんじゃないの?
わかってねえなあ・・・・w

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:53:44.67 ID:tkpHUIw50.net
まあゲーム次第だわな

他人がプレイしてるのを見て自分もやりたくなる「楽しそう」なゲームは実況がプラスになる。

他人がプレイしてるのを見るだけで自分も満足してしまう、映画的で「凄そう」なゲームは
実況がマイナスになる。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:54:26.59 ID:PdZqpf7P0.net
ゲームなんて宣伝飛ばしてバカに騙し売るのが一番のビジネスチャンスなのに
実況なんかされてつまらないのがバレたら商売にならんだろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:54:28.01 ID:nZkBM8gJ0.net
無断配信にはどんどん損害賠償請求するようにしないとどうにもならんだろ
許可制にするにしてもしっかりシステムを作らない限りはどっちにも未来はないわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:56:40.38 ID:RSmSycdO0.net
対戦ゲームの盛り上げには寄与するだろうな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:57:20.00 ID:GQu2VSPh0.net
こんちゃーすwwwwwwwwww

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:57:32.54 ID:ahUyiBPg0.net
昔 面白そうだから買ってみよう
今 面白そうだから動画見よう

結論 売上は落ちました

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:57:38.59 ID:BLAe6Qcp0.net
ジャンルによるでしょこれ
ものによっちゃ営業妨害でしかない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:57:41.79 ID:b8cvsH0I0.net
FIFAとかウイイレとか11人でできるけど殺伐としててもう2度とやりたくなくなったわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:57:48.81 ID:byiiMqwR0.net
>>23
自分がやったところを
他の人がどう攻略したのか
っていうのは割と気になる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:58:01.16 ID:c/TozfqR0.net
>>1
プレイヤースキルや趣味でゲームの内容がコロコロ変わるようなものならともかく
ほぼ一本道のゲームならやるだけ無駄だろ
和洋だのゲームだので勝手なカテゴライズするとこういうアホな意見が出てくる

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:58:24.68 ID:q2RCZl2Hi.net
無法地帯ってのは強みだな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:58:37.13 ID:zaRArQ8qi.net
お前らがどんなに叩いても任天堂とかは実況プレイ歓迎という姿勢だからな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:59:01.32 ID:6bqEOXeH0.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24433339


タグ弄られまくってておもろい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:59:19.48 ID:lqYFp89o0.net
>>296
実況系ってほぼ攻略サイト踏襲方じゃね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:59:35.56 ID:nqD2Nmpa0.net
映画を違法放送してるのと一緒
しかもそれで金儲けてるから更にたちが悪い

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:59:48.73 ID:w9VwF/Y20.net
俺の周りでは動画で見たから買わないって人いるけど・・・

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:59:52.14 ID:BDp+1bf30.net
実況見てゲーム買う人いるんだろうけど
見て満足する人はもっと多いと思うんですがそれは

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:00:15.80 ID:hbci/m4T0.net
アフィサイト「2chに貢献した」
違法アップローダー「ゲームの売り上げに貢献した」
違法アニメサイト「アニメの売り上げに貢献した」
ブラック企業「経済活動に貢献している」

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:00:56.76 ID:3yaZyUTg0.net
レトルトとキヨはイケメンだよな
キヨとか身長187もあるし北海道大学卒だしエリートだわ
http://i.imgur.com/eRFz5UR.jpg

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:00:57.26 ID:nJv5kH3A0.net
物によるわな
マリオカートみたいなのは宣伝になるがストーリーある物はダメだろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:01:05.48 ID:OZInwzW30.net
>>296
実況はやかましいのが多すぎて自分がプレイしたものを再確認するにも適さないわ
そういうのは字幕か普通のプレイ動画で十分すぎるのに実況のせいで駆逐されてしまった

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:01:12.37 ID:tkpHUIw50.net
>>299
任天堂のゲームは実況と相性いいからな。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:01:19.46 ID:zu5W92ci0.net
同じグループの会社から出てるダンガンロンパも1章以外配信するなとかほざいてるんでしょ
敵だということよくわかってるじゃん

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:01:36.64 ID:ahUyiBPg0.net
宣伝はいいけど許可取ってからやれって話だろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:02:04.19 ID:S5qxdZVV0.net
体験版のないゲームの様子見には役に立つかも
後アクションゲーム苦手だから昔から人のプレイ見てる方が楽しかったな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:02:27.36 ID:BDp+1bf30.net
ライトニングリターンズを発売日にプレイ動画アップしてるやつが逆ギレしてたのは笑った

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:02:29.81 ID:j5dDnrGk0.net
海外ではゲーム動画の影響でスケート3が売れまくって再生産されてるもんな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:03:06.45 ID:x0I84xGX0.net
対戦ゲームですらゲーム自体に参加しようと思うのは見てる奴でも極僅か
プレイヤーの囲いと化してゲーム以外の事をやらせたがるバカばかり

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:03:25.84 ID:RSmSycdO0.net
>>299
ニコニコに媚びまくった結果赤字垂れ流し企業になったな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:03:46.41 ID:ahUyiBPg0.net
割れ厨のせいでソシャゲーが流行ってんだぞ
ほんと乞食は害でしかないわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:04:17.30 ID:BR9qRYZf0.net
動画見て購入検討する人はいるだろうけど
それ以上に動画見てプレイした気になって買わない奴の方が多いと思う

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:04:22.62 ID:XaplB+dJ0.net
ニコ動一面白いって聞いたから
幕末志士とかいう人の動画見たけどクスリともしなかったわ
何であんなのが持て囃されてるのかマジで謎

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:04:54.52 ID:cgjOr3xhi.net
見るだけでやらなくなったよ
実況だけで満足できちゃう

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:05:38.98 ID:h4bM3UWJ0.net
お前ら知らんかもしれないけどPS4からの配信はソフトによってリスナーが介入できるんやで
ビッグビジネスのヨカーン

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:05:59.11 ID:mFRV6tyC0.net
思うだけなら勝手だしな
売上なんて知ったことではない人間だし

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:05:58.87 ID:XnlPQfZb0.net ?PLT(13001)

全部が全部、著作権違反じゃない
ゲーム実況を許してるゲームもある

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:06:07.11 ID:PAmPQsLK0.net
売上伸びてると思ってみた
宣伝だから消すなと思ってみた

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:06:10.29 ID:Fn61fr8b0.net
マイクラ実況から買った奴は多いはず

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:06:25.94 ID:S2TIKnPB0.net
>>318
動画で満足する奴はそもそも買わないんじゃね

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:07:18.01 ID:lqYFp89o0.net
実況動画を見るというのが常態化したら
そもそもゲームをするという発想も時間も生まれなくなるよね

ガキの中にはハードすら持ってないけどゲーム実況は好きです、とか言う奴すら存在してるんじゃねーの

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:07:23.29 ID:dxF7GZl40.net
アドベンチャーゲームは完全にマイナスだろうな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:07:44.65 ID:kxY/RKYWO.net
ゼルダ買ってみたけどプレイ動画みたいにサクサク出来なくてつんだ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:07:53.08 ID:6W2ibfU50.net
>>320
これ
ストーリー性があるものは全滅

マイクラみたいに自分で何をするか決めることができるなら別だけど

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:08:24.83 ID:BDp+1bf30.net
ニコニコ動画ってなんで潰れないんだろう不思議でならない
諸悪の根源だろあそこは

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:09:30.83 ID:g1f4+CtE0.net
>>327
自分ではやったことないのにやったようなフリをするエアプって奴を最近ちらほら見るようになったな
「エアーマン強すぎて倒せねーw」みたいなの

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:09:46.18 ID:bW/Tve2A0.net
せめて、エンディングまで行ったり、隠し要素の公開を禁止しないとな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:09:55.13 ID:Fn61fr8b0.net
>>331
企業と提携してるからじゃね? 落ち目とは言え角川とも手組んだし

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:10:18.14 ID:9N/byzcW0.net
>>320
おつかいおつかいレベル上げばかりの作業RPGは
動画の方が作業シーン飛ばしてくれるのでありがたい

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:10:43.08 ID:BR9qRYZf0.net
ゲーム実況好きなガキってゲームの違法アップロードは気にしないのに
好きな絵師()の絵の無断転載には厳しかったりするのが意味不で笑える

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:10:44.47 ID:76Nw8K6c0.net
著作権無視して「むしろ宣伝になってるだろ」

発想が中韓と一緒

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:11:29.90 ID:qrrDUOul0.net
>310
いくらネットで文句言われようと
こういうふうに絶対1章以外はダメとかしないといかんよなやっぱ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:12:04.27 ID:XnlPQfZb0.net ?PLT(13001)

企業がニコニコで公式放映してるんだよな・・・
これはコミケで企業ブースだしてる会社と同じ
何も言えない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:12:23.44 ID:S1cdUUd00.net
伸ばせるゲームとそうでないゲームはある
ポケモンとか格ゲーとか対人戦要素強いのはOK

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:13:22.09 ID:G+m1Q21+0.net
ニコニコでの実況環境クソと聞くけど
これからちゃんとするとも思えないし

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:14:28.43 ID:sb9wq+Dr0.net
ゲーム企業が言うならそういう所もあるんだろうと思うけどお前が言うの

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:14:32.07 ID:iH39CNmf0.net
アニメMADをなぜ消したと言う疑問が湧いてくるな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:15:09.76 ID:XnlPQfZb0.net ?PLT(13001)

これだけゲーム会社がニコニコに公式チャンネルを開設してるからな・・・・
http://ch.nicovideo.jp/portal/game

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:15:16.24 ID:aOPCWHRe0.net
これが許されるなら普通にアニメ流しても許されるんじゃね?

面白い会話を途中でかましてさ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:15:36.90 ID:+Kqi8Ob30.net
実況プレイがいつから始まったのかは知らんが
一度もまともに観たことないわ。お前らよく知ってるんだなw
そもそも他人の雑談なんざただのノイズなのに、よく我慢出来るな

で、単なる1プレイヤーが聞いたふうな口を叩くわけか
何でこんなもんが受けるのか甚だ理解に苦しむ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:15:52.18 ID:Zkr+Lw+l0.net
格闘ゲームとか上手い人のプレイみるのは面白いけど自分でやろうとか全く思わん

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:07.90 ID:vqKLToPS0.net
ゲーム動画見るときは -実況 がでふぉだよな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:11.17 ID:186yX3jx0.net
クソ嫌儲クズどももネットへのアップが認められてる
ゲームの実況して稼いで税金でも納めろよ
ストーリー重視の作品じゃない限り本当にゲームも売れるし誰も損しねーんだから

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:18.12 ID:gxhtbF1q0.net
ゲームによる

以上。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:38.29 ID:aVNTWcvG0.net
>>306
マスクつけるぐらいなら出てくんなや

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:40.08 ID:+JrDukZ60.net
龍が如くは全てプレイしてきたけど、実況動画見るとうま過ぎて別のゲームのようだった

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:40.72 ID:+1wD2MWy0.net
思ってみた

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:46.76 ID:qrrDUOul0.net
だいたい映画とか推理小説とかでネット上(に限らず実社会でもそうだけど)での
「ネタバレ」行為は最低のルール違反としてメチャクチャ嫌われるだろ
ゲーム実況だけなんで野放しなのかがよくわからん

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:17:12.47 ID:mmvgVDYS0.net
みんな推理系ゲーム実況のパート1でネタバレコメントしようぜ
次から実況者が白々しくなるぞ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:17:27.05 ID:qwEaUnk+0.net
アイマスはニコニコが無かったら埋もれてただろうね
でも他のゲームも恩恵があるかどうかというと、どうだろうね
でももうこうなった以上実況するなで売上が伸びるかというとそれも無い

つまり、他のタイトルのゲーム実況にターゲット層の時間を奪われるだけ
CSもエロゲも、問題は「ターゲット層の可処分時間を奪われた」ことにあるから
俺のゲームを実況するなだけで客は帰ってこない、若者の「時間」もゲームメーカーは取り戻さないといけないからね

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:17:45.93 ID:10O+HGaH0.net
実況のおかげて5万円分ゲーム買うの辞めたしゲームに時間費やすのも辞めたわ
あげくゲームすることに興味なくしたわ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:18:35.19 ID:rP97C9VW0.net
今やPS4みたいにゲームメーカー側が実況を推奨する時代だからな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:18:37.91 ID:uVVJxNt40.net
別にその考えでもいいと思うけどそれは実況をやる際にちゃんと真面目に売上に貢献する方法を考えた上での事なの?
購買意欲がわかせる為にどうすれば良いかどんなプレイを魅せればいいかどんな発言をすればいいか本当にちゃんと考えた上で実況をして初めて言って良い言葉だよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:18:43.02 ID:nGuL8Rhm0.net
有名どころはみんなメーカから金もらってるだろ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:19:47.92 ID:b6HUByfQ0.net
人気実況者()を金で雇って一斉に発売したばかりのゲームを実況させたいわ
操作性が悪いとか貶せば売上もがた落ちでしょ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:20:51.88 ID:ahUyiBPg0.net
予告みたら面白そうなゲームは沢山ある
本編全部見てつまんないから買わない層も本編見るまでは少なくとも興味持ってわけで本編みて買うの辞めたわけだから売上は落ちたことになる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:21:48.41 ID:CwTH2/ln0.net
>>348
それなにも引っかからないだろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:22:44.13 ID:i6ml+mIGi.net
サード殺しの一覧
9月4日(木)
圏外[PS4]プラント vs. ゾンビ ガーデンウォーフェア エレクトロニック・アーツ
圏外[PS4]コール オブ デューティ ゴースト(吹き替え版) スクウェア・エニックス
圏外[PS3]プラント vs. ゾンビ ガーデンウォーフェア エレクトロニック・アーツ
圏外[PS3]アメイジング・スパイダーマン2 スクウェア・エニックス
圏外[PS3]コール オブ デューティ ゴースト(字幕版) スクウェア・エニックス
圏外[PS3]コール オブ デューティ ゴースト(吹き替え版) スクウェア・エニックス
圏外[PS3]コール オブ デューティ ブラックオプスII(字幕版) スクウェア・エニックス
圏外[Vita]ウォーキング・デッド スクウェア・エニックス
圏外[PSP]黒子のバスケ キセキの試合(PSP the Best) バンダイナムコゲームス
圏外[PSP]サモンナイト3(PSP the Best) バンダイナムコゲームス
圏外[PSP]サモンナイト4(PSP the Best) バンダイナムコゲームス
圏外[PSP]サモンナイト5(PSP the Best) バンダイナムコゲームス
圏外[3DS]ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー3D 関空 SKY STORY ソニックパワード

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:23:14.23 ID:53Lc4YwE0.net
敵ではないと思うけどな
俺も友達がやってるゲームとか欲しかったし
まあ、ストーリーがあるやつだと敵になっちゃうかなあ
ネタバレしたらやる気なくなるし

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:23:39.43 ID:S5Aysc3c0.net
アクション要素がちょっとでもあるならまだしもテキストアドベンチャーなんかは
動画見てしまったらプレイしたところでそれ以上のものはないだろ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:24:28.32 ID:zZHsjDjy0.net
>>357
実況でゲームに対する価値観が変わった
ゲームは他人のプレイ動画見るだけでもそこそこ面白い事が分かってしまって自分でやるのが面倒くさくなったんだよな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:24:33.27 ID:b6HUByfQ0.net
>>363
通はyoutubeで○○ walkthroughだよな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:24:41.30 ID:XnlPQfZb0.net ?PLT(13001)

ニコ生のトップを見ればわかるが企業の公式チャンネルばっかなんだよな
http://live.nicovideo.jp/

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:25:20.14 ID:wRTT2OTT0.net
まあゲームによるでしょ
映画みたいなストーリー重視ゲームは無理、マリカみたいなアクションゲームは行ける

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:25:26.67 ID:yOpdYUMZ0.net
ゲーム実況は昔の今は手に入れにくいゲームだけでいいよ
PS3のプレイ動画とか誰が見るんだよ
公式のプレイムービーでも見てろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:25:50.25 ID:TCXa+tbj0.net
ゲーム実況自体は別に問題ないけどそれでアフィ収入稼ぐのは疑問に思う

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:26:20.19 ID:sixg2SyI0.net
プレイ動画ってアホの俺は単純に宣伝になりそうって思っちゃうけど
実際はそう簡単じゃないわけ?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:26:36.32 ID:Mii4/yTr0.net
小中学生と同じ思考って大丈夫かよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:27:54.69 ID:phL/ncmn0.net
そのゲーム実況者様が実は割れ厨でしたって話がちらほらとあったよね
割れたみんはもう許されたのかな?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:28:40.70 ID:/1lPzpNC0.net
アイマスは売れても10万程度
ただ展開考えるに大健闘だろうな、ニコニコが育てたコンテンツだよ。貢献しているさ

そしてそのアイマスがDLCなんぞ流行らせたせいで和ゲーぶっ壊れたから、やはり貢献していないと言える

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:29:26.54 ID:9A5kDT600.net
一つのゲームでもオンラインは発売日から実況okでも
ストーリーモードは任意の期日過ぎるまで駄目とかも必要だよな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:29:39.00 ID:5c12VAzl0.net
メーカーがどう判断するか次第だけど、公式実況とかも増えてるのか?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:29:58.06 ID:vS1p0vZ90.net
マインクラフトみたいなゲームなら分からんでもない

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:30:01.34 ID:gwKRLXMK0.net
これは事実。ソースは息子

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:30:09.12 ID:nSROaWjy0.net
時代はフリゲ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:31:20.72 ID:vq/o+Lwq0.net
割れ厨と同じこと言ってるwwwwwwww
西村ともども氏ね!

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:31:50.52 ID:4gb92VEz0.net
ジャンルによっては売上に貢献してると言えなくもないが
ゲームで一括りにしちゃうから話が拗れる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:33:16.93 ID:ImrGJ0Q20.net
ゲーム実況プレイ動画は逮捕されてもいいと思う

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:33:39.02 ID:knpWDz+m0.net
洋ゲーは見て満足派のほうが多いんじゃないの
根拠として再生数のわりに売れてないことを挙げるわ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:34:44.30 ID:PigLHFcQ0.net
>>308
ほんとこれ
有野ですら若干ウザかった俺からすると
無言コメ>>ゆっくり>>>>>>>>実況
ボソボソとボキャ貧極まりない下手くそプレイで無駄に数が多くて
検索するときすげえ邪魔でイライラする

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:35:27.89 ID:zZHsjDjy0.net
以前はゲーム買ってからじゃないと糞ゲーか分からなかったけど
今は実況で糞ゲーかわかるから買うの控えちゃうのかもな
糞ゲーじゃなくても本当にやって面白いゲームしか売れない感じ
普通なら観ておしまい

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:35:38.21 ID:QwO0zMXk0.net
>>376
今はDLCの100万倍酷いガチャ全盛期なんですけど
アイマスのDLCは買いたい奴が買えってノリで売り方としては非常に良い
むしろ他の和ゲーがアイマスのような売り方ができてないせいでぶっ壊れてる

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:36:01.00 ID:UntpaI0B0.net
実況が叩かれすぎたのかゆっくり実況とか言う更にキモイ動画が増えてるじゃねえかクソが

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:37:12.78 ID:QwO0zMXk0.net
biimシステムが最高だからもっと流行れ
アレはホモネタなくてもイケるやつだ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:37:13.09 ID:hEu/dnB20.net
そう思うならもっと画質あげて放送出来るようにしろや糞ドワンゴ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:37:58.54 ID:ZMey3ldT0.net
世の中にネタバレが溢れて市場が伸びるわけないだろw

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:38:21.39 ID:1PZgdjlX0.net
>>389
叩かれたんじゃなくて、ゆっくりだとどの動画も一定数伸びるからだろ
所詮実況者なんて再生乞食
ゲームでも公式から許可出てるのは10再生1円ぐらい入るしな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:38:53.07 ID:nD0S8a+I0.net
レトルトのhtsは実況見て買った初めてのゲーム

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:39:06.42 ID:bTpshiYW0.net
>>390
ホモネタなかったら見てなかった

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:39:15.60 ID:Cl2BLx3vi.net
アホか
売れてるわけがない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:39:31.65 ID:CGyuUFBF0.net
〜と思うて
思い込みでなに語ってんだこのアホ。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:40:03.54 ID:Hy9ymhT70.net
>>17
これ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:40:47.56 ID:zGFUCAU00.net
>>392
ほんとこれ
とくに日本でやると潜在的購入者減らすだけ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:42:31.14 ID:Slnn3X7j0.net
我思う
故に、割れ、思ってみた動画
深淵を覗くとき、深淵を覗いているのだ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:44:45.32 ID:QwO0zMXk0.net
>>392
発売してすぐは辞めたほうがいいだろうなあ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:45:08.76 ID:9YLKBh8c0.net
ノベルゲーとかRPGのネタバレ動画アップしといて
ネタバレコメやめてくださいとか図々しい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:45:16.12 ID:mDo/Qpr00.net
ゲーム実況で売り上げがどーのこーのという発想が最早時代遅れなんだよな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:47:14.92 ID:L2zDXDMN0.net
ゲーム配信は世界的にそういう流れだからいいんだが
ニコ動はゲーム動画多すぎて詰んでるよね

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:49:56.28 ID:fIuP/6aE0.net
割れ厨みたいな発想だな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:51:41.55 ID:gEmeqcWY0.net
都合が悪い→ダメ
都合が良い→良い
適度に野放し→どっちへも

単純に利益があるほうが正義なだけだろ
ニコニコは動画サイトというよりマーケティング市場
この前のひろゆきスレで随分暴かれてたじゃん

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:53:01.33 ID:ksIXzA7c0.net
企業が報酬を与えてゲーム実況ってのは海外でも盛んだし新しいマーケティングとして発展していくんじゃないの

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:54:34.46 ID:MwiilkVni.net
動画評論家様がでかいツラするのが気に食わない上に
芸のないまんこが人目引くためのツールとして実況()を
やっているのがもっと気に食わない。

軒並み死ねよクソどもが。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:58:35.88 ID:lbb7WMhV0.net
盗人猛々しいな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:59:10.45 ID:J1FY1enq0.net
ネタバレされてつまらなくなるようなゲームはクソゲー

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:59:54.13 ID:JLqg+rlW0.net
どちらであろうと証明しようがないからな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:03:12.88 ID:HeCtoIM20.net
RPGはニコ動で見て満足するようになった
もう自分で遊ぶ気力が無くなったんかねぇ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:04:05.04 ID:EOUxLml00.net
難しくて自分が投げたサイレンや初代零は上手い人の見て楽しんだなあ
ロックマンX8とか
何度も死ぬゲームってストレス溜まるから途中で投げ出してしまう
バイオ4みたいな親切設計なら頑張ってクリアするけど

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:05:07.92 ID:/qAI6R1j0.net
シナリオ重視()のクソジャップゲーとの相性は最悪だろうな
対人ゲーや自分で遊び方探すタイプのゲームはいい宣伝になるだろうけど

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:05:50.29 ID:rqYS8HqE0.net
若い人は面白そうゲーム買おうになると思うけど
ゲームが億劫になったおっさん勢は面白いプレイ見て満足して終わりだと思う

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:07:36.24 ID:N1YM06Xoi.net
キヨは神

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:08:07.52 ID:+rs8yOVr0.net
ゲーム実況はやってる奴もコメントしてる奴もバカばかりで「こんな所に居てはいけない」と思って見ることはないな
ニコニコ自体見ることも無くなったが

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:08:10.03 ID:e7WwMpd60.net
さっきやり始めた3DSのまもって騎士が非営利なら許可とらずに実況していい、とちょうど書いてあった
損害の方が大きくなるような大手以外の宣伝手法としては大いにありだし、全面禁止にさせるより有効に利用するのが今後の企業全体の方針なんかな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:08:52.27 ID:IbzuUFWqO.net
ひどいとこはアフィブロにすらすり寄る有り様だしな
斜陽

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:08:56.36 ID:TnPt9/Fti.net
なんJ公認実況者は牛沢
http://i.imgur.com/NYgGrtw.jpg
嫌儲は?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:09:08.84 ID:qrFXLllw0.net
声が汚い人の実況のせいでそのゲームを買う気なくした

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:09:19.89 ID:13fwmdT40.net
動画でみたから買わないってゲーム結構あるわ。かわりに「自分が買って楽しかったから興味湧いて動画みた」ってのならたくさんある
最近だとスプリンターセルとか

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:10:22.02 ID:rqYS8HqE0.net
自分がやると下手だしイライラするなあ
うまい人たちのサクサク進むのが快適

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:10:55.86 ID:/TcdJ/910.net
有名ゲーム実況者(笑)
他人のコンテンツにタダ乗り野郎なだけだろ。
アフィカスに似てる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:12:06.41 ID:EOUxLml00.net
>>408
女とチャラ男系は無理だな
ボソボソ喋ってて上手い奴のが好きだ、再生数少ないようなやつ

バイオショックやバイオショックインフィニットは実況見た後に買ったが
ストーリーわかってても面白かった

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:12:32.23 ID:ttKazGBM0.net
それってデータで表せれる?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:14:13.22 ID:qrFXLllw0.net
イライラしながらゲームするのか
暇つぶしとはいえ何のためにゲームしてるのかわからんな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:14:58.61 ID:4JLPTapp0.net
それはお前が決めることじゃないよね

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:18:21.77 ID:EM4Fc+t80.net
まぁ最近は明らかにゲーム会社も利用してるよな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:18:58.50 ID:5zY4lzJN0.net
つうか、少子化なんだし実況とか関係なく売上は減るでしょ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:21:24.73 ID:V6HxQM2K0.net
メインイベントからエンディングまで
無許可で垂れ流されて喜ぶメーカーなんて存在しない
動画でみたから、で終わりだし

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:21:34.22 ID:+8DE1lcV0.net
むしろ「うちの会社」はもうこれで食って行きたいんですっていってるような気がする

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:21:40.02 ID:/+DobgGG0.net
ポケモンとかパズドラとか格ゲーとかは貢献してそう

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:21:58.87 ID:LZu3lexP0.net
ホラーゲーとか全然売れてないし
格ゲーも全然売れてないし

絶対伸ばせてないハッキリわかんだね

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:23:21.19 ID:67vMLO2f0.net
その実況動画をまるごとコピーされて
自分お関与しない所で販売されたら
実況してた奴はみっともなくファビョりだすと思うw
俺の動画を無断で使うなっ!ってwww

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:24:27.88 ID:uWPI8LP40.net
マルチ対戦ゲームなら売上増えるかもしれないけどだいたいのゲームは増えることはないよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:26:41.54 ID:/wfqyGK10.net
スーパープレイのは見てて面白い
ただなぜか再生数が少ないのは可哀想だわ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:29:16.09 ID:EOUxLml00.net
>>427
サイレンはノーヒントにもほどがあったし
アーカイブ集めも苦行だったしな
楽しむために買ったのに苦行じゃなあ
特にホラーゲームは何度も死んでばかりだと雰囲気も味わえないし

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:32:42.34 ID:YCGUw50h0.net
>>90
昔の話だけど永井先生が実況した海物語の糞ゲーは結構売れてたよな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:34:18.35 ID:L7jsD8vb0.net
アイマスは、ゲーム実況じゃなくてMADだったからなー

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:34:25.54 ID:XdsXMHaU0.net
>>376
アイマスのDLCは、(メール以外は)「本来の意味でのDLC」だから…(震え声)

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:36:32.75 ID:G+m1Q21+0.net
>>404
実況用に特化してるわけでも無いしな
今後も他の動画サイトに実況取られそうだわ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:38:17.49 ID:DxtOxQnK0.net
お外でない子達の間ではゲームがコミュニケーションの媒介だし
配信する側にとってもゲームという材料があれば話す内容に困らない

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:20.09 ID:ANLM4W510.net
実況で今まで知らなかった面白いゲームを出会えることもある
現代社会はゲームの紹介機能が低下しているからゲームを紹介してくれるコンテンツはたとえネタバレになっても重宝する

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:41:48.11 ID:b6HUByfQ0.net
いちいち思考の固まったヤツが批判してるだけで金稼げるなら別にいいだろ
でも2ch使ってアフィする奴は氏ね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:41:53.69 ID:OZInwzW30.net
>>444
実況じゃなくても十分その機能は果たすわけだが

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:42:46.14 ID:N74vlryF0.net
半分当たりで半分外れ

stalkerは実況がクソ面白かったから買ったけど基本的にはクソゲーバレして買ってくれないと思う

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:43:17.68 ID:y5ijMKFf0.net
高橋名人だが昔やってたようなもんか

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:44:10.50 ID:nUxa3hbb0.net
普通のプレイ動画ならまだしも実況なんてほとんどが実況のためにゲーム漁ってる状態じゃねえか

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:46:01.30 ID:iMwoGsk20.net
ニコ動でやってる奴はコメントがあるからわかるんだけど
つべでやってる奴ってなんなの?
コメントもないし完全に独り言じゃん・・・

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:46:40.68 ID:KIJabDM70.net
クリアまで実況するのは禁止にするならそうかもな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:50:50.00 ID:jLOnhIlK0.net
公式が実況プレイしてたりするからなあ
ジャップゲーは手抜きと糞さがばれちゃうから否定的なんでしょ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:51:53.77 ID:qYb6zeXu0.net
このおっさん顔気持ち悪いな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:20.73 ID:mAgP0VDv0.net
ニコ動は何でゲームに依存してんだ?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:34.41 ID:2xtNVAkE0.net
むしろ買おうと思ってても、ゲームのプレイ動画を見ただけで満足する

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:39.82 ID:peip0gi70.net
恥ずかしいと思え

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:54:16.86 ID:N6SSn7xB0.net
>>453
クソに群がる連中だし

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:54:18.83 ID:zL6Kdirf0.net
伸ばせているか?
PV発売日前まで煽って売り逃げスピードワゴンさんはどーだったんだよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:05:41.22 ID:YgEzVxgc0.net
シナリオ丸上げでこういうこと言うやついるからなあ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:09:42.82 ID:Qp1vsB5x0.net
>>450
アフィが入るからじゃね?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:09:44.13 ID:8mkRtiFB0.net
知り合いに実況だけみて全くゲームしない奴いるわ。アニメも違法視聴で何本も見てる

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:11:09.39 ID:XmT34vO10.net
フリーゲームとかは広まっていいんじゃね

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:12:29.03 ID:YgEzVxgc0.net
ニコ厨が求めるのは一体感だから
すぐ終わるようなシナリオゲーは宣伝にならない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:16:58.19 ID:heEGN5QX0.net
一番最悪のパターンは
実況動画見たくらいで買われないゲームは駄作とか言いながら
動画評論家がネットでゲームクリア済のツラして動画評論始めるところだよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:20:15.83 ID:mdcEmMgK0.net
メーカーが言うならともかく
違法動画で著作権侵害しながら金儲けしてる元締めが言ってはならない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:21:47.23 ID:cBIrEqhv0.net
人気実況ともなれば相当数の消費者からゲームを遊ぶ時間を奪ってるのだから、総合的に見たらかなりのマイナスになってそうだが…
結局、時間の取り合いだもの
ゲーム買うけど遊ばないで見るなんていう奇特な人間はそう多くあるまい
古い名作ゲームの再浮上とか、プラスの効果が全く期待出来ないって訳ではないけど

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:21:56.82 ID:f/OWOxoM0.net
>根拠として、ニコニコ市場の売り上げ数を挙げた。ニコニコ市場以外でゲームを購入している人も多いとの推測から、「実際はこの数字の3〜5倍ほど売れていると思う」と伊豫田氏は推測する。

たとえばその10倍以上、見て満足して買わなくなった潜在的購買層がいた場合
ゲーム実況はクソってことになるわけだが、そいつはどーやって調べるのかね?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:26:18.81 ID:pUwwf0HM0.net
ニコニコで見て買った気になった奴ら

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:29:23.43 ID:/npk+kBG0.net
わざわざ金払ってやってくださいって言ってるらしいね
完全にCMだよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:30:08.00 ID:DatwcnDn0.net
バトレボは買ってしまったわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:32:47.02 ID:uVjoy+aO0.net
CS死んでんのに伸びてるとか笑わすな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:33:22.26 ID:XTVWIYyk0.net
長いけど元記事みたらくっだらねー
>ニコニコ市場以外でゲームを購入している人も多いとの推測から、「実際はこの数字の3〜5倍ほど売れていると思う」と伊豫田氏は推測する。
これだけでも頭を疑うレベルなのに例がテラリアくらいしかない
乞食がただ正当化してるだけだろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:33:55.56 ID:0txGHNQ70.net
中古ソフトを新品の横に並べてるゲーム屋と一緒で寄生虫の類でしょ
全く役に立たない訳ではないが吸われてる養分のが多いし駆除した方が良い

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:34:25.45 ID:1C5ICFp40.net
これさー
メーカーの広報や営業の人間が言うなら分かるんだよ
でも犯罪助長サイトのクズが絶対言っちゃいけないことだよね
むしろメーカー未許可の動画は削除しなくちゃおかしい

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:36:35.28 ID:zdMrQJNV0.net
>>464
あるあるw

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:36:44.31 ID:Dej/FRtn0.net
>>474
ニコはクズの集まり
運営も利用者もな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:51:40.25 ID:vKfSMkt90.net
FPSの実況で暴言を晒してる人自体が他の人の迷惑を省みず暴言で煽ってたりするから嫌だ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:56:29.04 ID:x9Wb2u9n0.net
紙芝居ゲー、アニメムービーだけ死亡すればいい

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:56:49.72 ID:wDhI1oAA0.net
てか暴言呟きながら配信する意味がわからん
自分を強くみせたいのかな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:58:12.87 ID:RiaHEzUh0.net
動画サイトなかった時代って糞高いゲーム買わないと
中身見れなかったんだぜ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:01:38.89 ID:+XaR4QOG0.net
節度守ってやるなら広告効果はある程度あると思うよ
面白いプレイ映像とか序盤の紹介とかね
ただ現実は自分が目立ちたいがために最初からクリアまで全部動画上げるアホしか居ない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:02:41.88 ID:QybOWQOFO.net
PSとかのもう生産してない古いゲームなら

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:08:10.22 ID:Dej/FRtn0.net
宣伝のためならメーカーに許可取ってやればいい
それをやらない時点でただのかまってちゃん

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:08:37.81 ID:ZOlos7SR0.net
実況じゃないけどForzaの動画見ててXbox One買っちゃったよ。二万三千人の中の一人だ。

Horizon2が待ち遠しい。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:11:59.90 ID:If5ZfANA0.net
今なら確実にウィザドリは、糞ゲー扱い

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:12:45.28 ID:rUTarKq70.net
売り上げ上昇にも貢献しているが売り上げ減少にも貢献している

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:14:27.09 ID:fNdzHjvI0.net
ドワンゴ傘下故にプッシュしてた風来のシレンは売れましたか・・・?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:17:40.54 ID:Vp9dfm2a0.net
貢献もほとんどないでしょ。中古が売れてもメーカーに何の得もないし。あまり金かけずにやれるから宣伝や広報担当が仕事やってますよってアリバイ作り程度のもんじゃね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:17:53.24 ID:QyUyCHOZ0.net
どの面下げて言ってんだ
万引きしたもの見せびらかしたら宣伝になるってか?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:18:09.11 ID:skPY5fhX0.net
数字で語れないのは全て妄想

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:18:56.43 ID:skPY5fhX0.net
>>484
ハンドルコントローラーが無いドライビングシミュレーターなんて要らない

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:19:03.85 ID:ZeT4E05g0.net
面白そうな動画でも実況付きだと観ない

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:20:40.17 ID:ZOlos7SR0.net
今や、ゲーム機に標準で動画配信機能が付いている。
一番遅れている任天堂ですら、マリオカートから直接YouTubeに投稿する機能を載せてきた。

ジャンルによって売り上げが伸びるのは事実でしょう。
ドワンゴの奴には「お前が言うな」と言いたくなるが、
事実は事実として受け止めようぜ。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:21:16.10 ID:6BSSs+Uu0.net
ゲーム実況者とか出会い厨しかいないだろ
それに引っ掛かる日本のアホ女も馬鹿だわ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:28:13.95 ID:ZOlos7SR0.net
>>491
ハンコンもそのうち買う予定。
やたら高い奴と一万ぐらいの奴があって迷ってる。

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:31:05.53 ID:WmrV+rvT0.net
スーファミやPSなんかの昔のゲームの実況見てると希望に溢れていた当時を思い出して胸がキュンとなる

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:32:17.71 ID:5f0zcGD+0.net
アスカはニコカスの実況のせいでプレミアついたな
中古市場にしか作用してないから意味ないが

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:33:43.44 ID:ZOlos7SR0.net
子供の頃に欲しくて買えなかったゲームの動画を見るのが好きだ。
買うかどうかは…VCで安く売ってたら考える。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:34:13.73 ID:AjWGwcdV0.net
ゲームの足引っ張ってるに決まってんだろ?

主とリスナーが
ズルやり放題じゃねえか

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:35:05.18 ID:FwtACEnV0.net
思っているキリッ!
これまで散々やってきて売り上げを伸ばした実績の一つも示せないの?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:37:48.86 ID:QC15Xoci0.net
ジャンルによるとしか言えないんだよなあ
mineccraftみたいなものは他人のプレイ見てもプレイする気になるけど謎解きゲー系は完全に見ちゃうと買う気にならないからな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:43:25.72 ID:AALtq1h50.net
新作実況してるやつなんていない(自主規制してる)ので
売れても中古屋が儲かってるだけだろ・・・・・メーカーへの恩恵なんてほぼ無い。

さらにクソニコニコらしいけど、そもそも実況は犯罪だから。
盗人猛々しい。

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:48:22.75 ID:ntiuUot80.net
アスカはかちゅうのプレイ動画の影響でプレミアついたんだろ
もう何年前だあれ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:48:27.03 ID:i9OhDoG20.net
面白そうだなーと思ったゲームはニコ動で見て満足してそのまま買わないわ

505 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2014/09/11(木) 01:48:57.92 ID:TfzIqvqX0.net
9割のゲームの売上を減らすが1割のゲームは増える。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:49:19.04 ID:3wCLQ4sV0.net
civ4なんかめっちゃ売れて販売元からコメント出されてたしな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:49:58.68 ID:oyml1gn70.net
ゲーム実況で4億稼ぐってマジなら羨ましすぎるんだが

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:50:25.53 ID:sYyq+/dM0.net
無慈悲な一週間前フラゲ配信で地雷よけになってるな

509 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2014/09/11(木) 01:50:36.52 ID:TfzIqvqX0.net
そういやアスカとかドワンゴのゲームなのに版権を獲得できないて無能すぎるよなあ。

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:52:38.66 ID:skPY5fhX0.net
>>495
G27レベル以上でないとドライビングシミュレーターとは言えんわ
ONEには高価格帯のハンコン2つあるが、どっちも国内入手難度が高いんでスルー

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:53:27.95 ID:S3vzt2LT0.net
死ねよステマの温床

512 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2014/09/11(木) 01:55:30.34 ID:TfzIqvqX0.net
>506
恩恵受けた代表格のサイバーフロントが廃業したとこみると
ニコニコ効果なんて大した事ないってわかるなw

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:57:07.19 ID:+XaR4QOG0.net
>>507
動画サイトアフィは自分で再生数伸ばせる自身があるなら割とマジで儲かる
結局テレビだって視聴者を集めて広告で大もうけしてるんだから、それと原理は一緒
ただそれが原因で他人の動画をパクッたり違法な音楽再生動画を上げてアフィつける馬鹿が後を絶たない

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:57:59.06 ID:0tk3EhP70.net
ムービゲーはプレイ動画で済むから楽

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:00:45.91 ID:+aaDOsZV0.net
ここ5年くらい毎日仕事しながら10時間くらいニコニコのゲームプレイ実況見てるが
実際、買ったのは5〜10本くらいだな
その内9割が1000円以下のPS2依然発売の中古で、開発者には一円も行ってないと思う

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:01:17.66 ID:utEbXe4A0.net
実況主を支える99%は腐女子で声優と声豚の関係でゲーム見てるだけの層だろ
歌い手ゴリ押しして結局CD売れなくてポシャった時と同じ展開になると思う

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:04.27 ID:+5INCBeb0.net
ゲームの体験版出すと売り上げ下がるのと一緒で下がるだろうな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:11:06.04 ID:Wey09O6Y0.net
泥棒がどう思おうが現実には一切関係が無い

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:11:48.02 ID:jZBcTplg0.net
ものによってはあるだろうけど
まあ権利もってる会社が個別タイトルで許可や配信可能範囲を決めるべきだ
ニコニコ側がデータ集めて営業かければいいだろう
無法地帯になっては利益を損なう会社が増える

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:13:59.72 ID:fo99MmAB0.net
俺もゲーム実況でいっちょ儲けたいんだけど
やっぱりマイク使って喋らなきゃダメなのかね?顔出して

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:14:03.00 ID:PvwkXbsD0.net
実況動画で面白いのはほんの一握りで、他はあっても見ないし、見てもつまらない。
再生数が1桁とか2桁なのが山ほど集まっても、検索結果にノイズが増えるだけで、
なんにも嬉しくない。

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:14:29.21 ID:NWU1f6qD0.net
俺動画勢www

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:19:30.98 ID:1bPEdLgh0.net
割れ利用者みたいなことをニコニコが言ってるんだなw
伸びる場合もあるだろうけど、ネタバレとか、見るだけで満足って場合もあるだろう
PS4みたいに制作側が配信をコントロール出来る仕組みが一番じゃないか

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:28:45.07 ID:WTi7AuVe0.net
>>520
人気実況者になるには3年毎日動画上げないと無理って書いてあるぞw

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:30:39.03 ID:zdMrQJNV0.net
>>515
それが悲しいとこだよな、開発元の養分になって続編とか
同じようなゲームのために貢献したいと思っても既に新作出す見込みなかったり
音楽ならCD買って貢献できるんだがなあ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:31:12.01 ID:siCW6qTK0.net
>>523
PS4のShare機能は画期的だったな
今までグレーゾーンだった配信を完全合法配信にしたわけだからな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:45:30.22 ID:8mJ08ZxA0.net
動画サイトの運営側が制限掛けない限り、ゲーム制作側は手も足も出せないのが何とも
ストーリーものの新作発売日当日実況とか、営業妨害としかいいようがないものは止めればいいのに

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:47:10.45 ID:RJjf+KVO0.net
そりゃニコニコはそうだろう
配信者が増えれば増えるほどニコニコが儲かるんだから

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:48:57.88 ID:0zZI1UaE0.net
月5000本程度のソフトなら効果はあると思うが、初動で10万本いくソフトにはあんまり意味ないだろ
むしろ満足して買わなくなると思うが

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:54:45.67 ID:yNb9jFGJ0.net
まあ面白いゆっくり実況観たらやりたくはなるわな
GTASAは手配度6で必死に逃げる動画がキッカケだっけな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:58:16.89 ID:syjNGpZO0.net
エルシャダイを忘れるな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:00:04.15 ID:uQIOZzUW0.net
ストーリーとかのネタバレありきのゲーム実況は
確実に見たやつゲーム買わないよね。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:00:32.09 ID:FeJ6uR0r0.net
エルシャダイ
はい論破

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:00:56.43 ID:eH03fBnb0.net
トレリーチサイトの「割れで売上があがる」理論

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:01:05.60 ID:75Zu3C7u0.net
実況で売れるのはマインクラフトとかああいうのだろう

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:04:58.65 ID:YP3n1kig0.net
買うかどうか悩んでいる奴は軽くプレイ動画を見て決めるけど、プレイ動画を見たから買うって事はないな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:06:49.42 ID:71zQSuwj0.net
ラスアスは配信見ちゃった
もちろん買ってない

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:10:19.45 ID:Qir8ZM5Q0.net
せんとすのおかげでスパ4は売れたよね

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:12:53.02 ID:uQIOZzUW0.net
売り上げが伸びそうなもの

マインクラフトとかネトゲとかの自由度の高いゲーム
アクション系の自分で操作して楽しむの前提のゲーム

これくらいか。

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:22:34.78 ID:fU9be7iO0.net
マイクラとかは皆で遊べるからアリだな
JRPGとかはどうだろうな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:29:41.32 ID:+Ft9Vj0W0.net
チュンソフトゲー全部実況OKにしてみればいいのに

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:30:07.40 ID:duXM5xBW0.net
ニコニコのシムシティ4の解説動画の市場でシムシティ4が1000単位で売れてた記憶がある
経済効果○千万ってタグも付いてた気がする

見て満足するゲームは実況動画を見た人は満足して買わない。
見てプレイしたくなるゲームの実況動画を見た人が同じゲームを買う。
単純にこんな感じだろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:32:12.78 ID:SVZpQ32x0.net
【MSKK公式ニコ生】
Xbox One 発売記念 24時間ティーヴィー/ニコワン#3
http://live.nicovideo.jp/watch/lv191179065
来場者数:243932人
コメント数:187087


XboxOne
初週3万台

20万人以上の人間はどこへ行った?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:32:12.91 ID:e+7MbmWI0.net
ストーリーを楽しむ系は見たせいで買わなくなる奴ばっかりだろうな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:32:49.96 ID:BFCMiRBi0.net
面白いと期待せずにゲームを買うやつは余りいない
実況は期待を持たせる程度には作用するだろう

アクションゲーとかは爽快感の紹介として機能する

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:34:25.83 ID:WHFT/cN20.net
実況で十分だからゲーム買わなくなったわ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:38:59.34 ID:If5ZfANA0.net
>>542
シムシティ4のプレイ動画なんてみてどうするんだがw

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:39:17.23 ID:utEbXe4A0.net
くだらねえ
論じるレベルの話ですらない
自己顕示欲とタナボタ的利益のすり合わせだろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:40:18.43 ID:9ogU/O+h0.net
サイバーフロントはゲーム実況を推奨してたけど潰れちゃったね・・・

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:50:20.66 ID:s3khDMmU0.net
ニコニコでアナゴのGOD4連発の動画見て打ちに行ったら5万やられたわクソ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:58:37.66 ID:7Vk2IyCW0.net
アクションゲームはともかくホラーはマイナスだろうな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:01:29.18 ID:uQIOZzUW0.net
しかしニコニコで伸びる実況はホラーが圧倒的という皮肉。
一人で見る(やる)のは怖いけど、コメントがあれば平気って層が多そうだしなぁ。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:03:15.28 ID:V54tE9EL0.net
ガッチマンだっけ?
企業から依頼されたゲームの実況は一部ムービー伏せたりネタバレに配慮したうp方法取ってるのに
依頼されてもないゲームの場合はネタバレ配慮とか一切ない実況者って
別人だっけ?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:04:44.12 ID:ZHECqIou0.net
実況じゃない普通のプレイ動画だけど地球防衛軍はそれで買った
この手のゲームは販促にもなるかもしれん

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:07:04.78 ID:MnLTZmoq0.net
>>543
L4Dアーケード版のロケテだかレビューだかで
大勢囲ってた周囲がみんな女だった

撮影終了した後日、誰一人としてゲームに近寄りすらしない
すごい不気味な状態だったなぁあれ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:07:18.67 ID:lM4aRbe60.net
古いゲームなら売上に貢献することもあるだろうが

最新のゲームとか普通に上げてるやつはなんなの?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:08:55.49 ID:V54tE9EL0.net
>>497
アスカはニコニコより前の、永井が有名になる前のpeercast時代の他配信者からだぞ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:16:05.99 ID:1n4nlhBr0.net
>>515>>525
キックスターターにしても、そういうのは北米文化の中でしか生まれないだろ
>>1じゃ無理

>>528
そうだね

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:21:04.32 ID:USYqH89b0.net
>>543
つまりそういうことやねん
馬鹿騒ぎしたいだけやねん

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:21:27.06 ID:RnZKOYS40.net
ニコニコとかゴミじゃん・・・画質悪すぎ
検索もまともにできないゴミサイト

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:27:57.67 ID:JB2NU18L0.net
多分、インディーズというか、フリーゲームは宣伝になるんじゃないかと思う
けど、実況動画になんか頼らず自前で宣伝してる大作ゲーム、特にストーリー重視のゲームは絶対売り上げ下がってると思う

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:22:46.10 ID:a00Cldsz0.net
思っちゃったか

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:25:30.94 ID:7S97e0ab0.net
まーた購入厨が騒いでるのか?
メーカーも助けてもらってると思って実況者に金を渡すべき

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:26:30.47 ID:Dk3ffgkV0.net
字幕動画とゆっくり実況はゲーム購入の参考になる
実況者動画はゲームに余計なパーソナリティどうでもいいし、信者が湧いてるから一切見ない。

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:29:14.85 ID:3iuGDNCC0.net
消費者の側に立った個人のビジネスの味方ではあるな
クソゲーや途中で飽きそうな見るだけで十分なゲームを買わずに済む
とにかく宣伝打って買わせれば勝ちみたいな根性は結局長い目で見れば企業としてもビジネスの敵だろ
少なくとも中身を見せずに主観的レビューという都合主義なファミ通より中身を見せるニコ生の方がまともな企業にとっては味方

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:30:14.50 ID:0eQjpriV0.net
実況動画って何が楽しくて見てるの?
場に合わない声が入って世界観崩されるだけやん

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:43:12.44 ID:8S5rPpW7i.net
メーカーがやめろって言ってるのにやったら、そらレイプと一緒ですわ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:43:34.07 ID:oWNu+qlMi.net
つーか著作物は使用料だから
ただ見した奴が全員買ってトントンで、プラス効果は無い
ゲームの知名度を上げて課金アイテムで稼ぐから実況して良いとかのメーカーは
全部損して得を取る肉斬骨断
トータルプラスでも一旦は必ず損があるから無許可でやったら犯罪
働いて作った物の無断使用だから割れ厨ニコ厨がバイトした金も勝手に使って良い理屈にしかなってない

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:44:41.92 ID:GtgHEudG0.net
動画投稿されて売上が落ちると思ってる企業って自信がないだけだよね

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:45:42.86 ID:7S97e0ab0.net
>>568
そんなくだらないこと考えてるからゲーム業界カスみたいになってる
そろそろ時代に合わせた思考回路得ようぜ!
実況されなくても売れるゲーム作れるならいいけどね(ニッコリ)

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:46:44.39 ID:ykPYtl9U0.net
つまらないゲームを淘汰するためにもこれは推進しろ
しょうもないゲームを作る糞会社は潰せ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:47:42.04 ID:FeJ6uR0r0.net
こいつらのせいで最近のゲーム起動直後に動画配信やめろだの警告が入ったんだろ
ちゃんと買ってやってる奴らには邪魔だわ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:48:46.04 ID:7S97e0ab0.net
クソゲー連発のメーカー必死すぎだろw
スクエニとかカプコンとか潰れてもいいっすよ?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:49:42.99 ID:oWNu+qlMi.net
>>570
頭弱い奴に合わせてたらコンピューターゲームなんて消えて無くなるで

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:49:54.79 ID:RwretIaJ0.net
実際ゲーム会社から依頼されてんだろ?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:50:27.84 ID:UYDjHHJE0.net
>>566
あふぃかすまとめと同じで
「面白くしてやってる」と思ってる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:57:50.35 ID:vdP/Gik20.net
@超欲しいタイトルがある → 金がある → 実況見ずに「買う」
A超欲しいタイトルがある → 金がない → 実況見ない

B欲しいタイトルがある → 金がある → 実況見ずに「買う」
C欲しいタイトルがある → 金がない → 実況見る

Dどうでもいいタイトル → 金がある → 実況見て検討
Eどうでもいいタイトル → 金がない → 実況見る


これ見れば分かるように購買欲につながるのはDのパターンだけ
どうでもいいようなタイトルが氾濫し、買うだけの予算がある場合のみ
実況を見て買うかどうか決める

つまり、面白い、興味を引くようなタイトルがあれば
プレイ実況はほとんど観ない。すなわち、「売り上げには影響しない」

逆に言えば、どうでもいいようなつまらんタイトルを大量に流している場合
実況の需要が高まる。すなわち、意図的にそのような市場を作り出すことでの実況ビジネス化はアリ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:03:13.23 ID:lEcgTviC0.net
自由度の低いシナリオゲーばっかりの日本じゃ無理

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:04:59.21 ID:OuGlpMcm0.net
紙芝居ゲームの実況はいくらなんでもあんまりだろ
まんま商品じゃねえか

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:09:48.78 ID:Xpkp/rgA0.net
他人が心血注いで企画して作って宣伝に金掛けて
やっと発売までこぎつけたら
その上澄みだけ掬って人気者気取り
後は売れようが売れまいが知るか

これがどういう事か本当に分かってるのか?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:10:07.01 ID:43lKruKr0.net
まぁどこかの企業が大鉈振るえば大人しくなるだろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:11:42.44 ID:7S97e0ab0.net
クソゲー抑制に貢献してる事実を忘れるな
商品ってレベルに達してないのばかり
子供を騙すゲーム制作はそろそろ止めようや

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:13:10.61 ID:nm0nW7kA0.net
実況動画のネタバレが嫌だからゲームはプレイしない

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:14:23.49 ID:II+nFp2p0.net
2割くらいは見てやってみたいって思って買う
主にキャラクリあったりアクション要素の強いやつ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:15:12.82 ID:WOEVayVr0.net
ジャンルによるとしか…

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:15:51.38 ID:maZT52tQ0.net
ソース無し

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:16:44.22 ID:89HMJgdH0.net
これはゲームによる。マリカみたいなのは他人がやってるのを見て欲しくなるだろうけど
アクションの薄いホラーやノベルゲーは満足しちゃうな。

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:21:41.04 ID:7yAx5xFX0.net
ff13は実況見て満足したのでハードもソフトも買わなかった
無双7はやりたくなったのでvitaとソフト買った
あと過去にやったフリゲなんかの実況はけっこう楽しく見るな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:21:55.93 ID:zzlSbn/s0.net
実況とかキモがられてたのに今じゃ市民権得てるんだな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:23:15.36 ID:m3yEptee0.net
まぁ操作に比重がないものは確実に売上げ落とすな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:23:16.32 ID:WTi7AuVe0.net
>>555
その女どもはMSSPっていう人気のグループの追っかけだと思う
集客具合にどのメーカーも度肝を抜かれてるが
使えるのは宣伝くらいってとこかなぁ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:29:27.44 ID:RQorKgO80.net
>>579
紙芝居しか作れないメーカーが悪い

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:34:23.42 ID:qEwDrHEC0.net
マイクラみたいなのはプラスだろうな
あんなのやってるとこみないと買いたいと思わんわ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:35:45.66 ID:emFt11Za0.net
自分で買うの面倒だからプレイ動画見て満足してる本当に便利な世の中になったわ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:37:29.27 ID:EIDZ/hJT0.net
看板商品のジャンルによってメーカーの姿勢が違うよな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:38:40.06 ID:7j1vNwtZi.net
車とかバイクのインプレッションみたいなの想像してたんだけど、単にバイオとかドラクエやりながら雑談してんだな。

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:38:52.04 ID:84xy/29si.net
ノベルゲームとかは大打撃だろ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:39:58.36 ID:mo3P4TGo0.net
統計取れるくらいの数があるんだろうからデータで示せば良いのに

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:40:55.48 ID:CaTEmOcY0.net
>>577
どの層が一番人口多いと思ってるの?
売上には影響しないというが、同人ソフトやあまり有名ではないゲームは動画実況で伸びていると思うがな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:45:03.71 ID:Eyr0fiq70.net
ニコカスだったけどアホが実況してたからって全く新品で買おうとは思わなかった
せいぜいが中古で見つけたときにでも買おうかなくらい
だって今すぐやらなきゃいけない理由がない

ゲーム実況結構見たけど今すぐ買いたくてたまらなくなるほどのスーパー実況ができる奴なんていないよ
ネットから申し込んでも即届くわけじゃないし届く頃には熱冷めてるから
結局熱に浮かされやすいアホだけなんだよね対象は

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:47:03.70 ID:5k4kQ+3ti.net
実況見て買った事が1・2回あるけど
実況見て買わないで済んだ事がたくさんある

そりゃゲーム売れなくなりますわ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:50:50.13 ID:cYkQ/XPB0.net
見るだけで十分なゲームを買わずに済む

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:55:16.60 ID:5W6Ix4Aa0.net
>ゲームに人気があり、動画再生数は全体の34%

まじか

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:55:31.60 ID:da/9c08j0.net
アクションゲーとか見るのと実際プレイするのでは楽しさが違うゲームは売り上げに貢献する事もあるだろうけど
ノベルゲーはどう考えてもアウトだよな
読んだら終わりだもん

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:58:00.82 ID:m3yEptee0.net
まぁネット上で犯した犯罪記録ってのは
数年後まとめて請求ドンってのがあるからなぁ
今調子ぶっこいている奴があとで死亡したら笑い話としてはなかなかいいね

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:59:43.02 ID:49jxnddh0.net
ゲーム買う前につべで検索してクソゲを避ける習慣がついた
面白ければ買ってるし、ゲーム売れないのは単にクソゲが多すぎるだけなのかも

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:00:45.06 ID:OuGlpMcm0.net
有名な配信者を5,6人立て続けに訴えればぴたっとなくなると思うんだけどね
そんな体力すらないのかな。欲しいものはこんなもんなくても買うしつまらなそうなら欲しくなくなるもんだからな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:01:35.72 ID:4LOS5nto0.net
>>604
そもそもノベルゲーをゲームとカウントするのがおかしい

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:04:56.26 ID:0kcQxCqv0.net
拒否したらクレーム付けたり叩いたりする奴が出てくるから渋々許可出してるメーカー多そう

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:05:57.09 ID:Xpkp/rgA0.net
>「むしろ売り上げ伸ばせると思っている」

作った側が言うなら兎も角、盗っ人が何言ってんだ?

アジアの解放うんたら言って侵略を正当化するクズみたいな奴だな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:22:03.31 ID:EGUxT4Ie0.net
実際実況者って儲けてるの?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:25:05.66 ID:nv41O1VA0.net
civとシムは動画見て買って
買ってよかったと思えた
RPG系はプレイ前に見るのは駄目だな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:35:27.43 ID:0xMtZFKy0.net
ゲーム会社同士で連携してまとめて訴えて
叩き潰せばいいのに。
泥棒の癖に調子に乗り過ぎだろ。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:39:45.70 ID:7VZjYYYe0.net
格ゲーは買おうと思えるがRPGや推理ゲーはみて満足するわ
最近は買うより見て終わりが多いけど

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:40:49.75 ID:0skCv5Wt0.net
サウンドノベルの実況なんか見たら絶対買わないと思うけど

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:43:03.36 ID:rCVc28W40.net
分析結果で思うとか思ってるとかいう曖昧な言葉使うなよ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:43:29.67 ID:FeJ6uR0r0.net
実況者の信者はゲームを見に行ってるんじゃなくて実況者の声とリアクションが知りたいだけ
ゲームには微塵も興味がない

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:45:57.09 ID:FuREfv1hO.net
シューティングやアクションみたいにやる方に技巧が要求されるのはそうかもしれんが
ギャルゲやエロゲみたいな紙芝居ゲーはマイナスにしかならんだろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:51:46.08 ID:Ivbpmhf9i.net
ニコニコはちゃんとメーカーと協力したいなら、発売直後のRPGとかスパロボとかの動画や生放送ちゃんと取り締まれや
配信してるゴミは頭大丈夫かよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:51:48.33 ID:Ok4GS5so0.net
俺の友達は龍が如くを買ってプレイからニコニコで見ることに切り替えたな

マジでメーカーは考えた方がいいぞ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:54:37.03 ID:FuREfv1hO.net
新作は禁止とかできないのかね

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:09:24.56 ID:nTPfX/aIi.net
零の新作はwiiUかあ
実況プレイで済ますか
ってコメントしてるやつが多数いる現実

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:28:43.31 ID:4LOS5nto0.net
>>613
残念ながらまともなゲーム会社は配信OKなんだよ
PS4には独自で配信機能が付いていて
製作者がその配信を許可するかしないかできる
で、今まで許可されていないゲームはない

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:32:05.45 ID:7S97e0ab0.net
クソゲーしか作れないメーカーは悲惨だわな
まともな企業ほど実況を活用するわけで…
実況で売上下がってるんじゃねーよ
クソゲーしか作れない企業がぼやいてるだけ
小学生でも理解できんだろこれくらいw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:33:57.81 ID:6aq2RaF40.net
>株式会社ドワンゴ 会長室ゲーム戦略グループの伊豫田(いよだ)旭彦氏
>株式会社ドワンゴ 会長室ゲーム戦略グループの伊豫田(いよだ)旭彦氏
>株式会社ドワンゴ 会長室ゲーム戦略グループの伊豫田(いよだ)旭彦氏
>株式会社ドワンゴ 会長室ゲーム戦略グループの伊豫田(いよだ)旭彦氏
>株式会社ドワンゴ 会長室ゲーム戦略グループの伊豫田(いよだ)旭彦氏

盗っ人の戯言はじまった

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:35:33.83 ID:c2Yuy/Tpi.net
じゃあニコニコで配信してる動画を、他サイトで実況しながら見るのは全部認めるんだよな?当然、公式配信のアニメも含めて。
最終的にはニコニコの売上になると思うんだろう?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:36:14.04 ID:7S97e0ab0.net
ここ最近だとカプコンが落ち目だわな
裁判沙汰で印象悪くなりすぎたし
こういうパクることしかできない会社はいらんぞ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:41:56.68 ID:dkEK6l3w0.net
ネタバレが死活問題なメーカーの筆頭であるスクエニも、
なんでか昔からニコニコ動画と仲がいいんだよね。

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:48:43.81 ID:122ANZuz0.net
コナミは厳しいと聞きましたよ?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:52:24.58 ID:9wd/C4dD0.net
メーカーの許可取ってるならいいんじゃね
取ってるなら

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:54:48.92 ID:zPdukzdh0.net
あいつらスペシャルサンクスしてないのに何で堂々としてるんだ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:58:00.58 ID:YZ4DLcT80.net
最近は体験版プレイかプレイ動画みたソフトしか買ってない。
ニコは見ないけど

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:09:09.02 ID:dkEK6l3w0.net
資料に出ているテラリアの日本語版を売ってるのは、ドワンゴの子会社な。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:10:18.43 ID:7S97e0ab0.net
スペシャルサンクスしてれば何しても許されるんだっけ?
スクエニさんよぉ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:15:39.77 ID:WDsyDx3L0.net
素人が
 無報酬で宣伝してくれてるんだから


ゲーム会社と制作者は喜んでいるよね

他万位は自分で実況したりしてステマしてそうだ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:28:45.22 ID:8FPDoSld0.net
>>632
糞アフィyoutubeとニコニコ意外だと何処がいい?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:32:12.31 ID:KUR0eH3t0.net
実況はともかく、プレイ動画観てから買えるのはほんといいよな
昔はパッケージの裏からすべての情報を読み取って
なけなしの小遣いをつぎ込んでたのに。クソゲー引いた時の無念は酷かった

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:40:20.98 ID:V9uG0b3W0.net
Twichの外人プレーはたまに見るけど日本人のは見ようと思わんね
外人みたいに突っ込みどころがあるわけでもビクリとんでもプレーをするわけでもなくマジメに地味にコツコツやってるだけなんてしょーもない

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:52:25.56 ID:6aq2RaF40.net
日本人のFPSマルチ実況のつまらなさはガチだよな
あれならウマシカ特攻繰り返してヘタクソ呼ばわりされて笑われてた方がマシなレベル
ヨイショ抜きで格ゲープレイヤーの足元にも及ばない

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:36:45.76 ID:AUy0ngdH0.net
でもそれお前が言っちゃダメだけどな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:27:47.22 ID:+UqJSaEt0.net
買う気はないけどストーリーには興味があるのしか見ないから
売り上げには関係ない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:31:39.57 ID:KK6MCkYG0.net
よく見掛ける「宣伝になるから」って企業側が言う台詞だよな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:39:48.06 ID:CFMZ8AVO0.net
>>1
昨日の永井動画見てドリクラに興味を持ったから多少は影響あると思う

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:02:47.12 ID:dkEK6l3w0.net
実況動画が宣伝になると言ってるのがドワンゴの人。
売り上げが伸びた例に出てるのは子会社のゲーム。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:02:54.74 ID:qIl6kQAr0.net
PS4で配信機能つけてるし権利侵害でニコニコに削除申し立てもしてない
にも拘らず宣伝するなと主張する底辺ケンモメン

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:26:54.81 ID:3o4uAbjY0.net
底辺の手からゲームを取り上げないからゲーム業界は衰退した
中古とか割れとか実況とか
そういうのは徹底的に取り締まって行こう

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:30:55.33 ID:xWXMuj+N0.net
>>37
まじこれ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:38:40.45 ID:i33Ity/mi.net
異性がわーきゃーいいながらプレイしてるのを見てるのかすきな層が若干いるらしい

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:40:53.61 ID:MpYXFBf+0.net
でも日本のゲームの売上ってどんどん下がってるよね
あっ…

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:41:48.79 ID:gXHtyj/+0.net
ゲームが主役じゃないからなニコニコの世界では
どうやったってやってる人間のほうに人がつく というかゲームがオカズにされてる

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:47:14.14 ID:4T3dFMMcO.net
MUGENは?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:47:27.43 ID:GtgtHksV0.net
アドベンチャーゲームの実況を未プレイの人に見せないようにするには
ゲームの進行度が50%超えたあたりでパス発行して
それを動画サイト側で打ち込まないと見られないようにすりゃいいんじゃない?
そうすりゃ途中で投げたヤツもある程度はプレイしたことになる

ゲーム実況見る目的はみんなでわいわいゲームやってる感覚に浸りたいからっていう理由しかないわ
ただでさえゲーマーって友だち少ないんだから

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:39:29.19 ID:UYVG3F/S0.net
騙し売りができなくなるぶんメーカーはしっかり作らなければならなくなる
そういう意味でもゲーム実況はいいよどんどんやれ
業界が潰れる?遺産があるので我々には問題ない

アドベンチャーゲーム?そんなものは今時フルプライスで売るものじゃない
気にするな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:56:38.19 ID:30fgu8z60.net
PS4はソフト側で配信制限できるのがいいよな
任天堂も次世代機でパクると思うよ?
3D技術をパクったようにね

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:56:53.62 ID:aG70nQoEO.net
>>611 えどふみは会社作ってゲーム実況やってるが食えてるみたいだな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:08:20.92 ID:Xpkp/rgA0.net
企業「ほんとやめれ売れないだろ」

実況者「大丈夫、大丈夫だから^^」

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:08:24.12 ID:ejc2VeJY0.net
>>1
ゲーム実況見る奴なんてはじめから買わない層だろ
面白そうだったら買うって奴は出てくる

問題なのはどうしようもない糞ゲーの類
悪評は実況以外でも動画として広まり実況なんて見ない本来買う層も買わなくなる
これが怖いだけだろメーカーは
糞ゲ作ったメーカーが悪いような気がするが

メーカーは自信作のタイトルはどんどん配信推奨すべきだよ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:17:23.58 ID:9pO1AfhQ0.net
違法配信者は全員犯罪者として逮捕しろ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:25:43.14 ID:zdMrQJNV0.net
>>622
ゆうちゃん高いし零だけのために何万も出したくない
という気持ちはわからんでもない
でも零って実況では売上げに反して人気コンテンツだから
実況者からは金とって実況させるとかの方がいいと個人的に思う
買う奴は買うし実況見るだけの人は買わなそうなソフトだし

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:40:43.73 ID:7pNsVBQj0.net
見た人の数に対してメーカーに金が行くならいいんじゃないか?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:55:05.51 ID:gzPw1ShU0.net
ノベルゲーは見ただけで満足するから買わない

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:59:33.06 ID:nvyREoPK0.net
邪魔くさいから見るだけで良い

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:10:06.95 ID:122ANZuz0.net
キヨの実況面白いわあ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:10:38.42 ID:dUDXhRiO0.net
自分でやったことないゲームの実況なんざ興味もねえけどなあ
ある程度やって他の人はどうやってんだって見る程度だが

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:11:36.27 ID:oWNu+qlMi.net
ニコ動の広告収入がどうやっても不当利得に

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:12:39.05 ID:yiGcgnxk0.net
>>17
これしか

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:21:57.36 ID:jWMhqLaLO.net
面白いゲームならともかく見た目だけ整えて、ユーザーをちょろく騙す前提で作ったソフトには致命的だろう
フリーダムウォーズとか俺屍2とか

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:38:31.39 ID:T2qqW+zU0.net
つエルシャダイ

まああれは害にはなってなかっただろうけど
あれだけ騒いだ割には惨憺たる売上だったよな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:41:08.25 ID:dVSYhjoo0.net
これはメーカー側が言う事であってニコニコ側が言う事じゃない
日本人が日本人は謙虚ですからって言ってるのと似てる

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:11:05.93 ID:cYkQ/XPB0.net
まあ、ぶっちゃけ今ゲーム業界で一番宣伝になるのが実況だよな。
「一番面白い実況、しかもこのゲームの魅力をチャンと引き出してくれてる実況に賞金10万円!
2位に5万円、3位に2万円、4位に1万、5位に5千、
以下6〜10位までオリジナルグッズをプレゼント」
ぐらいの企画やって良いレベル。

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:12:43.12 ID:cYkQ/XPB0.net
えらそうな事はまともなインフラつくってから言って欲しい
糞画質で30分制限ってなんなの

こんなのが日本のメイン動画サイトとか
youtube、twichと比べたらゴミすぎてなける

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:32:16.61 ID:VSe2r4f50.net
最初の1ステージだけとかに縛れよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:32:44.01 ID:cYkQ/XPB0.net
だから箱一とPS4にはデフォルトで実況配信機能ついたんじゃないか?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:40:05.49 ID:cYkQ/XPB0.net
クソゲーの判断がより確実になるから必要

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:41:32.02 ID:UYVG3F/S0.net
そうそう
騙し売りできる時代ではなくなったのだ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:45:03.23 ID:cYkQ/XPB0.net
と言うか今どき内容見ずに買うアホがいんのかよっていう

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:20:22.72 ID:nI9BuOBM0.net
マジカ!ニコニコで実況ノキワミ、アッーーーー!してる場合じゃないだろ!
ゆうつべに急げ!

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:05:15.96 ID:Srr/A6DT0.net
>>577
ほんとこれ
自分がプレイしたいゲームのネタバレなんて誰が見るんだよ
観るのはどうでもいいタイトルだけ

隠れた名作を発掘なんてまれだし
割れか中古がプレミアつくだけでメーカーにうまみはない

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:00:15.05 ID:UYVG3F/S0.net
そんなこたーねーぞ
お前一人の物差しで全体を語るな
世の中には有名人が遊んでるから自分も買うとかいうやつがいるしな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:35:15.30 ID:EGUxT4Ie0.net
>>655
まじかよ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:04:26.98 ID:PwXtfrPP0.net
盗人がもうもうしいなあ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:11:39.82 ID:Ude43Bjj0.net
じゃあ全編アップロードすんのやめろよ
体験版で実況動画アップしろや

実況主()の実力で宣伝してくださってるってんならそれで十分だろ
製品まるごとばら撒いて盗人猛々しいんだよ

総レス数 682
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200