2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ様「ジャップはGDP壊滅状態で消費税10%にするとか正気か?バカなの?」 [115743582]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:22:53.06 ID:uQIOZzUW0.net ?2BP(1500)

日本は消費税10%を「延期すべき」 NYタイムズ社説が経済悪影響を懸念

米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は10日、日本政府は来年10月に予定される
消費税率10%への再引き上げを「延期すべきだ」とする社説を掲載した。

10%への再増税の可否は、安倍晋三首相が景気情勢を見極めながら年内に判断する。

社説の主張は、最近発表された4〜6月期の国内総生産(GDP)が落ち込んだ点を踏まえた。
財政赤字削減の必要性は理解する一方、好転しかけた日本経済への悪影響をより懸念した。

また、企業の社外取締役を増やしたり、女性の社会登用を進めたりした方が
投資や消費の拡大に有効で、増税よりも優先すべき措置だと提言した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140911/fnc14091116470015-n1.htm


>9月8日(ブルームバーグ):4−6月期の国内総生産(GDP)は物価変動の影響を除いた実質で、
>前期比年率7.1%減と速報値(6.8%減)から下方修正され、リーマンショック以来の落ち込みとなった。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NBCY3Z6TTDS001.html

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:53:17.68 ID:HXmW0i8b0.net
おお
日本が強い国になるのを阻むのはいつの時代もアメリカだな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:53:30.22 ID:oE9q5O1j0.net
>>81
増税へ賛同する理由がそれとか
頭が究極に悪いんだね君

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:53:31.18 ID:OL2UwIpk0.net
投票率の低さがやる気のなさを物語っている
もう壊れて結構なんだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:54:09.73 ID:W6CllqD60.net
>>18
経営の健全化 消費者の拡大

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:54:25.76 ID:UQmIRbVL0.net
政府は前倒しして前半に公共事業や物資購入を行って、消費増税後の経済落ち込みを回避するよう行ってたんだが、
それでもこの状態なので、後半はもっと酷いと思う。

今の日経の上げも下支えは年金だし、このまま10%に上げると給与を強制的に上げない限りダメだと思うぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:55:23.66 ID:+1SSz92F0.net
>>1
だから国民が死んでます

早急に軍事介入ねがいます

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:56:07.85 ID:nUQxevUq0.net
アメちゃんが51番目に州にしてくれないからこんなことになってるんだぞ!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:56:17.43 ID:mmqW3Xb10.net
馬鹿じゃないよ
猿だ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:56:28.00 ID:iRoxJvD00.net
今更知ったのかよ ジャップは馬鹿だよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:58:01.72 ID:r/CqkDzJ0.net
実質悪化してても、強引に押し通せば成功
予定を変更したら失敗だと取られる

これがジャップ流だから

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:58:08.75 ID:63OS+OfJ0.net
>>93
それやると人口比の関係で元日本人が圧倒的有利になっちゃうからな
投票権がない属州扱いでいいから組み込んでくれと思っても
現代の民主国家がやるにはそれはちょっと無理だし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:58:11.09 ID:QwnjkWl20.net
社会保障を減らし重税を課す
完全に中世

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:58:11.37 ID:NK1srbJ/0.net
バカなの

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:58:24.86 ID:MIfi8OFH0.net
大本営発表だと景気上昇で増税です

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:59:00.46 ID:jDVC4ZL6i.net
>>94
じゃあ馬鹿な猿ってことで

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:59:18.74 ID:iBLoGbwb0.net
消費税増税であからさまに国債市場が不安定になっててわろた

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:00:39.50 ID:Y4w4Xlmp0.net
>>34
リーマンショック以上に酷いから不況どころか恐慌だな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:00:55.26 ID:TeCOlkuj0.net
いっきになるぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:02:07.88 ID:soaMEoZu0.net
もう遅い
下痢恐慌真っ最中

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:02:18.73 ID:qSiHg+vA0.net
もっと言ってくれ
内政干渉してくれ
この国は外からの影響じゃなければ何も変われない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:03:02.92 ID:kXPfmFSF0.net
はい
我々ジャップは馬鹿です

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:03:39.93 ID:zkZG+Lb+0.net
使えば経済が回るでしょ?
お前らがため込むから代わりに使ってあげるのです

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:04:23.56 ID:BIRMgmGgi.net
仕方ねーだろ
GDPの1.5倍の借金あるんだぞ
借金返すのに借金してる状況だぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:04:25.66 ID:+Symmspi0.net
むしろ消費税100%にしない安部ぴょんの優しさ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:04:46.55 ID:bydBals70.net
はやくやれやれ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:05:17.47 ID:qVKOqsdS0.net
>>109
残念すでに2.5倍だ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:05:30.94 ID:x/M3LcKI0.net
どう言ったって現在の最大野党が率先して決めた方針で
民主党なんかは先送りしたら批判する立場だからな
政権は皮肉なフリーハンドを握ってしまってるわけだ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:05:49.58 ID:bj++ulEP0.net
国民はGDP下がった事を知らないから消費税10%にしまーす

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:06:22.80 ID:mRBcZUa60.net
うん馬鹿なの

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:06:24.00 ID:BIRMgmGgi.net
ちなみにGDPの1/5は社会保障費です
65歳以上が1/4おります
今後も老人増えまくります
子供減りまくりです


もう終わっとる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:06:25.76 ID:CWIr8/GB0.net
仕方ないだろ、自民通すバカが思ったより多かったんだし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:07:56.14 ID:BpYiRT+E0.net
bitch bitch jap jap ran ran ran♪

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:08:19.64 ID:PwXtfrPP0.net
やることなすこと全部がズレてて端から見たら笑えるだろうな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:08:46.84 ID:ZUhU2sCO0.net
消費減少、賃金あがらずのまま更に消費税アップとか国民なんかどうでもいい
ボンボンの考えだよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:09:04.24 ID:d7xB7X3p0.net
煽りイカはレイムダックよりうまいでゲソ!

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:09:42.09 ID:wMRcyhXs0.net
安倍ちゃんのプライドが許さないからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:10:48.76 ID:4zIPJQrj0.net
【政治】安倍首相 財務省の天下り先を潰して厳しい報復受けた過去 財務省の尻尾を踏めば大メディアまで敵に回る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410415088/

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:11:47.79 ID:qqasjhMS0.net
景気の良かった数少ない指標すらもここ最近は悪化してきた
天気のせいにしてなんとかやりすごしているが、どこまで言い訳がもつか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:11:51.54 ID:wLaW/92v0.net
アメリカは日本のお天気事情を分かってないんだから黙ってろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:12:08.22 ID:PwfYBEUe0.net
正気じゃねえよ、バカなんだよ、わかれよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:12:32.92 ID:ZQz9dXhD0.net
>>109
わかるけど下痢糞と官僚どもの無駄な散財はなんなん?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:12:34.31 ID:pQ3/cFja0.net
今に生きる俺らが当事者じゃない立場で過去の歴史を顧みたとき
なんでこんな選択したんだ?結果なんてほぼ分かりそうなものなのに…と思うことが往々にしてあるが
未来から見たらおそらく今の日本の状況も見たらそうなんだろうな
実際今でも当事者じゃない海外の人らが呆れてるし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:12:45.50 ID:ePbJ8mjh0.net
自国に向けた経済制裁なんだから延期するわけ無いじゃん
嬉々として10%にするにきまってる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:13:03.54 ID:DRMVNN7d0.net
ちなみに国会議員の削減は全く進んでいない
一票の格差是正のための選挙区調整すら出来ない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:13:43.29 ID:huwnOBuj0.net
中世国家なんで
まずは増税しか考えられないんすよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:14:39.28 ID:VM8vHXUt0.net
GDP下がったからこその増税
ここで国民が頑張れるのが日本

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:14:55.99 ID:sKM9baR30.net
"香川俊介"財務省悪徳事務次官

 「国民死ね!」
 「官邸は嘘データでマインドコントロール」
 「マスコミは国税局で脅していいなり」
 「搾り取った税金は国民に還元せず省益と公務員の給料に」                   
   
増税リスト
 ○消費増税 5%→8% →(10%)
 ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
 ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40−64歳介護保険料引き上げ
 ○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
 ○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
 ○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
 ○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
  ↓
国民から搾り取った金を公務員と議員と大企業だけが受け取る
 ○公務員給料&ボーナス大幅アップ ○議員歳費20%削減廃止 ○法人税減税

・香川俊介は細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり近年の消費税増税も香川一派の主導。
・現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
・財務省に税務調査で申告漏れを指摘され脅されているマスコミは
 財務省のいいなりとなり財務省に都合のいい世論誘導しかしなくなった。
・官邸も無能なので財務省にマインドコントロールされている。

大増税の主犯"香川俊介"
http://i.imgur.com/B8XReNL.jpg

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:15:18.22 ID:iRoxJvD00.net
重税課して社会保障削って議員報酬アップして増税分は散財するだけのジャップですよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:16:01.35 ID:F90SAaoy0.net
暫定税率をとっとと廃止しろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:16:30.14 ID:I/KTP07i0.net
海外では既に日本の消費税が10%になることを織り込み済み
無用な市場の混乱を避けるため予定通り増税

って話だったけど?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:16:54.92 ID:n+a39zcb0.net
安倍死ね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:17:24.77 ID:g2OGgvFZ0.net
もう消費税0%にして日銀で円を刷りまくれよ
物価が上がるのは辛い、どうせ逝くなら楽に逝きたい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:17:32.47 ID:CbEsbIE1i.net
米帝にまで言われてるのにやるのかよw
米帝様お願いです、やめさせて下さい。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:18:35.97 ID:YKzM1FpZ0.net
>>129
自国に向けた経済制裁ってww いやマジでそうだよな、内需殺し

日本の官僚機構は一旦動き出したら破綻するまで止まらない
これは日本の官僚機構の戦前からの伝統
なので間違った方に進みだしたら破綻不可避

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:18:41.48 ID:n7IyY6330.net
自己責任云々、解雇規制云々言っておいて新自由主義よりな発言しておいて、税率は上げて大きな政府より
糞すぎる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:19:11.94 ID:ZQz9dXhD0.net
増税するのはいいけどなんで税収増えたぶんだけ無計画に無駄遣いするわけ?スマホゲーでガチャ回しまくる猿と同等の知能なの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:20:48.76 ID:IOFSohLM0.net
>>8
ジャップは差別用語ではありません。区別用語です。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:21:11.11 ID:YKzM1FpZ0.net
>>138
それやって、あと所得税の累進強化したら
日本経済がV字回復しちゃうから駄目w

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:22:15.20 ID:nwbZX7EO0.net
ぶっちゃけ俺自身を含めたことなんだけど
今の日本国民は社会的同調圧力で保守的なことしか言えない世の中になっていると思う
何故日本を思ってるようで着実に崩壊させている安倍にいつまで日本国民は付き合うのか
マジで誰かがこの現状を壊さなければこの先の極東情勢に太刀打ちできない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:23:40.26 ID:jL+wu6/v0.net
じゃあこっちは15%だッ!

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:23:51.88 ID:xuGqvNB/0.net
日本の景気は大企業の正社員の給料で判断されるから
大企業の正社員になれなかったゴミクズの生活なんて政府が考えるわけない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:23:54.56 ID:pz1/SREt0.net
実際こんなん敢行されたら日本発の世界恐慌起こされかねないからな
止めるに決まってる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:24:50.19 ID:T7R2udKR0.net
アメリカにもドン引きされてるジャップ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:25:13.89 ID:dODvAs1P0.net
大和魂があれば消費税10%とか余裕なんですけど

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:25:16.01 ID:041bFpiM0.net
ヤンキー気質国家だからバカって言われると喜ぶんだよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:26:25.88 ID:9wLxQja30.net
いつまでオママゴト内閣でチキンレース増税やるつもりなんだろう

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:27:20.29 ID:oE9q5O1j0.net
we need to be bombed to capital once again.

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:27:22.16 ID:B/Ym0IQF0.net
アンダーコントロールは充分行われている
アメリカだろうが口出しは内政干渉であり戦争の準備はできている

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:27:42.78 ID:5eIWfY07i.net
不況下で8%にしても切れないじゃっぷ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:27:45.91 ID:041bFpiM0.net
>>145
保守じゃなくて妄信的国粋状態だよ
地震の後に日本人は狂うってアメ公にはもう見抜かれてるし
もうこうなったら誰かにぶん殴られるまでは絶対止まらない
先進国ぶれてただけで1皮剥いたら原始蛮族島の本性が出ただけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:30:41.65 ID:ms+n/RLy0.net
このままいくと日本どうなるん?
みんな不況で死んで行くん?
それともどっかの国みたいに革命とかあったりするんかな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:31:11.46 ID:XgXaO/F00.net
>>157
茹でガエルになります

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:32:40.10 ID:VcA4Lnob0.net
>>1
煽りスレタイ
はいNGBeリスト行き〜
アフィカスさようなら

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:33:05.65 ID:OPvNyZGP0.net
>>128
バブルやー → はじけたー
→ 景気のいい頃はー → オウムー → 安倍(1st)やー → 下痢やー
→ 色々あって自民にお灸やー → だまされたー
→ 原発吹っ飛んだー → 安倍(2nd)やー → トリモロせないー

これにゆとりゆとりプギャってた流れとか
この先オリンピックの馬鹿騒ぎも加わること考えたら
ここまで頭のおかしい流れって
末法の世とか戦前〜戦中に突っ込む流れすら凌駕しかねん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:33:32.64 ID:VV9neZ5R0.net
でも上げられちゃうもんね。オラオラ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:35:48.04 ID:GT1gzb/9i.net
>>159
黙ってNGしとけばいいのに

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:36:11.52 ID:g3e0h0iQ0.net
>>157
別にフィリピンみたいになるだけだろ
日本=アジアの島国=フィリピン
別に先進国で居続けなきゃいけない理由なんてないんだからフィリピンみたいにのんびり土人国家やってりゃいい
ジャップ土人には似合ってるだろ割とマジに

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:38:05.34 ID:ueuySOqf0.net
低学歴の安倍には理解できまへん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:38:44.07 ID:Yg8Zz+510.net
三重県で在日「住民税半額」 「不公平だ」と批判相次ぐ
http://www.j-cast.com/2007/11/21013643.html?p=all

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:38:56.12 ID:vBunD6bl0.net
アンダーコントロールの効かない海外メディアだけが頼り。
情けない、日本。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:39:02.75 ID:/5uEeRf90.net
安倍「おい余計な事言うんじゃねえよ」

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:41:35.55 ID:B9IVS/ZE0.net
>>163
フィリピンなんて嫌だ〜っていう意識高い系(笑)日本人は海外移住すればいいだけだしな
世界中にチャイナタウンはあるんだからジャップもジャップタウン(笑)作ったらいい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:42:17.88 ID:d2XEkVkW0.net
消費税15年10%合意=争点は両論併記、先送り−民自公

民主、自民、公明3党は15日夜、社会保障と税の一体改革関連法案をめぐる修正協議で、消費税率の引き上げで合意した。
消費増税関連法案通り、税率を2014年4月に8%、15年10月に10%へ上げる。
ただ争点となっていた10%に引き上げた後の低所得者対策は、民主党が
減税と現金給付を組み合わせる政府案の「給付付き税額控除」を主張。
自公は特定品目の税率を低くする「軽減税率」を求め、両論併記とした。
3党の思惑が交錯する中、期限とした15日の決着を優先させ、重要課題の先送りが目立つ内容となった。
8%段階の低所得者対策は、低所得者に現金を支給する「簡素な給付措置」を導入する。
経済情勢次第で増税を停止できる「景気条項」に関しては、法案の付則に盛り込んだ経済成長率
「名目3%、実質2%」を残しつつ、あくまで「努力目標」だと3党で一致。
消費増税は、社会保障改革が前提だとの考え方も確認した。
また景気条項には、成長戦略や防災などに「資金を重点的に配分する」との文言を加え、
消費増税による景気悪化に配慮し、財政出動を伴う経済対策を行う方針を盛り込んだ。
一方、富裕層の増税となる所得税と相続税の最高税率引き上げは、法案に盛り込んだ条文を削除し、
年末に決める13年度税制改正に議論を先送りした。
また住宅取得時の負担軽減策は、13年度以降の税制改正や予算編成の過程で検討。
自動車取得税・重量税の見直しも8%に上げるまでに結論を出すとし、棚上げした。
民主党は、税金と社会保険料の徴収を一元化する「歳入庁」の創設を主張したが、自民が反発。
この結果、「歳入庁、その他の方策」を検討すると、政府案から表現が大きく後退した。
(2012/06/16-01:31)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061500981

景気条項を無視したのは安倍
歳入庁の早期創設に反対したのは自民
ほんの2年間で起きた史実です

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:43:17.14 ID:SpbQLoRd0.net
庶民はいかなる場合でも増税には反対するべきなのに
何故か増税やむなしという空気が醸成される
なぜなのか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:43:42.03 ID:PnzqKIrC0.net
ジャップは大人しいから政府はやりたい放題

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:43:42.33 ID:bQn5eg1/0.net
アメリカだとクリスマスに消費税相当の小売売上税の税率下げて消費呼び込みしたりするらしいな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:44:26.57 ID:/7PiYwdc0.net
アメ公気づくの遅いよ、馬鹿だよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:46:21.38 ID:6k3oYsyn0.net
有権者がドMなんや

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:46:23.78 ID:4Bns9Sz50.net
 

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:46:41.06 ID:SS4dR9bd0.net
>>8
お前猿に対して猿じゃなくて人間と呼べ!って言うの??

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:47:48.90 ID:QqeX8kDw0.net
とりあえず財務省を解体しようぜ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:47:50.12 ID:FL6I74pU0.net
財務省
「だってアメリカ様がジャップ死ねっていうから・・・」

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:48:18.29 ID:qvcf72H00.net
日本政府「不景気で景気回復!!」
米国「・・・」
マスコミ「不景気で景気回復!!」
米国「まじかよこいつら」
日本国民「不景気で景気回復!!!!」
米国「うわっ・・・」

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:49:09.79 ID:eMaiCjlO0.net
江戸時代の頃の日本とアメリカの政治の様子

http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima328657.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima328658.jpg

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:51:07.43 ID:w18zqH/RO.net
いやー、お恥ずかしい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:53:43.36 ID:8ytm9JlN0.net
>>180
現代ジャップと変わらないな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:56:00.62 ID:TdnugRY60.net
空売りで儲けたいし、
ジャップの年金が溶けまくるのを眺めて「ざまぁw」ってしたいし、
倒産や派遣切りで失業した連中を「自己責任!甘えるな!」と罵って
スカッとしたいじゃん? だから予定通り10%に上げて欲しいし、
アメ公は余計な内政干渉すんじゃねぇよ。
安倍ちゃんだって「俺のドリルどうよ?」と気分良くやってんだからよ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:56:59.76 ID:QoNhku5g0.net
財務省「東大出てないNYTの方がバカ。はい論破」

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:58:02.75 ID:iDVxLyubO.net
>>172
売上税0にするから消費が伸びるんだよな
だから小売りも気合い入ってる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:59:14.81 ID:Wmt7cxOP0.net
なのに国際社会との合意を果たす必要があるとかいってる日本のアホ政治家共wwwwwww

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:59:21.07 ID:C0vbKaJ60.net
ジャップは財務省の傀儡政権だからむり

総レス数 445
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200