2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ネトウヨ、「ネチズン」を朝鮮由来の言葉だと勘違い [383989739]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:12:38.85 ID:6LO8/ekW0●.net ?2BP(11000)

ファミマ土下座、7時間にわたって監禁していた事が判明 [586999347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410358494/110

110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/10(水) 23:30:33.74 ID:kmat7mx30
ネトウヨ
ネチズン
カガシン
ネトヤン

朝鮮はネーミングセンスが無さ過ぎる

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:13:35.55 ID:fTDOLVlv0.net
全部日本語じゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:13:51.64 ID:CW6f6qQx0.net
だから日本で韓国の話をする奴は例外なく朝鮮ヒトモドキだと何度言ったら

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:16:00.54 ID:rNu1zHc80.net
ネチズンとか10年ぶりかそれ以上に久しぶりに聞いたけど
俺も朝鮮人のことだと思ってた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:17:08.51 ID:f9B5hGzi0.net
>>3
お前もヒトモドキか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:17:45.98 ID:kY8xPQix0.net
ネチズンって使うのはかなり限られた人だよねw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:18:16.69 ID:JQy07N550.net
ネトウヨまた負けたの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:19:53.40 ID:95ylvwRP0.net
ネチズンっ結構前から単語だけは知ってるけど
がどんな意味かよく知らない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:20:00.60 ID:vvhJR2xa0.net
一時期「ネチズン」を流行らそうとした気配があったけど
あれは何だったのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:20:03.71 ID:RRFkMmTX0.net
承認欲求が土台のアスペっていう化け物だからな
韓国ネットのスラングなのは事実!!だからスレタイで指摘されてるようなことは間違い!!!
って言い出すww

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:21:39.57 ID:QHAl0xPc0.net
ていうか使ってないのジャップくらいなんだけど
https://www.google.com/search?q=netizen&num=100&tbm=nws

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:22:36.07 ID:y31wJmd7i.net
韓国由来かどうかは知らんけど、一般的に日本のネット界隈では韓国のネット住民のことを指すんじゃないのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:22:48.55 ID:9akn7M3S0.net
ソウルフード

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:23:24.52 ID:h92LIcUF0.net
カガシンwwww
カガシンってやっぱりネトウヨなんだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:24:38.59 ID:MAL4qJvq0.net
ネトウヨってめちゃくちゃ日本らしいネーミングセンスだと思うわ
ねとねとうようよしていて気持ち悪さが全面に出てる
日本人にしか分からないな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:25:26.36 ID:ixrrQO0o0.net
ネチズンと聞くとシチズンが頭によぎる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:25:54.16 ID:sRo/ibAL0.net
逆にネトウヨが作ったセンスのよい造語を知りたい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:26:14.19 ID:Q6Yhb1QBO.net
>>16
風評被害

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:28:12.22 ID:DOCCY0T90.net
日本ではあまり使わない単語だったところへ、韓国がネチズン使いまくってたからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:28:35.04 ID:X6nKiZLE0.net
>>16
そもそも語源がネット+シチズンだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:28:39.49 ID:FQNueLJB0.net
ほかはともかくネトウヨは大ヒットじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:30:03.73 ID:mqziy14T0.net
朝鮮日報でしか見たことないよな?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:30:12.61 ID:0eQjpriV0.net
ネトウヨのネーミングセンスは秀逸
ネットリして粘着質だしウヨウヨ湧くのを的確に表しているし言葉に出して言いやすい
残念なのはキーボードで打つときに右人差し指を2回連続で使うってところだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:30:53.37 ID:y31wJmd7i.net
>>17
ブサヨ
これはシンプルで良い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:31:04.77 ID:TocCSk/f0.net
>>8
英語のcitizenにネットをつけてネチズンじゃなかったかな
出処はチョンだったはずだがな
エンコリがあった頃は頻繁に目にする機会があったはず

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:32:29.20 ID:rtNCXbz2O.net
やっぱりサカ豚ってネトウヨ多いんだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:33:57.00 ID:bGc5pdnN0.net
むしろ中国っぽい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:34:55.67 ID:cNd+j7Ow0.net
>>1
NGBE

383989739
[383989739]
BE:383989739

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:35:32.74 ID:9AAgcdSr0.net
20年以上前のwired日本語版に書いてあったんだけど、他の人も言ってる通りnet+citizenの造語なんだよね
発祥国はアメリカだったんだけどゴロの悪さから全く流行らず、今では何故か半島だけで使用されているという

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:35:51.59 ID:GfSLQXx10.net
>>22
朝鮮日報毎日読んでるの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:37:14.43 ID:6LO8/ekW0.net
>>28
おいおいファビョんなよ

「network citizen」(ネットワーク市民)を短縮した造語で、コンピュータネットワーク
内に形成されるコミュニティに対して帰属意識を持ち、主体的に関わっていこうとする
人々のこと。アメリカのコロンビア大学から起こったと言われている。コンピュータネッ
トワークを「もう一つの社会」として好意的にとらえる文脈で用いられる言葉であり、国
境や立場を超えたネットワーク上での人のつながりが強く意識される。同種の造語として
は、ネットワーク上で守るべきマナーを意味する「ネチケット」などがある。
http://e-words.jp/w/E3838DE38381E382BAE383B3.html

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:37:14.86 ID:24xjZOCt0.net
まどマギのワルプルギスの夜って、311の原発爆発のことだったんだな。

神風は吹かず(笑)、
もちろんマドカちゃんもいなかった(笑)ので、
ジャップは終了しました。

死 亡 _(8o」∠)_ 確 認

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:37:21.56 ID:W4B1oV7U0.net
DQN問題はネトウヨアフィブログが取り上げているから
その影響でネトウヨが流入してきてしまっているんだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:39:01.73 ID:qqZYRAb40.net
>>29
ニートみたいだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:45:57.33 ID:wHucMuXn0.net
 ━┏┛┃  ┃┏━┛  ┏━┃┏━┛┏━┛ ┃┃    ┏━┃━┏┛━┏┛┏━┛┏━┃
   ┃  ┏━┃┏━┛  ┏━┃┏━┛┏━┛ ┃┃    ┏━┃  ┃    ┃  ┏━┛┏  ┛
   ┛  ┛  ┛━━┛  ┛  ┛┛    ┛     ┛━━┛┛  ┛  ┛    ┛  ━━┛┛  ┛

またアフィカスのレスで立てたあおりスレか。NGBE必須。
[383989739]

↓以下肥やしになるアホどものレス。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:49:45.67 ID:PUL8wsgK0.net
>>24
ブってどういう意味なの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:49:57.53 ID:xTtcAM1I0.net
「ネトウヨ」って物凄いネーミングセンスいいだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:51:02.30 ID:3Pin2OhW0.net
チョン怒りの日本産アニメ鑑賞w

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:51:14.32 ID:TocCSk/f0.net
>>36
おそらくブサイクのブ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:54:11.60 ID:PUL8wsgK0.net
>>39

それ事実じゃなくて願望じゃん
ネトウヨはネットのウヨクってことで事実を簡潔に示してるけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:57:06.43 ID:y31wJmd7i.net
>>40
蔑称に事実とか願望とか関係ないと思うよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:57:35.81 ID:TocCSk/f0.net
>>40
俺が別に作ったわけじゃないし
そんなこといわれましても
一時よく投下されてたAAでも不細工とイケメンで差別化する奴があったし
連中のイメージではそうなんだろう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:58:07.20 ID:53LtORGM0.net
ウェブ左翼の略じゃないの

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:58:47.80 ID:DBoOcy740.net
ネトウヨは地球に日中韓台露しかないと思ってるから仕方ない。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:59:13.07 ID:A7N+c6oIi.net
>>39
いや、Web左翼でブサヨなんだろ
ブサヨブサヨ言ってる奴らがそう主張してたんだし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:59:59.92 ID:TocCSk/f0.net
そうなんか
俺が勘違いしてたみたいだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:00:26.59 ID:y31wJmd7i.net
>>45
あぁそういう意味か
ネット右翼にウェブ左翼
このペアは素晴らしい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:05:20.57 ID:xna5XkZBi.net
ネットdeシチズン
ネチズン

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:11:24.38 ID:MXLfPdKA0.net
ブサヨ、チョン、チョンモメン、ニダー、朝鮮人、在チョン、キムチ、エラ
大ヒットしかないな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:15:12.53 ID:U0ihgwIP0.net
朝鮮ではなく韓国発祥やろ
シチズンとネットの組み合わせ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:16:00.26 ID:U0ihgwIP0.net
>>45
ブック左翼という時もあったよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:16:06.65 ID:R6hTufMa0.net
>>4
10数年前のアメリカでネットユーザーの呼称として誕生した単語だが定着せず、
なぜか韓国でのみ定着した珍しい単語で、今ではネチズンといえば韓国ネットユーザーのことだからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:21:00.81 ID:f4CwCurz0.net
>>41
そんな頭の悪い蔑称がシンプルで良いって?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:31:19.10 ID:su24aqJZ0.net
ネチズン=韓国の電脳ハッカー集団だろ?F5攻撃が得意ってゆってた(´・ω・`)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:37:39.44 ID:pUJUHcVG0.net
+ができた頃に似たような話をニュー速でやってた気がする

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:43:07.02 ID:YcM5eZk80.net
日本でも意識高い系の人が好んで使ってたよ
2000年ごろにはすっかり死語になってたけどね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:43:52.63 ID:9wG2BWaD0.net
ネチケットとか死語になってるなそーいや

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:51:52.52 ID:+I2gkpdx0.net
ナチスとかナチズムに通じるからそりゃ欧米じゃ受けないよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:52:07.47 ID:bkgQPjAx0.net
はい次の無条件愛国主義者

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:54:29.60 ID:+I2gkpdx0.net
>>57
エチケット自体が死語だしな
エチケット袋も今ではゲロ袋の方が通じるし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:55:46.61 ID:y31wJmd7i.net
>>53
そういうネット文化だろw
いちいち発狂しちゃうのなぁ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:56:44.17 ID:53N87Nqt0.net
ネット☆右翼w

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:58:20.33 ID:/EVd9/ZC0.net
ネチズンは韓国で一般的だけど
ヌリクソが韓国政府公認です


韓国語で「ネットユーザー」のことで、ヌリ(世界)+クムル(網)+クン(人)が短縮化したもの。
韓国語醇化運動の観点から、「ネチズン」代わる語として韓国の国立国語院が考案。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:01:31.04 ID:53N87Nqt0.net
塗り糞 かと思った びっくりした

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:08:29.10 ID:Tj8SaJcr0.net
「ネトウヨ語録」って本ができそうだなw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:10:04.93 ID:5wE2ojXF0.net
エンコリの思い出

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:28:55.96 ID:f4CwCurz0.net
>>61
ブサだの発狂だの程度低いね
ネット文化でなくオマエがな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:37:38.93 ID:y31wJmd7i.net
>>67
そうかそうか〜^^

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:44:27.83 ID:CEUOXbHG0.net
>>63
ネットウヨ

息するように

嘘を吐き

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:47:21.58 ID:Fr3lAIFe0.net
本物のネトウヨは韓国語に詳しいはず
こいつは偽者

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:42:48.23 ID:jdT5wCQz0.net
ID:y31wJmd7i

ネトウヨの間抜けさを体現していて大変宜しい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:45:16.42 ID:8SU658aT0.net
カガシンって今初めて聞いたんだけど
誰も疑問に思ってないってことは定着してんのか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:51:55.93 ID:AHsVHBU80.net
本当、ネトウヨって教養が無いんだな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:53:02.46 ID:Hehv93Y+0.net
シチズン

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:55:16.93 ID:53N87Nqt0.net
>>65
・明治、昭和、平成の語源を知らない
・韓信のまたくぐりを知らない
・韓信が項羽と劉邦に関係する人物だと知らない
・韓信を韓国人だと思い込む
・chosen by voters を投票者の中の朝鮮人のことだと思い込む
・日本版文化大革命の廃仏毀釈を知らない
・集合論の記号∈を知らない
・おんもという言葉を知らない
・白村江の戦いを知らない
・台湾が中華民国という正式名称であることを知らない
・華族を知らない
・華族とは中国系日本人のことだと思い込む
・幕末のええじゃないか流行を知らない
・筆禍の意味を知らない
・twitterで「筆禍が臭い」と謎の因縁をつける
・オーストリアという国を知らない
・オーストリアをオーストラリアのことだと信じて疑わない
・戦車にウインカーがついているのは左翼の陰謀だと思い込む
・日本で最もネトウヨに優しい眼差しを向けるライターの安田氏を名前だけで在日と思い込む
・ミートローフを知らず、レストランの店名「パトラッシュ」から勝手に犬肉だと思い込む
・村山内閣で自民党が与党だったことを知らない
・そもそも村山内閣で最大閣僚政党が自民党だったことを知らない
・ソウルフードを韓国料理だと勘違いする
・ソウルミュージックをK-POPと勘違いする
・在日ファンクを本物の在日が組んだバンドだと思い込む
・遠山の金さんを在日認定する
・桃を食い荒らしたクマを在日認定する

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:02:23.41 ID:wOklgzS90.net
マイケル・ハウベンが1995年頃に作った言葉
http://www.columbia.edu/~rh120/

日本ではむかしは「ネティズン」と記述されていた。

90年代の後半に日本でも普及させようという向きがあったが、当時の日本ネットは、

「ネットを使っているからといって特別な人間ということはなく、ただの人間である」

というフィロソフィーに凝り固まっていて、ネット利用者に特別なカテゴライズを
しようとしただけで半殺しにされる状況だったので普及することは無かった。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:04:10.93 ID:A7N+c6oIi.net
>>47
あの、蔑称じゃないってことにするための言い訳なんだから本気にすんなよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:07:10.93 ID:wOklgzS90.net
FYI:

こんな記事があった:

'Netizen': Why Is This Goofy-Sounding Word So Important in China?
http://www.theatlantic.com/international/archive/2012/10/netizen-why-is-this-goofy-sounding-word-so-important-in-china/263245/

やっぱヘンテコなワードなんだね。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:09:13.59 ID:4W/lwApT0.net
>>76
90年代後半にはとっくにネットしてたけど、ネチズン普及させようなんて動きあったかな?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:12:04.80 ID:j1pDc4Qmi.net
>>20
そう、そんでそれを言い出したのは韓国人
コリアンイングリッシュだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:12:09.26 ID:5IgFRRCP0.net
ネトウヨ、ソウルフードを韓国料理と誤解し大暴れ、謝罪
http://i.imgur.com/8S0Mjhy.png(ツイートは消去)
細川護煕を在日認定
http://i.imgur.com/HJNaCF4.jpg
謝罪
http://i.imgur.com/OHgSq5R.png
http://i.imgur.com/IQQ2O0P.jpg
http://i.imgur.com/XVZ3tiT.jpg
http://i.imgur.com/4DGkNZz.jpg

ネトウヨ、免税店を在日特権と勘違い
http://i.imgur.com/8uoK8HI.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5175661.jpg

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:17:09.33 ID:wOklgzS90.net
>>76
> マイケル・ハウベンが1995年頃に作った言葉
> http://www.columbia.edu/~rh120/
>
> 日本ではむかしは「ネティズン」と記述されていた。
>
> 90年代の後半に日本でも普及させようという向きがあったが、当時の日本ネットは、
>
> 「ネットを使っているからといって特別な人間ということはなく、ただの人間である」
>
> というフィロソフィーに凝り固まっていて、ネット利用者に特別なカテゴライズを
> しようとしただけで半殺しにされる状況だったので普及することは無かった。

追記:
とどめを刺したのは、当時「名前を言うもはばかるかのもの」であった公○○平が
こんな本を出したこと:

ネティズンの時代
http://www.amazon.co.jp/dp/4871884619

「ネティズン」が「オウム信者」と同じカテゴリに入ってしまった!

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:22:34.54 ID:wOklgzS90.net
FYI:

で、元の論文/書籍であるhttp://www.columbia.edu/~rh120/の翻訳がこれ。

ネティズン - インターネット、ユースネットの歴史と社会的インパクト
マイケル・ハウベン、ロンダ・ハウベン
http://www.amazon.co.jp/dp/4120027333

ま、今となっては歴史的興味以外に読む意味無いと思うけどね。
わたしにとっては、当時のネットの熱気と言うか雰囲気を思い出させられるので
超懐かしい本である。

オリジネータのハウベンが明記しているけど、netizenは、
ニュースグループnet.citizenを短縮したものだから。

NetとCitizenをくっつけたものというのはかならずしも正しくない。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:23:12.99 ID:3o4uAbjY0.net
カタカナ四文字=ネトウヨを馬鹿にしてるワード

という被害妄想

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:26:14.55 ID:EWKY80A80.net
朝鮮由来かどうかしらんが、朝鮮人しか使ってないという点ではあってんじゃね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:27:41.69 ID:/EVd9/ZC0.net
朝鮮由来の言葉なら

タンベ
チョンガー
ヨボ
キョッポ
イシマタラ

良いものがいっぱいあるだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:58:42.10 ID:9AiDRu1c0.net
そういや、ネトウヨと同義語の
J右翼とかプロ奴隷とか
すぐ死語になったよなw
おまえらの中で今でも使ってるヤツっている?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:04:03.06 ID:Qi+2/FCG0.net
>>51
どっちにせよ蔑称なのを後付けで誤魔化すための言い訳なんだよな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:36:19.87 ID:53N87Nqt0.net
ま、いろいろおもろいわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:47:11.96 ID:vBunD6bl0.net
ネトウヨの思考 → 都合の良いもの日本由来、都合の悪いもの韓国・中国由来。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:49:58.04 ID:4etGvW8b0.net
>>73
無教養+デマ=ネトウヨ

鉄板の公式

総レス数 91
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200