2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿「Win8は糞すぎ、7が最高!」 ←まともに8や8.1使った事ないくせに… [743595311]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:58:20.37 ID:VjlEfOKB0.net ?2BP(2000)

着実に脱・XP進める企業 本命は「8.1最新版」
XPマシン延命移行の落とし穴(下)

サポート終了から約5カ月が経過するも、いまだ法人向けPC数百万台で稼働しているというWindows XP。
大半をWindows 7や8に切り替えた企業でも、XPでしか動かないシステムや周辺機器を抱える企業は多い。
XP延命のリスクや管理上の注意点に加えOS(基本ソフト)移行時・移行後の意外な落とし穴を、2回に分けて解説する。
今回は、XPからWindows8.1など新OSへの「移行策」について述べる

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75501910R10C14A8000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:01:23.70 ID:FHPvij1A0.net
少女とみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/dgbCjG6.jpg

http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/44ps/44mes/44mes004.htm
検挙状況
平成26年1月8日に昨年5月22日の深夜、
家出中の児童を淫行した容疑で40歳代男性を児童福祉法違反(自己に淫行させる行為)、
70歳代男性を神奈川県青少年保護育成条例違反(みだらな性行為)で逮捕した。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:01:28.29 ID:Krv6ty+K0.net
8使いにくく感じるけと一週間でなれる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:02:28.38 ID:vBunD6bl0.net
ソフト・ハードの互換性を気にしないなら、
8.1が良いよ。
SSDを使えば起動が爆速、おしゃれなメトロ。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:04:10.30 ID:cm/PPT4l0.net
Win7は重過ぎる
Linux以下のごみOS

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:04:21.72 ID:O5rgk8Mk0.net
9出るのに何言ってんだ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:05:31.05 ID:/ipy8uAti.net
仮想PCで使うデフォルト設定の8.1は結構ムカつく

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:05:39.21 ID:3ExmGwAM0.net
あのダサいウィンドウはなんなの?3.1をベースにしてみましたなの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:06:30.81 ID:Uj55PZ650.net
7と8は方向性が違うから
PCには7、タブレットには8
適材適所だよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:07:17.74 ID:QXoAOpoN0.net
全角厨

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:07:20.10 ID:yu5ogfoF0.net
メインストリームサポート中なのに大型アップデートをキャンセルされたWin8がなんだって?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:09:21.65 ID:U/2KY3l50.net
なんで泣いてんだよ糞虫

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:15:50.83 ID:3ExmGwAM0.net
>>9
サーバには2012R2・・・

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:17:07.04 ID:R3F2s+HF0.net
XP最強は揺るがない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:19:14.55 ID:3FcOj+GR0.net
XP CORE2 DDR2 →7 sandy DDR3 →9 skylake DDR4
これが王者の行く道

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:23:39.80 ID:cm/PPT4l0.net
>>11
それWin7もな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:24:21.73 ID:pdn80aJ40.net
画面をスワイプしろとかデスクトップなのに行ってくるんだが?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:25:01.76 ID:nE0q9VB50.net
8.1使っているが、初心者には勧めにくいな。癖がある。まあ要は慣れ。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:25:35.92 ID:/iIEG0lA0.net
こういうのは慣れ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:25:46.64 ID:H0h/r+740.net
公式に情弱用OSって言われたwin8が何だって?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:26:24.71 ID:M1Jn8JLa0.net
デスクトップUIとモダンUIが完全に分かれてるかモードとして切り替えられたら評価されたと思う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:26:53.26 ID:K8SBNIuu0.net
いくら言い争いしても所詮養分に過ぎね〜んだよ
ホント哀し過ぎるぞ、お前ら

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:26:55.68 ID:VU3uf1t70.net
7は仕事で使うしかないから使ってるけど、上へが無いのでクソ認定

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:06.50 ID:Hl4Euyhg0.net
Skype使おうとしたら変なUIで全画面になったところで見限った

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:06.45 ID:nE0q9VB50.net
まあ9が出たらさっさと乗り換える予定。それまでは付き合うぜ。今から7買ってもしょうがないしな。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:18.48 ID:smPiAnZx0.net
起動めっちゃ早い
デスクトップも同じの使えるし何が問題なのか良く解からん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:28:19.00 ID:jSg2gGlD0.net
メトロ無効にするのはどうすんの?
あれはホントに糞

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:28:54.87 ID:7KyNpP7e0.net
だって8の開発責任者がMicrosoftを退社してる時点で社内の評価が分かるよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:29:47.58 ID:nE0q9VB50.net
とにかくモダンUIが融通が利かない。ユーザー側でアレンジが全然できん。9はどうにかしろよ。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:33:50.63 ID:jx6jfdNI0.net
8を飛ばして9に行くのは分かるが今頃わざわざ7を買う奴は馬鹿でしかない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:34:30.39 ID:Cubeg8sC0.net
会社でゆくゆくは導入せにゃならんから、とアドミ補助者の俺は会社でWin8使用してる
なんつーか、劣化Macという印象しかないなw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:35:25.18 ID:GjkIa9su0.net
少なくとも使いたいと思わせるOS作るべき
じゃないとスタートラインにすら立ってくれないぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:36:39.86 ID:DS+W7uBU0.net
8のWMP糞すぎて他の使ってるけど
あれ何がいいの?
何で強制全画面なん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:37:56.64 ID:ZMV0ZkdP0.net
ユーザ名が漢字になるトラップがなければ割といいよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:38:13.04 ID:b6SdKoA40.net
>>30
そしてわざわざ8のスレに来て
「8は糞!俺の選択は間違ってなかった!」
と騒ぎ立てる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:38:30.77 ID:BNXga3X30.net
>>27,29
デスクトップ用途で使ってるなら自分から使おうとしない限りモダンUIに触れる機会はなんてそうそう無いだろ
スタートスクリーンのことを指してモダンUIといってんならもう知らんけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:43:26.04 ID:s4m+vANw0.net
vistaでも同じことあったな
結論は両方くそだけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:45:46.68 ID:6t04dMuz0.net
もうLinuxMintでええわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:48:38.39 ID:M1Jn8JLa0.net
>>36
2UIの融合はMS自身が失敗と認めてるからなぁ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:50:06.48 ID:hKr0a8oZ0.net
批判するなら使ってから言え
俺は使ったから断言できる
8は糞

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:50:09.46 ID:m588o4bS0.net
win8はうpデートでやらかしまくってる印象だし1300円で買ったけど使ってないわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:05:35.23 ID:VK1BpYDn0.net
>>9
タッチデバイスとしてはやっぱクソだと思うわ
デスクトップモードだけならまとも

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:08:06.35 ID:WnFJ2oT+0.net
今のマシンが7で8にも慣れておきたいが7が快適すぎるのと金銭的余裕がないので8を触る機会が全然ない件について

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:09:17.36 ID:t2x9wyXq0.net
8を知ることなく9にいける幸せ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:10:08.38 ID:t8o/fWL90.net
>>43
8タブレットでなれたxp系統だが
7は余裕で扱える

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:10:11.37 ID:WnFJ2oT+0.net
同じ現象がMacにも

47 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2014/09/11(木) 01:10:27.13 ID:TfzIqvqX0.net
8はあのタイルアイコン画面がデフォな頭悪さに耐えられれば
普通に使えるんでないの。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:14:59.47 ID:ZBF2DDrL0.net
記憶域プールとかHyper-Vとかのサーバー向け機能が強化されてる
OS単体ならPC、サーバー、タブレットといろいろ使えて万能
とりあえず1ライセンスくらい確保しとけ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:33:41.14 ID:J7HMzQaf0.net
>>24
はい情弱

50 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2014/09/11(木) 01:34:45.91 ID:TfzIqvqX0.net
>49
電卓も全画面表示になってびっくりしたぞw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:37:58.59 ID:meM5BGpp0.net
PCを新調したなら8.1で大丈夫
updateなら7が正解

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:38:55.39 ID:NY8Qw1du0.net
同じパソコンで7と8のデュアルOSしてるが
俺の場合もろもろの動作は8のほうが早い

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:42:45.11 ID:PUxPYJnW0.net
win8はPC用のOSじゃない時点でクソだし、使ったけどクソだったし・・・
仕方が無く今はwin7使ってるけど圧倒的にXPの方が使いやすい、win7の利点はアプリケーションごとに音量変えれるくらい
結局XP>7>8は揺ぎ無いだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:53:00.18 ID:MxN5Ub7j0.net
お前らみたいなPCに詳しい奴は難無く使えるでしょ
システムが不安定とかいうなら別だが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:54:19.60 ID:OGu7qVRD0.net
8.1は使い勝手はいいよ
プログラムはボタン一つだから旧スタートボタン辿るのより早いし
プログラムフォルダ中身整理すればランチャとして優秀

快適にするまでいろいろサイト回ったり設定する手間はあるけどそれはどれでも一緒だし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:55:41.68 ID:Rta0qww70.net
8.1でキーボードだけでシャットダウンする方法教えて(´・ω・`)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:55:44.94 ID:OGu7qVRD0.net
>>47
8.1はデフォじゃないよ
プログラム一覧に変えられる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:56:16.94 ID:IM1paX9x0.net
タブレットOSに近いのにタブレットで使っても使いづらさが有る
高解像度でブラウザ使ってるとイライラするわ
ブラウザだけでもタブレット専用で最適化してくれ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:56:31.29 ID:JMBsWC2q0.net
8.x使ってる奴らからのバグ報告は全部無視してる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:56:43.63 ID:ojYImxsv0.net
VMに評価版インストールしたけど糞

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:56:58.02 ID:1KFldu9t0.net
8は一ヶ月ぐらい使って耐え切れなくなってUbuntuに載せ替えた
8.1は使ってないんでなんとも言えないが、8は間違いなく糞

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:57:31.54 ID:y31wJmd70.net
Vistaで粋がっていた奴と同じ臭い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:57:51.85 ID:Wrq28/MZ0.net
一週間で慣れた

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:57:53.95 ID:OGu7qVRD0.net
>>56
win+x u u

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:58:32.38 ID:Wrq28/MZ0.net
>>56
Alt+F4

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:59:14.14 ID:WXh+a6S50.net
スタートボタン無い以外は全ての動作が速くなった7なのに食わず嫌いで嫌ってるやつは勿体無いね
わざわざ載せ替えるまでも無いけど新しく組んで新しく7買って入れてる奴は可哀想に思う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:59:52.31 ID:CNPArp9q0.net
WIN5でも当たりにくいのに7、ましてや8なんか無理や

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:00:36.03 ID:OGu7qVRD0.net
>>61
8はほんと糞

あれのイメージだけで未だに8.1と8が同一視されてる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:00:48.48 ID:mUOTPI9o0.net
OSなんて何だっていい
細かな操作感なんて別に気にしない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:01:29.27 ID:uJ2fkXpG0.net
>61
どこが?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:02:33.66 ID:wCHCpk440.net
全角使う馬鹿になるんだなぁ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:03:13.19 ID:N59SD24w0.net
結局はデバイスに左右されるんだよ
軽い云々は数日で慣れる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:04:15.35 ID:meM5BGpp0.net
慣れが如何のと言ってるユーザーは最新OSを使うのが正解
いや、そう言う問題じゃ無いだろ・・・って話が通じる人間は7一択

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:06:21.77 ID:D5ZlhcZu0.net
いくら情強のPC大先生がカスタマイズすれば使いやすい傑作だってほざいた所で
世間の大半は情弱や馬鹿なんだからそれに向けてのOSを作らなかったんだから失敗作に決まってんだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:07:38.16 ID:mTec5nqu0.net
まーたアフィカスの対立煽りか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:08:14.97 ID:qjSRA86f0.net
実際売れてないしな〜

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:10.89 ID:2g2Z/ld30.net
8.1はデスクトップ画面大して代わりもないしSSDと相性いいし何も問題ないわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:12:33.33 ID:TyguAG380.net
>>66
これ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:13:22.06 ID:/ipy8uAti.net
業務スーパーで事足りるしな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:13:22.07 ID:VJr0r5Ao0.net
7厨「次は9だからw」
8厨「9の中身は8なんだけどな」
7厨「・・・」

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:15:40.33 ID:OGu7qVRD0.net
>>74
XPだっていじらんと使い物にならんが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:21:59.90 ID:dZl2MakM0.net
vista使ったことないけどvista糞っていってるあれね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:23:34.27 ID:QtE0/kaY0.net
使うまでもないもんな
外付けHDD利用するとデータ壊れるOSなんて論外だわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:23:48.96 ID:a00Cldsz0.net
>>80
数こそ正義で使い勝手とか中身とかの問題じゃないんだよ
マイクロソフトも客商売でやってるんだし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:25:07.77 ID:FMHGI6a30.net
Steamのセールで買ったゲームが8.1サポートしてなかったときの気持ちがおまえにわかるか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:28:04.25 ID:QtE0/kaY0.net
ゲーマーがwin8.1使ってるとかどんだけ情弱だよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:40:06.26 ID:Uup4Ftl20.net
ジサカーでOSがどうこう言ってる奴なんていねーからな
自称情強くらいじゃね騒いでるの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:41:02.74 ID:43mvPkO50.net
>>86
ShadowPlayで20分録画できるのはでかい
自分のプレイスタイルを見直すのにも使えるし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:43:06.24 ID:9CHvE0mD0.net
8.1はクラシックシェル入れないと辛い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:49:40.51 ID:hCgqEZaN0.net
OS発売のおこぼれに預りたいアフィカスの対立煽り
まあ9の評価は2ちゃんねるの大軍勢に正しく評価されるだろうから心配には及ばんだろうが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:58:46.14 ID:6LO8/ekW0.net
透過ウィンドウが公式で使えないんだから使うわけないだろ
> まともに使った事ないくせに

使いたくなる努力しろカス

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:05:10.38 ID:SqUqaMCI0.net
PCでレースゲームやるから8にする気しない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:16:07.44 ID:xNpeME2Y0.net
実は8嫌いじゃない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:23:40.67 ID:3ibQc2os0.net
Microsoftが公式に失敗作だと認めてるのに8や8.1厨は9がリリースされるまで延々と喚き続けてるよね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:42:39.85 ID:MbETT5oI0.net
8.1で多少マシになったかなと思って触ったがやっぱり糞だな
7買って9の改良版待ちがベスト

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:43:24.84 ID:B+jdSbLa0.net
ユーザアカウントをメールと紐付けさせるのだけは糞うざい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:11:33.15 ID:z3QVpB950.net
Macでいいよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:17:59.44 ID:YZ4DLcT80.net
win7も使いにくいとこがいっぱいある
アップデート関連が挙動不審だし。winの時代おわってんだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:07:57.05 ID:CNugwpqs0.net
毎年出せよ。
年に1万くらいなんてことないから。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:06:25.39 ID:3ExmGwAM0.net
>>98
退化した検索機能をなんとかしてほしい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:09:11.06 ID:oT++KNLWi.net
スルメのようにじわじわよく感じるOSって
お前らなんの為にOS使ってるんけ?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:11:52.47 ID:PQswETPr0.net
7もわりとクソだが8と8.1はゲーム起動できなくなったら嫌だから仕方無しに7
ちょっと古いゲームですら怖い

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:25:05.01 ID:b8z711CyO.net
UIはそのうち慣れるけど互換性に問題有ると仕事が出来なくなるからなぁ…

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:37:53.74 ID:k4UogVls0.net
>>33
それ、デスクトップ用のWMPじゃなくて
アプリの「ビデオ」じゃね?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:37:54.22 ID:G9IJGvex0.net
確かにまともに触ってないな、店頭でマウスで触っただけ
でもそれだけでこりゃダメだと思ったは、タブレットなら使いやすいと思います

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:39:12.70 ID:8lNhPKKY0.net
神エクスプローラのおかげで他のクソな部分我慢できてる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:40:16.08 ID:k4UogVls0.net
>>96
強制じゃなく、普通にローカルアカウントで使えるじゃん?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:43:26.14 ID:SZHhI19N0.net
最初からクラシックシェル入れてるから何の不便も無い
メトロの存在意義が分からん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:49:45.66 ID:k4UogVls0.net
>>82
Vista糞って言っていい奴ってーのは、タカタからメモリ512MBのマシンを買ってしまい、
初期設定でデスクトップ表示まで2時間かかった人だけだよなw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:36:23.35 ID:mEw5D0L50.net
メトロがなけりゃ良かったのにな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:37:37.97 ID:/848mj1d0.net
メトロは我慢できるがスタートがなあ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:50:51.72 ID:VMWg/T0u0.net
まあ、確かに8とかまともに使ったことないな
あのUIに慣れるまで勉強期間取れるほど余裕のある職場じゃないし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:52:13.69 ID:TPQu0f9j0.net
パネルみたいなスタート画面が無理だった

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:52:47.07 ID:JNkzY2uo0.net
>>109
最近職場でvistaの32bitに触るようになったけど
vistaのスーパーフィッチは明らかに無理にメモリ確保しようとし過ぎ
そして必要な時にちゃんとメモリ開放してくれると言えば全然してくれない、だからおかしなことになる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:54:20.62 ID:b4/NEmWw0.net
そりゃいいが今月のパッチ当てたか

なんか適用と再起動に時間がかかる気がしたが個人的には今のところ問題ない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:55:22.16 ID:qmlUoyEL0.net
使えば使うほどイライラが募るOS

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:58:11.68 ID:AX9p00bK0.net
Win7では2in1運用がほとんど使い物にならないので戻りようがない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:58:37.25 ID:b4/NEmWw0.net
『OSを使う』という感覚がおかしい

普段そんなことを意識してるのかお前ら

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:25:45.36 ID:MjPiWp3e0.net
いくら言っても8はVistaのようにこのまま消え去るのみだ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:40:06.67 ID:ZH8uV+Uy0.net
さっき、Winアップデートして再起動しようとしたら青くなったんだが

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:10:00.76 ID:PGPvE/Wc0.net
>>86
情強ぶってる情弱ってアホの極みだよな



お前の事な

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:12:40.80 ID:PGPvE/Wc0.net
店頭とかでちょっと触って使いにくいから糞とか言ってる奴っていまだにスマホでフリック入力せず連打してますって言ってる様なもんなんだけどいい加減アホさに気付いてくれないもんかね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:22:12.80 ID:OVUQOkKe0.net
「新しいのに慣れないならclassicshell入れたら7より使いやすいじゃん」

「そんなツール入れるの前提な時点で糞OS」

「7もエクスプローラー糞だからどのみちツール入れてカスタマイズするの前提じゃん」

「そんなん知らん8は使いにくい8は糞」

本当に話にならん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:27:07.29 ID:4/EtEv/80.net
vistaの不遇っぷりは異常
ほとんど7と変わらないのに

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:29:33.54 ID:ow17TZ6I0.net
適応能力の無さを露呈しているだけなんだよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:31:36.56 ID:5rw/LrCs0.net
どこを見ても7厨の方が達者
8厨はMS公認情弱

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:36:07.16 ID:/p7L7yNw0.net
8.1から切り捨てられたCPUあったよね。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:38:45.46 ID:vH9JfWsW0.net
デスクトップPCで使うと快適だと思う
win8タブレットは高確率で固まるから糞

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:30:02.05 ID:Bi+7cNLy0.net
>>124
むしろ7よりいい所もあった
エクスプローラのソート方式とか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:43:18.23 ID:Fr3lAIFe0.net
PC更新できなかったときに出来るだけ軽くしようとevilwmを常用してた俺からするとなにが使い辛いのか分からない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:48:57.54 ID:9FyLXCPV0.net
バックドア入り8w

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:50:29.69 ID:FwtACEnV0.net
7homeは10月で販売終了だったかな
もう一つ買っておくかも

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:01:42.53 ID:y7P/SPxV0.net
メトロ→スキップできる
スタート→フリーソフト
他→7と一緒モダンuiのアプリを触らなければ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:03:07.64 ID:1Yk6xiIg0.net
1200円で買った安いプライドw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:05:19.89 ID:Yf2VSwqd0.net
8は事前にマニュアル等を読まないとブチ切れる可能性はある。
実際、俺は切れた。
まあ、あれこれググッて調べて1週間後には慣れた。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:08:09.16 ID:j89kP2CH0.net
Me-vista-8の系譜

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:09:48.21 ID:kw8ph7Q30.net
Vistaに毛が生えた程度の7が情強とか笑わせるわ
あんな面白味のないOSは俺的に評価低い

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:13:48.67 ID:FwtACEnV0.net
遊びでしかPC使わない人は気楽だね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:17:42.34 ID:cRRE6x4C0.net
家で8.1使ってると
会社の7で画面右下から上へ
ついうっかりマウス動かしちゃって困る

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:48:53.27 ID:m+4E3sF/0.net
わたしはXP続けるよ!!!

えっへん!

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:25:04.51 ID:G+wlJF1n0.net
8.1いいじゃん
スタートボタンあるだけで快適だは

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:33:13.99 ID:bzAm1o3B0.net
軽いからXP一択。このスタイルは今後も変わらない(キリッ
って言ってた奴がいたな。10年前の化石使ってる奴

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:36:15.32 ID:+y+X2Dg80.net
>>20
あれは論旨的にメトロアプリの話の様に思えるんだが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:38:39.59 ID:+Y0LONS60.net
検索がかなり使えるから良いよな
アプリでも設定でもパパっと検索で起動できる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:05:42.97 ID:fuT4JZBci.net
>>144
むしろこれまでが異常、導入遅過ぎる
Macはだいぶ前から実現してた
Windowsの強みである業務用ソフトほど必要な機能

総レス数 145
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200