2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知られざる】 世界の鉄道業界 1位中国南車1兆6300億、2位中国北車1兆6200億、日立1682億 【現実】 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:14:35.14 ID:F+R+7u/40.net ?2BP(1000)

ドイツの鉄道コンサルティング企業SCI Verkehrによると、
2010年に中国南車がシーメンスを抜き世界第3位にランクインしたという。
その後、中国内需の旺盛な鉄道開発も手伝い、
とうとう2014年には中国南車が世界1位、中国北車が第2位に踊り出た。
2社の売上はなんとそれぞれ1兆6000億を超え、
第3位のボンバルディア(9000億円)を大きく引き放している。
日本のトップである日立製作所は約1600億円と、
わずか10分の1の規模に過ぎない。
ビッグ3が陥落し、中国のワンツー・フィニッシュ状態なのである。
http://diamond.jp/mwimgs/d/b/570/img_db8b42f8ac9a5ee88cbdbaa049903f1154321.jpg
http://diamond.jp/articles/-/58872

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:16:23.94 ID:56oWuXwF0.net
そうなんだ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:18:31.12 ID:j2P54txb0.net
ほっほう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:19:38.55 ID:z2uB2zZl0.net
よう考えたら日本狭いからそーなるか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:26:48.99 ID:ZdYVDytY0.net
金持ち中国人が銀座に溢れてるわけだ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:29:11.87 ID:wHucMuXn0.net
南北分かれてるのはなんでだろ。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:29:43.84 ID:zNQ3hVMm0.net
何だ輸出とかショボいのな
もう世の中全て中国製になりそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:32:41.23 ID:ZgsHlutT0.net
ベトナムは中国製だった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:33:06.04 ID:WDB5piw/0.net
外国で中国の鉄道売れまくってるけど日本は全然だよ
そりゃ最近まで地下鉄で携帯が使えず、切符という旧世代のシステムを使い、いまだに東京ですらホームドアが無いジャップだもの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:33:19.41 ID:cQ8JO3aD0.net
ありがとうJR東日本

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:33:52.45 ID:RyttN3nB0.net
新幹線輸出とはなんだったのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:35:28.90 ID:SAbPjG/q0.net
自閉症ジャップ企業は国内需要で無双するのが関の山だもんな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:42:07.06 ID:gqHreWSM0.net
知らなかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:48:41.81 ID:6J1ZpA9b0.net
日立がイギリスで8000億受注したって全然勝てねー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:50:40.05 ID:8UAKT9IG0.net
だっさ、コミュ抜けるわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:52:18.43 ID:zdPulSzS0.net
急激に線路伸ばしてバブルになってるな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:55:07.01 ID:rU6xMNut0.net
それでも赤字って

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:55:50.71 ID:wlA9UA/l0.net
アスペ民族ジャップのホルホル飽きた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:57:15.97 ID:qqZYRAb40.net
日本は自動車だから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:57:32.44 ID:Dh9OH8kB0.net
>>4
シーメンスの5分の1しかないんだが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:00:22.20 ID:UXHUiZdL0.net
中国の車両は原因に関わらず埋められちゃうからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:04:33.05 ID:7LIjSrlk0.net
「チュウゴクは人民服で配給制で貧しいから石油すら輸入できないから料理すら石炭でー」(←1970年代の中国認識)


いまや、規模のGDPだけみればジャップランドの2倍近い国家で、しかも着実にどんどん強大化してるのに
なぜかオイルショックとかベトナム戦争の頃、まだ中国が沿岸部にろくなビルすらなかった頃の認識で
中国を見下してる老人とかいるよね

ああいう、知識をアップデートしないバカな老害層が、その間違った認識をもとに、強烈に強くなった中国を
不用意に怒らせて、ジャップランドに災厄をもたらさないかと心配でならんわ最近

脳みそがベトナム戦争の頃でとまってる奴らは、中国なんて未開で遅れていて、ひとなですれば
簡単に蹴散らせるとマジで思ってるからな
馬鹿かと、とっくに、蹴散らされるのは俺らの方になっとるのに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:11:13.03 ID:M2ZXWNCf0.net
中国は国内への鉄道投資が桁違いだからな
高速鉄道から路面電車まで次々と開業してる

一方ジャップは田舎と自動車産業のために道路に税金を使うのであった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:16:34.95 ID:ckM11vrS0.net
>>9
韓国は改札システムすら廃止できる先進国家

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:28:28.60 ID:67Q1uYWG0.net
中国無双

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:30:49.92 ID:Qwccr82L0.net
中国はアンだけ広いのに飛行機社会にならなかったんだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:47:49.49 ID:qmlUoyEL0.net
鉄道は大量輸送できるし安いから、人口密度がスカスカの北米と違って鉄道のほうが便利だったんだろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:50:43.47 ID:3B8B9vCS0.net
シーメンスって補聴器以外もやってたのか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:59:24.81 ID:vA2rfMj50.net
これが、企業全体の売り上げになると 日立>>>1位+2位 になる不思議。
つうか日本の重電は何でもありだからな。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:12:21.47 ID:oE9q5O1j0.net
>>26
東側の国って鉄道大好きな伝統があるよね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:14:56.50 ID:asLbyoKa0.net
しかし事故を起こしたら
穴に埋めるのだった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:24:34.68 ID:M2ZXWNCf0.net
>>29
いや連結でもシーメンスやボンバルディアの方が上なんだが
日立は所詮国内だけだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:49:42.93 ID:WDB5piw/0.net
>>24
急に韓国が沸いてくるなんてネトウヨ頭おかしい
改札の無い国なんて山ほど有る

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:48:18.80 ID:v3bGq2FI0.net
一定の品質があれば後は価格やから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:52:09.41 ID:QnYao/nZ0.net
ほぼ日本にしか売ってないしなあ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:54:58.69 ID:aBuHl+u/0.net
>>28
ヨーロッパ最大のコングロマリットだけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:02:10.79 ID:t5E5LIVz0.net
10年後日本もチャイナ産の電車だらけになってそうだな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:18:31.08 ID:xl8zSvugi.net
あー
でも支那の送電線もうはトヨタの肝いりで日本の技術と金で作られてるから
日本に近い巨大市場の育成にトヨタは本気だよ
国策トヨタとして日本の税金を支那につぎ込みまくってるから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:20:23.03 ID:xl8zSvugi.net
新幹線技術の支那への売り渡しさせたのもトヨタ!

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:22:42.88 ID:N6QYhkzx0.net
杭州で電車に乗ったら、前に座った少年が、
昆明まで行くんだ!二日後に着くんだ!
って楽しそうにしてたのを思い出すわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:32:56.52 ID:POwT/Se10.net
そら昔の軍人も中国の鉄道利権を欲しがりますわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:56:41.57 ID:qQZrAfNti.net
>>33
なんで急にネトウヨだのキレてんだよw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:01:45.80 ID:O7XVP5iA0.net
事故が〜とか車両埋めたとかいうけど、日本の数倍の実績を毎年積み上げてるからな

また例によって過去の事故や失態をバカにするうちにすっかり抜かれてるいつものジャップ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:06:19.09 ID:GnBFEG3F0.net
中国の土地と人口考えると巨大市場だな確かに 技術を渡すのは疑問だが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:20:29.67 ID:ewZd0fyr0.net
今時鉄道開発で売り上げ伸ばすとか中国のインフラが遅れてる証拠でしょ

総レス数 45
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200