2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名君・吉良上野介を逆恨みし、奇襲という卑怯極まりない手段で殺したテロリスト・赤穂浪士のハンカチ [875588627]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:32:20.44 ID:pzS+rSh90.net ?2BP(1500)

折り畳むと討ち入り法被 四十七士ハンカチ

◇赤穂で販売

折り畳むと、赤穂義士の討ち入り装束の法被の形になる「四十七士ハンカチ」を、赤穂市文化とみどり財団が販売している。
1枚200円で5000枚を製作。同財団は「忠臣蔵ファンのコレクションや贈り物にお薦め。
折り紙を楽しむ感覚でハンカチに書かれた義士の名前も覚えてほしい」とPRしている。

ハンカチは30センチ四方。表に大石内蔵助の浮世絵と陣太鼓のイラストを配し、義士全員の名前のほか、浅野家と大石家の家紋をデザイン。
10回折り畳むと、雁木(がんぎ)模様の討ち入り装束の法被が完成する。

同市文化会館(赤穂市中広)で販売しているほか、同市立歴史博物館(同市上仮屋)では郵送(送料は自己負担)も受け付けている。
折り方の解説は同財団ホームページ(http://www.ako-bmz.jp/)で紹介。問い合わせは同博物館(0791・43・4600)へ。

http://www.yomiuri.co.jp/local/hyogo/news/20140909-OYTNT50526.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:33:02.82 ID:1pAhC0oB0.net
↓カイエン青山が

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:36:08.75 ID:q2RCZl2Hi.net
ここまで美化されてるテロリストって世界にもいるの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:36:50.57 ID:ImEBfih+0.net
麿だから仕方ないよね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:37:09.52 ID:3O6j+/8y0.net
>>3
安重根

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:41:01.64 ID:ImEBfih+0.net
テロと言っても一番上には反抗していないからな

天皇まで激怒させた2.26事件とはそこが違う

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:41:12.83 ID:dQXHm0sT0.net
>>3
薩摩長州等の維新志士連中がまさにそうだろ
明治政府なんてテロリストが建てた政権だぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:42:30.75 ID:EfQZfRrJ0.net
>>3
薩長

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:42:47.69 ID:gkPh7Ykn0.net
吉良上野介の娘婿が釣りキチで有名な津軽の殿様なんだろ

討ち入り後,最初に駆けつけたのがこの殿様で
その様子が記録に残ってるんだから江戸時代の日本ってのは高度な記録社会だよな。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:51:22.74 ID:hDJoB8bJ0.net
江戸の時代物なのにハンカチ 30センチて

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:58:28.61 ID:5StKQSXi0.net
手ぬぐいとか風呂敷じゃ売れないんだろうな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:59:20.87 ID:zQ6VKYxu0.net
薄桜記って小説としては糞だけどあの作者の考察って正しいの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:03:36.35 ID:EC98JZLN0.net
昔のISIS

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:44:17.45 ID:Mnob7o+j0.net
浅野に吉良へ渡す金減らせっていったの幕府って聞いたけどマジ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:46:04.69 ID:YKn1i27JI.net
>>14
マジじゃね?
吉良の藩邸を本所に引っ越しさせたのも幕府だし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:58:17.95 ID:iUMrc5EY0.net
>>14
吉良へ渡す金っつか勅使饗応にかかる費用が年々でかくなってきてるから抑えないさい的な指導だか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:22:03.39 ID:KqqjH+xr0.net
浅野ってアウアウアーだったんやろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:27:53.15 ID:gfHCsrzF0.net
吉良ってとりつぶしになったんだよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:38:33.02 ID:PF6eaOdb0.net
仕返しは美徳

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:29:31.32 ID:duBT8mYRO.net
http://u.jimdo.com/www59/o/s1c47e0b908292193/img/icdf020b522528dc0/1408276853/std/image.jpg

接近しすぎだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:39:48.50 ID:UO3I3+m40.net
突然斬りかかった浅野が切腹で正解
今で言えば、国会議事堂でアイツ好きじゃないからって武器持って殺しに行ったら
そいつだけ殺人未遂罪で逮捕だろ
なのに被害者に逆恨みしてテロ起こすとか赤穂浪士マジキチ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:43:50.15 ID:FfQH3IAO0.net
でも当時は家族がやられたら復讐しないと男じゃない的な社会だろ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:46:56.85 ID:8ecix0nj0.net
>>3
そもそも今でいうたらテロリスト・テロですらないだろ
反社グループの集団暴行殺人事件ぐらいの話

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:54:45.68 ID:1g1xSXEa0.net
ファミマの店主にイチャモンつけたらDQNのみが逮捕されてって状況

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:41:37.28 ID:CWJ4P6go0.net
>>9
津軽じゃなくて米沢上杉家な

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:51:43.51 ID:5QYWSVFB0.net
>>25
ちゃうちゃう、娘婿の津軽采女の方や
上杉は幕府から吉良邸に行くなと命令されてたんで
津軽家中がまっさきに駆けつけたんや

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:34:52.13 ID:7ZzI8GiZ0.net
テロ賛美

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:42:40.69 ID:hXuF8+2y0.net
明治政府自体生ぬるいイスラム国みたいなもんだからテロ正当化材料として赤穂浪士を持ち上げたんだろう。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:43:39.43 ID:O7uPh+7X0.net
確か一番腕がいい傭兵が来なかったんだっけ?
来てたら結果変わったのかどうか……。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:50:43.35 ID:Pb2vNdE90.net
>>3
伊藤博文

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:54:11.24 ID:3hRKZueaO.net
吉良って町民が大石の討ち入りの噂で盛り上がってるときに何で対策練らなかったの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:09:20.71 ID:5QYWSVFB0.net
>>31
吉良家はそれまで江戸城そばの討ち入りが不可能な屋敷だったのに
幕府の命令で浪士が討ち入りのしやすい,討ち入りがあっても周囲に迷惑のかからない場所に
屋敷替えされたらしい。

米沢に逃げない限り,対策の練りようがない状況だったんだろうな,吉良上杉連合軍は。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:19:45.10 ID:3hRKZueaO.net
>>32
これは幕府がいつか討ち入りされるのわかっててやったのかな?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:47:01.45 ID:5QYWSVFB0.net
>>33
特に理由もなしに屋敷替えがされるわけはないから,
吉良・上杉・紀州徳川ラインと対抗勢力の代理戦争になってたんじゃないかな。

娯楽の少ない時代だし。

総レス数 34
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200