2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビル・ゲイツ氏、銃規制強化支援へ100万ドル(約1億円)寄付 [605719448]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:08:36.84 ID:NL84d+D60.net ?PLT(99000) ポイント特典

http://www.cnn.co.jp/storage/2014/08/27/f0c7e037575f4a0cc02e534634fc3183/bill-gates-cnn.jpg
ビル・ゲイツ氏

ニューヨーク(CNNMoney) 米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏夫妻が、銃規制を推進する団体に100万ドル(約1億円)を寄付していたことが、同団体がワシントン州に提出した申告書で明らかになった。

ゲイツ氏は現在、妻と共に設立した慈善団体「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団」の活動に専念している。

銃規制推進団体にはゲイツ氏のほか、マイクロソフト共同創業者のポール・アレン氏が50万ドル、最高経営責任者(CEO)を退いたばかりのスティーブ・バルマー氏が25万ドル、バルマー氏の妻が33万ドルを寄付した。

同団体にはこうしたIT業界の億万長者から相当額の寄付が集まっており、これまでの寄付総額は580万ドル(約6億円)に上る。

同団体は、今年11月にワシントン州で採決が予定されている銃規制強化法案を後押ししている。

法案は、州内で銃を購入する際の身元チェックを義務付ける内容。
これに対し、銃を持つ権利の保護を訴える団体も110万ドル(約1.1億円)の寄付を集めて独自の法案を用意し、身元チェック法案の阻止を目指す。

ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団はこれまで、子どものための予防接種や途上国の貧困対策、進学支援など、比較的論議の少ない分野に年間数十億ドルの資金を投じてきた。

ゲイツ氏自身は政治的には中立姿勢で、米民主、共和両党の関連団体に毎年それぞれ1万5000ドルずつ寄付している。

ソース
http://www.cnn.co.jp/usa/35052924.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:08:48.46 ID:Pv/OL+5P0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:09:37.49 ID:Nu3HYWzw0.net
老けたな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:09:47.01 ID:gDQ/l/qn0.net
ライフル協会に喧嘩うるのか・・・・?
暗殺されなければいいが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:10:27.84 ID:gvwaJfrO0.net
たった一億

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:10:37.26 ID:YYVxzpW90.net
わざわざ金だしてリスクを増やすのか…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:11:29.82 ID:zcetKowK0.net
たった一億じゃあかんわ
1兆寄付しても規制なるかどうかてレベルだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:12:47.55 ID:q8zDIBVyi.net
この人だと少ないと感じてしまうな
いや立派なことだと思うけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:13:55.86 ID:uRm2QGTC0.net
底辺から銃取り上げないとな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:14:22.90 ID:3B8B9vCS0.net
これ以外にも寄付やってるぞ。財団作ってるくらいだからな
アメリカみたいな馬鹿国には無理だと思うけどね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:16:01.30 ID:AK2/Wehk0.net
1億ドルかと思った

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:16:03.07 ID:bw633KYI0.net
日本が大昔からコンプリートしてることすらできない土人国家アメリカ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:17:17.24 ID:dFFpWOOd0.net
>>12
JAPの場合は奴隷ばっかだから誰がやっても余裕

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:21:23.09 ID:rRa3XCRl0.net
>>12
憲法のド頭に近い所に全ての米国民は平等に銃を所有する権利を有するうんちゃらって書いてあるからな
アベノ解釈でもこれは覆せない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:22:55.68 ID:pVwyZaET0.net
>銃規制を推進する団体に100万ドル(約1億円)を寄付していたことが、同団体がワシントン州に提出した申告書で明らかになった。
誰かの口利きだろ、こういうのは市民団体だから
100%寄付が使われるのではなく、数割は事務所やらの建設に回る。
数があるんだから複数の団体に分けて寄付ならわかる、1つだけなら(ry

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:23:06.71 ID:4y/cm2Xq0.net
サウスパークや誤報とかででよく射殺されるよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:24:40.34 ID:o8UgyBAv0.net
中東に武器売り付けてるアメリカに問題があるって誰か言ってた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:25:10.95 ID:VK1BpYDn0.net
狙撃待ったなし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:28:59.55 ID:s1WTn45z0.net
全米ライフル協会様に喧嘩売ってるのかな?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:30:52.07 ID:GOxe/u720.net
やってしまいましたなあ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:31:26.59 ID:kjyJE+nG0.net
これはゲイツ資産没収で国外追放ですわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:32:03.52 ID:eH03fBnb0.net
>>12
日本は銃単純所持合法化になるよ
原発も薬害もやらかしたしアメリカ銃メーカーが政治家に金積めば一瞬

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:33:46.82 ID:pZQxMo280.net
銃を持っていけばXboxOneと交換してくれるサービスやれよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:37:40.55 ID:CNugwpqs0.net
社会奉仕するために経営から引退したんだしな。
貧困に教育に、すげえ多方面で慈善活動してるよ。
Appleの経営に人生捧げたジョブズとは真逆。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:42:23.02 ID:cQ8JO3aD0.net
多いのか少ないのかわからん金額だな。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:03:30.50 ID:naAHbnZa0.net
>>25
まぁ金だけの問題でもないんでしょ
こうやって注目してもらうことが大事で

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:07:51.74 ID:uzmR3Zqs0.net
コンプリート笑

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:19:23.09 ID:vBqEZpyH0.net
1億とかポケットマネーじゃねえか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:27:53.57 ID:9wnITI9X0.net
これはやれ。もっとやれ。
ゲイツ生まれて初めてGJ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:34:42.10 ID:uzmR3Zqs0.net
>州内で銃を購入する際の身元チェックを義務付ける内容

規制っつってもこの程度だからw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:02:53.90 ID:1NFtWVkO0.net
FPSとか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:06:22.31 ID:m7X5m0+S0.net
>>22
日本国民は武器を携帯し自衛する権利を有していません。

カッターですら逮捕の対象です。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:07:15.29 ID:OuGlpMcm0.net
怖いよな基地外が顔真っ赤にして銃の自由を守れこの国はフリーダムと瞬きせずにデモしてんだぜ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:07:51.50 ID:UpC1Gjws0.net
ゲイツの1時間半分の給料かよケチだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:07:54.85 ID:wUT5Q5IX0.net
買収しろ

36 :としあき ◆QLChZ10ojI :2014/09/11(木) 06:11:41.64 ID:StMNyf7xi.net
俺にくれよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:11:42.39 ID:+8QFGFFZ0.net
やっぱ超高層建築物は太っ腹やな
おれのwindows7評価版も認証止めずに開放してくれとるし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:20:14.84 ID:96yIfMuf0.net
一方でゲイツは殺人ワクチンの販売にもカネだしてるんでしょ?

アメリカは寄付で法案が通ったりするのか
便利だな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:21:24.88 ID:hhbqQJl80.net
無駄だからやめなよ
その金で娯楽コンテンツを無料配信して
ナードで自堕落なネット生活させたほうが世界平和に近づくよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:32:08.92 ID:bY4IRXut0.net
どうせ銃規制できないんだから指紋認証とかそういうの導入した銃開発すればいいのに
そういった方面は得意分野だろうに

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:35:44.46 ID:VzSOLIAv0.net
どっちかといえば狙われる側だもんな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:17:28.94 ID:zGX7bxGx0.net
自衛する権利っていうなら相手を即死させる代物なんか必要ないだろ。
ゴム弾でも使えばいいのに

総レス数 42
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200