2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本神話読んだけど、天皇家って出雲が頑張って開拓した日本を武力で奪い取った簒奪者だよね [811796219]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:59:03.78 ID:XYFm1dK70.net ?2BP(1000)

仏画家が油彩画奉納/白鳥神社、日本神話題材に

元外交官のフランス人画家、マークエステル・スキャルシャフィキさん(71)が25日、香川県東かがわ市松原の白鳥神社(猪熊兼年宮司)を訪れ、
同神社の祭神・日本武尊(やまとたけるのみこと)を題材に制作した油彩画を奉納した。マークエステルさんは1996年から、日本の神社などに作品を奉納しており、今回が128カ所目になる。
マークエステルさんは外交官だった70年に大阪万博を訪れた際、京都・清水寺の水墨画に感動し、
画家への転身を決意。水墨画などにみられる「にじみ」の画法を油彩画で確立した。以来、日本神話を題材に数多くの作品を手掛けている。
96年の伊勢神宮を皮切りに、国内の神社へ作品の奉納を続け、県内では2010年に金刀比羅宮(琴平町)、11年に田村神社(高松市)へ奉納している。
今作のタイトルは「愛を広げて飛び立つ倭建命(やまとたけるのみこと)」。縦76センチ、横51センチのキャンバスに日本武尊、両道入姫命(ふたじいりひめのみこと)、
橘姫命(たちばなひめのみこと)を配し、背景に希望や純粋、愛などをイメージした色彩をにじみを用いて表現している。
マークエステルさんは「落ち着いた悟りを感じられる作品になった。ここも自然を大切にする神道のスピリットが感じられる」と語り、猪熊宮司は「神社の宝物として、参拝客が大勢見られるところへ展示したい」と応じた。
マークエステルさんは30日から9月9日まで香川県高松市番町の県文化会館で、自身の古事記シリーズなどの作品を集めた個展を開く。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/culture/20140826000180

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:59:31.53 ID:j1O7sE2U0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:59:50.83 ID:AM5hSNyl0.net
天皇家×
藤原家○

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:00:19.68 ID:p9MNHBOv0.net
>>1
NGBE

811796219
[811796219]
BE:811796219

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:00:21.92 ID:2U4Bic0Q0.net
まあそうなんだけどね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:00:30.86 ID:9MP1tL600.net
>日本神話読んだけど

小学生かよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:01:05.22 ID:oYA6EDdF0.net
「家」わろたw

8 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/10(水) 21:03:12.93 ID:mCgw9wJV0.net
>>1,2,3,4,5,6,7
霊界物語も読めよチョン顔細目ジャップ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:16.57 ID:nIUAffBB0.net
そうだよ?
何か問題でも?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:06:41.56 ID:neqiLMF40.net
神々を引き連れて大々的に降臨したのに
100万年もかけて九州しか支配できてないってどうかと思う

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:07:26.62 ID:7zPlAUd10.net
マジで?じゃあ大和朝廷より前の日本こそが本来の姿で
その期間の方がずっと長いってことだよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:09:15.44 ID:yWOn/05m0.net
天皇家って朝鮮半島からの渡来人による王朝なのは研究の結果ほぼ間違いないんだけど、
それをはっきり言っちゃうと命に関わるから研究者は皆お茶濁したことしか言わない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:09:17.55 ID:wodu5LQV0.net
>>8
教派神道の経典なんて読んでどうすんの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:09:49.03 ID:ShLu1f0d0.net
出雲が島根周辺にあって大国だったとする発掘資料がないからね
存在を知られていない遠方のいくつかの国に振り回されてたことを示唆する物はでまくりなのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:19.12 ID:w7I2aDty0.net
簒奪 よめた奇跡だ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:23.97 ID:/1RJ4UTd0.net
>>8
>>13
間を取って旧事記で

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:11:04.43 ID:29UOhWSJ0.net
天皇家もそろそろ終わりそう
諏訪大社が決起するわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:11:56.51 ID:ZKuIM8bN0.net
島産み国産み

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:12:59.00 ID:XO0PU3GQ0.net
>>11
期間の長さだけで言ったらナイフ形石器作ってウホウホ言ってた頃が本来の日本ということになるがよろしいか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:13:48.68 ID:7zPlAUd10.net
こういうの 東亜の連中の方が詳しいんかな
出雲が一番古いのか 
九州とかって日本史の要所要所での絡み方見ても
なんだか古い印縁がありそうな気がするんだけどなぁ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:14:53.31 ID:ZKuIM8bN0.net
>>19
それまだ原人

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:15:16.81 ID:wodu5LQV0.net
>>19
いいんじゃない、その時代の方が今の日本人より幸せそうだし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:15:35.56 ID:lEP+9VS00.net
天皇家って海外からの侵略者じゃねーの?
日本大陸に元からいたのが国津神で他所から侵略してきたのが天津神だろ確か

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:15:46.39 ID:mi9laxLx0.net
>>12
YDNAの増加からも大陸由来なのは間違いないみたいだね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:16:15.62 ID:utTWSubn0.net
名前覚えにくすぎ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:16:55.42 ID:nqD2Nmpa0.net
>>19
現代日本人の9割以上はその時代とは関係ないけどね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:17:43.41 ID:OrmLGjma0.net
朝鮮半島からの渡来人に、邪馬台国のみんなが蝦夷扱いされ、東北へ追いやられたときには泣いたね。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:17:53.89 ID:m+MxoaOO0.net
古事記は面白いよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:18:34.60 ID:jlEk9s1y0.net
>>23
なんで漢文が使われていたのかを考えればすぐだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:18:37.26 ID:v+ng8AdB0.net
コイツ>>21原人差別してるけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:19:39.53 ID:CEbWTdcn0.net
日王=ヤクザの親玉

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:21:52.09 ID:0J9uogQU0.net
古代だと半島との交流のほうが繁栄してたんだよな
瀬戸内がメインになったのは任那しんでからなんだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:10.14 ID:SipTVflZ0.net
出雲のほうが渡来系の色合いが強いから 天孫系は南九州の隼人と近縁の種族だよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:22:56.64 ID:tNbdSwiq0.net
神武はチョン
チョン家系を崇めるネトウヨは死にたくならないの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:24:02.16 ID:ShLu1f0d0.net
>>23
渡来人を天皇の下、庶民より上の身分に置くための設定でもあるから本当のところは分からん
まあでも少なくとも大和・河内以外の出身だろう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:24:48.00 ID:jlEk9s1y0.net
>>34
いまの朝鮮人はもともと朝鮮半島に住んでた奴らとは違うからな?
今でいうモンゴルあたりの奴らと上海あたりとの混血なんで

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:25:24.59 ID:vyYzMcUt0.net
天皇がチョンの末裔なんだったらなんで朝鮮人たちはそれを喜ばないの?
自分たちの同胞が日本で一番偉い一族になってるんだから誇らしいはずだろ
ちょっとよくわからない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:25:40.00 ID:NAeTlMJdO.net
ゆうきまさみの「ヤマトタケルの冒険」って今だったら
在特会のゴロツキがインネンつけに押し掛けてるだろうね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:26:10.20 ID:84AaM9qz0.net
出雲は越の国と戦争して買ったけど国力が落ちて
そこに吉備と橿原の豪族が乗り込んできて滅びた
優れた技術を取り込んだので、神話形成において大和神話に組み込まれたのだ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:27:23.32 ID:YiP9SXYQ0.net
○○は海外からの侵略者だろとかいうのはただの解釈でしかないんだよなあ
天地農漁猟全てのエレメントと含むためって言えば納得するだろう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:27:43.07 ID:SipTVflZ0.net
大体島根なんて朝鮮半島からけっこう近いだろ しかも弥生文化は朝鮮系だから
弥生文化のセンターの一つ=朝鮮系ってこと スサノオも最初に新羅に降臨したとされてる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:30:17.25 ID:neqiLMF40.net
>>23
そうだけど、国津神と出雲の支配者の大国主の後継人のスサノオは新羅から追放されて来たし、天孫降臨以前の日本神話ではスサノオと大国主の方がメインに近い
しかも新羅の側の建国神話にもそこそこの重要人物として倭人が登場する
そんでもって、新羅と倭には女性君主の伝統や叔姪婚といった共通文化が多い
しかも朝鮮の歴史書の三国史記では倭は新羅ばかり攻撃してるし、日本書紀でも新羅を敵視してる

要するに初期の大和朝廷は新羅から追放されてきた王族で、倭の執拗な新羅侵略は聖地奪還運動なわけよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:30:55.79 ID:7zPlAUd10.net
でも島根って、それ以降パッとしないよな
俺が知らないだけ?特に歴史に絡んでる?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:34:07.21 ID:iIsFtECM0.net
>>19
その頃の日本のほうがヘタしたら人権という概念がなかったにしろ、人権意識高いかもしれないから怖いよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:34:38.99 ID:vPIOF3BE0.net
いいか、島根ってのはな、オマエらが思ってるような甘い土地じゃないんだよ!

まず祝日には町のほとんどで国旗が玄関前に装備される!
それどころか家を建てるとデフォで門に旗を立てる穴が開いている。超愛国だ。

そして祝う。何事もとにかく祝う。祝いの席で税金で行政がバンバン花火を上げる。
ジジイが80歳になったとかどうでもいい理由でバンバン打ち上げる!バンバン打ち上げて予算を使い果たす。
当然金が無くなる。
すると青年団が集められる。青年団がハッピを着て太鼓を持って住民の家の前で
「ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!・・・」
死ぬほどうるさい。たまらず住人が出てくると町内会費を徴収する。

徴収したら隣の家の前に行き
「ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!・・・」
で、金が貯まる。金が貯まると花火を打ち上げる。バンバン打ち上げる!
近所のガキが東大に受かったとかどうでもいい理由でバンバン打ち上げる。で、財政赤字だ。
こんな土地では青少年の心はすさむ一方・・・

なにより高校に入学すると近所のババアから「高校生になったらバイクの改造とかでお金がいるでしょ」という
理由で金がもらえる。あり得ない。金の使い方がまるでわかってない。

その証拠にドーム。島根にドーム。竹下が建てたドーム。ドームがあっても華やかなイベントなど島根にあるはずもない。
結果だっだぴろいドームの中心で瓦焼いてウン十年とかいうジジイがボソボソなんか喋ったりする。
事実上公民館。でもドーム。
そんな島根ですがこれからもよろしくお願い致します。

http://livedoor.blogimg.jp/dutdut/imgs/6/4/64fd4cd3.jpg
http://unseki.co.jp/blog/img/yoshidakuntissues01.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:35:35.21 ID:SipTVflZ0.net
天孫が最初降臨したのは南九州 神武にいたるまでずっと薩摩半島に住んでた
つまり隼人の一種ってこと 渡来人じゃなく僻地に住んでた蛮族ってことだな
さらに言うとスレタイはただの神話であって出雲征服戦争みたいなのがあったわけじゃない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:35:50.61 ID:8EMRAaBZ0.net
諏訪信仰って天皇中心の神道とはまた別の体系なの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:37:53.79 ID:jlEk9s1y0.net
>>46
そこ逆だと思うよ
わざわざ平定した北九州に戻るはずがない、おそらく本州から西へと攻め上っている

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:41:15.03 ID:7zPlAUd10.net
鹿児島は度々 中央から弾圧されてるからなぁ
今の体制とは逆派閥だった気がするわ

>>47 諏訪大社も立派だよな 鹿嶋とか諏訪はなんかすごそう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:42:40.98 ID:eQ3y+V+x0.net
>>45
結構古いコピペらしいのに未見だった、流石島根だコピペまでマイナーだ

気に入った

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:42:48.65 ID:pKOW4vD20.net
天皇中心の神道はそりゃおそらく6-7世紀ごろに政治的理由で作られてるわけで
そりゃ各地の土着の神道は別っちゃ別だろう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:43:01.69 ID:0J9uogQU0.net
>>43
江戸時代の北前こうろはドル箱路線だったらしい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:44:35.03 ID:jlEk9s1y0.net
>>51
今の天皇=神道みたいになったのは明治政府の仕業だよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:47:09.48 ID:7zPlAUd10.net
大和朝廷が始まる前の原始のエネルギーに溢れた日本史とか知りたいな〜
まがまがしい部分もあるのかもしれないけどな
それより前はほぼ完全に記録が消されてるもんな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:48:51.21 ID:pKOW4vD20.net
>>53
明治の国家神道ほど強力ではなくとも
古事記も日本書紀も天皇中心の国家を作る都合上のもので
元来の各地(各氏族)の様々な神話を天皇中心に構成しなおしたものだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:49:33.00 ID:jlEk9s1y0.net
>>54
そこら辺に関わる大事な資料は北条氏が持ってたらしいんだけどな
南北朝の戦争時に消失
でも天皇家に関わるものだし現存してても公開されるかは怪しいな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:51:16.19 ID:DwkB5ngy0.net
卑弥呼とかあの辺が超気になるわけだが
日本だとイデオロギーが先行して科学的な研究が進みづらいんだろうな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:51:52.12 ID:s+jhOk5A0.net
>>54
俺もその辺にロマンを感じるわ
厳密に言えば大和朝廷の初期も気になるけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:52:43.45 ID:pKOW4vD20.net
イデオロギー以前に、単純に文字資料が極端に少ないからしょうがない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:55:21.33 ID:9rdp8qjO0.net
渡来系の人々や文化、技術、制度が持ち込まれてやっと国家ができたのだからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:55:51.01 ID:jlEk9s1y0.net
>>55
個人的には日本書紀はともかく、古事記のほうはかなり怪しいと思っている
単純な国家のためのものとしては読めない。隠された方の歴史を書いたものじゃないかと研究しているところだ
神社や古墳を巡ってデータを集めれば集めるほど、きな臭く感じてくる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:57:21.35 ID:SipTVflZ0.net
スレタイって国譲り神話のことだと思うんだけど 国譲り神話自体
古いものじゃなく 記紀編纂時に作られたものだと思うんだよね
なぜなら常陸国風土記にニニギノミコト抜きのタケミカヅチの降臨
国つ神の平定神話がのってる これを元にして創作したんだろう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:57:49.61 ID:eFFSB6hR0.net
ヘタレのくせして、中国皇帝とオンナジ肩書なのって
意気がるところとか、猿ジャップの性根は昔からかわっとらんw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:59:53.00 ID:7zPlAUd10.net
もしかすると大和朝廷ができるまでは国が分裂してて
血なまぐさい抗争を繰り返してたのかもしれないな
そういう印縁はどういうわけか尾を引くもんなぁ

>>61 素晴らしい情熱だな 日の本の希望や

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:59:56.74 ID:1z4jMasl0.net
>>54 >>57
お前らが勉強してないだけで遺跡や出土品からの研究は進んでるから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:00:31.84 ID:tSRVSb+l0.net
海外から侵略に来れるほど信頼できる船ってあったのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:01:17.80 ID:+utU7ZPN0.net
天皇家って騙しうちばっかのゴミだよね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:02:19.05 ID:XXGjjw0s0.net
>>59
イデオロギー関係ないアイヌ人でも、
続縄文時代(弥生時代〜古墳時代)の伝承は全然なくて
アイヌ文化時代(鎌倉後期〜現代 )になってから成立した
コロボックル神話でもって続縄文時代の遺跡を理解してたって話があるからなあ
文字なしでは、数百年より前の話を伝えるのは無理だろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:02:47.36 ID:7zPlAUd10.net
>>65 じゃあ 面白い話が聞けるようになるのか
期待しちゃうなぁ どこの大学?特に無いの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:03:25.15 ID:pKOW4vD20.net
文字資料じゃないといわゆるストーリー的な歴史の再構築は難しいよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:03:27.83 ID:1z4jMasl0.net
中学高校の教科書を読み直すところからスタートするんだな
その後で本屋にでも行けばいい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:04:56.29 ID:SipTVflZ0.net
○鹿島の神
 浮かぶものと沈むものとが入り交じって、天地がひとつに溶け合ってゐたころ、かみるみ、かみるきの神が、
八百万の神たちを高天原に集へ賜ったときのことである。かみるみ、かみるぎの神は、詔して、
「今、わが御孫の命の知らすべき豊葦原の水穂の国」といひ、この言葉によって高天原よ
り天降って来た大神の御名を、香島の天の大神といふ。天では、日の香島の宮と称へ、
地では豊香島の宮と称へた。(豊葦原の水穂の国を任せ与へむとの詔に、荒ぶる神たちも
、岩も木立も草の片葉も、言葉多くて、昼は五月の蝿のやうに騒がしく、夜も火の燃える国であった。
これを言向けるべき大御神として、天降り仕へた。)

常陸国風土記からだけど どう見ても記紀の天孫降臨 国譲りの元ネタです

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:05:03.81 ID:Boq6DKhX0.net
この時期の歴史なんてファンタジーだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:06:00.47 ID:7zPlAUd10.net
精米した歴史はもうお腹いっぱいや

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:07:14.67 ID:iaAEtvkM0.net
淡路島は膣からタレ落ちた精子が固まって出来た・・・神話というより官能小説です(´・ω・`)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:07:25.02 ID:7zPlAUd10.net
断片しか出て来ないだろうけど断片で良いんだよな
なんか腑に落ちる話を聞いてみたいわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:07:31.44 ID:pKOW4vD20.net
日本建国に渡来系が大きな役割を果たしてるのはおそらくそうだが、
別に元寇のように侵略してきたわけじゃない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:08:43.36 ID:wKQshfKU0.net
天皇が朝鮮人なら
朝鮮半島を併合するのは当然の権利だったよねw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:10:19.84 ID:XYFm1dK70.net
>>61
そういう古事記=素朴で創作が少ないみたいな見方を否定したのがこのサイト
http://www3.point.ne.jp/~ama/

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:10:44.82 ID:eFFSB6hR0.net
みかどの故郷の大韓国様に日本を捧げるべきだろう wwww
で、ネトウヨは全員抹殺、めでたし、めでたし。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:11:16.49 ID:7zPlAUd10.net
>>72 詳しいじゃん 豊葦原の水穂の国って関東だったのかよ
俺そんな事も知らんかったは 香取と鹿嶋って関係有るのかな?
あんなに近いじゃん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:11:33.07 ID:1z4jMasl0.net
面白い話なんてねーよ
天皇家にまつわるオカルトチックな歴史や日本史の新説を知りたいという時点で低俗すぎる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:15:47.24 ID:Uagnsv2W0.net
>>77
と言っても3世紀くらいまでの日本は、
男子全員が顔に入れ墨入れてる南方系がほとんどだったんだけどな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:17:13.58 ID:7zPlAUd10.net
歴史を誘導することは誰にでもできる事だが
それで正しい未来が来るのか疑問だな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:18:12.13 ID:nqD2Nmpa0.net
>>83
縄文時代ですら見つかる人骨のDNAがほとんど大陸由来だけどw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:18:51.61 ID:jlEk9s1y0.net
>>77
なぜ大陸系の武器が一気に増えたのか
馬がいないと魏志倭人伝にはあるが、なぜ古墳には軍馬の埴輪があるのか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:20:27.87 ID:SipTVflZ0.net
藤原氏の氏神は春日大社 ここの主神はタケミカヅチ
そしてタケミカヅチの本拠は鹿島神宮 少なくとも日本書紀の編纂に
藤原氏が大きくかかわってたことは間違いないから氏神のタケミカヅチ関連の話が
ねじ込まれてるってのは自然といえる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:21:50.15 ID:7zPlAUd10.net
生物学的な歴史と歴史学的な歴史は畑が違うからなぁ
まぁ断続的な交流はあったんだろう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:22:36.38 ID:pKOW4vD20.net
>>83
魏志倭人伝における倭人の記述はたしかに南方系の要素が強く見られるとされるが、
それがほとんどとは限らない。
また、南方系がほとんどだとしても別に侵略してきたことにはならない。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:23:38.96 ID:+nUE4Hwp0.net
>>87
春日大社は新しすぎる
藤原の所領から全部集めてハイブリッド神社にしただけ
調べるなら元春日の枚岡神社

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:24:01.19 ID:jlEk9s1y0.net
>>87
その編纂した奴は今でいう群馬出身の藤原氏なんだよね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:24:23.49 ID:7zPlAUd10.net
全然意味ワカンネ 春日大社と鹿島神宮に何か関係あんの?遠くね?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:25:15.06 ID:nqD2Nmpa0.net
藤原家はミイラからして渡来系だけどね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:25:42.46 ID:7zPlAUd10.net
みんな詳しいね 勉強になるは

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:25:45.93 ID:pKOW4vD20.net
>>86
そりゃ国家形成期となり戦争が盛んになったからだろ。
馬具や馬の埴輪なんかは5世紀ころからだろ。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:26:15.73 ID:s+jhOk5A0.net
>>86
古代出雲の渡来系技術を大和王朝が取り込んだからじゃねーの

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:27:21.10 ID:Uagnsv2W0.net
>>85
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn1/001honnronn_03_1mt_dna.html
1)現代日本人は、6,000年前の縄文人と比べたとき、かなり混血などの変異が進んでおり、
 現代日本人の2/3近くの人が、浦和1号とは系統の違う人(塩基数が3個以上違う39人)で
 ある。
2)約6,000年前に日本列島の中心部(関東地方)に住んでいた縄文人は、現代東南アジア人
 と共通の起源を持つ可能性がある。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:27:37.17 ID:wpP9UjbT0.net
俺は傍系になるけれど辿れば神話のとある神様に繋がるんよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:28:00.13 ID:9AzoqnB50.net
>>45
岡山のド田舎の奴が寺とか神社とか何かにつけて金を要求されるされるから田舎には二度と戻りたくないわとか言ってたけど
県ぐるみかよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:31:08.89 ID:neqiLMF40.net
>>86
普通に大陸と交通してたからだよ。倭国が中国から独立したのは唐の時代から。
それまでは半島と一緒に中国の一地方勢力だったの。そこを見誤ってるから今の日本史や朝鮮史は分からないことになる
邪馬台国時代の倭国の乱というのも、おそらくは黄巾の乱と漢の滅亡の影響だろ。百済、倭、新羅、高句麗の四国による三国志の外伝。それが古代日本史&朝鮮史

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:32:10.83 ID:+nUE4Hwp0.net
>>92
あんまり関係ないな
自分たちの各地の領地の正当性を作り上げるためにかき集めたようなもの
当の鎌足本人は大阪の北摂に眠ってるし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:33:45.18 ID:Uagnsv2W0.net
すまんこうも書いてるな

>しかも上表から明らかなように、浦和1号は、縄文人のmtDNAの中ではむしろ例外的な存在であることが分かった。
>すなわち、浦和1号以外の縄文人は、当然のことと言うべきか、現代本土日本人やアイヌ人、沖縄人と、同配列のmtDNAを共有していた。 

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:34:26.06 ID:pKOW4vD20.net
>>100
よう岡田

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:35:25.87 ID:SipTVflZ0.net
タケミカヅチとフツヌシは天孫のニニギノミコトのさきがけとして
大国主と国譲りの交渉に出かけるが大国主は息子たちの意見も聞いてくれと言う
タケミナカタとコトシロヌシだ タケミナカタは諏訪大社の神だけど 出雲系ってことになってるが
距離的に遠すぎるんじゃないか コトシロヌシは出雲の神じゃないと言われてる
出雲であまり崇拝されてない これらの神はもともと出雲と関係ないと思う

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:39:54.05 ID:cpqnw0s30.net
天皇家の血族は今の朝鮮半島ではとっくの昔に絶えてるだろう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:39:59.75 ID:7zPlAUd10.net
>>98 全ての衆生は神と繋がるんやで?
>>101 サンクスコ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:40:54.16 ID:jlEk9s1y0.net
>>100
俺もその考えで研究を進めてるよ
居ないことになっている天皇は、在位したけど日本に渡って来なかったやつだと見れば自然
本格的に大陸から日本が独立したのは、少なくとも大化の改新以後だと思われる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:43:07.63 ID:nqD2Nmpa0.net
>>97
関東縄文人ですらこれねw
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn4/004_08_1/kanntouno_jyoumonnjinn_to_toraijinn.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:44:59.72 ID:Sg8Ge06M0.net
そうだよ
だから世直しをします

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:45:51.67 ID:BvDbms3z0.net
タケミナカタは負けた後日本海周りで北から諏訪に入ったことになってるんだけど
諏訪から南に流れてる天竜川沿いの地方に諏訪の神様は元々この地にいた的な伝承があるんだよね
それが田舎によくある起源主張なのか、神話で語られてる国譲りと似た出来事が各地で実際にあったのか
よくわからん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:48:05.69 ID:JxziqkSk0.net
俺は由緒正しき越の国の末裔だから
野蛮な蝦夷や半分チョンの西戎とは一線を画す存在

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:50:18.91 ID:SipTVflZ0.net
>>90
春日大社は、今からおよそ1300年前、奈良に都ができた頃、日本の国の繁栄と国民の幸せを願って、
遠く鹿島神宮から武甕槌命(タケミカヅチノミコト)様を神山御蓋山(ミカサヤマ)山頂浮雲峰(ウキグモノミネ)にお迎えした。
やがて天平の文化華やかなる神護景雲2年(768年)11月9日、称徳天皇の勅命により左大臣藤原永手によって、
中腹となる今の地に壮麗な社殿を造営して香取神宮から経津主命様、また枚岡神社から天児屋根命様・
比売神様の尊い神々様をお招きし、あわせてお祀り申しあげたのが当社の始まりです。(春日大社御由緒)

護景雲(じんごけいうん)2年(768年)に、天児屋根命・比売御神の二神が春日山本宮の峰に影向せられ、
春日神社に祀られました。このことから当社が「元春日(もとかすが)」とよばれる由縁であります。
その後、宝亀(ほうき)9年(778年)春日神社より、武甕槌命・斎主命の二神を春日神社より迎え配祀し四殿となりました。
枚岡神社(御由緒)

つまり藤原氏の氏神としてはタケミカヅチのほうが古いということが読み取れる あとになってアメノコヤネが春日大社に祭られた

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:55:19.18 ID:neqiLMF40.net
>>107
そこまで入り混じっていないと思うな
三国史記における倭国のたびたびの新羅侵攻や、獲加多支鹵大王の碑文とか倭王武の上奏文を見ても、4.5世紀ごろには日本列島に倭国の王族は既に確立して、半島の王族とは決別していた
ただし、どちらも中国からみれば三国史に出てくるよくわからない小国とかと同レベルの地方豪族程度の存在ではあったけど
あと、倭国というか日本が中国から独自の道を歩み始めた契機としては大化の改新よりも白村江の敗戦と壬申の乱の方が大きいだろうね

白村江の時に「筑紫君」が唐に拘引されたと日本書紀にある。筑紫ってのは太宰府のある都市で、倭国政権内ではトップクラスの人物だったはず
それが捕まって、しかもその後に筑紫に唐の軍が来てるわけだが、その影響は過小評価できない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:55:22.65 ID:+nUE4Hwp0.net
>>112
1300年前どうこうの始まりの時点でアウト
皇紀ホルホルしたければ他所でやれ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:00:57.60 ID:SipTVflZ0.net
>>114
いや皇紀云々関係ないから 各神社の伝承がこういってるってことよ
つまり春日大社は枚岡神社と最初関係なかったってことよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:01:11.16 ID:pKOW4vD20.net
大化の改新は天武朝から行われた政策をより正当化するために
遡って改新があったことにしたって説もあるな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:03:02.11 ID:72yK6KWK0.net
>>114
1300年前って奈良時代で律令制導入時期だろ
藤原氏が立てたというのも史実には沿ってると思うが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:03:18.07 ID:jQGMMn830.net
そうだけど、どうかしたの?
あの顔見たら血筋とかすぐわかるだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:04:15.20 ID:43h+YnJU0.net
>>45
>まず祝日には町のほとんどで国旗が玄関前に装備される!
それどころか家を建てるとデフォで門に旗を立てる穴が開いている。超愛国だ。

これって普通の事だと思っていた

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:05:25.19 ID:pKOW4vD20.net
当時日本人はいなくていたのは倭人。
倭人の居住範囲あるいは文化圏は日本列島から半島南部。倭寇みたいなもんか。
もちろん倭人が統一されていたわけでなくて各地に首長がいたろうし、
決別というか半島の首長とそもそも別だったろう。
もっとも緩い連帯感みたいなのはあったかもだけどね。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:08:40.89 ID:SipTVflZ0.net
つまり何言いたいかって言うと中臣氏の氏神=アメノコヤネ
藤原氏の氏神=タケミカヅチなんだから 両者はもともと別の氏族だってこと
8世紀初頭に関連付けられた可能性がある

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:11:37.20 ID:zdJBUinL0.net
記紀でも天皇家の話にはバナナ型神話や海幸山幸などの南方海洋民族系の話が出てくる
神武天皇も3/4はサメの血が入っていて東征でも大阪まで船でやってきている
隼人は五島列島の辺りまで共通の文化を持つらしいな
九州西部の交流状況が知りたいのー
宮崎は海に関する出土品が少ないし日向に当初は大隅薩摩が含まれていることを知ったら
あまり意味のない土地だな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:18:04.60 ID:20kZScDt0.net
>>23
この天孫降臨の部分だけをなぜか史実だと思いこんじゃう奴が続出するのは何とかならんのか
あれはあくまで「神話」だ。 作り話。
別に渡来人を婉曲的に表現したわけじゃない
なんでそんな作り話をしたかというと
「皇族は天の神様の子孫なんですよ?」「偉いんですよ?」
「だから君たち地の神様の子孫を支配するのは当然なんです」
という単純な神授王権の論拠に過ぎない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:22:02.18 ID:TUO1zXel0.net
出雲はあくまで山陰一帯のクニじゃないの?山陽には吉備が居たし
大王の墓は吉備が幅利かせてた頃はヤマトはビビッて内陸(大和)にしか作れなかったけど
吉備が衰えてから大阪湾(河内・摂津)に作れるようになったって聞いたことある

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:31:17.37 ID:HeCtoIM20.net
こういう歴史の話って面白いけど実際はドロドロした醜い政権争いなんだろうな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:32:02.01 ID:9MP1tL600.net
>>121
>両者はもともと別の氏族だってこと
>8世紀初頭に関連付けられた可能性がある

これは俺もそう疑ってる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:33:55.98 ID:qSFgoUSR0.net
実際は大陸の人間に支配されて出来あがった国なんだろうね>日本

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:36:24.17 ID:oah+xMBH0.net
>>24
それを言い出せば朝鮮人だってその当時と今じゃ住んでる人種違うでしょ
漢民族だってそう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:42:56.90 ID:pKOW4vD20.net
いまいち振るネタがねーな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:21:18.81 ID:BpYiRT+E0.net
>>129
古代日本史は肝心なとこが欠落しててわからんからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:28:06.76 ID:q5zmISHA0.net
元から日本にいたんじゃそれは現世人類の亜種なんじゃ…

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:31:02.30 ID:V8I3MLwz0.net
お、最近久しぶりにもののけ姫見て古代日本について興味持ち始めたところに良いスレだ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:48:30.34 ID:/Pa1mR/V0.net
簒奪者って、ドラッグオンドラグーンで覚えたわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:08:39.47 ID:aA/k8xJR0.net
負け犬の出雲大社を崇めるのはちょっとな
やっぱアマテラス様様だよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:14:41.76 ID:j8l1pn3L0.net
アマテラスが尊重されだしたのは、はっきりいって、天智天皇以降だよね
それからのことを前の時代に投影して神話作ってる感じがしてならない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:32:43.27 ID:UE2XLctI0.net
独自解釈やらオカルトだらけやな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:34:22.19 ID:1kWY2unb0.net
藤原氏は、物部氏が敗北した後、関東まで逃れてきた中臣氏が
常陸の地元豪族との婚姻によって成立した女系の中臣系一族なのでは?

魏から見れば南方系の格好でも、春秋戦国時代の呉越あたりの影響がある
服装の可能性もあるよな・・・卑弥呼の臣民の服

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:42:33.65 ID:NGulUJqF0.net
藤原氏の実質的な祖は鎌足というより不比等
不比等の時代にはすでに中臣氏は勢力を失っており不比等はぽっと出
記紀編纂には藤原氏が関わっており藤原氏を権威付けるために中臣氏と結びつけた

みたいな説がある

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:39:24.16 ID:S6ob9CLLI.net
>>130
分からせないのが目的なんだろうけど、古事記も日本書記も胡散臭いわ

>>28
古事記はくっさいくっさい
あんな胡散臭いもん他にないよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:43:35.24 ID:q7O9WZWV0.net
<中臣鎌足が功績によって藤原姓を賜った>
教科書に普通に載ってるけど、昔からどうも腑に落ちない

無名の一族の者が名門の姓を名乗ったり、系図を書き換えたりっていうのは
類例があるし、歴史的にも心理的にも納得できる
でも、元々名門の中臣姓を捨てて、わざわざその当時無名の藤原姓を賜るっていうのはどうにも理解し難い

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:44:54.69 ID:W0LdAzigO.net
出雲はチョン

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:45:49.10 ID:S6ob9CLLI.net
>>128
ゲルマン人もな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:52:59.78 ID:b+obKQ8q0.net
>>135
天武だろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:20:15.93 ID:VY100kMe0.net
>>57
今の日本の考古学で一番邪魔なのは地域ナショナリズム
一旦オラの田舎自慢みたいな奴が絡むと低次元な議論が延々続く

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:45:57.94 ID:dYbOvzu90.net
乙巳の変で書庫全部焼けちゃいました!ってどう考えても権力交代したのと同時に正統性確保するために燃やしてるよね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:01:02.73 ID:1g1xSXEa0.net
>>145
その後に唐のやつらきてるじゃん
やつらに見せたくないものがあったとふんでる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:43:19.41 ID:D+qtGoBK0.net
ヤマトタケルとか鬼畜そのものだもんな。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:32:36.99 ID:IHZSPv2P0.net
唐津がなぜ
カラ津なのか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:37:21.77 ID:ReUiH58g0.net
外国への港で唐津だろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:49:01.71 ID:IHZSPv2P0.net
薩長の薩摩の由来

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:53:04.23 ID:T2GcyS830.net
諏訪地方では縄文系の土着勢力やその伝承なんかが残ってて、
先住民として住んでたところに出雲系の人達が攻めてきて
征服されたけど、稲作や鉄器を伝えてくれたんで発展した、
ってかなり明確な形で伝承されてるそうだね
そのまた後できたのがヤマトの勢力だ、と

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:02:20.13 ID:T43XS55M0.net
>>139
他にないは嘘。どこの国の建国神話も同程度に胡散臭い

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:04:52.04 ID:T43XS55M0.net
>>151
やはり出雲は異民族。砂丘が売りなだけあって砂漠の民だったんだな。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:11:43.58 ID:T43XS55M0.net
>>108
mtDNAは女系遺伝子の歴史。これは大陸と結構混ざっている。
一方男系遺伝子の歴史を保持しているYDNAはほとんど混ざっていない。D2とO2b2という日本の2大勢力タイプはそれぞれ北海道と沖縄先島諸島で最も多く検出される。
このことは何を意味しているか。

大陸から侵略してきたのは、女の集団だったんだ。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:04:17.15 ID:U0ihgwIP0.net
吉備が出雲クラスの大国だったんだろうと予想してる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:06:34.37 ID:U0ihgwIP0.net
>>121
不比等はほんと怪しい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:17:24.63 ID:RadEkL/v0.net
>>140
寄生種の藤で皮肉った

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:01:12.64 ID:n+a39zcb0.net
>>47
今の諏訪は出雲と同系列だけど
出雲の影響下に入る前からなんか土着のわけわからん信仰がある感じ
諏訪も出雲と同じく10月には神様が集まるんだよな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:20:22.14 ID:2+LbxB7C0.net
>>154
昔の人骨からYDNAなんてわからないけど笑
そもそもYDNAですらほとんど大陸タイプだけど笑

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:10:48.40 ID:PWp+BBxf0.net
>>158
諏訪は頭は出雲なのに尻尾は諏訪湖にあるとかで最初の神無月でお断りされたとかそんなん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:23:02.65 ID:n+a39zcb0.net
A級戦犯天皇

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:30:30.70 ID:9hbP+Mn/0.net
>>160
諏訪が出雲に征服されて呼び出し食らったけど道中の土着民が勝手について来て
いつの間にか大軍勢になってビビったとかそういうのかな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:37:27.13 ID:wcV3FR7s0.net
出雲ってむかし本当に大勢力だったのかな
なんか疑わしい気がする

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:40:47.71 ID:NynJicfk0.net
天孫降臨と出雲の国譲りがごちゃ混ぜになってる気が

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:33:27.61 ID:b+obKQ8q0.net
>>147
鬼畜じゃなくて社畜だろ
景行天皇にされるがまま

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:39:27.71 ID:09BxVpgd0.net
出雲って朝鮮半島側から見れば、海岸沿いに進んで って感じの位置にあるんだよな
出雲に位置した勢力が、いつぐらいに日本に上陸して繁栄していったのかは知らないけど

167 :記憶喪失した男:2014/09/11(木) 21:47:17.49 ID:LE0MsF3L0.net
このスレでの足利氏が源氏だった。足利氏は三河守護だった。
を知ってる率ってどのくらい?

最近、知って、驚愕しているんだけど。

三河の有象無象の侍である徳川家康がちゃんと源氏の遺伝子継いでたし、

三河の土着民の血を引くおれは、源氏である可能性があるのだろうか?

日本にY染色体を調べてくれる会社ができたら、さっそく頼みたい。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:15:58.66 ID:8Ue+DzR/0.net
自称源氏の徳川とかアホw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:57:47.90 ID:wcV3FR7s0.net
出雲過大評価の傾向

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:57:52.11 ID:3ZD1qsWu0.net
>>167
Y染色体みたいな性染色体で人種やルーツなんて到底わからないけどww

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:00:48.05 ID:tz2uIiWm0.net
出雲はね、もとは奈良にあったんだよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:34:41.86 ID:xO5JbMMr0.net
諏訪の神は海民系の神事だと見る
遥か昔に海から寄せ越した海洋民が山に登り定住した
日本の祭りを見るに海洋民の系譜は多いと言わざるを得ない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:48:31.46 ID:J8BjKn8H0.net
>>172
安曇族とのからみか

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:22:35.73 ID:iPhdODZji.net
太陽編は神

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:40:41.76 ID:Y06UDhdU0.net
>>163
遺跡が出てるからそれは確かだろう

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:16:55.20 ID:E0pYb+RT0.net
>>29
せやな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:21:52.12 ID:hyO6sMjW0.net
オオクニさんあっさり明け渡しすぎだろ
天津神VS国津神でラグナロクやればもっとおもしろかったのに

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:30:59.49 ID:TF5OI9oH0.net
>>177
出雲では戦死者のものと思われる集団埋葬地が発掘されてる
国譲りって実際は大国主は長男に裏切りにあい大和に売られて
その次男あたりが大和に従わず抵抗勢力として中国地方から影響下にあった北陸、信越まで巻き込んでの戦争をしたんだろう

総レス数 178
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200