2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お兄さま作者「書くにあたってご都合主義を抑えています。理由は“そういう話にしたくなかったから”」 [153736977]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:01:02.57 ID:sPIbXdjF0●.net ?2BP(11000)

『魔法科高校の劣等生』作者・佐島勤先生に商業デビューして変わったことや、今後の目標を聞いてみた!

――『魔法科高校の劣等生』はいわゆる“ご都合主義”があまりありませんが、この要素を排除した理由について教えてください。

佐島先生:
ただ分量を抑えているだけで、『魔法科高校の劣等生』にも都合のいい展開はあります。
抑えている理由は“そういう話にしたくなかったから”です。運の要素を否定するつもりはありません。

おそらく我々が実際に暮らす現実世界も運・不運で溢れていて
都合のいい巡り合わせの重なりが成功者と失敗者を分けるということも確実にあると思います。

ただ、物語が成り立っている世界の構造を無視した都合のいい展開ですとか
既出の設定では説明のつかない都合のいい新設定は
1回や2回ならともかく3回も4回も使うべきではないと思っています。

それは小説の舞台を壊してしまうリスクの高い手法ですので。それまで築き上げてきた世界観を壊すことで読者を新たな興奮に引き込む作品もありますが、自分にそういうテクニックを使いこなすのは難しいと思っています

そのような偶然の積み重ねなどを必要としないキャラクターとして
主人公に強い力を与えていますので、本作にはそもそもご都合主義がいらないとも言えますね。

主人公が強くて、敵がそれをどう対処しようと、ずる賢く立ちまわる。それを主人公が力の差で押し切る流れにしようとしているので、そういう点でもご都合主義は抑えられているのではないかと思います。

http://dengekionline.com/elem/000/000/920/920654/

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:35:23.55 ID:qVZGwU+q0.net
>>562
そうそう
今はヌルイものばっかでつまらん

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:35:35.28 ID:qrJ3sAEA0.net
>>594
ああすまんおまえは解説してる側だったな
安価ミスだわごめんね

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:35:48.06 ID:lUrY3NOH0.net
>>611
よく思うけど嫌いなのになんでそんな熱心にスレに張り付くの?
自分が見て楽しい作品の話してるところに行って話せば良いじゃない

竿もお兄様も俺TUEEEの安易な子供っぽい作品だけど
俺はつまんない!だからみんなも否定してくれ!
っていう別の意味で小児的な精神だぞ?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:36:30.98 ID:ME8ha4Ee0.net
このインタビュー読む限り、どう見ても敵方が本来の主人公ポジションでお兄さまがラスボスだよね、大抵の作品では。
むしろこんなのを抵抗なく受け入れてる読者がわんさかいるって事実のほうが怖いわ。

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:36:41.83 ID:t+LMsOyN0.net
えぇ…

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:36:41.82 ID:g2rZjxnui.net
>>620
いや一緒だろ
黄門も配下の忍者がいるんだから
そいつらに調べさせればいいんだよ
わざわざ越後のちりめん問屋の隠居とかいって顔を出すのは
あとで俺副将軍んんんってやるためだろ
それを言うのが野暮ってだけのことw

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:36:44.40 ID:lUrY3NOH0.net
>>623
SF物って中国悪役多いぞー

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:36:52.77 ID:uVVJxNt40.net
>>603
今の話しって解決までたった二日間の話しなんだってな
それを1クールにするんだからそりゃ話し進むわけねえわ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:37:23.68 ID:h3bGFisv0.net
お兄様の存在がご都合主義だから
結果的に合理的な展開になる
読者にストレスを与えることを極力減らした作品だからな
ハラハラドキドキの無い水戸黄門のような安心感がある

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:37:32.42 ID:3ni/iBYs0.net
>>627
本スレではそうかもしれんがアンチスレや嫌儲のスレは違うだろ
いくらお前がこの馬鹿作品好きだからってその考え方を押し付けるのはよくないなあ
アニメ本スレで荒らす荒らしには同じ事思うけどねえ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:37:34.26 ID:qVZGwU+q0.net
>>602
ハリウッドで中国悪役はあんまり見ない
スタッフの中国人率ハンパないから撮影できない
資本影響力もすごいしね

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:37:35.98 ID:/uSR4tBT0.net
最近さすおにが少ない上にお兄様よりモブ共が出るからつまらないんだけど
マテリアルバーストとかいうのはまだなのか?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:37:49.13 ID:lUrY3NOH0.net
>>624
ID:A0ZPPjmd0みたいなのと違って
お前みたいな指摘はもっともだと思う

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:37:52.76 ID:89850kNu0.net
ノゲラの作者を見習えよ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:38:09.00 ID:A0ZPPjmd0.net
>>627
お前こそそういうところに行けばいんじゃね?
みんな否定してるし俺も同意見だからレスしてるだけ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:38:18.19 ID:liMnd0pT0.net
>>626
こちらこそ、ごめんなさい。
さすおに同士仲良くしよう

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:38:22.05 ID:/w0DBEyv0.net
よくわからんけど作者=お兄様だと思えばしっくりくる
他のラノベなんぞとは一線を画す筆力、流石ですお兄様

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:38:28.30 ID:zPQKYW6T0.net
しかしほんと何でこれ売れてんだろうな
割と何でも面白く思える俺ですらお兄様礼賛がくどすぎて目を背けるレベルなんだけど
正直まともに画面見ていられない

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:38:46.70 ID:zGFUCAU00.net
>>413
コミカライズ大成功やんか

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:38:49.17 ID:qrJ3sAEA0.net
>>623
100年近く後で世界再編された時代の話(しかも無論魔法使えるパラレルワールド)
なのに現実の中国と重ねてるのがキモイだろ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:39:23.09 ID:vKvMxa/i0.net
これほど笑えるアニメもない
お兄様が動くだけで笑えるようになってきた

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:39:48.03 ID:liMnd0pT0.net
よくわからない説明文章は全部読み飛ばしてるんだけど、
新刊はあまり説明がなくて普通に面白かった。

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:39:49.80 ID:s7titZkk0.net
餓鬼くせぇ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:39:53.89 ID:kclGkOxm0.net
漫画しか読んでない俺に誰か教えてくれ

主人公と妹は、何か特別な繋がりでもあるの?
忍者の師匠が「二人を繋ぐ・・・ごにょごにょ」って思わせぶりに語ってたけど
二人で魔法力の融通でもしてるのかな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:01.35 ID:thPpPgud0.net
>>630
江戸時代の情報伝達や行政指導のややこしさを考えると、トップの黄門様が自ら諸国を移動するのも何の不思議もないと思うが

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:04.18 ID:A0ZPPjmd0.net
>>624
いやものすごくキモイよ
キリトさんより評判よくない

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:08.78 ID:Ijfpc/Ok0.net
まあでも漫画版をアニメ化すべきだったな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:10.04 ID:MNotYVk40.net
>>641
妹に大人の警護をつけろ!
それが無理なら学校いかんでええ!
学校なんか行かんでも実家が金持ちやから問題ない!

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:30.66 ID:eyVoQLje0.net
たとえば禁書だと一方通行との最初のバトル
あんなの一方通行としては距離を保って延々とレールぶっさし続けてれば簡単に殺せたのに
学園都市一の頭脳を誇る超天才が安易な挑発に乗って接近戦を挑んでフルボッコにされて終わる
それも喧嘩もしたことがないもやしだからという理由で何の格闘技経験のない上条に触れることができないまま

どうやっても勝てないだろう相手とのバトルがあり得ないミスや取ってつけたような弱点露呈で終わる主人公補正
一度や二度ならまあ盛り上がるだろう、でもやっぱり何度もやられるとつまんないよね、フォローが追い付かなくなって冷める

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:32.77 ID:VbETjala0.net
クソの中でも相当にクソなシロモノも叩かれない優しい世界。
叩いた側が叩かれる世界。
優しいなぁ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:33.11 ID:7RXSOcny0.net
これの信者ってもれなくツイッターでアニメアイコンでネトウヨしてそう

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:37.98 ID:qrJ3sAEA0.net
>>635
おまえはそれが正常だと思ってるの?

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:41.99 ID:pAmambMI0.net
>>648
それで思い出したけどキスでお兄様の封印がとかれるってマジなの?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:41:05.38 ID:g2rZjxnui.net
>>642
センスの問題だろうか
お兄様が突然太極拳やり出したりとか
スタッフがわざと要所要所笑いどころを入れてるとしか思えない素晴らしい出来で
毎回草はやして見てるんだけどな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:41:11.02 ID:W61R+wQy0.net
格ゲーはキモウトよりお兄様使わせるべきだった
しかも二人とも弱い

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:41:17.43 ID:lUrY3NOH0.net
>>635
あー確かに映画だと少ないのかな
あと>>602は改行入れなかったから誤読させてたらすまん


>悪役なんて冷戦時代の創作物は大抵ソ連で
>
>ソ連崩壊後はアメリカの諜報部とかが主になり、
>一部は日本だと珍しいけどハリウッドとかだとはっきりとは言ってないけどイスラム系テロリスト
>
>最近は中国って流れなんじゃないの


ってした方がわかりやすいねごめん

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:42:18.40 ID:IvzWex8z0.net
>>542
まあそういうのもアリだけど
もうガンガン明らかな悪者をぶったおして回る勧善懲悪でもアリだし
到底手も触れられないようなその世界における神様みたいな存在が人間社会を見て回って様々なドラマを展開していくようなもんでもいいよ
いわゆる正義の味方でなくてもさじ加減は難しくなるだろうが自分のやっていることを自覚しながら世界を恐怖のどん底に陥れるような主人公でもやりようはある
だけどこれの場合例えば上であるような人を殺しても平然としている主人公みたいなそういうのを描いてるじゃん
それはそれで一つのやりかたなんだけどフィルムノワールみたいなもんにしたってそれがその世界であるべき姿だなんて描いてはいないよね
でもこれの場合その主人公の考えというのがむしろ正義でそれを認めない社会がおかしいというような描き方をしてるわけ
もう小説家になろうっていうもんにありがちな作者の自己肯定全開オナニーみたいな
他も色々だけどちぐはぐすぎるんだよ色々

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:42:34.91 ID:liMnd0pT0.net
>>659
お兄さま当ててから切り札使うとキモチイイだろ!!

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:42:35.57 ID:qrJ3sAEA0.net
>>643
本当コミカライズ上手すぎる
ちと絵柄に癖はあるが見て損はしないよ
あの原作の長ったらしい解説を無難に纏め上げてる

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:42:57.92 ID:g2rZjxnui.net
>>657
解かれるよ
もう本当に凄いキモいとしかいいようがないよね
これを書けたのが凄いなと思うわ
真似できない

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:42:58.06 ID:Evjo5vf10.net
>>561
水戸黄門にはお約束ながら弱気を助け悪を挫く痛快さがあるが
お兄様には鼻に付く嫌味なオナニーしかない

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:42:58.77 ID:t+LMsOyN0.net
正直アニメはいいけどラノベとしてはは読みたくならない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:43:33.00 ID:dJWyJL8d0.net
オーバーロードのアニメ化はどうなったの?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:43:35.20 ID:mvwX3elsO.net
これはなかなか高度なギャグ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:43:39.82 ID:qVZGwU+q0.net
>>660
ハリウッドは、1970年代は米政府、1980年代は日本人が悪役だったな
エイリアンシリーズもエイリアンを持ち込んで問題起こすの日本企業という
ソ連は1960年代くらい

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:43:44.68 ID:1+dcqac90.net
水戸のご老公と違ってお兄さまは弱さを許さない傾向があるからな
結果的に勧善懲悪ってより弱いものイジメになってる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:43:58.23 ID:ZUAcoib40.net
>>26
この方式なら能力インフレも起きないしさすがお兄様

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:43:59.19 ID:bU+4/xlg0.net
え、これ物語そのものがご都合の分類に入るだろ
何言ってんだこいつ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:43:59.47 ID:MNotYVk40.net
>>653
上条さんの能力は面白いんだけど
やってることは、ただの初見殺しだからな。
そこを上手く見せるのが作者の力量だよね
どうやって毎回ステゴロに持ち込むか頭をつかうのは
少年漫画として正しい

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:44:05.79 ID:A0ZPPjmd0.net
>>649
江戸時代って速度以外そこそこ情報の伝達性は高かったんだぜ
速度もリアルタイムじゃないって程度には早かったし

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:44:08.16 ID:Gi11ssD60.net
お兄様の漫画複数あるからどの漫画か分かりづらいんだよね

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:44:14.64 ID:b6HUByfQ0.net
初登場で大三元ロンしちゃうほうが絶対かっこいい

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:44:36.16 ID:s7titZkk0.net
こんなの好きな奴が居るんだ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:44:52.19 ID:22W8X4mt0.net
お兄様によってたくさんの作品が引き摺り下ろされていく・・・

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:45:07.50 ID:IvzWex8z0.net
ハリウッド映画で中国と日本の立場がどうこう言うならベストキッドとかちょっと話題になってたよな
元々は空手少年だったのにリメイクでは中国拳法になりましたみたいな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:45:30.05 ID:g2rZjxnui.net
>>670
ご老公の弁護が多いけど
ジジイがサムライが振るう刀相手に杖で戦えるってのがもうあり得ないからね
ご都合主義だけで言うならリアリティないのは一緒だよ
エンタメだからそれでいいんだけども

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:45:39.41 ID:lUrY3NOH0.net
>>669
うん
「創作物」って書いて映画に限定してないんだ
例外としてハリウッドの話を入れたんだけど他と区別がつかない

俺の文章が悪いすまん

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:46:10.54 ID:MNotYVk40.net
>>679
まぁ師匠がジャッキーチェンだし
仕方ないんじゃねぇの

クンフーキッドに名前を変えれば良かっただけ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:46:27.11 ID:MrzUUloO0.net
入学→テロ殲滅→運動会とかいう斬新なプロット

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:46:27.61 ID:qrJ3sAEA0.net
>>675
上に貼られてたのは きたうみつな の入学編(小説1,2巻のコミカライズ)

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:46:51.28 ID:Evjo5vf10.net
>>582
ワンピースで人が殺されるとスカっとするの?
主人公側はハチャメチャやっても明確にそんな描写がないし
エースが平然と殺されたけど読者がスカっとしてるようならおそらく作者の意図と違ってるだろうな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:46:58.82 ID:RDfxPYYu0.net
中国共産党も海外資本をどんどん入れているから
昔みたいな人体実験やっている東側の国っていうイメージが無くなっている

東南アジアからすれば中国は要注意人物なんだろうけど、創作物に反映するほど脅威ではないだろうし
欧米の作品の敵は政府や秘密機関とか、自国の中に敵がいる設定が根強い

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:16.89 ID:lUrY3NOH0.net
>>679
もともとのリメイク前も琉球空手かなんかに見えたし
リメイク版は見てないけど中国に変わってもそんな違和感ないかもしれん

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:29.71 ID:ahc5Zq3o0.net
お兄さまと逆のアニメとかないのかよ
最弱の主人公が持てる限りの知恵と技術を振り絞って運に頼らず勝つような奴
中忍トーナメントの時のシカマルとかメドローア覚える前のポップとか

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:35.87 ID:1+dcqac90.net
>>683
無理矢理入ってるのは軍事物なのか学園物なのか

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:38.02 ID:3ni/iBYs0.net
978 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/10(水) 19:53:00.21 ID:BavFQgek0 [14/15]
>――小説を書き始めたのはいつごろなのでしょうか?
>佐島先生:最初に書いた小説が『魔法科高校の劣等生』です。それまでは単なる読者でした。

「時期」を聞いてるんだよ間抜けッ!それは何年前の話で、お前は何歳だったのか?知りたくもねーがな!w

>――『魔法科高校の劣等生』を書いたきっかけはなんですか?
>佐島先生:小説の投稿サイトで作品をよく読んでいて「じゃあ自分もここに小説を載せてみようか」と思ったのがきっかけでした。

「着想」のきっかけを聞いてるんだよウスノロッ!それはいつどこでry

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:40.49 ID:mfmYxhKN0.net
>>623
大事なお客様だからな。ゼログラビティとかでも
事故の原因はロシアの衛星破壊実験が生み出したデブリになってたけど
(現実じゃ衛星破壊実験を強行したのは中国)
映画じゃ逆に最後に助けてくれるのが中国の宇宙ステーションになってる始末

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:52.43 ID:thPpPgud0.net
>>674
「そこそこ」とかお前の感覚で評価されても…

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:54.97 ID:A0ZPPjmd0.net
>>685
ワンピースとかこれ以上に馬鹿にしか受けないゴミクズだよ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:57.34 ID:xawOTw5L0.net
>>129
劣等生というタイトルにしたのは、リアルで劣等生的な人間を引き込んで
カタルシスの渦に巻き込んで快感を与えるためだったのかな

そういう層はタイトル優等生じゃ読まないだろうし

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:48:18.02 ID:foo/eR6u0.net
>>121
胴元が損する賭場とか新鮮だなw

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:48:35.79 ID:8dWAye+M0.net
メリケンは中国と日本の区別なんかついてないよ
向こうの子供向けアニメで日本に行くエピソードあるけど中国と日本が融合した妙な国だし
というか何の話だよこれ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:48:35.97 ID:/KPBi3kD0.net
こんなんでもラノベやアニメが売れる

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:49:09.80 ID:g2rZjxnui.net
>>695
ものすごく良心的でセーフティでございます

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:49:10.62 ID:A0ZPPjmd0.net
>>692
評価じゃなくて事実
そこそこが感覚だけというならお前は日本語使わないほうがいい

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:49:16.41 ID:XnlPQfZb0.net ?PLT(13001)

>>688
三國志、負けてるのに買ってる感じがする

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:49:26.24 ID:+1kkBWk+0.net
>>685
だからワンピースなんて読んじゃいけない
明解に人が死ぬマンガの方が、健全な男の子に育つんだよ
負ければ死ぬ。 こんな当たり前のことが解らない男の子とか生きてる意味有るの?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:50:05.08 ID:9ZtWB/Lc0.net
ワンピースって全然海賊じゃないよな
ドラクエの勇者みたいな感じ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:50:34.52 ID:A0ZPPjmd0.net
>>696
アメリカの一般大衆はものすごく馬鹿だからなー

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:50:34.61 ID:s7titZkk0.net
こんなの好きな奴って知能低そう

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:50:43.06 ID:qVZGwU+q0.net
>>680
腐敗して侍の本分を忘れているから
杖持ったジジイに負ける
あれはそういう描写

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:50:49.03 ID:qrJ3sAEA0.net
>>685
主人公が人を殺さない不自然さを平気で受け入れてる方が怖いわ
それでいて脇キャラにはバンバン殺させてて、それを主人公が窘めたりもしない
そもそも殺さなければフルボッコにしてもいいみたいな描写こそアレだわ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:50:49.89 ID:Q5hC7ThA0.net
お兄様が四葉とばれたときの立ち回りがすごい気になる
早くそこまで進んでくれ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:51:02.70 ID:g2rZjxnui.net
>>690
インタビューまとめてるやつも悪意があるよな
もうちょっとまともに整形すればいいのにw

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:51:08.73 ID:MNotYVk40.net
>>702
あの世界の海賊は
冒険家の意味なんだろ

富樫のハンターが新大陸探しに行くほうがしっくり来るけどな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:04.28 ID:8dWAye+M0.net
>>703
バカっていうかそもそも日本人だって他国の国の区別なんて大半人間がついてないだろ
中東とか一括りにしたり

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:09.27 ID:qVZGwU+q0.net
>>686
外国じゃ今の時代に具体的な国名組織名出すと命危ないからな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:19.49 ID:FNGbn5iB0.net
黄門様を引き合いに出してる本物のクソ馬鹿どもがいるが、水戸黄門は案外ワンパターンではないし何よりこの作品にはうっかり八兵衛が居ない
言うなればキャラクターのバリエーションが助さん助さんお銀お銀お銀お銀助さんと、そんな水戸黄門だよ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:20.12 ID:RDfxPYYu0.net
>679
アメリカ娯楽では空手より中国拳法・カンフーだからな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:22.06 ID:thPpPgud0.net
>>699
電信もない時代に、黄門様の目的である町役人一庶民レベルの犯罪者を狩る仕事が遠隔で出来るほどか
という例に具体的に説明が出来なければ、明後日の方向をむいた感覚の話だよw
当たり前だろw
「そこそこ連絡は早かった」で黄門様が諸国を漫遊すべきかどうかって話にどう参考になるんだよw

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:33.92 ID:MrzUUloO0.net
>>704
ラノベ読んでたりアニメ見たりするヤツの知能が高い訳ないだろうに

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:34.17 ID:+DiMIhMY0.net
>>602
中国にシネコンがどんどんできててハリウッドのいい稼ぎになってるんです

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:36.24 ID:IvzWex8z0.net
つーかもう劣等生です俺は評価されない人間ですからの
ひたすら賞賛賞賛賞賛っていう
それだけで異常だってことに気づかないものなんだろうか

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:37.56 ID:9ZtWB/Lc0.net
>>709
麦わらの一味以外の海賊は結構荒れてね?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:48.81 ID:qrJ3sAEA0.net
>>695
だから全うな賭けじゃないんだって
胴元がもっと上に上納するべきなお金まで使い込んでるような状態なんで、
普通に本命に勝たれてもその差額は取り戻せない

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:55.33 ID:XnlPQfZb0.net ?PLT(13001)

禁書ってグーパンチだけで能力者を倒して俺TUEEするとか
今考えると革命的だよな・・・

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:58.59 ID:SKQYihfG0.net
これってただの俺つえ〜ってだけの内容だよね
なんであんな超人設定なの?

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:54:03.49 ID:FNGbn5iB0.net
>>714
いや、悪者退治は黄門様の趣味だから
仕事は諸国漫遊だからそこ勘違いしないようにな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:54:30.50 ID:veLaS2oe0.net
あとそうそう

この作品てもっと敵組織みたいなのが出てきて、それと戦う能力ものかと思ってたんだ
そしたら学園で生徒と競い合ったりしてばかりで微妙だーと思った

そんでもって妹が致命的にダメだと思うな
ちょっと気持ち悪いよあれww

あんな妹じゃなくて、もっと普通に可愛いヒロインを出して欲しかった

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:54:33.30 ID:lUrY3NOH0.net
水戸黄門に情報伝達とか言われても
あれまともに考察しても無駄だろ
文化レベル超混ざってるし成敗された悪代官の数は
実際に全国にいた代官の数の何倍とかそういう単位だし

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200