2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

登山って何がおもしれーの? [254871516]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:57:31.11 ID:4NoM+8BM0.net ?2BP(3829)

富士山、静岡県側で閉山式…3つの登山道閉鎖

富士山の静岡県側にある三つの登山道が10日正午に閉鎖された。

同県小山町須走(すばしり)の冨士浅間神社では同日午前、閉山式が行われた。

この日閉鎖されたのは、御殿場口(御殿場市)と須走口(小山町)が5合目、富士宮口(富士宮市)は6合目からそれぞれ頂上まで。
閉山式では田代隆昭宮司らが玉串をささげた。各登山道には静岡県が登山禁止を呼びかけるバリケードや看板を設置。山梨県側は14日に夏山シーズンが終わる。

両県は今夏、任意で原則1人1000円を集める入山料を本格的に導入したが、これまでの徴収額は両県で計1億3739万円と、目標額の計2億7900万円の半分ほどにとどまっている。
残雪による登山道の開通の遅れや天候不順、マイカーでの入山に対する規制強化で登山客が減少したほか、静岡県が登山口での徴収を午前9時から午後6時に限定し、
夜や早朝の入山に対応できなかったことも低迷の要因と分析されている。静岡県は来夏、徴収時間の延長を検討する。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140910-00050084-yom-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:58:14.83 ID:c02nyit80.net
メディアに影響された馬鹿が山に登るw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:58:25.25 ID:3B8B9vCS0.net
野糞

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:58:25.46 ID:L9gwAN+W0.net
現実逃避(´・ω・`)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:00:53.06 ID:ooIBl08L0.net
ランナーズハイと一緒。フィットネスでクロストレーナーつかって走る方が良いぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:01:20.03 ID:3D4MEl0k0.net
1日いくらで給料が出るんだろ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:01:34.52 ID:HMXVvkFB0.net
登山てスポーツ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:06:45.63 ID:VGZGfErAi.net
面白くないよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:07:29.36 ID:WTgUB5K80.net
山で死ぬってアホの極みだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:08:03.54 ID:ESeCbeT90.net
登った後に下山するのが肉体的にも精神的にもきつい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:15:22.86 ID:ZgsHlutT0.net
>>9






12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:15:59.29 ID:vBqEZpyH0.net
登山楽しいよ
景色も最高だし、登ってるときは辛いけど、自分の足で頂上まで登りきったときの達成感とかね
富士山はけっこう初心者向けなんよね
日本にはもっと険しい山たくさんあるからね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:20:52.29 ID:nzd+ofaS0.net
またヤマノススメスレか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:24:40.83 ID:2IdqhPRM0.net
中学校だったか修学旅行かな覚えてないけど
夜中に起こされて山登らされてみんな殺気立ってたけど
朝日見たらみんなスッキリした顔してた
もう2度と登りたくない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:29:29.29 ID:lIVS0qVN0.net
                テヘッ       ___, ヘ__
              |\__         ´       ⌒丶、
              <  <     /            ヽ
              |/ ̄<二>グ) /      \ \
                /  / /        ヽ  |
                / __ノ{ / | /   ト、|\  |コ |
                厶ィ ∨レ匕|∧  |V^T::ヽ」ュ│|
             /  /   |  |fV^T:Y \|  弋ノ 「 |│
               /       |  l从 し .    /::/:: |人
           ,    ′   !  Υ/::/ 、 (_)   | リ ハ
             /   ,'  _│ 个 _    ̄  イ| ∧ Ν
              ‘ーヘ  「| /l广∨>┬  ´ト、_j厶_∨
             ヽ、    |  }∨ |{   厂ノ  _У  />┐
              `  ーrノ ノ  人  レ==ミ/    /  |
                |L.厶____   \ マ⌒/     /    丿
                      `⌒7   >、/_,.. イ     〉
                       {   {__{_ ⌒〉   \ ___∧
                      〈     //ー′   「    _}
                      /     /      `ト-=ニ7´
                   ∧   '/         |   {
                  \   |         |   |

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:31:55.20 ID:uoKxlNRE0.net
散歩をしようとセーター姿で玄関を一歩出たら、
通りがかったフル装備の登山家に

「山を舐めるんじゃない!」

と怒られた。 (´・ω・`)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:33:21.50 ID:/XaSz6Pm0.net
登山の楽しみだって?
アドベンチャースポーツですよ
冒険好きな方ならどうぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:40:00.69 ID:lbIh8nMA0.net
海水浴客に海水浴って何がおもしれーの? って聞くか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:40:36.42 ID:m9PfJHHS0.net
あのブナの木に見覚えがあります!

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:42:15.22 ID:UScgczJ00.net ?2BP(1000)

何が面白いかなんて理屈では説明できない
お前らだってなんでゲームやアニメが好きなのか理屈で説明しろって言われてもできないだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:42:15.50 ID:Je0fQeSu0.net
>>4
ほこ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:48:07.04 ID:8Pb3RTLm0.net
命削ってる感が良いっていう答えが多い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:52:30.70 ID:8Pb3RTLm0.net
登山の良さと恐ろしさを体験したいなら「蒼天の白き神の座」っていうPS初期のゲームやるのがいい
漫画の岳をあわせて読むと尚良い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:02:19.78 ID:ztnPqnvy0.net
冬山や沢登り崖登りは命賭けすぎててよくわからんわ
夏山や低山は景色が綺麗で爽快感もあって良いと思う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:08:01.36 ID:USZH41U40.net
バカが死んでくれるところ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:10:11.40 ID:mJm7FUmn0.net
かなりマジメに
トレイルをもっとメディアは宣伝しまくったほうがいい

山には登らせるな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:14:56.19 ID:UEz066iL0.net
山登る時はカッパよりも傘を持って行けよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:19:08.51 ID:fm+jcD+b0.net
ツーリングで山に行くとこの先も登ってみたいなと思うことはある

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:19:44.42 ID:R30ghyH/0.net
トレッキングしたい野営したい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:31:36.51 ID:fyULXbAaO.net
意外と女に出会えるから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:49:48.27 ID:dOltNh3g0.net
山小屋で観る夕焼けと日の出は、本当に感動する!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:52:59.31 ID:gsZpYqOe0.net
インド隊は死ね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:15:35.09 ID:QzIjbEKG0.net
穂高が怖かった
自分でもよく落ちなかったと思う。
先に行かせるために石一個の上に立ってるおっさん、そこの下は断崖よ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:18:11.92 ID:m5IgKKAD0.net
海や湖などの水辺を散歩するほうが好き

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:21:02.08 ID:jvtZDRK50.net
死ぬ可能性がちょっとあるってのが楽しいのだろうね
冒険ってやつだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:25:04.35 ID:iRoxJvD00.net
冬山に一人いる時
あの何の音もしない空間にただ一人いる時ほど孤独を感じない瞬間はない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:31:11.47 ID:/gcu6hWf0.net
>>24
夏山とか蚊が多すぎて無理

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:07:19.24 ID:NYhtjt9/0.net
ヤマノススメ見てたらマジでやりたくなった
いつか就職したら金貯めてやるわマジで

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:07:40.59 ID:Y7TveCif0.net
富士山の頂上までロープウェイ作れよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:08:38.79 ID:b7CPIPmzi.net
http://i.imgur.com/XUyjocc.jpg

虫が多く不快な森は嫌い
森林限界こえてからが楽しいのよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:11:31.24 ID:jvgfZwcG0.net
>>33
谷側で待ってて人いかせてあげる。って素人かほんとに登りなれてるかどっちかだな。落ちなくてよかったね。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:16:14.80 ID:Sm7RcbCU0.net
一歩間違えば落下して死んでしまう、そんなスリルがいいよね普段の生活じゃなかなか味わえない
無事に帰宅した時の性欲もすごい

植生、岩石、星、風景、写真、天気、数こなす満足感、ドM、動物、昆虫、道具マニア
などなどただ登るだけじゃなく興味ある分野へ派生するからね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:23:23.97 ID:8brENoYj0.net
多いのは展望鑑賞派だろうか
山の写真や映像より目で観た景色の方が遥かに綺麗
高山植物を見に行く人も多いね
コレクション的に登頂達成感を得る楽しみもある。百名山制覇とかそういう系統。
最後は限界に挑戦とか危険を求める系統

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:31:05.93 ID:NecRI+Az0.net
>>24
雪山はやるけど綺麗さは半端ないよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:37:20.42 ID:2cgKzCQ10.net
帰宅してから写真と地図を見ながらビール飲む時間が至福

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:42:35.35 ID:6LO8/ekW0.net
富士山でいいから登ってこい
星空が綺麗すぎて驚くぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:44:52.60 ID:wvIBPenG0.net
明らかにリスクと見合ってないよな
2000m以上の登山は特に

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:47:07.31 ID:nYAKYkRj0.net
>>36
孤独を感じないのかw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:54:06.56 ID:xAmeDaEI0.net
山のてっぺんとか行ってみたいけど登る体力がない
車で行けたらいいのに

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:57:15.63 ID:NYhtjt9/0.net
富士山も5合目まではバスなんやろ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:57:36.40 ID:v6cOjzNW0.net
>>48

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:03:18.83 ID:Rw/eBH4E0.net
登るのはまだいいけど、降りるのが嫌

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:03:54.02 ID:yAJAFPzX0.net
なんば歩きで登ると楽々登れるのな
なぜ学校で教えない
てか体捻る歩き方を延々と訓練させられた
あれが余計だわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:04:42.99 ID:AXxif6Hd0.net
走りながら下るのが面白い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:06:15.09 ID:T0WWjYnQ0.net
アウトドア系ってトイレの不安があるからやりたくない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:20:33.17 ID:GeTuu8pf0.net
ここなちゃんに出会える

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:23:09.77 ID:IDzCknBa0.net
非日常的な景色や高山植物や樹氷という見て楽しめるものがある分、
自転車やマラソンといった純粋な持久系スポーツよりもわかりやすいような

やたらと高難易度のとこ行かなきゃ夏も冬も安全に楽しめるんだがな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:23:20.86 ID:6hQ63yU40.net
無名な山の山中で全裸になってウンコすると気持ちいい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:30:16.53 ID:wIwk14sw0.net
本当に好きな奴とリア充アピールしたいだけのクズとの区別は自然に付いてしまうんだなぁ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:31:22.46 ID:t4u9Ifc00.net
自分の能力に見合った目標を定めて計画を立てて必要な道具や服装を選択して
地図通りの道を予定した時間に合わせたペースで登り
想定外の事が起きた場合には最善と思われる策を自分で判断してリカバリーするって感じで
自分で考えて判断した事が正しかったのかどうかの確認作業を楽しんでるようなもの
山頂の達成感や景色はちょっとしたご褒美かオマケみたいなもん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:31:25.08 ID:VdIPjdc80.net
ここなちゃんのお尻を眺めながら山登り楽しい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:32:20.50 ID:U+X+WRfs0.net
行ってみちけど装備がよくわからn

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:34:30.51 ID:fBtobBWh0.net
今でさえ激コミなのに、体力の無いジジババガキが殺到するだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:38:33.24 ID:fBtobBWh0.net
>>63
>>39の返信

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:41:24.16 ID:Wbm6XHDx0.net
>>58
虫が気になって気持ちよくなんかないだろ
予定外のうんこは大抵下痢だし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:46:16.12 ID:m+4E3sF/0.net
嫌儲民のみんなを妙義山ツアーに連れて行きたい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:51:15.00 ID:jrf1Z/pn0.net
>>62
今から半日くらいで帰れるハイキングなら最初はこれだけで

タオル
水(ペットボトル2〜3本)
弁当、おやつ(アメ、クッキー、バナナとか)
カッパ若しくは折り畳み傘
レジ袋(ゴミ袋用)
懐中電灯
携帯

あとは長袖シャツに帽子かぶって運動靴履いてゴー


※足場の悪い場所やよじ登ったりする事が無い山を想定しています
あと沢など水場のある山は虫除けスプレー持って行った方がいいです

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:51:35.92 ID:79YCrzGW0.net
アニメなんかの何が面白いの?って言われてるようなもんだろ
他人の趣味を理解しようってのが余計なお世話

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:03:53.58 ID:Lixv9qZ+0.net
ぶっちゃけその辺の低い山へハイキングに行くだけでも結構楽しい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:06:10.64 ID:jrf1Z/pn0.net
ヤフオクで売る水晶などの鉱物取りに行くならハンマー、タガネ、小さいスコップ
登山道のど真ん中にある露頭削るのはマナー違反だからやめよう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:09:06.79 ID:o1+b+tIQ0.net
アルコールバーナー欲しいけど
定番のトランギアとチタンのやつで迷う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:11:41.52 ID:ETAt7ugN0.net
>>33
ソロで来てるやつを突き落として殺したりしてそう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:17:31.61 ID:aIQqxhgb0.net
>>49
ハワイのマウナケア何かはツアーとかでいけば山頂まで車で行けるぞ、自力で行くのは色々とめんどくさくてやめた方がいいけど
富士山より高いし条件が良いと星空がやばいぐらい綺麗

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:18:14.93 ID:eftScBjL0.net
綺麗な清流や湖沼を見られる登山(ハイキングというべきか)は良いね
別にその一帯の最高峰に登らなくても、その最高峰がきれいに見られる低山登山でもいい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:18:50.23 ID:Xj9eDv+80.net
>>7
人間相手の楽なもんは真のスポーツじゃないよな?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:19:11.92 ID:GBH82mUm0.net
遭難からの生還

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:19:25.35 ID:FdrTFnqH0.net
雪山とか満員電車並にコンでる山とか登ってるやつはただの馬鹿だと思う

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:22:12.79 ID:G/bKvYau0.net
はちみつ入りの紅茶1.5リットルを時間をかけて飲む

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:29:41.92 ID:iGKtT3eU0.net
アウトドア系は準備して現地に行くまでのワクワク感を楽しむものだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:00:36.68 ID:pNPwpOr30.net
いろんな山の中でテント張って泊まったけど
まわりに自分ひとりってほとんどなかったな
黒部湖で一人ぼっちになったときは
寂しくて、思わず全裸になった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:01:01.29 ID:KJ4DVm+j0.net
筋トレの亜種

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:05:22.66 ID:FU3z1ZW80.net
>>73
レンタカー借りて行ったけど感動は無かった
やっぱり自分の脚で登るのとは全く違う

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:08:33.73 ID:Dnr/RTR+0.net
先月ペルーいって3500mくらいのクスコにもいったけど高山病でゲロはいた
予防薬のんでたけど寝不足があかんかったんだろうな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:10:35.16 ID:xPEwE+S30.net
筑波山いいぞ。超簡単で東京から日帰り楽勝だから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:14:12.32 ID:jhEuu8MY0.net
スポーツっていうかマラソンを完走しきった奴にしかわからんと思うけど途中から苦しいのが気持ちよくなってくるんだよなぁ
登山も同じなり

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:18:28.08 ID:FU3z1ZW80.net
>>85
気持ち良くなり過ぎて軽く気絶したことあるわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:20:32.13 ID:LR0raDpeO.net
命を掛け金にして、幾ばくかの爽快感と達成感
全損するかケガか障害で済むかは山の機嫌次第

ゲームバランスで言えば運ゲーだな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:21:32.69 ID:kjyJE+nG0.net
世界的アルピニストが頂上でオナニーや小便するのが最高って言ってた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:21:57.79 ID:IDzCknBa0.net
登りは気持ちよくなってくるけど下りの後半はテンションダダ落ちだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:22:21.25 ID:FEiXoC5Bi.net
富士山なんて人が多過ぎてどこへ行っても混雑してて渋滞まで起きるしストレス耐性を鍛える苦行みたいになってる
近場のそこそこの高さの山でいいから登ってみろよ
うちの地元だと御在所岳とか楽しめるぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:24:04.86 ID:FU3z1ZW80.net
富士山なんて夏休みに登るから悪い
7月前半か9月以降なら何のストレスもない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:24:41.11 ID:o/LY+5RjO.net
>>89
家に帰るまでが遠足ですよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:26:00.16 ID:j8YeoY850.net
ランナーズハイみたいなもんじゃね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:29:11.92 ID:u6m3UsD40.net
登山じゃないけど毎年10月以降の1か月間
松茸狩りで持ち山駆けまわってるわ
最後らへん食べ飽きちゃってんのにそれでも行っちゃうのよね
バカなんじゃないかしらって自分でも思う

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:39:19.10 ID:DOgulQLe0.net
>>84
車だとどこ停めてるの

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:49:54.03 ID:pNPwpOr30.net
>>95
筑波山神社かつつじヶ丘

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:09:18.27 ID:n5OgVp8Q0.net
>>23
蒼天の〜はマジで名作だよな。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:14:47.91 ID:8WNC4EE40.net
2chって何がおもしれーの?
と言うのと同じ話だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:17:17.49 ID:Yf2VSwqd0.net
スポーツなんて時間と体力の無駄じゃん、と言うのと同じだな。
しょせん趣味。好きにすればいい。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:18:32.78 ID:/iF+fvwE0.net
>>36
これわかるわ

半径1キロくらい人一人いないであろう状況になると嬉しくなってくる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:56:45.97 ID:QxBm97J10.net
>>96
今度行ってみよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:36:24.17 ID:O0yi5xER0.net
一時期嵌ったんだけど、ヒザ痛めて脱落
続かんわ・・

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:39:04.61 ID:o1+b+tIQ0.net
冬のソロはテントが高すぎてやってられない
安いやつは重いし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:08:06.03 ID:VgTfo42u0.net
>>49
六甲山お勧め

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:35:24.30 ID:q7O9WZWV0.net
山登りは散歩の延長だと思ふ

目的なき徒歩が散歩で、目的地を設定すれば遠足、目的地を山にすれば山登り
だから基本楽しみ方は散歩と一緒
ぼんやり考え事しながらぼんやり景色見てぼんやり山頂まで行ってぼんやり帰ってくる
気軽に考えていいと思ふ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:41:01.32 ID:gZUnC2Uz0.net
マラソンみたいなスポーツとどっちが面白い言われたら登山かな
タイムと違って明確な目標があるから達成感も得られるし、ドライブや散歩を本格的にしたようなもんか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:44:36.41 ID:jrf1Z/pn0.net
クリノメーター持って地質調査から始めろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:54:47.95 ID:jrf1Z/pn0.net
地質図Navi
https://gbank.gsj.jp/geonavi/geonavi.php
手っ取り早いのは鉱物資源図から目星を付ける

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:56:25.63 ID:7lcAaxnG0.net
危険と隣り合わせ感
〜山に登ったという達成感(人に話すとおぉ凄いとか言ってもらえる)

年寄りに登山好きが多いのも頷ける。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:10:33.54 ID:jrf1Z/pn0.net
松茸などの山菜採りもいいし雪山でテン泊してウサギ狩りも面白いよ
今の季節はムカゴがザクザク採れるぞ。炒めて塩ふればフライドポテト。
あとウサギはうまい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:16:30.55 ID:Rf6cBgI+i.net
冬の剱岳を登った時は達成感で射精しそうになった。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:22:50.22 ID:7lcAaxnG0.net
今は人多すぎて剱岳ですら登るの順番待ちさせられたりするからなぁ。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:23:33.08 ID:8aAW7BH70.net
>>108
そういう登山目的もあるんだな俺は写真だが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:35:00.15 ID:VcA4Lnob0.net
>>1
アフィカスアンケスレタイ
はいNGBeリスト行き〜
アフィカスさようなら

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:35:37.59 ID:jvgfZwcG0.net
ちょっとでも興味あるなら上高地お散歩でもいってみるのおすすめ。
楽しかったら、お散歩で眺めた北アルプスにいつか行けるかな。って近所の低山から登ってみてね。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:13:16.13 ID:C6I8puQ+i.net
森の中を散策するの好きだと、遠くの有名な山行かずに近所の低山で事足りる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:20:32.78 ID:EvCuAHhQ0.net
>>111
もちろん長次郎タンからだろうな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:28:30.28 ID:RkvBcA530.net
山ガールのかわいさは異常。顔ぶっさいくなのに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:29:31.69 ID:SgpDpen00.net
どんな可愛い子でも”野糞”をする可能性があるということ
アイドルだろうが会社一の美人だろうが・・・
全員に可能性があるんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:34:17.51 ID:idp/FBBb0.net
降りてくる奴と挨拶せんといかんとか言う風潮なんなの?
10人単位でグループが降りて来るときとかクソうざいんだけど。

あと、女連れたリア充グループの男が「こんちゃーすww」とか見下し風に挨拶してくんのがスゲームカつく。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:46:52.87 ID:M5MRXiTm0.net
困難を克服した達成感

ニートには無縁の感覚

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:49:05.90 ID:Bt532Xgg0.net
ハスキー飼って一緒に登山したい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:51:37.18 ID:F5NnUTeS0.net
ちょっとだけ登ったあたりで木ノ上に小屋作ってハックルベリー・フィンしたい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:53:04.02 ID:+9BwSuHQ0.net
富士山の山小屋の天井に日の丸と旭日旗が所狭しと掲げられてた

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:54:53.49 ID:rCVc28W40.net
森林限界超えると自分の呼吸しか聴こえない
それがめっちゃ気持ちいい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:01:23.41 ID:7vot4a4Q0.net
修行、肉体と精神の鍛錬

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:24:58.80 ID:RkvBcA530.net
>>120
そんなマナーあったのか。今までシカトしてたわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:42:34.35 ID:pRxx6hVm0.net
この前剣岳チンネ左稜線行って来たわ
たのしいいいいいい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:52:04.09 ID:jJIiIz7a0.net
前日:すっげー楽しみ!
当日朝:眠い、行きたくない
登り:帰りたい、ビール飲みたい
稜線:いやっほー!
下り:次どこ登るかな

日帰りだとだいたいこんな感じ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:54:00.23 ID:EvCuAHhQ0.net
もしかしてお互い救助する側される側になるかもしれんから
軽くでも挨拶ぐらいしといた方がいいだろう

ロクに前見ずに剣沢雪渓をガンガン登ってたら目の前に穴があった時は冷や汗出してでゆっくり後ずさり

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:56:15.64 ID:zZmzHS8X0.net
登山好きとかいいつつイージーな山しか登らない奴何なの?
富士冬山くらい登らないとラブライブ好きとかヌカしてるにわかアニヲタと同義でしょ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:57:50.16 ID:1Q7iKI0F0.net
滑落

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:58:04.67 ID:Rf6cBgI+i.net
>>129
これだな。
山頂で食べるインスタントラーメン選んでる時が一番楽しい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:04:06.66 ID:W8i6K0QJ0.net
何も考えず無心で脚を動かし続ける感じが気持ちいい
登山仲間では逆に登ってる時は頭がよく回って色々考えられるとか言ってる奴もいたが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:11:05.64 ID:jJIiIz7a0.net
>>131
トレッキングもクライミングも「登山」になっちゃうからしょうがない
危険な山をアタックするのも緩い山でのんびりテント泊するのもどっちも面白いし細かいことはいいじゃないか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:11:29.86 ID:Y3JR5VRI0.net
>>134
登るだけでほとんど考え事しないから脳の回転がよくなるわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:12:16.80 ID:BgIKdl7P0.net
友達と登れば楽しいんじゃない?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:13:01.32 ID:pIlUOo8T0.net
下りるのに何で登るの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:17:27.48 ID:pESc+rM20.net
先日、姪といっしょに近所の小さな山に登ったが・・・
いつもは、虫にさされたら「おじちゃんムヒ塗って」といって足をどーんと投げ出すような姪だが
山道にはいって暗くなると、怖くなったのか俺の手をつかんで離そうとしない。
途中で虫がとびだしただけでも、ビクっておびえて、普段の姿からは想像もできないくらい怖がってた。

家にもどったらいつものように「ムヒぬってよ」って足をドーンてこっちに投げ出したけどね。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:28:13.01 ID:gt2SsSlv0.net
>>16
知らないジジババ共にこれに近いシュチュエーションで似たようなこと言われたぞ
流石に玄関先でセーターは着ていなかったが

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:29:30.33 ID:eL+sRkH20.net
>>139
子供は意外と体力あるからビックリするよ
疲れたって言わせなきゃいつまでもおしゃべりしながら歩く

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:29:53.81 ID:RkvBcA530.net
服って別にユニクロのフリースとかでへんじゃないよな?
アウターはサバゲーで使うタクティカルジャケット着てる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:42:31.12 ID:FU3z1ZW80.net
富士山がいいのは結構可愛い子がいることだな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:44:34.69 ID:ptJx7kL60.net
中国の山ってなんであんな変な形してんの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:45:35.49 ID:jJIiIz7a0.net
>>142
変じゃないよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:47:07.24 ID:6t2dT8wV0.net
一人で登りたいけど素人の単独なんて自殺行為でしかないんだろうね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:49:04.93 ID:bfryd6GYO.net
ヘリコプターで仔山羊の上でアルペン躍りを踊りながらラオウを喰う

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:49:37.38 ID:Srmgh49I0.net
>>146
しっかり情報収集してやたらと難しいとこ行かなきゃそんなに危険は
ないのだがな
滑落するようなとこも迷うようなとこもなく登山道てくてく歩いてるだけで
景色楽しめるような山も多いし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:51:07.58 ID:ptJx7kL60.net
富士山って一人で登っても死なない?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:52:16.56 ID:MzYhfFKj0.net
>>90
御在所よりも釈迦とか鎌とかのほうが人少なくていいな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:52:26.99 ID:XAbJ24fD0.net
>>49
伊吹山

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:57:33.61 ID:RkvBcA530.net
>>149
人いすぎて、1人って気がしないよ。
ツアーの1人みたいな扱い。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:00:27.88 ID:ptJx7kL60.net
>>152
そうか
じゃあ来年は一人さびしく登ってみよう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:16:19.26 ID:CXwhWHtj0.net
ベアグリルス見てるからサバイバルは完璧
カエル焼いて食べたい
登山ってか一人キャンプしたい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:21:03.20 ID:RoOLZkqC0.net
超綺麗な景色のなかで自分自身の命を懸けたゲームに近い
自然は人間と違って容赦ない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:52:07.85 ID:jJIiIz7a0.net
>>146
俺は一人で登山初めて今でも単独で登ってる
山ガール()向けのゆるふわ登山本頼りに始めて6年目
何回か迷った経験があり、2回死にそうになったことがある
まあそれは俺がドジなだけで、普通の山なら地図持って昼間に歩く限り問題ないよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:53:51.20 ID:lf+T5U+B0.net
あんなぞろぞろ行列なら富士山にリフトつけりゃいいのに

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:54:56.39 ID:09a/8UE20.net
1話  ようこそ登山部へ!
2話  テントと寝袋!
3話  ここなちゃんが来たよ!
4話  高尾山へGO!
5話  登山部活動開始!←かえでちゃん加入回
6話  山で温泉!?
7話  鬼スラ!?
8話  負けるな登山部!
9話  山になった女←ここなちゃんが行方不明に
10話 山狼伝
11話 神々の座
最終話 未踏峰

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:12:56.50 ID:PcH7QPH70.net
>>127
え?もしかしてすれ違いざまに「こんちゃー」とか声かけてくるのってオレが住んでる関西だけ?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:18:23.26 ID:bqR+JAin0.net
>>159
関東でも普通にやるでよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:27:00.01 ID:nFl2c6QP0.net
>>146
人生、最初の登山がぼっちデビューだった
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty208284.jpg

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:21:23.05 ID:XZhZy8nh0.net
>>146
無理しなければ
テント背負って北アルプスの縦走もできるよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:32:16.02 ID:MzBAPiiP0.net
経験者と一緒に出発前に地図をコピーしたけど
持ちやすいと思って縮小したら、ダメっていわれた。
さらに等高線もにじんでたらやりなおさせられた(><)

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:33:05.56 ID:AGDNIEjZ0.net
氷山を滑落しかけた登山家の九死に一生を捉えた衝撃映像
https://www.youtube.com/watch?v=jUCOZF2Xnl8

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:36:13.84 ID:jVPNpzac0.net
都市部に近い山は夜景も綺麗だし

また、人々の営みを鳥瞰出来るような感じになれて
自分の人生を考える上でも良い
眼下に広がる世界に数百万人 もっと多い人間が暮らしていると考えると
ちっぽけな悩みなどどこかに行ってしまう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:37:09.73 ID:zXr7gMNuI.net
谷垣幹事長 経歴

18歳 浪人決定
19歳 一浪して入学
23歳 登山部の活動にはまって留年 ←
27歳 そのまま4留。同期ではすでに博士持ちがいる中、まだ学部
28歳 人生一発逆転を狙い、司法試験を受けるが、門前払い
34歳 以降ずっと不合格。※人生でここまで定職に着いた経験なし
35歳 8会目にして司法試験合格
36歳 弁護士登録
37歳 自民党議員だった親父が死んだので議員を世襲。今に至る

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:46:24.21 ID:t3A7qoWB0.net
いろいろ一式揃えるお金なくてもいける山ってない?
良い景色眺めるの好きだから山に登ってみたいとは思うけどお金かける気にはなれない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:47:50.67 ID:xZzLITt90.net
>>167
高尾山

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:49:52.44 ID:gXRwlTrO0.net
富士頂上付近からのご来光は感動した
北アルプスなんかもいいとこはいいんだろう
俺は進んで上らないけど

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:50:54.76 ID:GxO8O6GF0.net
山中泊とか雪山とか考えなきゃ割と有り合わせで登れるんじゃないかな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:04:42.60 ID:3C78VKr80.net
神々のいただき読んで登山したくなった!
関東エリアでの初心者向け山ってどこ?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:20:10.40 ID:GxO8O6GF0.net
都内なら奥多摩の大岳山とか高尾山ほどチョロくもないし日帰りで程々に達成感ある
あと日帰りで登ったことあるのは神奈川の丹沢とか
北東北まで含むなら日光の男体山は雰囲気よかった

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:24:03.82 ID:t3A7qoWB0.net
>>168
近々行ってみるわサンクス
他にもあったら教えて欲しい
東京近郊じゃなくてもいいかな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:26:18.37 ID:t3A7qoWB0.net
>>172
高尾山ってちょろいのか
でも初めてならちょろいくらいがいいのかもね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:28:08.16 ID:7GwJ9ziu0.net
あれ?ここなちゃんのスレがない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:33:39.75 ID:T1VKljwl0.net
アイスすら滅多に食べられない、ここなちゃんの家庭に大打撃を与えた
基地外あおいの水着企画こそ土下座すべき

ここなちゃんのお母さんが必死にやりくりしてるのに
ブルジョワジーは下々の苦労も知らず勝手なことばかり

ヤマノススメは現代のプロレタリア文学

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 09:54:14.69 ID:VKLnoFkWi.net
バスオタクが高じて登山に至った俺のような例もある
登山者向けバス取材して終点で帰りの時間まで何もすることがなくなったら
登山するしかないだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:48:18.10 ID:kVKrhpPV0.net
>>177
取材ってなに?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:33:19.45 ID:jw5Ks+Oz0.net
そこにここなちゃんがいるから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:14:32.06 ID:l9GyrHaT0.net
アウトドアグッズを店で物色してる時

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:15:59.78 ID:MzBAPiiP0.net
>>177
バス停アプリ作って欲しい
どこがどこへ行くのかわからん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:20:50.99 ID:kTp7ey1e0.net
>>33
穂高は大したことないだろ
すぐ横のジャンダルムや唐沢岳、北穂高間がやばい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:42:23.73 ID:xD1y4SR50.net
>>176
そもそも糞貧乏だと山なんかいけない
埼玉からのバス代や山小屋代が払えない
ここなちゃん千円のラーメン食べたり、杖にあおいの分まで焼印押してもらってたし
ダウンはないけどヘッデンはちゃんと用意してた
貧乏設定は完全に破綻してる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:19:28.42 ID:XF/cfJEO0.net
原作者が特に深く考えず家をアパートにする

それを見てアニメスタッフが貧乏だと思いアニオリ回でクレープ久しぶり
みたいなセリフを入れる

原作者とアニメスタッフの対談にて
アニメスタッフ「貧乏なの?」
原作者「いやそんな設定ないけど」

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:23:48.34 ID:3t3KqnTI0.net
>>174
高尾はちょろいよ
地元八王子の学校の陸上部とか走って登るくらいだし
その先の城山まで行ってみるといいかもな
特にGWちょい前は桜並木が綺麗だぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:27:51.72 ID:ZbLiBQIiO.net
エベレストの単独無酸素に挑戦しつづけてるけど質問ある?特定されない範囲で

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:31:55.70 ID:uoFzciRo0.net
>>186
資金は

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:36:41.15 ID:aqh5U5ZW0.net
近所の山に登ったが遭難するわクマに遭遇するわ下は絶壁のガケだわ命がけだった
車のエンジン音と生活音たよりに生還したわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:38:56.17 ID:MzBAPiiP0.net
>>188
なにそれこわい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:40:22.64 ID:37lxTIs80.net
けんもうにいるやつは熊恐怖症のやつが
多いから登山なんてしないだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:41:31.58 ID:cfAh9OLG0.net
何がおもしれーの?
じゃねぇよ、やってみなけりゃわからない
人生なんて暇つぶしなんだからどんどんチャレンジしろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:52:48.22 ID:r7Q4QMvL0.net
>>191
そうだそうだ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:58:17.28 ID:aP0mClLL0.net
>>191
それならば!と思って登山板へ行って帰ってくるだけなのがケンモメン

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:00:51.23 ID:G1ajtXw/0.net
スーファミ担いで富士山登ってきた
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00066982-1410432634.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00066983-1410433080.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00066985-1410433495.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00066987-1410433787.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00066984-1410433355.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00066989-1410434365.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00066990-1410434809.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00066992-1410435405.jpg

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:01:26.58 ID:UYpVjX9w0.net
おれの登山中に撮った写真でも見たまえ

http://i.imgur.com/G8yiA7f.jpg
http://i.imgur.com/2BcKoNg.jpg
http://i.imgur.com/kesr8Eh.jpg
http://i.imgur.com/y3rOpPv.jpg
http://i.imgur.com/Yzpjiie.jpg
http://i.imgur.com/iwl7YCB.jpg
http://i.imgur.com/UQknMky.jpg
http://i.imgur.com/SKTNZv6.jpg
http://i.imgur.com/VoJoxAR.jpg
http://i.imgur.com/p5PkGOG.jpg
http://i.imgur.com/hyos0Jo.jpg
http://i.imgur.com/azozFkL.jpg
http://i.imgur.com/uc9SLee.jpg
http://i.imgur.com/fYZZpJo.jpg

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:03:34.47 ID:9RFNwcNt0.net
この3連休どっかおすすめないか
甲信越方面で

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:27:18.83 ID:MzBAPiiP0.net
>>191
登山グッズを浅く揃えただけだけど、
自宅付近で多少何かあってもしばらく生きて行けそうな気がする
ヘッドライトと水パックと登山クツすげぇ便利でわろたw
賃貸初日の時は嬉しくてガラガラの部屋でシュラフしたw

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:28:53.81 ID:spcxgWLC0.net
北アルプスとかボチボチ紅葉はじまってるんじゃね?激混みだろうけど
オレは週末登山は低山日帰りが多いから山梨のどっかかな
西沢渓谷とか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:11:04.00 ID:kVKrhpPV0.net
久しぶりに低山登ったら半分くらいまでヤブ蚊の猛攻
そこは始めが急登なのに蚊のせいで休憩なしで死ぬかと思った

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:29:35.29 ID:X3ZexEdH0.net
>>194
動作させない機械なんか持って行ってないも同然

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:33:20.41 ID:mQVEKS8B0.net
チタンのカップを買おうか迷うところ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:33:42.72 ID:rQqfTURD0.net
>>199
デングがでたぞー!

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:34:07.06 ID:UYpVjX9w0.net
>>201
ええな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:34:29.35 ID:bXoxsunZ0.net
赤松のしたにマツタケ生えてた

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:42:58.82 ID:Z/9q4nas0.net
富士山は今が登り時ってスレ見て道具揃えたんだけど帰りのバス3時じゃねーか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:43:33.86 ID:avT78EHN0.net
山は、ジジババの高級ブランドアウトドアグッズ自慢会場になる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:45:44.00 ID:s/azXuhb0.net
登山一回だけ付き添いで行ったことあるけど頂上に着いた時のあの気持ちよさはたまらんな
でも叉行きたいとは思わなかった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:48:39.75 ID:e7sVmVgIO.net
遠くの山でも目に触れる度にあそこに登ったんだという満足感がある
抱いたことのある女を見たときの感じに似てる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:02:30.81 ID:3t3KqnTI0.net
>>200
ひょっとしたら電池で動かしてるかもしれない

いや、マジでスーファミ電池で動くから

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:08:27.94 ID:2mwDB2Fd0.net
動作させてる画像が一つも無いからただのアホに見える

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:16:21.22 ID:uoFzciRo0.net
>>195
2、4、13、14はいらんな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:19:33.64 ID:YD6vJ+J+0.net
>>174
ケーブルカー+一号路のみなら手ぶらでもいいぞw
売店多いからw
他の道歩くんなら多少の装備は必要。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:37:55.31 ID:UYpVjX9w0.net
>>211
いい評価です
これは?
http://i.imgur.com/2AVNaDf.jpg
http://i.imgur.com/xoImRbf.jpg
http://i.imgur.com/DbpbBHE.jpg
http://i.imgur.com/kQUQ6zp.jpg
http://i.imgur.com/anebHhO.jpg
http://i.imgur.com/erOQM09.jpg
http://i.imgur.com/hth3aYP.jpg
http://i.imgur.com/NlR2GG3.jpg
http://i.imgur.com/ZAwRPlb.jpg

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:45:39.65 ID:9/R8y/CQi.net
>>186
指無くて大丈夫なの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:49:51.48 ID:bdo3Jzqc0.net
天狗と因縁がある女子中学生に出会えたりするの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:50:41.16 ID:+dTH0rC/0.net
達成感を目に見えて感じることができる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:54:17.76 ID:uoFzciRo0.net
>>213
3は好きかな
2、6は撮り方でもっとよくなったとおもうんだが惜しい感じ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:54:35.49 ID:j346s1tN0.net
神奈川の大山に登って山頂でビール飲みまくって帰るのが死ぬほどだるかったけど
ゲロ吐きながら下山したいやな思いでしか無い

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:03:17.54 ID:UYpVjX9w0.net
>>217
まさにその通りだわ
写真撮るの上手そう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:21:38.33 ID:T1VKljwl0.net
>>183
お母さんのがんばりだよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:36:07.23 ID:6ldaWD6e0.net
>>183
援交疑惑?!

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:37:11.52 ID:0TNnZkqR0.net
登山部とか就活にいいって聞いたわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:46:42.32 ID:+TbF9x2g0.net
山岳部出身者なんてやたらと休みとって山行きたがったり、山で怪我してきたり
しそうだがな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:43:10.52 ID:6ldaWD6e0.net
ここなちゃん

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:52:55.96 ID:kTp7ey1e0.net
ヤマノススメみて夏休みに山に行ってきたぜ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00067176-1410529709.jpg
いつも一人だからここなちゃんと行きたかった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:59:17.26 ID:Ej5deWH30.net
おまいらフィギュア持って山で撮影とかすんなよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:00:14.94 ID:dGdJPqHV0.net
俺登山部だったよ
あまり知られてないと思うけど、競技として国体やインターハイもあるんだぜ
練習は急勾配の坂道や階段を走り込んだり、めっちゃハードだった
フリークライミングもやったな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:02:28.08 ID:nt5F/BCj0.net
>>227
うちの学校も登山部あったけど、球技できなさそうなオタばかりだった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:03:14.33 ID:NbcEh9b20.net
ネパールの高地トレッキングしてきたけど、雪山の画像を見るだけで脳内麻薬が出るようになったよw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:03:55.05 ID:Mejufit90.net
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org68730.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org68731.jpg

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:09:40.11 ID:+TbF9x2g0.net
競技登山ってクッソつまらなそう

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:21:03.81 ID:wJvxSwl30.net
>>146
1人でしか登ったことないわ
誰かに引率されるのも嫌だし、引率する自信もない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:22:29.27 ID:BD5kDahN0.net
むしろ何で登山が面白くな刺そうだと思う事が不思議だわ
今日の上高地みたら嫌でも穂高に呼ばれてる気がするだろうに
https://www.youtube.com/watch?v=9rtX-XHo0sE

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:02:49.22 ID:mTBxuTdQ0.net
ヤマノススメスレはここですか?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:08:10.72 ID:eFODkMgs0.net
>>228
だいたいの学校は部活というより同好会っぽいノリだろうね
ウチのとこは競技大会にも出てたからけっこう本格的に訓練してた
校内のマラソン大会とかも普通にサッカー部やバスケ部とかの連中に勝ってたからね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:08:17.58 ID:0wAuMJLK0.net
そりゃ自分の命を賭けてるわけだから脳汁出まくりだろ
戦争以外でそんなスリルを味わえる道楽はそうそう無い

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:09:02.60 ID:GTaKekIe0.net
初心者のあおいが高山病でダウン ←わかる
中級者のひなたが必至で登る ←わかる
上級者のかえでが皆を先導する ←わかる
ここなちゃんさんが顔色変えずに山頂 ←わからない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:11:55.01 ID:mTBxuTdQ0.net
>>237
ここなちゃんさんマジ天狗

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:19:09.04 ID:/RAQ5Ibw0.net
登山したいけど多分靴とリュックとカッパ買って満足して終わると思う

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:28:05.52 ID:bexEffzz0.net
>>239
靴4万
ザック4万
カッパ5万
買ったら登るしかないよ
あと20万もあれば一通りそろう
今が最高の時期やで

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:35:00.43 ID:/RAQ5Ibw0.net
>>240
それは本気装備過ぎるだろ・・・
最初はオール2万で十分だわ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:38:58.35 ID:6t/nI7v70.net
>>235
俺んとこ何もしなくても全国大会いけるくらい登山部なかったから一年に一度くらいしか活動してなかったな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:42:20.07 ID:TE2Gpjh80.net
靴なんか普段履きので十分だわ
格好から入るやつは山で間違いなくクスクス笑われてるぞ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:42:24.26 ID:EuEuZynp0.net
六甲全山縦走に参加する奴は頭おかしい
と思いながら毎年参加してる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:46:56.23 ID:9I/DmnkD0.net
最初は
靴2万
ザック3万
カッパ1,5万く
くらいだったな
montbelは全体的に買いやすい価格だと思う

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:49:51.56 ID:L1dJAQlh0.net
ハンワグってとこの靴買ったけどこれって何様?
アラスカって書いてあるからアラスカまで行けんの?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:51:17.69 ID:ERtgERon0.net
靴って多少ゆるくても大丈夫?
モンベル安いんだけど若干幅広い
店員はとにかくフィットするのを探せというんだけど

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:53:50.73 ID:/RAQ5Ibw0.net
>>243
知識も経験も無い奴は装備も適当で山に入れと?

>>245
モンベルは老人の制服みたいになってるからオサレケンモメンとしてはもうちょっと拘りたいw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:56:29.39 ID:bexEffzz0.net
>>247
痛くなるからしっかり選んだ方がいいよ
お金なかったら運動靴みたいなニューバランスの奴で大丈夫
何がいいって登山靴は防水なんだよね

モンベルよりバーグハウスの方が安くてオシャンピーだろうに

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:05:00.82 ID:CJUmDONni.net
>>102
テーピングしろマジで効く
調べるとおもろいよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:13:58.08 ID:o/AzlMpM0.net
>>248
ゼビオとかああいう軽めのスポーツ用品店のPBでいいと思うんだけどな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:17:44.39 ID:ERtgERon0.net
杖ってあったほうがいいの?
山登ったら半分以上の人が持ってたんだが

>>249
実はニューバラで初登山に涸沢登ったら足の裏痛くなった
バーグハウスも見てみるわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:18:31.76 ID:C18ez4qZ0.net
>>252
楽だ
主に下りが

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:20:17.05 ID:CJUmDONni.net
>>247
山登ってるやつは試し履きで店ん中1時間ぐらい歩くんだぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:25:49.08 ID:bexEffzz0.net
>>252
杖は小学生の子供にLEKIのカーボン持たせるレベル
すげえ楽になるよ
特に膝が悪い奴には必需品
ブラックダイヤモンド製は安くてかっこいいぞ

ニューバラだめか
俺はザンバランで落ち着いたな
バーグハウスは秋物ウェアが安い

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:28:29.83 ID:WpvF4lJG0.net
杖なんて使ったことが無い
両手開いてるほうがいい気がするんだけど

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:30:14.69 ID:9I/DmnkD0.net
俺も杖は使ったことないな
岩に手かける時とか邪魔そう

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:30:48.84 ID:20xUuhuT0.net
>>252
百名山程度なら杖なんてジジババのもんだ。イラン。
そんなもんに頼らず足を鍛えろ!

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:33:07.20 ID:bexEffzz0.net
膝が丈夫な奴はマジでうらやましいわ
燕レベルで下山時に死ねる
杖なしじゃ無理だ
やせ気味体型なんだけどな
岩場じゃ使わないよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:40:44.07 ID:Pf+Cb4Kv0.net
今岳読んでるんだけどあれ面白いの5,6巻までだね
どんなストーリー展開が待ってるのかと思ったら延々救助と美談を繰り返すだけだったんだな
今10巻まで読んで、最終巻を立ち読みして読んだ時間損したって思いだわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:42:02.36 ID:wnfwdJJp0.net
テント泊でデカいザック背負ってくときはポールあるほうが相当楽だな
左右のバランス取るのも楽だし、登りの腿の負担も軽減されるし、下りの膝への衝撃も緩和される

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:44:59.27 ID:MRSWzW/f0.net
この間天保山に登ったぜ

普通の公園だった

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:50:44.84 ID:m+tk7i+u0.net
沢登りしてるけど景色がキレイとか思ったことないな
運動になるのと昼に食うカップラーメンが死ぬほど旨いから続けてる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:03:32.06 ID:DOkcbRa40.net
沢だけは分からん
あんなフェルトでグリップするんか?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:22:01.94 ID:K/x71B400.net
>>243
トレランの人らがペラペラの靴で走って登ってるからな
テント泊しないなら歩きやすい靴のほうがいいかもしれない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:24:44.53 ID:ACuBJqPI0.net
>>265
一応あれ専用靴だからそこらのペラペラ靴とは違うぜ?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:40:39.90 ID:m+tk7i+u0.net
>>264
するで。コケ以外。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:35:42.96 ID:ipf0vZxi0.net
>>4
マジでそれ
アニメと目的が同じ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:29:21.49 ID:JZDLwbXJ0.net
面白くはないな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:53:29.68 ID:1BCt6+Wd0.net
>>237
初心者って歩くの速くないから
高山病にかかりにくいって聞いたけど

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:55:42.81 ID:1BCt6+Wd0.net
>>254
迷惑だろそれ買えよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:17:27.64 ID:TdS6RXgyi.net
山登りを趣味にしてた友人に3年ぶりに会ったらウエットスーツを着て
川の上流から流されるというよく分からない遊びに趣味が変わってた
胸の前で腕をクロスさせた姿勢で滝つぼなんかにもそのまま落ちるらしい

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:47:28.49 ID:V8ttc0c/I.net
>>138
どうせ寝るのになんで起きるの?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:56:04.65 ID:YMqEFMYB0.net
いまだに高校の山岳部で買ったごっつい革の登山靴履いてる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:03:33.99 ID:e1XDD3f20.net
>>272
キャニオニングかな
危ないから生保かけとけ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:07:56.42 ID:yRJx7XMt0.net
>>183
パタゴニアのフリース2、3万するぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:23:54.65 ID:g3XzwCLw0.net
>>273
ずっと寝てたら頭痛くなるから

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:33:43.86 ID:V8ttc0c/I.net
>>277
どうせ死ぬのになんで生きるの?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:35:13.12 ID:e1XDD3f20.net
>>276
ユニクロの二千円フリースを重ね着だぞ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:36:42.68 ID:NrK89Lfq0.net
下山が楽しくなるようになってくると本番

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:39:14.75 ID:g3XzwCLw0.net
>>278
普段死ぬ事なんか考えてないから

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:53:15.74 ID:1BCt6+Wd0.net
>>279
発電所か

総レス数 282
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200