2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖縄約5500人の島に世界最長3540mの無料橋、1月開通 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:09:10.09 ID:9lsV/fYV0●.net ?2BP(11000)

沖縄県宮古島市の伊良部島と宮古島を結ぶ「伊良部大橋」(長さ3540メートル)の橋げたが9日、連結した。

無料で通行できる橋としては国内最長となり、来年1月31日に開通する予定。
一般県道で車道は片側1車線。両側に路肩があり、歩いて渡ることもできる。2005年度から本格的な工事が進められ、総事業費は約395億円。
9日に式典が開かれ、工事関係者ら約180人が橋げたの連結を祝った。今後は転落防止柵の設置や舗装といった仕上げの工事に入る。

伊良部島は宮古島の北西に位置し、人口は約5500人。宮古島との間の交通手段は定期船しかなく、架橋後は医療や教育、観光面での効果が期待される。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:09:43.66 ID:m8PGgIJM0.net
飛行機も着陸できそうだな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:11:24.02 ID:LOEpNR3O0.net
地上げシ○スケマフィアが儲かっちゃう?

4 :木戸ちゃんを:2014/09/10(水) 22:11:55.90 ID:H4EBde4G0.net
総事業費395億円てのスレタイに入れろよ使えねーな‥

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:12:07.66 ID:QXhRj/Ei0.net
>>1
ソースは?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:14:03.67 ID:3YHarmuV0.net
九州と結べよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:14:06.28 ID:Jg6mMxA00.net
トゥルーライズに出てくる橋みたいなの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:14:46.39 ID:/JTNO0ey0.net
>>1
なんでソース貼らない?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:15:10.46 ID:GYXcdQYD0.net
宮古って公共事業のためにあるような島だからな

10 : 【中部電 70.1 %】 :2014/09/10(水) 22:15:21.49 ID:79dEgn8q0.net
金の無駄

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:13.97 ID:Wv5otdHh0.net
観光資源になるんじゃねーの、山口かなんかにある綺麗な橋みたいに

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:27.81 ID:v+ng8AdB0.net
もう独立させようぜ 日本にこんな余裕はもうない。福島と沖縄だぜ

俺の街でも2万くらいは住んでるのに・・・

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:16:56.94 ID:PzkeuoHB0.net
>>11
この前世界ふしぎ発見!で似たような橋を見たけど、観光資源にはなるだろうな
そのためにレンタカー借りる奴も増えるだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:17:28.92 ID:9lsV/fYV0.net ?2BP(1000)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140910-00050062-yom-soci

最近ソース貼り忘れ多くてすいませんorz

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:17:30.01 ID:DPIeTkyz0.net
本当からは行けないのかよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:17:32.38 ID:AqNBNA4q0.net
長いな
http://www.miyakomainichi.com/wp/wp-content/uploads/2011/04/82082589dc192d1facedcac06aad2bd7.jpg

17 : 【中部電 70.4 %】 :2014/09/10(水) 22:17:46.64 ID:79dEgn8q0.net
>>4
一人あたり720万使った計算だな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:18:58.18 ID:N2Siau9c0.net
>>16
車のCMに使われそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:19:14.90 ID:vJimKNG/0.net
これは是非とも火野正平くんに頑張ってもらうしか無いな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:19:19.47 ID:AqNBNA4q0.net
http://www.miyakojimatour.com/wp-content/uploads/2009/02/picture-2.png
これで宮古島と下地島も伊良部島経由で結ばれたわけか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:19:20.13 ID:/JTNO0ey0.net
>>16
なんじゃこりゃすげぇw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:19:53.00 ID:svH5uBF9i.net
もっと美しい構造の橋にすりゃ観光で呼べるだろうに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:20:06.22 ID:5hvl9EDu0.net
あーあ、キレイな海が台無しだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:20:44.51 ID:67bB3GS30.net
来年からレンタカーで伊良部いけるわ
まじでたのしみ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:21:41.75 ID:iR7scvn7i.net
自転車で走ったら楽しそうだなぁ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:21:43.66 ID:67bB3GS30.net
たしか海中に1回入るんだよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:22:13.86 ID:ekwHVF030.net
セブンマイルブリッジみたいなものか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:23:08.33 ID:67bB3GS30.net
伊良部大橋>>来間大橋>池間大橋>>>>古宇利大橋

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:23:18.93 ID:R+Nh0DeQ0.net
高いのか安いのかよくわからん
3950億って言われたらたけええって思うけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:25:20.24 ID:8HGWWPAU0.net
>>20
島全体使ってマラソンでもやったら楽しそう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:25:53.85 ID:UghPgVSC0.net
バイクで走りたい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:26:23.67 ID:R+Nh0DeQ0.net
明石海峡大橋が3.9kmで5000億らしい
と考えると安いな
利用者数は桁が違うだろうけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:28:03.53 ID:nSROaWjy0.net
インフラに使う金は大して気にしない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:35:37.45 ID:AqNBNA4q0.net
山口にある橋(伊良部大橋が完成したら3位)
http://tsunoshima.info/img/tsuno002b.JPG

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:36:19.79 ID:v48pPYQ90.net
歩いてたらなんか不安になりそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:36:37.61 ID:NaTEIpUH0.net
橋の代わりに基地よろしく

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:37:01.04 ID:1zGJuh9w0.net
タヒねよ沖縄土人
中国にくれてやれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:38:58.03 ID:5RGdZnFr0.net
>>37
こういう臭い奴がいるからダメなんだよなあ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:40:11.17 ID:+3kO4Sb40.net
伊計島とか瀬底島とか沖縄にいる時は全部原付で渡ってきたわ
沖縄なんてあとは夜になったら酒飲めりゃ他はいらんな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:40:40.39 ID:+MmEsCrY0.net
これって確か下地島空港の活用のために作った橋だったよね

下地島空港から発着訓練だけの琉球コミュ一社残して他社完全撤退したんだけどどうすんのこの産廃大橋

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:41:53.42 ID:PJ5dbku+0.net
何で本島と繋げずにちっこい島同士で橋繋げるの?
医療とか観光とかの目的ならそのほうがいいだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:42:02.14 ID:67bB3GS30.net
古宇利大橋がほんと雑魚におもえるよ
宮古島いくと

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:42:07.95 ID:PzkeuoHB0.net
>>17
ぐわー無駄金だな
採算取れるならいいけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:42:11.03 ID:+2flyn7M0.net
本土企業がガッポリ仕事持っていくだけだからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:42:51.41 ID:+Zo89LtF0.net
>>41
沖縄本島と宮古繋げる橋って世界最長間違いなしだw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:43:21.54 ID:rm8GcckD0.net
>>37
え?放射能で舌が腐れ落ちてて何言ってるか分からないよジャップ土人

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:44:14.64 ID:ZUAcoib40.net
>>41
生態系崩壊待ったなし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:45:24.14 ID:SDkw15LO0.net
>>11
古宇利島の橋みたいに観光資源になると思うよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:45:35.74 ID:A1yhu7em0.net
なんで宮古島は昔っから公共事業で優遇されてんだ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:46:39.22 ID:AqNBNA4q0.net
長さで勝てないなら高さで勝負だな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ed/Creissels_et_Viaduct_de_Millau.jpg/1024px-Creissels_et_Viaduct_de_Millau.jpg

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:47:18.37 ID:67bB3GS30.net
>>49
みきおがいる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:47:42.34 ID:+MmEsCrY0.net
島民アホばっかりだし宮古も過疎なんだから下地島を丸ごと米軍基地にして本島から機能移せよ
アホばっかりだから民間利用協定なんてもう忘れてんだろwww

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:49:28.93 ID:6dE8s78K0.net
>>49
おとーりで酔わせて言質をとる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:50:18.77 ID:vRBm7S+40.net
島民も望んでなかったし、繋いでも特にこれといった利益もない

所詮はクニの公共事業ってやつよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:52:43.55 ID:m2wmSz6R0.net
>>16
車で走ってたらいいなりハリアー戦闘機がミサイルを撃ってきそうな橋だ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:55:37.07 ID:xU6wxiCK0.net
ゴミが渡ってくるから繋がらないほうが良かったんじゃないの

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:56:42.96 ID:cFDQvH4J0.net
伊良部の死について語ろうか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:10:19.26 ID:j63apvT10.net
連環の計だな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:17:29.21 ID:H9F32icr0.net
スーパー台風来襲で395億が一瞬で海の藻屑になる未来が見えた

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:21:47.95 ID:dPVdlPRB0.net
>>1
この工事によって海洋被害もあったろうに辺名後だけ反対するってのはそういうことなんだろうなあ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:29:56.00 ID:SJCz7OJOi.net
>>60
お前は全ての海洋工事に批判してるのか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:38:43.99 ID:xTlqFHUQ0.net
http://i.imgur.com/SptYUbE.jpg
http://i.imgur.com/GJZjUMC.jpg
夜がオススメ
灯台の灯りとか橋から眺めるイカ漁船の灯りがいいぞ
7ー8月は絶対行ったらダメスポット

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:56:43.78 ID:67bB3GS30.net
池間大橋 http://i.imgur.com/yl3GNYQ.jpg
来間大橋 http://i.imgur.com/fpjcyrx.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:56:45.58 ID:YzbyOk630.net
>>62
なんで8月行ったらアカンの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:39:15.21 ID:nR6xASE50.net
>>64
特にお盆前後は地獄も地獄
観光、レジャーで車がごった返す
海水浴場、海岸にも人が多すぎて青い海を楽しめない
島内の道の駅駐車場、海水浴場の駐車場も満車
駐車場周辺の路上駐車がずっと続いてドライブどころじゃない
夕方に下関方面に行こうとするなら、数時間の渋滞も覚悟必至
特に去年か一昨年は下関方面の道路が崩れてて片側交通になってたから
歩いた方が早いほど渋滞でした

ゴールデンウイークの方がいいかもしれないけど、知名度上がったから
連休はもう楽しめないかも

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:41:30.15 ID:k37HiZX10.net
なんで辺野古活動家はこういうの反対しないんだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:46:46.78 ID:yVy1KAFg0.net
琵琶湖大橋とか、延々と金を取り続けるわけだが。

こんな経済活動も無いようなところにこんな橋は、税金の無駄

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:50:45.69 ID:D2rCN0N+0.net
島人だが
この橋の費用対効果は皆無

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:52:00.59 ID:fa11NXLJ0.net
自然破壊か・・・
ジュゴンかわいそす

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:54:37.91 ID:/848mj1d0.net
滅茶苦茶ムダ
土建業者への施しだな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:55:40.48 ID:y7MnGO4CO.net
400億もかける価値あんのか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:57:38.08 ID:yVy1KAFg0.net
>>68
土建屋だけ儲けさして、渡船とかしている業者を殺しているから、無駄も甚だしいな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:01:17.70 ID:ObiB74Cs0.net
土建屋にカネ流してキックボクシング?を返してもらうんだろ
嫌儲で聞いたぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:24:29.15 ID:1g1xSXEa0.net
>>20
下地島ってことはこれ国策じゃねーか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:25:19.21 ID:LLY+NoVj0.net
>>66
そりゃ一々国内に作る必要の無い海兵隊の訓練基地のために態々観光資源足りえて生態系を保ってる美しい海を潰そうとしてる訳じゃないからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:46:47.47 ID:kHdq+Piq0.net
沖永良部島と伊良部がかぶる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:08:27.33 ID:8onFcYqE0.net
下地島に駐留する自衛隊の娯楽のために先行投資か
豪勢だな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:19:06.08 ID:joBoItoY0.net
うわ本島関係なしに離島同士つなげただけかよ
こんなもん経済効果もクソもねーじゃん馬鹿じゃねーの

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:42:01.06 ID:etMUuzQU0.net
FF8みたいに大陸を結ぶ橋を作れ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:03:01.31 ID:MyAmeptU0.net
三橋信者の言う「資産があるから負債があっても大丈夫」の資産ってこんなんなんでしょ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:06:39.96 ID:qqZYRAb40.net
>>72
交通の利便性は無視ですか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:07:43.87 ID:Tzp+x63b0.net
沖縄ってコンクリート・綱構造どちらも寿命短そうなイメージ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:11:30.47 ID:QnYao/nZ0.net
下地島空港の存在意義とは

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:14:39.04 ID:ubi0cFTp0.net
歩道があるのはいいね!
久しぶりに清々しい公共事業をみた

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:20:30.13 ID:/gcu6hWf0.net
なんで誰もスレタイの世界最長に突っ込まないの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:22:12.16 ID:sRo/ibAL0.net
下地島空港
防災訓練で災害時の利用ってことで自衛隊のヘリを運用するらしい
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-231060-storytopic-3.html

沖縄県が下地島空港の活用方法を募集
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/doboku/kuko/kikaku/shimoji-rikatuyo2.html

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:22:46.10 ID:Wey09O6Y0.net
3.5kmも橋の上って
途中にSAとかあるんだろうか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:24:28.78 ID:EUsM8/N50.net
角島大橋的なのを目指したのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:30:32.29 ID:O/19FSc0i.net
これ請け負った元請けの粗利は最低でも50億円
8年で50億円(最低でも

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:32:23.56 ID:OZPUIBxA0.net
昨日角島いってきた俺にタイムリーなスレ
西長戸リゾートはクソだから泊まらない方がいいぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:35:01.73 ID:w9/N7kar0.net
頭の悪い貧民に金使わせるより根こそぎ奪い取って
僻地に橋かけたほうがマシというのが安倍の答え

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:35:45.80 ID:udRtfk2/0.net
宮古〜伊良部のフェリーはクソだから橋できて最高に嬉しい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:38:02.72 ID:jvUN6Agy0.net
いいじゃないか
俺の知っているところで1家族しかいないのに10億円の立派な橋かけたところあるぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:53:44.78 ID:qqZYRAb40.net
>>90
何が糞なの

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:59:33.19 ID:unypzjRb0.net
こういうことやってやるんだから、米軍基地くらいでギャーギャー騒ぐなよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:54:30.95 ID:KqqjH+xr0.net
すげーな
行ってみたい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:56:35.65 ID:lbIh8nMA0.net
>>95
じゃあ瀬戸大橋造ってやった徳島あたりに海兵隊置けばいい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:57:38.75 ID:ApCjOcVe0.net
基地を迎える替わりの公共事業だよな
議員が誰も渡らない橋をよくぞ造ってくれたと
勲章まで与えてる。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:59:52.55 ID:dbUblhp10.net
>>20
下地島を軍事基地にするのか?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:00:36.70 ID:Ao0Vz++Z0.net
>>90
おい俺も昨日いったぞふざけんな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:03:06.52 ID:zNBv9MAq0.net
>>81
1日に何人が何の目的で通る?
内地や本島の渋滞個所にバイパス作った方が有意義

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:04:05.36 ID:zNBv9MAq0.net
>>90
あのあたりだと、楊貴館の評判がいいけどな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:05:52.51 ID:lbIh8nMA0.net
>>98
辺野古の場合、当初は陸上案だったのが、土建会社の陳情を受け入れる形で
海上案になったんだよ。 地元に賛成派を作るために埋立て工事をするなんて
バカげてるだろ。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:12:47.77 ID:3DoT3TGJO.net
>>34
山口の角島大橋だな
何年か前に車で行ったわ

橋に行く道路標識がわかりにくい
橋の本州側に変なリゾートホテルみたいのがある
橋渡る時は外国チックな雰囲気
島について左下に下りて行くと漁港があって水産みやげがある
灯台は古くて高さが低いけど結構有名らしい
灯台近くのハマグリ屋で焼きハマグリ食った

春か秋ならドライブにいいだろう
橋はタダだし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:14:22.06 ID:3O7uLRoh0.net
これは当然の投資だな
沖縄は新幹線どころか電車も敷いてもらってないしね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:15:35.07 ID:QRXOD3uv0.net
淡路島へ渡るための通行費の高さをみてると
これ、投資を償却する気なんかさらさらないよね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:16:33.37 ID:EGTlicBC0.net
何年もつんだ
50年とか?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:17:46.42 ID:oqZp0zpiO.net
ジュゴン激おこ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:28:26.93 ID:ApCjOcVe0.net
沖縄は造るものがないので橋だらけ
道路整備にまわすと他府県が文句言い出すししょうがないよね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:40:54.92 ID:zNBv9MAq0.net
沖縄がすべきは、まずは子供たちの教育
内地と同水準まで上げてから、道とか橋とか作れよ

投資先が間違っている。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:00:01.95 ID:+06DcN7s0.net
採算とれるわけないだろ
永遠に使えるわけでもなく50年もすれば老朽化で使えなくなるのに
1人700万円なら一家4人なら宮古島で家買えるじゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:12:57.10 ID:W4B1oV7U0.net
米軍もここでいいじゃん
なんでわざわざ埋め立てるんだ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:14:29.09 ID:yY+qlx020.net
これが金目の物か

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:17:03.14 ID:cT8XT0Mc0.net
>>110
教育水準上げたら出生率下がるじゃん秋田みたいに

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:17:48.26 ID:kgSQ9tIIi.net
悲しいのがこういう仕事を請け負ってるのが県外事業者

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:22:21.23 ID:g91tuKZg0.net
いらねえええええ。沖縄本島に道路かビルでも建てた方が役に立つだろ!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:27:30.94 ID:6ONnKnN60.net
何でトンネルにしないんだ?
トンネルなら台風ぐらいでは通行禁止にならなくて済むのに…

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:29:47.85 ID:+JV0ddr+0.net
沖縄は他県と違って離島でも差ほど人口減少が起こって居ないから良いと思うよ。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:30:00.65 ID:g91tuKZg0.net
>>117
海のトンネルは建設費が莫大になる。海水漏れ対策のコストもかかる。
地下鉄だって川は可能な限り橋で通過している。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:57:49.99 ID:BU2lRj6k0.net
>>75
海兵隊がいらんってことは無いと思うが
いなくなった分自分達で賄えないのはどうするつもりなのかね
反対してる人たちから具体案一切聞かない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:44:58.94 ID:lbIh8nMA0.net
>>120
そんなものいくらでもあるだろ

> 反対してる人たちから具体案一切聞かない

総レス数 121
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200