2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年代を昭和とか平成で言われてもわかんねーんだよ 西暦で言えや [323988998]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:03:06.38 ID:ZC2u7rMn0.net ?PLT(44074) ポイント特典

 昭和天皇実録では、全国巡幸中は米国施政下のため47都道府県で唯一訪問できず、その後もついに訪れることができなかった沖縄への強い思いもうかがえる。

 「訪米前に自分が沖縄に行くことができないかとお尋ねになった旨が伝えられる」。昭和50年4月16日、
上京した沖縄県知事に、宮内庁長官から昭和天皇の思いが伝達されたことが記されている。
実録は、GHQ(連合国軍総司令部)側に22年、天皇が沖縄の長期占領を望んでいることが伝えられた−と記載されたいわゆる「シーボルト文書」の存在に触れたが、
天皇が沖縄への訪問希望を何度も述べた事実の記述もある。

 62年に予定された念願の訪問は開腹手術で断念となったが、名代の皇太子時代の天皇陛下に託し、
「健康が回復したら、できるだけ早い機会に訪問したい」と決意を記したお言葉全文も、実録に掲載された。

 その思いは、天皇陛下が引き継がれている。50年の訪問時には火炎ビンを投げつけられたが、即位前を含め10回ご訪問。
「戦争で沖縄の人々の被った災難というものは、日本人全体で分かち合うということが大切ではないかと思っています」。平成24年の誕生日会見で、こう語られている。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140909/imp14090914200019-n1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:04:23.21 ID:7R1ZBrLW0.net
ほんとこれやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:05:34.36 ID:hwzD6SfQ0.net
前は24時間表記で考えたらすぐに答えが出た
24年なら12年
23年なら11年って分かりやすかったのに

25年からはその方法が使えなくなった、残念

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:06:50.23 ID:5JWqVrZM0.net
今年は昭和89年だよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:06:59.58 ID:+jo0DY6U0.net
今は昭和89年か
あと11年経つと2025年?昭和100年だなって計算が楽になるんだけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:07:52.49 ID:EyqI1gFaO.net
早く年号変わらないかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:08:24.35 ID:uVNo8vKf0.net
西暦にこだわる奴は左翼な
しかも筋金入りの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:10:09.70 ID:kgczftGS0.net
昔なんてしょっちゅう年号変わってたじゃん。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:16:06.11 ID:zThZKKbvO.net
>>5
私と同じ計算の仕方

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:05:44.36 ID:noQDllb80.net
役所と取引すると、元号しか見積とか契約書に使えない。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:21:22.73 ID:ztAW2pD60.net
国の資料読んでて平成や昭和が出てくるとイラっとするな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:21:56.45 ID:XtgnfRVK0.net
終戦が1945年なのは誰もが知ってることだがこれを昭和で言える人間はいない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:24:01.64 ID:INw+0Em10.net
>>12
昭和20年だからキリが良いのにな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:26:18.09 ID:1JJZufYm0.net
いい加減統一しろ
混雑しててくっそうぜえ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:31:01.45 ID:M4Bpz+R7O.net
元号で言えないのは若い世代?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:37:11.17 ID:aXpc+mb20.net
もう西暦しか使わなくなったからな
平成20年くらいからもうわかんなくなった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:37:37.37 ID:xIN6QA2/0.net
これがおっさんと若者の境目だと思う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:39:35.54 ID:rjvNZ86m0.net
ほんとこれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:42:03.62 ID:+Pb9R9KA0.net
役所が年号デフォなのはまあともかく
民間も申込書の日付とか生年月日書くとこって年号が多くない?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:42:04.92 ID:x69OhvUA0.net
年齢は昭和89年ですぐ出るんだが
車とかの年式がパッと出ない1988年が平成元年はわかるんだが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:43:10.25 ID:TMUlPC/P0.net
昭和は全く分からん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:43:33.32 ID:Cwz8wT1b0.net
廃止でいいよ
ほんとうぜえから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:46:20.59 ID:hmas+mD90.net
年号はもうググらないとわからん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:47:14.67 ID:q7O9WZWV0.net
昭和とか平成とかならいいんだけど
元禄何年とか建久何年とかで横に(西暦)がふってない本にあたると
ちょっとふにゃふにゃってなるな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:47:21.42 ID:INw+0Em10.net
>>20
1988年は昭和63年だぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:49:08.17 ID:hmas+mD90.net
昭和は西暦−1925だからわかりやすかったのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:51:20.46 ID:If5ZfANA0.net
今年は、2014年 2674年 26年だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:51:25.94 ID:VW5ZbB8k0.net
>>1

ゆとり世代は78年(昭和53年)〜から04年(平成16年生)までな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:51:39.21 ID:Rc3+zLU20.net
役所関係は元号使うの本当にやめろ
職員もわざわざ早見表で西暦なら・・・って確認してるし非効率極まりない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:58:36.30 ID:M4Bpz+R7O.net
オバサンもいます♪
昭和64年1月7日
昭和天皇崩御

平成元年は1月8日から

昭和64年=平成元年

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:01:33.90 ID:M4Bpz+R7O.net
>>28
ゆとり世代長すぎない?(笑)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:30:51.18 ID:57RyGyrM0.net
昭和VS平成ライダー映画は良かった

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200