2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コミケってC78〜C80くらいが最後の煌めきだったよね ぶっちゃけ今はもう… [777949351]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:13:20.64 ID:ThcDhKL30.net ?2BP(1000)

あの年のコミケはどうだった? コミックマーケットのすべてが分かるネット上の資料

開催期間中の参加者数が、近年では約50万人に達するようになったコミックマーケット。
1975年にスタートした当初、参加サークルは32、推定来場者数は700人でした。
初開催からじわじわと規模を広げていったコミケは、どのように変化してきたのでしょうか。
サイトや動画で見られるコミケの歴史を紹介します。

■ そもそも、コミケとは? コミックマーケット準備会が資料公開
▽ コミックマーケットとは何か?
▽ コミックマーケットの理念と実相
コミケを主催するコミックマーケット準備会は、コミケの理念や現在のコミケについてまとめた資料をサイトで公開しています。
今では40年近い歴史を持つ日本最大級の同人誌即売会にまで拡大したコミケ。
準備会が第1回から保管している各サークルの見本誌は、200万冊を超えるそうです。
これらは埼玉の専用倉庫に保管されています。

このほか、これまでに企業ブースで出展した主な企業の一覧、コスプレにおける規制の移り変わり、
サークル参加者のプロファイルなどを公開。さまざまな角度から見られるデータに、コミケの長く濃厚な歴史を感じます。

■ あの年のコミケは雨だった……第1回からたどる年表
▽ コミックマーケット年表
さらにコミケのサイトでは、1975年にスタートした第1回からの年表を公開。
日程や会場、サークル数や来場者数などが記載されており、徐々に規模が拡大していく様子を見ることができます。
コミケ初の雨天開催は1982年のC20だったこと、2003年のC64は設営日を含めた全4日間が
雨で寒いという「コミケ史上最悪の天候」だったことなど、その時の気候に関する情報も記されています。

http://news.ameba.jp/20140910-502/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:14:42.24 ID:OpXwSKm10.net
正直、1回も行った事ないわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:14:49.79 ID:ThcDhKL30.net
>>1
続き

■ 会場の規模が拡大していく様子を1分の動画で
▽ 第1回は32サークル コミケ会場の変遷を1分間の動画に - はてなニュース
コミケは第1回の会場となった日本消防会館の会議室をはじめ、さまざまな会場で開催されてきました。
会場の変遷を1分間で紹介した動画は、準備会による資料集「コミックマーケット30’sファイル―1975‐2005」のデータをもとに制作。
32サークルでスタートしたコミケの会場が、大田区産業会館、川崎市民プラザ、東京流通センター、
幕張メッセ、東京国際見本市会場、東京ビッグサイトと、回を追うごとに拡大していく様子が分かります。

■ 開催日に都内で最も人口が多くなるのはビッグサイト! インフォグラフィックスで読み取るデータ
▽ コミックマーケット来場者の実情がわかるインフォグラフィックスを制作、CCで公開!
ドコモ・インサイトマーケティングと角川アスキー総合研究所は、
それぞれのマーケティングデータによって集計・分析した来場者の動きとプロファイルをインフォグラフィックスとして公開。
どのくらいの人がどこからコミケに来るのか、参加者はどういった属性を持っているのかを読み取ることができます。

コミケ当日の日中に都内で最も人口が多くなるのは、会場の東京ビッグサイトだそう。
例えばC85が開催された2013年12月29日〜12月31日は、12月29日午前11時の時点で東京ビッグサイトが都内で最も人が集まる場所だったそうです。
来場者の居住地は、東京が31.7%と最も多く、神奈川、埼玉、千葉と続き、関東以外では愛知が4.0%と最も多い数値になっています。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:15:06.87 ID:RV2cDyBsi.net
なにいってんだこいつw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:16:04.13 ID:RRFkMmTX0.net
表現規制で個人創作は終わるの見越して
企業重視になってきてるな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:17:06.39 ID:COPniHJW0.net
>>4
は?もしかして今のゴミの集まりがいいとか思ってんのこのガイジ?w

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:18:01.86 ID:UGXnZ/nP0.net
画像で性的嗜好で語れよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:18:52.06 ID:GQ9xpvMfi.net
コミケ好きな人にとっては小林幸子は迷惑な存在にしか思わんだろうな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:19:21.56 ID:IaCWhB9Q0.net
もっと前からいたよ。昔のコミケはよかった今は駄目だって言うカス
ずーっといるよそういうカス
お前らも同じになりたいのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:19:54.12 ID:LrDykKea0.net
むしろ今はネット販売が普及してるんだから
コミケに行く必要がないだろ。コミケそのものがまず形骸化してんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:20:16.54 ID:dPEVMCVG0.net
カンコレが抜けなさすぎる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:22:36.28 ID:Eyr0fiq70.net
エロコスだけは良い文化
あとはキモオタの集まりだからどうでもいい
ローアングラーはキモイから氏んでどうぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:25:21.87 ID:q+6w4tIg0.net
>>10
ネットがあるからたいして興味もないガキも存在を知って押し寄せる
ネットがあっても本以外の物販はそこでしか買えないから押し寄せる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:30:16.42 ID:7B2nNXSa0.net
キモオタ・腐女子・怖いもの見たさのガキ・ニュースのネタを求めに来るマスコミ・落ちぶれた歌手←new

冷静に考えなくてもクソのたまり場でしかない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:31:37.28 ID:TE1qf8tZ0.net
売ってるものが基本タダのゴミだよな
その場のお祭り感でゴミに群がってるだけ
それに気付いた奴は売る側に回るか、行くのをやめる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:32:19.05 ID:xWXMuj+N0.net
思いっきり商売してますって感じだしな今
作品が好きだから描いたってのが微塵も感じられん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:35:28.40 ID:832ZTv540.net
コスプレは痴女がただ露出してるだけで
同人は抜ける作品なし
企業ブースは並んでもあとから通販

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:37:24.48 ID:miXdsN+60.net
ここ最近はオリジナル以外買う気しねーわ
ブヒシコれるアニメが全体の1割くらいでその同人で抜けるほどのクオリティ有るのは更に1割くらい
つまり二次創作で抜けるのは全体の1%

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:38:04.12 ID:AhRMF0HR0.net
米やん死んだらやっぱ雰囲気変わったよ
タイミング良くしんだともいうが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:38:17.48 ID:RRFkMmTX0.net
同じようなこと言うやつは昔からいるから 何一つ考えなくていいぞ!!

この時点で狂ってるよなww

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:40:00.65 ID:3ExmGwAM0.net
コスプレエリアはAV女優が出しゃばりすぎてきてつまらなくなったな。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:41:11.43 ID:miXdsN+60.net
コスプレはAV業界関係者がスカウトする場になってる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:41:15.75 ID:KQ5dCsCv0.net
ネットにもそうそう出てこないアンダーグラウンドな裏情報系サークルに頑張ってほしい (´・ω・`)

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:42:11.63 ID:oFDWhpeY0.net
ここ数年は配置やジャンルの合否率が運営の好きな物に偏ってる感が否めない
自分の好きなジャンルが段々減らされてる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:43:28.39 ID:Ljm5KUpb0.net
まぁ今のコミケはオタクになりたいオタクワナビが大挙する場所だしな

俺妹見て「オタクの俺wwwコミケに行くでござるwww」とか勘違いしちゃったタイプのオタクになりたいけどオタクになれてない奴等な

そいつらがイベントに参加したがる理由は「マジ俺オタクすぎぃ!www」という思い込みを強めたいからだし、グッズを買いたがるのもグッズを持ってるオタクな俺に酔いたいからなんだよね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:44:51.47 ID:M1iI+0tD0.net
文学フリマの方が面白い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:45:47.21 ID:cBYMfVo50.net
>>10
一回しか行った事ないけど
ブラブラ見て回ってて何となく気になって買ったりもするしねぇ
CM研究本とかボードゲームのマニアックな本とか面白そうな本があった
エロパロよか、そっち見て回った方が面白い
そういう本は通販とかしてないだろうし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:45:55.72 ID:z2I8raUt0.net
結局初代の主催が亡くなった辺りから運営の雲行きが妖しくなり始めた
ご時世が劣化を促進はしてるけど根本の問題はそこだわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:46:15.71 ID:VTu7/mLk0.net
C○○って言われても何が流行ってた頃かパッと思い出せないから参考画像晴れや

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:46:32.63 ID:Gj5XSccv0.net
企業ブースが出来てから3年目ぐらいがピークじゃね
転売屋が溢れてロクに買い物が出来なくなった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:47:06.29 ID:bzAm1o3B0.net
おっさんが来る場所じゃないって事だ
いつまでもしがみついてんな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:48:01.89 ID:9vKfkX3g0.net
晴海でやってた頃が一番楽しかった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:49:02.38 ID:AhRMF0HR0.net
>>28
一応言っておくが初代代表は生きてるからな
草創期に離れてるけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:49:03.87 ID:nFb3w5ka0.net
以前のコスプレってブスがブスでも輝ける場っていうブスにとって優しい場だったのに
いつのまにかブスお断りみたいになってて可哀想

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:49:08.35 ID:5Auesna+0.net
企業ブースが調子のりすぎ。単体でやれよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:49:20.40 ID:7qX4XLWA0.net
運営を総入れ替えくらいしないとどうにもならん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:50:46.82 ID:vL36A9+q0.net
>>29
C80
http://sports.geocities.jp/haaluhi/z-IMG_3878.jpg
http://sports.geocities.jp/haaluhi/z-IMG_3867.jpg

精液騒動が81だったかな?
ホンマンとか出てきたの
そんでその後にユニット組んでデビューしてズッコケてたと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:52:29.35 ID:s0nrl3/E0.net
企業ブースいらない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:57:31.25 ID:VTu7/mLk0.net
>>37
違うそっちじゃない
虹の方で頼むは

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:57:39.98 ID:nFb3w5ka0.net
http://ascii.jp/elem/000/000/920/920717/001_588x.jpg

確かにこれはつまらないわ。なんかもうブームにのってるだけだな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:58:28.22 ID:xPEwE+S30.net
5000円ぐらい入場料とれよ
めっちゃ快適になるよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:58:53.11 ID:1st8LBgfi.net
ネットがあればいらない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:00:41.71 ID:9vKfkX3g0.net
カッタの列で将棋倒しがおこりかけて骨折とか爆弾騒ぎとか色々あったなあ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:01:08.25 ID:7qX4XLWA0.net
右も左も艦これだからな
東方も大概だが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:02:10.53 ID:YL0rwx7F0.net
腐が頂点に立つ日も近い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:02:23.28 ID:nwbZX7EO0.net
とにかく今年の夏コミの小林幸子とかいう臭いのが不快で仕方なかったわ
マジでああいう連中はどうにかしてくれ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:02:42.55 ID:+AQc/S8P0.net
あとは落ちてくだけ
まあ商業同人とか意味わからんからなくなっていいよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:03:23.74 ID:9vKfkX3g0.net
>>45
イベント売上とサークル数なら既にたってるだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:04:29.94 ID:YaXn7MOn0.net
C76だろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:05:09.99 ID:ntP2C2pj0.net
>>40
エヴァンゲリオン放送時やスラムダンク連載時のコミケはどうだったんだ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:05:18.83 ID:Rbf475CI0.net
>>45
同人とコスプレはほとんど女の文化

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:07:15.27 ID:9vKfkX3g0.net
セーラームーンのときはコスプレがそればっかだった記憶が
やおいもキャプつばと星矢連載時はほぼそればっかだったし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:07:47.60 ID:3ExmGwAM0.net
>>37
えなこ!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:12:13.79 ID:CxNsRoHE0.net
女性向けサークルはオンリーに力入れる所が出てきたとか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:14:04.67 ID:Xcp/u9Ai0.net
俺が初めて行ったのがC74だけどその頃から中高生多かったぞ
今ほどアフィコピペブログ普及してないからまだましだった程度

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:16:48.31 ID:T2qqW+zU0.net
>>9
古代ギリシアの時代にも「最近の若い者は」ってフレーズはあったそうだから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:16:48.11 ID:vL36A9+q0.net
>>55
その頃には既にニコニコ動画で中高生多かったな
具体的に言えばらき☆すた以降

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:18:37.33 ID:Xcp/u9Ai0.net
>>57
多分中高生増えたのハルヒらきすたとか丁度この辺だな
ツイッターとコピペブログがかなり悪い方に流れ変えてると思う

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:22:40.20 ID:1ge4RutM0.net
ニコニコアフィブログ以降のオタク文化は更に気持ち悪くなった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:23:14.14 ID:9b2+XkUX0.net
レイヤーのカタログ

pass:2014 全部同じ

SeasideSoft Kicker Applicationファイル
http://fast-uploader.com/file/6965369890600/

EPUB ファイル (.epub)
http://fast-uploader.com/file/6965369934814/

iphone3対応EPUB ファイル (.epub)
http://fast-uploader.com/file/6965372204607/ 

iphone4s対応EPUB ファイル (.epub)
http://fast-uploader.com/file/6965372257828/ 

ipad1・2対応EPUB ファイル (.epub)
http://fast-uploader.com/file/6965372307613/

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:24:29.46 ID:2KjuUVEM0.net
この前初めてコミティア行ったけど
なんか楽な雰囲気で楽しかったれす

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:28:10.85 ID:CxNsRoHE0.net
>>61
個人で楽しむにはそのくらいの規模が
全体見れていいかもな
サンクリやコミ1ぐらいでさ

コミケはもちろんだが
年何回かやってる大型のシティも参加サークル多すぎ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:30:47.20 ID:dcRm4Kqh0.net
企業に並んでる奴はバカ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:32:27.02 ID:hznsNOy6O.net
>>45
コミケ黎明期は腐女子しかいなかったんだが
今も参加者7割は女だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:39:30.22 ID:pS4hot6M0.net
最近の修正酷すぎだろ
コンビニに売ってるエロ本並になって萎えたわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:44:34.68 ID:sXOul6ho0.net
>>65
コンビニに売ってるエロ本が印刷所(もしくは準備会)の基準だから仕方ないんだよ

コンビニの修正がキツくなったのも
編集から逮捕者出たからだしな

>>40
だからそういうネタに乗っかってない島に行くんだよ
素人やガキ少ないから楽だし
オリジナルとかマニアックな島の人は委託もしないからそこでしか買えない様なのが多い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:55:41.28 ID:Ugaq+amr0.net
84が最後だな
モザイク濃くなっちまった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:57:45.02 ID:i1linsPmO.net
エロの修正は数年前から一般より厳しい
松文館あっても厳しくならなかったのに
マッポ死ね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:57:46.07 ID:Ugaq+amr0.net
評論とかグッズも見てみたいけど
エロ本買ってたら時間なくなってる
三日目は時間を倍にしろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:01:29.41 ID:KQ5dCsCv0.net
>>69
確かに1日6時間てのは少ないよな (´・ω・`)
夜8時くらいまで延ばせないのか (´・ω・`)

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:01:30.29 ID:GI8MTPjm0.net
ワンフェス

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:06:53.12 ID:/kogh3Nx0.net
バリエーションがなさすぎ
艦これとかもうやめて

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:09:09.07 ID:i1linsPmO.net
>>69
評論と男向けエロが分散するときを待つしかないな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:11:12.83 ID:VZ2XJ+Iu0.net
まあ去年の夏が最期だったな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:12:11.28 ID:4Q+G/5rB0.net
>>67
別の即売会で出した本をc86の基準に合わせるためにマッキーかなんかで墨塗りしてたサークルとかいたな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:14:42.61 ID:bFolgU0u0.net
>>1
最近の露出合戦になってるコスプレは最高だお!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:16:02.46 ID:M5MRXiTm0.net
露出狂女と変態盗撮魔の祭典

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:16:04.79 ID:bFolgU0u0.net
>>8
それをきっかけに芸能界が乗り出して
半裸のグラドルを撮りまくれるようになるかも

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:34:13.88 ID:hf004VyW0.net
今って中高生だらけなんだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:34:37.96 ID:RUiUgnMy0.net
バカにみつかった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:34:59.50 ID:Wr/bo86c0.net
企業ブースいらない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:52:59.72 ID:fLwdZb1j0.net
>>38
金蔓だから切れない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:53:14.69 ID:sZXwjGQD0.net
艦これ艦これって言う奴らは実際コミケ会場に行ったか?
艦これ本なんてサークルの一部でしかないんだが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:06:19.42 ID:K0eZ+s6U0.net
ネットで見る

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:16:09.71 ID:khw87haU0.net
馬鹿に見つかったコンテンツ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:20:36.92 ID:FBsn1dEq0.net
3日目に小中学生とかきてたらおしまいだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:22:20.78 ID:Rbf475CI0.net
>>86
普通に来てるだろ
3日目はだいたい同人音楽ジャンルが未成年を多く呼び込んでいる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:40:14.78 ID:lJHBQ2GA0.net
赤ちゃんだってオタクの母親に連れられてベビーカーで来てるくらいだからな
もうどうしようもない無法地帯

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:44:08.16 ID:3ExmGwAM0.net
>>68
すべては千葉県の条例回避のために…
幕張開催どうすんだろうなぁ
サークル数は絞れても参加者はそうそう減らないし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:53:13.66 ID:wdwIu9p90.net
コミケは転売人と撮影下の売る人とか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:56:44.37 ID:Rq7wtEN30.net
もう日本の真ん中辺りの名古屋か長野辺りでやれよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:00:35.43 ID:GMLMyWfX0.net
自分が歳取ってヲタ界隈の流行に付いていけなくなっただけ
オレも10年前まではコミケ楽しくて仕方なかったもん
当時nyの全盛期だったけどもコミケでわざわざ薄い本買いあさってたわ
今はコスプレの姉ちゃん撮るだけ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:03:08.23 ID:i1linsPmO.net
>>89
今度のコミケスペシャル、幕張でやるらしいな
恐ろしいことに千葉県側が折れたそうで
結局世の中金ですわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:06:58.86 ID:VEUfUQma0.net
規制が強くなる前のC84までかな
それ以降は規制に加えて艦これの台頭が合わさってとんでもなく糞化した

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:42:51.05 ID:hznsNOy6O.net
>>86
三日目にどう見てもガキがエロ同人買おうとして
サークルの人に身分証見せろと求められてて「ハァ?俺19だし!!」って騒いでたの見たわ
どうなったかは知らんが

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:07:18.27 ID:Ljm5KUpb0.net
>>40
オタクとDQNとスイーツって方向性が違うだけで本質的には同根の存在だからなw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:08:14.24 ID:o5demG+M0.net
C1とか行ったおっさんこの板にいないのかよ。体験談聞きたいわ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:15:29.91 ID:CA5JUmC+0.net
>>97
C1て戦後まもなくだろ
図書専門の闇市みたいなもんだったらしいが

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:18:02.62 ID:i1linsPmO.net
>>98
70年代だろw
最初期はわかんねえな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:23:22.35 ID:JNpLPFUO0.net
>>91
じゃあ間を取って岐阜でやろう
これなら文句あるまい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:15:32.55 ID:EhCcc56G0.net
>>45
コミケはもともとま〜んのモノなんだが?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:04:37.66 ID:bFu0xjqs0.net
>>38
これ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:36:29.50 ID:WpQkGvjJ0.net
>>38
企業ブースを発案したコミックスクエアのスタッフ追い出しといて
自分達がやってんだもんな
よくある話だけど勝てば官軍のwikipedia

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:58:39.54 ID:0Wtq4bQx0.net
>>93
わからんよ。半月前ぐらいに市に抗議殺到して…

総レス数 104
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200