2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「今でしょ」の林先生って予備校講師としての腕前はどうなの [465978266]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:08:48.69 ID:GqiLuNUm0.net ?2BP(1000)

週刊テレビ評:「林先生の痛快!生きざま大辞典」 先人の苦難と成功、ユーモア交え熱く=田中里沙
http://mainichi.jp/shimen/news/m20140822dde018070029000c.html
サンプル動画
http://www.youtube.com/watch?v=8S-82MfEU6U

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:09:15.77 ID:GJ/H3G8Q0.net
テレビで見る限りではめちゃくちゃわかりやすい授業してんだろうな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:09:19.68 ID:fk3WjXQF0.net
受けた事は無いがダメだと思う

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:10:22.96 ID:N7I/rhqS0.net
本業はもう捨ててるだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:11:21.45 ID:HE5fI7ej0.net
イマイチでしょ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:11:24.38 ID:VXdleXzk0.net
探偵ナイトスクープの林先生なら知ってる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:11:29.66 ID:SQ8iuZB3i.net
東進は地理が強いけどそれ以外は微妙って聞いた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:11:59.95 ID:1BdfZdL60.net
やまぐち健一

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:12:05.05 ID:kuuhYc6u0.net
松井オタのイチアン

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:12:22.54 ID:0yVLFzFi0.net
東進に通うくらいのレベルには合うんじゃないかな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:12:29.40 ID:2qnuUVE00.net
はっきり言って凄腕

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:12:38.38 ID:G3URYKpg0.net
今でしょ連呼するだけの中身空っぽ最低授業

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:12:43.11 ID:kB0G7TIu0.net
現代文の講義は随一と聞いたけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:12:44.96 ID:xxsjPX170.net
おれ塾に通ったことないんだけど
塾講師が独自の解釈を交えてわかりやす〜く噛み砕いて教えてくれて
それで東大受かったとして そいつ大学入って勉強続けられるの?心配になるんだが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:12:47.39 ID:fKjtC6d30.net
参考書書いてないからどんな教え方するのかもわからないし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:12:49.62 ID:6skRpnu+0.net
コイツの経歴スゲェよな
さながらお兄様ってとこだわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:13:25.56 ID:HE5fI7ej0.net
>>14
わかりやすく噛み砕く方法を学んでいれば大丈夫

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:13:51.80 ID:hDJoB8bJ0.net
なんでも料理してくれるけどヒゲで台無し

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:14:06.59 ID:/jnDzg1h0.net
ためになるかどうかは置いといても授業は退屈しなさそう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:14:26.29 ID:MSdy8fuo0.net
予備校行ってた人ならわかると思うが
腕があるからカリスマ講師になれるんだぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:14:31.59 ID:zHXQ0vcO0.net
>>16
経歴凄いのに塾講止りだとなぁ
まーこいつは大企業の社員より余裕で稼いでるだろうけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:15:16.95 ID:smH0srTz0.net
まだ授業なんてやってるの?
もう芸能人みたいなものだから授業にならないだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:15:26.93 ID:Nl9mgIdI0.net
>>16
やんちゃしまくってるけど俺東大出てるから大丈夫っしょ!

まじで大丈夫だった

やっぱ頭のいい人間ってどうにかなるもんだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:15.30 ID:F4iw8/PG0.net
>>21
10倍は稼いでる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:25.82 ID:wKiyVgRB0.net
そもそも現国の教師なんて必要なのか・・・?自習でいけんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:35.18 ID:yGktQqFx0.net
暇でしょ!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:37.28 ID:MZb7mOUy0.net
>>21
昔は長者番付に塾講氏載ってたレベルだぞ
トップクラスならさんまタモリレベル

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:50.92 ID:qZ2QYFc80.net
予備校講師って大学に残れなかったコンプ持ちが多いらしい
この林って人は違うと思うけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:55.12 ID:Bv685cOa0.net
東大特進クラスで東大生何人も排出してるんでしょ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:17:48.81 ID:6SrQxSH40.net
講師の年俸5千万だっけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:18:08.86 ID:2W8SspqM0.net
>>25
自習でいけない奴がいるから必要なんだろそんくらいわかれよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:18:44.47 ID:ArazoGRv0.net
林修は年齢けっこういってるけど、素人あがりの新人だから
他の芸能人に対してスタンスの取り方に迷いがある。
上からいくのか下からいくのか考えあぐねてる感じ。
けど、あと2〜3年もやればその問題も解決して、
マジでタレントとしても化ける気がする。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:18:45.30 ID:eT5TNpuDi.net
>>25
マークシートのテクニックだったり、学校によっての癖みたいなのは教わる価値あると思う
ただ割と誰でも出来るんじゃね?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:18:53.64 ID:4T0p2+Rn0.net
>>25
書き言葉や抽象的なもの理解出来ない人すごく多い
文章をちゃんと解釈出来る国語教師も少なくて指導が出来ないんだろう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:19:01.26 ID:cnsZGMXc0.net
>>31
俺のことか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:19:05.10 ID:N7I/rhqS0.net
>>28
そもそも現国講師になるようなのは残る気もない奴らばっかだから
コンプレックスも糞もない、数学とか物理は今でもそういうの多いらしいけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:19:20.41 ID:xxsjPX170.net
>東大入試に必要な努力は東大入学後に何の意味も持たなくなり、そのような何の意味も持たない努力を人に見せつけ、自慢するような人間になって欲しくないという考えを持っている[32]。

ほうほう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:19:44.53 ID:KM6Qij7m0.net
河合塾では東大OP作成チームに入れなくて東京から名古屋に逃げた人

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:20:19.01 ID:kQ93RNS/0.net
東海→どっかのエリート大学→・・・塾講師
この経歴で腐らず聖人なのはすごいわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:20:37.52 ID:sKas4/OZ0.net
2011年東大理V首席合格者にして、数オリ金メダリストのI上S太郎君は東進の東大特進コースで林先生に習って、
合格体験記で林先生の現代文を絶賛していたよ
2012年東大理V首席合格者のS水G喜君も同じく林先生の講義を絶賛してた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:20:57.21 ID:WdE+aG0D0.net
>>34
東大クラスの頭脳とかアスぺも多そうだし現国が最大のネックってのもいそうだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:21:42.85 ID:5RGdZnFr0.net
チョンモメンが妄想で語る予備校事情ww

痺れるわあ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:21:44.72 ID:12QUDGA7O.net
ケンモーでは別の林先生のほうが人気あるんじゃね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:23:03.65 ID:xO4QaYAw0.net
今でしょの人って林先生っていうのか
弟は想像上の存在なのではないでしょうかの人かと思った

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:23:06.79 ID:v6d0vYpC0.net
ケンモメンには手遅れなフレーズだったな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:23:08.01 ID:j8gXNn+F0.net
東大卒業後、銀行に務める
でも数ヶ月でやめてその後3年ほどはいろいろ商売手を出して借金まみれ
いい加減仕事をしないとと思い東進へ
当初はチューターをしていたが授業もやるようになり、ほぼ全ての科目を教えていた
そろそろ科目を一本化しようとして数学にしようとしたが、数学では他の講師に勝てないと思い現国に

こんな感じ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:23:42.77 ID:sKas4/OZ0.net
現代文があまり得意でない東大理系志望の生徒なんかは、
林先生の現代文だけを目当てにこぞって東進の東大特進コースを受講してる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:24:19.49 ID:YQ2bwU6o0.net
東進で受ける価値あるのは物理の苑田だけだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:24:31.62 ID:8VRXeQVd0.net
>>43
その先生は実在していますか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:25:39.37 ID:BeMpljMQ0.net
知り合いが東進の東大特進通ってたけど落ちて慶應行った

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:26:18.30 ID:py3EyGLl0.net
予備校の国語の先生って東大国語100点取れるの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:27:19.56 ID:0jqEobQBi.net
ここまでに特進居たやつだれも居ねえだろww

ネット情報で語る恥ずかしいやつww

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:27:37.24 ID:sKas4/OZ0.net
>>51
100点なんてどんな人でも無理だよ
まともに受験したことある人なら分かると思うけど

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:27:41.90 ID:Ot9ONmOR0.net
>東大の同級生が官僚やエリートビジネスマンに転身した中、家庭教師という職業の自分を嫌っていたが[7]、
>借金返済の金策が必要であることから知人の紹介で塾講師としてアルバイト生活を開始。
>その後、指導力を評価され予備校講師になった。
>その時分かったのは、「勝てる場所で誰よりも努力すること」というものであった[12]。

おまえらの勝てる場所はどこなの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:28:07.95 ID:UPGrWcvH0.net
世界は言葉で〜でのポンコツぶりが酷かった
あれでよく他の番組に出られたと思うよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:28:59.33 ID:kQ93RNS/0.net
>>51
85か93くらいじゃないかな
100点は逆にアホ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:29:24.92 ID:hE2oIFyz0.net
林がもともと数学の人だし、あうんだろうな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:29:50.32 ID:0jqEobQBi.net
妄想で語る受験


ち〜んww

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:30:36.61 ID:zL2mi9h20.net
いい先生だと思うよ
単純でわかりやすい
俺はこの人のおかげで東大行けたと思う

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:31:27.10 ID:4K/gwanK0.net
地理は河合のあのチンピラニキ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:32:29.10 ID:sA34kFOMi.net
>>54
この下りが好きだわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:32:36.80 ID:4SQqeh+t0.net
何かの雑誌に書いてあったけど女に嫌われない為にすごく努力したらしいね
えらいわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:32:49.38 ID:4T0p2+Rn0.net
入試速報で各予備校が発表する解答にも間違いが時々ある
(東大入試に限らず)
教える側の能力なんてそんな程度だよ

自分達が使いやすい教材を用いて教えてるから、
何でも分かるかのごとく見えるだけで

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:34:01.82 ID:FeQuIp1n0.net
>>14
俺はダメだった
小中高と塾で強制的に勉強させられてた奴が大学入って自主的に勉強できるとは限らない(もちろんできる奴が大半なんだけど)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:34:36.66 ID:d+r9FyuG0.net
受験は12年位前か、俺は出口だったなあ。
驚異の現代文取って、偏差値20上がってマーチ法現役で受かったわ。
その時は入試対策現代文4とか超難関大対策しか林の科目無かったし、こんな有名になるとは当時思わなかった。
出口、金谷、福崎には世話になった。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:34:45.15 ID:RFte9qMQ0.net
この人は優秀だよ
しかし勉強しすぎて何してもリア充には
なれない哀れさも感じる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:35:25.86 ID:tJm309QO0.net
去年この人の授業生で受けたけどめちゃめちゃすごいぞ
とにかく的確で実践に持ち込みやすい技術を伝達してくれた
合間合間の小話も面白いの
ただ、相当河合に鬱憤が溜まっているのか特定の先生へのdisが河合に通っていた自分にはマイナスだった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:35:42.55 ID:nOZOjbW20.net
塾とか行かないで東大って言いはるやつの薄っぺらさ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:36:25.57 ID:0jqEobQBi.net
>>67
ふぅん^^
抽象的だなあww

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:37:00.36 ID:WTZHNxuZ0.net
現代文は高田瑞穂の参考書やってれば偏差値80余裕でいく

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:37:05.01 ID:CIh9DbAK0.net
出口の実況中継をやった後に受けた模試の偏差値が38だったのは衝撃だったわ
他の参考書をやりまくって60半ばまで強引に引き上げたが

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:37:37.49 ID:tJm309QO0.net
>>65
出口の現代文は参考書しか知らないけどあれはカスだわ
あんなのやってたら正しい現代文の力が付かなくなる
現代文は河合出版のアクセスと精選問題集をやるべき

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:38:44.21 ID:pAoACmMX0.net
ああいう先生ほど授業は厳しいというイメージ
やる気の無い生徒は容赦なく叱るタイプの予感

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:38:48.13 ID:M/XrhRTy0.net
予備校講師としては一流かもしれないが、大学教授としては失格どころか
足元にも及ばないイメージ。所詮全体で見れば2流
教え方が上手いって言っても実務的な教育しか出来ない時点でお察し
悪い意味での理系脳
まあ、今の日本だとこういうのが持てはやされるのは分かる
大学行くまでがゴールだもんな。そっから先は良い就職先見つければいい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:39:54.83 ID:53kKSIM7i.net
>>54
ここだよ☆

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:40:06.56 ID:0jqEobQBi.net
>>74
まず大学教授じゃないんだけど
頭本当にやばいんじゃないの?

とりあえずその学歴コンプなんとかしようぜ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:40:17.37 ID:wU5PnWBm0.net
この人、唇が腫れてるでしょ
あれは大学時代付き合ってた彼女を満足するために円運動を取り入れた
効率的なクンニを生み出す過程で性病に感染した名残だと聞いて、この人はすごい人だと見なおした

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:40:40.44 ID:8Frh5hfk0.net
>>74
すげーコンプまみれの文章

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:41:08.21 ID:RFte9qMQ0.net
>>62
この人は自分を客観視できてるんだよな
予備校講師によくいるたいした容姿でもないのに
ぎらぎらして無理やり俺凄いをするタイプじゃないから
(がきはすぐだまされるけど)
本当に頭のいい人なんだなとは思うよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:41:36.13 ID:5mBlN1ps0.net
現国って抽象的理解度がないとやっても無駄だよね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:41:46.89 ID:tJm309QO0.net
>>69
それは多分俺の国語力が乏しいからだ、すまん
印象に残ってるエピソードとして、ある時自分で作った問題を持ってきて
「この前の模試の問題は私が関わってないのでクソだったがこれは私が作ったので凄くいい問題です。わたし自身できに驚いてます」
と、いって問題を解いたこと
事実、東大本誌レベルの良質な内容だった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:41:52.07 ID:j5r1wVxs0.net
出口よりは上

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:41:54.71 ID:0jqEobQBi.net
>>79
指導力に容姿は関係ないんだけどww
大丈夫でちゅか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:41:59.10 ID:6PM8urQa0.net
>>65
俺も現文は出口で英語は永田先生にお世話になったわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:43:20.65 ID:xDXkiQER0.net
俺は現国は素で得意だったから大丈夫だけど
現国だけが苦手でネックな奴が、予備校通ったり必至に参考書読んでて50から65まで上げてたな
どういうロジックで成績上げたんだあんな抽象教科

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:43:26.27 ID:CIh9DbAK0.net
東進だったらゴロゴの人の方が評判いいだろ
俺は古文単語しかやってないけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:44:19.49 ID:kHEpDLve0.net
林先生の講義は他の先生のより高いって噂で聞いた

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:44:22.96 ID:277ISNO20.net
「東大理V」とかいう合格者がおすすめの参考書とか教えてくれる本で
現代文は東進の林先生って記述は結構あったな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:44:35.40 ID:M/XrhRTy0.net
そもそも日本や中国だと、偏差値高い大学入って一流企業に入れる奴が優秀とされる
そいつらは暗記物とか試験を解くのはものすごく得意。だが、真の意味で良い学者/社員にはなれない
一流の学者/社員になるには、所謂お勉強が出来るだけでは駄目なのよ。それ以外のあらゆるものを
学校で身に着けていかないと。コミュ力とかもそうだし
東大出て、一流企業に入ったけど、コミュ力なくて、キャバ嬢に3000万貢いで解雇された同僚が一人いるわ
いかにもこいつが育てたような奴だった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:45:09.39 ID:jWJaqo810.net
東大担当だろ?現代文のトップでしょ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:45:31.43 ID:tJm309QO0.net
>>74
何が君をそこまでいきり立たせているのかわからないけど、人前ではそういう内容口にしない方がいいよ
言っちゃ悪いけど惨めで可哀想
>>79
それは思う
ただ、予備校に限っては「俺について来い」系の講師の方が人気のある現実
>>80
これは大事
俺もそのために受験直前に数冊の小説を読み込んだ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:46:11.55 ID:Qo5lciCf0.net
俺は受けたことなかったけど東大特進で受けたやつからは評判よかったわ

>>7
日本史の野島とか有名だと思うけど実力はそうでもないのかね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:46:20.81 ID:M/XrhRTy0.net
>>76
一教育者として見てるんだが。読解力ねーな馬鹿は

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:46:24.99 ID:0jqEobQBi.net
>>86
板野とかゴミなんだけどねえ

>>88
あんなゴミ本読んでんのかよすげえな

>>89
そっか、じゃあまず死のっか^^

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:46:48.46 ID:hwrDIteJ0.net
東進には出口とかいうのがいるだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:47:32.30 ID:QYr7GNY60.net
てかこいつって普通の授業やってないんでしょ。
録画して各地の予備校に配信し続けてる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:47:54.92 ID:0jqEobQBi.net
>>93
予備校講師は予備校講師であって受験を突破する手助けをするものなんだが
コンプちゃんww

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:48:19.42 ID:v92D2SrX0.net
林先生の番組って
昔の大人の社交番組っぽい雰囲気があって好きだな
相手の意見を立てつつも、自分の意見はしっかり言う、みたいな
みていて落ち着くわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:48:22.96 ID:oxiYJIdm0.net
>>96
東大目指してる奴ら対象に授業してるんじゃなかった?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:48:52.74 ID:nOZOjbW20.net
マドンナ古文とか金ピカ先生とか元気にしてんのかな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:49:05.09 ID:0jqEobQBi.net
>>96
やってるよ無知

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:50:13.09 ID:Qo5lciCf0.net
>>92
自己レスだがやっぱ野島は評判いいみたいだな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:51:38.01 ID:M/XrhRTy0.net
>>97
こいつまだ学生っぽいな。お勉強頑張れよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:51:42.70 ID:W3GCWnBf0.net
>>36
博士持ちの学者崩ればっかりだわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:52:19.84 ID:0jqEobQBi.net
74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2014/09/10(水) 22:38:48.13 ID:M/XrhRTy0
予備校講師としては一流かもしれないが、大学教授としては失格どころか
足元にも及ばないイメージ。所詮全体で見れば2流
教え方が上手いって言っても実務的な教育しか出来ない時点でお察し
悪い意味での理系脳
まあ、今の日本だとこういうのが持てはやされるのは分かる
大学行くまでがゴールだもんな。そっから先は良い就職先見つければいい


で、僕ちゃんの学歴は?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:53:11.11 ID:M/XrhRTy0.net
所詮予備校講師は予備校講師だからな。いくら稼ごうが、学者界全体で見ればチンカス
馬鹿ガキにはこれが理解できない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:53:29.20 ID:Ruz6rfn/0.net
現代文でしょ
多少のコツの他は現代文なんて教えることとかないし
面白くて何となくためになりそうなウンチク話しとけばおけだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:54:01.15 ID:wBl8nfNm0.net
>>77
アホかw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:54:52.74 ID:0jqEobQBi.net
>>106
で、君の学歴は?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:55:01.35 ID:9N/byzcW0.net
この人なんJみてるらしいからな
ここも見てるかも

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:55:08.78 ID:e2ia0Fz/0.net
へたな大学教授より数倍稼げるらしいな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:55:45.67 ID:AivQqa4T0.net
池上が干されたおかげで赤マル急上昇か

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:56:01.95 ID:M/XrhRTy0.net
>>91
何もいきり立ってない。客観的評価をしてあげたまで
予備校講師なんて学会で落ちこぼれた奴がいくパートだし
お受験に受かるための方法論()を伝授するだけの簡単な作業

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:57:13.96 ID:0Z7FlIgN0.net
現代文は一見自習で全てなんとかなりそうに見えるけど
ある一定のレベルでゲシュタルト崩壊のように躓く
そこからようやくスタートライン

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:57:17.43 ID:sHXbkC3D0.net
所詮古文担当

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:57:21.36 ID:0jqEobQBi.net
学会?何言ってんお前

学歴は全スルーだね^^
あれれ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:58:28.50 ID:Ruz6rfn/0.net
>>114
一定のレベルってどこらへん?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:59:09.81 ID:CYbug7H20.net
塾や予備校っていったことないが
どんな教え方してるんだろうか?

高校のときの化学の先生は、反応jなどについて特殊な覚え方をしてて
その法則を徹底的に反復してた。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:59:25.50 ID:dK1yCIm+0.net
大学の教授なんかは自分の研究がメインで授業なんて二の次だろ
受験のテクを教えるのが仕事の予備校講師と比較してどうすんの

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:59:42.29 ID:tJm309QO0.net
>>87
逆に直前期は進学率上げるためにそこら辺の進学校の生徒に無料授業開きまくってる
>>106
そうだね、林先生より君の方がもっとすごいねw
>>107
ところがどっこい東大英語はそんな感覚では解けないよう意図して作ってあるんだな
正しい読解力と今までの読書量がものを言うし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:00:20.06 ID:WdE+aG0D0.net
>>110
現代文講師だからなんJは新しい造語の実験場みたいに見てるだろな
嫌儲はそういうのないから興味薄いんじゃねーかな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:00:35.60 ID:qZ2QYFc80.net
>>111
文系の大学教授の羨ましいところは金よりやりたいことやって休みたっぷりで生活できることだな
中島義道みたいな生き方には憧れる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:01:37.41 ID:w5AO0jSb0.net
電通が必死すぎてキモい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:02:09.24 ID:bFWNRcUN0.net
ID:M/XrhRTy0は仕事何やってるの?
学生だったらどこの学校行ってるの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:02:19.59 ID:3opJEW1OO.net
現国とか自習でいけるだろ
数学教えてほしいわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:02:38.71 ID:C/rmKG6p0.net
東進の講師だと英語の宮崎と太、物理の苑田、化学の鎌田、日本史の野島あたりが業界トップクラス
林は色物っぽく見えるが授業は正統派らしい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:03:39.79 ID:tJm309QO0.net
>>113
大学出てから予備校噛んで教授職につく人結構多いんだけどね
だから、去年受けてた先生が突然いなくなって所在を問うとどこどこの大学で助教授やってるとかよく聞く
>>118
実際にいい教え方ができるのなんて極一部の人だけだよ
ただその極一部の教え方が世界観ひっくり返されるぐらいすごい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:04:20.00 ID:ZCQ479NM0.net
10年以上前の生徒だが、授業は楽しかった。
役に立ったかどうかは覚えていないが、とにかく楽しかった。
毎回、雑談というか毒舌の漫談が凄かった。何か惹き付けるものがあった。
特にデブとブスに容赦なかった。あ、あとすげーナルシストだった。自分は芥川の生まれ変わりとか言ってた。
でも、好きだったな。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:04:25.32 ID:o0z6Pbpj0.net
東進は井上喜久子出演のCDがついてる古文の参考書買っとけばok
まだ売ってるかは知らん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:05:35.21 ID:GUVZDNI70.net
>>113
ロー卒から言わせてもらえば、学会や法制審でブイブイ言わせている教授でも、教えることに特化した予備校講師より授業下手くそな人の方が多い
結局、やっていることも役割も違うわけだからどっちが上とか比べるだけ無意味
ただ、さすが日本トップの頭脳だって思う程、教えるのが旨い教授もたしかにいるけど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:05:57.66 ID:t8VvinXn0.net
成績上げるだけなら俺の方がうまくやるわ
あれはビデオ授業前提の上手さ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:06:21.45 ID:tJm309QO0.net
>>125
独学で行けるのは限りがある
その先に行くための補助は必要
逆に数学は天才はセンス、凡人は演習量がものを言うから黙ってやさ理を覚えてパターンに持ち込め

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:06:29.86 ID:NJGl7djo0.net
なんで大卒が嫌儲にいるんだよ
死ねよ出ていけ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:06:33.02 ID:+WnzoZBD0.net
何人か全国的に有名な予備校講師に当たった事あるけど
結局全員、言ってることは予習復習して解き方覚えろっつーだけだったわ
まあ当たり前なんだけど

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:06:58.77 ID:QdZKUM4R0.net
早慶クラスだったが林さんとってたよ
デブの話が面白かった

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:06:59.68 ID:U4doh7wn0.net
日本史と英語は満点近くなのに国語は足切り寸前ばっかりだった
典型的な暗記人間

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:07:23.01 ID:9RQqpjvvi.net
東進の現代文はこいつ受けとけば問題無いって風潮はある
あと東大目指す奴の講義も担当してるから現代文のエースであることも間違いない
実際俺も受けてたけど分かり易いし、面白かったよ
「今でしょ」以前は本とか一切出さないし、講義でも元デブの東大生だったこと以外素性を明かさないからミステリアスでそれも魅力だった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:08:50.90 ID:rQkrDKz80.net
ID:M/XrhRTy0 を見て久々にアスペの存在をみて戦慄している

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:10:02.38 ID:tJm309QO0.net
>>131
こうやって勝手に相手をこうだろうと決めつけ、それに勝ったつもりな人ってどうやってその人格を形成したのか気になる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:10:29.69 ID:e3LL3Pe30.net
>>25
大学入試の国語って論理的な思考ができないと解けないからな
逆に数学は暗記がモノを言う科目

チョンモメンはここを理解できていない低学歴が多すぎる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:11:39.70 ID:hXJO2Ml50.net
現代文は「なぜなにがぐ」
これだけでおk

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:12:03.30 ID:+WnzoZBD0.net
>>136
国語も言ってみれば暗記科目
ただ他の科目と違って
生まれてから高校卒業までの18年間で覚えた日本語の総合力を試されるわけだから
覚えておくべき単語/ルール等が圧倒的に多いってだけ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:12:23.53 ID:R7ZtJ5lC0.net
>>40
理系の子ってすこしアスペぽいから
確立されたメソッドがあってそれで解いていくみたいなのが
必要なんだろうな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:12:40.29 ID:r8V2Cp/B0.net
>>113
スレタイ読めるかな?
俺らは「予備校講師としての林先生」を語ってるんだよ?
それをいきなり「大学教授どしては〜」とか何言ってるの?
勝手な論点持ち込んで発狂とか君頭悪すぎない?
林先生の現代文講義受けてきたら?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:13:02.87 ID:qZ2QYFc80.net
東大理Vの和田秀樹は予備校講師なんていらねーよ
受験は暗記だ暗記、単なるパターン認識作業だっていってるけど
予備校業界から嫌われないのかな?
批判してもじゃあお前ら理三入れんのか?って返されるだけだし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:13:40.68 ID:XMaLzUtC0.net
密着取材が面白かったな

時間短縮に拘って時刻表とにらめっこしてタクシーと電車のどちらか早いかスマホで調べまくってた
一方で営業終了後はダラダラしてコンビニ何度も往復して酒を買うわ、コインランドリーでシャツ回収忘れて往復するわ、抜けすぎwww

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:13:45.09 ID:2zII5Tvc0.net
>>67
そんなに他の先生をdisするの?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:14:04.40 ID:Ruz6rfn/0.net
>>120
そんな感覚だったけど、現代文はセンター満点だったし、東大の過去問ボーダー越えてたわ
他がウンコだったから東大とか全然無理だったけど
現代文だけは問題の中に答え書いてあるボーナスステージだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:14:16.05 ID:tJm309QO0.net
>>134
これが真理
ただ、偶にセンスが必要な問題があり、一部の天才がそこで差をつけて離散に進む現実
>>136
それでいいんだよ
逆に暗記をおろそかにして思考を重視しろと言ってる奴こそアホだと俺は思うね
良質な思考力は膨大な知識の土台があって初めて生まれる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:15:55.12 ID:9RQqpjvvi.net
>>147
まあ半分ネタみたいなもんだな
ディスるときもこっちが納得できるような理由を並べてしっかりと理論的にディスるから面白い

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:16:26.50 ID:ABaBbJGb0.net
ブレイクする前の林しか知らないが他講師の悪口がひどかった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:19:21.95 ID:qBavZNNm0.net
現国はどの予備校氏も学校の先生と似たようなものだよ
小手先のテクニックは教えてくれるかもしれないけど
それよりも大切なのは本を読んで代表的な現代思想を学ぶこと

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:19:25.62 ID:9oL1lkwF0.net
>>25
東大特進はアレな奴が意外に多い。
だから逆に需要がある。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:20:50.32 ID:Ruz6rfn/0.net
>>152
読書量がないと無理ゲーだろうね
いくらコツを教わっても

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:21:43.77 ID:tJm309QO0.net
>>140
ほんとこれ
現代文こそ一番理系脳を使うわ
>>145
極論を言わないと注目を惹かないからね
子供の頃から習慣的に知識のインアウトを行い、情報処理能力を養いましょうって書いても売れるわけないしさ
>>147
元河合でクセの強い人だからいろいろともめるんだよ
というか、河合の講師たち仲悪すぎだろ
>>148
それが本当だったらお前さんすごいな、才能持ってるぞ
現代文の才能持ってる他なんて極少ないし、これだけは育ちがものをいう点があるから誇っていい
少なくとも俺にセンスはなかった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:21:45.50 ID:GU/bYjxr0.net
>>14
でもそれが教授の仕事よ一部よ
研究者の傍らちゃんと教育者やってる人も多い。特に院で演習持ってる人

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:22:29.81 ID:eO5Vvrxg0.net
通ってた私立高校に週一で来てたけどひたすら脱線話が面白かった思い出しかない
現国なんて教えられてどうにかなるもんじゃない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:23:04.19 ID:t8VvinXn0.net
>>139
そのくらい狂った人間じゃないとこの業界じゃ食っていけねえんだよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:23:31.03 ID:tJm309QO0.net
>>152
それはあるけど、俺は現代文の訓練をやって本を読み込むべきだと思う
一気に理解が広がって学習が楽しくなってくる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:25:13.92 ID:tJm309QO0.net
>>158
業界って塾関係者か?
ならこの人のライブ授業が映像なんかより数倍は優れてることを知ってる筈なんだがな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:27:17.24 ID:JxN5SXDb0.net
結局のところ、モチベトークが重要なんだよな
面白い話→先生好き→その科目好き→得意にも繋がるし

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:34:28.95 ID:1BdfZdL60.net
>>161
自分がこれだった
塾じゃないけど地理の先生がいい人でセンターで地理だけ9割超えた

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:02.95 ID:LZu3lexP0.net
林先生はリトマス試験紙みたいな感じ

低学歴は芸能人扱いして
高学歴はちゃんと評価する

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:56.24 ID:dBymhfZZ0.net
やたらと厳しいって話だ
課題をなかなかパスさせてくれないだと
でも解りやすいから文句は出ない
大体そんな感じ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:45:50.05 ID:Nz1NcLH/0.net
>>14
なるほど。教育は投資ってそういうことなのね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:46:51.10 ID:ncuaXRnS0.net
>>93
教育者としてはまず間違いなく林先生が優れている
教授の本業は研究だぜ?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:51:33.63 ID:qhHYHxGS0.net
>>148
現国だけの過去問ボーダーとかないんでw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:19.75 ID:vPIOF3BE0.net
予備校講師がどんだけ良い大学入って、どんだけ良い塾に就職しても
一生かかって稼ぐ額は HAYASHIの2秒

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:01:41.47 ID:SrU3P4Vs0.net
昔河合塾の大阪校通ってたが
国語はいい先生ばっかだったなぁ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:02:11.93 ID:ILXzfZ1N0.net
>>89
3000万貢いで解雇ってどういうこと?
会社の金を横領したってこと?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:04:19.82 ID:N3brpZUA0.net
接点tの人はどうなの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:08:19.76 ID:/848mj1d0.net
>>167
合格者平均点だか合格の目安だか忘れたけどそんなん
冬季の課外講義の中で3年分現文だけやらされた
確かに古典と現文で得点率が大幅に違ったら目安にすらならなそうだな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:08:57.33 ID:xzB+8zXz0.net
キャラを出す講師は無能の証拠

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:12:10.99 ID:vG5p+efN0.net
くだらねー自己啓発本やらハウツー本ばっか出して一向に参考書書かないよな
やり手講師って背景があるからこそ芸人も出来てるわけだし、やっぱ講師としての実力が露呈するのはまずいのかね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:15:49.29 ID:svf6a7Op0.net
>>174
授業の上手さと、
テキスト類を著作する上手さは別物

例えば伊藤和夫のテキストは今でも売れるけど、
講義は下手で有名だったはず

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:25:54.83 ID:AbuFY2uX0.net
>>145
今の予備校業界で教えてることと和田秀樹の言ってることはあんま変わらないんだよ
ここでも予備校教師としての林の話をしているが、
東進における講師って、あくまで堅実な授業をするだけの人で、
予備校の役割はむしろスケジュール管理とモチベーション上げていかに大量の勉強をさせるかがメイン

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:50.20 ID:ldutAqhN0.net
>>32
日本史のオカマはその点迷いがないわ
オカマはそういうのうまいんだろな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:30:02.27 ID:FYY4+RFK0.net
>>74
>大学教授としては

??

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:30:16.86 ID:ldutAqhN0.net
>>55
あの番組自体がクソだった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:30:55.53 ID:AbuFY2uX0.net
>>175
昔の有名な参考書やテキスト製作者って
マジで授業はクソな奴多かったんだよな

今の有名どころでも瓜生とかクソだなって思った

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:38:28.67 ID:ldutAqhN0.net
>>141
なにそれ詳しく

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:43:02.47 ID:ldutAqhN0.net
>>54
この人講師の仕事大嫌いだと言ってるけど
ぜったい楽しんでるよな
得意なことって楽しいだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:48:00.77 ID:bVSZgdSE0.net
ID:tJm309QO0
本人?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:19:59.35 ID:4pV6tcwx0.net
>>181
代ゼミの笹井厚志だろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:21:05.89 ID:Up3dE7mN0.net
東進の東大合格者の体験記読むと殆どの生徒が国語は林先生の言う通りにしていれば大丈夫と書いてて逆に怖くなったわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:24:23.82 ID:Vp9dfm2a0.net
現国って講師いるか?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:28:34.80 ID:2jPZie0k0.net
この人が駆け出しの頃、講義とってたわ
予備校から与えられた教材以外にも、自分で用語の解説のプリント作ってきたり、
ちゃんとしてたよ 現代文も勉強すれば成績が上がる科目なのに最初から
諦める奴が多いな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:34:06.56 ID:o1+09+X90.net
こいつの声と喋り方がすげー不愉快だわ
頭いい奴が話術勉強したみたいな感じで説得しようとする感じがアリアリみたいな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:38:10.27 ID:uz7cLI1h0.net
本を何十万冊も読んでるから
センター試験の国語で出てくる問題の出題文を、大抵読んだことがあって
15分で満点とれちゃうらしいな
漢文も、返り点なしの素の漢字だけの文で翻訳できちゃうらしいし

まぁ、人生では役に立たない技能だよな、予備校以外では

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:38:58.11 ID:Q5eRIV1q0.net
今でしょ←別に

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:48:35.37 ID:GcHU+E7O0.net
>>189
ある程度の速読が可能にせよ何十万冊読むのは物理的に不可能だと思うけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:55:15.87 ID:i2jNNe9Q0.net
>>189
何十万冊wwwww

インデックスかな?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:03:39.96 ID:64gU0ryt0.net
>>189
この手の予備校講師ジョークっていつから誰が言い出したんだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:16:54.37 ID:iFvfaE/F0.net
>>193
教師と違うからはったりが必要な業界なんだろう
1年間で何百本の映画を見たとか言う奴いるじゃん
一本一本ちゃんと見てたらそんなに見れないだろとつっこまれるが

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:22:13.33 ID:nj5s5p6N0.net
十万冊読んだと豪語するわりに雑学ないよな、クイズ見てると

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:29:56.13 ID:/848mj1d0.net
速読で一日三冊読んだとして一年で千冊くらい
百年かかってやっと十万冊くらいだな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:36:27.17 ID:ZVwV8KEu0.net
コリアンでしょっ!

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:55:37.42 ID:w5qBSboei.net
この人見てると
頭のいい人間って喋ってるだけで頭のよさ伝わってくるんだなってわかる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:06:29.41 ID:ocm9hn6g0.net
現代文の勉強の仕方って結局最後まで謎だったな。
センター現代文はほぼ確実に100点とれたけど何で出来るのかよくわからなかった。
記述は全然だめだったし。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:06:33.96 ID:svf6a7Op0.net
>>194
何百本程度なら1日1,2本だし、ちゃんと見れるよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:10:16.50 ID:BvfhS5XQ0.net
>>200
1本2時間として、2本見るなら1日4時間は映画に使うわけだ。
社会人で毎日それは辛くないか?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:25:07.18 ID:zGYNvCAF0.net
>>189
一行目はスルーするとして
予備校講師なんだから役に立っても問題ないむしろいいだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:34:20.23 ID:ppHQjkdS0.net
現代文は受験科目としてはアスペ排除に一番役立っている
古文は知識偏重な問題構成のため、意外と排除できない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:40:12.47 ID:Ey3l/7wI0.net
メジャカスの松井ヲタのイチアンのセイバー厨だろう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:14:35.30 ID:5O6QRgB40.net
現代文なんて無勉でも点取れるから存在価値がないだろいい加減なくせよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:23:51.76 ID:bFc9B3190.net
>>7
地理は河合塾の瀬川を超える奴がいない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:29:39.96 ID:jJUWwgO/0.net
>>113
プーwwwwwwwwだっさwwww

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:18:05.66 ID:AbuFY2uX0.net
>>182
予備校講師の仕事って、金は出すから中学生用の道具で草試合しろって言ってるようなものだけどな
嫌々やってることも多い

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:09:23.83 ID:vpirxdyg0.net
>>21
流行語大賞と冠番組様に〜止まりですか。

君の思考がどこかで止まってる感じ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:14:23.29 ID:xna5XkZBi.net
この点は出ねえよお!

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:17:17.72 ID:8ue5sn+Y0.net
松井と対談してゴキローdisってほしい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:23:30.50 ID:Kd/0xJLN0.net
>>41
アスぺで東大受かるのは厳しいやろ
文系だろうが理系だろうが全教科そつなくこなせないと無理
今後導入予定の推薦入試でアスぺ傾向のある人材が入る可能性はあるが

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:23:39.16 ID:j64O1fYh0.net
>>その時分かったのは、「勝てる場所で誰よりも努力すること」というものであった[12]。

これ小学校で教えるべきだよな。
努力すれば絶対に夢は叶います!は嘘だし。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:52:49.39 ID:O7IvPoMZ0.net
>>208
喩えが高度すぎてよく分からん

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:41:29.17 ID:YrNN/5QO0.net
>>189
そこかしこから頭の悪さが滲み出てる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:24:00.49 ID:wSbJS0HF0.net
凄そうだね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:23:44.18 ID:yGP7CAUY0.net


総レス数 217
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200