2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【steam乞食】PCゲーマーの半分はセールでしか買わない事が判明 [732248703]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:12.12 ID:syIKmhWJ0●.net ?2BP(11000)

NPDグループの調査によると、PCゲーマーの半分は値段が下がるのを待ってからゲームを購入する習慣があることが明らかになった

NPDグループは、アメリカ人の37%はPCゲームを遊んでいるが、ゲームの値下がりが期待される場合は消費金額が制限される可能性があると分析している。
ここ数年SteamのセールスなどによってPCゲームを手軽に楽しめるようになっているが、市場における収益面では苦しんでいる可能性のあるとのこと。
アメリカのPCゲーマーを調査した結果、46%は2013年にダウンロード版のゲームを購入したという。
また、ダウンロード版を購入した人はパッケージ版を購入した人よりも、値段が下がってから購入した場合がかなり多かったとのこと。

アメリカのPCゲーマーの約56%はカジュアルに分類され、残り44%はコアゲーマーに分類されている。
また、コアゲーマーをさらに「ライトコア」と「ハードコア」に分類した結果、ライトコアゲーマーが24%で、ハードコアゲーマーが20%となった。

アメリカのPCゲーマーの51%は男性で49%は女性だが、コアゲーマー市場は圧倒的に男性が多く、女性プレイヤーはカジュアルゲーム市場に多いとのこと。
同調査では、アメリカのPCゲーマーの平均年齢は38歳と高めで、平均世帯収入は年6万9000ドル(約730万円)であるとのこと。

NPDグループのアナリストは、「消費者の(ゲームの値下げに対する)期待は、PCゲームにおいて消費額を最大化する際に最も厚い壁となってしまうかもしれません。
PCゲーマーの半分はいつもセールがすぐやってくるということを期待しているので、パブリッシャーや販売店も同じくこういった期待をうまく管理していく必要があります」と述べた。

http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2379.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:41:11.95 ID:RBo1bLmj0.net
そんな事言われても売ってるんだからしょうがないじゃん・・

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:41:38.06 ID:ZUAcoib40.net
そりゃそうだろ
マクドナルドと一緒
割引を当たり前にするとみんな定価で買わなくなる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:41:46.43 ID:bPdA4z2a0.net
むしろ最近はbundleでしか買わない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:42:14.60 ID:yoqSZAdn0.net
>>1
わいもや
そりゃそやろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:42:49.40 ID:JJuSEWi20.net
割れよりはましなのではないか

7 :紅茶 ◆NiyJL277hs :2014/09/10(水) 23:43:17.97 ID:Sl2ogNN/0.net
そして、その内の半分は買ってもやらない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:44:03.32 ID:HLYU57R60.net
ちょっと待てばセールするのに誰が定価で買うんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:44:15.81 ID:NyEtWxQx0.net
steamでのゲーム数が500超えてた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:44:19.84 ID:Nz1NcLH/0.net
steamは値段が不安定だしな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:44:29.18 ID:lJF5iio+0.net
最新作ならともかく古いタイトルに定価は出せませんよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:46:12.89 ID:v1uGBqFu0.net
そりゃ半年もすればセールで半額になるんだから待つでしょ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:46:44.77 ID:6Y0bbtqL0.net
コンソール機のゲーマーもそうなってるだろ
(´・ω・`)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:03.44 ID:K4MBMyYX0.net
当時出て数ヶ月のL4Dを半額にしたときからかな
この流れは

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:10.21 ID:8ONDPfkK0.net
割られるよりいいんじゃね?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:19.07 ID:RbSN/FnB0.net
むしろチップ制度を導入したらどうだろう
1ドルで買ったゲームでも糞面白いなら追加で10ドルくらい出していいって気になる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:22.14 ID:WriP8KJ70.net
でもまぁ、不完全商法ってか、無印発売→大型DLCでようやく遊べるっていうPCソフトも多いで
だから、初っ端は買うの様子見も多い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:38.74 ID:NK6Z3eQW0.net
日本語でボッタしやがってからHumbleでしか買ってないわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:47:59.78 ID:uCBn0D2GO.net
価値がねえジャップゲー買うよりはマシだわな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:49:06.10 ID:cxsGfZuh0.net
セールでしか買わないやつはセールがなかったらそもそも買わない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:49:15.35 ID:JLqg+rlW0.net
定価が間違ってんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:49:35.08 ID:KRoumYyrO.net
定価で買う奴がバカ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:49:36.03 ID:3vw3pUGp0.net
中古の概念がないからな
直ぐには値崩れしない
長く遊ぶからどのみち最新はできない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:50:17.43 ID:jM7UxEz30.net
頻繁にかつ定期的にセールしすぎだから欲しくてもセールまで待っちゃうんだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:50:23.17 ID:xR3llyhW0.net
セール待って買う奴はセールなかったら買わねえし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:50:51.11 ID:67vMLO2f0.net
>>15
パソゴミの半分がセール待ちで
残り半分が割れ厨なんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:51:08.57 ID:p6sqxAGf0.net
これで考えればそんなものだ
http://image.itmedia.co.jp/im/articles/0706/01/chasm.gif

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:51:22.21 ID:LHLkeu660.net
シムズ4買おうと思ったけど7600円とか出てきてビックリしたわ
せめて4000円

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:51:41.87 ID:Cv9SldMj0.net
steamで安く買って
同じものがHumbleで1ドルだった時は泣いた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:51:44.88 ID:EfjYvTcW0.net
steamしか知らないで叩いてる知識が乏しいアンチ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:35.34 ID:J7ZVTi2f0.net
割られるよりはマシってのがデブの基本理念じゃなかったのか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:47.25 ID:81NSR/Jk0.net
パパパパット

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:52.46 ID:Mvq8dskq0.net
>>16
日本人じゃ物の価値に合う対価を払うという考え方が少ないから無理だろう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:54:43.97 ID:Vs41SQMA0.net
CoDとか99ドルで買った記憶が・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:56:02.08 ID:M/XrhRTy0.net
そもそもセール品を買う=乞食行為と思ってる時点で色々とあれ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:56:54.86 ID:JLqg+rlW0.net
>>33
日本人がどうとか関係なくどこの国だって大多数はそんなもんだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:57:35.75 ID:WqoYbFr30.net
マジかよ8割くらいかと思ってた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:57:36.17 ID:hhVws1VO0.net
>>27
ぼくラガードで笑った

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:57:39.47 ID:PFrMp3w60.net
当然だろ、何%下げてんだよバカ
騙され続ければ賢くなるのは当然のこと

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:57:52.45 ID:AgyKUbFg0.net
うわぁPCゲー厨セコすぎw ゲームなんて欲しかったらすぐ買うだろwGTA5もみんなすぐ買ったぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:58:05.13 ID:M/pPM6Mx0.net
10ドル切らないとおまえら買うの渋るからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:58:27.10 ID:Vs41SQMA0.net
中古で買われるよりは全然いいだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:58:48.53 ID:xdXT566g0.net
冷凍食品商法だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:58:56.18 ID:kguK5jPJ0.net
>>36
ジャップだけだよカス

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:59:01.00 ID:27EZDM/C0.net
少し待ってれば安くなるんだから当たり前だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:59:01.12 ID:1dAn224C0.net
それでも中古販売よりか全然いいんだけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:59:20.40 ID:+Fy0Mki20.net
中古乞食よりはマシだけどな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:59:29.55 ID:JuD4MgY10.net
すまんな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:59:36.35 ID:ZoHH6vyG0.net
ライトコアとハードコアってどう違うんだ
ライトゲーマーではないんだろ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:59:38.92 ID:2ctEtLpc0.net
セールやらないで勝負してみては?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:59:38.99 ID:3ni/iBYs0.net
で、またその半分が、
買って満足してインストールすらしないんだろ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:59:46.08 ID:iY7h7ydZ0.net
中古よりマシ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:59:58.13 ID:0J/r4jC90.net
発売日に買って3か月で半額にされたらそりゃ買う気せんよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:00:20.09 ID:CfcfFXTi0.net
べつにええやん?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:00:52.45 ID:DMR9Texo0.net
steamのおかげで救われた会社があるんだろ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:01:10.82 ID:PvOrkxfp0.net
中古よりマシとかw割られるより中古のほうがマシだろw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:01:15.97 ID:OS412B7V0.net
チャリティだろ?寄付だよ寄付

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:02:12.49 ID:AySo0S+E0.net
>>51
んでまたインストールした奴の半分が一回も起動しない、と

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:02:24.21 ID:Ly9SiKAv0.net
>>36
そうだけどチップ文化が全く浸透していない日本じゃ無理じゃない?日本じゃ基本無料課金制がお似合いだろう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:02:30.25 ID:uQj1wZ0o0.net
DLCやめてからほざけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:03:20.98 ID:C4mHMnA60.net
セールだとそのゲームに興味なかった奴もついつい値段に引かれて買うやろ



積みまくっとるわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:03:51.91 ID:PvOrkxfp0.net
>>59
チップなんてアメリカだけだよドアホ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:04:07.10 ID:TpHOvrv60.net
セールが無かったら販売本数も半分になるだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:04:20.90 ID:fm+jcD+b0.net
半分も定価で買う奴がいるとか嘘だろ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:04:31.68 ID:4TTMb2DH0.net
嫌なら売るなよ?馬鹿なの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:05:03.67 ID:Ooef6OTe0.net
しかもそれで積むだけ積んでやらなかったりするらしいな
もはやゲーマーでもなくコレクター

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:05:13.43 ID:3o4uAbjY0.net
底辺の手からゲームを取り上げないといかん
中古市場は徹底的に潰すべき

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:05:45.22 ID:5bG+4c4e0.net
セールならまだい可愛いもんで値付けミスに便乗して1円で100個買ったとか自慢してるからな
あいつらマジで哀れ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:05:58.80 ID:duonVXyQO.net
単純な話買い手が多けりゃ安くうっても利益がでるんよ
ほんとに利口な売り方だよ定期的なセールは

一方島国根性のジャップゲーの値段は、

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:06:11.17 ID:8k8ufYfa0.net
中古より買ってる分全然ましだわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:06:23.55 ID:5fi5ea610.net
その分パーツに金掛けてるからええやろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:06:38.19 ID:ct7Htk7O0.net
勘違いしちゃ困るけど、ゲームを如何に安く買うかが目的だからな?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:06:43.98 ID:OS412B7V0.net
日本のゲームメーカーも続々参入し出して笑える
ヴァルヴにロイヤリティ支払ってでも旨いんだろうな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:06:45.07 ID:s+qJgX/t0.net
ダークソウル2の買い時が分からん
とりあえずdlc全部出るまでは待つけど、セール対象にはならんよな?
全部入り待ちぐらいしかないかね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:06:48.21 ID:TO35nfYk0.net
>>66
そう言えばこのレスに震撼したわ


938 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 23:17:12.93 ID:w2EcYo69
>>721 >>732
300本とか少ないよ
俺でさえも実機のソフトが300〜350本積み、steam120本積み、エミュ関係16500本積み、積みスレだと、これでも少ない方だから
一度、積みスレを覗いてくるといいよ、世間のすごさに驚くから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:07:06.04 ID:NZsvdkmi0.net
一度本気でアンケとってゲームに対して幾らなら払う気になるか調査してこいよ
多分絶望するぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:07:20.75 ID:n5ufJZ5q0.net
乞食→買う能力が無い奴が、誰かのお恵みで買ってもらう
セール品待ち→買う能力がある奴でも、出来るだけ安く買える時に買う

この区別をいい加減につけろよ家ゴミ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:08:03.46 ID:IgXa+1xM0.net
セールや抱き合わせの殆どはプレイされないがな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:08:41.99 ID:og7reice0.net
いや、面白いものはすぐ買ってるし、ちゃんとお布施もしてるよ?PoEとか500ドルくらいお布施した
正直セールで買ってるものはほとんどが結局クリアとかしないまま放置

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:08:50.16 ID:qoFxgZ8k0.net
欲しいのだけ発売同時に買うよ
でも欲しいゲーム以外もセールになると買う
普通に買ったソフトの5倍くらいは結局セールで買ってる。だからこういう数字になるだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:10:53.57 ID:gIq2qzqQ0.net
ソフト販売して人気が出たからそのソフトの2を出そうとして1年くらいで新作情報だしたら

「まだまだ初代1が遊べるんだから2出してんじゃねーよ
 初代プレイするユーザ減るだろ邪魔すんな訴えんぞ」

って感じにメーカーに食ってかかるくらいにはアメリカ人も頭おかしい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:12:29.45 ID:ueado5mD0.net
嫌儲だとsteamで合ってるだろうけど基本的に日本でPCゲームっつーとネトゲだから
また状況が少し違うわな、まぁネトゲもソシャゲの登場で課金の凶悪性が取り沙汰されなく
なってきてはいるが、かつては廃課金度ではトップだったはず

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:13:02.59 ID:+1SSz92F0.net
家ゴミでDL販売なんかしたら20Gぐらいの一本落とすのに半日以上かかりそうだな
お気の毒に

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:13:03.08 ID:Hji+rXPK0.net
9割はセールでしか買わないと思ってた
半分しかいないのか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:13:04.89 ID:RW3hfH4m0.net
欲しいゲームは発売日に買うしそれほどでもないゲームは安くなってから買うだろ
馬鹿?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:14:33.66 ID:88FTxMMS0.net
>>16
それがDLCなんだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:14:50.83 ID:ZxvCAT/80.net
>>40
君たちのお陰で貧乏人の俺もゲームが出来るんだから本当有難い

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:14:51.70 ID:DFba+USv0.net
セールするやつが悪い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:14:51.89 ID:z+urUo5J0.net
bundleの中に一つだけ遊びたいゲームがあったりするんだよ
他は肥やしだよ察しろよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:15:03.34 ID:/npk+kBG0.net
海外も格安クソゲーが正義なのか、ゲームに多くを求めるのはキモオタだけなんだな
ガチャゲーサイコー

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:15:06.87 ID:RI1xrdKL0.net
積みゲーが1000本あるんやで
崩してる間に勝手に$5や$2.5やバンドル入りしてるお前らが悪い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:15:17.31 ID:qoFxgZ8k0.net
俺で発売同時に買ったのは2割くらいだもんな
残りはセールで買ったのだけど半分は積んでる
セールで盛り上がって買ってしまうがこんなにゲームばかり出来ない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:15:29.07 ID:9vtoWLoD0.net
やらないけど安いからとりあえず買う
って人含めて半分なら結構売れてるんじゃね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:15:33.24 ID:9CSNe9Bd0.net
最近はhumbleとか自販機あるから10ドルでインディーじゃなくても大型パッケージを複数買えるとかね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:16:01.52 ID:ON92suxq0.net ?PLT(13001)

旬な時に散々割れでやって
セールで1000円以下になったら買うのが
乞食Steam厨の正体だからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:16:14.19 ID:V2/pVg5x0.net
CIVαはプレオーダーしたで(GMG25%オフ)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:16:24.18 ID:By6aNo1T0.net
>>33
全盛期の松本人志が舞台見た後に入場料をお任せで支払わせたら大赤字になったってことがあったよな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:16:30.37 ID:mdcEmMgK0.net
安く買えるチャンスがあるなら普通は安い時に買うだろ
スーパーでsale品買っても乞食呼ばわりするのかよ…

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:16:38.57 ID:UfnzlNvp0.net
高値で売れるから発売日に買う
売れないから安くなるまで待つ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:16:56.38 ID:n5ufJZ5q0.net
>>95
割ってんのにセールで買う必要ないやろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:16:58.10 ID:qoFxgZ8k0.net
結局俺らスチーマーは安い安いと過剰にゲームを買わされてるわけです

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:17:07.74 ID:RtwZ3XKQ0.net
半額シールが貼られたら動くお前らみたいだな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:17:31.80 ID:Q/pNY/tm0.net
色々買ってみたけど、結局大半はクソゲか、遊べるけど大して面白くないゲームばかり
ごく一部のビッグタイトルとか画期的なアイデアとかのゲームしか面白くない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:17:46.27 ID:dWT6SVLO0.net
マクドナルドで学習しなかったのか・・・

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:18:05.43 ID:RoohVOjp0.net
わざわざ高い時に買うなんて馬鹿げてる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:18:22.03 ID:XmJg5yxJi.net
3000円の和ゲーすら高く感じるようになったあたりあながち間違ってない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:18:30.65 ID:ON92suxq0.net ?PLT(13001)

>>100
安いゲームをかき集めてるだけなんだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:18:46.06 ID:qoFxgZ8k0.net
半額弁当だーっと思って買ったけどこんなに食えないよっていうね
おにぎりは冷凍庫行きになってるケンモメンは多いと思う

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:19:35.58 ID:kEtXAeDY0.net
糞オンボPCしか持ってないからCSが主軸
第一PCでゲームやってる友達が居ないからどうしてもね 現時点ではCSで出てないDayZとかは買うけど
CSプライスで買うほど興味がなかったゲームを5ドル以下で買って糞グラで遊ぶ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:19:36.40 ID:JB2NU18L0.net
スマートフォンで基本無料のソーシャルゲームが一番儲かる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:19:40.91 ID:+1SSz92F0.net
家ゴミと違ってuser評価がすぐでるから
stoicだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:19:55.37 ID:LTSPu/hA0.net
だいたい2〜3時間で飽きるし適正

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:20:55.15 ID:2Rnxi6yk0.net
本当に欲しいものなら高くても買うよ
Portal3とか出たらセールを待たずに買う

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:21:31.64 ID:ZxvCAT/80.net
スチームかどんどん認知されてきてるからおま国問題も解決されると良いな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:21:36.35 ID:n5ufJZ5q0.net
>>79
それはお前の自由だが、消費者全般にその価値観を押し付けるのはナンセンスだろ
しかもお布施とか宗教かよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:21:37.24 ID:D+qtGoBK0.net
Divinity: Original Sinみたいに発売数日で開発費回収するソフトもあるんだけどな
http://doope.jp/2014/0734956.html

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:21:49.36 ID:Ec3RJtgb0.net
steamで定価で買ってるやつは頭おかしいわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:22:09.14 ID:qoFxgZ8k0.net
Steamにはグラカンケー無いゲーム結構あるからね
ところでスマホのSteamって入れたらスマホ対応バージョンのゲームなら出来たりするの?
テラリアとかPapersPleaseとか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:22:25.62 ID:IPe7Pu5Y0.net
>>100
人気な間はマルチ割れてんならトングルとかその辺でマッチ出来るから買う意味なし
安くなった時にまた人が増えるからそこで正規のマルチで遊ぶ
この繰り返し
シングルメインならそもそも買わない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:22:28.58 ID:AWs2Z73w0.net
L4DからSteamやるようになってすぐにセールで売られて1年後に2が出てセールで買うところなんだって学んだ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:23:03.76 ID:qFYtwhoZ0.net
ボダラン2goty版セールで買った後に
AOE2HD拡張3買ったけど一度も起動してない
ボダラン2が楽しいし、思った以上にボリュームがある
サブクリアするのに2時間とかザラ
社会人には厳しいわ・・・

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:24:20.36 ID:qoFxgZ8k0.net
ボダランは廃人向けハクスラFPSだからね。しょうがないね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:24:30.96 ID:TpY2QfdY0.net
初期にあるバグ修正と日本語待ってたらセールになってるだけだから

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:24:51.39 ID:fo99MmAB0.net
新品買って終わったらすぐ売るって戦法が使えないからな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:24:53.25 ID:HyXYRsts0.net
>>120
L4Dは発売直後に買って、まだ攻略法もわからない中皆で必死にやってたわ。そのタイミングなら定価の価値はあった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:25:58.85 ID:GjkIa9su0.net
本来ならば永遠に買わなかったであろうゲームを
セールの影響でついつい買うってパターンは多いはず…

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:26:32.30 ID:FQxd+hii0.net
あまりにも安売りしすぎ
こういうのはたまにあるから嬉しいんだよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:26:35.71 ID:pmR4DdIK0.net
逆にセールのせいで積みゲーが増えていく・・・
完全にドブ銭

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:00.80 ID:qoFxgZ8k0.net
セールのおかげでかなりの洋ゲー通になってるよねいつの間にか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:12.40 ID:+1SSz92F0.net
sared3とかフレ誰も買ってねーし
やっぱあの出来でナンバリングはまずかったよな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:15.46 ID:LCt/PhvN0.net
パッケージ版も定価で買ってる奴が多いとは思えない
大体値引かれてるよね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:36.85 ID:n5ufJZ5q0.net
>>124
そういやそうだな。家ゲーだと、7000円で買って1週間でクリアして5000円で売るという戦法もあるか
中古の方がどちらかというと害悪だな。開発者に直接還元されないし、中古業者が儲かるだけのシステム

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:28:58.96 ID:D+qtGoBK0.net
>>132
CSの中古待ちはどれぐらいいるか知りたいな
10万本売れたソフトでも中古売り買いで実際は50万人遊んでるとか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:29:14.57 ID:veJOBXwp0.net
半年待てば50%OFF、一年待てば75%OFF、更にもう一年待てば価格改定+75%で実質87.5%OFFだしな。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:29:41.81 ID:FQxd+hii0.net
米国のPCゲーマーの平均収入 730万
日本のPCゲーマーの平均収入 73万

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:29:45.84 ID:SfVj372W0.net
steamでトレードとかしてる乞食も中古家ゴミと同類だからな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:30:40.12 ID:Q/pNY/tm0.net
印象としてはスチームとしては2000円くらいで売りたい雰囲気が伝わってくる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:30:52.92 ID:E24E03j60.net
家ゲーマーで定価で買ってる奴っているの?
>>136
どこが同類なんだよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:31:30.76 ID:+1SSz92F0.net
トレードがなんで同類なんだよ頭沸いてんな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:31:30.81 ID:RoohVOjp0.net
高く買いたい池沼は黙って買っとけw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:32:30.08 ID:YrHkT74w0.net
やるゲームが大量にありすぎて気づいたらセールが来てる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:33:02.02 ID:fplK0NY20.net
割れカスと大差無い家ゴミ中古厨にとやかく言う資格は無いから覚えておくように

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:33:38.41 ID:klYpzHhj0.net
steamは人気ゲームほぼ常にセールしてないか
丁度買おうとすると安くなってる事がよくある

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:33:40.25 ID:Kuo9mvuJ0.net
本気で発売待ってるようなソフトって年に4、5本ってとこじゃないかな。そういうのは予約で買ったりするけど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:33:43.36 ID:+1SSz92F0.net
一人が家ゴミの中古ソフト買って友達との使いまわしがよぽっど害悪だろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:35:10.59 ID:ON92suxq0.net ?PLT(13001)

GTA5とか1年もPC版を出さないのは
家ゲーならほぼ定価で買ってくれて
莫大な予算を回収できるからなんだよね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:35:59.31 ID:XTVWIYyk0.net
>NPDグループは、アメリカ人の37%はPCゲームを遊んでいるが
>アメリカのPCゲーマーの51%は男性で49%は女性
>アメリカのPCゲーマーの平均年齢は38歳と高めで、平均世帯収入は年6万9000ドル(約730万円)であるとのこと。
へー意外だな 。特にカジュアルゲーとはいえ女がやっているのは意外
あといわれてるほど市場小さくないじゃん。むしろでかい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:36:08.40 ID:IgXa+1xM0.net
ちょっと古めのゲームを定価で買って、
1〜2ヶ月後にセール入りした時の不快感と言ったらもう……

逆に欲しいと思ってその時は買わず、
1〜2ヵ月後にセール入りした時のテンションの上がり方と財布の紐の緩み方は異常

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:36:41.90 ID:TUEIHqEF0.net
中古で売れないからセールでもこっちのほうがよっぽどいいんだよなあ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:36:48.70 ID:TRIw13cs0.net
steam兄貴に質問だけど、
エロゲをsteamに登録したらフレにプレイ履歴バレるん?てかバラしたいんだが

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:37:18.42 ID:rIELtbzS0.net
>>150
ばれる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:38:35.60 ID:55RQsIaf0.net
4ドル99セントの騎士・・・・ここに剣山!

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:38:44.23 ID:ADY4t57n0.net
ヴァンヘルシング安くなってるじゃん?
箱コンでできるハクスラ買いたいんだけど、買い?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:39:13.91 ID:Kuo9mvuJ0.net
でもなんだかんだで本来なら手に取るはずもなかったソフトを多くの人が購入してるのは確かだし、利益に関しての良し悪しは微妙なところだと思うな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:39:33.74 ID:ON92suxq0.net ?PLT(13001)

新品を定価で買ってくれる−中古の被害>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>−割れの被害−セールの被害

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:40:11.68 ID:CrdVxxqm0.net
待った方が安い上にDLCまでセットになってる優遇っぷりだからな
待ってる間も去年の新作買ってやってりゃいいんだし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:40:19.83 ID:veJOBXwp0.net
安売りすること前提の価格設定にしてるからフルプライス高すぎwww

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:40:28.44 ID:TRIw13cs0.net
>>151
サンキュー兄貴!俺の性癖を世界に公開だ・・・!

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:41:11.68 ID:+iBtEHQD0.net
家ゲーは定価じゃないにしてもほとんど初動命じゃないのかな
廉価版の売り上げなんて微々たるものだよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:41:31.15 ID:rnHdgF8d0.net
スチームコジキはマジだったか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:41:47.50 ID:ct7Htk7O0.net
おいフレンドがホモゲプレイしてるんだが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:41:48.37 ID:1yn8KjW80.net
ゲームやってる時間よりsteamのセール漁ってる時間の方が長いわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:41:51.82 ID:BJ5BJlJW0.net
中古と違ってメーカーの利益になるから良いよなw
ゴキブリなんか中古で回してるから国内メーカーが次々消えてる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:42:31.51 ID:TUEIHqEF0.net
新作新品購入者(PC含む)>>>>新作購入売却者=セール買い>>>>>>>>中古乞食

業界への収入はこんなもんだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:42:48.56 ID:DrWyHTCl0.net
インディーあたりなんかはセールが無かったら日の目を見ることが無かったであろうタイトルが山程あるしwin-winじゃないのか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:43:06.82 ID:+1SSz92F0.net
中古悪というのを知らないらしい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:43:45.86 ID:Kuo9mvuJ0.net
steam利用者のライブラリに並ぶ灰色のゲームタイトル、これらの購入金額を合計したらどのくらいになるのか興味のあるところだわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:44:32.12 ID:MJvYpeXk0.net
インディーズ含めりゃそんなもんじゃないの

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:45:29.41 ID:PenuaQFV0.net
安いもの買って何が悪いの

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:46:55.21 ID:ON92suxq0.net ?PLT(13001)

コンビニの弁当を割引しないのと同じだよね
割り引きしだすと値下げするのが当たり前になる
PCはこれに万引き被害も多いから・・・

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:47:25.63 ID:aXQhsMuj0.net
賢い奴は予約割引で買うし
買いたい奴は発売日にさっさと買うし
もうチョイ安く買いたい奴はセール
乞食はハンブル待ちなだけで
セールやハンブル入りは開発費ペイ出来てんのとちゃいまっか!

中古で売られるよりマシだろう

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:47:31.38 ID:9RZ6SuaH0.net
>>165
そのインディが悲鳴上げてるんだが。
とてもじゃないけど採算取れないと。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:47:49.82 ID:D+qtGoBK0.net
>>167
金ドブで一応分かることは分かるな
steamの定価換算の合計だから使用金額とは一致しないけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:48:18.19 ID:+1SSz92F0.net
それには賞味期限があるだろ

PCのdata販売はいつもfreshだ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:48:19.45 ID:TUEIHqEF0.net
中古買い中古売りする人間はパブリッシャーにとって割れ厨に等しい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:48:23.72 ID:RLcxhDN70.net
中古で買って中古で売る
あるいは新品で買って中古に売るような
日本のゲーム業界を立ち行かなくした原因どもがこんなこと言ってるんだからね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:49:07.42 ID:PvwkXbsD0.net
特定のゲームを、セール対象になるまで待ち続けることは無いな。
偶然セールしてたから買う、というパターンが一番多い。
本当に早くやりたいゲームは迷わず定価で買う。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:49:35.37 ID:7HM3YbsI0.net
中古が一番糞だよな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:50:21.13 ID:ON92suxq0.net ?PLT(13001)

セールまで待てないから
PC厨は割るんだろう・・・
割れに比べればまだ中古はましだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:50:32.64 ID:xMwza1G20.net
でも確かに安くないと買わないって奴は居るわ
CSGO一緒にやろうぜっつってもずっと無料チョンゲーにしがみついてる
プロスチで最安値見て、これじゃないと損した気分になるとか思う奴は死んだ方がいい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:50:59.30 ID:8WIwmm+n0.net
むしろ半分も定価で買ってるのかよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:51:44.87 ID:XTVWIYyk0.net
っていうか海外だとCSのソフトって一定期間過ぎると糞安く売るんだろ
日本だけ酷くね?
あと円盤と違ってDLだと購買調査に使えたり在庫の心配しなくていいしメリットもあるぜ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:51:51.72 ID:tLOi69sT0.net
CivV無印、HoI3無印、SimCityとかで散々煮え湯を飲まされたから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:52:09.09 ID:3o4uAbjY0.net
中古って割れと大差ないクズ行為なんだよな
ゲームを消費したのにメーカーに1円も収めないアホが増えたら
そりゃ次のゲームのクォリティを下げる、あるいはDLCで集金するしかなくなるじゃんなw

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:52:28.65 ID:wOklgzS90.net
時間の経過とともに、この数字はどう遷移していくかの研究も必要。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:52:42.22 ID:Kuo9mvuJ0.net
>>181
それなりのタイトルのソフトが発売されたらしばらくそのソフトがセールトップに君臨し続けるでしょ。そのくらいはみんな買ってる。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:52:48.88 ID:9pv70Ge/0.net
アーリーアクセス系は結構定価で買っちゃったわ 7dtdはいい買い物した

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:52:49.29 ID:uJBvVoHU0.net
マジな話予約とかそこまで欲しいゲームが全くない
たまたま安くなってたらやってみるか程度で買うだけ
そして途中で飽きて積みゲー化へ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:53:05.87 ID:KRris6rh0.net
中古乞食が暴れててワロタ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:53:55.74 ID:LOhwX2dg0.net
日本の価格設定が高すぎるから
割引した価格が定価だろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:53:56.01 ID:ON92suxq0.net ?PLT(13001)

無限に無料でDLできる割れと
購入しないと買えない中古じゃ
全然違うだろ・・・

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:54:13.96 ID:+1SSz92F0.net
中古は徹底的に叩け

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:54:40.95 ID:YrHkT74w0.net
中古勢は無理してゲームしてるks

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:54:49.68 ID:SUk7yZkk0.net
本当に欲しいの以外は安いから買ってるんであって安くないなら買わんわな
むしろPV詐欺フルプライスを出し続けた業界が悪い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:54:54.29 ID:VnvKKmAY0.net
スチーム乞食 >> 中古乞食=割れ厨

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:54:58.08 ID:SabiJPJh0.net
当たり前だろ
ソフトに金かけるより
cpuとかグラボメモリに金かけた方が捗るだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:55:30.76 ID:Ec3RJtgb0.net
中古てメーカーに1銭も入らないに何がましなんだ?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:55:51.07 ID:PUxPYJnW0.net
期間限定無料配布でsteamゲーム12個くらいあるが一回も金払ったこと無いわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:56:19.86 ID:8WIwmm+n0.net
>>197
中古ショップ=ゲームショップなので
中古を守ることは販路を守ることでもあるんだよ!

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:56:28.19 ID:oMWy8Sda0.net
バンドルが一番の害悪では
あれの定価購入ブレーキはセールの比じゃない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:58:02.01 ID:ON92suxq0.net ?PLT(13001)

無限にタダでDLされる割れよりまし・・・

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:58:25.52 ID:yu5ogfoF0.net
日本人なら牛丼とかの過当競争でおなじみだな
てかゲームも中古待ちが昔からあったしそれと変わらんな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:58:49.53 ID:3o4uAbjY0.net
>>191
メーカーに金が還元されないってことはゲーム業界の進展になんら寄与してないって事
金がなきゃゲームは作れないのだから
ゲーム消費するんならメーカーにキチンとお金、というかお布施を落とせって事だ
完全版・DLCも買うよ!>【ゲーマーの壁】>フルプライス>廉価版>【ここから客じゃない】>中古>【犯罪者】>割れ 

ヒエラルキーに入ってすらいないのが中古って自覚してくれ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:59:48.24 ID:FgyN50x70.net
セールで買ったらなんで乞食って言われなきゃならんのよ
ふざけんな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:01:35.41 ID:ON92suxq0.net ?PLT(13001)

>>203
その中古で売ってるのは定価で買ってる人たちで
ゲームメーカにとってはそっちの方が重要

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:01:47.67 ID:RLcxhDN70.net
>>202
中古待ちはメーカーに一銭も入らない
良いゲームを作っても口コミが広まる頃には中古でしか売れないから
Steamセールが出来るまでは前評判だけで売り逃げするゲームしか作れなかった

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:02:08.07 ID:3o4uAbjY0.net
>>202
過当競争の結果がブラック労働による労働力の違法搾取じゃん…
サービスには対価を支払う
ジャップってどうしてこの当たり前のことが理解できないんだろうね
お客さまは神様だって言うなら「サービスに見合った金額」を払ってお客さまになれよw
中古は客じゃないんだから神様じゃない、ただのコジキだ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:02:48.96 ID:wSeVRpkA0.net
家庭用はオワコン。これからはPC(キリッ

そりゃGTA5もなかなかPC版でないわけだわ。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:03:01.34 ID:ySm8sl4a0.net
売るより捨てるほうが経済が回るね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:03:09.43 ID:RLcxhDN70.net
まあPS4が売れなくて死にそうになってる家ゴミの断末魔の叫びみたいなもんだな
Steamネガキャンスレ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:03:28.42 ID:9Gq6ZfVE0.net
スチーマーは最低でも75%引き、500円以内が買っていいラインだろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:04:28.03 ID:ANQmRrsj0.net
PS4も箱も史上最速ペースで売れてるんじゃなかったっけ
すでに1000万台と500万台だから

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:04:37.75 ID:kucjVqoa0.net
半分もセール以外で買ってるのかよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:05:27.44 ID:JEvw23Fr0.net
おま国価格死ねよ
クズエニの仕業ってマジ?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:05:33.46 ID:ON92suxq0.net ?PLT(13001)

割れざー チュウコガーチュウコガー

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:05:33.69 ID:KRris6rh0.net
中古乞食って笑えるよな、DL販売は売れないから糞(キリッ)とか堂々言えちゃうんだもん
新品買って1週間以内にクリアして売るとか小学生みたいな事をいい年こいたおっさんがやってるかと思うと泣けるわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:05:53.15 ID:3o4uAbjY0.net
>>204
セールにならなきゃ買わない卑しいメンタリティと貧しい財布を
コジキと言わずして何と言うべきなのか
さらに自分のコジキ行為を正当化しようとするなんて最低に見苦しいよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:06:05.64 ID:/ecQUYr70.net
Steamは商品が購入されても、ユーザが実際にDLして初めてディベロッパーに金が行く仕組みだからな
セール品でも購入するだけの乞食が多いから成り立ってる
嘘だけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:06:24.20 ID:N59SD24w0.net
金はあるし
余裕でハイエンドグラボとか買えるんだけど
代理店がムカつくので定価では絶対買わない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:07:15.29 ID:ON92suxq0.net ?PLT(13001)

割れざー
セールにならないと買わない
GTA5とかラスアスとかディスティニーとか
そりゃ家ゲーでしか出したくなくなるわな・・・
速攻割られてセールになるとか・・・

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:07:19.79 ID:PenuaQFV0.net
スカイリムとか待ちに待ったから定価で買ったわ
まあ買うときは買うんだわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:08:13.99 ID:ibiPrQf50.net
服とか典型的やん・・・

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:08:18.00 ID:We1YtwvW0.net
中古は企業に金が入らないから
DLが最強

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:08:18.50 ID:xSvfgvHx0.net
日本円表示になって2〜3割増しに感じるんやけどSteam

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:08:38.60 ID:RSrqXaOY0.net
>>208
http://doope.jp/2014/0936714.html#more-36714

GTA5はPC版リードらしいなw
1年間のベータテストお疲れ様でしたw
うえーいww

226 :紅茶 ◆NiyJL277hs :2014/09/11(木) 01:09:54.15 ID:uO1PwAaR0.net
安からとりあえず買っておくってだけの奴が結構いる
特にスチーマー

そもそも興味がなかった層から、数ドルでも金を集められるという利点がセールにはあるんだよ

俺もバットマン3本持ってるがインストールすらしてない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:11:02.47 ID:FgyN50x70.net
>>217
定価で買った後で値下げになったから悔しくて叩いてるだけだろ
そっちのがみみっちいなw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:11:20.96 ID:JAjgMJzI0.net
残りは割れか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:13:06.76 ID:FgyN50x70.net
買わずに図書館、図書室で借りて読む奴は乞食←バカの理屈笑

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:13:51.00 ID:LTSPu/hA0.net
セールで買う奴と割れを一緒にすんなよ割れ厨が買うわけない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:13:54.42 ID:3eCiMulA0.net
パソゴミ洋ゴミ全てゴミ

これを三回唱えよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:14:37.67 ID:3o4uAbjY0.net
>>227
いや全然悔しくないよ
むしろ完全版とかDLCとか出しまくって欲しい、お布施しまくりたいわ
値下げしないと買わないような底辺層に限って偉そうにゲーマー気取りでレビューするから不思議
エロゲなんて割れるまでレビュー0とか平気であるから笑っちゃうよw

なんでPCゲーマーってこんな民度低いんだろな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:14:43.91 ID:M2qJADVx0.net
PCゲームやってみたいんだけど普通はコントローラでするんだよな?
普通に売ってるやつならなんでもいいの?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:16:41.42 ID:CYLD3QXM0.net
半分が割れとか言ってる奴はPCすら起動したことない情弱だろ
ソース出せよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:17:09.22 ID:tLOi69sT0.net
>>233
XBOX360コントローラーに対応したゲームが多いよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:17:12.03 ID:TUEIHqEF0.net
>>233
エレコムとバッファローはやめとけ、あれはゴミだ
Xbox360のコントローラーが一番いい
ゲーム自体がボタン設定に対応してるし耐久性もいい
なんだかんだでPSコンと箱コンは耐久性がいいからこれ以外は検討しなくていい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:17:51.95 ID:cuH4Esvw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=cMzMLo0hQ_c
こんな面白そうなゲームが出る時点でPC一択なんだよなぁ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:18:32.03 ID:8WIwmm+n0.net
>>233
PCでコントローラを使いたいなら、箱コン以外の選択肢は無い
ドライバーやらユーティリティーなど圧倒的に充実してる
これに、いつでも無効に出来るようにスイッチ付きUSBハブを組み合わせるのが良い
FPSはキーボード+マウスでやるものだが
コントローラが認識されてると、そちらを優先されてしまうことがあるからね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:19:06.24 ID:FgyN50x70.net
>>232
悔しすぎて涙出てる様子w
図星突いちゃったみたいねー

そこまで言うなら本編とセットのDLCパックが格安で出たらそれも叩かないとねw
セールではないけど殿堂入りしたゲームの価格設定も変わったらそれも叩いちゃうわけ?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:19:16.64 ID:3eCiMulA0.net
                 〜 Wii U発売後 〜

      __________
      | ________ |
      i |           | i      ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
      | |  r⌒ヽ___r⌒ヽ  | |     )
      | |  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄| |     )
      | |    (.o  o,)   | |    <  結局PC版の最高設定120fps固定と比べちゃうとCS版は完全にどんぐりの背比べだわ。
      | | ・ i ∠ニゝ i. ・ |  |     )
      ! | ・ノ `ー ' \・ |  |     )
      ヽ ヽ_  ──  _ノ ノ     ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
     /     ──       \
   /'''7'''7 /(_) ) | ̄|  /''7 / ̄ ̄ ̄/ /__7 ./''7
   / /i  |  'ー"  ー┘ ./ /    ̄ ̄ ̄  /__7 / ./
 _ノ / i  i__.    ___ノ /  ____  ___.ノ / 
/__,/  ゝ、__|   /____,./  /____/ /____,../

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:19:23.94 ID:iR7BpWYn0.net
PS4と箱1のコントローラーはどうなの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:20:26.50 ID:52b+qOM70.net
乗り遅れると楽しみにくい旬のゲームや早くやりたいとかでもない限りセール待ちやな普通
最新作買い集めてもやる時間が無いし

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:20:44.56 ID:h+vQzPEP0.net
値段下がるのが早すぎるからそうなる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:21:11.54 ID:cjepyX7J0.net
全部フルプライスで売ればいいじゃねーか
売り上げ合計が現在より上がるのか下がるのか知らないけど
価格に見合うなら買うだろうし見合わないなら買わないだろうし

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:21:19.73 ID:5VfRZifd0.net
セール乞食しかいないのが現実

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:21:31.94 ID:PvOrkxfp0.net
>>132
中古売った金で新品買う人もいるからどうだろうな。俺は売りには行くけど中古は気持ち悪いから買わないけど

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:21:48.57 ID:ON92suxq0.net ?PLT(13001)

半分ワレザーて・・・・
他のメーカーもPC版だけ1年遅れにしてくれ
まじめに買ってる人たちが萎えるぞ・・・

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:21:54.81 ID:N27jgH3C0.net
円表示になってセールでも買わんくなったわ
たけーよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:22:40.26 ID:3o4uAbjY0.net
>>239
何を噛みついてるか知らんけど
君は旬のゲームを指咥えて値下げコジキしてりゃいいだろ?
そういう貧乏人を見下して、フルプライスで遊んでる人はより一層楽しめるわけだしねw
むしろどんどん廉価版、じゃなかった【残飯】漁ってください!

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:22:53.25 ID:yziCxXG00.net
>>237
やべえ、神ゲーだ
ウルティマオンライン超えが来るぞ

251 :紅茶 ◆NiyJL277hs :2014/09/11(木) 01:24:09.11 ID:uO1PwAaR0.net
割るだけならいいが割ってる奴はチートまでするからタチが悪い

ゲーム会社は政治家に献金してハッキングプログラムの配布・売買に罰金を科す法律をつくるとかやりゃいいのに

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:24:11.26 ID:PIbmSMv90.net
そいつらはゲーマーじゃなくてSteamerだからな
steamって言う一種のソーシャルやってる状態
俺もやり込むのは結局高くても欲しくて買ったゲームになってるし
セールで買って300時間超えてるのは数本だけ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:24:30.16 ID:RLcxhDN70.net
スッカイリムとかは定価で買ったけどなあ
まあ大半はセールで買うだけ買ってインストールもしてないなあ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:24:39.08 ID:CoVcRbIB0.net
すぐ安くなるからしょうがないだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:25:21.34 ID:D5ZlhcZu0.net
PCゲーマーは乞食のくせにデカイ顔しすぎなんだよなあ
良いPCでゲームしてる俺達の方が上とか言ってるし
CSに寄生してるだけの癖してよう言うよね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:25:42.04 ID:wxDsZxHP0.net
アメリカ国土で37%がパソコンでゲームしてんの?
終わりすぎやろアメリカ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:25:44.30 ID:FgyN50x70.net
>>249
バカかお前
俺のレスに勝手に反応して噛み付いてみたのはお前だ
セールが悔しいよえーーーんってなwwww

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:25:48.00 ID:j1pDc4Qm0.net
中古屋に裁判で負けたアホ会社が悪い
蹴った売上1割の和解案も今となっては美味しい好条件

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:26:01.70 ID:RLcxhDN70.net
ま、現段階で既に微妙なグラフィックで30fpsのゲームしてる家ゴミさんにはかないませんよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:26:22.58 ID:ZReGYR9E0.net
アホだな
定価で買うほど興味のない層を同数もセールで取り込む事に成功したんだろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:26:42.77 ID:xSdrBirO0.net
やりもしないどころか落とすことすらしないゲームを金払ってリストに入れて満足しているんやで
乞食どころか聖人やろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:27:07.88 ID:sbptF8fC0.net
500円以下じゃないと買わん

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:27:12.78 ID:M2qJADVx0.net
>>235 >>236 >>238
おお、ありがとう
聞かなかったら絶対エレコムとかバッファロー買ってたわ
ゴールデンアイ苦手だったしFPSはあまりするつもりないんだけど>>237みたいなゲームもマウスでする感じ?
なんかマウスポインタ見えるけど
ゲームでマウスってなんか違和感あるからできればコントローラでしたいな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:27:18.22 ID:IgXa+1xM0.net
市場規模が大きいから、セールでも広く薄くで結構な収益になるんだろうな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:28:28.39 ID:D5ZlhcZu0.net
発売日に定価で勝ってるPCゲーマーなんて居るのかねえ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:28:31.70 ID:ADY4t57n0.net
頼むよヴァンヘルシング安くなってるけど、買いなのか教えてよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:29:34.41 ID:h0YftT/E0.net
インターネットの普及で情報の伝達が早くなりすぎてゲームソフトの寿命が短くなってるよな
格ゲー以外で1年通して遊ぶことがなくなってしまった

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:29:57.77 ID:KRris6rh0.net
>>263
コントローラーでも遊べる奴はつなげればゲームが勝手に認識してくれる
対応してないゲームは繋げても反応しない
最悪JoytoKeyとか使えば無理やりコントローラーで遊べるよ、面倒臭いけどな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:30:18.86 ID:D+qtGoBK0.net
>>265
Civ新作予約してるぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:30:44.39 ID:N59SD24w0.net
>>265
基本的に納得のいくクオリティだったり
クソ代理店を通さないでローカライズしてくれるのは買うようにしているよ

それ以外は興味の無い層だわな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:31:40.18 ID:Edv42hXx0.net
>>255
別に乞食じゃないんだけどな
そもそも家庭機の内輪で勝手にパソニシとかガイジがお人形ごっこしてるだけじゃん
ゲハの連中は嫌儲に来て紛れ込んでるフリしてるからたちが悪い

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:31:59.80 ID:RSrqXaOY0.net
>>237
なんだこれ
おもしろそーやんw

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:32:06.51 ID:Biw2gPhs0.net
>>265
期待してるやつは発売日に定価で買う
FarCry4も発売日に買う予定

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:32:43.46 ID:ci2oGMKL0.net
>>266
買いたきゃ買えばいいだろいちいち周り気にすんなよ
そもそも不安なら自分で最安か調べればいいだけだろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:32:43.76 ID:Kuo9mvuJ0.net
新品で買ったのにセールが悔しいとかどうとかよりもですね、X Rebirthを予約買いしてしまった自分をタイムワープしてぶん殴ってでもそれを阻止したい。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:32:44.23 ID:SiAIk1nr0.net
>>199
中古やってるとこなんてなくなってもなんの問題もない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:32:46.81 ID:8WIwmm+n0.net
>>263
見た感じ、どう考えてもUIがマウス前提で作られてるね
最近流行のクラフト系は全部そう
マウスでインベントリの中身をドラッグアンドドロップして組み合わせるって感じ
あと、一人称視点はやっぱりキーボード+マウスが一番

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:33:17.21 ID:/kogh3Nx0.net
WatchdogsとDG2は定価で買った
BorderlandsのPre-squelも買おうと思ってる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:34:11.45 ID:CYLD3QXM0.net
このスレみてもわかるとおりPCとCSじゃユーザーの層がちがうだろ
いちいち突っかかってくるなよCSゲーマー

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:34:27.74 ID:h0YftT/E0.net
>>271
まじでゲハ931は必須だわ
嫌儲はゲーム関連スレが煽りスレだらけでホント糞

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:35:15.22 ID:Rx8AFOiy0.net
一日でも早く遊びたくなるゲームを作ればいいだけ
セールまで待てるようなできだったらそりゃ待つわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:35:23.59 ID:Ndi8NSfJ0.net
マクドナルドが廉価じゃないと売れなくなったのと同じ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:35:25.48 ID:Kuo9mvuJ0.net
>>278
Pre-squelとwitcher3はすでに買ってるわ。
この辺は普通に定価で買うやつがそれなりにいると思う。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:36:15.21 ID:Kuo9mvuJ0.net
まぁ予約割引考えると厳密には定価ではなかったりするけど

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:37:39.93 ID:CDJSapK60.net
乞食とか悲しいなぁ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:38:04.03 ID:apeTG8Yd0.net
月課金でなんでも遊べるようにすれば

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:38:38.03 ID:DQyPMJSc0.net
>>203
売った人間はその金で新作を買う
高く売れなければ、新作に使う資金も少なくなる
中古市場も意味はある

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:39:13.47 ID:Edv42hXx0.net
あとセールも大型タイトルは大幅値引きするのって一年後とかだからな
欲しいのにそんなの待ってる奴はただのアホだぞマジで後悔するから

逆にBF4とかは金返せってレベルだった

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:39:17.45 ID:zJ5IHB0n0.net
>>265
発売前から期待してるゲームは予約して買ってるよ
予約だと少し安く買えるし

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:40:57.30 ID:N3GqL7wx0.net
値下げするって分かってるものを定価で買うアホはいない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:41:16.35 ID:zBM3RXuq0.net
こないだ「俺のグラボはGT520」って書き込んだらすげー馬鹿にされたんだけどそんなに悪いものなのか?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:44:07.43 ID:lIMKr4XT0.net
セールがなかったら我慢し続け結局買わない層を片っ端から掬う底引き網漁法と
セールせず、貧乏人はそのまま我慢してろの一本釣り漁法

そういう差でしょ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:44:56.32 ID:TUEIHqEF0.net
>>291
マジでIntel内臓のHD4600辺りと差がないよ
APU相手だとモバイル向けにすら負けてる

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:45:10.16 ID:RLcxhDN70.net
>>291
ゲームには使えないってだけでそこまで悪いものでもないんじゃないかな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:46:38.05 ID:8WIwmm+n0.net
まだリスト1000すら突破していない未熟者だけど
Bundle乞食のリスト
(巨大注意) http://i.imgur.com/ORqvk8Y.png
右の日付が最終プレイ日時
空欄は一度も起動したことが無いゲーム

ゲーム数: 685, DLC数: 315
合計金額: $644.66 + \1,000
(円高時に結構買ってるので、6万円は超えてないはず)

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:49:58.14 ID:N59SD24w0.net
ベンチマーカーはローエンドGPUとか刺したりするんだけどな
最低限の動画再生とか支援を受けたり、CPU負荷を少しでも下げるためだったり

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:51:13.85 ID:SiAIk1nr0.net
>>295
でっていう

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:52:27.66 ID:eE7h5mSi0.net
>>291
GTXってついてないやつはそもそもゲーム用途に作られてないからな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:52:42.41 ID:vl5jsrf60.net
ゲームなんてPCだろうがCSだろうが元々底辺の娯楽じゃないか
CS層のが金払いはよかろうな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:53:30.43 ID:XTVWIYyk0.net
まぁ大作に限っては定価でも売れるだろ
なんかPCだけの特典あったはずだし
大半は10ドル以下だから割る手間すら面倒でとりあえずリスト増やしてくれるだろうしいい客だよ
…グラボメーカーだけ一人勝ちな気がしてきた

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:54:31.36 ID:rdtrugno0.net
>>295
すごいね〜よちよち

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:55:54.12 ID:vl5jsrf60.net
女のPCゲーマーが多いのはsimsの影響かな
FPSももちろん女多いけど

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:56:33.40 ID:VnyMmF0c0.net
>>136
トレードしてる相手が正規に買ってるんだから、中古と同じとか意味分からん
Steam keyの転売とかならまだ分かるがな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:57:19.75 ID:lRbw2NGz0.net
でも大作は予約の時点で製作費回収出来てるっていう

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:57:22.08 ID:zBM3RXuq0.net
>>294
アサシンクリード4をフルHDでプレイ出来るか聞いたらフルボッコにされたでござる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:57:27.25 ID:ON92suxq0.net ?PLT(13001)

>>295
セール600本と
フルプライス6千円x10本ぶんと同じってことなんだよな・・・
ゲームメーカがCS重視にするわけだ・・・

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:57:56.42 ID:x5JID32C0.net
>>295
アピールしたいなら面倒だからプロフィール晒せや

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:58:25.65 ID:4yXl5f2+0.net
ゲームは売りたい価格と買いたい価格が乖離し過ぎてんな
薄利多売で数バラ撒く方が賢い、買う側はよほどの注目作でも無い限りゲーム一本にそこまでの価値を見出してない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:59:13.16 ID:TUEIHqEF0.net
>>303
>>136はプレイしてから売るのと初回認証者のみで転売不可のプレイ権利を売る違いがわかってない阿呆なんだろうね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:01:07.35 ID:CTSI1DJ10.net
>>307
ケンモメンに情報公開しろとか非常識な事言うなよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:02:36.42 ID:RLcxhDN70.net
1本のゲームを300時間やり続けるような異常者をゲーマーと呼ぶなら
ゲーマーなんて根絶やしにしたほうが世のためだろう

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:02:53.41 ID:POwT/Se10.net
出てすぐ買っても不具合ばかりだし
半額セールになる頃に買うと修正も結構終わってて良い

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:03:47.78 ID:VnyMmF0c0.net
>>172
まずインディーが悲鳴あげてるというが
大手みたいに広告バンバン打って知名度上げる事なんて出来なんだから
安売りの方で知ってもらうしか打つ手がないんじゃないか
最近はアーリーアクセスっていう新たな手法が出てきてはいるけどね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:08:36.20 ID:hZYuftg30.net
スーパーの半額弁当買うのと同じってことだわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:04.56 ID:vl5jsrf60.net
テレビ、ゲームは貧者の娯楽とはよく言ったもの

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:48.87 ID:lRbw2NGz0.net
>>313
インディーはインディーでバンドルでウハウハらしいじゃん

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:12:36.02 ID:8WIwmm+n0.net
>>306
Bundle買ってる俺が言うのもなんだが
これデベロッパ大丈夫なのかよと心配になる

まあインディーは開発環境が整いまくったせいか
供給過多に陥っていて、その中でヒット飛ばすのなんて無理に等しい
ならバンドルで小銭稼ぐかって感じなのかもしれない
5年前なら、まだインディードリームはあったんだろうけどね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:15:01.91 ID:VnyMmF0c0.net
>>199
各ゲーム機が公式のDL販売やってるんだから、小売なんて無くなっても良いと思うんだけどな
小売も新品の利益率がよくないから中古販売してるんだし
PSストアだって、セールしてたりPSplusでゲームの配布してたりするんだしさ
DL販売に移行した方がユーザーには利益があると思うんだけどな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:24:18.76 ID:qCP59tpZ0.net
どうでもいいけど金払ってるのにsteam乞食ってすげえ表現だよな
考えたやつ購入厨並に頭おかしいわ
面白いからもっと流行れ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:28:01.13 ID:yaZ8VYhf0.net
steamのライブラリ見たら50本入ってるな
ちなみに1本もやってないでw

デスクトップだけだとなにかと不便な事に気が付いたので翻訳&攻略用のノートPC買ってからやろうと思ってるんだ
多分やらんだろうけどなw

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:29:16.26 ID:yaZ8VYhf0.net
Sims2のオールインパックが無料で入手できた時は嬉しかったなあ
やってないけどなw

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:31:04.65 ID:yaZ8VYhf0.net
バトルフィールドの3が無料で貰えた時は
ええの?こんな事しちゃってって気持ちで嬉しかったなあ

やってないけどなw

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:36:13.44 ID:MbtYXon6i.net
割れと変わらん
定価で買ってこそ購入厨

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:36:29.52 ID:4BxzWDJh0.net
BF3なんてあったな
ビデオ設定変更しようとするとフリーズするからやってないけど

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:36:31.19 ID:7Vk2IyCW0.net
CoDとかBF4あたりはコンシューマーのが安いな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:40:49.91 ID:5/23KYll0.net
steamは時価だからな安い時に買うのは当然

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:42:08.69 ID:fo99MmAB0.net
おい、なんでボダランの新作、日本のPC版だけ7000円なんだよふざけんな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:42:36.24 ID:qaMS+Y6E0.net
もう積みゲー沢山あるからセール見てても買うこと無くなったな
バンドルでも買わん

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:46:38.77 ID:eOlqbEvw0.net
そりゃ安いときに買うのは当たり前だろ
よく割れ厨が「普段なら金出しては買わないからセーフ」とか言ってるけど本来ここで使うべき

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:47:37.64 ID:SnFlszgT0.net
安売りしすぎだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:52:44.63 ID:JnodG9lG0.net
>>265
オンライン要素が強いゲームなんかは発売日に買わないと過疎って十分に楽しめないってことはあるぞ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:54:41.59 ID:Ni/WxLOG0.net
プレステやサターンが全盛の頃って糞ゲーは半年経たずにワゴン送りになってた気がする

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:57:20.63 ID:bOdYaaKW0.net
PCでプレイできるオープンワールド廃墟探索ゲーム教えてくれ

可能なら敵や謎解きが無い方が良いしSteamじゃなくても良い

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:58:43.80 ID:XZinrX/x0.net
予約で買うと高いわバグ取りやらされるわ
GOTY版に特典つきまくるわで
ネタバレくらいにくいってくらいしかメリットないからな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:09:13.36 ID:zJ5IHB0n0.net
>>327
GMGなら$48

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:11:36.11 ID:kRo7oeAd0.net
好きなタイトルは定価で買うけどねー
興味がある程度じゃ値下がりまで放置ですわ
20歳半ばすぎると今すぐヤりたいという衝動もなくなる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:14:17.69 ID:fo99MmAB0.net
>>335
何故か対応言語に日本語がないという罠

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:22:14.28 ID:kiZIHijB0.net
安売りに吊られてやりもせんゲーム大量購入して結局浪費してしまってる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:25:06.42 ID:y0GwRPqE0.net
>>318
独占的に売られてもこっちに利益はないだろwww

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:32:02.17 ID:6ijHivSt0.net
>>295
特定したわ、気持ち悪いからフレ削除したw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:32:03.07 ID:TUEIHqEF0.net
>>337
Steamに登録するんだからSteamの言語見ろよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:33:58.87 ID:Y3/3+FIj0.net
とりあえず5分やってつまらんやつは
ほぼその後やることないな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:34:35.30 ID:chzXD0aG0.net
日本語入っていないシングルメインのゲームを定価で買おうとは思わん
ボダラン2とデッドラ3は定価で買ったけど満足した

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:34:59.01 ID:y0GwRPqE0.net
そもそも大抵のソフトはMODやツールが出揃うまで遊ばねえしw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:48:20.33 ID:7up5XBfk0.net
steamのいい所は安い事だけだろうか?
すぐ手に入る
不在表やアキバにいかなくて住む
世界中の人と同じ物を遊べる(注2)
アップデート機能やDLCの支援がある
ランチャーとして使えない事もない
ピザ野郎が社長
ある程度買えば後は別に売り捨てセールじゃなくてもいいじゃん

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:56:28.30 ID:ne3qjhLW0.net
すぐ安くなるし
他にやることあるし(ゲーム含め)
今すぐ買う理由がないし
しょうがなくね

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:59:47.65 ID:TUEIHqEF0.net
>>345
DL管理ソフトとしてかなり優秀なのもでかいだろ
PSNなんか再DLしようと思ったらわざわざくっそ重いPSNにログインして
体験版やらDLCやら壁紙やら入り混じった整理されてないダウンロード履歴から探してDLだぞ
ソートぐらいさせろよ
任天堂はそもそも本体変わったらアウトの糞管理だしジャップ企業って駄目だわ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:02:11.41 ID:/gb2Afq50.net
steam厨ってゲームやってんの?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:12:44.95 ID:XmAq1xSB0.net
>>237
糞面白そうだな家一軒作って力尽きそうだけどMMOなのか
オフで出してくれんかなこういうのはちまちまやりたいよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:13:19.28 ID:3jKU9Dkci.net
>>333
ストーカーしか思いつかん

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:16:28.93 ID:yLQULqa50.net
>>324
まともなスペックのPCを買えよ貧乏人

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:18:48.41 ID:P/6hlseK0.net
不景気なんだから当たり前だろ
皆金はケチりたい

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:18:57.68 ID:D+qtGoBK0.net
>>349
steamのページで見てみるとシングルプレーもあるみたい
http://store.steampowered.com/app/290080

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:19:34.02 ID:8UNNq6Fu0.net
おま国価格=ぼったくり
セール価格=適正価格

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:28:23.63 ID:a64qmOko0.net
別に欲しくないゲームが売れてると考えろ
欲しいタイトルなんて多少ボッタでも買っちまうよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:30:40.98 ID:j7p5EnBA0.net
別にいいんじゃないの
製作側は無理なセールを要求されてかなりヤバいらしいけど
それならそれでいずれ破綻して一度リセットされるよ
んでその失敗を元に改善されたものが出てくる
俺らがどうこう言うことじゃない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:34:13.73 ID:iWl7lfNw0.net
まあ大半がギャグで作ったのかと聞きたくなるような糞ゲーなんだけどな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:35:01.54 ID:JB2NU18L0.net
内容評価されてるのはすぐには下がらないだろ
詰まらないのが安くなるのは仕方ない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:50:42.28 ID:0TeL7ohP0.net
日本で盛り上がる時ってセールの時だけだからなww
しかも物乞いネラーだけで話題になるだけで一般ゲーマーには一向に浸透しない

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:52:41.45 ID:vz7JwYXm0.net
>>33
どのゲームにいくら払ったか実績みたいに表示するようにすれば払う人増えるかもなw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:00:41.22 ID:ckTOQWxU0.net
セールでしか買わないっていうかさ
日本で世界で5000円くらいの価格設定なものが
ロシアで3000円とかだし買うき無くなるよね

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:05:25.74 ID:RSrqXaOY0.net
>>361
ロシアの安さはおかしいな
MW3をクーポン使って発売日に3000円で買えたときはおかしいなって思った

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:07:34.10 ID:Ko/5lKyy0.net
ロシアは戦略的にゲーム人口を増やしてるんじゃね
まずはゲームをする習慣を植えつけなきゃならんからな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:11:22.43 ID:3oZAh34j0.net
セールが来た時既に買ってる奴らには何もないからこうなってるんじゃないの?
でもそりゃ安くなるのわかってるなら安くなってから買う罠

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:13:46.36 ID:QtE0/kaY0.net
あたりまえじゃん
なんのために糞高いビデオカード買ってると思ってんだよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:15:50.10 ID:TIFeadXo0.net
企業が決めてきた値段なのに何故かユーザーが悪いみたいな言い方する輩がいるのは何故?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:16:41.51 ID:/XaSz6Pm0.net
ゲーム板でも定価で買わない奴は死ねとか言ってる奴いたけどなんなの
セールであれ販売店が決めた正規価格で購入してるんだし、
誰がいつどんな価格で買おうと自由だろうがキチガイ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:19:50.36 ID:cPIGt/CW0.net
関係ないけど今PC再起動かけたら「Originが別のところでログインされています」とか出てあせったわ
Humbleとタダゲーしかないのに(´・ω・`)

>>366
CSの人が羨ましがっているのでは

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:22:44.23 ID:Gdv/Ak4r0.net
KOF13、Terrariaと他の良ゲー込みで450円とかなんだもん
家庭用機で450円じゃKOFの追加キャラクターすら買えるか微妙

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:33:30.54 ID:II+nFp2p0.net
steamはゲームを集めるゲームだから

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:34:17.41 ID:WuiAVjZT0.net
半分はセール以外でも買うのかよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:36:54.96 ID:ckTOQWxU0.net
>>368
ないない
今はCSもワンコインセールばっかりだ
しかも無料配布までしまくってるレベル

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:37:45.42 ID:BuMdlXfU0.net
発売日にやりたいゲームってあんま無いんだよな。
安くなってからで良いわ。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:42:12.76 ID:NnQQ7qn50.net
civ新作は予約してるわ
あとFarCry4も買うな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:44:12.20 ID:Y1yJdhZ+0.net
買ってもほとんどプレイしないんだからしょうがない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:47:33.18 ID:YPaT/6Cd0.net
テラリアはもはや単位

1テラリア2テラリア三テラリア…

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:50:19.09 ID:TUEIHqEF0.net
>>376
そこはToki toriじゃないのか

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:15:59.95 ID:0Hny54T80.net
予約して買ったのボダラン2だけだな…それですら20%OFFで買ったんだが

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:22:18.86 ID:KU5yrV/J0.net
制作費販売コストかかってるんだろうけど定価高すぎ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:23:53.79 ID:J3dev+wz0.net
プレイしないものを買ってるんだからいいお客さんだと思うけどな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:26:17.32 ID:vz7JwYXm0.net
本当に楽しみにしてるゲームは発売日に定価で買うしな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:33:07.02 ID:ndpt0ylq0.net
サマセでスカイリムを14$ぐらいで買ったな。
一度しか起動してないけど。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:39:44.98 ID:WGduC7Ci0.net
久々の連休もろた
何かマルチやろうぜ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:49:01.48 ID:CBx3rXRz0.net
やっぱ自分が欲しいものじゃないとやる気すら起こらないよな
3月からpcゲー初めて3kで買ったbf4は400時間くらいやってsteamでは7万くらい使って430本くらい貯めたが10時間以上やったのはftlとかtropico5くらいで10本もやってないわ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:49:48.02 ID:NB29oN4x0.net
やりたいゲームが追いつかないから
買う頃には10ドル以下になってる
たとえ10年前のゲームでも面白いものは面白い

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:50:54.92 ID:WGduC7Ci0.net
$1未満のは30分もやらんでアンスコすることも多々ある

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:52:31.65 ID:tg3O30EI0.net
あのスチームのゲームを女が49%やるって凄い国だな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:53:30.25 ID:4qLCDeKP0.net
PC新調したからスカイリム買いたいけどセールであれだけ安くなると知ってると馬鹿らしくて買えねーな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:54:28.06 ID:tg3O30EI0.net
>>383
つディスティニー

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:57:00.34 ID:OfKabUxq0.net
ちょっと待て半分も定価で買ってるってことかよ?逆にスゲーだろ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:57:58.15 ID:LTdi9baP0.net
そりゃ超頻繁にセールあるんだから当然の行動だろ
しかもディスカウント率が10%20%の世界じゃないし

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:00:01.40 ID:NGiyuzsu0.net
家ゴミキッズ怒りの割れ認定

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:03:26.78 ID:ZUhU2sCO0.net
PCゲーは割れ市場で9割近く割ってんだろう
そんな中自分でしっかり買うスチマーはなんか偉いと思うわ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:04:56.69 ID:ikSkuwlH0.net
嫌儲steam部がジャップ最大コミュニティだという事実

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:31:51.09 ID:tdUo82yX0.net
古いゲームなんてガンガン下げたほうがお互いのためだろう

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:55:19.46 ID:bi/Qiz5I0.net
海外なら半年で半額が当たり前だからな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:08:02.29 ID:LtnoGBhK0.net
新作は割って後で安くなったら買うのが賢い

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:12:11.80 ID:0xMtZFKy0.net
パソゴミは割れ厨と乞食しかいないからな。
家ゲー住民の方が民度高い。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:13:01.58 ID:GLbCqCBA0.net
なんとなくパッケージで買うのより躊躇しちゃうんだよね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:15:04.58 ID:gOPeDGmq0.net
大作を定価で予約購入して
クソゲー判明で憤死したあげく
数週間後に50%やられたらもうね

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:22:31.02 ID:xnLxF3bl0.net
100%セールでしか買わない俺

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:27:20.57 ID:PQswETPr0.net
そもそも新作買ってやる時間がない
セールやらバンドルで買ったやつ崩すので精一杯んでそれなりに崩し終えた所にセール
よく出来てるハッキリ分かんだね

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:36:47.54 ID:bGc5pdnN0.net
pcに金かけた分取り返そうとしてるのだな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:38:57.44 ID:kRo7oeAd0.net
120フレームのヌルヌル画面、素早い読み込みやセーブ
金はかかるが快適だからOK

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:48:11.07 ID:bzWTOycb0.net
ゲーマーは面白いゲームをすでに多数持っているんで
新しいのに飛びつく必要がない、ってのがありそう
持ってる以上に効用がありそうな作品ならゲーマーでも飛びつくだろう

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:49:27.93 ID:9wd/C4dD0.net
買った直後にセール来たのは今でも夢に見るくらい悔しい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:56:49.49 ID:PUL8wsgK0.net
セールで買っても積むんだよな
逆に定価で買ったら元を取るために必死に遊ぶだろ
だから安く買った方が得をするとは限らない

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:00:40.64 ID:7hB1ErEX0.net
やらないゲーム買うバカsteam厨

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:02:10.92 ID:rBY1nCLP0.net
値上げすると割れ厨の割合増えて
それこそ泣きを見るぞ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:02:36.35 ID:0Hny54T80.net
だからteamはリスト増やすゲームだって言われるんだろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:04:39.04 ID:Ffk8i20z0.net
CS市場が死んだら、PC市場はそれに伴って死ね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:12:56.21 ID:i00WTwnv0.net
因みにエロゲユーザーの9割は購入すらせずに割っている
エロゲもスチームみたくすれば良いのにな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:16:19.78 ID:i00WTwnv0.net
>>390
PCゲーマーって言っても全員が全員スチームユーザーって訳じゃないしな
ネトゲ専門の奴らも多い

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:29:42.61 ID:q98fnyXq0.net
じゃあ速攻で値下げすんなよ
半年くらい値段据え置きにしろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:36:53.63 ID:b0OAmvbK0.net
対中古にレジコ同封ネット認証必須にすれば良い

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:38:04.77 ID:b0OAmvbK0.net
>>387
モバイル込みやで

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:39:23.50 ID:5wE2ojXF0.net
>>412
なんでやらないんだろな、流通・小売からスカンでも食らうのかね
いまどき実店鋪なんでもうどうでもいいとおもうけど

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:21:32.79 ID:jObSfudN0.net
PCゲームなんてせんのでsteamは知らんが何でもそんなもんだろ。
流行り廃りとか興味無い奴からしたら娯楽なんて高い新作で入手する意味無いし。
待てば安くなるの解ってて新作で買う奴なんて金有り余ってるか
二次オタなんかによくいるお布施買いとか言う良いカモくらいだろ。
服でもシーズンオフの処分で買って来年まで寝かせとくし
家電なんかも型落ちのセールでしか買わんしセール品で何ら遜色無いんだから。
値引き品を避けるのなんてその日食う分じゃない買い溜め用の食い物位だ。食い物は腐る。
何でもかんでも必要だから作られるんじゃなくて金回す為に消費至上で生産過剰なんだよ。
生きる為に金が必要なんであって稼ぐ為に金使う為に生きてる訳じゃない。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:55:08.24 ID:AUy0ngdH0.net
コンシューマもそうだが中古で値下がり待ちする層が一定割合いるのとかわらんだろ
コンシューマと違うのは作品ごとの定価がフレキシブルに設定されてるから買いやすいし失敗しても痛くない

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:26:44.27 ID:1rJDLiTg0.net
全部入りがセールになるまで待つけど、SIMS3とか最後まで全部入りが出なかったな
DLC全部買ったら6万とかになる世界なのに

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:27:52.89 ID:BcfQrJci0.net
馬鹿言うな
Bundleでしか買わんよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:33:07.58 ID:1rJDLiTg0.net
>>237
4分の3ぐらいがクラフトについての動画で笑った

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:36:04.31 ID:yNb9jFGJ0.net
良くも悪くもゲームの値段の価値観変わるわな
家ゴミメーカーが悪徳業者に見えて
家ゴミファンボーイは詐欺られてるとしか思えない
中古制度なければ誰も買ってないだろ、ゲームは金かかりすぎ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:37:55.11 ID:nOgElACY0.net
ちょっとやってみっかな程度のゲームに定価出す訳無いからね
すげーやりたいゲームなら事前予約しちゃうよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:41:02.68 ID:yNb9jFGJ0.net
家ゴミメーカーがジャップゲーの価値を下げたくないから(笑)
おま値おま国していると苦笑いと通り越して呆れるわ
ぼったくりで売りつけたいだけ
家ゴミファンボーイは搾取されている事に気づけ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:41:36.21 ID:vWdWcZkU0.net
売れないソフトに10ドル以上出すわけねーだろ
パッケなら発売日に買って遊んで売っても1000円くらいの損失で済むけど

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:44:32.53 ID:u4gvcI/w0.net
発売日なのに既に安かったりするからな…
鍵屋って利益出てんのかいな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:47:10.74 ID:gVBrcp9t0.net
未だに中古屋で、セガサターンのゲームが2500円とか
値が付いてると、この店、馬鹿かと思う。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:01:20.77 ID:5wE2ojXF0.net
ダイエーのゲームコーナーとか発売後一年経ったSFCソフトが定価とかよくあった

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:02:00.99 ID:AUy0ngdH0.net
>>428
サターンは普通のドライブで読み込めて優秀なエミュがありプレイの敷居が低いのと
出荷本数がすくなかったせいで市場価格は地味に高いおかげか現在でもそこそこ取引はあるんだよなぁ

逆にPSは出荷本数多かったおかげもあってかレゲー取り扱ってる店でもほぼ捨て値同然だったりして旨みが少ない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:35:08.66 ID:liLeNixv0.net
なんでもそうだがゲームの選択肢も増えたし、
ゲーム以外の娯楽も増えた
馬鹿高い定価でゲームを買う時代は終わった

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:36:10.28 ID:OuGlpMcm0.net
そらなアホみたいに安くても中身しっかりしてる正規品だしな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:39:11.31 ID:riE+tSFEi.net
ボダラン次作予約するか検討中

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:40:23.71 ID:1CQZx3uBI.net
PC版スカイリムとか半額以下で買えたらお得感があるよな
http://skyrim.jpn.org/images/224/22429.jpg

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:43:03.62 ID:sZXwjGQD0.net
>>237
これ別に家をデザインできるわけじゃなくて
丸太を100本集めたら家ができますとかなんだろうな
大層なグラフィックだけどやってることはマインクラフト以下っていう

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:48:36.72 ID:mtFjpmdB0.net
>>417
それぞれ派閥があるのに囲い込みとか無理だろ
DMMもDLsiteもそれぞれ独占タイトル持ってるしプライベートブランドもある
ソーシャル要素みたいなエロゲ分野で受けるかどうかも分からんものに投資するのも危ないし
サポートするのだってタダじゃねえのに簡単に言うなよ
それでもリスク背負って真似たOriginやDesura、Uplayがどれほど成功してるんだ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:51:58.06 ID:2U00nt/Y0.net
>>81
それ日本の某大作オンラインRPGの11と14でも見たわ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:58:24.08 ID:lRbw2NGz0.net
オンゲーとかじゃあ鯖停止して新作だすわって言われたらどうするつもりだったんだろうな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:01:12.69 ID:uHcBPu2/0.net
そら定価5000円のゲームを500円とか1000円で売るような特売されたら
よっぽどのタイトル以外は待つでしょ。家庭用でやっても同じことになるわ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:13:50.88 ID:KJr+xlfJ0.net
ゲリラで学べ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:27:30.83 ID:FQxd+hii0.net
オンゲなら定価で買ってもいいんだけどな
オフゲは積みゲが沢山あって後回しに鳴る

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:48:49.06 ID:BU2lRj6k0.net
>>433
俺もう予約しちゃったよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:51:28.93 ID:do6hmxkg0.net
サマセとかは大してやりたくも無いゲーム買わされる事に気が付いて凝りた
やりたいゲームをやりたい時に買うのが一番ですわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:14:26.72 ID:RBBoGtJv0.net
セールですら買わないのが情強

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:20:43.15 ID:SUk7yZkk0.net
>>434
スッゴク可愛くしたグレイ型宇宙人っぽい

XBOXONEで中古対策云々でネガキャン始めたときは正直目を疑った

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:39:12.08 ID:9g+dwCFq0.net
steamはゲームをプレイする権利を売ってるだけでゲームを売ってる訳じゃないらしいぞ
どっかで見た

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:25:24.80 ID:jObSfudN0.net
>>446
steamに限らずソフトウェアは普通そう。使うライセンスを売ってるだけ。
通常は1ランセンスに1台しかインストールしちゃ駄目。
そう言う形式のを自分のPCでも複数台にインストールしたら厳密には割れになる。
だからパケ販売でも複数ライセンスのとか有るじゃん。
中身はせいぜいシリアルの数が違うだけの。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:31:57.72 ID:0hD1lUoR0.net
何がおかしいかって普段はコンシューマで遊ぶ人間をハイスペックPCも買えない貧乏人と馬鹿にしてるくせに
自分はゲームを定価で買う余裕すらないとこw
見栄を張るためになけなしの金でPC買ったんですか?w

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:47:45.93 ID:x5JID32C0.net
安くできるところのコストを抑えるのは当然だろ
本当に欲しいものがあるなら定価でも買うわ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:48:57.29 ID:fsFXcWI70.net
>>449

ほんこれ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:53:04.58 ID:sr/pNB6t0.net
>>448
ハイスペックPCの恩恵はゲームのみではない
私の様に非常に特殊な性癖のため自分でカスタマイズする以外方法がなくなった場合に高い3D性能は非常に高い満足度を提供してくれる

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:53:55.23 ID:Ji1E/JU50.net
むしろ半分しかいないのかよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:54:58.30 ID:g+hV3Rgji.net
ゲームを集めるゲームなんだからそうなるよ
ゲームのアイコン眺めて満足する
実際購入されたゲームの37%は手が付けられてないらしい

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:56:26.64 ID:G0XiKus40.net
店舗がないんだから半額でちょうどいいだろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:10:37.04 ID:liLeNixv0.net
中古で売れないのにDL版をフルプライスで売る家ゴミ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:16:44.16 ID:ZFswybcm0.net
>>455
今じゃ家庭用ゲーム機のパッケもオンライン認証やDRMで中古売り不可が多くなったりだもんね
>>406
スゲー分かる
俺も評判良くてgone home買ったら一週間後にセールで半額になったりしたし
買って一ヶ月もしない内にセールで半額とか悔しくなるよな
特に買ったゲームが微妙であればあるほどに

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:20:29.53 ID:Vs4Nd8e+0.net
スカイリムとか言うの3.99ドルで買ったのにクソゲーだったわ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:26:33.89 ID:8fmFfZpd0.net
中古レトロゲームを月一回100点程まとめ買いするのがマイブーム

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:28:01.46 ID:VHXemmgi0.net
シムズ4やりたいセールはよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:32:38.37 ID:FzAhloss0.net
steamで買ったゲームで実際に遊んだのはポータルだけだわ
起動までしたのはフォールアウト3何チャラ
インストールまでしたのはシムシティみたいな島のやつ
他は全部肥やし

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:36:05.19 ID:FzAhloss0.net
うちにハーフライフ2のパッケージ版があるの
CDが4枚組
これwindows8にインストールしようするとdisc4でエラーが出て不可なの
これがsteam版なら通るわけでしょう
酷い話だよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:36:18.23 ID:po7HUQMK0.net
突っ込むのはαβから突っ込んでるが興味無いのは薦められてもやらんな
それ以前にPC=ゲームでもないし

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:51:46.86 ID:KmjezLFT0.net
いまさらとはいえスカイリムやS2TWをやりたくてsteam導入しようと思うんだけどアドバイス欲しい

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:53:39.17 ID:UsTLvsys0.net
募金したら乞食と罵られるなんて世の中も酷くなったものだよね

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:55:47.77 ID:eDb8L2f10.net
>>434
なんだこの口は

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:27:39.71 ID:GDAsBVkg0.net
>>434
skyrimならポエットちゃんは外せない
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty208180.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty208181.jpg

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:39:54.45 ID:ADY4t57n0.net
だからヴァンヘルシング2は買いなのか教えてよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:54:26.58 ID:9vtoWLoD0.net
>>463
TWはおま国だからセガ死ねとか言っとけばおk

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:57:42.82 ID:cPIGt/CW0.net
>>466
ミテケロ!ミテケロ!

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:34:09.03 ID:xWll3c+j0.net
>>463
まずは公式 http://store.steampowered.com/ に行ってSteamクライアントを導入する
続いてブラウザに拡張のEnhanced Steam http://www.enhancedsteam.com/ を入れて
ブックマークにredditのゲーム関連情報 http://www.reddit.com/r/GameDeals/new/ を登録しておく

他に、Steamでアクティベートできるゲームの販売サイトでメジャーな
Green Man Gaming:通称GMG http://www.greenmangaming.com/
Get Games:通称GGG http://www.getgamesgo.com/
Gamersgate:通称GG http://www.gamersgate.com/ も押さえておく
加えてバンドル(複数のゲームを纏めて格安で販売するサイト。期間限定)の
Humble Bundle https://www.humblebundle.com/
Groupees https://groupees.com/
Bundle Stars http://www.bundlestars.com/
Indie Gala https://www.indiegala.com/ も同様にしておくのがいい

次いでGreen Man GamingのアカウントをPlayfire https://www.playfire.com/ に紐付けしておく
これで定期的に行われる石油王の散財に参加できる
当該ゲームをその期間にプレイすることで月に5ドルほどの小銭を頂けるので、貰っておいて損はない

欲しいゲームがウィッシュリストに溜まってきたらIsThereAnyDeal http://isthereanydeal.com/
Import Steam Wishlistから同期をしてやれば、他店でセールになった際にもメールで通知してくれるので便利だ
おま国ゲー(お前の国籍が気に入らないから売ってやらん)にも対応してる
USリージョン http://store.steampowered.com/?cc=us からウィッシュリストに追加するか、
任意のゲームを検索後にWait→Add to my Waitlistのどちらでも構わない

で、現在スカイリムはセールに掛かっておらず、次の機会は年末のホリデーセール(Steam)か
他店のセール(Legendary Editionの最安値は$9.99)を待つしかなく、
S2TWに至ってはそもそもがおま国なので
Steamでの購入は不能であり、Steam外の店で安売りされるのをやはり待つしかない

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:55:52.15 ID:liLeNixv0.net
ガチアドバイスでワロタw

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:57:36.75 ID:6DKNs4sN0.net
そもそもそのゲームを買う気がないってのが正解
安く売ってたら話の種に買ってみるかってのが殆ど

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:59:40.31 ID:sylFYJAU0.net
おま国さえなけりゃネ申なんだがなあ・・・

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:00:21.44 ID:b6SdKoA40.net
>>451
営業サボってモデリングですね
気が向いたらアップしてくださいな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:00:45.94 ID:qCVcxp/j0.net
>>470
付きに$5とかいつの天国だよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:07:46.31 ID:zJ5IHB0n0.net
あのto Loveる好きなキモいオッサンみたいな文章のアドバイス

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:30:07.98 ID:4qLCDeKP0.net
>>470
Steamだけチェックしておけばいいのかと思ってたが他店のセールなんてのもあったのか
これは見逃せないな
$9.99なら十分だ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:33:39.40 ID:ITPA93VB0.net
civ5BNWを予約購入したらすぐにセールが来た思い出

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:46:53.83 ID:7hB1ErEX0.net
ゲームを積むゲーム(笑

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:14:09.42 ID:fdv4NDJD0.net
>>470
親切すぎワロタ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:03:52.61 ID:2qInReQY0.net
>>461
ハーフライフ2はパッケージ版でもSteamの認証必要だから
Steamからダウンロードすりゃいいだろ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:13:35.47 ID:zif24Ka90.net
>>478
シーズンごとにセールやるから大体1,2ヶ月待てば25%引きくらいはされるね
次のBeyond Earthは10月末だから1ヶ月ちょい待てば冬のセールで6000→4500円くらいにはなりそう

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:29:44.69 ID:6y6jCG6e0.net
>>470
スカイリムはハロウィンセール来るだろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:35:01.65 ID:AYAELwQH0.net
これはsteamスレのテンプレに採用しておきましょう

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:37:02.23 ID:u5hgsifU0.net
>>482
GMGで$49.99の上25%offクーポンが効いたんだよなあ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:37:59.19 ID:1nukGnuR0.net
>>480
コピペ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:39:21.26 ID:zif24Ka90.net
>>485
海外版は言語に日本語が書かれてないので様子見だ
日本語があったらどこかで買う

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:43:11.44 ID:GK1pWUqu0.net
金がない奴が誰にも相手されないからゲームやるわけだしな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:52:12.58 ID:zWU9itG50.net
セールで買ったゲームはセールにならなければ買わなかったゲーム
買わなきゃゼロ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:54:02.59 ID:4wOUcBl30.net
どうしても無理ってもののほかはゲームに限らずセールばっかなんだが

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:58:23.96 ID:xnFbyXFS0.net
セールで買うのは衝動買いするのが多いからあんまりハマらない事が多いな
期待してるゲームとか気に入ってるゲームの続編はセール無くても買う

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:07:07.65 ID:AYAELwQH0.net
噂をすればスカイリム

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:15:33.08 ID:dMQExgDO0.net
PC版スカイリムだったら先月4.99ドルで買ったわ。
ちょっと調べて見つけた海外サイトだけどこれ安かったんだな。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:18:59.43 ID:jvAH7UJo0.net
>>470
トレードについては教えないのな
まあトレードは自分で調べて自己責任でやってほしいかな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:19:19.58 ID:6y6jCG6e0.net
スカイリムセール来てるじゃねーか
予言者か?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:25:05.08 ID:9jH7zKoV0.net
LEが75%offになったら呼んでくれ




とか悠長な事言ってたらドル円レート更新されそうだな
このへんが年貢の納め時ってやつか

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:26:21.41 ID:z7ro01RF0.net
>>493
そうか…?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:28:16.77 ID:1nukGnuR0.net
カプンコセール

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:30:51.35 ID:RzaDleur0.net
ベセスダパックで手に入れてそのまま崩されなかった可哀想なTESシリーズ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:31:59.95 ID:1nukGnuR0.net
おま国ばっかだった…

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:33:45.80 ID:CbU9LtP/0.net
スカイリムDLC割引率がどんどん悪くなっとるやないか
いつ買えるんや俺は

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:37:48.99 ID:Wtbv/5gw0.net
安売りで買って全く遊ばないよな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:39:33.83 ID:9jH7zKoV0.net
>>502
おまえだけ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:41:39.06 ID:JFBH5Pr90.net
洋ゲーやっちまったな
これは衰退するわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:42:05.42 ID:CbU9LtP/0.net
>>496
よそは知らんけど、steamで買う分にはもう円購入だから関係なくね

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:42:24.99 ID:/W4ac7700.net
>>16
それなんてKFだよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:43:27.88 ID:p5XuzsrK0.net
セールの時にしか買わない
ミスド現象だな

頻度にセールを繰り返すとユーザーは正規値段の時は躊躇して購入単価がさがる

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:45:55.76 ID:TcbN9xLE0.net
乞食でも金は払っとるからな。全く買わないかったであろう人間が金払うようになってんだから意義はある

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:07:23.18 ID:6kQw3FrE0.net
早く買ったやつに対するインセンティブを
初回限定アイテムコードみたいな即物的な形ではなく
もう少し公平な形でやれないもんかね。

例えば(大規模ソフト限定になってしまうかもしれないが)
初期定価購入者にはシーズンパス付属。

セール等で安くなる時には、安くなる価格に合わせて
同梱DLCが少しずつ外れて別売りになって行く。

だからちょっと触りたい程度なら待つのも手。
その代わりDLCコンプするほどハマるなら早く買った方が得だった
・・・みたいな感じだとバランス良いんじゃないかな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:20:02.47 ID:Awj4yhtL0.net
昔は予約特典のTF2の帽子で$20くらいキャッシュバックあったけど最近は帽子付かないからな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:37:40.16 ID:S/fuS1eY0.net
初回出荷版購入者にはシーズンパスとDLC半額でいいんじゃね?

セールの時は無印版を安く売るけどシーズンパスやDLCは通常価格で売る
初回購入者はシーズンパスやDLC半額だから今よりは不公平感がマシになると思う

ただ全部入りの特別版が出た時に明らかに不満が出るんだよなぁ・・
そこが難しいところ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:47:23.10 ID:oI15qv5q0.net
バイオ4そろそろ買っておくか迷うな。
昔遊んでるから焦ることもないが。

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:43:31.47 ID:DRk+FCR20.net
おおおスカイリムきたか
パソコン買い換えるの来月の予定だったけど今の内に買っておこう

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:47:45.63 ID:HWym0IwN0.net
TESの新作はいつ出るのか
あとFOも

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:57:08.13 ID:3HU3bWRD0.net
どうせ値下げするって分かってて買う奴いないわな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:02:46.90 ID:Ue8alN+l0.net
円安になっても日本円値段変わらなくて得したな!

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 09:46:39.54 ID:ezN5pCYU0.net
Ryse: Son of Rome
Far Cry 4 Ultimate Kyrat Edition

の二つを予約購入してある
お前ら一緒に遊ぼうな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 09:50:40.23 ID:FwOAv4vr0.net
家ゴミ諸君が有料ベータをしてくれたお陰でPCゲーマーが完全版を遊べるんだよな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:07:25.35 ID:s2OEVCEqO.net
家ゴミくんが俺達の代わりに金払ってくれて快適

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:23:07.57 ID:CBP7GeY60.net
やっとバイショ1クリアしたわ
エンディング終わった瞬間パッとタイトル戻ってわろた

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:28:34.51 ID:XrzUGjM80.net
いまスカイリム495円で買えるのか?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:45:06.06 ID:34+kUXbs0.net
ワロタ
本当に495だわ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:46:37.77 ID:s/azXuhb0.net
これがステマか

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:49:14.72 ID:RtStddHR0.net
スカイリムはDLCの値引きが渋いからLE買った方がいい
ちなみに自販機だと3keyでめっちゃ安い

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:49:49.69 ID:3dAYRl8c0.net
まともな方のsteamスレ落ちたのか

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:56:32.77 ID:34+kUXbs0.net
競争している市場の恩恵ではあるな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:27:03.23 ID:A79csmUe0.net
いまさらながらSkyrimの全部入りをセールで購入した
最新のゲームと比べるとグラが劣る印象を受けてしまうな
やはりこの手のゲームは発売直後にやるに限るんだろうな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:30:50.41 ID:QnSwZK7B0.net
VRAMを3G〜4Gにでもすればおk

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:36:10.71 ID:ky7parBN0.net
>>527
mod入れればいいじゃん、PCやNPCを美化するmodとENBでたいていよくなる

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:53:29.56 ID:017jykhS0.net
今年のサマセで買ってmodやらetcいれてやったけど
低スペでもまあ綺麗だなと自分は感じたなあ
ENBでがらっと変わるし

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:59:11.44 ID:4IBFRxrX0.net
今までgtx660で満足だったけどskyrim買って色々いじるようになるともっと性能のいいやつ買いたくなったわ
gtx900番代でたら買うわ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:06:07.23 ID:3biLNnmH0.net
俺も前のセールでスカイリム買ってmod入れるようになったらPC買い替えたくなって困ってる
win9に合わせて買うつもりだったんけどなぁ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:19:43.87 ID:S78apNi/0.net
>>531
俺も660だが900まで待てる気がしない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:30:56.09 ID:QNXmXLIVi.net
リーク情報では970と980はリファレンスでVram4GB積んでるみたいだから更に重いMODが出てきそうな予感

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:34:27.76 ID:GdcIj2Cu0.net
>>533
>>531
俺と一緒に貯金してTITAN Black買おうぜ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:35:33.18 ID:YD6vJ+J+0.net
もう基本無料のゲームばっかりやってるから買わない。Androidも含めて。

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:46:38.89 ID:74CO9UL/0.net
一週間前にスチームのセールで買ったゲームがハンブルバンドルに$0.01〜で来てたぜ
ヒャッハー

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:49:10.21 ID:efC4++UR0.net
乞食です
バイオ6買っちゃった☆彡

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:50:29.13 ID:987CGpga0.net
なぜクソゲーの6なのか

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:53:36.15 ID:F/yUKDjv0.net
Lost Planet Extreme Condition
Lost Planet Extreme Condition Colonies Edition

これってコロニーズだけあればいいの?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:13:15.54 ID:DtEezQ340.net
>>507
ミスドとか100円でもぼったですな
昔はフレンチクルーラーでもでかくて70円だったからよかったけど
小さくなって価格上がったので同じ金だすならポテトチップス買うわ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:20:26.78 ID:41rlBoOk0.net
http://store.steampowered.com/app/316720/
値段わからんけど売れるのかね?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:33:13.61 ID:buz57mNi0.net
>>75
なんの自慢だよって感じだな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:39:11.38 ID:BN3Mq8ad0.net
>>527
mod入れれればほぼ実写レベルまで引き上げられるよ
凄まじいスペックが必要になるけど

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:43:14.82 ID:iZymnhhj0.net
>>524
ロシア隔離とかされてないの?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:30:02.88 ID:+T+q2Tm10.net
今買ったけどされてないは

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:33:27.82 ID:SnO1CDhA0.net
GTX760とR9 280ってどっちのがいいの
クロックとかだと前者だけど量だと後者が勝って消費電力もほとんど同じで後者がちょっと高いくらい
4亀とか見ててもスコアもソフトによって多少上下する感じで性能はどっちもどっち感あり
画質とかドライバとかそのあたりも含めると評価どうなるのかが気になる
Win7 64bit第三世代i7でメインでやってるのはCSGOグラボ買ったらとりあえずオブリかスカイリムでエロMOD入れたのだったり
TDU2とかトラック当たりも初めていこうかなって考えてる

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:40:16.95 ID:YRpnIQzm0.net
どっこいなら、余程ラデに最適化されてるゲームばかりやらない限り
ゲフォ買っておけば良いような気がする

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:44:28.37 ID:zH3sFYNB0.net
>>75
>エミュ関係16500本積み
突っ込み待ちのレスこじき臭くて見てられない

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:47:20.37 ID:+T+q2Tm10.net
TITAN BLACKって14万クリードもすんのかよ・・・

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:50:32.62 ID:yZc8jMiI0.net
>>546
単品DLCは決して大幅割引しようとしないくせに
ベセスダ、アホなの?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:20:19.71 ID:ky7parBN0.net
>>547
グラボのメモリを食う奴は280、GPU自体の処理が重い奴は760
容量の問題じゃなくメモリの帯域ね

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:22:39.55 ID:41rlBoOk0.net
>>547
SKYRIMでMOD入れるなら280の方がメモリ多いからいいんじゃね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:26:45.58 ID:DaawsklM0.net
>>360
これ良いな
他人がやってれば自分もやるのは世界共通だろ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:28:22.07 ID:LITE3soO0.net
ゲームするのが目的ではなくてセールで安く買うのが目的になってる

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:40:46.55 ID:1xq/kCRZ0.net
75%位になった頃の方がwiki等が充実してて楽しめる。
初日に買ったらつまるだろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:49:57.37 ID:QGKrlYHi0.net
フォーラム見ればいい

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:51:55.67 ID:+llaJTrz0.net
ベセスダ系は1年経ってMODが充実してきた頃が買いだな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:05.16 ID:Kn+PxO2V0.net
skyrimが完全版だけでいいって教えてくれた

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:00:41.33 ID:QUwMNteh0.net
最初に買うか最後に買うか
なんだかんだで完全版出てから安くなってMOD充実するまで3年近くかかっちゃうし鮮度は落ちる
まぁ他のゲーム遊んでるうちにセールになってるけど

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:09:51.27 ID:p78+yno/0.net
ボダラン2完全版まだかよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:11:41.14 ID:0WxLTiLJ0.net
今日のHumble Weekly Bundleはどうなんだろう?
9ドルのOmertaが気になる

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:17:01.65 ID:u5hgsifU0.net
>>554
払った金額を実感させるのはダメ
廃人以外課金しなくなる

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:17:20.57 ID:CBP7GeY60.net
最高画質を諦めてノートでSteamしてる子だっているんですよ!

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:17:21.49 ID:Awj4yhtL0.net
Omertaって無料で配ってなかったっけ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:22:00.08 ID:p7g6u9qw0.net
高いグラボを買ってるんだ!と家ゲーを見下しながら
買うソフトはセールの格安品でゴミ漁り・・・

どういうこっちゃねん!

FF14くらいならR7-260でええよね(ステマ)

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:22:18.62 ID:0WxLTiLJ0.net
>>565
マジかよ
って3時間限定とかよほどの乞食ッズアンテナはってねえと無理ゲーだわ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:23:08.25 ID:z7ro01RF0.net
>>565
GOGだろ・・・

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:23:56.58 ID:rQqfTURD0.net
>>564
オンボ鼻毛linuxの俺だっているぜ
3DFPSはカクカクでaim温くてもいけるL4D2くらいが限度

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:25:35.76 ID:SekSVL2n0.net
残りの半分は割れなんだろ。

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:29:33.15 ID:u5hgsifU0.net
>>566
それを言ってたのは家ゴミゲハ脳の奴だろ
そんな高いPC買ってできないとか言ってPCゲーマー攻撃してた

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:31:45.27 ID:go9gR9Sfi.net
>>566
情強としか言いようがない
ゲームは最高設定
購入はHumble、steamセールの最安
まさに死角なし

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:34:00.94 ID:w/qS9Lvh0.net
つか有名にするために犠牲にしすぎなんだよ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:44:16.15 ID:p7g6u9qw0.net
>>571
コアが4つ以上のCPUなら、グラボに2万、不安なら電源に1万、かければ
フルHD程度でPCゲー遊ぶには十分すぎるでしょ?
それだけの出費ならPS4と大差ねぇっスよね
でもなぜか家ゲー=貧乏みたいに煽るから不思議

そしてなによりも不思議なのはクソゲーと野次られるFF14が
PCゲーじゃ圧倒的な多数派であるということだ まる

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:48:50.36 ID:zH3sFYNB0.net
ID:p7g6u9qw0
わかったからネ実帰れ
臭いんだよ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:52:03.99 ID:mR4iauTK0.net
むしろPS4以上のスペックでゲームやるには莫大な金が必要で、そんなPC持ってるやつほとんどいないとかいう煽りばっかりだと思うけど

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:59:01.47 ID:YTUqpbSn0.net
度々この話題でスレ立つが対立させようと必死だよなぁ
同じ商品で値段安い方あったらお付き合いとかのしがらみ無けりゃ
金持ち貧乏関係無く安い方で買うの当たり前じゃね?

大体、本当に即やりたいユーザーはフルプライス出す、それ以外の層は安くなきゃ買わない
つまり旬を逃そうが発売当初の値段だと手に取る価値がないと判断してる訳であって
そのままの値段だと本来ユーザーになってない層ってだけだろ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:04:56.90 ID:u5hgsifU0.net
アスペか日本語読めないのか
おかしいやつに触れてすまんかった

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:05:32.01 ID:QIed0bGZ0.net
てかゲームに限った話じゃ無いんじじゃないのこれ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:06:07.63 ID:eN7cy03d0.net
セールやるってわかってるのに元値で買う奴いるのか?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:07:10.15 ID:QnSwZK7B0.net
sparkling sale

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:20:31.77 ID:bFu0xjqs0.net
>>566
FFにラデは鬼門

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:11:31.64 ID:Kn+PxO2V0.net
CSだったらいらんもん買わんからな
ワゴン500円とか1000円とか買わない

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:14:23.86 ID:rQqfTURD0.net
>>580
俺らみたいな高収入ケンモメンなら3桁でも4桁でも大差ないだろw

っていう層が買うはず

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:24:46.10 ID:AYAELwQH0.net
今日は何して遊ぶの?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:42:00.73 ID:QDbqegd40.net
20nmの微細化こないとグラボ買い換える気にならない

進化止まってるやん!

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:59:10.87 ID:xcopg0f40.net
>>586
もう丸3年間28nmだからな
20nmはクロックあげられず頓挫したみたいだし
16nmはよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:02:48.88 ID:+aFPrrFC0.net
円表記になってからセールでもお得感が無いな。

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:12:10.57 ID:+NqJajYD0.net
定価で買って一月後に半額セールが来てがっかりしたわ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:12:44.82 ID:1Xvgf9N00.net
タダでもらったCSGO箱が3200円で売れてプロ乞食へ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:28:31.00 ID:SnO1CDhA0.net
>>590
Cobblestone箱あたりが落ちたのかD2箱とかいう売っても開けても糞なのしか落ちなかったわ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:28:31.54 ID:MwTXscRm0.net
>>580
スカイリムが5年待てば全部入り75%offになるとわかってても
5年も待てるかって話

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:39:50.23 ID:fcpq22yM0.net
Hi dude, my friend wanna trade his DC Hook and keys for some of your items, but he has some error if u interested to trade, add him : =≫ steammcomunilty.com/id/thewhite2 ≪=

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:40:26.59 ID:vna2Auna0.net
>>580
2週間待っても値引かれないから我慢できずに買ったら
その1週間後に最安値のセールでした
楽しいので満足です

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:41:20.02 ID:fcpq22yM0.net
この文章を改変してTOR経由で気に入らない配信者の避難所に書き込んではいけない

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:44:58.33 ID:ocJ/tgWl0.net
>>26
大体合ってる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:03:37.02 ID:JPw01LUe0.net
Dead Rising2買いたい

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:04:38.99 ID:U9u9UtA90.net
信長の野望来てるな
当然おま国&日本語無しだがwww

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:50:11.55 ID:it9z17/S0.net
じゃあ俺はデッドラ1がやりたい
98円よろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:50:27.38 ID:BN3Mq8ad0.net
>>580
tesの新作出たら割引とか関係無しに予約購入すると思う

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:51:26.40 ID:sy58OGMR0.net
おい

スチームゲームの割り方教えて

やらないから 知識として知りたいだけだから

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:52:33.72 ID:83fdAyV6i.net
skyrimは当日定価買いだったな
LE買うのに抵抗あるからTES6出た時は様子見するわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:52:54.92 ID:sy58OGMR0.net
>>27
俺なんかこの中にいないほど遅れすぎてて

必要がなくなる

たとえばPS3もケータイも買わないうちに終わってて買う必要がなくなってた

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:54:38.11 ID:sy58OGMR0.net
だけどこれはまだマシだろ

非スチーム系のオンラインゲームなんて 課金者が課金してくれるおかげで

ヒカキン者はタダで遊べてるわけだからな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:01:32.34 ID:AYAELwQH0.net
FO4が来たら予約する

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:21:34.87 ID:8lQ2lu660.net
steamって自動アップデートオフに出来ないの?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:23:24.59 ID:4f49zvd20.net
コンシューマーだって中古待ちがかなりいるだろ
別に最新作を一番早く遊びたい奴ばっかじゃないんだよ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:48:30.24 ID:DRk+FCR20.net
PCのスペック更新が追いつかないからセールになったくらいに買うのがちょうどいいんだよな
定価で買ってるやつは1年くらいのペースで最新スペックに更新してるんだろ
そりゃ金あるわ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:49:27.42 ID:MtkQPjma0.net
発売日とセールでまったく同じ内容どころかGOTYとか出てきて値段が何十倍も違うのに発売日に売れると思うほうがバカ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:35:08.17 ID:c9X1co5b0.net
マルチがメインのゲームは発売された時に買わないと
時間がたつにつれて過疎ってしまうから出たらすぐ買うのはわかるけど
シングルのゲームを発売と同時に定価で買う人の気持ちがわからない
一、二年くらい待てばGOTYが75%引きとかで買えるしね

でも定価で買う人がたぶん販売元にとっちゃ一番重要な収入源だろうから
定価で買う人達のおかげで会社はやっていけてるような気もする
だからもっと今以上に予約特典とか付けたほうが良いと思うわ
例えば予約特典にシーズンパス付けるとか

今は予約して買ってもたいした特典なく
シーズンパスも別売りで買わされて沢山投資したけど
全部入りが後から格安で売られるのが現状だしね

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:42:42.88 ID:6P+nCe2r0.net
どうしてもやりたかったんだからしょうがないだろ
Civ5、GaK、BNW全部定価で買ったわ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:59:49.75 ID:nZqSOwuD0.net
話題のうちにやりたいってのも

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:06:15.22 ID:slLo2O8P0.net
セール入りする頃には無職になってるかもしれんし生きてるかどうかも怪しい
だから遊びたいときに買うよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:11:32.20 ID:PtvA+C8m0.net
シングルがメインの奴はネタバレとの戦いがあるから早く買うのも有りだと思うよ
ネタバレされてこいつ死ぬんだよなって思いながらだと楽しさが半減する

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:13:07.73 ID:4dev7th60.net
>>611 みたいなお客様のお陰でゲームメーカーが回ってるし
そういう「金出してでも欲しい、値下がりを待てない」ってお客を作らなきゃメーカーは生き残れないよな

値段下がってからで良いやって考えてる層は元々値下がりが無ければ買わない
そこになんとか定価で売りたいって考え方は間違いだよなぁ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:14:32.95 ID:twq7GElK0.net
>>611
BNW以外は定価で買ったわ、細々としたDLCもな
もちろんBeyondEarthも定価で買っちゃうんでしょう?

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:46:58.37 ID:t1BjfHzh0.net
本当に欲しいのは定価っていうか発売日に買うから
セールで買うのはどうでもいい奴だから大半が積んでるな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:58:13.75 ID:iLqwwkvI0.net
>>616
GMGで予約だなsteamで6000円と考えると37ドルが凄い安く感じる

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:01:20.41 ID:7royuFhQ0.net
>>618
およそ4000円弱請求来たけどそれでも2000円安いと考えるとなあ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:03:10.73 ID:QGEtVPP+0.net
むしろセールすればどんなクソゲーでも買ってくからそれはそれでチョロいよな

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:40:18.84 ID:iLqwwkvI0.net
Banishedが6ドル残り6時間
https://www.humblebundle.com/store

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:15:25.81 ID:7icvLHP/0.net
好きなジャンルだけど魅力がわからねえよ
シムシティとかトロピコ、AoEとかとどの辺が違うのそれ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:48:59.60 ID:sO4yDlDL0.net
UBIの来年出るタイトルは予約でもすでに消費税が上乗せされてるんだな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:53:29.28 ID:iLqwwkvI0.net
Banishedは飢えや寒さから村人を守りながら村を発展させてく感じかな
冬までに対策できてないと村人がどんどん死んでく

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:53:36.14 ID:sO4yDlDL0.net
と思ったら今年出るThe CREWも上乗せされてたスマン

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:23:33.83 ID:6ofswGkN0.net
Banished日本語化すると実績取れないやん

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:46:23.74 ID:WlFb7K8V0.net
>>622
AoEから戦争を抜いたものと考えろ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:48:11.09 ID:wEr8sq8x0.net
だってセールするんだもんなー
冬物を夏には買わないタイプだから

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:53:22.74 ID:ir90Ju2v0.net
>>628
こいつアホなのか?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:26:29.73 ID:Qw/vT2/20.net
Banishedぐらい日本語化しなくても出来るだろ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:00:55.00 ID:n0Zfy+HQ0.net
これがPCゲーマーですか

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:09:06.25 ID:gQfwKP5n0.net
「ゲームは底辺の娯楽」
定説すぎるわ
割れ、中古、値下げしないと買わない、基本無料

そりゃ頭に来たメーカーはガチャりますわ
文句ばっかり出して金を出さないクズが増えると市場は荒む

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:29:37.22 ID:WlFb7K8V0.net
中古で買うデメリットが殆ど無かったからな
Steamはセール価格とは言えメーカー・パブリッシャにちゃんと金が行くし中古に流れることもない

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:13:54.66 ID:Np8tCWQM0.net
欲しいものは定価で買ってる
来月のCivBEも予約してあるしな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:15:34.19 ID:tu11qCMl0.net
Steamセールでrocksmith買ったけどhumbleでも同じ値段になるんだな

むしろhumbleのほうが良くないか?セールが多彩だし

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:48:25.95 ID:6FSXVRHg0.net
そうだよ
Steamはゲーム買う場所じゃないから

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:44:50.07 ID:twq7GElK0.net
買うだけならSteam以外のところで探したほうが安い事が多い
ただ業者によっては不正なシリアルを送ってくるからSteamの方が安心

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:34:45.92 ID:Tamwgc9N0.net
定価購入とかTHE情報弱者みたいで嫌じゃん

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:00:21.65 ID:gQfwKP5n0.net
新作を定価購入しない奴はゲーマーとは言えないよね
アフィご用達ことファッションゲーマーの扱いされても良ければセールに飛びつけばよろしいね

なんで今時のゲーマー(仮)って地雷ゲー踏むのを嫌がるんだろう…
CSだったら「速攻で中古に売り飛ばしたったwww」とか
PCだったら「セールで××本買うたったwwwwwwww」とか
財布にも心にも余裕ないよね
そんなんだから賢者タイムになっちゃってゲームが楽しくないんじゃないか

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:05:46.20 ID:4GgoRMoG0.net
おしごとたいへんっすね

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:06:31.51 ID:Tamwgc9N0.net
デッドライジング3予約購入とかした人が悲惨なことになったのは記憶に新しい
良いように利用される人柱ですわ乞食でもファッションでもいいけど真面目馬鹿みたいにはなりたくない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:12:12.51 ID:5Z2n5jdW0.net
人間だから
結局安く買えたを自慢したい人間(≠高く買ったやつを馬鹿にしたい人間)と
安くなるまで待つのかよと相手を見下したい人間

どっちが居てもおかしくない
どっちも自分にとっては正論なんだろ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:15:09.11 ID:vnGxAfgy0.net
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ Red Faction Guerrillaを予約したお!もうすぐでアンロックだお!
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

         :::::     ____ |ミ|          8/28 発売延期
           :: ,. -'"´      `¨ー 、        9/11 発売延期  
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      9/18 発売延期
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、    9/25 発売延期
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 10/9 発売延期
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 10/17 発売延期&25%OFF
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ10/24 発売延期  
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i10/31 発売延期
  ::   /    i   人_   ノ              .l11/7 発売延期
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /11/14 発売延期
    i       じエ='='='" ',              /:11/21 発売延期
    ',       (___,,..----U             / 11/27 THQ Complete Pack 収録
          /                      ヽ  12/26 アンロック
         /                       :: 12/26 75%OFF SALE!
         /                       :: 1/5 定価が50%OFF

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:17:22.54 ID:7royuFhQ0.net
>>643
これ
レアケースだけどよっぽどじゃなきゃ予約なんてできん

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:20:25.58 ID:gQfwKP5n0.net
>>642
安く買うのを自慢するのは分からんでもないけど
そういう連中が「ゲーマー」を気取るから?????ってなるんだよね
他人の顔色うかがいながら、レビューを必死にチェックしながら、流行を気にしながら、
値段やすくなるまで我慢できちゃうような奴がゲーム大好きってことはないだろw
でも本人はゲーマー気取りだから謎ですわ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:26:00.89 ID:PtvA+C8m0.net
>>644
今はsteamのEarlyAccessでそんな感じ地雷が結構あるよね

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:27:26.58 ID:kivGSUIi0.net
残りの半分も一部のソフト以外はセールでしか買わないんだろ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:29:57.93 ID:ITtBHWc90.net
>>645
なんでゲーマーなんてものをそこまで高尚に見てるんだかわからん
ただのゲームオタクに貴も賎もないだろ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:33:09.79 ID:XH8AlV9a0.net
定価で買う人はゲーム本当に好きだと思う
セール待ちバンドル待ちは買うことや所持ゲームを増やすのが目的だからそもそも目指してるものが全く違う

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:38:20.78 ID:g5sZjqSy0.net
セールなんてない昔家ゲー遊んでた頃は純粋にゲーム楽しんでたなあ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:40:18.83 ID:Tamwgc9N0.net
定価でゲーム買えちゃうようなまともな大人でお金持ちならもっとマシな趣味持てっていう
我こそがゲーマーとか言ってる場合か

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:43:51.28 ID:Snsb+1/H0.net
んなことねーよ
欲しいゲームは新作で買うし
欲しくないゲームはセールでも買わないよ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:47:58.81 ID:QoH6vDEU0.net
頻繁にセールやってたらそらセールでしか買わなくなるだろ
価格違っても売ってるものはまったく同じもんなんだろ?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:53:23.21 ID:3gL+J/y50.net
定期セールがある 外部サイトでも同じものを買える トレードならさらに安く購入可能 バンドル入りするとセールの比じゃない安さになる
俺はファッションゲーマーで結構です

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:02:01.23 ID:Sp9rm2xR0.net
>>306
だなー
メーカー的にはCSで出したほうが良いわ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:02:11.33 ID:gQfwKP5n0.net
>>651
別に廉価版だろうが中古だろうがいいんですよ?
ただドヤ顔でゲーム批判とかしちゃうような痛い奴じゃなきゃ

でもそういう財布の余裕がない奴に限って偉そうにゲーム談義に首を突っ込むから
なんか違うんじゃないかなァ、って思ってるだけですよ
ゲーム業界になんら貢献しない、雨と埃を食べてかろうじて生きていればいいような層でしょ、ぶっちゃけ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:03:54.41 ID:3gL+J/y50.net
数百数千円の違いで偉そうにするのも
なんか違うんじゃないかなァ、って思ってるだけですよ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:08:09.87 ID:ZABsm/im0.net
中古で買うよりは・・・

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:10:55.81 ID:ITtBHWc90.net
ゲームオタクの持ってる意味不明なプライドって一体なんなんだ?
定価でゲーム買ってるからえらい、このハードでやってるからえらい、あのゲームをやってるからえらい、
傍から見ればどうでもいいような事に階級を作って、同じ趣味内でも上に立とうって意識があまりに強いぞ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:10:58.74 ID:j92PmDkr0.net
>ゲーム業界になんら貢献しない
いや貢献するつもりでゲーム買うわけじゃないし

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:12:35.05 ID:OPpYwCtV0.net
203 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/09/11(木) 00:58:49.53 ID:3o4uAbjY0 [3/7]
>>191
メーカーに金が還元されないってことはゲーム業界の進展になんら寄与してないって事
金がなきゃゲームは作れないのだから
ゲーム消費するんならメーカーにキチンとお金、というかお布施を落とせって事だ
完全版・DLCも買うよ!>【ゲーマーの壁】>フルプライス>廉価版>【ここから客じゃない】>中古>【犯罪者】>割れ 

ヒエラルキーに入ってすらいないのが中古って自覚してくれ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:14:13.87 ID:tprIjxrJ0.net
あたりまえや
しかも500円以下になるまで買わへんで

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:17:34.30 ID:8RNySbmA0.net
定価買いしてる奴ってこんなんばっかなの?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:20:32.20 ID:gQfwKP5n0.net
>>659
実際に上に立つからしょうがないじゃん
たとえば格ゲーファンが文句は出すけど金を出さない、これをずーっと続けたせいで
ニッチ化する⇒疲れたメーカーがヲタ相手にアンロックDLCで切り売り⇒ゲームジャンルが終わる
このコンボですよ

金払いが悪い奴なんてのは百害あって0.1の利もないゴミofゴミ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:22:27.30 ID:PVL7fHTJ0.net
そんな事も含めて人生でどうでもいいことって意味じゃね?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:23:58.30 ID:8RNySbmA0.net
文句言われまくるジャンルって時点でコンボ前に終わってるよなそれ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:26:33.39 ID:DczBcM1f0.net
他所の国がジャップライスになったら訴訟おきるで

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:29:49.72 ID:PtvA+C8m0.net
>>659
そういうロールプレイしてるんじゃね

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:33:00.53 ID:4ZGMPEgE0.net
>>664
inじゃなくて?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:34:11.36 ID:SUOSJCrZ0.net
定価だろうが半額だろうが好きなもの買えよ
自分で納得して買うんだから情弱だろうがなんだろうがどうでもいいだろ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:19:02.13 ID:0540oQob0.net
1日でも早くやりたい!みたいな感覚はPS2あたりで終わった

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:45:40.61 ID:+rgCtH0XO.net
最初から安めに設定して、大々的に「絶対に割引しないよ」って宣言して、それをちゃんと守れば定価でも買ってくれんじゃね
自分が定価で買ったのを半額とかそれ以下にされるとなんか裏切られた気分になっちゃうからセール待っちゃうわ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:53:42.57 ID:6P+nCe2r0.net
マインクラフトなんかはそれで成功してるしな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:00:45.06 ID:0efq3nIH0.net
セールは耐えられるけどバンドルはマジやめてくれ・・・
百歩譲ってバンドルはインディーゲーだけにしてくれ・・・

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:21:10.72 ID:J8qJRN/Q0.net
マイクラの3000円は絶妙な値段だと思う
高くも安くもない

ってコンシューマ版は$20なのな

総レス数 675
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200