2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子どもの9割が塩分過剰摂取、成人病のリスク増加 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:03:57.21 ID:Jjo3Ibtk0.net ?2BP(1000)

主な摂取源は店舗で販売されている加工食品で、
子どもたちは、食卓で塩をかける前の段階で
1日平均約3300ミリグラムのナトリウムを摂取しているという。
食の指針では1日2300ミリグラム以下の摂取が推奨されており、
現状はこれをはるかに上回っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140910-00000095-reut-n_ame

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:07:34.95 ID:8FOWhF+Q0.net
おいおいマスコミ共
大切なスポンサー批判になるぞ
むしろ塩分漬けにして医療保険でも儲けるのがベストなんじゃないか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:07:35.43 ID:q2RCZl2Hi.net
各国の家庭が一週間に消費する食材を並べた画像でも日本はパッケージ物ばっかで塩分過多が明らかだったな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:36:24.51 ID:T0U/1PRj0.net
ふむふむ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:38:00.16 ID:8gkZDt3F0.net
わかっちゃいるけどやめられねーんだよ、塩。
酒のつまみに塩。素晴らしい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:39:06.72 ID:HYHwS8gE0.net
糖尿病もやばいだろ
ジュースなんぞ飲めんわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:39:17.39 ID:/3S04Pcx0.net
ジャップの恐ろしいのは、慢性寝不足(各国の労働者比較でもジャップの労働者は
とくに寝てないらしい)・不摂生な食事のコンボをくらってるのに、なぜか長命なところだろ

日本のマンガ好きで友人の家にホームステイに来たイタリア人が
満員電車にのって「こんなのに毎日のってよく気が狂いませんね」とかなんとか

なんにせよ他国人から見て、どう考えてもすぐ死ぬ生活してるのに、なかなか死なないのがジャップの恐ろしさ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:41:41.54 ID:q2RCZl2Hi.net
>>7
無駄に長生きさせるだけの医療と、死んでるのに死んでない事になってる年金生産機の存在もある

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:51:05.94 ID:bicDjXFq0.net
糖分の方がヤバイ
ノンカロリーだから大丈夫って宣伝もヤバイ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:39.08 ID:+82Mm5AB0.net
昔は外食でジュースなんてほとんど飲ませてもらえなかったし、
飲ませてもらったらちびちび飲んでた。
いまはドリンクバーでガブガブ飲み放題だからな。
やばいと思う。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:59.12 ID:s+jhOk5A0.net
運動して汗かけよガキ共

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:55:16.26 ID:87yhrJ4K0.net
塩分より糖分がやばい

米やばい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:57:09.86 ID:geh+RvbD0.net
昔は欲しいものなかなか買ってくれなかったけど今はひょいひょい買ってくれるよな
ある意味今の子って我慢出来ないような人間に育ってるんじゃね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:57:53.97 ID:tadNWbXD0.net
コンビニのホットスナックとか安いから気軽に変えるけど塩分やばそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:59:53.04 ID:K2aUkL/o0.net
ガキなんてどうでもいい
やばいのはおっさんおばはん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:01:08.88 ID:nT3vk9XW0.net
これアメリカの話だよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:16:07.96 ID:PXZc9MiM0.net
>>16
サンクス

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:04:08.09 ID:i85xbEaK0.net
ちなみに日本の場合
厚労省の推奨値が9g以下/日
実際の摂取量が11〜12g/日
米の基準体重とかわからんから単純比較で3〜4倍摂取してる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:50:02.36 ID:96yIfMuf0.net
塩化ナトリウムっていう化学物質を塩とするならあまり食べない方がいい
海水を蒸発させて残ったものを塩とするなら少しくらい取り過ぎても平気

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:50:55.13 ID:lOPXEgX40.net
>>16
釣る気まんまんだな
NGBEに入れとこ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:12:47.08 ID:Bf3OceE70.net
ソース確認しないバカばっかなのに今更w

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:47:59.72 ID:KqqjH+xr0.net
ほーん

なんでや?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:10:49.25 ID:rY3zFC9V0.net
今の親って子供に平気でジャンクなもん食わせてるからなぁ
俺が子供の頃はマックはダメ、炭酸系はダメ、色々制約多かったわ
まぁそれでもヒキニートになってるんだから何とも言えんがな かかか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:24:30.77 ID:jFSbkJSh0.net
マジかよ二郎食べてくる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:08:35.57 ID:gVCxRi330.net
減塩は個人レベルではなかなか難しくてイギリスみたいに企業と国が協力して改善していかないとダメなんだってね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:11:30.34 ID:lcufCIBA0.net
>>1
前半と後半抜くなよ

米国の子どもの9割が塩分過剰摂取、成人病のリスク増加=報告
ロイター 9月10日(水)17時12分配信
米国の子どもの9割が塩分過剰摂取、成人病のリスク増加=報告

 9月9日、米疾病対策センターは、6─18歳の米国の子どもの90%以上が毎日過剰な塩分を摂取しており、将来的な高血圧や
心臓病のリスクが増加していると警告するリポートを発表した。ニューヨークで2006年10月撮影(2014年 ロイター/Shannon Stapleton)
[アトランタ 9日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)は9日、6─18歳の米国の子どもの90%以上が毎日過剰な塩分を摂取しており、
将来的な高血圧や心臓病のリスクが増加していると警告するリポートを発表した。リポートは、2009/10年の全米規模の調査に基づいている。

主な摂取源は店舗で販売されている加工食品で、子どもたちは、食卓で塩をかける前の段階で1日平均約3300ミリグラムのナトリウムを
摂取しているという。食の指針では1日2300ミリグラム以下の摂取が推奨されており、現状はこれをはるかに上回っている。

CDCはまた、成人病につながる恐れのある肥満やナトリウムの大量摂取と関連深い症状である血圧の上昇が、米国の若年層の6人に1人に見受けられるとしている。

ナトリウムの43%は、ピザや、チーズバーガーなどのサンドイッチ類、コールドカット(冷肉のスライス)、塩漬け肉、ソースのかかった
パスタ、チーズ、スナック類、チキンナゲット、タコス、ブリトーなど10種類の一般的な食品に含まれているとリポートは指摘した。

総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200