2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国紙「我々はすでに米国以外のあらゆる国から恐れられる存在になってる」 [479913954]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:53:40.23 ID:Tfs/EBVO0.net ?2BP(1000)

日中関係が決定的に破綻した後には、どんな世界が待っているのか―中国メディア

2014年9月9日、BWCHINSE中文網は「日中関係が決定的に破綻した後の世界」と題した記事を掲載、
西側が強い中国を認めるようになり、米国と中国を中心とした平和な時代が来ると主張している。以下はその概要。

中国の釣魚島(尖閣諸島)防衛がレベルアップし、苦心して作り上げた日中友好がもろくも崩れ去った。
今後日本が受ける制裁は極めて厳しいものになるだろう。

日本は釣魚島問題で中国との緊張関係を続け、第二次安倍政権発足後は「中国脅威論」を掲げて国内改革、集団的自衛権の解禁を推し進め、両国関係をさらに後退させようとしている。
釣魚島問題で中日が開戦すれば、米国は必ず介入してくる。中米日の全面戦争を発端とした世界大戦の結果はとても想像できるものではない。

多くのメディアが中国を、武力を振りかざして権勢を拡大しようとする国家として描いている。中国の国力が高まることで世界の勢力図が塗り替わり、米国さえもその台頭を正視せざるを得なくなり、共存の道を模索している。

大局的に見れば、「強い中国」の下で世界情勢が再編され、次の百年に向けて変化しつつある。今後は米国をはじめとする西側のシステムが成熟期に入り、中国をはじめとする非西側のシステムが認められるようになってくるだろう。

これは、強い中国を認めるということを意味する。強くはないという声もあるかもしれないが、国外から見れば中国はすでに米国以外のあらゆる国から恐れられるほどに強くなっている。

今後、中心となる中国と米国という二大国は、世界を震撼させる実力を有し、影響力は世界中に広がる。生活水準が向上し、中国の民主プロセスが進めば、
中米両国が協力することによる利益は戦争による利益を上回り、全面戦争が起こることはなくなるだろう。(翻訳・編集/岡本悠馬)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140911-00000010-rcdc-cn

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:56:25.07 ID:v5RNncm50.net
世界のジャイアン

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:58:04.06 ID:AloJt3dm0.net
西側は中国のケツ舐めることを甘んじて受け入れるかな
蜜吸い尽くした後は過去の日本みたいに潰されるんじゃないの
まあ同じアジア人として頑張ってほしいが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:59:38.99 ID:TP1sY3rq0.net
そこでビッグな質問を

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:01:06.59 ID:FV1QAwZb0.net
ロシアもイギリスもフランスも中国にビビってるの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:03:27.13 ID:nZ2KNzav0.net
そりゃパワー系池沼は恐いだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:04:17.37 ID:kbvbPOSA0.net
アメちゃんの超絶表裏や何枚舌かもまるで分からんくらいの策士ぶりもヤバいけど、
シナは直球直情キチガイだからな

まぁどっちもヤバいことには変わりがないけどw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:04:21.97 ID:fTDOLVlv0.net
いやもうアメリカなんぞより強いだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:06:48.23 ID:5OhH4iMu0.net
恐れられることを喜ぶとか価値観が違うわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:07:32.29 ID:dQGdy7t50.net
米国の飼い犬で終わる日本とは格が違った

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:11:03.83 ID:RcNRaavR0.net
何か勘違いしてるよな。

日本側が遣唐使を廃止にした時点で、
すでに支那には見切りをつけている。

アジアの帝国ぶるのはいい加減にやめろ。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:14:58.45 ID:tPaTGoN10.net
俺は神だとブツブツつぶやいている刃物を持った池沼が近くにいたら
誰だって身の危険を感じるだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:15:07.79 ID:bTs4/bb+0.net
あらゆる国から嫌われてる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:15:18.17 ID:VjGyiuHFO.net
アメリカは虎視眈々と爆弾仕掛けてると思うがね
日本は色々仕込まれて今の落日がある
中国の元が世界の通貨になれば分からんが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:16:07.36 ID:KZJ2rCAi0.net
破綻への道を歩んでいるのは日本だけではないみたいだな。
一緒やで

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:16:17.72 ID:58fRMtrT0.net
恐れられる=嫌われている
こんなことすら見えなくなってるなんてマジで中国は終わってるな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:16:55.04 ID:heEGN5QX0.net
「アメリカ以外の」って言えるところに中国の狡猾さや頭の良さがにじみ出てる
バブルの時に自国最強厨とかした日本との違いが垣間見える

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:17:09.78 ID:6ttinyEEO.net
金はあるから強気でいられるんだよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:18:09.47 ID:/A5teQ5b0.net
ネタ略
そういう存在に既になってる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:18:11.98 ID:pPjT1+qJ0.net
各国「うわ、中国かよ…」
米国「はっ、中国かよ」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:25:02.77 ID:PBojZqGR0.net
>>5
ロシアだけビビってないと思う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:26:41.34 ID:0VXo8LJk0.net
不良中学生みたいだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:26:48.17 ID:FV1QAwZb0.net
>>21
イスラムもインドも中国にビビってる?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:27:00.83 ID:Lv+e5WAfi.net
× 恐れられる

⚪︎嫌われる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:28:22.38 ID:GfEvDb4V0.net
そんなこと嬉しそうに言わなくてええで

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:32:36.64 ID:/ZyCJWOPO.net
中華はキリストもイスラムも平気で弾圧するからな
敵は多いぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:32:38.74 ID:VjGyiuHFO.net
ぶっちゃけ少子高齢化一人っ子政策で恐ろしい事になりそうなんだが何かやるならこの2、30年以内だろう
中国なら貧困層のジジババ虐殺して乗り切るかもしれんが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:33:30.04 ID:dQGdy7t50.net
>>21
http://www.jiji.com/jc/foresight?p=foresight_10501

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:33:34.72 ID:o3GdtFA30.net
アニキ、米の野郎こてんぱんにして世界を手に入れてくださいよ
ポチになりますから

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:34:34.71 ID:MhscQKRd0.net
中国が一番恐れているのは同じ中国人だ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:37:20.90 ID:9U3YhW7I0.net
国内の火種をいつまで鎮圧し続けられるかだな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:39:50.75 ID:gVccpSNs0.net
>>3
すでに欧州は全員舐めてる
抵抗したイギリスがハブられて慌ててケツなめたのは有名な話

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:48:14.76 ID:HpacEqrp0.net
なんで得意気なんだ…

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:48:57.18 ID:CoA7XdQa0.net
いつ暴発するかわからないって意味でなw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:51:53.10 ID:YIKFaDro0.net
まあ、でもモンゴロイド人種の国で世界を制覇出来そうなのは中国だけだし、頑張って欲しいような気もする

日本は国内で一番優秀な人材を外交に集めて、アメリカと中国の間で上手く綱渡りをしてほしい気がする

どちらにも立てる唯一の国だろうし、上手く立ち回る事に成功すれば、この国の未来も明るいだろうw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:53:14.02 ID:nfZ60Mvf0.net
という夢を見たアル

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:54:57.92 ID:XpMHTGtr0.net
そんなの皆知ってるけど声高に発信しちゃうあたりが民度の差だな
というかこういうホルホル記事を書くのが遅かったから日本の若者が日本のために死にたがらないんだろーけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:02:16.09 ID:FV1QAwZb0.net
中国はイスラムとインドとアメリカにビビってるのか。
ロシアは舐められてるんだ。
プーチンのせいだな。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:03:44.34 ID:Q46b0CP30.net
バブルのころの日本ぽいな
東京の地価でアメリカ超えてるw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:04:04.37 ID:jj8ZlRXK0.net
ただ米国にはなれないかわりにもなれない
西側が米国を支える作業が徐々に大きくなっていくだろうな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:05:49.47 ID:5FWp/3S/0.net
人海戦術に関しては世界最強だからなあ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:06:08.57 ID:Fr3lAIFe0.net
同じアジア人として誇らしい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:07:28.85 ID:CoEvvHMU0.net
まあアングロサクソンの陰湿ネチネチ攻撃が始まるけど頑張ってな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:07:29.05 ID:U0mkevH4i.net
変態ランドは金の亡者の共食いが行われた

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:08:33.34 ID:mp2q7YPD0.net
恐れられて嬉しいのか?
あと嫌われてるの間違いだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:08:46.35 ID:wlA9UA/l0.net
日本文明の親です
誇らしいね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:09:56.32 ID:cxTQMpbO0.net
日本の兄

誇らしい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:10:17.85 ID:zTzYfrUR0.net
奴隷と札束は大量にあっても
まだまだ研究機関がショボすぎよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:10:45.55 ID:GnBFEG3F0.net
中米両国が協力

もう弱気全開なんですけどw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:10:51.09 ID:c5VphqNkO.net
謙遜すんな 米帝もビビってるよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:11:22.03 ID:84rUVYol0.net
ほんと不良が自分を凄いと勘違いするあの思考回路だよな。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:18:25.22 ID:1Bd8st6h0.net
アメリカに取って代わりたいなら中華料理以外の文化面をどうにかしろよ
あといろんな意味でもっと寛容になって、どうぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:19:34.64 ID:Wmt7cxOP0.net
心配しなくても中国はいずれ内戦で分裂するのは歴史上必然

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:20:39.76 ID:vesJV9In0.net
恐れられるというのは最良の手ではないと思うなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:21:06.59 ID:AEKJKKEt0.net
不良中学生か

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:22:12.26 ID:80UDIVWr0.net
関わると面倒だから恐れられてるって意味なら合ってる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:22:16.51 ID:h+twvDzS0.net
中国は日本の失敗から学んでくれるといいね
少なくとも核持っている分だけどうにでもできそうではあるが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:28:40.80 ID:49pcEStt0.net
中国がそのつもりなら日本はコウモリでいくので覚悟しろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:31:09.84 ID:Fu1onfJ+0.net
中国の民主プロセスが進めば、

これやると共産党の意味がなくなり国が分裂するから絶対にない
民主化=中華人民共和国が終わる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:35:21.80 ID:FV1QAwZb0.net
>>59
分裂すればいいやん。
清の領土でも今よりも狭いだろ。
渤海も朝鮮族に返せばよくね?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:41:08.00 ID:ewZd0fyr0.net
ヤクザの自慢話か?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:56:41.00 ID:L2al2OtE0.net
もうほんとに韓国と区別つかなくなってきたな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:57:04.75 ID:tTizEjwM0.net
眠れる獅子さんすげーなw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:59:31.61 ID:OuGlpMcm0.net
そりゃ近い将来世界一の超大国になるんだから恐れるだろ
ただ共産党政権にそこまでの力を与えてよかったのかアメリカを筆頭に日本も欧州も
本当にこの先地獄を見るけどこれでよかったのか?俺らは真っ先に滅ぼされるがお前らも続くぞきっと

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:01:40.47 ID:xuGqvNB/0.net
たしかに中国は世界から恐れられている
自分の食べていた物が中国産だったと知ると、どの国の人間も震え上がるからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:02:08.03 ID:bzAm1o3B0.net
中国「やーっておしまい」
北朝鮮・韓国「アラホラサッサー」

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:48:47.44 ID:HibxaFJri.net
貴様は強くない

総レス数 67
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200